(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023159742
(43)【公開日】2023-11-01
(54)【発明の名称】抗菌・不燃ボード及びそれを用いた抗菌・不燃パネル並びに抗菌・不燃製品
(51)【国際特許分類】
B43L 1/00 20060101AFI20231025BHJP
A47B 96/20 20060101ALI20231025BHJP
【FI】
B43L1/00 Z
A47B96/20 C
A47B96/20 A
【審査請求】未請求
【請求項の数】9
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022069648
(22)【出願日】2022-04-20
(71)【出願人】
【識別番号】522150551
【氏名又は名称】坂和 勝紀
(71)【出願人】
【識別番号】399054804
【氏名又は名称】株式会社藤村式黒板製作所
(74)【代理人】
【識別番号】100081558
【弁理士】
【氏名又は名称】齋藤 晴男
(74)【代理人】
【識別番号】100154287
【弁理士】
【氏名又は名称】齋藤 貴広
(72)【発明者】
【氏名】坂和 勝紀
(57)【要約】
【課題】抗菌性と不燃性を備えていて、電子黒板、筆記ボード、掲示板あるいは家具等の抗菌・不燃製品を構築することが想定されている抗菌・不燃ボード及びそれを用いた抗菌・不燃パネル、並びに、抗菌・不燃製品を提供することを課題とする。
【解決手段】多数の小孔3を透設した抗菌ホーロー鋼板の裏面に、不燃板を貼り合わせて成る抗菌・不燃ボードであり、不燃性木枠6又はアルミ枠8に収めて抗菌・不燃パネル5とする。抗菌・不燃ボード1を、木枠6又はアルミ枠8の前面側に収め、後面側を、板材11を裏張りしたホーロー仕上げのホワイトボード10で閉塞する。
【選択図】
図5
【特許請求の範囲】
【請求項1】
多数の小孔を透設した抗菌ホーロー鋼板の裏面に、不燃板を貼り合わせて成る抗菌・不燃ボード。
【請求項2】
前記抗菌ホーロー鋼板は、アルミニウムメッキ鋼板の表面にホーロー層を配し、前記ホーロー層に抗菌作用を有する金属イオンを含む複合酸化物を焼き付けたものである、請求項1に記載の抗菌・不燃ボード。
【請求項3】
請求項1又は2に記載の抗菌・不燃ボードを、不燃性木枠に収めた抗菌・不燃パネル。
【請求項4】
前記抗菌・不燃ボードを、前記木枠の前面側に収め、前記木枠の後面側を不燃板で閉塞した、請求項3に記載の抗菌・不燃パネル。
【請求項5】
前記抗菌・不燃ボードを、前記木枠の前面側に収め、前記木枠の後面側を、板材を裏張りしたホーロー仕上げのホワイトボードで閉塞した、請求項3に記載の抗菌・不燃パネル。
【請求項6】
請求項1又は2に記載の抗菌・不燃ボードを、アルミ枠に収めた抗菌・不燃パネル。
【請求項7】
前記抗菌・不燃ボードを、前記アルミ枠の前面側に収め、前記アルミ枠の後面側を不燃板で閉塞した請求項6に記載の抗菌・不燃パネル。
【請求項8】
前記抗菌・不燃ボードを、前記アルミ枠の前面側に収め、前記アルミ枠の後面側を、板材を裏張りしたホーロー仕上げのホワイトボードで閉塞した、請求項6に記載の抗菌・不燃パネル。
【請求項9】
請求項3乃至8のいずれかに記載の抗菌・不燃パネルを含んで構成される抗菌・不燃性を有する家具、筆記ボード又は掲示板その他の抗菌・不燃製品。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、抗菌性と不燃性を備えた抗菌・不燃ボード及びそれを用いた抗菌・不燃パネル、並びに、抗菌・不燃製品に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、抗菌性と不燃性を備えた建築用ボードや不燃化粧板は、種々提案されている(特開2022-21088号公報、特開平11-207914号公報、特開平10-315378号公報)。
【0003】
しかし、従来提案されている抗菌性と不燃性を備えた建築用ボードや不燃化粧板は、いずれも単なる建築用ボードであって、これを独立した製品として、例えば、筆記ボード用途に特化させるような試みはなされていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2022-21088号公報
【特許文献2】特開平11-207914号公報
【特許文献3】特開平10-315378号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述したように、従来提案されている抗菌性と不燃性を備えた建築用ボードや不燃化粧板は、いずれも単なる建築用ボードであって、これを独立した製品として、例えば、筆記ボード用途に特化させるような試みはなされていなかった。そこで本発明は、抗菌性と不燃性を備えていて、電子黒板、筆記ボード、掲示板あるいは家具等の抗菌・不燃製品を構築することが想定されている抗菌・不燃ボード及びそれを用いた抗菌・不燃パネル、並びに、抗菌・不燃製品を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するための請求項1に係る発明は、多数の小孔を透設した抗菌ホーロー鋼板の裏面に、不燃板を貼り合わせて成る抗菌・不燃ボードである。
【0007】
一実施形態においては、前記抗菌ホーロー鋼板は、アルミニウムメッキ鋼板の表面にホーロー層を配し、前記ホーロー層に抗菌作用を有する金属イオンを含む複合酸化物を焼き付けたものである。
【0008】
上記課題を解決するための請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載の抗菌・不燃ボードを、不燃性木枠に収めた抗菌・不燃パネルである。
【0009】
一実施形態においては、前記抗菌・不燃ボードを、前記木枠の前面側に収め、前記木枠の後面側を不燃板で閉塞する。また、他の実施形態においては、前記抗菌・不燃ボードを、前記木枠の前面側に収め、前記木枠の後面側を、板材を裏張りしたホーロー仕上げのホワイトボードで閉塞する。
【0010】
上記課題を解決するための請求項6に係る発明は、請求項1又は2に記載の抗菌・不燃ボードを、アルミ枠に収めた抗菌・不燃パネルである。
【0011】
一実施形態においては、前記抗菌・不燃ボードを、前記アルミ枠の前面側に収め、前記アルミ枠の後面側を不燃板で閉塞する。また、他の実施形態においては、前記抗菌・不燃ボードを、前記アルミ枠の前面側に収め、前記アルミ枠の後面側を、裏面に板材を裏張りしたホーロー仕上げのホワイトボードで閉塞する。
【0012】
上記課題を解決するための請求項9に係る発明は、請求項3乃至8のいずれかに記載の抗菌・不燃パネルを含んで構成される抗菌・不燃性を有する家具、筆記ボード又は掲示板その他の抗菌・不燃製品である。
【発明の効果】
【0013】
本発明は上記のとおりであるので、抗菌性と不燃性を備えていて、電子黒板、筆記ボード、掲示板あるいは家具等の抗菌・不燃製品を構築するのに好適な抗菌・不燃ボード及びそれを用いた抗菌・不燃パネル、並びに、その抗菌・不燃パネルで構成される家具、筆記ボード又は掲示板その他の抗菌・不燃製品が容易に得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【
図1】本発明に係る抗菌・不燃パネルの構成例を示す正面図である。
【
図2】本発明に係る抗菌・不燃パネルの小孔の配列例を示す図である。
【
図4】本発明に係る抗菌・不燃パネルの他の構成例を示す部分破断正面図である。
【
図6】本発明に係る抗菌・不燃パネルの更に他の構成例を示す部分破断正面図である。
【
図8】本発明に係る抗菌・不燃パネルを用いて構成した電子黒板システムの構成例を示す正面図である。
【
図10】本発明に係る抗菌・不燃パネルを用いて構成した掲示ボードの構成例を示す正面図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
本発明を実施するための形態につき、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本発明に係る抗菌・不燃ボード1は、多数の小孔3を透設した抗菌ホーロー鋼板2の裏面に、不燃板4を貼り合わせて成るものである。
【0016】
抗菌ホーロー鋼板2は、アルミニウム板、アルミニウムメッキ鋼板、亜鉛メッキ板、ニッケル処理鋼板等の金属板の表面にホーロー層を配し、ホーロー層に抗菌作用を有する金属イオンを含む複合酸化物を焼き付けたものである。抗菌ホーロー鋼板2のホーロー被膜は硬度が高く、優れた耐摩耗性を有していて、チョークボード(黒板)やマーカーボード(ホワイトボード)として用いるのに好適である。本発明に係る抗菌・不燃ボード1の場合は、この抗菌ホーロー鋼板2に、多数の小孔3が透設される。小孔3は、例えば、直径5mmの円孔で、縦横100mm間隔に配置した4つの小孔3の中心に1つの円孔3を配した配列とされる(
図2参照)。
【0017】
抗菌ホーロー鋼板2の裏面に貼り合わされる不燃板4は、例えば、薬剤処理により不燃処理加工をし、更に白華現象の発生を抑える処理を施した不燃木材であり、あるいは、不燃構造用合板である。
【0018】
本発明に係る抗菌・不燃ボード1は、このように表面側(一面側)が抗菌処理された抗菌ホーロー鋼板2で、裏面側(他面側)が不燃板4であって、抗菌性と不燃性の両特性を備えるものであるので、室内に配置される家具、筆記ボード又は掲示板等の構成材として好適である。なお、抗菌・不燃ボード1は、マーカーによる書き消しが可能なホワイトボードとして利用できるだけでなく、マグネットを用い、あるいは、小孔3を利用しての画鋲止めにより掲示する掲示ボードとしての利用が可能である。
【0019】
本発明に係る抗菌・不燃パネル5は、上記抗菌・不燃ボード1を、不燃性木枠6に収めたものである。この場合抗菌・不燃ボード1は、不燃性裏桟木7によって、木枠6の段部に押さえ止められる(
図3参照)。また、木枠6に代えて、アルミ枠8が用いられることもある(
図6,7参照)。アルミ枠8は、裏桟木7の周側面をも被覆する。
【0020】
また、他の実施形態における抗菌・不燃パネル5は、抗菌・不燃ボード1を、木枠6の前面側に収め、木枠6の後面側に不燃板を張着して成る。この場合の裏桟木7は、不燃材で囲まれるため、不燃性である必要はない。
【0021】
更に、この実施形態の発展例においては、抗菌・不燃ボード1を、木枠6(又はアルミ枠8)の前面側に収め、木枠6(又はアルミ枠8)の後面側に、板材(木板又は合板)11を裏張りしたホーロー仕上げのホワイトボード10が定着される(
図5~7)。
【0022】
本発明に係る抗菌・不燃製品は、上記抗菌・不燃パネル5を含んで構成される抗菌・不燃性を有する家具、黒板、白板等の筆記ボード又は掲示板等の製品である。
図8,9は、その一例として、抗菌・不燃パネル5を利用した電子黒板システムの構成例を示すものである。そこに示されているシステムは移動可能なタイプで、電子黒板21と、電子黒板21を支持するスタンド22と、スタンド22の上部に取り付けられるプロジェクター23とにより構成される。
【0023】
電子黒板21は、上述した本発明に係る種々のタイプの抗菌・不燃パネル5のうちのいずれかを、黒板サイズに形成することで構成することができる。スタンド22は、キャスター付きのベース板24と、ベース板24の両端部から立ち上がる一対の支持柱25と、支持柱25間に渡される連結板26とから成り、支持柱25の中間部に電子黒板21が固定され、連結板26にプロジェクター23が設置される。また、電子黒板21の下側の支持柱25間に、棚板27が設置される。スタンド22を構成するベース板24、支持柱25、連結板26及び棚板27は、不燃材で形成される。
【0024】
固定式の電子黒板システムの場合は、電子黒板21は壁面に固定され、電子黒板21の上側の壁面にプロジェクター23が設置される。
【0025】
図10,11は、抗菌・不燃パネル5の他の利用例として、収納棚付き掲示板の構成例を示すものである。その例の場合は、複数に区画された収納棚28の上に、上述した本発明に係る種々のタイプの抗菌・不燃パネル5のうちのいずれかにより構成される掲示板29が配置され、また、収納棚28の横に、掲示板29と同様に抗菌・不燃パネル5で構成される縦長のサブ掲示板30が配置されている。掲示板29及びサブ掲示板30として、
図4,5に示される実施形態の抗菌・不燃パネル5を用いた場合は、表側を掲示板兼筆記ボードとし、裏側を筆記ボード(ホワイトボード)として使用することが可能となる。
【産業上の利用可能性】
【0026】
本発明は上記のとおりであるので、抗菌性と不燃性を備えていて、電子黒板、筆記ボード、掲示板あるいは家具等の抗菌・不燃製品を構築するのに好適な抗菌・不燃ボード及びそれを用いた抗菌・不燃パネル、並びに、その抗菌・不燃パネルで構成される家具、筆記ボード又は掲示板その他の抗菌・不燃製品が容易に得られる効果があるので、産業上の利用可能性は大いにある。
【符号の説明】
【0027】
1 抗菌・不燃ボード
2 抗菌ホーロー鋼板
3 小孔
4 不燃板
5 抗菌・不燃パネル
6 木枠
7 裏桟木
8 アルミ枠
10 ホワイトボード
11 板材