(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023160723
(43)【公開日】2023-11-02
(54)【発明の名称】ネットワーク制御リピータ(NCR)のための同期信号の生成及び送信の手順
(51)【国際特許分類】
H04W 16/26 20090101AFI20231026BHJP
H04W 16/28 20090101ALI20231026BHJP
H04W 56/00 20090101ALI20231026BHJP
【FI】
H04W16/26
H04W16/28
H04W56/00 130
【審査請求】未請求
【請求項の数】13
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022204536
(22)【出願日】2022-12-21
(31)【優先権主張番号】17/727,074
(32)【優先日】2022-04-22
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.3GPP
2.BLU-RAY DISC
【国等の委託研究の成果に係る記載事項】(出願人による申告)令和3年度、総務省、日米産学連携を通じた5G高度化の国際標準獲得のための無線リンク技術の研究開発、産業技術力強化法第17条の適用を受ける特許出願
(71)【出願人】
【識別番号】000005049
【氏名又は名称】シャープ株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100161207
【弁理士】
【氏名又は名称】西澤 和純
(74)【代理人】
【識別番号】100129115
【弁理士】
【氏名又は名称】三木 雅夫
(74)【代理人】
【識別番号】100133569
【弁理士】
【氏名又は名称】野村 進
(74)【代理人】
【識別番号】100131473
【弁理士】
【氏名又は名称】覚田 功二
(72)【発明者】
【氏名】ジャンペン イン
(72)【発明者】
【氏名】吉村 友樹
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA21
5K067DD11
5K067DD25
5K067EE06
5K067KK02
(57)【要約】 (修正有)
【課題】通信の柔軟性及び/又は効率を改善するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】ネットワーク制御リピータNCRは、局所同期信号ブロックSSB及び物理ブロードキャストチャネルPBCHにおいてブロードキャストされるマスター情報ブロックMIB又はシステム情報ブロックSIB並びに局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定を取得し、上位層シグナリングに基づいて、局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定を決定し、取得した情報を用いてSSB及びPBCHを再生し、局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定に従ったSSBを送信する。
【選択図】
図10
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワーク制御リピータ(NCR)であって、
局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定、並びに、局所同期信号ブロック(SSB)及び物理ブロードキャストチャネル(PBCH)においてブロードキャストされるマスター情報ブロック(MIB)及び/又はシステム情報ブロック(SIB)情報を取得するように構成された受信回路と、
送信回路であって、
上位層シグナリングに基づいて、前記局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定を決定し、
前記取得された情報を用いて前記SSB及びPBCHを再生し、
前記局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定に従ったSSBを送信する、
ように構成されている、送信回路と、
を備える、ネットワーク制御リピータ(NCR)。
【請求項2】
前記受信回路は、基地局から前記SSB及びPBCHを検出することによって、前記MIB及び/又はSIB情報を取得するように、かつ/あるいは、基地局からの上位層シグナリングから専用MIB及び/又はSIB情報を受信することによって、前記MIB及び/又はSIB情報を取得するように、更に構成されている、請求項1に記載のNCR。
【請求項3】
前記送信回路は、NCRビームフォーミング機能及び/又はNCRアンテナ構成を基地局に報告するように更に構成されている、請求項1に記載のNCR。
【請求項4】
前記受信回路は、バースト内のSSBの数及びSSB送信に関連するビームを決定するために、前記基地局からNCR同期信号設定を取得するように更に構成されている、請求項1に記載のNCR。
【請求項5】
前記受信回路は、基地局からの上位層シグナリングを介して、前記SSBバースト及びビーム設定についての再設定を受信するように更に構成されている、請求項1に記載のNCR。
【請求項6】
前記NCRは、NCRビームフォーミング機能及び/又はNCRアンテナ構成に基づいて、NCR同期信号設定を自ら決定し、前記NCR同期信号設定を基地局に報告する、請求項1に記載のNCR。
【請求項7】
gNodeB(gNB)であって、
NCR SSBバーストセット及びビーム設定をNCRに送信するように、かつ、NCR同期信号ブロック(SSB)及び物理ブロードキャストチャネル(PBCH)においてブロードキャストされるマスター情報ブロック(MIB)又はシステム情報ブロック(SIB)を送信するように構成されている、送信回路と、
受信回路であって、
前記NCRから、NCRビームフォーミング機能及び/又はNCRアンテナ構成を受信するように構成されている、受信回路と、
を備える、gNodeB(gNB)。
【請求項8】
前記送信回路は、前記NCR SSB及びPBCHにおいてブロードキャストされる前記MIB及び/又はSIB情報を決定するために、前記NCRへの上位層シグナリングを用いて、専用MIB及び/又はSIB情報を送信するように更に構成されている、請求項7に記載のgNB。
【請求項9】
前記受信回路は、前記NCRから、前記NCRビームフォーミング機能及び/又はNCRアンテナ構成に関する報告を受信するように更に構成されている、請求項7に記載のgNB。
【請求項10】
前記送信回路は、バースト内のSSBの数及び前記NCRによるSSB送信に関連するビームを決定するために、前記NCRにNCR同期信号設定を送信するように更に構成されている、請求項7に記載のgNB。
【請求項11】
前記送信回路は、上位層シグナリングを介して、前記NCR SSBバースト及びビーム設定についての再設定を前記NCRに送信するように更に構成されている、請求項7に記載のgNB。
【請求項12】
前記受信回路は、前記NCRから前記NCR同期信号設定の報告を受信するように更に構成されている、請求項7に記載のgNB。
【請求項13】
ネットワーク制御リピータ(NCR)の通信方法であって、
局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定を取得し、かつ、局所同期信号ブロック(SSB)及び物理ブロードキャストチャネル(PBCH)においてブロードキャストされるマスター情報ブロック(MIB)又はシステム情報ブロック(SIB)情報を取得することと、
上位層シグナリングに基づいて、前記局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定を決定することと、
前記取得された情報を用いて前記SSB及びPBCHを再生することと、
前記局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定に従ったSSBを送信することと、
を含む、ネットワーク制御リピータ(NCR)。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、概して、通信システムに関する。より詳細には、本開示は、ネットワーク制御リピータ(NCR:network controlled repeater)のための同期信号の生成及び送信の手順に関する。
【背景技術】
【0002】
無線通信装置は、消費者の要求を満たすため並びに携帯性及び利便性を向上させるために、より小型かつより強力になってきている。消費者は、無線通信装置に依存するようになり、信頼性の高いサービス、カバレッジエリアの拡張及び機能の向上を期待するようになっている。無線通信システムは、多数の無線通信装置に対して通信を提供することができ、多数の無線通信装置のそれぞれに、基地局からサービスを提供することができる。基地局は、無線通信装置と通信する装置であり得る。
【0003】
無線通信装置の進歩に伴い、通信容量、速度、柔軟性及び/又は効率の改善が求められてきた。しかしながら、通信容量、速度、柔軟性及び/又は効率を改善することにより、何らかの課題が提起される場合がある。
【0004】
例えば、無線通信装置は、通信構造を使用して1つ以上の装置と通信することができる。しかしながら、使用される通信構造の柔軟性及び/又は効率が制限される場合がある。本議論で説明するように、通信の柔軟性及び/又は効率を改善するシステム及び方法は有益なものと考えられ得る。
【図面の簡単な説明】
【0005】
【
図1】シグナリングのためのシステム及び方法が実装され得る1つ以上のg Node B(gNB)及び1つ以上のユーザ機器(UE)の、一実装形態を示すブロック図である。
【
図2】複数のニューメロロジーの例を示す図である。
【
図3】リソースグリッド及びリソースブロックの一例を示す図である。
【
図5】ネットワーク制御リピータ(NCR)の一実装形態を示すブロック図である。
【
図7】SSB(Synchronization Signal Block、同期信号ブロック)バースト及びSSBセット設定の一例を示す図である。
【
図8】SSBバーストによるビーム走査の一例を示す図である。
【
図9】NCRにおけるSSB検出及びSSB再生の一例を示す図である。
【
図10】NCRのためのSSBの生成及び送信の手順の一例を示すシーケンス図である。
【
図11】
図10のシーケンス図に関連するNCRの挙動のための方法の一例を示す流れ図である。
【
図12】NCRのためのSSBの生成及び送信の手順の別の例を示すシーケンス図である。
【
図13】UEにおいて利用され得る様々な構成要素を示す。
【
図14】gNBにおいて利用され得る様々な構成要素を示す。
【
図15】NCRにおいて利用され得る様々な構成要素を示す。
【
図16】本明細書に記載のシステム及び/又は方法のうちの1つ以上が実装され得る、UEの一実装形態を示すブロック図である。
【
図17】本明細書に記載のシステム及び/又は方法のうちの1つ以上が実装され得る、gNBの一実装形態を示すブロック図である。
【
図18】本明細書に記載のシステム及び/又は方法のうちの1つ以上が実装され得る、NCRの一実装形態を示すブロック図である。
【
図19】gNBの一実装形態を示すブロック図である。
【
図20】UEの一実装形態を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0006】
ネットワーク制御リピータ(NCR)が記載される。NCRは、局所同期信号ブロック(SSB:synchronization signal block)及び物理ブロードキャストチャネル(PBCH:physical broadcast channel)においてブロードキャストされるマスター情報ブロック(MIB:master information block)又はシステム情報ブロック(SIB:system information block)を取得するように構成された受信回路を含み得る。NCRはまた、上位層シグナリングに基づいて、局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定を決定し、取得された情報を用いてSSB及びPBCHを再生し、局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定に従ったSSBを送信するように構成された、送信回路を含み得る。
【0007】
受信回路は、基地局からSSB及びPBCHを検出することによって、MIB及び/又はSIB情報を取得するように更に構成され得る。いくつかの例では、受信回路は、基地局からの上位層シグナリングから専用MIB及び/又はSIB情報を受信することによって、MIB及び/又はSIB情報を取得するように構成され得る。
【0008】
いくつかの例では、SSB及びPBCH情報は、基地局によって送信された、検出されたSSB及びPBCH情報と同じであり得る。更に、SSB及びPBCH情報は、基地局が提供しないNCR固有のパラメータを含み得る。
【0009】
送信回路は、NCRビームフォーミング機能又はNCRアンテナ構成を基地局に報告するように更に構成され得る。受信回路はまた、バースト内のSSBの数及びSSB送信に関連するビームを決定するために、基地局からNCR同期信号設定を取得するように更に構成され得る。
【0010】
一態様では、NCRは、NCR同期信号設定を決定し、そのNCR同期信号設定を基地局に報告することができる。
【0011】
更なる例では、受信回路は、基地局からの上位層シグナリングを介して、SSBバースト及びビーム設定についての再設定を受信するように更に構成され得る。
【0012】
ネットワーク制御リピータ(NCR)の通信方法も記載される。本方法は、局所同期信号ブロック(SSB)及び物理ブロードキャストチャネル(PBCH)においてブロードキャストされるマスター情報ブロック(MIB)又はシステム情報ブロック(SIB)を取得することを含む。本方法はまた、上位層シグナリングに基づいて、局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定を決定することと、取得された情報を用いてSSB及びPBCHを再生することとを含む。本方法はまた、局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定に従ったSSBを送信することを含む。
【0013】
「3GPP」とも呼ばれる第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project)は、第3世代及び第4世代の無線通信システムに関する、世界的に適用可能な技術仕様及び技術報告書を定義することを目的とした協働合意である。3GPPでは、次世代のモバイルネットワーク、システム及び装置の仕様を定義することができる。
【0014】
3GPPのロングタームエボリューション(Long Term Evolution、LTE)は、将来の要求に対処するために、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(Universal Mobile Telecommunications System、UMTS)用移動電話又は装置の規格を改良するためのプロジェクトに与えられた名前である。一態様では、UMTSは、Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E-UTRA)及びEvolved Universal Terrestrial Radio Access Network(E-UTRAN)向けのサポート及び仕様を提供するために修正が行われてきた。
【0015】
本明細書で開示するシステム及び方法の少なくともいくつかの態様は、3GPPのLTE、LTE-Advanced(LTE-A)、LTE-Advanced Pro及びその他の標準(例えば、3GPPリリース8、9、10、11、12、13、14、15、16、17及び/又は18)に関連して記載され得る。しかし、本開示の範囲は、この点に限定されるべきではない。本明細書に開示するシステム及び方法の少なくともいくつかの態様は、他の形式の無線通信システムにおいて利用することができる。
【0016】
無線通信装置は、音声及び/又はデータを基地局に通信するために使用される電子装置であり得、同様に、装置のネットワーク(例えば、公衆交換電話網(public switched telephone network、PSTN)、インターネット等)との通信を行うことができる。本明細書で説明するシステム及び方法では、無線通信デバイスは、あるいは、移動局、UE、アクセス端末、加入者局、携帯端末、遠隔局、ユーザ端末、端末、加入者ユニット、携帯デバイスなどと呼ばれる場合もある。無線通信装置の例としては、携帯電話、スマートフォン、パーソナルデジタルアシスタント(personal digital assistants)(PDA)、ラップトップコンピュータ、ネットブック、電子ブックリーダー、無線モデムなどが挙げられる。3GPPの仕様では、無線通信装置は、一般的にUEと呼ばれる。しかし、本開示の範囲は、3GPP標準に限定されるべきではないため、用語「UE」及び「無線通信デバイス」は、より一般的な用語「無線通信デバイス」を意味するために、本明細書で互換的に使用されることがある。UEは、より一般的には、端末装置と呼ばれることもある。
【0017】
3GPP仕様書において、基地局は、通常、Node B、evolved Node B(eNB)、home enhanced or evolved Node B(HeNB)、g Node B(gNB)又はその他の類似した専門用語で呼ばれている。本開示の範囲は、3GPP標準に限定されるべきではないため、より一般的な用語「基地局」を意味するために、用語「基地局」、「Node B」、「eNB」、「gNB」及び「HeNB」が、本明細書で互換的に使用され得る。更には、用語「基地局」は、アクセスポイントを表すために使用される場合がある。アクセスポイントは、無線通信装置がネットワーク(例えば、ローカルエリアネットワーク(Local Area Network、LAN)、インターネット等)へのアクセスを提供する電子装置であってもよい。用語「通信デバイス」は、無線通信デバイス及び/又は基地局の両方を表すために使用される場合がある。gNBは、より一般的には基地局装置と呼ばれ得る。
【0018】
留意すべきこととして、本明細書で使用される場合、「セル」は、International Mobile Telecommunications-Advanced(IMT-Advanced)用又はIMT-2020用に使用するために標準化機関又は規制機関により規定されるどのような通信チャネルでもあり得、そのすべて又はその一部は、eNB又はgNBとUEとの間の通信用に使用するために、ライセンスバンド又はアンライセンスバンド(例えば、周波数帯域幅)として3GPPにより採用され得る。E-UTRA及びE-UTRANの全体の説明では、本明細書で使用される場合、「セル」は、「下りリンク及び任意選択的に上りリンクのリソースの組み合わせ」として定義される場合があることもまた留意すべきである。下りリンクリソースのキャリア周波数と上りリンクリソースのキャリア周波数との間のリンキングを、下りリンクリソース上で送信されるシステムインフォメーション内に示すことができる。
【0019】
3GPPによってNR(New Radio technologies:新無線技術)と呼ばれる第5世代通信システムでは、eMBB(enhanced Mobile Broad-Band:高度化モバイルブロードバンド)送信、URLLC(Ultra Reliable and Low Latency Communication:超高信頼低遅延通信)送信、及びmMTC(massive Machine Type Communication:大量マシンタイプ通信)送信などのサービスを可能にするための時間/周波数/空間リソースの使用が想定される。また、NRでは、1つのサービングセル内の1つ以上の帯域幅部分(BWP:bandwidth part)に対して、かつ/又は1つ以上のサービングセルに対して、異なるサービスの送信が指定(例えば、設定)され得る。ユーザ機器(UE)は、1つのサービングセルのBWP及び/又はサービングセル(単数又は複数)内で下りリンク信号(単数又は複数)を受信し、かつ/又は上りリンク信号(単数又は複数)を送信し得る。
【0020】
サービスが時間、周波数、及び/又は空間リソースを効率的に使用するためには、下りリンク送信及び/又は上りリンク送信を効率的に制御できることは有用であろう。したがって、下りリンク送信及び/又は上りリンク送信を効率的に制御するための手順を設計すべきである。したがって、下りリンク送信及び/又は上りリンク送信のための手順の詳細な設計は、有益であり得る。
【0021】
図1は、シグナリングのためのシステム及び方法が実装され得る1つ以上のgNB160及び1つ以上のUE102の、一実装形態を示すブロック図である。1つ以上のUE102は、1つ以上の物理アンテナ122a~nを使用して、1つ以上のgNB160と通信する。例えば、UE102は、1つ以上の物理アンテナ122a~nを使用して、gNB160に電磁信号を送信し、gNB160から電磁信号を受信する。gNB160は、1つ以上の物理アンテナ180a~nを使用して、UE102と通信する。いくつかの実装形態では、用語「基地局」、「eNB」、及び/又は「gNB」は、用語「送受信点(TRP:Transmission Reception Point)」を指してもよく、かつ/又はそれによって置き換えてもよい。例えば、
図1に関連して説明されるgNB160は、いくつかの実装形態ではTRPであってもよい。
【0022】
UE102及びgNB160は、互いに通信するために、1つ以上のチャネル及び/又は1つ以上の信号119、121を使用し得る。例えば、UE102は、1つ以上の上りリンクチャネル121を使用して、情報又はデータをgNB160に送信し得る。上りリンクチャネル121の例としては、物理共有チャネル(例えば、PUSCH(Physical Downlink Shared Channel、物理上りリンク共有チャネル))及び/又は物理制御チャネル(例えば、PUCCH(Physical Downlink Control Channel、物理上りリンク制御チャネル))などが挙げられる。1つ以上のgNB160は、例えば、1つ以上の下りリンクチャネル119を使用して、1つ以上のUE102に情報又はデータを送信することもできる。下りリンクチャネル119の例には、物理共有チャネル(例えば、PDSCH(Physical Downlink Shared Channel:物理下りリンク共有チャネル)及び/又は物理制御チャネル(PDCCH(physical downlink control channel:物理下りリンク制御チャネル))などが含まれる。他の種類のチャネル及び/又は信号を使用してもよい。
【0023】
1つ以上のUE102のそれぞれは、1つ以上の送受信部118、1つ以上の復調部114、1つ以上の復号部108、1つ以上の符号化部150、1つ以上の変調部154、データバッファ104及びUE動作モジュール124を含むことができる。例えば、1つ以上の受信及び/又は送信経路を、UE102内に実装することができる。便宜上、単一の送受信部118、復号部108、復調部114、符号化部150、及び変調部154のみをUE102内に示しているが、複数の並列の要素(例えば、送受信部118、復号部108、復調部114、符号化部150、及び変調部154)を実装することができる。
【0024】
送受信部118は、1つ以上の受信部120及び1つ以上の送信部158を含むことができる。1つ以上の受信部120は、1つ以上のアンテナ122a~nを使用して、gNB160から信号を受信することができる。例えば、受信部120は、信号を受信してダウンコンバートすることにより、1つ以上の受信信号116を生成することができる。この1つ以上の受信信号116は、復調部114に提供してもよい。1つ以上の送信部158は、1つ以上の物理アンテナ122a~nを使用して、gNB160に信号を送信することができる。例えば、1つ以上の送信部158は、1つ以上の変調信号156をアップコンバートして送信することができる。
【0025】
復調部114は、1つ以上の受信信号116を復調して、1つ以上の復調信号112を生成することができる。この1つ以上の復調信号112を、復号部108に提供することができる。UE102は、復号部108を使用して、信号を復号することができる。復号部108は、UEによって復号された信号106(UEによって復号された第1の信号106とも称されるもの)を含み得る、復号信号110を生成することができる。例えば、UEによって復号された第1の信号106は、受信したペイロードデータを含み得るものであり、このペイロードデータをデータバッファ104内に記憶することができる。復号信号110に含まれる別の信号(UEによって復号された第2の信号110とも称されるもの)は、オーバーヘッドデータ及び/又は制御データを含み得る。例えば、UEによって復号された第2の信号110は、UE動作モジュール124が1つ以上の動作を実行するために使用し得るデータを提供できる。
【0026】
一般に、UE動作モジュール124は、UE102が1つ以上のgNB160と通信することを可能にし得る。UE動作モジュール124は、UEスケジューリングモジュール126の1つ以上を含み得る。
【0027】
UEスケジューリングモジュール126は、下りリンク受信(単数又は複数)及び上りリンク送信(単数又は複数)を実行し得る(例えば、スケジューリングし得る)。下りリンク受信には、データの受信、下りリンク制御情報の受信、及び/又は下りリンク参照信号の受信が含まれる。また、上りリンク送信には、データの送信、上りリンク制御情報の送信、及び/又は上りリンク参照信号の送信が含まれる。
【0028】
また、キャリアアグリゲーション(CA)において、gNB160及びUE102は、サービングセルのセットを使用して互いに通信し得る。ここで、サービングセルのセットは、1つのプライマリセル及び1つ以上のセカンダリセルを含んでもよい。例えば、gNB160は、プライマリセルと共に1組のサービングセルを形成するために1つ以上のセカンダリセルを設定するのに使用される情報を、RRCメッセージを使用して送信し得る。すなわち、この1組のサービングセルは、1つのプライマリセル及び1つ以上のセカンダリセルを含んでもよい。ここで、プライマリセルは常にアクティブ化されていてもよい。また、gNB160は、設定されたセカンダリセル内のゼロ以上のセカンダリセルをアクティブ化し得る。ここで、下りリンクにおいて、プライマリセルに対応するキャリアは、下りリンクプライマリコンポーネントキャリア(すなわち、DL PCC)であり得、セカンダリセルに対応するキャリアは、下りリンクセカンダリコンポーネントキャリア(すなわち、DL SCC)であり得る。また、上りリンクにおいて、プライマリセルに対応するキャリアは、上りリンクプライマリコンポーネントキャリア(すなわち、UL PCC)であり得、セカンダリセルに対応するキャリアは、上りリンクセカンダリコンポーネントキャリア(すなわち、UL SCC)であり得る。
【0029】
また、単一セル動作において、gNB160及びUE102は、1つのサービングセルを使用して互いに通信し得る。ここで、サービングセルは、プライマリセルであってもよい。
【0030】
無線通信システムでは、物理チャネル(上りリンク物理チャネル及び/又は下りリンク物理チャネル)が定義され得る。物理チャネル(上りリンク物理チャネル及び/又は下りリンク物理チャネル)は、上位層から引き渡される情報及び/又は物理層から生成される情報を送信するために使用され得る。
【0031】
PRACH
例えば、上りリンクでは、PRACH(Physical Random Access Channel、物理ランダムアクセスチャネル)が定義され得る。いくつかのアプローチでは、PRACHは(例えば、ランダムアクセス手順として)、初期アクセスコネクション確立手順、ハンドオーバー手順、コネクション再確立、タイミング調整(例えば、UL同期のための、上りリンク送信のための同期)、及び/又は、上りリンク共有チャネル(UL-SCH)リソース(例えば、上りリンク物理共有チャネル(PSCH)(例えば、PUSCH)リソース)の要求のために使用され得る。
【0032】
PUCCH
別の例では、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)が定義され得る。PUCCHは、上りリンク制御情報(UCI:uplink control information)を送信するために使用され得る。UCIは、ハイブリッド自動再送要求-肯定応答(HARQ-ACK:hybrid automatic repeat request-acknowledgement)、チャネル状態情報(CSI)、及び/又はスケジューリング要求(SR:scheduling request)を含み得る。HARQ-ACKは、下りリンクデータ(例えば、トランスポートブロック、媒体アクセス制御プロトコルデータユニット(MAC PDU:Medium Access Control Protocol Data Unit)及び/又は下りリンク共有チャネル(DL-SCH))に対する肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)を示すために使用される。CSIは、下りリンクチャネル(例えば、下りリンク信号)の状態を示すために使用される。また、SRは、上りリンクデータ(例えば、トランスポートブロック、MAC PDU、及び/又は上りリンク共有チャネル(UL-SCH))のリソースを要求するために使用される。
【0033】
ここで、DL-SCH及び/又はUL-SCHは、MAC層で使用されるトランスポートチャネルであり得る。また、MAC層で使用されるトランスポートチャネルのユニットとしてトランスポートブロック(TB)及び/又はMAC PDUが定義され得る。トランスポートブロックは、MAC層から物理層に引き渡されるデータのユニットとして定義され得る。MAC層は、トランスポートブロックを物理層に引き渡し得る(例えば、MAC層は、データをトランスポートブロックとして物理層に引き渡す)。物理層において、トランスポートブロックは、1つ以上のコードワードにマッピングされ得る。
【0034】
PDCCH
下りリンクにおいて、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)が定義され得る。PDCCHは、下りリンク制御情報(DCI:downlink control information)を送信するために使用され得る。ここで、PDCCH上のDCI送信のために2つ以上のDCIフォーマットが定義され得る。すなわち、DCIフォーマットでフィールドを定義することができ、フィールドは、情報ビット(例えば、DCIビット)にマッピングされる。
【0035】
PDSCH及びPUSCH
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)及び物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)が定義され得る。例えば、PDSCH(例えば、PDSCHリソース)が下りリンクのDCIフォーマットを使用することによってスケジューリングされる場合、UE102は、スケジューリングされたPDSCH(例えば、PDSCHリソース)上で下りリンクデータを受信し得る。代替的に、PUSCH(例えば、PUSCHリソース)が上りリンクのDCIフォーマットを使用することによってスケジューリングされる場合、UE102は、スケジューリングされたPUSCH(例えば、PUSCHリソース)上で上りリンクデータを送信する。例えば、PDSCHは、下りリンクデータ(例えば、DL-SCH、下りリンクトランスポートブロック)を送信するために使用され得る。追加的又は代替的に、PUSCHは、上りリンクデータ(例えば、UL-SCH、上りリンクトランスポートブロック)を送信するために使用され得る。
【0036】
更に、PDSCH及び/又はPUSCHは、上位層(例えば、無線リソース制御(RRC:radio resource control)層、及び/又はMAC層)の情報を送信するために使用され得る。例えば、RRCメッセージ(RRC信号)を送信するために、PDSCH(例えば、gNB160からUE102へ)及び/又はPUSCH(例えば、UE102からgNB160へ)が使用され得る。追加的又は代替的に、PDSCH(例えば、gNB160からUE102に)及び/又はPUSCH(例えば、UE102からgNB160に)は、MAC制御要素(MAC CE:MAC control element)を送信するために使用され得る。ここで、RRCメッセージ及び/又はMAC CEは、上位層信号とも呼ばれる。
【0037】
SS/PBCHブロック
いくつかのアプローチでは、物理ブロードキャストチャネル(PBCH:physical broadcast channel)が定義され得る。例えば、PBCHは、MIB(master information block:マスター情報ブロック)をブロードキャストするために使用され得る。ここで、システム情報は、MIBと、いくつかのSIB(system information block:システム情報ブロック)とに分割され得る。例えば、MIBは、最小限のシステム情報を搬送するために使用され得る。追加的又は代替的に、SIBは、システム情報メッセージを搬送するために使用され得る。
【0038】
いくつかのアプローチでは、下りリンクにおいて、同期信号(SS:synchronization signal)が定義され得る。SSは、セルとの時間同期及び/又は周波数同期を得るために使用され得る。追加的又は代替的に、SSは、セルの物理層セルIDを検出するために使用され得る。SSは、プライマリSS及びセカンダリSSを含み得る。
【0039】
プライマリSS(PSS:primary SS)、セカンダリSS(SSS:secondary SS)、及びPBCHのセットとして、SS/PBCHブロックが定義され得る。時間領域では、SS/PBCHブロックは、SS/PBCHブロック内で0~3の昇順でOFDMシンボルについて番号付けされた4つのOFDMシンボルから構成され、PSS、SSS、及びPBCHが関連する復調参照信号(DMRS)と共にシンボルにマッピングされる。ある時間期間(例えば、5ミリ秒)内に1つ以上のSS/PBCHブロックがマッピングされ得る。
【0040】
更に、SS/PBCHブロックを、ビーム計測、無線リソース管理(RRM)計測、及び無線リンクモニタリング(RLM)計測に使用してもよい。具体的には、セカンダリ同期信号(Secondary Synchronization Signal:SSS)を計測のために使用してもよい。
【0041】
上りリンクの無線通信では、UL RSが上りリンク物理信号として使用され得る。追加的又は代替的に、下りリンクの無線通信で、DL RSが下りリンク物理信号として使用され得る。上りリンク物理信号(単数又は複数)及び/又は下りリンク物理信号(単数又は複数)は、上位層から提供される、物理層が使用する情報を送信するためには使用されないことがある。
【0042】
ここで、説明を簡単にするために、本明細書に記載の下りリンク物理チャネル(単数又は複数)及び/又は下りリンク物理信号(単数又は複数)は、いくつかの実装形態では、下りリンク信号(すなわち、DL信号(単数又は複数))に含まれると想定し得る。追加的又は代替的に、説明を簡単にするために、本明細書に記載の上りリンク物理チャネル(単数又は複数)及び/又は上りリンク物理信号(単数又は複数)は、いくつかの実装形態では、上りリンク信号(すなわち、UL信号(単数又は複数))に含まれると想定し得る。
【0043】
ニューメロロジー及びスロット設定
図2は、複数のニューメロロジー201の例を示す。
図2に示すように、複数のニューメロロジー201(例えば、複数のサブキャリア間隔)がサポートされ得る。例えば、μ(例えば、サブキャリア空間設定)及び巡回プレフィックス(例えば、μ及びBWPの巡回プレフィックス)が、下りリンク及び/又は上りリンクのための上位層パラメータ(例えば、RRCメッセージ)によって設定され得る。ここで、15kHzは、基準ニューメロロジー201であり得る。例えば、基準ニューメロロジー201のREは、周波数領域では15kHzのサブキャリア間隔で、また、時間領域では2048Ts+CP長(例えば、160Ts又は144Ts)で定義され得、ここでTsは、1/(15000
*2048)秒として定義されるベースバンドサンプリング時間単位を示す。
【0044】
また、時間領域の長さを表現するために時間単位Tcを使用してもよい。時間単位Tcについて、Tc=1/(Δfmax・Nf)であり、式中、Δfmax=480kHz、かつNf=4096である。定数κについて、κ=Δfmax・Nf/(ΔfrefNf,ref)=64である。Δfrefは、15kHzである。Nf,refは2048である。
【0045】
下りリンクおける信号の送信及び/又は上りリンクにおける信号の送信は、長さTfの無線フレームに編成され得る。Tf=(ΔfmaxNf/100)・Ts=10msである。ここで、「・」は乗算を表す。無線フレームは、10個のサブフレームを含む。サブフレームの長さTsfについて、Tsf=(ΔfmaxNf/1000)・Ts=1msである。サブフレームあたりのOFDMシンボルの数について、Nsubframe,μ
symb=Nslot
symbNsubframe,μ
slotである。
【0046】
追加的又は代替的に、スロットあたりのOFDMシンボル(単数又は複数)203の数
【0047】
【数1】
は、μ(例えば、サブキャリア空間設定)に基づいて決定され得る。
【0048】
図3は、リソースグリッド301及びリソースブロック391(例えば、下りリンク及び/又は上りリンクのための)の一例を示す図である。
図3に示されるリソースグリッド301及びリソースブロック391は、本明細書に開示されるシステム及び方法のいくつかの実装で利用され得る。別の例では、リソースブロック391は、N
RB
sc個の連続するサブキャリアを含み得る。別の例では、リソースブロック391は、N
RB
sc個の連続するサブキャリアから構成され得る。
【0049】
【0050】
【数2】
個のシンボル387を含み得る。追加的又は代替的に、リソースブロック391は、いくつかのリソース要素(RE)389を含み得る。ここで、下りリンクにおいて、巡回プレフィックス(CP:cyclic prefix)を有するOFDMアクセス方式が用いられ得、これはCP-OFDMとも称され得る。下りリンク無線フレームは、物理リソースブロック(PRB:physical resource block)とも呼ばれる、下りリンクリソースブロック(RB:resource block)391の複数のペアを含み得る。下りリンクRBペアは、所定の帯域幅(RB帯域幅)及び時間スロットによって定義される下りリンク無線リソースを割り当てるための単位である。下りリンクRBペアは、時間領域で連続する2つの下りリンクRB391を含み得る。追加的又は代替的に、下りリンクRB391は、周波数領域では12個のサブキャリア、時間領域では7個(ノーマルCPの場合)又は6個(拡張CPの場合)のOFDMシンボルを含み得る。周波数領域内の1つのサブキャリア及び時間領域内の1つのOFDMシンボルによって定義される区域はリソース要素(RE)389と呼ばれ、インデックスペア(k,l)によって一意に識別され、k及びlは、それぞれ、周波数領域及び時間領域内のインデックスである。
【0051】
追加的又は代替的に、上りリンクにおいて、CP-OFDMに加えて、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)アクセス方式が用いられ得、これは、離散フーリエ変換-拡散OFDM(DFT-S-OFDM)とも呼ばれる。上りリンク無線フレームは、複数のペアの上りリンクリソースブロック391を含み得る。上りリンクRBペアは、所定の帯域幅(RB帯域幅)及び時間スロットによって定義される上りリンク無線リソースを割り当てるための単位である。上りリンクRBペアは、時間領域で連続する2つの上りリンクRB391を含み得る。上りリンクRBは、周波数領域では12個のサブキャリア、時間領域では7個(ノーマルCPの場合)又は6個(拡張CPの場合)のOFDM/DFT-S-OFDMシンボルを含み得る。周波数領域内の1つのサブキャリア及び時間領域内の1つのOFDM/DFT-S-OFDMシンボルによって定義される区域はリソース要素(RE)389と呼ばれ、スロット内でインデックスペア(k,l)によって一意に識別され、k及びlは、それぞれ、周波数領域及び時間領域内のインデックスである。
【0052】
アンテナポートp及びサブキャリア構成μ上のリソースグリッド301内の各要素は、リソース要素389と呼ばれ、インデックスペア(k,l)によって一意に識別され、k=0,...,
【0053】
【数3】
は、周波数領域内のインデックスであり、lは、時間領域内のシンボル位置を指す。アンテナポートp上のリソース要素(k,l)389及びサブキャリア間隔設定μは、(k,l)
p,μで表される。物理リソースブロック391は、周波数領域内で
【0054】
【数4】
個の連続するサブキャリアとして定義される。物理リソースブロック391は周波数領域において、0から
【0055】
【数5】
まで番号付けされる。周波数領域内の物理リソースブロック数
nPRBとリソース要素(k,l)と間の関係は、
【0056】
【0057】
参照信号
NRでは、以下の参照信号が定義され得る。
NZP CSI-RS(非ゼロ電力チャネル状態情報参照信号)
ZP CSI-RS(ゼロ電力チャネル状態情報参照信号)
DMRS(復調参照信号)
SRS(サウンディング参照信号)
【0058】
NZP CSI-RSは、チャネル追跡(例えば、同期)、CSIを取得するための計測(チャネル計測及び干渉計測を含むCSI計測)、ビームフォーミング性能を取得するための計測に使用され得る。NZP CSI-RSは、下りリンク(gNBからUE)で送信され得る。NZP CSI-RSは、非周期的又はセミパーシステント又は周期的な様式で送信され得る。更に、NZP CSI-RSは、無線リソース管理(RRM)計測及び無線リンクモニタリング(RLM)計測に使用することが可能である。
【0059】
ZP CSI-RSは干渉計測に使用され、下りリンク(gNBからUE)で送信され得る。ZP CSI-RSは、非周期的又はセミパーシステント又は周期的な様式で送信され得る。
【0060】
DMRSは、下りリンク(gNBからUE)、上りリンク(UEからgNB)、及びサイドリンク(UEからUE)の復調に使用され得る。
【0061】
SRSは、チャネルサウンディング及びビーム管理に使用され得る。SRSは、上りリンク(UEからgNB)で送信され得る。
【0062】
DCIフォーマット
いくつかのアプローチでは、DCIを使用し得る。以下のDCIフォーマットが定義され得る。
DCIフォーマット0_0
DCIフォーマット0_1
DCIフォーマット0_2
DCIフォーマット1_0
DCIフォーマット1_1
DCIフォーマット1_2
DCIフォーマット2_0
DCIフォーマット2_1
DCIフォーマット2_2
DCIフォーマット2_3
DCIフォーマット2_4
DCIフォーマット2_5
DCIフォーマット2_6
DCIフォーマット3_0
DCIフォーマット3_1
【0063】
DCIフォーマット0_0は、1つのセルにおけるPUSCHのスケジューリングに使用され得る。DCIは、セル無線ネットワーク一時識別子(Cell Radio Network Temporary Identifiers、C-RNTI)又は設定スケジューリングRNTI(Configured Scheduling RNTI、CS-RNTI)又は変調符号化方式セルRNTI(Modulation and Coding Scheme-Cell RNTI、MCS-C-RNTI)又は一時セルRNTI(TC-RNTI)によってスクランブルされた巡回冗長検査(CRC)を有するDCIフォーマット0_0によって送信され得る。
【0064】
DCIフォーマット0_1は、1つのセル内の1つ又は複数のPUSCHのスケジューリングに使用するため、又は、UEに設定グラント下りリンクフィードバック情報(CG-DFI:Configured Grant Downlink Feedback Information)を示すために使用されてもよい。DCIは、C-RNTI又はCS-RNTI又はセミパーシステントチャネル状態情報(SP-CSI-RNTI:Semi-Persistent Channel State Information)又はMCS-C-RNTIによってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット0_1によって送信され得る。DCIフォーマット0_2は、CSI要求(例えば、非周期的CSI報告又はセミパーシステントCSI要求)に使用され得る。DCIフォーマット0_2は、SRS要求(例えば、非周期的SRS送信)に使用され得る。
【0065】
DCIフォーマット0_2は、1つのセルにおけるPUSCHのスケジューリングに使用され得る。DCIは、C-RNTI又はCS-RNTI又はSP-CSI-RNTI又はMCS-C-RNTIによってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット0_2によって送信され得る。DCIフォーマット0_2は、高優先度及び/又は低遅延を有するPUSCHのスケジューリングに使用され得る(例えば、URLLC)。DCIフォーマット0_2は、CSI要求(例えば、非周期的CSI報告又はセミパーシステントCSI要求)に使用され得る。DCIフォーマット0_2は、SRS要求(例えば、非周期的SRS送信)に使用され得る。
【0066】
また、例えば、DCIフォーマット0_Y(Y=0、1、2、...)に含まれるDCIは、(例えば、PUSCHの)BWPインジケータであり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット0_Yに含まれるDCIは、(例えば、PUSCHの)周波数領域リソース割り当てであり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット0_Yに含まれるDCIは、(例えば、PUSCHの)時間領域リソース割り当てであり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット0_Yに含まれるDCIは、(例えば、PUSCHの)変調及び符号化方式であり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット0_Yに含まれるDCIは、新しいデータインジケータであり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット0_Yに含まれるDCIは、スケジューリングされたPUSCHのTPCコマンドであり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット0_Yに含まれるDCIは、CSI報告を要求するために使用されるCSI要求であり得る。追加的又は代替的に、以下に記載されるように、DCIフォーマット0_Yに含まれるDCIは、設定グラントの設定のインデックスを示すために使用される情報であり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット0_Yに含まれるDCIは、(例えば、PUSCH送信及び/又はPUSCH受信の)優先度指示であり得る。
【0067】
DCIフォーマット1_0は、1つのDLセル内のPDSCHのスケジューリングに使用され得る。DCIは、C-RNTI又はCS-RNTI又はMCS-C-RNTIによってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット1_0によって送信される。DCIフォーマット1_0は、PDCCHオーダーによって開始されるランダムアクセス手順に使用され得る。追加的又は代替的に、DCIは、システム情報RNTI(System Information RNTI、SI-RNTI)によってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット1_0によって送信され得、DCIは、システム情報の送信及び/又は受信に使用され得る。追加的又は代替的に、DCIは、2ステップRACHのためのランダムアクセス応答(RAR)(例えば、Msg2)又はmsgB-RNTI用にランダムアクセスRNTI(RA-RNTI)によってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット1_0によって送信され得る。追加的又は代替的に、DCIは、一時セルRNTI(TC-RNTI)によってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット1_0によって送信され得、DCIは、UE102によるmsg3送信に使用され得る。
【0068】
DCIフォーマット1_1は、1つのセル内のPDSCHのスケジューリングに使用され得る。DCIは、C-RNTI又はCS-RNTI又はMCS-C-RNTIによってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット1_1によって送信され得る。DCIフォーマット1_1は、SRS要求(例えば、非周期的SRS送信)に使用され得る。
【0069】
DCIフォーマット1_2は、1つのセル内のPDSCHのスケジューリングに使用され得る。DCIは、C-RNTI又はCS-RNTI又はSP-CSI-RNTI又はMCS-C-RNTIによってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット1_2によって送信され得る。DCIフォーマット1_2は、高優先度及び/又は低遅延を有するPDSCHのスケジューリングに使用され得る(例えば、URLLC)。DCIフォーマット1_2は、SRS要求(例えば、非周期的SRS送信)に使用され得る。
【0070】
追加的に、例えば、DCIフォーマット1_Xに含まれるDCIは、(例えば、PDSCHの)BWPインジケータであり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット1_Xに含まれるDCIは、(例えば、PDSCHの)周波数領域リソース割り当てであり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット1_Xに含まれるDCIは、(例えば、PDSCHの)時間領域リソース割り当てであり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット1_Xに含まれるDCIは、(例えば、PDSCHの)変調及び符号化方式であり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット1_Xに含まれるDCIは、新しいデータインジケータであり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット1_Xに含まれるDCIは、スケジューリングされたPUCCHのTPCコマンドであり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット1_Xに含まれるDCIは、CSI(例えば、CSI報告(例えば、非周期的CSI報告))の送信を要求(例えば、トリガ)するために使用されるCSI要求であり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット1_Xに含まれるDCIは、PUCCHリソースインジケータであり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット1_Xに含まれるDCIは、PDSCHからHARQへのフィードバックタイミングインジケータであり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット1_Xに含まれるDCIは、(例えば、PDSCH送信及び/又はPDSCH受信の)優先度指示であり得る。追加的又は代替的に、DCIフォーマット1_Xに含まれるDCIは、(例えば、PDSCHのHARQ-ACK送信及び/又はPDSCHのHARQ-ACK受信の)優先度指示であり得る。
【0071】
DCIフォーマット2_0は、スロットフォーマット、アンライセンスバンド動作中のチャネル占有時間(COT:channel occupancy time)の持続時間、利用可能なリソースブロック(RB)セット、及びサーチスペースグループ切り替えを通知するために使用され得る。DCIは、スロットフォーマットインジケータRNTI(SFI-RNTI:slot format indicator RNTI)によってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット2_0によって送信され得る。
【0072】
DCIフォーマット2_1は、UEが、そのUEに対して送信が意図されていないと仮定し得る場合に、物理リソースブロック(PRB)(単数又は複数)及び直交周波数分割多重化(OFDM:orthogonal frequency division multiplexing)シンボル(単数又は複数)を通知するために使用され得る。DCIは、中断送信RNTI(INT-RNTI:Interrupted Transmission RNTI)によってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット2_1によって送信される。
【0073】
DCIフォーマット2_2は、PUCCH及びPUSCHの送信電力制御(TPC:transmission power control)コマンドの送信に使用され得る。以下の情報が、TPC-PUSCH-RNTI又はTPC-PUCCH-RNTIによってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット2_2によって送信される。CRCがTPC-PUSCH-RNTIによってスクランブルされる場合、示された1つ以上のTPCコマンドはPUSCHのTPCループに適用され得る。CRCがTPC-PUCCH-RNTIによってスクランブルされる場合、示された1つ以上のTPCコマンドはPUCCHのTPCループに適用され得る。
【0074】
DCIフォーマット2_3は、1つ以上のUEによるSRS送信のためのTPCコマンドのグループの送信に使用され得る。TPCコマンドと共に、SRS要求も送信され得る。DCIは、TPC-SRS-RNTIによってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット2_3によって送信され得る。
【0075】
DCIフォーマット2_4は、UEが対応するUL送信をキャンセルする場合に、PRB(単数又は複数)及びOFDMシンボル(単数又は複数)を通知するために使用され得る。DCIは、キャンセル指示RNTI(CI-RNTI:Cancellation Indication RNTI)によってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット2_4によって送信され得る。
【0076】
DCIフォーマット2_5は、アクセス・バックホール統合(IAB:integrated access and backhaul)動作のためのソフトリソースの利用可能性を通知するために使用され得る。DCIは、可用性指示RNTI(AI-RNTI:Availability Indication RNTI)によってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット2_5によって送信され得る。
【0077】
DCIフォーマット2_6は、1つ以上のUEの間欠受信(DRX)アクティブ時間外の省電力情報を通知するために使用され得る。DCIは、省電力RNTI(PS-RNTI:power saving RNTI)によってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット2_6によって送信され得る。
【0078】
DCIフォーマット3_0は、1つのセル内のNR物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH:physical sidelink control channel)及びNR物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH:physical sidelink shared channel)のスケジューリングに使用され得る。DCIは、サイドリンクRNTI(SL-RNTI:Sidelink RNTI)又はサイドリンク設定スケジューリングRNTI(SL-CS-RNTI:Sidelink Configured Scheduling RNTI)によってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット3_0によって送信され得る。これは、NR V2X UEのV2X(Vehicle to Everything)動作に使用され得る。
【0079】
DCIフォーマット3_1は、1つのセル内のLTE PSCCH及びLTE PSSCHのスケジューリングに使用され得る。以下の情報が、SL-L-CS-RNTIによってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット3_1によって送信される。これは、LTE V2X UE(単数又は複数)のLTE V2X動作に使用され得る。
【0080】
サーチスペース
UE102は、共通サーチスペースセット(CSS)及び/又はUE固有のサーチスペースセット(USS)上において1つ以上のDCIフォーマットを監視し得る。UEが監視するためのPDCCH候補のセットが、PDCCHサーチスペースセットの観点から定義され得る。サーチスペースセットは、CSSセット又はUSSセットであり得る。UE102は、以下のサーチスペースセットのうちの1つ以上において、PDCCH候補を監視する。サーチスペースは、RRC層内のPDCCH設定によって定義され得る。
・MCGのプライマリセル上のSI-RNTIによってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマットに対して、MIB内のpdcch-ConfigSIB1によって、又はPDCCH-ConfigCommon内のsearchSpaceSIB1によって、又はPDCCH-ConfigCommon内のsearchSpaceZeroによって設定される、Type0-PDCCH CSSセット
・MCGのプライマリセル上のSI-RNTIによってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマットに対して、PDCCH-ConfigCommon内のsearchSpaceOtherSystemInformationによって設定される、Type0A-PDCCH CSSセット
・プライマリセル上のRA-RNTI又はTC-RNTIによってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマットに対して、PDCCH-ConfigCommon内のra-SearchSpaceによって設定される、Type1-PDCCH CSSセット
・MCGのプライマリセル内の上のP-RNTIによってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマットに対して、PDCCH-ConfigCommon内のpagingSearchSpaceによって設定される、Type2-PDCCH CSSセット
・INT-RNTI、SFI-RNTI、TPC-PUSCH-RNTI、TPC-PUCCH-RNTI、TPC-SRS-RNTI、CI-RNTI、又はPS-RNTIによってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマットに対して、及びプライマリセル、C-RNTI、MCS-C-RNTI、又はCS-RNTI(単数又は複数)のみに対して、searchSpaceType=commonであるPDCCH-Config内のSearchSpaceによって設定される、Type3-PDCCH CSSセット
・C-RNTI、MCS-C-RNTI、SP-CSI-RNTI、CS-RNTI(単数又は複数)、SL-RNTI、SL-CS-RNTI、又はSL-L-CS-RNTIによってスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマットに対して、searchSpaceType=ue-Specificである、PDCCH-Config内のSearchSpaceによって設定される、USSセット
【0081】
UE102は、対応するサーチスペースセットに従って、アクティブ化された各サービングセル上のアクティブDL帯域幅部分(BWP)上の1つ以上の制御リソースセット(例えば、CORESET)内でPDCCHの候補のセットを監視し得る。CORESETは、gNB160からUE102までに設定され得、CSSセット(単数又は複数)及びUSSセット(単数又は複数)は、設定されたCORESET内に定義される。1つ以上のCORESETが、RRC層内に設定され得る。
【0082】
図4は、リソース区域(例えば、下りリンクのリソース区域)の例を示す。DL制御チャネル監視(例えば、PDCCH監視)のために、PRB(単数又は複数)491の1つ以上のセット401(例えば、制御リソースセット(例えば、CORESET))が設定され得る。例えば、CORESETは、周波数領域及び/又は時間領域において、UE102がDCI(例えば、DCIフォーマット(単数又は複数)、PDCCH(単数又は複数))を復号しようと試みるPRB491のセット401であり、PRB491は周波数連続性及び/又は時間連続性であっても、又は周波数連続性及び/又は時間連続性でなくてもよく、UE102を1つ以上の制御リソースセット(例えば、CORESET)を用いて設定することができ、1つのDCIメッセージを1つの制御リソースセット内にマッピングすることができる。周波数領域では、PRB491は、DL制御チャネルのリソースユニットサイズ(DM-RSを含む場合もあり、含まない場合もある)である。
【0083】
図5は、ネットワーク制御リピータ(NCR)528の一実装形態500を示すブロック図である。ネットワーク制御リピータ(NCR)528又はスマートリピータは、gNB560及び接続されたUE502の位置に基づいて、適切なビームを用いた物理シグナリング転送を強化することができる。
【0084】
gNB560からNCR528へと、かつNCR528から接続されたUE502へと位置及び方向が異なることに起因して、gNB560とNCR528との間のビームは、NCR528からUE502へのビームと非常に異なることがある。したがって、適切なビーム管理のために同期信号をどのように設定するかを最初に決定しなければならない。
【0085】
現在、物理層リレーは、ターゲットの宛先及び信号の内容を知ることなく、受信信号に対して増幅転送を実行する。したがって、ターゲットUE502へのビームベースの送信を実行することができない。一方、アクセス・バックホール統合(IAB)ノードは、gNB560からUE502として、かつUE502からgNB560として動作する。したがって、データは復号及び再スケジュールされ、一方の側から他方の側に転送される。
【0086】
ビームフォーミングを用いたNCR528ベースの送信は、いくつかのシステムでは達成できない。
【0087】
NCRノードは、gNB560とNCR528との間のリンク、及びNCR528とUE502との間のリンクに対して別個のビーム管理を実行することができる。NCR528とUE502との間でビーム管理を実行するために、NCR528は、gNB560から受信した同期情報に基づいて同期信号を再生し、送信しなければならない。
【0088】
NCR528とgNB560との間のリンクについて、gNB560は、ビーム走査を用いてSSBを設定し、NCR528は、既存のビーム管理方法を用いて、NCR528とgNB560との間の最良のビームを決定することができる。
【0089】
次いで、NCR528は、SSB及びPBCHを検出し、検出した情報を用いてSSB及びPBCHを再生することができる。次に、NCR528は、別個のビームと、いくつかの上位層設定に基づくSSBバースト構造とを用いて同期信号を送信する。
【0090】
NCR528は、SSBバースト内の異なるSSBインスタンス内で異なるビームを用いてSSBを復号し、再生しなければならない。SSB及びPBCH情報は、gNB560によって送信された、SSB及びPBCHにおいて検出されたものと同じであり得る。追加的又は代替的に、SSB及びPBCHは、gNB560からの情報に加えて、又は上位層シグナリングを介してgNBによって提供される情報に加えて、追加のNCR固有のパラメータを含むことができる。
【0091】
SSBバースト及びビーム設定について、NCR528は、バースト内のSSBの数及びSSB送信に関連するビームを決定するために、gNB560から設定を取得することができる。代替的に、NCR528は、バースト内のSSBの数及びSSB送信に関連するビームを局所的に決定し、自動的に又は要求に応じて、設定をgNB560に報告することができる。
【0092】
カバレッジは、セルラーネットワーク展開の基本的な側面である。移動通信事業者は、自身の展開においてブランケットカバレッジを提供するために、異なるタイプのネットワークノードに依拠する。規則的なフルスタックセルの展開は1つの選択肢であるが、常に可能であるわけではなく(例えば、バックホールが利用可能でない)、又は経済的に実行可能でない場合がある。
【0093】
結果として、新しいタイプのネットワークノードにより、自身のネットワーク展開に関する移動通信事業者の柔軟性を向上させると考えられてきた。例えば、アクセス・バックホール統合(IAB)は、有線バックホールを必要としない新しいタイプのネットワークノードとして、Rel-16に導入され、Rel-17において強化された。別のタイプのネットワークノードは、受信する任意の信号を単に増幅転送するRFリピータである。RFリピータは、規則的なフルスタックセルによって提供されるカバレッジを捕捉するために、2G、3G、及び4Gにおける広範囲の展開を見てきた。Rel-17において、RAN4は、FR1とFR2の両方をターゲットとするNRについて、そのようなRFリピータのためのRF及びEMCの要件を指定した。
【0094】
RFリピータは、ネットワークカバレッジを拡張する費用効果の高い手段を提供する一方で、限界がある。RFリピータは、性能を改善し得る様々な要因を考慮することができずに、単に増幅転送動作を行う。そのような要因としては、半静的及び/又は動的なダウンリンク/アップリンク設定、適応送信部/受信部空間ビームフォーミング、オン/オフ状態などに関する情報を挙げることができる。
【0095】
ネットワーク制御リピータ(NCR)は、ネットワークからサイド制御情報を受信及び処理する能力を有する、従来のRFリピータに対する拡張である。サイド制御情報は、ネットワーク制御リピータがより効率的な方法でその増幅転送動作を実行することを可能にすることができる。潜在的な利点としては、不要なノイズ増幅の緩和、より良好な空間的指向性による送信及び受信、及び簡素化されたネットワーク統合を含み得る。
【0096】
NRネットワーク制御リピータに関する検討は、以下のシナリオ及び仮定を考慮し得る。
・ネットワーク制御リピータは、FR1バンド及びFR2バンド上のネットワークカバレッジの拡張に使用されるバンド内RFリピータであるが、検討中にFR2展開は、優先順位付けされ得る。
・単一のホップ固定ネットワーク制御リピータのみに対する
・ネットワーク制御リピータは、UEに対して透過的である
・ネットワーク制御リピータは、gNB-リピータリンク及びリピータ-UEリンクを同時に維持することができる
【0097】
費用効率は、ネットワーク制御リピータ(NCR)に関する考慮事項であり得る。
【0098】
以下のいくつかのサイド制御情報は、最大送信電力の仮定を含めて、ネットワーク制御リピータに関して考慮され得る。
・ビームフォーミング情報
・ネットワーク制御リピータの送信/受信の境界を位置合わせするタイミング情報
・UL-DL TDD設定に関する情報
・効率的な干渉管理及び改善されたエネルギー効率のためのオン/オフ情報
・効率的な干渉管理のための電力制御情報(2番目の優先順位)
【0099】
サイド制御情報を搬送するために、L1/L2シグナリング(その設定を含む)が更に考慮され得る。
【0100】
図6は、NRにおける同期信号ブロック(SSB)600を例証している。同期信号ブロック(SSB)は、同期/PBCHブロックを指し、これは、同期信号及びPBCHチャネルが、一緒に移動する単一のブロックとしてパックされるからである。このブロックの構成要素は、以下を含む。
・同期信号:PSS(Primary Synchronization Signal:プライマリ同期信号)、SSS(Secondary Synchronization Signal:セカンダリ同期信号)
・PBCH:PBCH DMRS及びPBCH(データ)
【0101】
5G NRリソースグリッドは、周波数領域におけるサブキャリア及び時間領域におけるシンボルから構成される。リソースグリッドは、リソースブロック(RB)の組み合わせである。1つのRB(リソースブロック)は、周波数領域において連続する12個のサブキャリアから構成される。5G NR技術において、2つの周波数帯域、すなわち、FR1(サブ6GHz)及びFR2(ミリ波)がサポートされる。5G NRでは、15KHz、30KHz、60KHz、120KHz、及び240KHzで、様々なサブキャリア間隔がサポートされる。SSBは、FR1では15又は30KHzのサブキャリア間隔を利用し、FR2では120又は240KHzのサブキャリア間隔を利用する。
図6は、同期信号ブロックの一例を示す図である。
【0102】
図7は、SSB(Synchronization Signal Block、同期信号ブロック)バースト及びSSBセット設定の一例を示す
図700である。
【0103】
SSブロック:{1 symbol PSS, 1 symbol SSS, 2 symbols PBCH}
SSバースト:1つ又は複数のSSブロック
SSバーストセット:1つ又は複数のSSバースト、送信周期性(デフォルト:20ms)、5msウィンドウ内に閉じ込められている
【0104】
図示のように、SSBが、時間領域では4個のOFDMシンボルにマッピングされるのに対して、周波数領域では20個のリソースブロック(RB)、すなわち240個のサブキャリアにマッピングされる。ビーム走査の概念は、SSB送信のために5G NRにおいて採用される。複数のSSBは、約20ms間隔で周期的に送信される。SSバーストセット期間内に、異なるビーム中で約64個のSSBが送信される。単一のSSバーストセット内のSSブロック送信は、約5msウィンドウに制限される。SSBの周波数位置は、SSBを検出するために、よりスパースなサーチラスタをサポートするように上位層スタックによって設定される。
【0105】
以下は、SSバーストセット内の可能な候補SSB位置(L)である。時間領域における各スロットは、15KHz/30KHzに対して<6GHzの場合、2つのSSブロック位置から構成される。各スロットは、>6GHzに対して120KHzにおいて2つのSSブロックから構成される。
【0106】
いくつの異なるビームが送信されているかは、いくつのSSBがSSBバーストセット内で送信されているか(SSB送信の5msウィンドウで送信されているSSBのセット)によって決定される。Lmaxは、SSBセット内で送信され得るSSBの最大数を定義するパラメータである。サブ6GHzにおいて3GHzまでは、つまり、3GHzから6GHzでは、Lmaxが8であり、6GHzから52.6GHzのミリ波(mmWave)では、Lmaxは64である。言い換えれば、サブ6GHzでは、最大4つ又は8つの異なるビームを使用することができ、それらは1つの次元(水平のみ又は垂直のみ)で走査する。mmWaveでは、最大64個の異なるビームを使用することができ、それらは2つの次元(水平方向及び垂直方向)で走査することができる。SSバーストセット内のSSB Lの実際の数はgNBによって設定され、Lの値はLmax以下であることに留意されたい。
【0107】
ハーフフレーム(例えば、
図7の5msウィンドウ)内の候補SS/PBCHブロックは、0~L-1の時間昇順でインデックス付けされる。
【0108】
UEは、PBCHで送信されるDM-RSシーケンスのインデックスとの1対1マッピングから、ハーフフレームあたり、L=4の場合にはSS/PBCHブロックインデックスの2つのLSBビット、又はL>4の場合にはSS/PBCHブロックインデックスの3つのLSBビットを決定する。L=64の場合、UEは、PBCHペイロードビットによって、ハーフフレームあたり、SS/PBCHブロックインデックスの3つのMSBビットを決定する。したがって、SSブロックセット内の各SSブロック(すなわち、SSB送信の5ms期間内のSSブロックの全て)には、0から始まり、0~L-1まで1ずつ増加する固有の番号が割り当てられる。この固有の番号は、次のSSブロックセットにおいて0にリセットされる(すなわち、SSB送信サイクル(例えば、20ms))後の次の5msのスパン)。この固有の番号(すなわち、SSブロックインデックス)は、SSブロック内の2つの異なる部分を介してUEに通知される。
・一方の部分は、PBCH DMRS(すなわち、SSBパラメータ)によって搬送される
・もう一方の部分は、PBCHペイロードによって搬送される。
【0109】
SSとPBCHの両方の検出が、初期ネットワークエントリ段階中にUEがgNB(すなわち、5G基地局)と同期するのに役立つ。5G NR SSは、PSS(プライマリSS)及びSSS(セカンダリSS)から構成される。長さ127のBPSK変調されたm系列がNR PSSに使用されるのに対し、長さ127のBPSK変調されたゴールド系列はNR SSSに使用される。PSSとSSSの両方の組み合わせは、約1008個の物理セル識別子を識別するのに役立つ。SSを検出し、復号することによって、UEは物理セル識別子を取得し、時間/周波数領域において下りリンク同期を達成し、PBCHチャネルの時刻を獲得することができる。PSS/SSSの中心周波数は、PBCHの中心周波数と位置合わせされている。PBCHは、UEのための非常に基本的な5G NRシステム情報を搬送する。任意の5G NR対応UEは、5Gセルにアクセスするために、PBCHに関する情報を復号しなければならない。
【0110】
PBCHによって搬送される情報は、以下の、下りリンクシステム帯域幅、無線フレームにおけるタイミング情報、SSバーストセット周期、システムフレーム番号、他の上位層情報を含む。
【0111】
図8は、SSBバーストによるビーム走査の一例を示す
図800である。ビーム走査は、各SSB送信についてビーム方向を変更することによって実装される。
図8に示すように、UEが、あるUEのための最良のビームを計測し、識別する機構の場合、UE(802a、802b)への最良のビームは、最良の信号品質を有する、例えば、最良の受信信号強度インジケータ(RSSI:Received Signal Strength Indicator)及び/又は基準信号受信電力(RSRP:Reference Signal Received Power)及び/又は基準信号受信品質(RSRQ:Reference Signal Received Quality)を有する、ビームである。
(1)複数のSSBがある間隔で送信されている。
(2)各SSBは、SSBインデックスと呼ばれる固有の番号によって識別することができる。
(3)各SSBは、ある方向に放射される特定のビームを介して送信される。
(4)UEは、UEが検出した各SSBの信号強度をある期間(1つのSSBセットの期間)にわたって計測する。
(5)計測結果から、UEは、最も強い信号強度を有するSSBインデックスを識別することができる。最も強い信号強度を有するこのSSBは、UEにとって最良のビームである。
【0112】
ビームフォーミングをサポートするために、ビーム走査による同期信号を最初に設定しなければならない。本発明の範囲は、NCRからの同期信号の設定及び送信と、バックホールリンクからのgNB860による設定をサポートするために必要とされるサイド情報とを含む。
【0113】
現在、増幅転送リピータ上でビームフォーミング及び空間多重を行うことはできない。一方、IABノードは、UEの観点からgNBとして扱われ、IABからUEへのリンク上でスケジューリング及びビームフォーミングが独立して実行される。
【0114】
スマートリピータ(SR:smart repeater)又はNCRは、3GPPがそれを定義するように、別個のルーティングを提供せず、単一ホップリンクである。しかしながら、gNB860に中継されるUEのリンク(802a、802b)の透過性を維持する必要がある。ビームフォーミングを可能にするために、NCRにおいて単純な増幅転送リピータを超えるいくつかの拡張を考慮すべきである。
【0115】
これについて関連する使用事例及び全てのNCRについての利益は、まず第一に、MIMOをビームフォーミング又は使用できることであり、これは、所与の単位エリアに大量のデータを搬送するミリ波(mmWave)スペクトルについて高い能力を利用するのに有用である。ミリ波スペクトルは、壁を通って伝搬しづらいので、NCRを使用してミリ波スペクトルを内側から外側へ移動させることができ、またその逆も可能である。
【0116】
図9は、NCRにおけるSSB検出及びSSB再生の一例を示す
図900である。ネットワーク制御リピータ928又はスマートリピータは、スマートリピータを介して接続されたUE(902a、902b)にサービングセル設定を転送しなければならない。
【0117】
ビーム管理のために、gNB960は、SSBバーストセット内の異なる方向でSSBビーム930a~dのシーケンスを送信し、スマートリピータ(NCR928)は、バーストセット内の最良のビームを検出し、PBCHでシステム情報を受信し、復号する。
【0118】
NCR928は、少なくとも以下の理由で、受信したSSB(930a~d)をUE(902a、902b)に単純に転送することができない。
【0119】
最初に、図示するように、NCR928は、gNB960からSSBバースト930を受信し、かつ、
図9にビーム930cとして示されるように、最良の受信信号品質を有する最良のビームを検出する。他のビーム(930a、930b、930d)は、ビーム方向がNCR928と位置合わせされていないために、弱い。例えば、PBCHにおいて、SSB(930a~d)及びシステム情報を転送するために、NCR928は、信号強度が既に弱いので、他のSSBインデックス上で受信されたSSB(930a~d)を転送すべきではない。
【0120】
最良のビームを有するSSBであっても、SSB送信及びPBCH送信の各々に関連するSSBインデックスがあるので、異なるSSBインデックスにおいてSSBバースト内の所与のインデックスを有するSSBを転送することは、PBCHに対する誤ったDMRS位置と情報REとのマッピングを引き起こすことになる。インデックスが一致しない場合、UE(902a又は902b)は、PBCHからの情報を復号することができなくなる。
【0121】
第2に、gNB960とNCR928との間のビームは、NCR928とUE(902a又は902b)との間のビームとは非常に異なり得る。gNB960からNCR928へのビームは、NCR928に接続された全てのUEに対して同じであるが、NCR928から異なるUEへのビームは、UE1 902a及びUE2 902bに対して異なるビームを有する
図9に示すように異なり得る。
【0122】
第3に、NCR928は、gNB960とは異なるアンテナパネル構成を有し得る。一般に、gNB960は、NCR928よりも多数のアンテナを有するはるかに大きなアンテナアレイを有することができる。したがって、アンテナアレイから生成されるビームはまた、アンテナアレイ構成、例えば、サポートされるビームの数、及びアナログビームフォーミング機能に基づいて異なり得る。
【0123】
したがって、gNB960からSSB(930a~d)を転送することは有用ではなく、不可能である。NCR928は、gNB960からの最良のビームにおいて受信されたSSB及びPBCH内のシステム情報に基づいて、gNB960から取得されたシステム情報を用いて、局所ビームを有するSSB(930a~d)を再生しなければならない。次いで、NCR928は、局所ビーム設定を有する局所SSBバースト(930a~d)を用いて、PSS/SSS/PBCHを有する同期信号を送信する。
【0124】
NCRのためのSSBの生成及び送信の手順
NCRのためのSSBの生成及び送信の手順については、いくつかの方法が考えられる。
【0125】
方法1:NCR同期信号は、報告されたNCR能力に基づいてgNBによって設定される。
図10は、NCR1028のためのSSBの生成及び送信の手順の一例を示すシーケンス
図1000である。1つの方法では、NCR SSBは、gNB1060によって、上位層シグナリング、例えば、RRC設定によるサイド情報を用いて設定される。
【0126】
SSBを正しく設定するために、gNB1060は、いくつかのNCR能力情報、例えば、NCRアンテナ構成(又は、NCR1028がSSBバーストセット内で送信することができるSSBの数)、許可されたビーム設定及びビーム調整機能などを取得する必要がある。次いで、gNB1060は、上位層シグナリングによるNCR1028の能力に基づいて、SSB、ビーム調整手順を構成する。この方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップ1:NCR1028は、gNB1060からSSBを検出し、gNB1060からMIB及びSIBを取得し、RACH手順を通じてgNB1060に接続する。
ステップ2:gNB1060は、アンテナアレイ構成、ビームの最大数、又は、NCR1028がSSBバーストセット内で送信することができるSSBの数などを含むがこれらに限定されない能力を報告するようにNCR1028に要求する。ステップ2は、NCR1028が要求なしにその能力を報告することができる場合にはオプションである。
ステップ3:NCR1028は、能力をgNB1060に報告する。追加的又は代替的に、NCR1028は、ステップ2においてNB1060からの要求がなくても、その能力をgNB1060に報告することができる。
ステップ4:gNB1060は、NCR1028に対する上位層シグナリング、すなわち、RRCシグナリングによって、SSB及びビーム設定をNCR1028に提供する。ビーム設定は、SSBバースト内の各SSBに対する特定の送信ビームを示すことができる。ビーム設定は、ビーム幅及びビーム走査範囲などを示し得る。
ステップ5:NCR1028は、gNB1060からのSSB及びビーム設定に基づいて、ビーム走査を用いてSSBを設定し、送信する。
【0127】
同期信号がNCR1028によって送信された場合、NCRは、SSBバースト内の異なるSSBインスタンス内で異なるビームを用いてSSBを再生し、送信しなければならない。SSB及びPBCH情報は、gNB1060によって送信された、SSB及びPBCHにおいて検出されたものと同じであり得る。
【0128】
追加的又は代替的に、SSB及びPBCHは、gNB1060から検出された情報に加えて、又は上位層シグナリングを介してgNB1060によって提供される情報に加えて、追加のNCR固有のパラメータを含むことができる。SSBバースト及びビーム設定について、NCR1028は、バースト内のSSBの数及びSSB送信に関連するビームを決定するために、gNB1060から設定を取得することができる。ある場合には、NCR1028のためのSSB及びPBCHは、gNB1060からのSSB及びPBCHにおいて検出されるものと同じパラメータ値を適用することができる。別の場合には、NCR1028のためのSSB及びPBCHは、gNB1060からのSSB及びPBCHに含まれるものとは異なるパラメータ値を含むことができる。例えば、pdcchConfig-SIB1は、NCR1028及びgNB1060について区別されるCORESET0リソースで変更され得る。
【0129】
NCR1028のためにSSBが設定されると、NCR1028は、設定されたMIB/SIBを用いてSSB及びPBCHを生成し、SSBバーストセット設定に基づいて、割り当てられたビームを用いてSSBバーストを送信することができる。また、gNB1060は、必要に応じて、上位層シグナリングを用いてNCR1028のためのSSBを再設定することができる。例えば、gNB1060は、ビーム走査範囲を変更するために、新しいビーム幅、並びに/又はSSBバースト内のSSBの数及びビームを設定することができる。gNB1060は、異なる周期及びオン/オフパターンなどを用いてSSBバーストセット設定を変更することができる。
【0130】
図11は、
図10のシーケンス図に関連するNCRの挙動のための方法1100の一例を示す流れ図である。この流れ図は、同期信号の検出、再生、及び送信のためのNCRの挙動を示す。
【0131】
方法1では、NCR同期信号設定はgNBによって制御される。NCRは、gNBからの設定にのみ従う。gNBは、NCRの設定が、そのNCR自体又は他のNCR(存在する場合)からの同期信号との衝突を引き起こさないことを保証する。
【0132】
NCRは、gNBからSSB及びPBCHを検出して、システム情報を取得することができる1102。NCRは、RACH手順を実行して、gNBと接続することができる1104。NCRは、NCR能力情報の要求を受信することができる1106。NCRは、要求に応じて又は自動的に、NCR能力をgNBに報告することができる1108。NCRは、gNBから、SSBバーストセット及びビーム設定を受信することができる1110。NCRはまた、設定を用いてSSBバーストを設定し、再生し、送信することができる1112。
【0133】
方法2:NCRは、同期信号を局所的に決定する。
図12は、NCR1228のためのSSBの生成及び送信の手順の別の例を示すシーケンス
図1200である。別の方法では、NCR SSB及びビーム設定は、
図12に示すように、NCR1228自体によって局所的に実行することができる。この方法を用いると、gNB1260によるシグナリングオーバーヘッドが低減され、NCR1228は、局所動作を制御するためのより多くの柔軟性を有し得る。
【0134】
したがって、NCR1228は、バースト内のSSBの数及びSSB送信に関連するビームを局所的に決定し、自動的に又は要求に応じて、設定をgNB1260に報告することができる。また、gNB1260は、必要に応じて、上位層シグナリングを用いてNCR1228のためのSSBを再設定することができる。例えば、NCR同期信号がいくつかの他のNCR若しくはgNB1260自体と競合する場合、又はいくつかのスロット設定などと位置合わせされていない場合、この方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップ1:NCR1228は、gNB1260からSSBを検出し、gNB1260からMIB及びSIBを取得し、RACH手順を通じてgNB1260に接続する。
ステップ2:NCR1228は、アンテナアレイ構成、NCR1228がSSBバーストセット内で送信することができるビームの最大数、又はSSBの数などを含むがこれらに限定されないNCR自体の能力に基づいて、局所ビーム及びSSB設定を決定する。次いで、NCR1228は、決定した局所SSB及びビーム設定に基づいて、SSBを生成し、送信する。
ステップ3:NCR1228は、局所SSB設定をgNB1260に報告する。NCR1228は、自動的に又は要求に応じて、アンテナ構成、ビームフォーミング機能など、その能力を報告することができる。
ステップ4:gNB1260は、必要に応じて、上位層シグナリングを用いてNCR1228のためのSSBを再設定することができる。
【0135】
ネットワーク制御リピータ(NCR)のための同期信号の生成及び送信の手順。
NCRノードは、gNB1260とNCR1228との間のリンク、及びNCR1228とUEとの間のリンクに対して別個のビーム管理を実行することができる。局所同期信号の生成及び送信の場合:
・NCR1228は、gNB1260からSSB及びPBCHを検出して、その局所SSB及びPBCHにおいてブロードキャストされるMIB/SIB情報を取得し、かつ/又は、NCTは、gNB1260からの上位層シグナリングによって、その局所SSB及びPBCHにおいてブロードキャストされる専用MIB/SIB情報を受信する。
・NCR1228は、何らかの上位層シグナリングに基づいて、局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定を決定する。
・次いで、NCR1228は、検出又は指示された情報を用いて、SSB及びPBCHを再生し、局所NCR SSBバーストセット及びビーム設定に従った同期信号を送信する。
【0136】
NCR1228によって送信された同期信号内の情報について、NCR1228は、gNB1260からのSSBバーストセット及びビーム設定に基づいて、SSBバースト内の異なるSSBインスタンス内で異なるビームを用いてSSBを復号し、再生しなければならない。
・SSB及びPBCH情報は、gNB1260によって送信された、SSB及びPBCHにおいて検出されたものと同じであり得る。
・追加的又は代替的に、SSB及びPBCHは、gNB1260から検出した情報に加えて、追加のNCR固有パラメータを含むことができる。例えば、NCR1228は、例えば、gNB1260からのSSB及びPBCHに含まれるパラメータ値とは異なるいくつかのパラメータ値を有する上位層シグナリングを介してgNBによって提供されるいくつかの情報を含むことができる。
【0137】
SSBバースト及びビーム設定の場合、
・1つの方法では、NCR1228は、そのビームフォーミング機能及び/又はアンテナ構成をgNB1260に報告し、次いで、NCR同期信号設定をgNB1260から取得して、バースト内のSSBの数及びSSB送信に関連するビームを決定することができる。
・別の方法では、NCR1228は、NCR同期信号設定を決定し、自動的に又は要求に応じて、その設定をgNBに報告することができる。
・どちらの方法においても、gNB1260は、上位層シグナリングを介して、NCR1228のために、SSBバースト及びビーム設定を再設定することができる。
【0138】
図13は、UE1002において利用され得る様々な構成要素を示す。
図13に関連して説明するUE1002は、
図1に関連して説明したUE102に従って実装することができる。UE1002は、UE1002の動作を制御するプロセッサ1003を含む。プロセッサ1003はまた、中央処理装置(CPU)と呼ばれることもある。読出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、これら2つの組み合わせ、又は情報を記憶することができる任意のタイプの装置を含み得るメモリ1005は、プロセッサ1003に命令1007a及びデータ1009aを提供する。メモリ1005の一部分はまた、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)を含み得る。命令1007b及びデータ1009bはまた、プロセッサ1003内に存在していてもよい。プロセッサ1003に読み込まれた命令1007b及び/又はデータ1009bは、プロセッサ1003による実行又は処理用に読み込まれたメモリ1005からの命令1007a及び/又はデータ1009aを含んでいてもよい。命令1007bは、本明細書に記載の方法のうちの1つ以上を実施するために、プロセッサ1003により実行され得る。
【0139】
UE1002はまた、データの送受信を可能にするための、1つ以上の送信部1058及び1つ以上の受信部1020を収容する筐体を含み得る。送信部(単数又は複数)1058及び受信部(単数又は複数)1020は、1つ以上の送受信部1018に組み合わせることができる。1つ以上のアンテナ1022a~nが筐体に取り付けられ、送受信部1018と電気的に結合される。
【0140】
UE1002の各種構成要素は、バスシステム1011により一体に結合され、データバスに加えて、電源バス、制御信号バス、及び状態信号バスを含むことができる。しかしながら、明瞭さのために、各種バスは、バスシステム1011として
図13に示されている。UE1002は、信号を処理する際に使用するためのデジタル信号プロセッサ(DSP)1013もまた含み得る。UE1002はまた、UE1002の機能へのユーザアクセスを提供する通信インタフェース1015を含み得る。
図13に示されるUE1002は、具体的な構成要素の一覧ではなく、機能ブロック図である。
【0141】
図14は、gNB1160において利用され得る様々な構成要素を示す。
図14に関連して説明するgNB1160は、
図1に関連して説明したgNB160に従って実装され得る。gNB1160は、gNB1160の動作を制御するプロセッサ1103を含む。プロセッサ1103はまた、中央処理装置(CPU)と呼ばれることもある。読出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、これら2つの組み合わせ、又は情報を記憶することができる任意のタイプの装置を含み得るメモリ1105は、プロセッサ1103に命令1107a及びデータ1109aを提供する。メモリ1105の一部分はまた、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)を含み得る。命令1107b及びデータ1109bはまた、プロセッサ1103内に存在していてもよい。プロセッサ1103に読み込まれた命令1107b及び/又はデータ1109bは、プロセッサ1103による実行又は処理用に読み込まれたメモリ1105からの命令1107a及び/又はデータ1109aを含んでいてもよい。命令1107bは、本明細書に記載の方法を実装するために、プロセッサ1103により実行され得る。
【0142】
gNB1160はまた、データの送受信を可能にするために、1つ以上の送信部1117及び1つ以上の受信部1178を収容する筐体を含み得る。送信部(単数又は複数)1117及び受信部(単数又は複数)1178は、1つ以上の送受信部1176に組み合わせることができる。1つ以上のアンテナ1180a~nが筐体に取り付けられ、送受信部1176と電気的に結合される。
【0143】
gNB1160の各種構成要素は、バスシステム1111により一体に結合されており、バスシステムは、データバスに加えて、電源バス、制御信号バス、及び状態信号バスを含み得る。しかしながら、明瞭さのために、
図14には、各種バスはバスシステム1111として示されている。gNB1160は、信号を処理する際に使用するためのデジタル信号プロセッサ(DSP)1113もまた含み得る。gNB1160は、gNB1160の機能へのユーザアクセスを提供する通信インタフェース1115もまた含み得る。
図14に示されるgNB1160は、具体的な構成要素の一覧ではなく、機能ブロック図である。
【0144】
図15は、NCR1560において利用され得る様々な構成要素を示す。
図15に関連して説明するNCR1560は、
図5~
図12に関連して説明したNCRに従って実装され得る。NCR1560は、NCR1560の動作を制御するプロセッサ1503を含む。プロセッサ1503はまた、中央処理装置(CPU)と呼ばれることもある。読出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、これら2つの組み合わせ、又は情報を記憶することができる任意のタイプの装置を含み得るメモリ1505は、プロセッサ1503に命令1507a及びデータ1509aを提供する。メモリ1505の一部分はまた、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)を含み得る。命令1507b及びデータ1509bはまた、プロセッサ1503内に存在していてもよい。プロセッサ1503に読み込まれた命令1507b及び/又はデータ1509bは、プロセッサ1503による実行又は処理用に読み込まれたメモリ1505からの命令1507a及び/又はデータ1509aを含んでいてもよい。命令1507bは、本明細書に記載の方法を実装するために、プロセッサ1503により実行され得る。
【0145】
NCR1560はまた、データの送受信を可能にするための、1つ以上の送信部1517及び1つ以上の受信部1578を収容する筐体を含み得る。送信部(単数又は複数)1517及び受信部(単数又は複数)1578は、1つ以上の送受信部1576に組み合わせることができる。1つ以上のアンテナ1580a~nが筐体に取り付けられ、送受信部1576と電気的に結合される。
【0146】
NCR1560の各種構成要素は、バスシステム1511により一体に結合されており、バスシステムは、データバスに加えて、電源バス、制御信号バス、及び状態信号バスを含み得る。しかしながら、明瞭さのために、各種バスは、バスシステム1511として
図15に示されている。NCR1560はまた、信号を処理する際に使用するためのデジタル信号プロセッサ(DSP)1513もまた含み得る。NCR1560はまた、NCR1560の機能へのユーザアクセスを提供する通信インタフェース1515を含むこともできる。
図15に示されるNCR1560は、具体的な構成要素の一覧ではなく、機能ブロック図である。
【0147】
図16は、本明細書に記載のシステム及び/又は方法のうちの1つ以上が実装され得る、UE1202の一実装形態を示すブロック図である。UE1202は、送信手段1258と、受信手段1220と、制御手段1224とを含む。送信手段1258、受信手段1220及び制御手段1224は、上述の
図1に関連して説明した機能のうちの1つ以上を実行するように構成することができる。上述の
図13は、
図16の具体的な装置の構造の一例を示す。他の様々な構造を実装して、
図1の機能のうちの1つ以上を実現することができる。例えば、DSPはソフトウェアによって実現されてもよい。
【0148】
図17は、本明細書に記載のシステム及び/又は方法のうちの1つ以上が実装され得る、gNB1360の一実装形態を示すブロック図である。gNB1360は、送信手段1315と、受信手段1378と、制御手段1382とを含む。送信手段1315、受信手段1378及び制御手段1382は、上述の
図1に関連して説明した機能のうちの1つ以上を実行するように構成することができる。上述の
図14は、
図17の具体的な装置の構造の一例を示す。他の様々な構造を実装して、
図1の機能のうちの1つ以上を実現することができる。例えば、DSPはソフトウェアによって実現されてもよい。
【0149】
図18は、本明細書に記載のシステム及び/又は方法のうちの1つ以上が実装され得る、NCR1860の一実装形態を示すブロック図である。NCR1860は、送信手段1815と、受信手段1878と、制御手段1882とを含む。送信手段1815、受信手段1878、及び制御手段1882は、上記の
図5~
図12に関連して説明された機能のうちの1つ以上を実行するように構成することができる。上述の
図15は、
図18の具体的な装置の構造の一例を示す。他の様々な構造を実装して、
図1の機能のうちの1つ以上を実現することができる。例えば、DSPはソフトウェアによって実現されてもよい。
【0150】
図19は、gNB1460の一実装形態を示すブロック図である。gNB1460は、
図1に関連して説明したgNB160の一例であり得る。gNB1460は、上位層プロセッサ1423、DL送信部1425、UL受信部1433、及び1つ以上のアンテナ1431を含み得る。DL送信部1425は、PDCCH送信部1427及びPDSCH送信部1429を含み得る。UL受信部1433は、PUCCH受信部1435及びPUSCH受信部1437を含み得る。
【0151】
上位層プロセッサ1423は、物理層の挙動(DL送信部及びUL受信部の挙動)を管理し、物理層に上位層パラメータを提供することができる。上位層プロセッサ1423は、物理層からトランスポートブロックを取得することができる。上位層プロセッサ1423は、RRCメッセージ及びMACメッセージなどの上位層メッセージを、UEの上位層に送信する/UEの上位層から獲得することができる。上位層プロセッサ1423は、PDSCH送信部にトランスポートブロックを提供することができ、そのトランスポートブロックに関連する送信パラメータをPDCCH送信部に提供することができる。
【0152】
DL送信部1425は、下りリンク物理チャネル及び(予約信号を含む)下りリンク物理信号を多重化して、送信アンテナ1431を介してそれらを送信することができる。UL受信部1433は、多重化されている上りリンク物理チャネル及び上りリンク物理信号を、受信アンテナ1431を介して受信して、それらを多重分離することができる。PUCCH受信部1435は、上位層プロセッサ1423にUCIを提供することができる。PUSCH受信部1437は、受信したトランスポートブロックを、上位層プロセッサ1423に提供することができる。
【0153】
図20は、UE1502の一実装形態を示すブロック図である。UE1502は、
図1に関連して説明したUE102の一例であり得る。UE1502は、上位層プロセッサ1523、UL送信部1551、DL受信部1543、及び1つ以上のアンテナ1531を含み得る。UL送信部1551は、PUCCH送信部1553及びPUSCH送信部1555を含み得る。DL受信部1543は、PDCCH受信部1545及びPDSCH受信部1547を含み得る。
【0154】
上位層プロセッサ1523は、物理層の挙動(UL送信部及びDL受信部の挙動)を管理し、物理層に上位層パラメータを提供することができる。上位層プロセッサ1523は、物理層からトランスポートブロックを取得することができる。上位層プロセッサ1523は、RRCメッセージ及びMACメッセージなどの上位層メッセージを、UEの上位層に送信する/UEの上位層から獲得することができる。上位層プロセッサ1523は、PUSCH送信部にトランスポートブロックを提供することができ、PUCCH送信部1553にUCIを提供することができる。
【0155】
DL受信部1543は、多重化されている下りリンク物理チャネル及び下りリンク物理信号を、受信アンテナ1531を介して受信して、それらを多重分離することができる。PDCCH受信部1545は、上位層プロセッサ1523にDCIを提供することができる。PDSCH受信部1547は、受信したトランスポートブロックを、上位層プロセッサ1523に提供することができる。
【0156】
用語「コンピュータ可読媒体」は、コンピュータ又はプロセッサによりアクセスすることができる任意の利用可能な媒体を指す。本明細書で使用される場合、用語「コンピュータ可読媒体」は、非一時的で有形な、コンピュータ及び/又はプロセッサにより読取可能な媒体を表すことができる。限定でなく例として、コンピュータ可読媒体又はプロセッサ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROM若しくは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置若しくは他の磁気記憶装置、又は任意の他の媒体、すなわち命令若しくはデータ構造の形式で所望のプログラムコードを保持又は記憶するために使用可能であり、かつコンピュータ又はプロセッサによりアクセス可能な任意の他の媒体を含んでいてもよい。本明細書で使用されるディスク(disk)及びディスク(disc)は、コンパクトディスク(Compact Disc、CD)、レーザーディスク(laser disc)、光学ディスク(optical disc)、デジタル多用途ディスク(Digital Versatile Disc、DVD)、フロッピーディスク(floppy disk)及びブルーレイ(登録商標)ディスク(Blu-ray disc)を含み、ディスク(disk)は通常データを磁気的に再生し、ディスク(disc)はレーザを用いてデータを光学的に再生する。
【0157】
本明細書に記載の方法のうちの1つ以上は、ハードウェアの形式で実装することができる、及び/又はハードウェアを使用して実行することができることに留意されたい。例えば、本明細書に記載の方法のうちの1つ以上は、チップセット、特定用途向け集積回路(application-specific integrated circuit、ASIC)、大規模集積回路(large-scale integrated circuit、LSI)、若しくは集積回路などに実装及び/又は実現することができる。
【0158】
本明細書に開示の方法のそれぞれは、記載の方法を達成するための1つ以上のステップ又は動作を含む。方法のステップ及び/又は動作は、特許請求の範囲から逸脱することなく、互いに入れ替えてもよく、及び/又は単一のステップに組み込んでもよい。換言すると、特定の順序のステップ又は動作が記載の方法の適切な動作に必要とされない限り、特定のステップ及び/又は動作の順序及び/又は使用は、特許請求の範囲から逸脱することなく変更することができる。
【0159】
特許請求の範囲は、上記に例示した厳密な構成及び構成要素に限定されないことを理解されたい。特許請求の範囲から逸脱することなく、本明細書で説明したシステム、方法、及び装置の配置、動作、並びに詳細について、様々な修正、変更、及び変形を行うことができる。
【0160】
説明されているシステム及び方法によるgNB160若しくはUE102上で動作するプログラムは、説明されているシステム及び方法による機能を実現するようにCPUなどを制御する、プログラム(コンピュータを動作させるためのプログラム)である。そして、これらの装置で取り扱う情報は、処理中、RAMに一時的に記憶される。その後、情報は様々なROM又はHDDに記憶され、必要に応じてCPUにより読み込まれて変更、書込がなされる。プログラムが記憶される記録媒体として、例えば、半導体(例えば、ROM、不揮発性メモリカード等)、光記憶媒体(例えば、DVD、MO、MD、CD、BD等)、磁気記憶媒体(例えば、磁気テープ、フレキシブルディスク等)、及び同様の媒体等のうち、いずれか1つが考えられ得る。更に、場合によっては、説明したシステム及び方法による機能は、読み込まれたプログラムを実行することによって実現され、更に、説明したシステム及び方法による機能は、プログラムからの命令に基づいて、オペレーティングシステム又は他のアプリケーションプログラムと共に実現される。
【0161】
また、プログラムが市場で入手可能である場合には、可搬の記録媒体に記憶されたプログラムを頒布することができ、あるいは、インターネット等のネットワークを介して接続されるサーバコンピュータにプログラムを送信することができる。この場合、サーバコンピュータ内の記憶装置も含まれる。更に、本明細書に記載のシステム及び方法によるgNB160及びUE102の一部又は全部は、一般的な集積回路であるLSIとして実現され得る。gNB160及びUE102の各機能ブロックを、チップ内に個別に組み込むことができ、一部又は全ての機能ブロックを、チップ内に統合することもできる。また、集積回路の技術はLSIに限られず、機能ブロックの集積回路を専用回路や汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩に伴って、LSIに代わる集積回路の技術が現れれば、その技術を適用した集積回路を使用することも可能である。
【0162】
更に、上述の実装形態の各々で用いた基地局装置や端末装置の各機能ブロックや各種の機能は、一般的には集積回路又は複数の集積回路である電気回路によって実現又は実行することができる。本明細書に記載の機能を実行するように設計された回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け又は汎用アプリケーション集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)若しくは他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート若しくはトランジスタロジック、若しくは個々のハードウェアコンポーネント、又はそれらの組み合わせを備えていてもよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサとすることができ、又は代替的に、プロセッサは、従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、若しくは状態マシンとすることもできる。本明細書に記載の汎用プロセッサ又は各回路は、デジタル回路で構成され得、又はアナログ回路で構成され得る。更に、半導体技術の進歩により現時点での集積回路に置き換わる集積回路化技術が現れれば、この技術による集積回路もまた使用可能となる。
【0163】
本明細書で使用される場合、用語「及び/又は」は、1つ以上の項目を意味するように解釈されるべきである。例えば、語句「A、B、及び/又はC」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、A及びB(ただし、Cを除く)、B及びC(ただし、Aを除く)、A及びC(ただし、Bを除く)、あるいはA、B、及びCの全てのうちの、いずれかを意味するように解釈されるべきである。本明細書で使用される場合、語句「~のうちの少なくとも1つ」は、1つ以上の項目を意味するように解釈されるべきである。例えば、語句「A、B、及びCのうちの少なくとも1つ」又は語句「A、B、又はCのうちの少なくとも1つ」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、A及びB(ただし、Cを除く)、B及びC(ただし、Aを除く)、A及びC(ただし、Bを除く)、あるいはA、B、及びCの全てのうちの、いずれかを意味するように解釈されるべきである。本明細書で使用される場合、語句「~のうちの1つ以上」は、1つ以上の項目を意味するように解釈されるべきである。例えば、語句「A、B、及びCのうちの1つ以上」又は語句「A、B、又はCのうちの1つ以上」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、A及びB(ただし、Cを除く)、B及びC(ただし、Aを除く)、A及びC(ただし、Bを除く)、あるいはA、B、及びCの全てのうちの、いずれかを意味するように解釈されるべきである。