IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ エーエーシー マイクロテック(チャンヂョウ)カンパニー リミテッドの特許一覧 ▶ エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドの特許一覧

<>
  • 特開-スピーカ 図1
  • 特開-スピーカ 図2
  • 特開-スピーカ 図3
  • 特開-スピーカ 図4
  • 特開-スピーカ 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023164264
(43)【公開日】2023-11-10
(54)【発明の名称】スピーカ
(51)【国際特許分類】
   H04R 1/02 20060101AFI20231102BHJP
【FI】
H04R1/02 101E
【審査請求】有
【請求項の数】10
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022196503
(22)【出願日】2022-12-08
(11)【特許番号】
(45)【特許公報発行日】2023-10-23
(31)【優先権主張番号】202221033585.3
(32)【優先日】2022-04-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(71)【出願人】
【識別番号】517409583
【氏名又は名称】エーエーシー マイクロテック(チャンヂョウ)カンパニー リミテッド
【住所又は居所原語表記】No.3 changcao road, Hi-TECH Industrial Zone, Wujin District, Changzhou City, Jiangsu Province, P.R. China
(71)【出願人】
【識別番号】511027518
【氏名又は名称】エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッド
【氏名又は名称原語表記】AAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd
(74)【代理人】
【識別番号】100128347
【弁理士】
【氏名又は名称】西内 盛二
(72)【発明者】
【氏名】王 和志
(72)【発明者】
【氏名】▲張▼ 捷
(72)【発明者】
【氏名】汪 中洋
【テーマコード(参考)】
5D017
【Fターム(参考)】
5D017AD23
(57)【要約】      (修正有)
【課題】充填された吸音材料の信頼性を向上させるスピーカを提供する。
【解決手段】スピーカは、収容空間を有するハウジングと、収容空間内に収容されたスピーカ単体とを含む。スピーカ単体とハウジングは、バックチャンバ3を囲み、バックチャンバ3には、吸音材料4及び膨張可能なフォーム5が充填されている。膨張可能なフォーム5は、フォームが圧縮固定されて形成され、トリガされた後に体積が再び膨張して吸音材料4のチャンバ3内での移動を制限するとともに、膨張可能なフォーム5と吸音材料4との間がフレキシブル接触に属し、吸音材料4へ緩衝効果を提供することができ、充填された吸音材料4の信頼性を向上させる。
【選択図】図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
吸音材料が充填されたチャンバを含むスピーカであって、
前記チャンバには、トリガされた後の体積膨張により前記吸音材料の前記チャンバ内での移動を制限する膨張可能なフォームが更に充填されていることを特徴とするスピーカ。
【請求項2】
トリガされた後の前記膨張可能なフォームの体積膨張率は、10%より大きいことを特徴とする請求項1に記載のスピーカ。
【請求項3】
トリガされた後の前記膨張可能なフォームの空孔率は、50%より大きいことを特徴とする請求項1に記載のスピーカ。
【請求項4】
前記膨張可能なフォームは、圧縮されたポリウレタンフォーム、圧縮されたメラミンフォーム、圧縮されたポリオレフィンフォーム、圧縮されたエチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)フォームのうちの少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載のスピーカ。
【請求項5】
前記膨張可能なフォームの形状は、粒子状、ストリップ状、ブロック状のうちの少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載のスピーカ。
【請求項6】
スピーカであって、収容空間を有するハウジングと、前記収容空間内に収容されたスピーカ単体とを含み、前記スピーカ単体と前記ハウジングは、バックチャンバを囲み、前記バックチャンバには、吸音材料が充填され、前記バックチャンバには、トリガされた後の体積膨張により前記吸音材料の前記バックチャンバ内での移動を制限する膨張可能なフォームが更に充填されていることを特徴とするスピーカ。
【請求項7】
トリガされた後の前記膨張可能なフォームの体積膨張率は、10%より大きいことを特徴とする請求項6に記載のスピーカ。
【請求項8】
トリガされた後の前記膨張可能なフォームの空孔率は、50%より大きいことを特徴とする請求項6に記載のスピーカ。
【請求項9】
前記膨張可能なフォームは、圧縮されたポリウレタンフォーム、圧縮されたメラミンフォーム、圧縮されたポリオレフィンフォーム、圧縮されたエチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)フォームのうちの少なくとも1種であることを特徴とする請求項6に記載のスピーカ。
【請求項10】
前記膨張可能なフォームの形状は、粒子状、ストリップ状、ブロック状のうちの少なくとも1種であることを特徴とする請求項6に記載のスピーカ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スピーカの技術分野に関し、特に吸音材料が充填されたチャンバに膨張可能なフォームを充填するスピーカに関する。
【背景技術】
【0002】
現在、スピーカは、一般的にバックチャンバ内に吸音材料を充填する方式を採用することによりスピーカの音響性能を向上させる。使用される吸音材料は、主に粒子状であり、吸着微粒子が接着剤を添加することにより成形される方式で得られ、サイズが一般的に0.2mm~0.9mmの範囲である。
【0003】
吸音材料をバックチャンバに入れる時、バックチャンバの構造の不規則及び静電作用により、吸音材料がバックチャンバを満たすように十分に充填することができない。スピーカが動作する時、吸音材料は、バックチャンバ内で激しく振動することで破砕され、スピーカの性能及び耐用年数に影響を与える。
【0004】
関連する主な解決策は、下記のように示される。
【0005】
1、吸音材料中の接着剤含有量を増加させることで吸音材料の衝突信頼性を向上させるが、過多の接着剤は、吸着微粒子の孔道を閉塞するため、吸音材料の性能を損なう。
【0006】
2、バックチャンバ内に発泡可能な緩衝充填材を充填することで吸音材料の移動を制限するが、緩衝充填材が無効体積を占め、且つ高分子発泡時に吸音材料の性能に影響を与える有機ガスを放出する。
【0007】
3、バックチャンバ内に膨張可能な充填材を充填することで吸音材料の移動を制限するが、現在使用されている膨張可能な充填材は、同様に無効体積を占め、且つ吸音材料と剛性接触し、吸音材料の変形破砕を引き起こしやすい。
【0008】
したがって、上記技術的問題を解決するために、新たなスピーカボックスを提供することが必要である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明の目的は、上記技術的課題を解決し、充填された吸音材料の信頼性を向上させるスピーカを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するために、本発明に関わるスピーカは、吸音材料が充填されたチャンバを含み、前記チャンバには、トリガされた後の体積膨張により前記吸音材料の前記チャンバ内での移動を制限する膨張可能なフォームが更に充填されている。
【0011】
好ましくは、トリガされた後の前記膨張可能なフォームの体積膨張率が10%より大きい。
【0012】
好ましくは、トリガされた後の前記膨張可能なフォームの空孔率が50%より大きい。
【0013】
好ましくは、前記膨張可能なフォームは、圧縮されたポリウレタンフォーム、圧縮されたメラミンフォーム、圧縮されたポリオレフィンフォーム、圧縮されたEVA(エチレン-酢酸ビニル共重合体)フォームのうちの少なくとも1種である。
【0014】
好ましくは、前記膨張可能なフォームの形状は、粒子状、ストリップ状、ブロック状のうちの少なくとも1種である。
【0015】
本発明に関わるスピーカは、収容空間を有するハウジングと、前記収容空間内に収容されたスピーカ単体とを含み、前記スピーカ単体と前記ハウジングは、バックチャンバを囲み、前記バックチャンバには、吸音材料が充填され、前記バックチャンバには、トリガされた後に体積が膨張して前記吸音材料の前記バックチャンバ内での移動を制限する膨張可能なフォームが更に充填されている。
【0016】
好ましくは、トリガされた後の前記膨張可能なフォームの体積膨張率が10%より大きい。
【0017】
好ましくは、トリガされた後の前記膨張可能なフォームの空孔率が50%より大きい。
【0018】
好ましくは、前記膨張可能なフォームは、圧縮されたポリウレタンフォーム、圧縮されたメラミンフォーム、圧縮されたポリオレフィンフォーム、圧縮されたEVA(エチレン-酢酸ビニル共重合体)フォームのうちの少なくとも1種である。
【0019】
好ましくは、前記膨張可能なフォームの形状は、粒子状、ストリップ状、ブロック状のうちの少なくとも1種である。
【発明の効果】
【0020】
本発明に関わるスピーカは、吸音材料が充填されたチャンバに膨張可能なフォームを充填し、膨張可能なフォームがトリガされた後に体積が膨張して吸音材料のチャンバ内での移動を制限するとともに、膨張可能なフォームと吸音材料との間がフレキシブル接触に属し、吸音材料へ緩衝効果を提供することができ、充填された吸音材料の信頼性を向上させる。
【0021】
本発明の実施例における技術的解決手段をより明確に説明するために、以下に実施例の説明に必要な図面を簡単に紹介し、明らかに、以下に説明する図面は、単に本発明のいくつかの実施例であり、当業者にとって、創造的な労力を要することなく、更にこれらの図面に基づいて他の図面を取得することができる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
図1】本発明に係るスピーカの断面構造概略図である。
図2図1に示すスピーカのバックチャンバに吸音材料及び膨張可能なフォームが充填されている概略図であり、ここで、膨張可能なフォームがトリガされていない。
図3図2における膨張可能なフォームがトリガされた後の概略図である。
図4図1に示すスピーカのバックチャンバに吸音材料及び膨張可能なフォームが充填されている別の形態の概略図であり、ここで、膨張可能なフォームがトリガされていない。
図5図4における膨張可能なフォームがトリガされた後の概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0023】
以下本発明の実施例における図面を参照して、本発明の実施例における技術的解決手段を明確で、完全に説明し、明らかに、説明された実施例は本発明の一部の実施例だけであり、全ての実施例ではない。本発明の実施形態に基づいて、当該分野の当業者が創造的な労働をしない前提で得られた全ての他の実施形態は、いずれも本発明の保護範囲に属するものとする。
【0024】
図1図3に示すように、本発明に関わるスピーカ100であり、スピーカ100は、様々なタイプの端末(例えば、携帯電話、スマートウォッチ、タブレットコンピュータ、ノートパソコン、スピーカボックス、テレビ、スマートホーム、自動車などである)に応用することができる。スピーカ100は、収容空間を有するハウジング1と、収容空間内に収容されたスピーカ単体2とを含み、スピーカ単体2とハウジング1は、バックチャンバ3を囲み、バックチャンバ3には、吸音材料4及び膨張可能なフォーム5が充填されている。
【0025】
吸音材料4は、粒子状であり、主に吸着微粒子が接着剤を添加することにより成形される方式で得られ、0.2mm~0.9mmの平均サイズを有する。吸着微粒子は、ゼオライト分子篩、活性炭、金属-有機フレーム材料のうちの1種又は複数種から選択される。ここで、ゼオライト分子篩は、MEL、MFI、FER、BEAなどの構造タイプのうちの1種又は複数種から選択することができ、且つゼオライト分子篩の骨格構造は、100より大きいモルシリカアルミナ比を有し、高いシリカアルミナ比は、ゼオライト分子篩が低い吸水率を有することを保証することができ、それにより孔道が水蒸気により閉塞されにくい。接着剤は、アクリル、ポリウレタン、エポキシ樹脂のうちの1種又は複数種から選択することができ、且つ接着剤の重量含有量は、3%~10%である。
【0026】
膨張可能なフォーム5は、フォームが圧縮固定されて形成され、トリガされた後に体積が再び膨張するという性能を有する。膨張可能なフォーム5は、好ましくは、良好な弾性及び高圧縮回復率を有する高分子タイプのフォーム、例えばポリウレタンフォーム、メラミンフォーム、ポリオレフィンフォーム、EVA(エチレン-酢酸ビニル共重合体)フォームのうちの少なくとも1種である。膨張可能なフォーム5と吸音材料4との間がフレキシブル接触に属し、吸音材料4へ緩衝効果を提供することができる。トリガされた後、膨張可能なフォーム5の体積膨張率が10%より大きく、膨張率が高いほどバックチャンバ3を充填することに役立つ、吸音材料4の移動をよりよく制限することができる。トリガされた後、膨張可能なフォーム5の空孔率が50%より大きく、空孔率が高いほどそれが占有するバックチャンバ3の体積が小さくなり、スピーカ100の音響性能に対する影響が小さく、且つ膨張時の反発力が小さく、吸音材料4の物理的構造を破壊することがない。トリガ方式は、物理的方式又は化学方式であってもよく、例えば、加熱、UV光照射、機械的トリガのうちの少なくとも1種である。また、膨張可能なフォーム5と吸音材料4の比率、充填量を調整することにより、膨張可能なフォーム5がトリガされた体積が膨張した後に依然として一定の反発力を保持するように制御することができ、スピーカ100が異なる条件(例えば異なる温度)で使用される時、吸音材料4が冷熱作用を受けて体積膨張又は収縮を発生するとき、膨張可能なフォーム5は、依然として十分に膨張するか又は収縮することができ、それにより異なる使用状況でいずれも吸音材料4の移動を効果的に制限することができる。
【0027】
膨張可能なフォーム5の一例を挙げて説明する製造方式は、以下のとおりである。メラミンフォームを小ブロックに切断し、次にその表面に高分子接着剤を浸漬し、接着剤を含浸させたフォームを圧縮し、圧縮されたメラミンフォーム中の骨格が互いに接着され且つ固定され、圧縮されて固定されたフォーム、すなわち、膨張可能なフォーム5となる。加熱によりトリガし、温度が使用される接着剤の融点より高いと接着剤が融解し、接着力が低下し、接着力がフォームの反発力より小さいとき、膨張可能なフォーム5の体積が膨張する。融点が100℃より低い接着剤が好ましく、且つ該接着剤は、使用条件において吸音材料4の性能に影響を与えやすいガス成分を放出しない。
【0028】
図2及び図3に示すように、粒子状の膨張可能なフォーム5と吸音材料4は、混合してバックチャンバ3内に充填され、トリガされた後に体積が膨張して吸音材料4のバックチャンバ3内での移動を制限する。
【0029】
図4及び図5に示すように、ブロック状の膨張可能なフォーム6は、バックチャンバ3の内面のいずれかの位置に固定され、トリガされた後に体積が膨張して吸音材料4のバックチャンバ3内での移動を制限する。
【0030】
説明すべきことは、膨張可能なフォームを吸音材料とともにバックチャンバ内に充填してもよく、又はバックチャンバに膨張可能なフォームを置いてから吸音材料を充填してもよく、又はバックチャンバに吸音材料を充填してから膨張可能なフォームを充填してもよく、充填の前後順は、製品の性能に明らかな影響を与えず、膨張可能なフォームは、粒子状及びブロック状以外に、ストリップ状又は他の任意の形状であってもよい。
【0031】
更に説明すべきことは、吸音材料及び膨張可能なフォームは、上記のようなスピーカ単体とハウジングで囲まれたバックチャンバ内に充填されてもよく、それ以外に更にスピーカ内に配置された吸音素子のチャンバ内に充填されてもよく、又はスピーカ内に仕切られた一部のチャンバ内に充填されてもよく、更にスピーカのフロントチャンバに充填されてもよい。換言すれば、スピーカに吸音材料を用いる必要があって吸音材料が充填されたチャンバである以上、いずれのチャンバにも膨張可能なフォームを充填可能であり、これはいずれも本発明に含まれる内容に属する。
【0032】
本発明に関わるスピーカは、吸音材料が充填されたチャンバに膨張可能なフォームを充填し、膨張可能なフォームがトリガされた後に体積が膨張して吸音材料のチャンバ内での移動を制限するとともに、膨張可能なフォームと吸音材料との間がフレキシブル接触に属し、吸音材料へ緩衝効果を提供することができ、充填された吸音材料の信頼性を向上させる。
【0033】
上述したのは本発明の実施形態に過ぎない。なお、当業者にとって、本発明の創造的構想から逸脱することなく、更に改善することができるが、これらはいずれも本発明の保護範囲に属する。
図1
図2
図3
図4
図5
【手続補正書】
【提出日】2023-07-14
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
吸音材料が充填されたチャンバを含むスピーカであって、
前記チャンバには、トリガされた後の体積膨張により前記吸音材料の前記チャンバ内での移動を制限する膨張可能なフォームであって、フォームが圧縮固定されて形成された膨張可能なフォームが更に充填されていることを特徴とするスピーカ。
【請求項2】
トリガされた後の前記膨張可能なフォームの体積膨張率は、10%より大きいことを特徴とする請求項1に記載のスピーカ。
【請求項3】
トリガされた後の前記膨張可能なフォームの空孔率は、50%より大きいことを特徴とする請求項1に記載のスピーカ。
【請求項4】
前記膨張可能なフォームは、圧縮されたポリウレタンフォーム、圧縮されたメラミンフォーム、圧縮されたポリオレフィンフォーム、圧縮されたエチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)フォームのうちの少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載のスピーカ。
【請求項5】
前記膨張可能なフォームの形状は、粒子状、ストリップ状、ブロック状のうちの少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載のスピーカ。
【請求項6】
スピーカであって、収容空間を有するハウジングと、前記収容空間内に収容されたスピーカ単体とを含み、前記スピーカ単体と前記ハウジングは、バックチャンバを囲み、前記バックチャンバには、吸音材料が充填され、前記バックチャンバには、トリガされた後の体積膨張により前記吸音材料の前記バックチャンバ内での移動を制限する膨張可能なフォームであって、フォームが圧縮固定されて形成された膨張可能なフォームが更に充填されていることを特徴とするスピーカ。
【請求項7】
トリガされた後の前記膨張可能なフォームの体積膨張率は、10%より大きいことを特徴とする請求項6に記載のスピーカ。
【請求項8】
トリガされた後の前記膨張可能なフォームの空孔率は、50%より大きいことを特徴とする請求項6に記載のスピーカ。
【請求項9】
前記膨張可能なフォームは、圧縮されたポリウレタンフォーム、圧縮されたメラミンフォーム、圧縮されたポリオレフィンフォーム、圧縮されたエチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)フォームのうちの少なくとも1種であることを特徴とする請求項6に記載のスピーカ。
【請求項10】
前記膨張可能なフォームの形状は、粒子状、ストリップ状、ブロック状のうちの少なくとも1種であることを特徴とする請求項6に記載のスピーカ。