▶ 各務 和宏の特許一覧
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023168637
(43)【公開日】2023-11-27
(54)【発明の名称】インソールおよび履物
(51)【国際特許分類】
A43B 17/00 20060101AFI20231117BHJP
A43B 7/14 20220101ALI20231117BHJP
A43B 7/1445 20220101ALI20231117BHJP
【FI】
A43B17/00 E
A43B7/14 A
A43B7/1445
【審査請求】未請求
【請求項の数】17
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022079859
(22)【出願日】2022-05-14
(71)【出願人】
【識別番号】507159957
【氏名又は名称】各務 和宏
(74)【代理人】
【識別番号】100100859
【弁理士】
【氏名又は名称】有賀 昌也
(72)【発明者】
【氏名】各務 和宏
【テーマコード(参考)】
4F050
【Fターム(参考)】
4F050AA01
4F050AA11
4F050AA21
4F050BA26
4F050EA05
4F050HA38
4F050JA27
(57)【要約】
【課題】継続的な使用により正しい姿勢に改善され、足裏が理想的な形態となって歩行能力が向上し、トランポリン効果により次第に体幹が鍛えられると共に、肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が次第に改善され、長時間の歩行による疲れや立ち上がりの際の足腰への負担を軽減させ歩行を補助することができるインソールおよび履物を提供する。
【解決手段】本発明のインソール1は、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレート2と、プレート2の湾曲を形成支持する湾曲形成用支台部3とを有し、湾曲形成用支台部3は、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部4と、同後方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部5とを有している。本発明の履物25は、本発明のインソール20を装着した履物である。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレートと、該プレートの下面側に設けられ前記プレートの湾曲を形成支持する湾曲形成用支台部とを有し、該湾曲形成用支台部は、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位において前記プレートの長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部と、使用者の土踏まずの後方側に位置する部位において前記プレートの長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部とを有していることを特徴とするインソール。
【請求項2】
前記第1湾曲形成用支台部は、底面外側に設けられた第1水平フラット面と、該第1水平フラット面の内側に設けられ内側に向かって低く形成された第1内側傾斜面を有し、前記第2湾曲形成用支台部は、底面外側に設けられた第2水平フラット面と、該第2水平フラット面の内側に設けられ内側に向かって低く形成された第2内側傾斜面を有している請求項1に記載のインソール。
【請求項3】
前記第1湾曲形成用支台部は、底面の先端側に先端に向かって低く形成された先端側傾斜面を有し、前記第2湾曲形成用支台部は、底面の後端側に後端に向かって低く形成された後端側傾斜面を有している請求項1または2に記載のインソール。
【請求項4】
前記プレートは、カーボンプレートにて形成されている請求項1に記載のインソール。
【請求項5】
前記カーボンプレートはドライカーボンにて形成されている請求項4に記載のインソール。
【請求項6】
前記第1湾曲形成用支台部は、内側に第1窪み部を有している請求項1または2に記載のインソール。
【請求項7】
前記第1湾曲形成用支台部は、外側に第2窪み部を有している請求項1または2に記載のインソール。
【請求項8】
前記第1湾曲形成用支台部は、後方部に前記第1水平フラット面と連続する第3水平フラット面を有する第1延在部を有し、第2湾曲形成用支台部は、前方部に前記第2水平フラット面と連続する第4水平フラット面を有する第2延在部を有している請求項2に記載のインソール。
【請求項9】
前記第1湾曲形成用支台部および第2湾曲形成用支台部は、それぞれ幅方向の中心線が前記プレートの幅方向の中心線より外側となるように幅方向外側に設けられている請求項2に記載のインソール。
【請求項10】
前記プレートの上面側には防弾用シートが設けられている請求項1または2に記載のインソール。
【請求項11】
前記プレートの上面側には足裏と接するカバーシート部が設けられている請求項1または2に記載のインソール。
【請求項12】
前記プレートは、伸縮性を備えた袋状カバーにより被包されている請求項1または2に記載のインソール。
【請求項13】
湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレートと、該プレートの下面側に設けられ前記プレートの湾曲を形成支持する湾曲形成用支台部とを有し、該湾曲形成用支台部は、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位において前記プレートの幅方向中央付近に長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部と、使用者の土踏まずの後方側に位置する部位において前記プレートの長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部とを有したインソールを備えていることを特徴とする履物。
【請求項14】
前記第1湾曲形成用支台部は、底面外側に設けられた第1水平フラット面と、該第1水平フラット面の内側に設けられ内側に向かって低く形成された第1内側傾斜面を有し、前記第2湾曲形成用支台部は、底面外側に設けられた第2水平フラット面と、該第2水平フラット面の内側に設けられ内側に向かって低く形成された第2内側傾斜面を有している請求項13に記載の履物。
【請求項15】
前記第1湾曲形成用支台部は、底面の先端側に先端に向かって低く形成された先端側傾斜面を有し、前記第2湾曲形成用支台部は、底面の後端側に後端に向かって低く形成された後端側傾斜面を有している請求項13または14に記載の履物。
【請求項16】
前記プレートは、カーボンプレートにて形成されている請求項13に記載の履物。
【請求項17】
前記カーボンプレートはドライカーボンにて形成されている請求項16に記載の履物。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、継続的な使用により正しい姿勢に改善され、足が理想的な形態となって歩行能力が向上し、次第に体幹が強化されていくインソールおよび履物に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、履物の底部構造に工夫を凝らすことで使用者の腰痛や膝痛等を予防または改善するものが種々提案されている。例えば、そのようなものとして、低弾性の充填材により直接的な強い衝撃を緩和して膝痛、腰痛の発生を抑制するもの(特開2004-248942号)、爪先部を踵部より高くすることで、前傾姿勢を解消して内臓の機能低下、腰痛等を改善するもの(特開2005-160560号)などがある。
【0003】
しかし、前者の低弾性のインソールは、低弾性の充填材により衝撃を軽減するため歩行の度に体が沈むことから正しい姿勢で歩きながら手を振ることができづらくなる傾向にあった。他方、後者の爪先部を踵部より高くするものも、前へ進む歩行自体が妨げられるため、理想的な歩行が困難になる傾向があった。
【0004】
ところで、現代人はアスファルトの上を歩き平らな床で生活しているため、足の指が使われず指の力が弱く、土踏まずが反り上がった縦アーチが形成されない傾向にある。その結果、偏平足気味の足で指を使わず、踵部側に重心を置き、かつ爪先が外側に開いた、いわゆるO脚で歩行するため、その衝撃で腰痛や膝痛が誘発されることが指摘されている。また、利き足側に重心が偏るため、肩の高さが左右で異なるなど姿勢がアンバランスとなって腰痛や膝痛がさらに悪化していくことが指摘されている。
【0005】
理想的な歩行は、踵部側で軽く着地した後、前足部側へ体重が移動して、足の指(特に親指)で地面を蹴り上げるようにして手を振って前に移動するものであり、そのような歩行を実現するためには(1)足裏に
図16に示す縦アーチ41および横アーチ42ができて立体的な足の形となることで足の指先が良く動くこと、(2)
図14に示すような前屈みな姿勢(顎が前に出て、背中が丸まり猫背になり、下腹が出て、膝が曲がる姿勢)ではなく、
図15に示すような、膝、腰、頭が真っすぐ伸びた正しい姿勢(目線が上がり、背筋が伸びて、下腹が引っ込み、膝が伸びる姿勢)で両手を振って歩けることなどが重要となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2004-248942号公報
【特許文献2】特開2005-160560号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本願発明者は、上記のような理想的な歩行を繰り返すことができるインソールおよび履物によって、正しい姿勢を保つための筋肉が鍛えられ、肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、O脚等が次第に改善されていくことに着眼し、長期に渡る試行錯誤を繰り返す中で本発明を完成するに至った。すなわち、本発明の課題は、継続的な使用により正しい姿勢に改善され、足裏が理想的な形態となって歩行能力が向上し、トランポリン効果により次第に体幹が鍛えられると共に、肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が次第に改善され、長時間の歩行による疲れや立ち上がりの際の足腰への負担を軽減させ歩行を補助することができるインソールおよび履物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するものは、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレートと、該プレートの下面側に設けられ前記プレートの湾曲を形成支持する湾曲形成用支台部とを有し、該湾曲形成用支台部は、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位において前記プレートの長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部と、使用者の土踏まずの後方側に位置する部位において前記プレートの長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部とを有していることを特徴とするインソールである(請求項1)。
【0009】
前記第1湾曲形成用支台部は、底面外側に設けられた第1水平フラット面と、該第1水平フラット面の内側に設けられ内側に向かって低く形成された第1内側傾斜面を有し、前記第2湾曲形成用支台部は、底面外側に設けられた第2水平フラット面と、該第2水平フラット面の内側に設けられ内側に向かって低く形成された第2内側傾斜面を有していることが好ましい(請求項2)。前記第1湾曲形成用支台部は、底面の先端側に先端に向かって低く形成された先端側傾斜面を有し、前記第2湾曲形成用支台部は、底面の後端側に後端に向かって低く形成された後端側傾斜面を有していることが好ましい(請求項3)。前記プレートは、カーボンプレートにて形成されていることが好ましい(請求項4)。前記カーボンプレートはドライカーボンにて形成されていることが好ましい(請求項5)。前記第1湾曲形成用支台部は、内側に第1窪み部を有していることが好ましい(請求項6)。前記第1湾曲形成用支台部は、外側に第2窪み部を有していることが好ましい(請求項7)。前記第1湾曲形成用支台部は、後方部に前記第1水平フラット面と連続する第3水平フラット面を有する第1延在部を有し、第2湾曲形成用支台部は、前方部に前記第2水平フラット面と連続する第4水平フラット面を有する第2延在部を有していることが好ましい(請求項8)。前記第1湾曲形成用支台部および第2湾曲形成用支台部は、それぞれ幅方向の中心線が前記プレートの幅方向の中心線より外側となるように幅方向外側に設けられていることが好ましい(請求項9)。前記プレートの上面側には防弾用シートが設けられていてもよい(請求項9)。前記プレートの上面側には足裏と接するカバーシート部が設けられていることが好ましい(請求項11)。前記プレートは、伸縮性を備えた袋状カバーにより被包されていてもよい(請求項12)。
【0010】
また、上記課題を解決するものは、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレートと、該プレートの下面側に設けられ前記プレートの湾曲を形成支持する湾曲形成用支台部とを有し、該湾曲形成用支台部は、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位において前記プレートの長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部と、使用者の土踏まずの後方側に位置する部位において前記プレートの長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部とを有したインソールを備えていることを特徴とする履物である(請求項13)。
【0011】
前記第1湾曲形成用支台部は、底面外側に設けられた第1水平フラット面と、該第1水平フラット面の内側に設けられ内側に向かって低く形成された第1内側傾斜面を有し、前記第2湾曲形成用支台部は、底面外側に設けられた第2水平フラット面と、該第2水平フラット面の内側に設けられ内側に向かって低く形成された第2内側傾斜面を有していることが好ましい(請求項14)。前記第1湾曲形成用支台部は、底面の先端側に先端に向かって低く形成された先端側傾斜面を有し、前記第2湾曲形成用支台部は、底面の後端側に後端に向かって低く形成された後端側傾斜面を有していることが好ましい(請求項15)。前記プレートは、カーボンプレートにて形成されていることが好ましい(請求項16)。前記カーボンプレートはドライカーボンにて形成されていることが好ましい(請求項17)。
【発明の効果】
【0012】
請求項1に記載のインソールによれば、継続的な使用により正しい姿勢に改善され、足裏が理想的な形態となって歩行能力が向上し、トランポリン効果により次第に体幹が鍛えられると共に、肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が次第に改善され、長時間の歩行による疲れや立ち上がりの際の足腰への負担を軽減させ歩行を補助することができる。
請求項2に記載のインソールによれば、外側に比して内側が低くなることで、つま先側が外側に開いたO脚歩行が改善されると共に、脚部への衝撃が緩和されて腰痛や膝通が改善される。
請求項3に記載のインソールによれば、プレートが縦方向に湾曲し易くなり、足裏に土踏まずや縦アーチが形成され易いインソールを構成できる。
請求項4に記載のインソールによれば、上記請求項1の効果をより奏することができるインソールを構成できる。
請求項5に記載のインソールによれば、カーボン繊維の含有量が多く樹脂量が少なく薄くて軽量で強靭かつ剛性が高いプレートを構成でき、上記請求項1の効果をより奏するインソールを構成できる。
請求項6に記載のインソールによれば、母指球が安定して配置される領域が形成され。理想的な歩行に重要な母指球の動きの自由度を高めることができると共に、足裏に横アーチがより形成され易いインソールを構成できる。
請求項7に記載のインソールによれば、小指等外側の指の関節が配置される領域が形成され。理想的な歩行に重要な外側の指の動きの自由度を高めることができると共に、足裏に横アーチがより形成され易いインソールを構成できる。
請求項8に記載のインソールによれば、水平フラット面を備えた底面が長手方向により長く形成されることで反発弾性がより大きく、請求項1の効果をより奏するインソールを構成できる。
請求項9に記載のインソールによれば、外側に比して内側がより低くなるため、つま先側が外側に開いたO脚歩行がより改善されると共に、脚部への衝撃が緩和されて腰痛や膝通がより改善される。
請求項10に記載のインソールによれば、より強靱なインソールを構成できる。
請求項11に記載のインソールによれば、履物に装着するのみで使用できるインソールを構成できる。
請求項12に記載のインソールによれば、薄いカバーシート部を形成できることで請求項1または2の効果をより阻害しないカバーシート部を構成できる。
請求項13に記載の履物によれば、継続的な使用により正しい姿勢に改善され、足裏が理想的な形態となって歩行能力が向上し、トランポリン効果により次第に体幹が鍛えられると共に、肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が次第に改善され、長時間の歩行による疲れや立ち上がりの際の足腰への負担を軽減させ歩行を補助することができる。
請求項14に記載の履物によれば、外側に比して内側が低くなることで、つま先側が外側に開いたO脚歩行が改善されると共に、脚部への衝撃が緩和されて腰痛や膝通が改善される。
請求項15に記載の履物によれば、プレートが縦方向に湾曲し易くなり、足裏に土踏まずや縦アーチが形成され易い履物を構成できる。
請求項16に記載の履物によれば、上記請求項12の効果をより奏することができる履物を構成できる。
請求項17に記載の履物によれば、カーボン繊維の含有量が多く樹脂量が少なく薄くて軽量で強靭かつ剛性が高いプレートを構成でき、上記請求項13の効果をより奏する履物を構成できる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【
図1】本発明のインソールの一実施例の平面図である。
【
図4】
図1の正面図(つま先側から視た図)である。
【
図6】本発明のインソールの他の実施例の右側面図である。
【
図8】本発明のインソールの作用を説明するための正面図である。
【
図9】本発明のインソールの作用を説明するための右側面図である。
【
図11】本発明のインソールの他の実施例の右側面図である。
【
図12】本発明のインソールの他の実施例の平面図である。
【
図13】本発明のインソールの他の実施例の右側面一部断面図である。
【
図14】本発明のインソールおよび履物の作用効果を説明するための説明図であり、人間の悪い立姿勢を説明するための説明図である。
【
図15】本発明のインソールおよび履物の作用効果を説明するための説明図であり、人間の理想的な立姿勢を説明するための説明図である。
【
図16】本発明のインソールおよび履物の作用効果を説明するための説明図であり、縦アーチおよび横アーチを説明するための人間の足の透視斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
本発明では、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレート2と、プレート2の下面2a側に設けられプレート2の湾曲を形成支持する湾曲形成用支台部3とを有し、湾曲形成用支台部3は、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部4と、使用者の土踏まずの後方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部5とを有していることで、継続的な使用により正しい姿勢に改善され、足裏が理想的な形態となって歩行能力が向上し、トランポリン効果により次第に体幹が鍛えられると共に、肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が次第に改善され、長時間の歩行による疲れや立ち上がりの際の足腰への負担を軽減させ歩行を補助することができるインソール1および履物25を実現した
【実施例0015】
本発明のインソールを
図1ないし
図5に示した一実施例を用いて説明する。
この実施例のインソール1は、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレート2と、プレート2の下面2a側に設けられプレート2の湾曲を形成支持する湾曲形成用支台部3とを有し、湾曲形成用支台部3は、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部4と、使用者の土踏まずの後方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部5とを有している。以下、各構成について順次詳述する。
【0016】
この実施例のインソール1は、運動靴、革靴、ナースシューズなどの靴全般の他、スリッパ、サンダルまたは草履など、履物全般の底部に配して使用するものである。
【0017】
プレート2は、靴の内底部に配されたカバーシート部(使用者の足裏が接触する部位)の下部に配される板材であり、歩行による体重移動で縦横に湾曲して足裏に縦アーチおよび横アーチが形成されることを補助すると共に、その反発弾性力により上方に跳ね上がって、立ち上がりや歩行自体を補助する。さらに、継続的な使用により正しい姿勢に改善されると共に、トランポリン効果により体幹が鍛えられ、肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が次第に改善されるように機能する。
【0018】
プレート2は、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレート2(反発性プレート、弾性プレート、高反発性プレート、高弾性プレートまたは高反発弾性プレート)にて形成されており、この実施例のプレート2はカーボンプレートにて形成されている。ただし、本発明におけるプレートはカーボンプレートに限定されるものではなく、歩行に伴なう体重移動により湾曲可能であって、かつ、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えた板材であればどのようなものでもよい。
【0019】
カーボンプレートは、オートクレーブ(窯)で硬化させたドライカーボンにて形成されていることが好ましい。これにより、カーボン繊維の含有量が多く樹脂量が少なく薄くて軽量で強靭かつ剛性が高いプレートを構成できる。
【0020】
この実施例のプレート2は、
図1または
図2に示すように、使用者の足裏全体を載置できるように足裏の形態に対応した平面形状に形成されている。
【0021】
この実施例のプレート2の厚みは、約1mmに形成されているが、これに限定されるものではなく、例えば0.5~2.5mm程度で使用される履物等に応じて適宜設計変更可能である。
【0022】
湾曲形成用支台部3は、プレート2の下面2a側に設けられてプレート2の湾曲を形成支持するための部位であり、プレート2の縦方向および横方向の湾曲を形成すると共にそれらの湾曲の支点として機能する部位である。すなわち、湾曲形成用支台部3は、歩行に際して使用者の母指球や踵部などによりプレート2が上から押圧されると、湾曲形成用支台部3の上部で山形に湾曲させるように作用する。
【0023】
この実施例の湾曲形成用支台部3は、
図1または
図2に示すように、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部4と、使用者の土踏まずの後方側に位置する部位に設けられプレート2の長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部5とを有している。このように、母指球を含む前足部でプレート2が押圧される部位に第1湾曲形成用支台部4が設けられ、踵部を含む後足部でプレート2が押圧される部位に第2湾曲形成用支台部5が設けられるため、プレート2が縦方向(長さ方向)に湾曲し易くなり、足裏に土踏まずや縦アーチが形成され易いインソールを構成できる。また、第1湾曲形成用支台部4の両横側にそれぞれ母子球側と小指側関節部が配置されるため、プレート2が横方向(幅方向)に湾曲し易くなり、横アーチが形成され易いインソールを構成できる。
【0024】
第1湾曲形成用支台部4は、底面外側に設けられた第1水平フラット面6と、第1水平フラット面6の内側に設けられ内側に向かって徐々に低く形成された第1内側傾斜面7を有し、第2湾曲形成用支台部5は、底面外側に設けられた第2水平フラット面8と、第2水平フラット面8の内側に設けられ内側に向かって低く形成された第2内側傾斜面9を有している。これら第1水平フラット面6および第2水平フラット面8が設けられることにより、プレート2の湾曲性および湾曲支持性が担保されると共に、第1内側傾斜面7および第2内側傾斜面9が設けられることにより、外側に比して内側が低くなって、つま先側が外側に開いたO脚歩行が改善され、これにより脚部への衝撃が緩和されて腰痛や膝通が改善される。
【0025】
また、第1湾曲形成用支台部4は、底面の先端側に先端に向かって徐々に低く形成された先端側傾斜面10を有し、第2湾曲形成用支台部5は、底面の後端側に後端に向かって低く形成された後端側傾斜面11を有している。これら先端側傾斜面10および後端側傾斜面11により、プレート2が縦方向に湾曲し易くなり、足裏に土踏まずや縦アーチがより形成され易いインソールが構成される。
【0026】
さらに、第1湾曲形成用支台部4は、内側に第1窪み部12を有している。これにより、母指球が安定して配置される領域が形成され。理想的な歩行に重要な母指球の動きの自由度を高めることができると共に、足裏に横アーチがより形成され易いインソールを構成できる。また、第1湾曲形成用支台部4は、外側に第2窪み部13を有している。これにより、小指等外側の指の関節が配置される領域が形成され。理想的な歩行に重要な外側の指の動きの自由度を高めることができると共に、足裏に横アーチがより形成され易いインソールを構成できる。
【0027】
さらに、第1湾曲形成用支台部4は、後方部に第1水平フラット面6と連続する第3水平フラット面14を有する第1延在部15を有し、第2湾曲形成用支台部5は、前方部に第2水平フラット面8と連続する第4水平フラット面16を有する第2延在部17を有している。これらにより、水平フラット面を備えた底面が長手方向により長く形成されることで反発弾性がより大きく本発明の効果をより奏するインソールを構成できる。
【0028】
この実施例の第1湾曲形成用支台部4および第2湾曲形成用支台部5は、第1水平フラット面等水平フラット面が形成された部位の厚みが約4mm、長手方向に沿った長さは約40~90mm程度、幅は約10~30mm程度に形成されているが、これに限定されるものではなく、カバーシート部(プレート2の上面側に配され使用者の足裏を接触する部位)やプレート2の厚みまたは使用される履物等に応じて適宜設計変更可能である。
【0029】
この実施例の第1湾曲形成用支台部4および第2湾曲形成用支台部5は、端部がプレート2の湾曲に追随して多少湾曲するような弾性体(硬質ゴム)や硬質プラスチックなどにて形成されているが、これらに限定されるものではなく、プレート2の湾曲を形成すると共に湾曲の支点となるものであればどのようなものでもよく、例えば、プレート2と同様の材料(例えばドライカーボン等)にて一体成形されたものも本発明の範疇に包含される。
【0030】
なお、
図1ないし
図4に示したインソール1は左足用のものであり、右足用は、
図5に示すように、左足用と平面視線対称の関係にある形態に構成され、両者で一対のインソール1として提供される。
【0031】
つぎに、
図6および
図7に示した本発明のインソールの他の実施例について説明する。
この実施例のインソール20と前述したインソール1との相違は、プレート2の上面2b側に足裏と接するカバーシート部21が設けられている点のみであり、他は同様である。インソール1と同一構成部分については同一符号を付し説明を省略する。
【0032】
インソール20が、プレート2の上面2a側に足裏と接するカバーシート部21を有していることにより、履物に装着するのみでインソールを使用することができる。カバーシート部21の上面21aは足裏と接する部位であり、配置する履物の底部形状に対応した平面形状に形成されている。カバーシート部21を形成する材料としては、例えばゴム材、合成樹脂、木材、紙材、発泡体またはそれらの複合体などであるが、この実施例では発泡体にて形成されている。この実施例のカバーシート部21の厚みは約4mmに形成されているが、これに限定されるものではなく、使用される履物等に応じて適宜設計変更可能である。
【0033】
図8または
図9に示すように、本発明のインソールの作用をインソール20を例に説明する。
歩行に際して、踵部側で軽く着地した後、前足部側へ体重が移動すると、前足部(特に内側の母指球)がインソール20を上方から押圧して、
図8に示すように、カバーシート部21およびプレート2が湾曲(特に内側が下方に湾曲)する。これにより、使用者の前足部の足裏に横アーチが形成されると共に、足先の指が幅方向に広がるように作用し、さらに反発力により足の指が強化される。
【0034】
また、踵部側で軽く着地した後、前足部側へ体重が徐々に移動する際には、前足部側では特に内側の母指球がインソール20を押圧し、後足部側では踵部がインソール20を押圧することで、
図9に示すように、カバーシート部21およびプレート2が長さ方向の両側において下方に湾曲する。これにより、使用者の足裏の前足部と後足部の間には、土踏まずが反り上がると共に縦アーチが形成される。
【0035】
さらに、足の指(特に親指)で地面を蹴り上げるようにして前に移動する際には、プレート2の反発弾性力によってプレート2の長さ方向の両側が反発して上方に跳ね上がり足裏を押し上げるため、歩行が楽になり長時間の歩行による疲れや立ち上がりの際の足腰への負担を軽減させることができると共に、歩行が補助されて正しい姿勢で自然に手を振って歩くことができるように作用する。また、立ち上がる際に背筋を伸ばした感覚を体感でき、この背筋を伸ばした状態のまま歩いたり、或いは走ったりすることで、正しい姿勢を保つ筋肉が形成されていく。そして、このようなトランポリン効果を利用した歩行を継続的に繰り返すことで、体幹が鍛えられ理想的な歩行や姿勢が形成され、次第に肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が改善されていく。
【0036】
つぎに、
図10に示した本発明の履物の一実施例について説明する。
この実施例の履物25は、上記インソール20を内底面25a上に配した履物であり、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレート2と、プレート2の下面側に設けられプレート2の湾曲を形成支持する湾曲形成用支台部3とを有し、湾曲形成用支台部3は、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部4と、使用者の土踏まずの後方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部5と、プレート2の上面側に足裏と接するカバーシート部21とを有したインソール20を配した履物である。以下、説明するが、前述したインソール20と同一構成部分については同一符号を付し説明を省略する。
【0037】
この実施例の履物25はサンダルであるが、本発明の履物はこれに限定されるものではなく、本発明の各種インソールの構造を備えた履物を広く包含するものであり、履物であればどのようなものでもよく、例えば運動靴、革靴、ナースシューズなど靴全般の他、草履やスリッパなども広く本発明の履物に包含される。さらに、この実施例の履物25は、インソール20を内底面25a上に固着したものであるが、本発明の履物はこれに限定されるものではなく、本発明のインソールの構成を履物の底部に一体的に形成したものも本発明の履物の範疇に包含される。なお、この履物25はサンダルであるため、底部26と、底部26に取り付けられた甲当て27を有している。
【0038】
底部26や甲当て27の形成材料としては、公知の材料が使用できるが、例えばゴム材、合成樹脂、革材、発泡体などが好適に使用できる。また、底部26の先端部は、先端側に向かって反り上がるように形成されていてもよく、これにより歩行に際して底部26の先端部が床等に引っ掛かって転倒することをより防止できる。
【0039】
さらに、本発明のインソールの他の実施例について順次説明する。
図11に示したインソール28は、カバーシート部21の下面とプレート2の上面との間に防弾用シート29が設けられている点のみが前述したインソール20と異なるものであり他は同様である。インソール20と同一構成部分については同一符号を付し説明を省略する。
【0040】
具体的には、インソール28は、プレート2の上面に防弾用シート29が設けられている。これにより、より強靱なインソールを構成できると共に、地雷等に対して防弾仕様の特殊なインソールを構成できる。防弾用シート29としては、例えばケプラー繊維シート、アラミド繊維シートまたはポリエチレンシートなどが好適に使用できる。
【0041】
図12に示したインソール30は、前述したインソール1との関係で、第1湾曲形成用支台部4および第2湾曲形成用支台部5の幅方向の中心線H1,H2が、プレート2の幅方向の中心線L1,L2よりそれぞれ外側となるように、第1湾曲形成用支台部4および第2湾曲形成用支台部5がそれぞれ幅方向外側に設けられている点のみが異なるものであり他は同様である。インソール1と同一構成部分については同一符号を付し説明を省略する。
【0042】
具体的には、インソール30の第1湾曲形成用支台部4および第2湾曲形成用支台部5は、それぞれ幅方向の中心線H1,H2がプレート2の幅方向の中心線L1,L2よりそれぞれ外側となるように幅方向外側に設けられている。これにより、外側に比して内側がより低くなるため、つま先側が外側に開いたO脚歩行がより改善されると共に、O脚改善により脚部への衝撃が緩和されて腰痛や膝通がより改善される。
【0043】
図13に示したインソール35は、前述したインソール1との関係では、プレート2が伸縮性を備えた袋状カバー36により被包されている点のみが異なるものであり他は同様である。インソール1と同一構成部分については同一符号を付し説明を省略する。
【0044】
具体的には、この実施例のインソール35は、プレート2が伸縮性のある布製袋状カバー36の挿入穴37から挿入されて布製袋状カバー36によって被包されている。これにより、薄いカバーシート部を形成することができ、肉厚のカバーシート部によってプレート2の反発弾性が阻害されることなく、より効果的なインソールを構成できる。
【0045】
以上のように、本発明のインソールおよびそれを備えた履物は、人が湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレートの上部に乗ると、自重でプレートが変形し、運動時の衝撃を吸収すると共に、足裏に縦アーチおよび横アーチが形成され立体的で理想的な足の形態が形成される。また、変形したプレートの反発弾性力はトランポリン効果を生起させ、足の指の筋肉の強化や足全体の筋肉を強化する力として作用したり、体を前方に動かす力、足を上げる力として作用して歩行を補助する。さらに、足全体の筋肉が強化されることで体幹が鍛えられ、正しい姿勢の保持や歩行が可能となり、足に由来する体の変調予防、および肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が次第に改善される。
【符号の説明】
【0046】
1 インソール
2 プレート
3 湾曲形成用支台部
4 第1湾曲形成用支台部
5 第2湾曲形成用支台部
6 第1水平フラット面
7 第1内側傾斜面
8 第2水平フラット面
9 第2内側傾斜面
10 先端側傾斜面
11 後端側傾斜面
12 第1窪み部
13 第2窪み部
14 第3水平フラット面
15 第1延在部
16 第4水平フラット面
17 第2延在部
20 インソール
21 カバーシート部
25 履物
【手続補正書】
【提出日】2022-07-27
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、継続的な使用により正しい姿勢に改善され、足が理想的な形態となって歩行能力が向上し、次第に体幹が強化されていくインソールおよび履物に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、履物の底部構造に工夫を凝らすことで使用者の腰痛や膝痛等を予防または改善するものが種々提案されている。例えば、そのようなものとして、低弾性の充填材により直接的な強い衝撃を緩和して膝痛、腰痛の発生を抑制するもの(特開2004-248942号)、爪先部を踵部より高くすることで、前傾姿勢を解消して内臓の機能低下、腰痛等を改善するもの(特開2005-160560号)などがある。
【0003】
しかし、前者の低弾性のインソールは、低弾性の充填材により衝撃を軽減するため歩行の度に体が沈むことから正しい姿勢で歩きながら手を振ることができづらくなる傾向にあった。他方、後者の爪先部を踵部より高くするものも、前へ進む歩行自体が妨げられるため、理想的な歩行が困難になる傾向があった。
【0004】
ところで、現代人はアスファルトの上を歩き平らな床で生活しているため、足の指が使われず指の力が弱く、土踏まずが反り上がった縦アーチが形成されない傾向にある。その結果、偏平足気味の足で指を使わず、踵部側に重心を置き、かつ爪先が外側に開いた、いわゆるO脚で歩行するため、その衝撃で腰痛や膝痛が誘発されることが指摘されている。また、利き足側に重心が偏るため、肩の高さが左右で異なるなど姿勢がアンバランスとなって腰痛や膝痛がさらに悪化していくことが指摘されている。
【0005】
理想的な歩行は、踵部側で軽く着地した後、前足部側へ体重が移動して、足の指(特に親指)で地面を蹴り上げるようにして手を振って前に移動するものであり、そのような歩行を実現するためには(1)足裏に
図15に示す縦アーチ41および横アーチ42ができて立体的な足の形となることで足の指先が良く動くこと、(2)
図13に示すような前屈みな姿勢(顎が前に出て、背中が丸まり猫背になり、下腹が出て、膝が曲がる姿勢)ではなく、
図14に示すような、膝、腰、頭が真っすぐ伸びた正しい姿勢(目線が上がり、背筋が伸びて、下腹が引っ込み、膝が伸びる姿勢)で両手を振って歩けることなどが重要となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2004-248942号公報
【特許文献2】特開2005-160560号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本願発明者は、上記のような理想的な歩行を繰り返すことができるインソールおよび履物によって、正しい姿勢を保つための筋肉が鍛えられ、肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、O脚等が次第に改善されていくことに着眼し、長期に渡る試行錯誤を繰り返す中で本発明を完成するに至った。すなわち、本発明の課題は、継続的な使用により正しい姿勢に改善され、足裏が理想的な形態となって歩行能力が向上し、トランポリン効果により次第に体幹が鍛えられると共に、肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が次第に改善され、長時間の歩行による疲れや立ち上がりの際の足腰への負担を軽減させ歩行を補助することができるインソールおよび履物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するものは、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレートと、該プレートの下面側に設けられ前記プレートの湾曲を形成支持する湾曲形成用支台部とを有し、該湾曲形成用支台部は、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位において前記プレートの長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部と、使用者の土踏まずの後方側に位置する部位において前記プレートの長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部とを有していることを特徴とするインソールである(請求項1)。
【0009】
前記第1湾曲形成用支台部は、底面外側に設けられた第1水平フラット面と、該第1水平フラット面の内側に設けられ内側に向かって低く形成された第1内側傾斜面を有し、前記第2湾曲形成用支台部は、底面外側に設けられた第2水平フラット面と、該第2水平フラット面の内側に設けられ内側に向かって低く形成された第2内側傾斜面を有していることが好ましい(請求項2)。前記第1湾曲形成用支台部は、底面の先端側に先端に向かって低く形成された先端側傾斜面を有し、前記第2湾曲形成用支台部は、底面の後端側に後端に向かって低く形成された後端側傾斜面を有していることが好ましい(請求項3)。前記プレートは、カーボンプレートにて形成されていることが好ましい(請求項4)。前記カーボンプレートはドライカーボンにて形成されていることが好ましい(請求項5)。前記第1湾曲形成用支台部は、内側に第1窪み部を有していることが好ましい(請求項6)。前記第1湾曲形成用支台部は、外側に第2窪み部を有していることが好ましい(請求項7)。前記第1湾曲形成用支台部は、後方部に前記第1水平フラット面と連続する第3水平フラット面を有する第1延在部を有し、第2湾曲形成用支台部は、前方部に前記第2水平フラット面と連続する第4水平フラット面を有する第2延在部を有していることが好ましい(請求項8)。前記第1湾曲形成用支台部および第2湾曲形成用支台部は、それぞれ幅方向の中心線が前記プレートの幅方向の中心線より外側となるように幅方向外側に設けられていることが好ましい(請求項9)。前記プレートの上面側には防弾用シートが設けられていてもよい(請求項10)。前記プレートの上面側には足裏と接するカバーシート部が設けられていることが好ましい(請求項11)。前記プレートは、伸縮性を備えた袋状カバーにより被包されていてもよい(請求項12)。
【0010】
また、上記課題を解決するものは、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレートと、該プレートの下面側に設けられ前記プレートの湾曲を形成支持する湾曲形成用支台部とを有し、該湾曲形成用支台部は、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位において前記プレートの長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部と、使用者の土踏まずの後方側に位置する部位において前記プレートの長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部とを有したインソールを備えていることを特徴とする履物である(請求項13)。
【0011】
前記第1湾曲形成用支台部は、底面外側に設けられた第1水平フラット面と、該第1水平フラット面の内側に設けられ内側に向かって低く形成された第1内側傾斜面を有し、前記第2湾曲形成用支台部は、底面外側に設けられた第2水平フラット面と、該第2水平フラット面の内側に設けられ内側に向かって低く形成された第2内側傾斜面を有していることが好ましい(請求項14)。前記第1湾曲形成用支台部は、底面の先端側に先端に向かって低く形成された先端側傾斜面を有し、前記第2湾曲形成用支台部は、底面の後端側に後端に向かって低く形成された後端側傾斜面を有していることが好ましい(請求項15)。前記プレートは、カーボンプレートにて形成されていることが好ましい(請求項16)。前記カーボンプレートはドライカーボンにて形成されていることが好ましい(請求項17)。
【発明の効果】
【0012】
請求項1に記載のインソールによれば、継続的な使用により正しい姿勢に改善され、足裏が理想的な形態となって歩行能力が向上し、トランポリン効果により次第に体幹が鍛えられると共に、肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が次第に改善され、長時間の歩行による疲れや立ち上がりの際の足腰への負担を軽減させ歩行を補助することができる。
請求項2に記載のインソールによれば、外側に比して内側が低くなることで、つま先側が外側に開いたO脚歩行が改善されると共に、脚部への衝撃が緩和されて腰痛や膝通が改善される。
請求項3に記載のインソールによれば、プレートが縦方向に湾曲し易くなり、足裏に土踏まずや縦アーチが形成され易いインソールを構成できる。
請求項4に記載のインソールによれば、上記請求項1の効果をより奏することができるインソールを構成できる。
請求項5に記載のインソールによれば、カーボン繊維の含有量が多く樹脂量が少なく薄くて軽量で強靭かつ剛性が高いプレートを構成でき、上記請求項1の効果をより奏するインソールを構成できる。
請求項6に記載のインソールによれば、母指球が安定して配置される領域が形成され。理想的な歩行に重要な母指球の動きの自由度を高めることができると共に、足裏に横アーチがより形成され易いインソールを構成できる。
請求項7に記載のインソールによれば、小指等外側の指の関節が配置される領域が形成され。理想的な歩行に重要な外側の指の動きの自由度を高めることができると共に、足裏に横アーチがより形成され易いインソールを構成できる。
請求項8に記載のインソールによれば、水平フラット面を備えた底面が長手方向により長く形成されることで反発弾性がより大きく、請求項1の効果をより奏するインソールを構成できる。
請求項9に記載のインソールによれば、外側に比して内側がより低くなるため、つま先側が外側に開いたO脚歩行がより改善されると共に、脚部への衝撃が緩和されて腰痛や膝通がより改善される。
請求項10に記載のインソールによれば、より強靱なインソールを構成できる。
請求項11に記載のインソールによれば、履物に装着するのみで使用できるインソールを構成できる。
請求項12に記載のインソールによれば、薄いカバーシート部を形成できることで請求項1または2の効果をより阻害しないカバーシート部を構成できる。
請求項13に記載の履物によれば、継続的な使用により正しい姿勢に改善され、足裏が理想的な形態となって歩行能力が向上し、トランポリン効果により次第に体幹が鍛えられると共に、肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が次第に改善され、長時間の歩行による疲れや立ち上がりの際の足腰への負担を軽減させ歩行を補助することができる。
請求項14に記載の履物によれば、外側に比して内側が低くなることで、つま先側が外側に開いたO脚歩行が改善されると共に、脚部への衝撃が緩和されて腰痛や膝通が改善される。
請求項15に記載の履物によれば、プレートが縦方向に湾曲し易くなり、足裏に土踏まずや縦アーチが形成され易い履物を構成できる。
請求項16に記載の履物によれば、上記請求項12の効果をより奏することができる履物を構成できる。
請求項17に記載の履物によれば、カーボン繊維の含有量が多く樹脂量が少なく薄くて軽量で強靭かつ剛性が高いプレートを構成でき、上記請求項13の効果をより奏する履物を構成できる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【
図1】本発明のインソールの一実施例の平面図である。
【
図4】
図1の正面図(つま先側から視た図)である。
【
図6】本発明のインソールの他の実施例の右側面図である。
【
図8】本発明のインソールの作用を説明するための正面図である。
【
図10】
本発明のインソールの他の実施例の右側面図である。
【
図11】
本発明のインソールの他の実施例の平面図である。
【
図12】
本発明のインソールの他の実施例の右側面一部断面図である。
【
図13】
本発明のインソールおよび履物の作用効果を説明するための説明図であり、人間の悪い立姿勢を説明するための説明図である。
【
図14】
本発明のインソールおよび履物の作用効果を説明するための説明図であり、人間の理想的な立姿勢を説明するための説明図である。
【
図15】
本発明のインソールおよび履物の作用効果を説明するための説明図であり、縦アーチおよび横アーチを説明するための人間の足の透視斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
本発明では、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレート2と、プレート2の下面2a側に設けられプレート2の湾曲を形成支持する湾曲形成用支台部3とを有し、湾曲形成用支台部3は、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部4と、使用者の土踏まずの後方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部5とを有していることで、継続的な使用により正しい姿勢に改善され、足裏が理想的な形態となって歩行能力が向上し、トランポリン効果により次第に体幹が鍛えられると共に、肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が次第に改善され、長時間の歩行による疲れや立ち上がりの際の足腰への負担を軽減させ歩行を補助することができるインソール1および履物25を実現した
【実施例0015】
本発明のインソールを
図1ないし
図5に示した一実施例を用いて説明する。
この実施例のインソール1は、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレート2と、プレート2の下面2a側に設けられプレート2の湾曲を形成支持する湾曲形成用支台部3とを有し、湾曲形成用支台部3は、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部4と、使用者の土踏まずの後方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部5とを有している。以下、各構成について順次詳述する。
【0016】
この実施例のインソール1は、運動靴、革靴、ナースシューズなどの靴全般の他、スリッパ、サンダルまたは草履など、履物全般の底部に配して使用するものである。
【0017】
プレート2は、靴の内底部に配されたカバーシート部(使用者の足裏が接触する部位)の下部に配される板材であり、歩行による体重移動で縦横に湾曲して足裏に縦アーチおよび横アーチが形成されることを補助すると共に、その反発弾性力により上方に跳ね上がって、立ち上がりや歩行自体を補助する。さらに、継続的な使用により正しい姿勢に改善されると共に、トランポリン効果により体幹が鍛えられ、肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が次第に改善されるように機能する。
【0018】
プレート2は、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレート2(反発性プレート、弾性プレート、高反発性プレート、高弾性プレートまたは高反発弾性プレート)にて形成されており、この実施例のプレート2はカーボンプレートにて形成されている。ただし、本発明におけるプレートはカーボンプレートに限定されるものではなく、歩行に伴なう体重移動により湾曲可能であって、かつ、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えた板材であればどのようなものでもよい。
【0019】
カーボンプレートは、オートクレーブ(窯)で硬化させたドライカーボンにて形成されていることが好ましい。これにより、カーボン繊維の含有量が多く樹脂量が少なく薄くて軽量で強靭かつ剛性が高いプレートを構成できる。
【0020】
この実施例のプレート2は、
図1または
図2に示すように、使用者の足裏全体を載置できるように足裏の形態に対応した平面形状に形成されている。
【0021】
この実施例のプレート2の厚みは、約1mmに形成されているが、これに限定されるものではなく、例えば0.5~2.5mm程度で使用される履物等に応じて適宜設計変更可能である。
【0022】
湾曲形成用支台部3は、プレート2の下面2a側に設けられてプレート2の湾曲を形成支持するための部位であり、プレート2の縦方向および横方向の湾曲を形成すると共にそれらの湾曲の支点として機能する部位である。すなわち、湾曲形成用支台部3は、歩行に際して使用者の母指球や踵部などによりプレート2が上から押圧されると、湾曲形成用支台部3の上部で山形に湾曲させるように作用する。
【0023】
この実施例の湾曲形成用支台部3は、
図1または
図2に示すように、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部4と、使用者の土踏まずの後方側に位置する部位に設けられプレート2の長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部5とを有している。このように、母指球を含む前足部でプレート2が押圧される部位に第1湾曲形成用支台部4が設けられ、踵部を含む後足部でプレート2が押圧される部位に第2湾曲形成用支台部5が設けられるため、プレート2が縦方向(長さ方向)に湾曲し易くなり、足裏に土踏まずや縦アーチが形成され易いインソールを構成できる。また、第1湾曲形成用支台部4の両横側にそれぞれ母子球側と小指側関節部が配置されるため、プレート2が横方向(幅方向)に湾曲し易くなり、横アーチが形成され易いインソールを構成できる。
【0024】
第1湾曲形成用支台部4は、底面外側に設けられた第1水平フラット面6と、第1水平フラット面6の内側に設けられ内側に向かって徐々に低く形成された第1内側傾斜面7を有し、第2湾曲形成用支台部5は、底面外側に設けられた第2水平フラット面8と、第2水平フラット面8の内側に設けられ内側に向かって低く形成された第2内側傾斜面9を有している。これら第1水平フラット面6および第2水平フラット面8が設けられることにより、プレート2の湾曲性および湾曲支持性が担保されると共に、第1内側傾斜面7および第2内側傾斜面9が設けられることにより、外側に比して内側が低くなって、つま先側が外側に開いたO脚歩行が改善され、これにより脚部への衝撃が緩和されて腰痛や膝通が改善される。
【0025】
また、第1湾曲形成用支台部4は、底面の先端側に先端に向かって徐々に低く形成された先端側傾斜面10を有し、第2湾曲形成用支台部5は、底面の後端側に後端に向かって低く形成された後端側傾斜面11を有している。これら先端側傾斜面10および後端側傾斜面11により、プレート2が縦方向に湾曲し易くなり、足裏に土踏まずや縦アーチがより形成され易いインソールが構成される。
【0026】
さらに、第1湾曲形成用支台部4は、内側に第1窪み部12を有している。これにより、母指球が安定して配置される領域が形成され、理想的な歩行に重要な母指球の動きの自由度を高めることができると共に、足裏に横アーチがより形成され易いインソールを構成できる。また、第1湾曲形成用支台部4は、外側に第2窪み部13を有している。これにより、小指等外側の指の関節が配置される領域が形成され、理想的な歩行に重要な外側の指の動きの自由度を高めることができると共に、足裏に横アーチがより形成され易いインソールを構成できる。
【0027】
さらに、第1湾曲形成用支台部4は、後方部に第1水平フラット面6と連続する第3水平フラット面14を有する第1延在部15を有し、第2湾曲形成用支台部5は、前方部に第2水平フラット面8と連続する第4水平フラット面16を有する第2延在部17を有している。これらにより、水平フラット面を備えた底面が長手方向により長く形成されることで反発弾性がより大きく本発明の効果をより奏するインソールを構成できる。
【0028】
この実施例の第1湾曲形成用支台部4および第2湾曲形成用支台部5は、第1水平フラット面等水平フラット面が形成された部位の厚みが約4mm、長手方向に沿った長さは約40~90mm程度、幅は約10~30mm程度に形成されているが、これに限定されるものではなく、カバーシート部(プレート2の上面側に配され使用者の足裏を接触する部位)やプレート2の厚みまたは使用される履物等に応じて適宜設計変更可能である。
【0029】
この実施例の第1湾曲形成用支台部4および第2湾曲形成用支台部5は、端部がプレート2の湾曲に追随して多少湾曲するような弾性体(硬質ゴム)や硬質プラスチックなどにて形成されているが、これらに限定されるものではなく、プレート2の湾曲を形成すると共に湾曲の支点となるものであればどのようなものでもよく、例えば、プレート2と同様の材料(例えばドライカーボン等)にて一体成形されたものも本発明の範疇に包含される。
【0030】
なお、
図1ないし
図4に示したインソール1は左足用のものであり、右足用は、
図5に示すように、左足用と平面視線対称の関係にある形態に構成され、両者で一対のインソール1として提供される。
【0031】
つぎに、
図6および
図7に示した本発明のインソールの他の実施例について説明する。
この実施例のインソール20と前述したインソール1との相違は、プレート2の上面2b側に足裏と接するカバーシート部21が設けられている点のみであり、他は同様である。インソール1と同一構成部分については同一符号を付し説明を省略する。
【0032】
インソール20が、プレート2の上面2a側に足裏と接するカバーシート部21を有していることにより、履物に装着するのみでインソールを使用することができる。カバーシート部21の上面21aは足裏と接する部位であり、配置する履物の底部形状に対応した平面形状に形成されている。カバーシート部21を形成する材料としては、例えばゴム材、合成樹脂、木材、紙材、発泡体またはそれらの複合体などであるが、この実施例では発泡体にて形成されている。この実施例のカバーシート部21の厚みは約4mmに形成されているが、これに限定されるものではなく、使用される履物等に応じて適宜設計変更可能である。
【0033】
本発明のインソールの作用をインソール20を例に説明する。
歩行に際して、踵部側で軽く着地した後、前足部側へ体重が移動すると、前足部(特に内側の母指球)がインソール20を上方から押圧して、
図8に示すように、カバーシート部21およびプレート2が湾曲(特に内側が下方に湾曲)する。これにより、使用者の前足部の足裏に横アーチが形成されると共に、足先の指が幅方向に広がるように作用し、さらに反発力により足の指が強化される。
【0034】
また、踵部側で軽く着地した後、前足部側へ体重が徐々に移動する際には、前足部側では特に内側の母指球がインソール20を押圧し、後足部側では踵部がインソール20を押圧することで、カバーシート部21およびプレート2が長さ方向の両側において下方に湾曲する。これにより、使用者の足裏の前足部と後足部の間には、土踏まずが反り上がると共に縦アーチが形成される。
【0035】
さらに、足の指(特に親指)で地面を蹴り上げるようにして前に移動する際には、プレート2の反発弾性力によってプレート2の長さ方向の両側が反発して上方に跳ね上がり足裏を押し上げるため、歩行が楽になり長時間の歩行による疲れや立ち上がりの際の足腰への負担を軽減させることができると共に、歩行が補助されて正しい姿勢で自然に手を振って歩くことができるように作用する。また、立ち上がる際に背筋を伸ばした感覚を体感でき、この背筋を伸ばした状態のまま歩いたり、或いは走ったりすることで、正しい姿勢を保つ筋肉が形成されていく。そして、このようなトランポリン効果を利用した歩行を継続的に繰り返すことで、体幹が鍛えられ理想的な歩行や姿勢が形成され、次第に肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が改善されていく。
【0036】
つぎに、図9に示した本発明の履物の一実施例について説明する。
この実施例の履物25は、上記インソール20を内底面25a上に配した履物であり、湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレート2と、プレート2の下面側に設けられプレート2の湾曲を形成支持する湾曲形成用支台部3とを有し、湾曲形成用支台部3は、使用者の土踏まずの前方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第1湾曲形成用支台部4と、使用者の土踏まずの後方側に位置する部位においてプレート2の長手方向に沿って設けられた第2湾曲形成用支台部5と、プレート2の上面側に足裏と接するカバーシート部21とを有したインソール20を配した履物である。以下、説明するが、前述したインソール20と同一構成部分については同一符号を付し説明を省略する。
【0037】
この実施例の履物25はサンダルであるが、本発明の履物はこれに限定されるものではなく、本発明の各種インソールの構造を備えた履物を広く包含するものであり、履物であればどのようなものでもよく、例えば運動靴、革靴、ナースシューズなど靴全般の他、草履やスリッパなども広く本発明の履物に包含される。さらに、この実施例の履物25は、インソール20を内底面25a上に固着したものであるが、本発明の履物はこれに限定されるものではなく、本発明のインソールの構成を履物の底部に一体的に形成したものも本発明の履物の範疇に包含される。なお、この履物25はサンダルであるため、底部26と、底部26に取り付けられた甲当て27を有している。
【0038】
底部26や甲当て27の形成材料としては、公知の材料が使用できるが、例えばゴム材、合成樹脂、革材、発泡体などが好適に使用できる。また、底部26の先端部は、先端側に向かって反り上がるように形成されていてもよく、これにより歩行に際して底部26の先端部が床等に引っ掛かって転倒することをより防止できる。
【0039】
さらに、本発明のインソールの他の実施例について順次説明する。
図10に示したインソール28は、カバーシート部21の下面とプレート2の上面との間に防弾用シート29が設けられている点のみが前述したインソール20と異なるものであり他は同様である。インソール20と同一構成部分については同一符号を付し説明を省略する。
【0040】
具体的には、インソール28は、プレート2の上面に防弾用シート29が設けられている。これにより、より強靱なインソールを構成できると共に、地雷等に対して防弾仕様の特殊なインソールを構成できる。防弾用シート29としては、例えばケプラー繊維シート、アラミド繊維シートまたはポリエチレンシートなどが好適に使用できる。
【0041】
図11に示したインソール30は、前述したインソール1との関係で、第1湾曲形成用支台部4および第2湾曲形成用支台部5の幅方向の中心線H1,H2が、プレート2の幅方向の中心線L1,L2よりそれぞれ外側となるように、第1湾曲形成用支台部4および第2湾曲形成用支台部5がそれぞれ幅方向外側に設けられている点のみが異なるものであり他は同様である。インソール1と同一構成部分については同一符号を付し説明を省略する。
【0042】
具体的には、インソール30の第1湾曲形成用支台部4および第2湾曲形成用支台部5は、それぞれ幅方向の中心線H1,H2がプレート2の幅方向の中心線L1,L2よりそれぞれ外側となるように幅方向外側に設けられている。これにより、外側に比して内側がより低くなるため、つま先側が外側に開いたO脚歩行がより改善されると共に、O脚改善により脚部への衝撃が緩和されて腰痛や膝通がより改善される。
【0043】
図12に示したインソール35は、前述したインソール1との関係では、プレート2が伸縮性を備えた袋状カバー36により被包されている点のみが異なるものであり他は同様である。インソール1と同一構成部分については同一符号を付し説明を省略する。
【0044】
具体的には、この実施例のインソール35は、プレート2が伸縮性のある布製袋状カバー36の挿入穴37から挿入されて布製袋状カバー36によって被包されている。これにより、薄いカバーシート部を形成することができ、肉厚のカバーシート部によってプレート2の反発弾性が阻害されることなく、より効果的なインソールを構成できる。
【0045】
以上のように、本発明のインソールおよびそれを備えた履物は、人が湾曲させると反発弾性を生じる剛性を備えたプレートの上部に乗ると、自重でプレートが変形し、運動時の衝撃を吸収すると共に、足裏に縦アーチおよび横アーチが形成され立体的で理想的な足の形態が形成される。また、変形したプレートの反発弾性力はトランポリン効果を生起させ、足の指の筋肉の強化や足全体の筋肉を強化する力として作用したり、体を前方に動かす力、足を上げる力として作用して歩行を補助する。さらに、足全体の筋肉が強化されることで体幹が鍛えられ、正しい姿勢の保持や歩行が可能となり、足に由来する体の変調予防、および肩凝り、腰痛、猫背、歩行不全、首痛、偏平足、外反母趾、膝痛、O脚等が次第に改善される。