(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023181915
(43)【公開日】2023-12-25
(54)【発明の名称】ベルトコンベア用屈伸構造およびこれを備えるベルトコンベア
(51)【国際特許分類】
B65G 21/12 20060101AFI20231218BHJP
B65G 15/08 20060101ALI20231218BHJP
【FI】
B65G21/12 Z
B65G15/08 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022095312
(22)【出願日】2022-06-13
(71)【出願人】
【識別番号】505328085
【氏名又は名称】古河産機システムズ株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100103850
【弁理士】
【氏名又は名称】田中 秀▲てつ▼
(74)【代理人】
【識別番号】100105854
【弁理士】
【氏名又は名称】廣瀬 一
(74)【代理人】
【識別番号】100066980
【弁理士】
【氏名又は名称】森 哲也
(72)【発明者】
【氏名】片股 博美
(72)【発明者】
【氏名】益田 正
【テーマコード(参考)】
3F023
【Fターム(参考)】
3F023BA04
3F023BB01
3F023BC01
3F023BC09
(57)【要約】
【課題】屈伸可能なベルトコンベアにおいて、コンベアベルトの搬送経路を容易に変更可能としつつ、ベルト巻回部分の長さの変動を防止または抑制して、ベルトの張りや屈伸部でのコンベアベルトの拘束姿勢の安定性をより向上させる。
【解決手段】このベルトコンベア用屈伸構造は、コンベアベルト20の搬送経路を構成する少なくとも一対のコンベアフレーム30と、一対のコンベアフレーム30の端部それぞれに枢支されて相互を旋回自在に連結する連結リンク40と、連結リンク40両端の二つの枢支部と同軸に配置されてコンベアフレーム30に固定されるとともに相互に歯合する同一形状をなす一対の平歯車50と、連結リンク40両端の二つの枢支部と同軸に且つ対向して配置されるとともに自身外周面にコンベアベルト20が巻回されて搬送経路を構成する同一形状をなす一対の搬送プーリ60と、を備える。
【選択図】
図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
コンベアベルトの搬送経路を構成する少なくとも一対のコンベアフレームと、
前記一対のコンベアフレームの端部それぞれに枢支されるとともに相互を屈伸させる屈伸面に対して直交する軸まわりで旋回自在に連結する連結リンクと、
前記コンベアフレーム相互を前記連結リンクに対して常に等角旋回させるように旋回姿勢を拘束する調角手段と、
前記二つの枢支部の旋回軸と同軸に且つ対向して配置される同一形状をなす一対の搬送プーリと、を備え、
前記コンベアベルトが、前記一対の搬送プーリに対して、該一対の搬送プーリの間を経由して各搬送プーリの外周面に巻回されて前記一対のコンベアフレームに沿って前記コンベアベルトが幅方向の一方から他方へと入れ替わるように張設されることを特徴とするベルトコンベアの屈伸構造。
但し、「屈伸面」とは、搬送経路が描く軌跡を含み一対のコンベアフレーム相互の屈伸動作で描かれる仮想面をいう。
【請求項2】
前記調角手段は、前記連結リンク両端の二つの枢支部の旋回軸と同軸に配置されて前記コンベアフレームに固定されるとともに相互に歯合する同一形状をなす一対の平歯車を有する請求項1に記載のベルトコンベアの屈伸構造。
【請求項3】
前記連結リンクは、前記一対の平歯車を上下から挟む上側連結リンクおよび下側連結リンクを有する請求項2に記載のベルトコンベアの屈伸構造。
【請求項4】
請求項1~3のいずれか一項に記載のベルトコンベアの屈伸構造を、コンベアベルトの搬送経路の少なくとも一部に備えることを特徴とするベルトコンベア。
【請求項5】
前記コンベアベルトは、前記搬送プーリに紡錘状とされたベルトの上縁部が支持される紡錘垂下型のコンベアベルトであり、
稼働時の姿勢が、前記一対のコンベアフレームを上側とするとともに前記一対の搬送プーリを下側として、該下側とされた前記一対の搬送プーリから前記コンベアベルトが垂下された姿勢とされる請求項4に記載のベルトコンベア。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ベルトコンベアに係り、特に、屈伸可能に連結された複数のコンベアフレームを備えるベルトコンベア用屈伸構造に関する。
【背景技術】
【0002】
屈伸可能に連結された複数のコンベアフレームにより、コンベアベルトの搬送経路を変更可能としたベルトコンベア(以下、「屈伸コンベア」ともいう)が知られている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
特許文献1記載の屈伸コンベアの屈伸構造は、複数のコンベアフレームの端部相互を一の支軸で旋回可能に連結する支軸部と、該支軸部と同軸に配置されてコンベアベルトが巻回される搬送プーリとを有し、この支軸部を中心とする旋回動作によって複数のコンベアフレームの屈伸姿勢を変更可能になっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2020-055688号公報(
図2、
図3)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、従来の屈伸コンベアは、複数のコンベアフレームの屈伸姿勢を変更すると、屈伸構造とされた支軸部での搬送プーリによるコンベアベルトの巻回長さが変動する。そのため、コンベアベルトに緩みが生じて搬送性能が低下したり、また、その逆に、コンベアベルトの張りが強くなったりして、コンベアベルトの拘束姿勢や搬送性能の安定性が低下する等、未だ解決すべき問題が残されている。
【0006】
そこで、本発明は、このような問題点に着目してなされたものであって、コンベアベルトの搬送経路を容易に変更可能としつつ、屈伸姿勢を変更してもコンベアベルトの拘束姿勢や搬送性能の安定性をより向上させ得る、ベルトコンベア用屈伸構造およびこれを備えるベルトコンベアを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本発明の一態様に係るベルトコンベア用屈伸構造は、コンベアベルトの搬送経路を構成する少なくとも一対のコンベアフレームと、前記一対のコンベアフレームの端部それぞれに枢支されるとともに相互を屈伸させる屈伸面に対して直交する軸まわりで旋回自在に連結する連結リンクと、前記コンベアフレーム相互を前記連結リンクに対して常に等角旋回させるように旋回姿勢を拘束する調角手段と、
前記二つの枢支部の旋回軸と同軸に且つ対向して配置される同一形状をなす一対の搬送プーリと、を備え、前記コンベアベルトが、前記一対の搬送プーリに対して、該一対の搬送プーリの間を経由して各搬送プーリの外周面に巻回されて前記一対のコンベアフレームに沿って前記コンベアベルトが幅方向の一方から他方へと入れ替わるように張設されることを特徴とする。但し、「屈伸面」とは、搬送経路が描く軌跡を含み一対のコンベアフレーム相互の屈伸動作で描かれる仮想面をいう。
【0008】
また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係るベルトコンベアは、本発明の一態様に係るベルトコンベア用屈伸構造を、コンベアベルトの搬送経路の少なくとも一部に備えることを特徴とする。
【0009】
本発明の一態様に係るベルトコンベア用屈伸構造によれば、一対のコンベアフレームには、互いの端部それぞれに、コンベアベルトが巻回されて搬送経路を構成する同一形状をなす一対の搬送プーリが設けられ、一対のコンベアフレームが連結リンクを介して相互にコンベア設置面に対して直交する軸まわりで旋回自在に連結されるので、コンベアベルトの搬送経路を容易に変更可能である。
【0010】
そして、調角手段によって、コンベアフレーム相互が連結リンクに対して常に等角旋回させるように旋回姿勢が拘束されるので、一対のコンベアフレームを旋回させたときに、一対のコンベアフレーム相互は、相互を屈伸させる仮想面である「屈伸面」に直交する軸まわりで連結リンクに対して常に等角で旋回する。
そのため、一対の搬送プーリの巻回部分でのコンベアベルトの相互の巻回長さ(ベルトの巻回角)が常に同一に保持されるとともに、一対のコンベアフレーム相互の連結部でのコンベアベルトの緩みが防止される。よって、屈伸姿勢を変更してもコンベアベルトの拘束姿勢や搬送性能の安定性がより向上する。
【発明の効果】
【0011】
上述のように、本発明によれば、コンベアベルトの搬送経路を容易に変更可能としつつ、ベルト巻回部分の長さの変動を防止または抑制して、屈伸姿勢を変更してもコンベアベルトの拘束姿勢や搬送性能の安定性をより向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【
図1】本発明の一態様に係るベルトコンベア用屈伸構造の一実施形態を説明する模式的斜視図であり、同図ではコンベアベルトの図示は省略している。
【
図2】
図1に示す屈伸構造の要部を説明する図((a)~(c))である。
【
図3】
図1に示す屈伸構造にコンベアベルトを所期の状態で巻回したときの屈伸動作を説明する模式的平面図であり、同図(a)は設置平面での一方の側に曲げた状態を示し、(b)は最大に伸長状態を示し、(c)は他方の側に曲げた状態を示している。
【
図4】
図1に示す屈伸構造を紡錘垂下型のコンベアベルトの搬送経路に適用した例を示す模式的説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明の一実施形態について、図面を適宜参照しつつ説明する。なお、図面は模式的なものである。そのため、厚みと平面寸法との関係、比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている。
また、以下に示す実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記の実施形態に特定するものではない。
【0014】
本実施形態のベルトコンベアは、
図1に搬送部を示すように、搬送部10の屈伸構造として、一対の調角ギア50による等角旋回機構を備えている。
詳しくは、
図1および
図2に示すように、本実施形態のベルトコンベアの搬送部10は、コンベアベルト20の搬送経路を構成する少なくとも一対のコンベアフレーム30を備える。なお、同図の例では、相互が等角旋回機構で接続された3本のコンベアフレーム30を示している。
【0015】
本実施形態の等角旋回機構は、連結リンク40と、一対の平歯車である調角ギア50と、一対の搬送プーリ60と、を備える。連結リンク40は、一対のコンベアフレーム30の端部それぞれに枢支されて相互を屈伸面に対して直交する軸まわりで旋回自在に連結している。本実施形態の連結リンク40は、一対の調角ギア50を上下から挟む上側連結リンク41および下側連結リンク42を有する。但し、「屈伸面」とは、搬送経路が描く軌跡を含む搬送経路が描く軌跡を含み一対のコンベアフレーム相互の屈伸動作で描かれる仮想面をいう。
【0016】
一対の調角ギア50は、連結リンク40両端の二つの枢支部70の旋回軸CLと同軸に配置されてコンベアフレーム30に固定されるとともに相互に歯合する同一形状をなす一対の平歯車から構成されている。本実施形態では、各調角ギア50は、固定ピン51によってコンベアフレーム30に固定されている。
なお、調角ギア50は、平歯車に限定されず、調角手段として、コンベアフレーム相互を連結リンク40に対して常に等角旋回させるように旋回姿勢を拘束可能であればよく、例えば、はすば歯車を採用できるし、歯形もインボリュート歯形に限らず、スプロケットなどのような角形の歯形としてもよい。
【0017】
一対の搬送プーリ60は、互いに同一形状をなしており、連結リンク40両端の二つの枢支部70の旋回軸CLと同軸に且つ対向して配置される。各搬送プーリ60は、それぞれの外周面にコンベアベルト20(
図3参照)の支持部が巻回され、コンベアベルト20を摩擦車により搬送可能に支持する搬送経路を構成する。
【0018】
特に、本実施形態のベルトコンベア用の搬送部10では、
図3に示すように、コンベアベルト20が、一対の搬送プーリ60に対して、一対の搬送プーリ60の間を経由して各搬送プーリ60の外周面に巻回されて一対のコンベアフレーム30に沿ってコンベアベルト20が幅方向の一方から他方へと入れ替わるように張設される。
【0019】
次に、本実施形態のベルトコンベア100の作用効果について説明する。
本実施形態のベルトコンベア用の搬送部10によれば、上述したように、一対のコンベアフレーム30には、互いの端部それぞれに、コンベアベルト20が巻回されて搬送経路を構成する同一形状をなす一対の搬送プーリ60を設けており、一対のコンベアフレーム30が連結リンク40を介して相互に屈伸面に対して直交する軸まわりで旋回自在に連結されるので、同図(a)ないし(c)に示すように、コンベアベルト20の搬送経路(屈伸姿勢)を容易に変更可能である。
【0020】
そして、本実施形態の搬送部10が備える等角旋回機構では、連結リンク40の両端の二つの枢支部70には、各枢支部70の旋回軸CLと同軸に、相互に歯合する同一形状をなす一対の平歯車である調角ギア50を設けられている。
【0021】
これにより、本実施形態のベルトコンベア用の搬送部10によれば、一対のコンベアフレーム30を屈伸面に対して直交する軸まわりで旋回させたときに、一対の調角ギア50が等角旋回機構の調角手段として機能し、一対のコンベアフレーム30相互が連結リンク40に対して、屈伸面に対して直交する軸まわりで、等角で旋回するように旋回姿勢が拘束される。
【0022】
そのため、同図(a)ないし(c)に示す屈伸可能範囲において、屈伸姿勢によらず、一対の搬送プーリ60の巻回部分でのコンベアベルト20の相互の巻回長さが常に同一に保持されるとともに、一対のコンベアフレーム30相互の連結部でのコンベアベルトの緩みが防止されるため、拘束姿勢や搬送性能の安定性がより向上する。
【0023】
以上説明したように、このベルトコンベア100によれば、コンベアベルト20の搬送経路を容易に変更可能としつつ、巻回部分の長さの変動を防止または抑制して、コンベアベルト20の張りや屈伸構造部分でのコンベアベルト20の拘束姿勢や搬送性能の安定性をより向上させることができる。
【0024】
なお、本発明に係るベルトコンベアは、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しなければ種々の変形が可能であることは勿論である。
例えば、本発明に係るベルトコンベア用の屈伸構造は、コンベアベルトの搬送経路全体に適用する場合に限らず、搬送経路の少なくとも一部に備える構成とすることができる。
【0025】
また、本発明に係るベルトコンベアは、適用可能なベルトコンベアの態様が特に限定されず、屈伸構造を有するベルトコンベアであれば、種々のベルトコンベアに適用可能である。
例えば、本発明に係るベルトコンベアの屈伸構造は、上記特許文献1に開示されるような、搬送プーリに対してベルトの片側に突設された支持部で支持される紡錘垂下型のコンベアベルトに適用できる。
【0026】
具体的には、
図4に適用例を示すように、紡錘垂下型のコンベアベルト90の稼働時の姿勢は、一対のコンベアフレーム30を上側とするとともに、一対の搬送プーリ60を下側として、その下側とされた一対の搬送プーリ60からコンベアベルト90が垂下された姿勢とすることが好ましい。
【0027】
同図に示す例では、コンベアベルト90が垂下姿勢に配置され、コンベアベルト90の上縁部92は、一方側の凸端部92aと他方側の凸端部92bとで構成され、幅方向に二つ折りされた屈曲状態において、両凸端部92a、92bの凸の側が同じ側を向いて並ぶように形成されている。
【0028】
コンベアベルト90は、搬送経路に沿って各搬送プーリ60の外周に、順に上縁部92の凸側の面が支持されるように巻回される。但し、コンベアベルトが幅方向の一方から他方へと入れ替わるときは、凸側とは反対側の平坦面が押圧保持される。
このような構成においても、コンベアベルト90を、一対の搬送プーリ60に対して、該一対の搬送プーリ60の間を経由して各搬送プーリ60の外周面に巻回されて一対のコンベアフレーム30に沿ってコンベアベルト90が幅方向の一方から他方へと入れ替わるように張設できる。
【0029】
このような構成であれば、紡錘垂下型のコンベアベルト90の上縁部92が、その垂下姿勢において、一方の搬送プーリ60でコンベアベルト90の片側で保持するように構成され、コンベアベルト90の裏面側となる他方の搬送プーリ60では反対側の平坦面を押圧保持できる。
なお、同図の構成に加え、軸方向で一対の搬送プーリ60を二段の構成とすれば、往路・復路ともに同一の搬送経路のベルトコンベアを構成することができるため、ベルトコンベアをコンパクトに構成する上で好適である。
【符号の説明】
【0030】
10 搬送部
20 コンベアベルト
30 コンベアフレーム
40 連結リンク
41 上側連結リンク
42 下側連結リンク
50 調角ギア(調角手段:平歯車)
51 固定ピン
60 搬送プーリ
70 枢支部
90 (紡錘垂下型の)コンベアベルト
CL 旋回軸