IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェラインの特許一覧

特開2023-40223レイテンシ制約があり信頼性のある無線通信システムのスケジューリング強化
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023040223
(43)【公開日】2023-03-22
(54)【発明の名称】レイテンシ制約があり信頼性のある無線通信システムのスケジューリング強化
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/11 20230101AFI20230314BHJP
   H04W 28/04 20090101ALI20230314BHJP
【FI】
H04W72/11
H04W28/04 110
【審査請求】有
【請求項の数】54
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2023002927
(22)【出願日】2023-01-12
(62)【分割の表示】P 2020203799の分割
【原出願日】2017-08-11
(31)【優先権主張番号】16183900.6
(32)【優先日】2016-08-11
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(71)【出願人】
【識別番号】500341779
【氏名又は名称】フラウンホーファー-ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン
(74)【代理人】
【識別番号】100134119
【弁理士】
【氏名又は名称】奥町 哲行
(72)【発明者】
【氏名】ホルフェルド・ベルント
(72)【発明者】
【氏名】ヴィールッフ・デニス
(72)【発明者】
【氏名】ヴィルト・トーマス
(72)【発明者】
【氏名】フェレンバッハ・トーマス
(72)【発明者】
【氏名】ヘルゲ・コーネリアス
(72)【発明者】
【氏名】サンチェスデラフエンテ・ヤゴ
(72)【発明者】
【氏名】シエル・トーマス
(57)【要約】      (修正有)
【課題】無線通信システムにおけるレガシーサービス、ならびにミッションクリティカルでありレイテンシ制約のある通信サービスのセミパーシステントスケジューリングを改善する装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】無線通信システムにおいて、装置は、セミパーシステントスケジューリング(SPS)を実行する。SPS間隔のサイズは、1つまたは複数の送信時間間隔(TTI)に基づく。装置はさらに、SPSを実行し、SPSを構成メッセージを介して制御する。
【選択図】図5
【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線通信システム用の装置であって、
前記装置は、セミパーシステントスケジューリング(SPS)を実行するように構成され、
SPS間隔のサイズは、1つまたは複数の送信時間間隔(TTI)に基づく、装置。
【請求項2】
データ信号を使用してデータを受信または送信するように構成され、前記データ信号が、複数のフレームを含み、各フレームが、複数のサブフレームを含み、各サブフレームが、時間ドメインの多数のシンボルと、周波数ドメインの多数のサブキャリアとを有し、
前記送信時間間隔が、前記時間ドメインの所定の数のシンボルによって定義される、請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記送信時間間隔が、1サブフレーム未満である、請求項2に記載の装置。
【請求項4】
前記装置が、構成メッセージを受信して処理するように構成され、前記構成メッセージが、前記SPS間隔の前記サイズを示す1つまたは複数のデータフィールドを含む、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の装置。
【請求項5】
前記構成メッセージが、前記SPS間隔の前記サイズを定義する送信時間間隔の数を示す値を使用して前記SPS間隔の前記サイズを直接シグナリングする、請求項4に記載の装置。
【請求項6】
前記構成メッセージが、1つまたは複数のコードワードを使用して前記SPS間隔の前記サイズを間接的にシグナリングし、各コードワードが、前記SPS間隔のある特定のサイズを表し、
前記装置が、複数のエントリを記憶するように構成された記憶装置を含み、各エントリが、前記SPS間隔の前記サイズを定義する多数の送信時間間隔を保持し、
前記装置が、前記コードワードを使用して前記記憶装置にアクセスし、前記記憶装置から前記SPS間隔の前記サイズを取得するように構成される、請求項4に記載の装置。
【請求項7】
前記コードワードの長さが、前記SPS間隔の符号化されたサイズの発生の頻度に依存する、請求項6に記載の装置。
【請求項8】
前記構成メッセージが、SPS間隔の開始時にリスニングウィンドウを示し、前記リスニングウィンドウが、前記SPS間隔の前記サイズよりも短い所定のサイズを有し、
前記装置が、前記リスニングウィンドウの間に前記装置に向けられた制御メッセージをリスニングするように構成される、請求項4乃至7のいずれか1項に記載の装置。
【請求項9】
前記装置が、
前記セミパーシステントスケジューリングの前記通信無線通信システムのリソースの割り当ての非アクティブ化を明示的に示す、
前記セミパーシステントスケジューリングの構成の変更を示す、かつ/または
現在のSPS間隔の前記セミパーシステントスケジューリングの前記無線通信システムのリソースのスペクトル時間位置を示す、
前記リスニングウィンドウの間の制御メッセージに応答して、前記リスニングウィンドウの終了前に前記制御メッセージのリスニングを停止するように構成され、
それにより前記現在のSPS間隔の前記セミパーシステントスケジューリングの前記リソースを受信した後にさらなる制御メッセージのリスニングを停止する、請求項8に記載の装置。
【請求項10】
前記リスニングウィンドウが、SPS間隔の前記開始前に1つまたは複数の送信時間間隔をスタートし、前記SPS間隔の前記開始後に少なくとも1つの送信時間間隔を終了する、請求項8または9に記載の装置。
【請求項11】
前記装置が、前記リスニングウィンドウ内の最後の送信時間間隔内にリソースブロックからの現在の間隔の前記セミパーシステントスケジューリングの前記リソースにアクセスするように構成され、以下の条件:
前記装置が、前記制御メッセージのリスニングをまだ停止していない、
前記装置が、前記リスニングウィンドウの前記最後の送信時間間隔に先行する送信時間間隔のリソースブロックから前記現在の間隔の前記セミパーシステントスケジューリングの前記リソースにまだアクセスしていない、
前記最後の送信時間間隔の制御チャネル内には、前記最後の送信時間間隔内の前記リソースブロックの位置を示す制御メッセージがない、
の1つまたは複数が満たされているかどうかに応じて、デフォルト位置とTTI内位置で一致する、請求項10に記載の装置。
【請求項12】
前記装置が、物理ダウンリンク制御チャネル内で前記制御メッセージをリスニングするように構成される、請求項8乃至11のいずれか1項に記載の装置。
【請求項13】
前記構成メッセージが、前記装置の動作を制御するための制御データを含み、
前記装置が、前記構成メッセージから前記制御データを取り出し、前記制御データに従って動作を引き起こすように構成される、請求項4乃至12のいずれか1項に記載の装置。
【請求項14】
前記制御データが、
前記セミパーシステントスケジューリングの持続時間をアクティブ化する、解放するまたは示す制御データ、
SPS間隔当たりの前記セミパーシステントスケジューリングに割り当てられるリソースを示す制御データ、
前記セミパーシステントスケジューリングの送信パラメータを示す制御データ、
周波数ホッピング情報を示す制御データ、および
直接または遅延アップリンクメッセージをトリガする1つまたは複数のある特定のダウンリンクペイロードデータメッセージを示す制御データ
の1つまたは複数を含む、請求項13に記載の装置。
【請求項15】
前記周波数ホッピング情報が、OFDMシンボルベースまたはスロット未満ベースを含む異なるベースのうちの時間ホッピングベースを示す、請求項14に記載の装置。
【請求項16】
前記構成メッセージが、前記セミパーシステントスケジューリングを介して、または非セミパーシステントな方法で割り当てられた前記無線通信システムのリソースのペイロードセクション内に含まれる、請求項4乃至15のいずれか1項に記載の装置。
【請求項17】
前記構成メッセージが、第1の構成メッセージであり、前記SPS間隔の前記サイズが、
第2の構成メッセージによって変更されるまで、および/または
前記第1の構成メッセージによって定義された前記セミパーシステントスケジューリングの有効時間の終了に到達するまで、および/または
高次プロトコルからの制御メッセージによって変更されるまで
有効である、請求項4乃至16のいずれか1項に記載の装置。
【請求項18】
前記構成メッセージが、いくつかのSPS間隔またはSPS構成モードを示し、前記装置が、前記いくつかのSPS間隔またはSPS構成モードを切り替えるか、またはさらなる構成メッセージもしくは前記構成メッセージに続く制御メッセージに応答して前記構成メッセージに続いて、前記SPS間隔またはSPS構成モードの1つまたは複数を選択的にアクティブ化および非アクティブ化するように構成される、請求項4乃至17のいずれか1項に記載の装置。
【請求項19】
前記装置、および前記装置が前記セミパーシステントスケジューリング(SPS)のリソースを介してペイロードデータを受信または送信する前記無線通信システムのさらなる装置に対して検出可能な事象に応答して、前記セミパーシステントスケジューリングを非アクティブ化、アクティブ化、または再構成するように構成される、請求項1乃至18のいずれか1項に記載の装置。
【請求項20】
前記装置が、前記セミパーシステントスケジューリングによって割り当てられたリソース内でデータを送信する移動端末であり、前記装置が、NACKメッセージに応答して、送信障害のヒントおよび前記セミパーシステントスケジューリングの再構成に関する情報について前記NACKメッセージに続く制御メッセージを調べるように構成される、請求項1乃至19のいずれか1項に記載の装置。
【請求項21】
前記装置が、前記セミパーシステントスケジューリングが前記セミパーシステントスケジューリングを介して、または非セミパーシステントな方法で割り当てられた前記無線通信システムのリソースのペイロードセクション内に含まれる構成メッセージによって再構成されるように構成される、請求項20に記載の装置。
【請求項22】
前記装置が、前記セミパーシステントスケジューリングが任意のNACKメッセージに応答して見出される制御メッセージに加えて、前記セミパーシステントスケジューリングを介して、または非セミパーシステントな方法で排他的に割り当てられた前記無線通信システムのリソースのペイロードセクション内に含まれる構成メッセージによって再構成可能であるように構成される、請求項20に記載の装置。
【請求項23】
前記装置が、構成メッセージを生成して送信するように構成され、前記構成メッセージが、前記SPS間隔の前記サイズを示す1つまたは複数のデータフィールドを含み、
前記装置が、1つまたは複数のコードワードを使用して前記SPS間隔の前記サイズを前記構成メッセージで間接的にシグナリングするように構成され、前記コードワードを
前記SPS間隔の必要サイズ、
前記セミパーシステントスケジューリングが専用であり、SPS間隔の前記必要サイズが前記1つまたは複数のコードワードによって示される移動端末が第1のタイプまたは第2のタイプであるかどうか
の1つまたは複数に応じて選択し、
前記1つまたは複数のコードワードを、前記移動端末が前記第2のタイプである場合、前記送信時間間隔の現在設定されている長さに応じて追加的に選択し、
前記必要サイズが、前記移動端末が前記第2のタイプの場合には送信時間間隔の単位で前記SPS間隔を測定し、前記必要サイズが、前記移動端末が前記第1のタイプの場合にはサブフレームの単位で前記SPS間隔を測定する、請求項2に記載の装置。
【請求項24】
前記コードワードが、可変長コードワードである、請求項23に記載の装置。
【請求項25】
無線通信システム用の装置であって、
前記装置は、セミパーシステントスケジューリングを実行するように構成され、
前記装置は、前記セミパーシステントスケジューリングが構成メッセージを介して制御されるように構成される、装置。
【請求項26】
前記構成メッセージが、
前記セミパーシステントスケジューリングの持続時間をアクティブ化する、解放するまたは示す制御データ、
前記セミパーシステントスケジューリングに割り当てられるリソースを示す制御データ、
前記セミパーシステントスケジューリングの送信パラメータを示す制御データ、
周波数ホッピング情報を示す制御データ、
直接または遅延アップリンクメッセージをトリガする1つまたは複数のある特定のダウンリンクペイロードデータメッセージを示す制御データ、
その中の1つまたは複数をさらなる構成メッセージまたは前記構成メッセージに続く制御メッセージによってアクティブ化または非アクティブ化することができるいくつかのSPS間隔またはSPS構成モードを示す制御データ、
前記SPS間隔のサイズよりも短い所定のサイズを有し、リスニングウィンドウの間に制御メッセージをリスニングすることを可能にする、SPS間隔の開始時の前記リスニングウィンドウを示す制御データ
の1つまたは複数を含む、請求項25に記載の装置。
【請求項27】
前記構成メッセージが、前記セミパーシステントスケジューリングを介して、または非セミパーシステントな方法で移動端末に割り当てられた前記無線通信システムのリソースのペイロードセクション内に含まれ、前記装置が、前記移動端末、または前記装置が前記セミパーシステントスケジューリングのリソースを介してペイロードデータを受信または送信する前記無線通信システムのさらなる装置である、請求項26に記載の装置。
【請求項28】
前記構成メッセージが、第1の構成メッセージであり、前記第1の構成メッセージで定義された前記SPSの構成が、
第2の構成メッセージによって変更されるまで、および/または
前記第1の構成メッセージによって定義された前記セミパーシステントスケジューリングの有効時間の終了に到達するまで、および/または
高次プロトコルからの制御メッセージによって変更されるまで
有効である、請求項25乃至27のいずれか1項に記載の装置。
【請求項29】
前記構成メッセージが、いくつかのSPS間隔またはSPS構成モードを示し、前記装置が、前記いくつかのSPS間隔またはSPS構成モードを切り替えるか、またはさらなる構成メッセージもしくは前記構成メッセージに続く制御メッセージに応答して前記構成メッセージに続いて、前記SPS間隔またはSPS構成モードの1つまたは複数を選択的にアクティブ化および非アクティブ化するように構成される、請求項25乃至28のいずれか1項に記載の装置。
【請求項30】
前記装置、および前記装置が前記セミパーシステントスケジューリング(SPS)のリソースを介してペイロードデータを受信または送信する前記無線通信システムのさらなる装置に対して検出可能な事象に応答して、前記セミパーシステントスケジューリングを非アクティブ化するように構成される、請求項25乃至39のいずれか1項に記載の装置。
【請求項31】
前記さらなる構成メッセージまたは制御メッセージが、同じRNTIによってスクランブルされ、SPS構成インデックスによって区別される、請求項18または26に記載の装置。
【請求項32】
前記装置が、前記セミパーシステントスケジューリングを実行するように、基地局などの送信機から構成メッセージを受信して処理するように構成された、移動端末などの受信機であり、または前記装置が、前記装置のセミパーシステントスケジューリングと一致する方法でセミパーシステントスケジューリングを実行するように前記受信機を構成するための構成メッセージを移動端末などの受信機に送信するように構成された、基地局などの送信機である、請求項1乃至31のいずれか1項に記載の装置。
【請求項33】
前記装置が、割り当てられたリソースにペイロードデータをマッピングする前に前記ペイロードデータを保護するFECデータと共に前記ペイロードデータをスクランブルおよび/またはインターリーブすることによって送信時間間隔の単位で前記割り当てられたリソースを介して前記ペイロードデータを送信し、および/または割り当てられたリソースからペイロードデータをデマッピングする際に前記ペイロードデータを保護するFECデータ共に前記ペイロードデータをデスクランブルおよび/またはデインターリーブすることによって送信時間間隔の単位で前記割り当てられたリソースを介して前記ペイロードデータを受信するように構成される、請求項1乃至32のいずれか1項に記載の装置。
【請求項34】
無線通信システム用の装置であって、
前記装置は、ダウンリンクまたはアップリンク方向であるSPS方向の第1のペイロードデータ送信のリソースのセミパーシステントスケジューリング(SPS)を実行するように構成され、
前記装置は、前記第1のペイロードデータ送信の前記リソースがスケジューリングされるSPS時間が前記SPS方向に対向する反対方向の第2のペイロードデータ送信によってトリガされるように構成される、装置。
【請求項35】
ダウンリンク構成メッセージの構成メッセージによって定義された方法で前記第2のペイロードデータ送信に対する前記SPS時間をスケジューリングするように構成される、請求項34に記載の装置。
【請求項36】
前記構成メッセージが、
SPS時間をトリガする第2のペイロードデータ送信とSPS時間をトリガしない第2のペイロードデータ送信との区別、および
前記第2のペイロードデータ送信とそれによってトリガされる前記SPS時間との間の遅延
の観点から前記第2のペイロードデータ送信に対する前記SPS時間の前記スケジューリングを定義する、請求項35に記載の装置。
【請求項37】
前記構成メッセージが、各SPS時間のリスニングウィンドウを示し、
前記装置が、前記リスニングウィンドウの間に前記装置に向けられた制御メッセージをリスニングするように構成される、請求項35または36に記載の装置。
【請求項38】
前記装置が、
前記セミパーシステントスケジューリングを介して前記第1のペイロードデータ送信の前記リソースの割り当ての非アクティブ化を明示的に示す、
前記セミパーシステントスケジューリングの構成の変更を示す、かつ/または
現在のSPS時間の前記セミパーシステントスケジューリングの前記無線通信システムのリソースのスペクトル時間位置を示す、
前記リスニングウィンドウの間の制御メッセージに応答して、前記リスニングウィンドウの終了前に前記制御メッセージのリスニングを停止するように構成され、
それにより前記現在のSPS時間の前記セミパーシステントスケジューリングの前記リソースを受信した後にさらなる制御メッセージのリスニングを停止する、請求項37に記載の装置。
【請求項39】
前記リスニングウィンドウが、SPS時間の前記開始前に1つまたは複数の送信時間間隔をスタートし、前記SPS時間の前記開始後に少なくとも1つの送信時間間隔を終了する、請求項37または38に記載の装置。
【請求項40】
前記装置が、前記リスニングウィンドウ内の最後の送信時間間隔内にリソースブロックからの現在のSPS時間の前記セミパーシステントスケジューリングの前記リソースにアクセスするように構成され、以下の条件:
前記装置が、前記制御メッセージのリスニングをまだ停止していない、
前記装置が、前記リスニングウィンドウの前記最後の送信時間間隔に先行する送信時間間隔のリソースブロックから前記現在のSPS時間の前記セミパーシステントスケジューリングの前記リソースにまだアクセスしていない、
前記最後の送信時間間隔の制御チャネル内には、前記最後の送信時間間隔内の前記リソースブロックの位置を示す制御メッセージがない、
の1つまたは複数が満たされているかどうかに応じて、デフォルト位置とTTI内位置で一致する、請求項39に記載の装置。
【請求項41】
前記装置が、物理ダウンリンク制御チャネル内で前記制御メッセージをリスニングするように構成される、請求項37乃至40のいずれか1項に記載の装置。
【請求項42】
前記構成メッセージが、ダウンリンク送信のリソースのペイロードセクション内に含まれる、請求項35乃至41のいずれか1項に記載の装置。
【請求項43】
前記装置が、前記セミパーシステントスケジューリングを構成する、基地局などの送信機から構成メッセージを受信して処理するように構成された、移動端末などの受信機であり、または前記装置が、前記装置のセミパーシステントスケジューリングと一致する方法でセミパーシステントスケジューリングを構成するように前記受信機を構成するための構成メッセージを移動端末などの受信機に送信するように構成された、基地局などの送信機である、請求項34乃至42のいずれか1項に記載の装置。
【請求項44】
無線通信システム用の装置であって、
前記装置は、セミパーシステントスケジューリング(SPS)を実行するように構成され、
前記装置は、前記SPSの構成モードが変更されるように、またはSPSが、
前記無線通信システムを介して送信されたペイロードデータを介して別のエンティティと通信する第1のエンティティ、または
前記装置の物理環境条件に依存する事象を示すメッセージ
によってトリガされて確立される、装置。
【請求項45】
前記装置が、SPSリソースに使用される
SPS間隔、
SPSビットレート、
符号化および変調
に関して前記SPSの構成モードを変更する、または前記SPSを確立するように構成される、請求項44に記載の装置。
【請求項46】
前記装置が、
TCPスロースタートについて前記装置に通知する前記第1のエンティティからのメッセージ、
TCP輻輳回避について前記装置に通知する前記第1のエンティティからのメッセージ、
前記第1および第2のエンティティの間でビットレート適応的にストリーミングされたビットレートバージョンの変更について前記装置に通知する前記第1のエンティティからのメッセージ、
SPS方向に沿った送信条件の改善または悪化に関するヒント、
前記SPSを使用して前記無線通信システムを介して送信されるビデオまたは画像データの解像度、品質または符号化の複雑さの変化、
目標パケットエラー率、
音声の一時停止/無音への移行
の1つまたは複数に応答して前記SPSの前記構成を変更するか、または前記SPSを確立するように構成される、請求項44または45に記載の装置。
【請求項47】
前記装置が、例えば、基地局などの前記送信機に前記SPSのインストールを要求するSPS要求によって前記SPSの前記構成の前記変更または前記SPSの確立を開始し、任意選択で、対応するSPS構成メッセージを発行することによって前記SPS構成の変更または確立を確認するように構成された、移動端末またはUEなどの受信機であり、または前記装置が、移動端末などの受信機に、SPSの構成の変更または確立のための対応するSPS構成メッセージを発行するように構成された、基地局などの送信機である、請求項43乃至46のいずれか1項に記載の装置。
【請求項48】
請求項1乃至47のいずれか1項に記載の装置を含む、無線通信システム。
【請求項49】
無線通信システムでデータを受信または送信するようにセミパーシステントスケジューリングを実行することを含み、
SPA間隔のサイズは、1つまたは複数の送信時間間隔に基づく、方法。
【請求項50】
無線通信システムでデータを受信または送信するようにセミパーシステントスケジューリングを実行することと、
構成メッセージを介して前記セミパーシステントスケジューリングを制御することとを含む、方法。
【請求項51】
前記方法が、前記無線通信システムの送信機または基地局によって実行される、請求項49または50に記載の方法。
【請求項52】
ダウンリンクまたはアップリンク方向であるSPS方向で無線通信システムの第1のペイロードデータ送信のリソースのセミパーシステントスケジューリング(SPS)を実行することと、
前記第1のペイロードデータ送信の前記リソースがスケジューリングされるSPS時間を、前記SPS方向に対向する反対方向の第2のペイロードデータ送信によってトリガすることとを含む、方法。
【請求項53】
無線通信システムでセミパーシステントスケジューリング(SPS)を実行することと、
前記SPSの構成が変更されるのを変更すること、または前記SPSを、
前記無線通信システムを介して送信されたペイロードデータを介して別のエンティティと通信する第1のエンティティ、または
物理環境条件に依存する事象を示すメッセージ
によってトリガされることによって確立することとを含む、方法。
【請求項54】
コンピュータで実施されたときに請求項49乃至53のいずれか1項に記載の方法を行う命令を記憶するコンピュータ可読媒体を含む、非一時的コンピュータプログラム製品。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、送信機および受信機として機能することができ、基地局または移動端末とすることができる無線通信システムの装置の間でデータが送信される無線通信システム、例えば無線移動通信システムの分野に関する。
【背景技術】
【0002】
図1は、各々がそれぞれのセル100~100によって概略的に表される基地局を囲む特定のエリアを担当する、複数の基地局eNB~eNBを含む無線通信システムの一例の概略図を示す。基地局は、セル内に存在する移動端末を担当するために設けられる。図1は、5つのセルのみを示すが、無線通信システムは、より多くのそのようなセルを含んでもよい。図1は、セル100にあり、基地局eNBによって担当される2つの移動端末UEおよびUEを示す。矢印102、102は、それぞれ、移動端末UE、UEから基地局eNBにデータを送信するための、または基地局eNBから移動端末UE、UEにデータを送信するためのアップリンク/ダウンリンクチャネルを概略的に表す。無線通信システムは、例えば、周波数分割多重化に基づいてLTE規格または他のマルチキャリアシステムによって定義されるような、直交周波数分割多重(OFDM)システムまたは直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムであり得る。現在のLTE規格では、送信時間間隔(TTI)は、1ミリ秒の長さを有すると定義され、TTIは、送信を実行するためにデータが上位層から物理層(PHY)にマッピングされ得る粒度である。移動端末は、受信するデータを1ミリ秒の粒度で処理する。移動端末は、ラジオネットワークに同期する必要がある。制御情報は、ミリ秒毎に送られ、何らかのデータが送られたかどうかを確認するために移動端末によって処理され、肯定の場合、移動端末は、データチャネルを復号しなければならない。
【0003】
データ送信のためのOFDMAシステムは、様々な物理チャネルおよび物理信号がマッピングされるリソース要素のセットを含むOFDMAベースの物理リソースグリッドを使用する。例えば、LTE規格によれば、物理チャネルは、ダウンリンクペイロードデータとも呼ばれるユーザ固有のデータを搬送する物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)、例えばマスタ情報ブロックを搬送する物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、例えばダウンリンク制御情報(DCI)を搬送する物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)などを含むことができる。物理信号は、基準信号(RS)、同期信号などを含むことができる。LTEリソースグリッドは、周波数ドメインに所与の帯域幅を有する時間ドメインにおいて10ミリ秒のフレームを含む。フレームは、1ミリ秒の長さの10個のサブフレームを有し、各サブフレームは、サイクリックプレフィックス(CP)の長さに応じて6または7つのOFDMシンボルの2つのスロットを含む。
【0004】
図2は、異なる選択されたTxアンテナポートに対して2つのアンテナポートを有するLTE OFDMAベースのサブフレームの一例を示す。サブフレームは、各々がサブフレームの1つのスロットと、周波数ドメインの12個のサブキャリアとで構成される2つのリソースブロック(RB)を含む。周波数ドメインのサブキャリアは、サブキャリア0~サブキャリア11として示され、時間ドメインでは、各スロットは、7つのOFDMシンボル、例えばスロット0のOFDMシンボル0~6と、スロット1のOFDMシンボル7~13とを含む。リソース要素は、時間ドメインの1つのシンボルと、周波数ドメインの1つのサブキャリアとで構成される。ホワイトボックス106は、ペイロード領域とも呼ばれる、ペイロードまたはユーザデータを搬送するPDSCHに割り当てられたリソース要素を表す。制御領域とも呼ばれる(非ペイロードまたは非ユーザデータを搬送する)物理制御チャネルのリソース要素は、ハッチングされたボックス108によって表される。例によれば、リソース要素108は、PDCCH、物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)、および物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)に割り当てられてもよい。クロスハッチングされたボックス110は、チャネル推定に使用され得るRSに割り当てられるリソース要素を表す。ブラックボックス112は、別のアンテナポートのRSに対応し得る現在のアンテナポートの未使用のリソースを表す。
【0005】
物理制御チャネルおよび物理基準信号に割り当てられたリソース要素108、110、112は、経時的に均等に分配されない。より具体的には、サブフレームのスロット0では、シンボル0およびシンボル1に関連付けられたリソース要素は、物理制御チャネルまたは物理基準信号に割り当てられ、シンボル0および1のリソース要素は、ペイロードデータに割り当てられない。サブフレームのスロット0のシンボル4に関連付けられたリソース要素、ならびにスロット1のシンボル7および11に関連付けられたリソース要素は、物理制御チャネルまたは物理基準信号に部分的に割り当てられる。図2に示すホワイトリソース要素は、ペイロードデータまたはユーザデータに関連付けられたシンボルを搬送することができ、シンボル2、3、5および6のスロット0では、すべてのリソース要素106をペイロードデータに割り当てることができ、一方でスロット0のシンボル4のペイロードデータに割り当てられるリソース要素106は少なく、シンボル0および1のペイロードデータに割り当てられるリソース要素はない。スロット1では、シンボル8、9、10、12および13に関連付けられたリソース要素は、ペイロードデータにすべて割り当てられ、シンボル7および11では、ペイロードデータに割り当てられるリソース要素は少ない。
【0006】
サブフレームの持続時間は、1ミリ秒であり、LTE規格によれば、TTIは、1ミリ秒である。図2に示すリソースグリッド構造を使用してデータを送信するとき、受信機、例えば移動端末または移動ユーザは、1ミリ秒で図2に示すリソース要素を受信する。リソース要素によって含まれるまたは定義される情報は、処理することができ、各送信には、すなわち1ミリ秒の長さを有する各TTIには、一定数のペイロードデータが受信される。送信方式は、受信機が最初に1ミリ秒の持続時間を有する送信を受信し、次に送信が完了すると、何らかのデータが受信機に送られたかどうかを確認するために制御情報を処理するので、1ミリ秒を超えるエンドツーエンドレイテンシをもたらし、それが当てはまる場合、受信機は、1ミリ秒の長さのデータチャネルを復号する。したがって、送信の持続時間および処理時間は、合計で1ミリ秒を超える期間になる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上で説明したように、PDCCHは、事前定義された数のOFDMシンボルによって定義され、すなわち、そこではPDCCHのサイズが制限され、その結果、1ミリ秒の長さを有する1サブフレームで搬送され得るDCIの数も制限される。これは、動的スケジューリングを使用するときにサブフレームの割り当てを受信することができるUEの数を制限することがある。PDCCHのサイズを増やすことなく、より多くの割り当てをサポートするために、セミパーシステントスケジューリング(SPS)を使用することができる。SPSを使用するとき、UEは、割り当てIDとも呼ばれるSPS-RNTI(ラジオネットワーク一時識別子)、および周期性を用いて送信機または基地局によって事前構成される。事前構成されると、UEは、関連付けられたSPS-RNTIに基づいてデータのダウンリンクおよび/またはアップリンク送信の割り当てを定義するさらなるメッセージを受信することができる。この割り当ては、事前構成された周期性に従って繰り返され、言い換えれば、割り当てられると、リソースは、各サブフレームにおいてスケジューリングを実行する必要なくUEによってデータを受信/送信するために繰り返し使用することができる。ラジオリンク条件が変化した場合、基地局は、リソースを再割り当てするためのリソース割り当てメッセージをUEに提供することができる。現在、SPS間隔、すなわち、ある特定の割り当てられたリソースでデータの送信/受信が実行される周期性は、サブフレーム毎に定義される。さらに、UEを事前構成した後、例えばPDCCHで送られるDCIメッセージによって、SPSのアクティブ化/解放のために追加のメッセージをUEに提供する必要がある。さらに、SPSに直接関連付けられていないUEの動作を制御するための任意の制御データが、PDCCHでDCIによって送信される必要がある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の目的は、無線通信システムにおけるレガシーサービス、ならびにミッションクリティカルでありレイテンシ制約のある通信サービスのセミパーシステントスケジューリングを改善する手法を提供することである。
【0009】
この目的は、独立請求項に定義されている主題によって達成される。
【0010】
実施形態は、従属請求項に定義されている。
【0011】
次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施形態をさらに詳細に説明する。
【図面の簡単な説明】
【0012】
図1】複数の基地局を含む無線通信システムの一例の概略図である。
図2】従来のLTEダウンリンク通信に使用することができる2つのアンテナポートのOFDMAサブフレームの一例を示す図である。
図3a】従来のSPS構成の一例を示す図である。
図3b】従来のSPS構成の一例を示す図である。
図4】3GPP TS 36.211に従うLTEフレーム構造化タイプ1(FDD)の概略図である。
図5図3図3aおよび3b)の従来のSPS-ConfigメッセージのspareXフィールドを修正するための一例を示す図である。
図6図3の従来のSPS-Configメッセージの非スペアフィールドsfNとスペアフィールドspareXの両方が再ラベル付けされる一例を示す図である。
図7図3の従来のSPS-Configメッセージの従来のSPSスケジューリング間隔の列挙されたリストが、レイテンシ制約のあるユーザのTTIまたはsTTIに基づいて再ラベル付けされる一実施形態を表すテーブルを示す図である。
図8】低レイテンシユーザのSPS間隔基準をsTTIに変更するが、レガシーモードと同じSPS間隔を構成する可能性を維持するための一例を表すテーブルを示す図である。
図9】SPS間隔をレガシーモードに維持するために使用することができ、レガシーユーザに定義されたミリ秒のSPS間隔期間を使用しない任意の期間の低レイテンシモードに対してsTTIまたはTTIに基づいてSPS間隔を変更するルックアップテーブルの別の例を示す図である。
図10】強化されたSPS構成のSPS-ConfigDLおよびSPS-ConfigULセクションを実装するための一実施形態を示す図である。図10(a)は、修正されたSPS-ConfigDLセクションを示す図である。図10(b)は、修正されたSPS-ConfigULセクションを示す図である。
図11図11aは、リスニングウィンドウがSPS間隔の開始時にスタートし、SPS間隔の先頭を越えるためにやや早くスタートする、リスニングウィンドウを実装するための概略図である。図11bは、リスニングウィンドウがSPS間隔の開始時にスタートし、SPS間隔の先頭を越えるためにやや早くスタートする、リスニングウィンドウを実装するための概略図である。
図12a】SPSのアクティブ化/解放がSPS-Configメッセージと共に受信機にシグナリングされる一実施形態によるSPS-Configメッセージの表現を示す図である。
図12b】SPSのアクティブ化/解放がSPS-Configメッセージと共に受信機にシグナリングされる一実施形態によるSPS-Configメッセージの表現を示す図である。
図13】本発明の実施形態によるSPS-Configメッセージに組み込むことができるSPS関連DCIコンテンツの例を示すテーブルを示す図である。
図14】従来の手法で使用されるPUSCHスケジューリングのアップリンクDCIフォーマットである、DCIフォーマット0を示す図である。
図15図14で強調表示されている情報を含む本発明のSPS-Configメッセージの一例を伴うSPS-Config ULを示す図である。
図16a図16は、DLメッセージによってSPS UL許可をトリガするための実施形態を示す図である。図16aは直接UL許可の概略図である。
図16b】タイムシフトされたUL許可の概略図である。
図16c】ブランキングを伴う直接/タイムシフトされたUL許可の概略図である。
図16d】DL停止/中断後のキープアライブオプションを伴う直接/タイムシフトされたUL許可の一実施形態の概略図である。
図16e】DLメッセージによってSPS UL許可をトリガするための実施形態を示す図である。
図17】レガシー動作への後続の自動切り替えを伴う、時間TSSの間に本発明の(s)TTI低レイテンシ接続を利用することによってスロースタートフェーズを加速した典型的なTCPフェーズを示す図である。
図18】開始時における低レイテンシ動作とレガシー動作との間のSPS切り替えの自動トリガと、後の時間におけるレガシー動作と低レイテンシ動作との間の分析ベースのトリガされたSPS切り替えを表す図である。
図19】SPS-Configメッセージの修正の例を示す図である。図19aは、有効時間を間接的にシグナリングする修正されたSPS-ConfigDLセクションを示す図である。図19bは、有効時間フィールドが有効時間を間接的にシグナリングするSPS-ConfigDLセクションを示す図である。
図20】SPS-Configメッセージの修正の例を示す図である。図20aは、スタート時間を間接的にシグナリングする修正されたSPS-ConfigDLセクションを示す図である。図20bは、有効時間フィールドがスタート時間を間接的にシグナリングするSPS-ConfigDLセクションを示す図である。
図21】本発明の教示に従って提供されるSPS構成間の自動切り替えを表す図である。
図22】SPS C-RNTIであり得る単一のC-RNTIのみを使用していくつかの切り替えオプションを可能にするラジオリソース制御(RRC)によって提供され得る、ネストされたSPS-Configメッセージの概略図である。
図23】SPS-ConfigメッセージにネストされたSPS-ConfigDLセクションを実装するための一例を示す図である。
図24】送信機から受信機に情報を送信するための無線通信システムの概略図である。
図25】実施形態による受信機にデータまたは情報を送信するための無線通信システムの送信機の概略図である。
図26a】ベースがSPS構成によってシグナリング可能である、TTIが、サブフレームベースのLTEにおけるインター周波数ホッピング、スロットベースのイントラ周波数ホッピング、および最後に単一のOFDMシンボルベースまたは複数のOFDMシンボル(スロット未満)ベースのSPSのイントラ周波数ホッピングのサブフレーム例である場合を示す図である。
図26b】ベースがSPS構成によってシグナリング可能である、TTIが、サブフレームベースのLTEにおけるインター周波数ホッピング、スロットベースのイントラ周波数ホッピング、および最後に単一のOFDMシンボルベースまたは複数のOFDMシンボル(スロット未満)ベースのSPSのイントラ周波数ホッピングのサブフレーム例である場合を示す図である。
図26c】ベースがSPS構成によってシグナリング可能である、TTIが、サブフレームベースのLTEにおけるインター周波数ホッピング、スロットベースのイントラ周波数ホッピング、および最後に単一のOFDMシンボルベースまたは複数のOFDMシンボル(スロット未満)ベースのSPSのイントラ周波数ホッピングのサブフレーム例である場合を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下において、本発明の好ましい実施形態は、同じまたは同様の機能を有する要素が同じ参照符号によって参照される添付の図面を参照してさらに詳細に説明される。
【0014】
図1に示すOFDMAシステムのような無線通信システムにおけるデータ送信は、図2に示すようにリソースグリッド構造を使用することができる。送信間隔とも呼ばれるTTIは、データ信号ブロックとも呼ばれるサブフレームの持続時間である1ミリ秒になるように選択される。移動ユーザのような受信機は、1ミリ秒の粒度でデータを処理する、すなわち、ミリ秒毎に、受信機は、ラジオネットワークと同期し、制御情報を処理する。制御情報を処理することが、データが受信機に指定されていることを示す場合、データチャネルは、復号される。例えば機械型通信、車両通信、またはさらなる超低遅延(ULD)サービスのように、エンドツーエンドレイテンシを1ミリ秒以下に短縮する必要があるような極端なリアルタイム通信の使用事例などの状況があり得る。受信機が1ミリ秒の粒度でデータを処理するとき、そのようなエンドツーエンドレイテンシの短縮は、達成できない。1ミリ秒以下へのレイテンシ短縮は、例えばスロースタートモードでのファイル転送プロトコル(FTP)/送信制御プロトコル(TCP)送信において、スループットの向上に関して大きな利点をもたらす可能性があり、またアプリケーション層でのより速い処理につながる可能性がある。図2の例では、サブフレームは、2つのOFDMシンボルのsTTI長さを有する。
【0015】
図2では、OFDMシンボル0および1の複数のリソース要素106によって定義されたエリアは、データ信号ブロックの制御領域114と呼ばれ、残りのシンボル2~13は、ペイロード領域116と呼ばれる。制御領域114は、例えばPDCCH、PCFICHおよびPHICHにおいてUEに制御データを送信するために使用される。制御領域の多数のリソース要素は、PCFICHに割り当てられ、多数のリソース要素は、PHICHに割り当てられる。制御領域のさらなるリソース要素は、PDCCHに割り当てられる。PDCCHは、ユーザ機器(UE)と基地局との間のアップリンク/ダウンリンク通信のための、およびUEを動作させるための制御データを搬送することができる。制御領域はまた、基準信号110を送信することができる。いくつかのリソース要素、例えば、リソース要素112は使用されなくてもよい。制御領域114は、サブフレームの制御チャネルとも呼ばれる。
【0016】
上述のように、無線通信システムにおけるUEの性能を改善するために、例えば図1を参照して説明されているように、セミパーシステントスケジューリング(SPS)方式を適用することができる。SPS方式は、例えば、参考文献[1]および[2]に記載されている。SPSは、パーシステントスケジューリングと動的スケジューリングの組合せである。パーシステントスケジューリングは、トランスポートブロックの送信を目的とした周期的なリソースの割り当てに使用され、動的スケジューリングは、潜在的に必要とされる増分冗長性、すなわちハイブリッド自動再送要求(HARQ)再送信に使用される。SPSは、例えば、接続がデータを転送する必要があるときに、ダウンリンク(DL)およびアップリンク(UL)リソース割り当てパターンをシグナリングすることから生じる制御情報オーバーヘッドの削減を可能にする。SPSは、FDD(周波数分割複信)とTDD(時分割複信)の両方のDLとULの両方に使用され得る。参考文献[3]には、SPSの初期構成およびそれに続くアクティブ化/解放が記載されている。基地局は、いつでもSPSを実行するためにUEを構成することができる。典型的には、これは、RRC(ラジオリソース制御)によるサービスの専用ベアラ確立時に行われる。SPSは、「SPS-Config」とも呼ばれる構成メッセージを使用して、いつでもRRCによって構成/再構成することができる。SPS-Configメッセージは、SPS-RNTIならびにダウンリンクおよびアップリンクに関する構成情報を含み得る。構成メッセージは、UEがSPSをスタートすることを可能にせず、むしろ、UEを担当する基地局は、UEがSPS許可/アサインメントを使用することを可能にするようにSPSを明示的にアクティブ化しなければならない。
【0017】
UEがUEに関連付けられたSPS-RNTIを含むSPS-Configメッセージを受信すると、UEは、eNBがDCIメッセージを使用していつでもSPSをアクティブ化/解放することができるので、サブフレーム毎にSPS-RNTIによってスクランブルされたCRC(巡回冗長検査)を用いてPDCCHを復号するように上位層によって構成され得る。SPSアクティブ化/解放メッセージは、参考文献[4]に詳細に説明されているように、UEによって検証される。
【0018】
有効なアクティブ化の後、UEは、SPSサブフレーム毎に、すなわち、SPS間隔によって定義されるようなサブフレーム毎にSPS検証済みDCI制御情報をチェックするために、SPR-RNTIによってスクランブルされたCRCのPDCCHを復号し、UEは、起こり得る変更、例えばアサインされたリソース、送信モード、MCS(変調および符号化方式)などにおける変更に関する情報を探す。サブフレーム内のリソースブロックのアサインメントは、基地局の選択に左右され、UEがSPS検証済みDCIを全く受信しない場合、リソースブロックアサインメント、ならびに送信モードおよびMCSなどの他の送信パラメータは、現在の構成のままであり、それによって制御シグナリングオーバーヘッドを回避する。
【0019】
SPSは、周期的なリソース要求を伴うサービスに使用され、異なるアプリケーションは、SPS間隔パラメータによって構成され得るトランスポートブロックの異なる到着時間を必要とし得る。例えば、Voice over IP(VoIP)は、データが20ミリ秒の周期的なバーストで到着するアプリケーションである。それ以外にも、前述したように、ミッションクリティカルでありレイテンシ制約のある通信サービス、例えば、より短い期間内、例えば、10ミリ秒未満からマイクロ秒レベル以下までの期間内に事前構成されたリソースを必要とする、機械型通信および車両通信におけるようなURLLC(超高信頼性低レイテンシ通信)サービスがある。そのようなアプリケーションまたはサービスにSPSを適用することは、頻繁な動的構成更新と比較した場合、可能な限り少ないシグナリングオーバーヘッドをもたらし、本発明の実施形態は、そのようなレイテンシ制約のあるアプリケーションに対するSPSに対応する。
【0020】
さらに、前述のレイテンシ制約のあるアプリケーションのために、しかし従来のアプリケーションのためにも、アプリケーション層上などのそれぞれのサービスおよび上位OSI層、ならびにネットワーク層上のレート制御プロトコル(例えば、TCP)は、SPSがアプリケーション、サービスまたはプロトコルによって直接影響されおよび/または適応され得る場合、ネットワークスループット、適応レイテンシまたはRTT(往復時間)削減に関して性能を向上させることができる。
【0021】
第1の態様
本発明によれば、第1の態様は、もはやサブフレームドメインに結び付けられていないが送信時間間隔(TTI)ドメインに結び付けられているSPS間隔または周期性を使用してユーザ機器にSPSを提供し、それによってレイテンシ制約のあるアプリケーションにもSPSを実装することを可能にし、トランスポートブロックの周期的な送信は、TTIに基づいて自由に定義され得るある特定の間隔で必要とされる。実施形態によれば、基地局は、アプリケーションによって必要とされるような所定の間隔に基づいてSPSを実行するようにUEを構成することができ、SPS間隔は、データ送信のためにユーザ機器によって使用されるTTIの任意の倍数であり得る。ユーザ機器によって使用されるTTIは、ユーザ機器をセットアップする際に基地局によって指定され得る。また、SPSを使用してアプリケーションをサービスすることができ、そのようなアプリケーションは、1サブフレームの長さ未満から1ミリ秒程度またはさらに1ミリ秒未満までの間隔で、割り当てられたリソースでデータを送信するための周期性を必要とする。
【0022】
したがって、第1の態様を定義する本発明の実施形態によれば、装置は、所定の周期で無線通信システムを介してある特定の割り当てられたリソースでデータを受信または送信するように構成することができ、周期性は、データブロックが装置で受信または装置によって送信される送信時間間隔に基づき、装置は、セミパーシステントスケジューリングを実行するように基地局などの送信機から対応する構成メッセージを受信して処理するように構成された、移動端末またはUEなどの受信機であり、または装置は、装置のセミパーシステントスケジューリングと一致する方法でセミパーシステントスケジューリングを実行するように受信機を構成するための構成メッセージを移動端末などの受信機に送信するように構成された、基地局などの送信機である。セミパーシステントスケジューリングは、アップリンクまたはダウンリンクに使用され得る。基地局または移動端末である装置に応じて、装置は、割り当てられたリソースにペイロードデータをマッピングする前にペイロードデータを保護するFECデータと共にペイロードデータをスクランブルおよび/またはインターリーブすることによって、送信時間間隔の単位で、限定はしないが、セミパーシステント的にスケジューリングされたものを含む割り当てられたリソースを介してペイロードデータを送信することができ、または割り当てられたリソースからペイロードデータをデマッピングする際にペイロードデータを保護するFECデータ共にペイロードデータをデスクランブルおよび/またはデインターリーブすることによって、送信時間間隔の単位で割り当てられたリソースを介してペイロードデータを受信する。言い換えれば、実施形態によれば、装置は、無線通信システムのある特定の割り当てられたリソースで複数の後続の間隔でデータを受信または送信するようにセミパーシステントスケジューリングを実行するように構成され、間隔のサイズは、データブロックが装置で受信または装置によって送信される送信時間間隔に基づく。
【0023】
この手法は、従来の手法で行われているようにSPSがもはやサブフレーム長さに結び付けられないように、ある特定の割り当てられたリソースでデータが繰り返し送信される「粒度」を変更することを可能にするので有利であり、むしろ、本発明の手法は、無線アプリケーションの特定の要件に応じて、SPSの間隔のサイズを任意の所望の数のTTIに適応させることを可能にする。実施形態は、低レイテンシ通信サービスにも適用可能であるように、TTIが例示的に1ms未満として定義されるとき、SPS間隔をサブフレーム長さより実質的に短い時間、1ミリ秒未満でさえも適応させることを可能にする。
【0024】
第2の態様
第2の態様によれば、本発明は、例えば、通信システムの上位層に経時的に変化し得るSPS設定を直接または間接的に通信および/または制御させるインターフェース機構を提供することによってUEにおいてSPSをより速く実装する手法を提供する。本発明の実施形態によるそのような制御機構は、例えばTCPにおいて、輻輳回避フェーズに素早く到達するためにSPSパラメータのスロースタートフェーズに対する最適化された設定を可能にし、その後、より緩やかな設定を使用することができ、したがってチャネルリソースを解放することができる。別の使用事例は、超低遅延ビデオライブコントリビューションであり得、これはそのビットレートおよび/またはレイテンシ要件を経時的に調整し、そのような場合でも、もはや必要とされない一般的なリソースを解放することができる。他方で、そのようなビデオ送信のための要件が増大する場合、必要とされるチャネルリソースの調整は、可能な限り早い時点で実行され得る。
【0025】
本発明の実施形態によれば、第2の態様は、無線通信システムを介してある特定の割り当てられたリソースで後続の間隔の優先順位でデータを受信または送信するようにセミパーシステントスケジューリングを実行するように構成された装置を提供し、装置は、構成メッセージを介してセミパーシステントスケジューリングを制御するように構成される。装置が移動端末またはUEのような受信機である場合、それは、受信機の動作を制御することからの制御データを含む構成メッセージを受信して処理することができる。言い換えれば、第2の態様によれば、SPSの使用は、従来の手法とは異なり、例えばSPSが開始されるべき特定のシステムフレーム番号などを示すことによって、例えば、構成時に既にアクティブ化時間を指定することができる制御データを構成メッセージが既に含んでいるために改善され、それによって追加のDCI通信オーバーヘッドを回避する。また、構成メッセージは、割り当てられたリソースについての必要な情報などを既に含むことができるので、それによりUEにこの情報を送信するためのさらなるメッセージは必要とされない。
【0026】
実施形態によれば、構成メッセージは、単一のメッセージであってもよく、または特定のサービスのUEを設定する際に、アプリケーションおよび/またはラジオリンク条件の要件の予想される変更に応じて階層的に構造化され得る複数のメッセージを含んでもよく、アプリケーションまたはサービスまたはプロトコルは、ある構成から別の構成に変更するようにUEをシグナリングすることができ、これは、新しい構成全体ではなくある構成から別の構成に変更するためのトリガ信号のみを送る必要があるだけなので、制御データ送信オーバーヘッドの大幅な削減を意味する。
【0027】
第3の態様
第3の態様によれば、本発明は、ダウンリンクまたはアップリンク方向であるSPS方向の第1のペイロードデータ送信のリソースのセミパーシステントスケジューリング(SPS)を提供し、第1のペイロードデータ送信のリソースがスケジューリングされるSPS時間は、SPS方向に対向する反対方向の第2のペイロードデータ送信によってトリガされる。この構成もまた、RRCに含まれ得るSPS構成を介して実行され得る。そのようなSPSの構成は、DL送信などの第2のペイロードデータ送信をトリガすることと、ULなどのSPS方向の次の第1のペイロードデータ送信が行われ得るSPS時間との間の遅延に関連し得る。リスニングウィンドウは、第1の態様におけるようにそのようなSPS時間に配置されてもよい。そのような方法でセミパーシステントスケジューリング(SPS)を実行するように構成された装置は、構成メッセージに従って構成された方法で逆方向トリガセミパーシステントスケジューリングを実行するように基地局などの送信機から対応する構成メッセージを受信して処理するように構成された、移動端末またはUEなどの受信機であってもよく、または装置は、装置のセミパーシステントスケジューリングと一致する方法で逆方向トリガセミパーシステントスケジューリングを実行するように受信機を構成するための構成メッセージを移動端末などの受信機に送信するように構成された、基地局などの送信機である。
【0028】
第4の態様
第4の態様によれば、例えば、第1のエンティティによってトリガされる方法で、SPSの構成が変更されるか、またはSPSが確立される。第1のエンティティは、例えば、ビットレート適応ストリーミングなどにおけるHTTPサーバまたはクライアントであり、無線通信システムを介して送信されるペイロードデータを介して別のエンティティと通信する。第1のエンティティがSPS構成モードの変更または確立をトリガするメッセージは、必ずしも無線通信システムを介して送られるのではなく、コアネットワーク、例えばeNodeBに何かを送るHTTPサーバを介して送られる。別のトリガは、装置の物理環境条件に依存する事象を示すメッセージであり得る。装置は、SPSリソースに使用されるSPS間隔、SPSビットレート、符号化および変調に関してSPSの構成を変更する、またはSPSを確立するように構成することができる。装置は、TCPスロースタートもしくはTCP輻輳回避(すなわち、TCPのステータスの変更)、または第1および第2のエンティティの間でビットレート適応的にストリーミングされたビットレートバージョンの変更について装置に通知する第1のエンティティからのメッセージ、SPS方向に沿った送信条件の改善または悪化に関するヒント、SPSを使用して無線通信システムを介して送信されるビデオまたは画像データの解像度、品質または符号化の複雑さの変化、ハンドオーバ状況、TCPパケット損失、および音声の一時停止/無音への移行の1つまたは複数に応答してSPSの構成を変更するか、またはSPSを確立するように構成することができる。このようにしてセミパーシステントスケジューリング(SPS)の構成変更または確立をトリガするように構成された装置は、例えば基地局などの送信機が対応するSPS構成メッセージを発行することによってSPSを確認してもしなくてもよい、対応するSPS要求によってSPS変更または確立を開始するように構成された、移動端末またはUEなどの受信機であってもよく、または装置は、移動端末などの受信機に、SPSの構成の変更または確立のための対応するSPS構成メッセージを発行するように構成された、基地局などの送信機である。
【0029】
以下では、前述の2つの態様のさらなる実施形態を詳細に説明する。図3は、RRCによって提供される従来のSPS構成の一例を示す(参考文献[5]を参照)。構成パラメータ「semi-persistentschedintervalDL」および「semi-persistentschedintervalUL」は、SPS期間とも呼ばれる、SPS間隔の16個の異なるモードの列挙を示す4ビットフィールドに基づく。16個の構成可能なモードから、N個のサブフレームのスケジューリング期間に対してsfNとラベル付けされた10個の所定の期間の選択があり、N≧10である。さらに、spareXとラベル付けされた6つの動的に調整可能な期間が提供される。基地局は、参考文献[1]に概説されているように、例えば、RRC接続セットアップメッセージ、RRC接続再構成メッセージ、またはRRC接続再確立メッセージを使用して、追加のSPS-Configモードをユーザ機器に提供する。参考文献[2]で定義されているように、サブフレームの倍数に基づく間隔または期間の一般的な依存性、すなわち、数ミリ秒への依存性は、spareX構成にも有効であるが、spareX構成を使用するとき、SPS期間は、最小1サブフレーム(1ミリ秒)まで低下させることができ、しかし現在のところ、1サブフレーム未満の間隔内、すなわち1ミリ秒未満となるようにSPSを動作させる方式はない。
【0030】
図4は、3GPP TS 36.211に従うLTEフレーム構造化タイプ1(FDD)の概略図である。1つのラジオフレームは、10ミリ秒の長さを有し、10個のサブフレームを含み、各サブフレームは、2スロットを有するので、ラジオフレームは、20個のスロットを含む。各スロットは、15360T(LTEにおける基本時間単位、T≒32ns)に対応する0.5ミリ秒の持続時間を有する。従来の手法によれば、図4に示すようなサブフレームは、システムの送信時間間隔(TTI)に等しいので、サブフレームに基づいてSPS期間を定義することで十分である。しかし、いわゆるショートTTI(sTTI)は、送信時間間隔が1サブフレームに制限されることを克服し、サブフレームを参照する代わりに、以下の構成を使用することができる(参考文献[6]を参照)。
【0031】
ダウンリンク(PDSCH):2、3~4、7つのOFDMシンボル(OS)を有するsTTI
アップリンク(PUSCH):2、3~4つのOFDMシンボル(OS)を有するsTTI
実施形態によれば、現在のTTIとして、14個のOFDMシンボルからなる1サブフレームと一致するように、sTTIは、1サブフレーム、例えば、2+2+2+2+2+2+2個のOFDMシンボル、3+4+3+4個のOFDMシンボルまたは7+7個のOFDMシンボルに収まるように選択され得る。
【0032】
DLおよびUL制御チャネル(PDCCH、PUCCH)を使用する標準LTEシグナリング手順に加えて、DLおよびULの特別な制御チャネル(sPDCCH、sPUCCH)は、sTTIモードを可能にする低レイテンシで実装されてもよく、1つの特定のsTTIに適用されかつsPDCCHで搬送されるDCIコンテンツを含むいわゆる「高速DCI」が提供されてもよい。「低速DCI」は、2つ以上のsTTIに適用されるDCIコンテンツを搬送するために提供されてもよく、これは、レガシーPDCCHとも呼ばれる従来のPDCCHで搬送され得る(例えば参考文献[7]の2レベルDCIの概念を参照)。所与のsTTIのsPDSCHまたはsPUSCHの場合、スケジューリング情報は、低速DCIと高速DCIの組合せから取得され得る。標準の許可に基づくシグナリングが短縮されたフレーム構造に使用される場合、アップリンク許可のための制御メッセージ交換は、追加のレイテンシを引き起こし、システムのジッタを増加させ、データレートを減少させる可能性があり、それによりレイテンシ制約のあるサービスにSPSを適応させる場合、SPS動作から恩恵を受けるためにオーバーヘッド削減に対処する必要がある。
【0033】
本発明の第1の態様によれば、LTEダウンリンクおよびLTEアップリンクにおけるSPS動作のスケジューリング間隔サイズは、現在TTIベースで定義され、もはや多数のサブフレームに限定されない。これにより、データを繰り返し受信/送信するために異なるSPS周期性またはSPS間隔を必要とし得るアプリケーション、サービスまたはプロトコルに依存する柔軟性の向上が可能になる。さらに、本発明の手法は、将来の通信システムにおいてTTIサイズの任意の変更でSPSを動作させることを可能にする。実施形態によれば、スケジューリング間隔サイズは、sTTIに基づき、これは10ミリ秒未満から1ミリ秒まで、さらには1ミリ秒未満までの間隔でレイテンシ制約のあるサービスのSPSを可能にする。SPS間隔を定義するためのベースとしてsTTIを使用することは、彼が送られる必要があるDCIメッセージの数を削減したために制御シグナリングオーバーヘッドを削減または回避する。
【0034】
一実施形態によれば、従来のSPS-ConfigDL/ULは、サブフレームベースからTTIまたはsTTIベースに適応される。より具体的には、一実施形態によれば、図3に示されているように、現在使用されているSPS-Configメッセージは、レガシーモードのユーザ、すなわち、多数のサブフレームに基づいて定義されたSPS間隔に従って動作するユーザと、低レイテンシ動作モードのユーザとを区別することによって再解釈される。レイテンシ動作モードのユーザにとっては、図3のSPS-Configメッセージのいくつかのフィールドの解釈は、自動的に異なるが、レガシーユーザは、従来のSPS-Configメッセージを依然として使用することができる。例えば、上記で参照されたスペアフィールド「spareX」またはそのサブセットは、TTIまたはsTTIに基づいてSPS間隔に使用されるように再ラベル付けされ得る。現時点では、ラベルspareXは、デフォルトではユーザによって処理される任意の情報を持っていないが、上述のようにspareXフィールドを再ラベル付けするとき、低レイテンシユーザは、再ラベル付けされたspareXフィールドを認識し、その中で定義された情報を、例えば、予め定義された数のTTIまたはsTTIに基づいてSPS間隔を定義するテーブルに記憶された情報に関連付けることができる。現在のSPS構成における非スペアフィールド「sfN」は、サブフレームベースで有効のままであり得る。
【0035】
図5は、図3の従来のSPS-ConfigメッセージのspareXフィールドを修正するための一例を示す。図5の左側には、レガシーユーザにさらに使用され得る現在の構成がダウンリンクについて詳細に示されている。本発明の手法によれば、フィールドspare1~spare6は、右側に示されるようにsttiA~sttiFとラベル付けされ、SPS DLスケジューリング間隔を定義するために低レイテンシユーザによって使用され得る。例えば、sttiX(X={A、...、F})の時間間隔は、sTTIの倍数で定義されてもよく、1つのsTTIは、ある特定の数のOFDMシンボル(OS)、例えば、上述のように2つのOS、3つまたは4つのOS、または7つのOSを含むことができる。シーケンスXは、それに応じて指定されてもよく、例えば、sttiAは、2つのsTTIの期間に関連してもよく、sttiBは、5つのsTTIの期間に関連してもよく、sttiCは、15個のsTTIの期間に関連してもよいなどである。例えば、sTTIが2つのOSであると定義されるとき、sttiAは、SPSスケジューリング間隔のサイズまたは期間が0.28ミリ秒であることを示し、sttiBは、0.71ミリ秒の間隔を示し、sttiCは、2.1ミリ秒の間隔を示すことができる。sTTIが7つのOSによって形成されると考えるとき、sttiAは、1ミリ秒の期間を示し、sttiBは、2.5ミリ秒の間隔を示すことができ、sttiCは、7.5ミリ秒の間隔を示すことができる。アップリンクに関する情報は、ダウンリンクに関して上述したのと同じ方法で修正することができ、TTIまたはsTTIベースに応じて、フィールドsttiXは、通信規格によって定義された対応するルックアップテーブルで指定され得る異なる値/パラメータを有し得る。UEは、フィールドsttiXから情報を取り出すことができ、取得された情報に関連付けられた実際のSPS間隔または期間を取り出すためにテーブルまたは別の種類のデータベースにアクセスするために情報を使用することができる。
【0036】
フィールドsttiA~sttiFの情報は、ユーザが低レイテンシモードにあるときに低レイテンシユーザによって使用され得るが、低レイテンシモードが必要とされないが周期的なデータ送信が依然として望まれるとき、低レイテンシユーザは、sfNフィールドによって定義されるように従来のSPS間隔を使用することができる。
【0037】
他の実施形態によれば、従来のSPS-ConfigメッセージのspareXフィールドだけでなく、非スペアフィールド「sfN」にも再ラベル付けすることができる。図6は、図3の従来のSPS-Configメッセージの非スペアフィールドsfNとスペアフィールドspareXの両方が再ラベル付けされる一例を示す。
【0038】
図6によれば、SPS間隔を定義するためのsfNフィールドは、TTIまたはsTTIベースで粒度を縮小することによって適応される。例えば、N={10、20、32、40、64、80、128、160、320、640}でsttiNとここでラベル付けされた非スペアフィールドは、従来のsfNフィールドのようにレガシーユーザによって解釈されてもよく、低レイテンシモードにないときには低レイテンシユーザによって使用されてもよい。レガシーユーザは、元のフィールドsfNと同じ方法で、すなわちSPS間隔を形成するサブフレームの数を定義することとして、新しくラベル付けされたフィールドstti10~stti640を理解することができる。例えば、ルックアップテーブルに基づいて低レイテンシユーザは、TTIまたはsTTIベースで定義された異なるSPS間隔にこれらのフィールドで搬送される情報を関連付けることができ、例えば、stti10の場合、いくつかのTTIまたはsTTIが示され、10個のサブフレームの合計長さをもたらす。図6は、左側にダウンリンクについての現在のSPS-Configメッセージを示す(アップリンクについてのSPS-Configメッセージは、同様である)。右側には、本実施形態による従来のSPS-Configメッセージのフィールドを再ラベル付けするための2つの例が示されている。両方の例において、従来のラベルsfNは、修正されたラベルsttiNで置き換えられる。第1の例では、TTIまたはsTTIの数に基づくSPSについての低レイテンシモード間隔で低レイテンシユーザへのシグナリングに使用されるスペアフィールドは、stti_spare1~stti_spare6とラベル付けされる。第2の例では、スペアフィールドは、図5を参照して上述した実施形態におけるようにラベル付けされる。
【0039】
図8は、図3の従来のSPS-Configメッセージの従来のSPSスケジューリング間隔の列挙されたリストが、レイテンシ制約のあるユーザのTTIまたはsTTIに基づいて再ラベル付けされる一実施形態を表すテーブルを示す。この実施形態によれば、ダウンリンクおよびアップリンクの16個の要素の列挙されたリストを有する従来のSPS-Configメッセージは、TTIまたはsTTIを使用するルックアップテーブル仕様に従って低レイテンシユーザの値/パラメータ化に関して変更される。
【0040】
図7は、左側にダウンリンクについての従来のSPS-Configメッセージを示す(アップリンクについてのSPS-Configメッセージは、同様である)。右側には、SPS-Configメッセージが本実施形態に従って修正されたものとして示されている。spareXフィールドは、この実施形態では、図6を参照して上で説明したように修正される(例1および例2を参照)。両方の例において、元のラベルsfNは、ラベルstti_nonspare1~stti_nonspare10で置き換えられ、これらのフィールドの情報に基づいて、SPS間隔は、図6を参照して上述したように、sTTIまたはTTIベースで定義され得る。
【0041】
図8は、低レイテンシユーザのSPS間隔基準をsTTIに変更するが、レガシーモードと同じSPS間隔を構成する可能性を維持するための一例を表すテーブルを示す。図8は、従来のSPS-ConfigメッセージのsfNおよびspareXフィールドに定義された情報を使用してアクセスすることができる、または図5図6および図7を参照して上述した再ラベル付けされたフィールドによってアクセスすることができるルックアップテーブルの一例である。1列目は、SPS-Configメッセージで現在使用されている列挙されたリストを表す。2列目は、ミリ秒単位でSPS間隔を表し、3列目は、レガシーユーザがサブフレームベースで取得するルックアップテーブル情報を表す。左側の3つの列は、低レイテンシユーザに関連付けられ、sTTIベースが7つのOFDMシンボル、4つおよび3つのOFDMシンボルの組合せまたは2つのOFDMシンボルである場合についてのsTTIベースでのSPS間隔定義を示す。最初の10行は、フィールドsf10~sf640に関連付けられ、sTTIの数は、従来定義されているように、10ミリ秒~640ミリ秒の対応するSPS間隔が達成され得るようになっている。例えば、TTIとして7つのOFDMシンボルのTTIの場合、10ミリ秒のSPS間隔は、20個のsTTIによって定義される。spareXフィールドは、低レイテンシサービスに必要となる可能性があるため、5ミリ秒、1ミリ秒、0.5ミリ秒、0.4ミリ秒、0.3ミリ秒および0.2ミリ秒のSPS間隔を取得するためのsTTIの数を示す。低レイテンシユーザによって使用されるsTTIベースは、基地局とユーザとの間の通信をセットアップする際に基地局によって、低レイテンシユーザ、例えば受信機または移動端末にシグナリングされ得る。
【0042】
図9は、SPS間隔をレガシーモードに維持するために使用することができ、レガシーユーザに定義されたミリ秒のSPS間隔期間を使用しない任意の期間の低レイテンシモードに対してsTTIまたはTTIに基づいてSPS間隔を変更するルックアップテーブルの別の例を示す。低レイテンシモードのユーザの場合、フィールドsf10~sf640は、取得されるSPS間隔の所望の長さに応じて任意の所望の数のsTTIを定義し、例えば、使用されるsTTIに応じて、10ミリ秒未満の任意の期間およびレガシーユーザに定義された期間の間の任意の期間を取得することができる。
【0043】
他の実施形態によれば、従来のSPS構成は、eSPS-Configメッセージとも呼ばれる強化されたSPS構成を定義するように修正することができ、SPS間隔は、図5図9を参照して上で説明したように定義することができる。他の実施形態では、SPS間隔は、TTIまたはsTTIベースで定義されてもよく、異なるビット長さの新しい列挙リストを使用してもよく、すなわち、ビットのようにより多いまたはより少ない要素を使用してもよい。例えば、短縮されたビットフィールドがシグナリングオーバーヘッドを削減するために使用されてもよく、それによってより少ないSPS間隔構成をサポートし、例えば2または3ビットのみが使用されてもよい。拡張ビットフィールドは、5ビットまたは6ビットのようなより大きいSPS間隔構成のセットをサポートするために使用されてもよく、また非スペアフィールドとスペアフィールドの比率は、様々な異なるシナリオをカバーするために可変的に定義されてもよい。
【0044】
さらなる実施形態によれば、強化されたSPS構成は、SPS間隔の値を直接シグナリングすることができる。図10は、強化されたSPS構成のSPS-ConfigDLおよびSPS-ConfigULセクションを実装するための一実施形態を示し、図10(a)は、修正されたSPS-ConfigDLセクションを示し、図10(b)は、修正されたSPS-ConfigULセクションを示す。それぞれのフィールドは、TTIまたはsTTIベースで間隔を示す整数値を表す値を直接送信することによってSPS間隔を定義することができる。上述の列挙されたリストにおけるような間隔のラベリングは必要とされず、Nビットのフィールドは、2の可能なSPS間隔を表す。
【0045】
さらなる実施形態によれば、特定の間隔長さを表すために送信されるビットの数を減らすために、確率/発生に応じて可変長の符号化シンボルを有するハフマンコードのようなプレフィックスコードを使用することができる。例えば、10個のsTTIのSPS間隔が5つのSPS間隔のセットから最も高い確率を有すると仮定すると、実施形態によれば、この間隔は、コードワード「11」を使用して符号化することができ、他の4つのSPS間隔は、それらのランク付けされた確率に基づいて「10」、「00」、「010」および「011」として符号化することができ、一意に復号可能であるが可変長のビット表現を有する。コードワードが短いと復号化が速くなるので、有利である。実施形態によれば、他のプレフィックスコードまたはコードワードもSPS間隔長さを表すために使用されてもよい。
【0046】
本発明のさらなる実施形態によれば、SPS間隔をシグナリングすることに加えて、リスニングウィンドウが定義されてシグナリングされる。図11aおよび図11bは、事前定義された数のTTIまたはsTTIによって複数のSPS間隔に対して定義されたサイズを有するリスニングウィンドウを実装するための概略図を示す。2つ以上のsTTIまたはTTIにまたがるリスニングウィンドウは、各SPS間隔の開始時に定義される。従来、SPS間隔設定は、ある特定のユーザが1つのTTIまたはsTTI内でリソースをアサインされる間隔(時間のある特定の周期的瞬間における)を定義する。ユーザは、アサインされたリソースに関する情報を取得するために、この指定されたTTIまたはsTTI内でアクティブまたはリスニング状態である。
【0047】
本実施形態によれば、追加のシグナリングは、アップリンクまたはダウンリンクについて「ListeningPeriodUL」または「ListeningPeriodDL」として修正されたSPS-Configメッセージでラベル付けされ得るリスニングウィンドウサイズについてユーザまたは受信機に通知することを行う。リスニングウィンドウは、柔軟なサイズであり得、従来使用されているようにただ1つの(s)TTI、または2つ以上の(s)TTIの長さを有するものとしてシグナリングされ得る。異なるウィンドウサイズにわたるSPSパケットのスケジューリングは、さらなる柔軟性を提供し、ウィンドウが長くなるとスケジューリングされたパケットの精度におけるジッタを許容し、遅延耐性サービスのリスニングウィンドウが長くなると、TTIの開始時に遅延敏感サービスの最適化されたスケジューリングを可能にするので有利である。言い換えれば、他のサービスよりも遅延に敏感なサービスは、ウィンドウの開始時にそれらのスケジューリング情報を、好ましくは遅延なしに受信し、一方、それほど遅延に敏感ではない他のサービスは、そのような遅延耐性サービスにはまだ十分であるウィンドウ内のある場合にスケジューリング情報を受信する。さらなる利点は、受信機またはユーザが従来の手法におけるような1つの(s)TTIだけよりも長い期間リスニングモードでアクティブに留まるので、ネットワーク遅延が遅れて到着するパケットに対してより高い許容度で補償され得ることである。
【0048】
一実施形態によれば、リスニングウィンドウサイズは、追加のパラメータフィールドとしてSPS-Configメッセージ内に示されてもよく、典型的には、レガシーユーザのサブフレームベースの、またはレイテンシ制約のあるユーザのような他のユーザの(s)TTIベースの列挙されたパラメータフィールドであり得る。列挙されたパラメータフィールドに基づいてリスニングウィンドウのサイズを定義するために、図8および図9を参照して上述したのと同様のルックアップテーブルを使用することができる。他の実施形態によれば、リスニングウィンドウサイズは、例えば、整数値として直接シグナリングされてもよく、またはウィンドウサイズの(s)TTI乗数を示す整数値を表すビットストリームとしてシグナリングされてもよい。例えば、整数値3を表すビットストリームを送信するとき、レイテンシ制約のあるユーザまたは受信機は、リスニングウィンドウサイズが従来の1つの(s)TTIの長さではなく3つの(s)TTIであることを理解する。
【0049】
リスニングウィンドウサイズに関するさらなる実施形態によれば、現在のウィンドウがそのフルサイズに到達する前に、ユーザ機器のスリープモードへの早期のフォールバックを可能にするためにリスニング停止方式を実装することができる。これは、受信機におけるエネルギー節約を可能にするので有利である。実施形態によれば、スリープモードへの早期のフォールバックは、データを受信した後、例えば受信した1つのパケットが後続の(s)TTIに追加のデータが予想されることを示さない限り、1つのパケットを受信した直後に暗黙的に実現され得る。例えば、受信機は、例えば最初の(s)TTIにおいてリスニングウィンドウ内でリソース割り当てメッセージを受信することができ、メッセージは、リソース割り当てに変更がないことなどを示すことができる。したがって、それ以上のデータは予想されず、受信機は、データの周期的な送信/受信の時までスリープモードに戻ることができる。リソース割り当てメッセージがリソース割り当ての変更などを示す状況では、追加の情報は、次の(s)TTIに提供されてもよく、それにより受信機が起動したままである。他の実施形態によれば、受信機は、リスニングをオフに切り替えるためにわずかにシグナリングされ得る。例えば、シグナリングは、スケジューリングメッセージの代わりに基地局によって提供されてもよい。
【0050】
リスニングウィンドウの間に検索された制御メッセージは、変更を示すアクティブ化、非アクティブ化、またはリソース割り当てメッセージであり得る。
【0051】
図11bからわかるように、リスニングウィンドウは、図11aに示すようにSPS間隔の開始時にスタートすることができる。しかし、あるいは、リスニングウィンドウは、図11bに示すようにSPS間隔の開始前に1つまたは複数の送信時間間隔をスタートし(2つが例示的に図11bに示されている)、SPS間隔の開始後に少なくとも1つの送信時間間隔を終了する。数は、記載されているように、構成可能であり得る。受信機または移動端末は、セミパーシステントスケジューリングの通信無線通信システムのリソースの割り当ての予備的または最終的な非アクティブ化を明示的に示すもの、セミパーシステントスケジューリングの構成の変更を示すもの、および/またはリスニングウィンドウ内の後続の(s)TTIのいずれか内に割り当てられているさらなるリソースの存在を示すことなく、現在のSPS間隔のセミパーシステントスケジューリングの無線通信システムのリソースのスペクトル時間位置を示すものなど、リスニングウィンドウの間のある特定の制御メッセージに応答して、リスニングウィンドウの終了前に制御メッセージのリスニングを停止するように構成することができ、それにより受信機は、現在のSPS間隔のセミパーシステントスケジューリングのリソースを受信した後にさらなる制御メッセージのリスニングを停止する。
【0052】
デフォルトモードでは、フォールバックソリューションのように、SPSリソースは、リスニングウィンドウの終了にある。つまり、先行するTTIでは、変更をシグナリングすることができる。それ以外の場合は、フォールバックリソースが使用される。これは、シグナリングオーバーヘッドを削減する。すなわち、現在の間隔のセミパーシステントスケジューリングのリソースは、リスニングウィンドウ内の最後の送信時間間隔内にリソースブロックからのSPSペイロードデータの送信または受信のために使用され、以下の条件:受信側が、制御メッセージのリスニングをまだ停止していない、受信機が、リスニングウィンドウの最後の送信時間間隔に先行する送信時間間隔のリソースブロックから現在の間隔のセミパーシステントスケジューリングのリソースにまだアクセスしていない、最後の送信時間間隔の制御チャネル内には、最後の送信時間間隔内のリソースブロックの位置を示す制御メッセージがない、の1つまたは複数が満たされているかどうかに応じて、デフォルト位置とTTI内位置で一致する。デフォルト位置は、構成メッセージ内に示され得るか、または直前のSPS間隔で使用された最後のTTI内位置である。
【0053】
第1の態様に従って説明された実施形態は、もはやサブフレーム長さの倍数ではないSPS間隔に拡張することによるSPSの改良に関するが、任意の長さ、例えば、低レイテンシアプリケーションに必要とされる可能性があるので1ミリ秒よりさらに短い長さの定義を可能にする。上述の実施形態では、従来のSPS-Configメッセージは、受信機にそれぞれの修正されたSPS間隔をシグナリングするように修正されていた。しかし、前述のように、SPS-Configメッセージは、ユーザで実際のSPSをスタートしない。参考文献[3]で説明されているように、SPSをスタートするために受信機によって検証される必要がある追加のアクティブ化メッセージが必要とされる。この追加のメッセージは、追加の制御データ転送オーバーヘッドを提供し、これは、本発明の第2の態様によれば、SPS-Configメッセージを修正することによって低減され、その結果、受信機の動作を制御するための追加の制御データが、最初に送られた構成メッセージに既に含まれる。SPS-Configメッセージの追加の制御データの提供に関する以下の実施形態は、SPS間隔がサブフレーム長さに基づいてシグナリングされるレガシーユーザと、SPS間隔がTTIまたはsTTIに基づいてシグナリングされる第1の態様の上述の実施形態のレガシーユーザの両方に使用することができる。
【0054】
本発明の第2の態様の第1の実施形態によれば、現在PDCCHまたはsPDCCHのSPS-Configメッセージとは別に送信されているSPS検証済みDCIメッセージのコンテンツは、SPS-Configメッセージに「ピギーバック」される。
【0055】
図12は、SPSのアクティブ化/解放がSPS-Configメッセージと共に受信機にシグナリングされる一実施形態によるSPS-Configメッセージの表現を示す。SPS-Configメッセージは、追加のフィールド「アクティブ化時間」、「アクティブ化遅延」および「有効時間」を含む。一例によれば、アクティブ化時間のみがSPS-Configメッセージに示され、それによってRRCによって提供されるようにSPS-Configメッセージにアクティブ化時間を定義することによって自動のDCI非対応SPSアクティブ化を提供する。アクティブ化スタートのシグナリングは、例えば、SPSがスタートされることになるサブフレーム番号、ラジオフレーム番号またはsTTI番号を示すことができる。さらなる実施形態によれば、アップリンクとダウンリンクとの間の正確なアクティブ化タイミングおよびオフセットを可能にするために、追加の遅延は、フィールド「アクティブ化遅延」を使用して、例えばサブフレーム番号、ラジオフレーム番号、またはダウンリンクおよびアップリンクのsTTI番号として別々にシグナリングされてもよい。またさらなる実施形態によれば、SPSの自動解放を提供するために、有効期間は、(サブフレーム、ラジオフレーム、またはTTIとして定義される)期間に到達すると、追加の制御データトラフィックなしにSPSが自動的に終了するようにアップリンクおよびダウンリンクにシグナリングされてもよい。図12を参照して説明した手法は、SPSアクティブ化を可能にするようにSPS検証済みDCIメッセージを頻繁に送信、監視および復号する必要を回避するので有利である。
【0056】
他の例によれば、SPS-Configメッセージにアクティブ化および解放情報を統合する代わりに、SPS検証済みDCIメッセージの前述の頻繁な監視および復号を回避するために、アクティブ化および解放は、例えばRRCメッセージとして、PDSCH(DL)またはPUSCH(UL)の送信されたユーザペイロードデータに統合される追加の制御ビットによってシグナリングされ得る。
【0057】
さらなる実施形態によれば、SPSのアクティブ化/解放のシグナリングがSPS-Configメッセージである代わりに、またはそれに加えて、他のSPS関連DCIコンテンツがSPS-Configメッセージに組み込まれてもよい。実施形態は、例えば、安定したチャネル条件が仮定され得る状況において、すべてのSPS関連シグナリング情報がDCIメッセージからSPS-Configメッセージに転送され得るので、PDCCHのSPS検証済みDCIメッセージのリスニングを完全にスキップすることを可能にする。また、(s)TTIベースで定義されたSPS間隔は、チャネルダイナミクスがそれほど急速には変化しないと仮定されるのでこの手法を使用することができ、それにより頻繁なSPS再構成が必要ではない。図13は、本発明の実施形態によるSPS-Configメッセージに組み込むことができるSPS関連DCIコンテンツの例を示すテーブルを示す。
【0058】
より具体的には、図13のテーブルは、最上行にPDCCHによって従来提供されていた情報の一例を示し、中央行は、SPS-Configメッセージに組み込むことができる情報またはコンテンツの第1の例を示し、最下行は、RRCによって提供されるSPS-Configメッセージに組み込むことができる情報またはコンテンツの第2の例を示す。
【0059】
従来の手法によれば、SPS-Configメッセージのリソースブロックアサインメントおよび/または他のDCI情報のシグナリングは想定されておらず、むしろそのようなすべてのデータおよび情報は、SPS検証済みDCIメッセージを介して提供される。
【0060】
DCIシグナリングがeSPS-Configに完全に組み込まれる場合、DCIメッセージは、SPS送信には必要ではなく、この目的のために送信されなくてもよい。しかし、基地局は、DCIメッセージを通じてアップリンク方向にSPSを動作させる移動端末のSPS送信を非アクティブ化することができない。したがって、基地局がこのSPSアップリンク送信を非アクティブ化したい場合、NACK(非確認応答)メッセージで応答することができる。ACK/NACKメッセージは、ペイロードデータの任意の送信機がペイロードデータの送信に続いてリスニングしなければならないPHICH(物理ハイブリッドARQインジケータチャネル)を介して送信される。NACKを受信する場合、ペイロード送信機は、通常、HARQと呼ばれる障害送信の軽減を開始するために、後続のTTIのDCI制御メッセージを読み取る。したがって、上述のようにアップリンク方向でSPSを動作させる移動端末は、障害が発生したSPSパケットの(H)ARQ応答についてDCIメッセージをリスニングしなければならない。ここで、DCIメッセージにおいて、SPS送信のキャンセルがシグナリングされる。したがって、基地局によって「悪用された」NACKは、誤ったパケットを示すために使用されるのではなく、SPSアップリンク送信のキャンセルを開始するため、または受信機もしくは移動端末にSPS制御関連制御メッセージをリスニングさせるため、フェイクNACKと呼ばれることがある。言い換えれば、移動端末は、アップリンクのセミパーシステントスケジューリングによって割り当てられたリソース内でデータを送信することができ、装置は、NACKメッセージに応答して、送信障害のヒントおよびセミパーシステントスケジューリングの再構成に関する情報についてNACKメッセージに続く制御メッセージを調べるように構成される。基地局は、アップリンクでSPSリソースを介して送信機から受信したデータを正しく受信したにもかかわらずそのようなNACKを送るが、フェイクNACKに応答して移動端末によって検査されたTTIのDCIにSPS再構成制御メッセージを挿入する。したがって、セミパーシステントスケジューリングが通常、セミパーシステントスケジューリングを介して、または非セミパーシステントな方法で割り当てられた無線通信システムのリソースのペイロードセクション内に含まれる構成メッセージによって構成されるということは、もはや邪魔をしない。セミパーシステントスケジューリングは、任意のNACKメッセージに応答して見出される制御メッセージに加えて、セミパーシステントスケジューリングを介して、または非セミパーシステントな方法で排他的に割り当てられた無線通信システムのリソースのペイロードセクション内に含まれる構成メッセージによって再構成可能であり得る。
【0061】
本発明の手法の第1の例によれば、データの転送のためのすべてのリソースブロックアサインメントおよびすべての他の関連情報の完全なシグナリングは、本発明のSPS-Configメッセージに組み込まれ、それにより周波数ホッピングパターンに関する情報も含まれる場合、SPS動作のためにDCIメッセージは全く必要とされない。周波数ホッピングパターンがSPS-Configメッセージの一部として含まれない場合、DCIメッセージは、依然として必要とされない。
【0062】
本発明の手法の第1の例によれば、部分情報がSPS-Configメッセージに含まれ、これにより、例えば自己完結型フレーム構造において、DCIメッセージを削減したまたは狭帯域DCIメッセージとして構成することが可能になる。この手法は、モノのインターネット(IoT)のデバイスまたは受信機の電池の電力を節約するのに適し得る。
【0063】
図14は、DCIフォーマット0を示し、これは、従来の手法で使用されるPUSCHスケジューリングのアップリンクDCIフォーマットであり、強調表示されたフィールド、周波数ホッピング情報、リソースブロックアサインメント(最大13ビット)、およびMCSレベルのメッセージングの5ビットを定義する。強調表示されたフィールドを本発明のSPS-Configメッセージにシフトすることは、図14で強調表示された情報を含む本発明のSPS-Configメッセージに対するSPS-Config ULを示す図15を参照して説明される。周波数ホッピング情報をSPS-Configメッセージにシフトすることは、狭帯域送信リソースの周波数ダイバーシティを可能にし、図13の第1の例に示すようにPDCCHでDCIメッセージは必要とされず、または図13の第2の例に示すように狭帯域DCIメッセージの削減を可能にする。周波数ホッピング手順は、参考文献[8]および[9]で定義されているように、PUSCHの一般的なULの従来の規格に従って実行され得る。
【0064】
本発明の実施形態によれば、アップリンクにおいて使用されるような周波数ホッピングについての上述の手法は、ダウンリンクにおいてリソース割り当てホッピングパターンを可能にするように拡張される。これらの実施形態によれば、ダウンリンクSPSに対する周波数ホッピングがサポートされる。ダウンリンクでは、現在、周波数ホッピングは、参考文献[10]で定義されているように、モード「帯域幅低複雑度(BL)」および「カバレッジ強化(CE)」のUEに対してのみ有効にされている。本実施形態によれば、周波数ホッピングはまた、周波数ホッピング情報をSPS-ConfigメッセージのSPS-ConfigDLセクションに含めることによってDL SPSに対して有効にされる。
【0065】
現在、周波数ホッピングは、スロットおよびサブフレームにわたる割り当て変更を可能にするために参考文献[8]に概説されているように、スロット0とスロット1に対して異なる割り当てを潜在的に提供することによって図26aに示すようにサブフレーム間ベースで、かつ異なるシーケンスオプションを用いて図26bに示すようにサブフレーム内およびサブフレーム間ベースで機能する。これらのモードはまた、図26cに示すように1つのOFDMシンボルに一般的に基づいてSPS DLに対して有効にされ、それによってより頻繁なホッピングを可能にする。さらに、ホッピング基準が、例えばOFDMシンボルの数がホッピングが発生したものであることを示すSPS-Configメッセージに導入されてもよく、これはよりきめ細かいホッピング手順を可能にする。
【0066】
したがって、構成メッセージによって伝達される周波数ホッピング情報は、ホッピングパターンおよび/またはホッピング基準、すなわちホッピングのスペクトルおよび/または時間粒度を示すことができる。図26a~図26cによって、ホッピングパターンの時間ホッピング粒度の切り替えが示されており、ホッピング基準は、構成メッセージでシグナリングされる。
【0067】
第3の態様に関係するがSPS構成の形態で同様のシグナリングを使用することができるさらなる実施形態によれば、本発明の手法は、認識されて特定のダウンリンクメッセージを引き起こす可能性がある特定のトラフィックパターンに応答する条件付きSPS UL許可を可能にし、それが次に1つまたは複数のアップリンクメッセージの送信をトリガする。例えば、産業用ロボットの軸、工具中心点など、または無人搬送車のような移動を操縦するためには、ターゲットに関するデータ、例えば次のステップの座標に関する正確なデータ、または一定の速度を仮定した方向の相対データは、ダウンリンクで送られ、一方、現在の位置に関する回答は、座標と同様に、アップリンクで逆方向に送信される。本明細書に記載の実施形態によれば、DL/ULメッセージ対について、上述したものと同様に、特別なインジケータがSPS UL許可をトリガするためにSPS DL構成に提供される。DLメッセージのトリガをスタートする前にSPS ULが既に確立されている場合、構成は、DLトリガによって修正されてもよい。
【0068】
以下、SPS UL許可をトリガするための実施形態を図16を参照して説明する。図16(a)は、直接UL許可の概略図である。この実施形態によれば、SPS DLは、UL許可をトリガし、DLが受信されたときに即時UL送信が直接実行される。したがって、アップリンクは、DL構成のSPS間隔にそれ自体を適応させる。例によれば、いくつかのDLメッセージがスキップされる場合、対応するUL許可も同様にスキップされる。スキップされたDLメッセージおよびスキップされたULメッセージは、それぞれ用語DLおよびULではなく「--」の付いたブロックによって示される。
【0069】
図16(b)は、タイムシフトされたUL許可の概略図である。この実施形態によれば、SPS DLメッセージは、UL許可をトリガし、UL送信は、受信されたDLメッセージに対していくらかの遅延を伴って、例えば一定の(s)TTIを伴って実行される。ULは、いくらかの反応時間でDL構成のSPS間隔にそれ自体を適応させ、いくつかのDLメッセージがスキップされる場合、UL許可も同様にスキップされる。図16(b)において、UL送信をスタートする際の遅延は、ULブロックに先行するハッチングされたフィールドによって概略的に表される。スキップされたDLメッセージおよびスキップされたULメッセージは、それぞれ用語DLおよびULではなく「--」の付いたブロックによって示される。
【0070】
図16(c)は、ブランキングを伴う直接/タイムシフトされたUL許可の概略図である。SPS DLメッセージは、UL許可をトリガし、UL送信は、DLメッセージの受信直後に行われるか、またはDLメッセージに対する(s)TTI遅延のように、いくらかの遅延を伴って実行される。ULは、アップリンク送信が行われないn番目の間隔毎にスキップされるという点で、DL構成とは異なるSPS間隔にそれ自体を適応させる。ブランキングされたアップリンクメッセージは、用語ULではなく「--」の付いたブロックによって示される。図16(c)の例では、2番目の間隔毎にスキップされ、すなわち、n=2である。
【0071】
図16(d)は、DL停止/中断後にキープアライブオプションを伴う直接/タイムシフトされたUL許可が実行される一実施形態の概略図である。SPS DLメッセージは、UL許可をトリガし、UL送信は、DLメッセージの受信直後に行われるか、またはいくらかの(s)TTIの遅延のように、いくらかの遅延を伴って行われる。SPS DLが終了または中断した場合、確立されたSPS UL間隔は、生き続ける。終了または中断されたDLメッセージは、用語DLではなく「--」の付いたブロックによって示される。
【0072】
第4の態様の簡単な説明から明らかになったように、条件付きULは、例えば、DLのデータが受信されたときにアクティブ化される遅延およびリソースを定義するUL SPSで行われ得る。
【0073】
図16に記載の例に関して、上述のようにダウンリンクメッセージを自動的にトリガするアップリンク要求メッセージを受信すると同じ方式がスライドすることに留意されたい。さらなる実施形態によれば、上述のUL許可は、非SPS DL送信に応答して、例えば一般的なDLペイロードデータ送信に応答して実行されてもよく、SPS ULモードは、上述の方式を使用してトリガされてもよい。
【0074】
図16eから明らかになるように、図16の概念は、トリガ転送が定期的に行われる必要がないので、様々な長さのSPS時間の間のSPS間隔をもたらし得る。
【0075】
SPS構成またはSPS変更のためのトリガとしてDLメッセージを使用することに加えて、そのようなSPS情報は、送信機および受信機で利用可能であり、かつ/または送信機および受信機にシグナリングされる他の事象に基づいてULおよび/またはDLにトリガされ得る。例えば、基地局が事象を観察してSPS変更を示すことが可能であり、そのような事象は、コアネットワークからのDLパケット到着の変化率(DL SPSの変更をトリガする)またはチャネル条件の変化(UL SPS間隔周波数およびリソースの適応をトリガする)であり得る。また、UEは、事象を観察することができ、SPS変更を示し、例えば移動端末で実行しているビデオアプリケーションが解像度をフルスクリーンに変更する(DL SPSの変更をトリガする)ビデオ会議を観察し、または例えば、比較的静的な観測環境を移動環境に変更する(UL SPSの変更をトリガする)ビデオ記録における、要求されるULデータレートの変更を示す。また、両方の参加エンティティ(基地局および移動端末)は、事象についての共通の知識を有することができ、追加のシグナリングが必要ではないことを意味する。その後、イベント自体がアクションをトリガし、すなわちSPSをトリガするハンドオーバ状況(UEがセル1からセル2に変更する)、またはSPSをトリガするビデオ品質の変化、オーディオ送信における音声の一時停止/無音、もしくはTCPパケット損失などの上位層プロトコルから生じる事象を仮定する。
【0076】
言い換えれば、セミパーシステントスケジューリング(SPS)は、第4の態様の一部として上述したように、移動端末および基地局にとって検出可能な事象に応答して非アクティブ化、アクティブ化、または再構成され得る。また上述したように、HTTPサーバまたはHTTPクライアントなどの上位層エンティティのメッセージも、トリガとして使用することができる。
【0077】
さらなる実施形態によれば、本発明は、経時的なSPS構成の自動変更を提供する。そのような変更は、アプリケーション、サービスまたはプロトコル、例えばTCPのような上位層プロトコルによって引き起こされ得る。実施形態によれば、SPSは、TCP接続のような上位層プロトコルの性能を最適化するために使用され得る。TCP転送の場合、TCPスロースタートフェーズが閾値に到達する間に、(s)TTIベースのSPS構成が使用されてもよい。図17は、レガシー動作への後続の自動切り替えを伴う、時間TSSの間に本発明の(s)TTI低レイテンシ接続を利用することによってスロースタートフェーズを加速した典型的なTCPフェーズを示す。初期状態、スロースタートフェーズでは、TCPウィンドウサイズは、最大接続容量に到達するために増加され、このフェーズでsTTIを使用することは、高い接続速度が速く到達され得るようにTSS時間を減少させる。閾値ssthreshに到達した後のフェーズでは、sTTI動作は、実質的な性能向上をもたらさない可能性があり、したがって、標準SPS動作への自動切り替えが実行される可能性がある(ssthreshに到達すると)。sTTIベースのSPS構成と標準またはレガシーSPS構成との間の切り替えはまた、外部プロトコルによって、またはエンドツーエンドTCP接続を示すシグナリングに応答してトリガすることができる。
【0078】
さらなる実施形態によれば、ディープパケットインスペクションまたはスループット分析のような追加の分析を行うことができる。この追加の分析により、タイムアウトまたはTCPスロースタート手順の再スタートを認識することが可能になる。そのようなタイムアウトまたはTCPスロースタート手順の再スタートを検出すると、輻輳回避(CA)状態に早く到達するように転送をスピードアップするために、上述した低レイテンシ手法を再び提供することができる。これは、図18にさらに詳細に示されており、実質的に図17に対応するが、開始時における低レイテンシ動作とレガシー動作との間のSPS切り替えの自動トリガと、グラフ中央におけるレガシー動作と低レイテンシ動作との間の分析ベースのトリガされたSPS切り替えを表す。
【0079】
低レイテンシ動作とレガシー動作との間で切り替えるための上述の手法は、SPS-Configメッセージに追加のフィールドを追加することによって一実施形態に従って実装することができる。第1の実施形態によれば、有効時間(TTL)フィールドがSPS-Configメッセージの対応するULセクションのSPS-ConfigDLセクションに追加され、それにより低レイテンシ動作が時間間隔TSSのような所与の時間間隔の後に無効にされ得る。時間の尺度は、スケジューリング間隔であり得、単純なカウンター変数で実現され得る。あるいは、異なる標準時間単位、例えば(s)TTI、サブフレーム、スロットまたは秒が使用されてもよい。使用事例に応じて、有効時間の値を直接シグナリングする代わりに、共通の値またはコードワードを有する列挙されたフィールドを使用することによってシグナリングを減らすことができる。図19は、上述のような方法のSPS-Configメッセージの修正の例を示し、図19(a)は、有効時間を間接的にシグナリングする修正されたSPS-ConfigDLセクションを示し、図19(b)は、有効時間フィールドが有効時間を間接的にシグナリングするSPS-ConfigDLセクションを示す。図19(a)は、左側にSPS-Configメッセージの従来のSPS-ConfigDLセクションを示し、右側に整数値によって直接有効時間の値を定義する追加の有効時間フィールド「TTL」を含む修正されたSPS-ConfigDLセクションを示す。図19(b)は、修正されたSPS-ConfigDLセクションにおいて、有効時間フィールドが特定の値を直接シグナリングするのではなく、4つの値tt11~tt14の列挙を含むことを除いて、同様の実施形態を示す。
【0080】
さらなる実施形態によれば、SPS構成の上述の自動変更を実装するために、SPS構成メッセージは、先行するSPSモードが終了した後にある特定のSPS構成をスタートすることを可能にするようにスタート時間(TTS)フィールドを追加することによって修正され得る。スタート時間フィールドは、ある特定のSPS構成のスタートを遅延させ、それにより終了したSPS構成を前にシグナリングされたようにある特定のSPS構成によって続けることができる。時間の尺度は、スケジューリング間隔であり得、単純なカウンター変数で実現され得る。あるいは、異なる標準時間単位、例えば(s)TTI、サブフレーム、スロットまたは秒が使用されてもよい。使用事例に応じて、スタート時間の値を直接シグナリングする代わりに、共通の値またはコードワードを有する列挙されたフィールドを使用することによってシグナリングを減らすことができる。図20は、SPS-Configメッセージの修正の例を示し、図20(a)は、スタート時間を間接的にシグナリングする修正されたSPS-ConfigDLセクションを示し、図20(b)は、有効時間フィールドがスタート時間を間接的にシグナリングするSPS-ConfigDLセクションを示す。図19と比較すると、図20では、TTLフィールドを定義する代わりに、上述のTTSフィールドが定義されている点が異なる。
【0081】
SPS構成を自動的に変更するためのいくつかの特定の実施形態が上述されたが、本発明の手法は、そのようなシナリオに限定されない。本発明の教示によれば、SPS構成間の自動切り替えは、図21に概略的に表されるような方法で行うことができる。ユーザまたは受信機は、修正されたSPS構成メッセージを使用して、サブフレームまたはTTIの観点から、各々が同じまたは異なる長さの特定のSPS間隔X、YまたはZを定義する図21にSPSモード1~SPSモード3として示される複数のSPS構成を含むように構成することができる。トリガ信号に応答して、SPSモード1からSPSモード2への切り替え、およびSPSモード2からSPSモード3への切り替えが実行され得る。切り替えは、外部のシグナリングに応じてでもよいし、または上述のTTSおよび/もしくはTTL情報をそれぞれのモードに含めることによってでもよい。実施形態によれば、異なるモードを含む単一の構成メッセージを受信機に提供することができる。他の実施形態では、受信機は、複数の別々の構成メッセージを受信することがある。
【0082】
以下でさらに詳細に説明するさらなる実施形態によれば、図21に示す自動シーケンス切り替えはまた、1つのSPS-Configメッセージ内に複数のSPSモードを含むネストされたSPS方式を使用して達成することができ、構成の選択は、SPS構成間の事前定義されたパターン、依存関係またはポリシーに基づく。実施形態によれば、トグルモードは、それぞれの構成されたSPSがSPSモードの別の1つをアクティブ化するための明示的なリンクを含むように実装され得る。他の実施形態によれば、SPSは、先行するSPSが解放された後に先行するSPSから引き継ぐように構成されてもよい。したがって、図21に関して説明した実施形態によれば、一連のSPS構成メッセージのセットが事前構成され、関係するエンティティ間でシグナリングされ、一連のSPS構成メッセージ間の切り替えは、タイマ、例えば上述のTTLもしくはTTSに基づいて自動的に達成されてもよく、または特定のSPS構成をシグナリングし、ネストされたSPS構成セットから構成を選択することによって達成されてもよい。
【0083】
図22は、単一のC-RNTIのみを使用していくつかの切り替えオプションを可能にするラジオリソース制御(RRC)によって提供され得る、上で参照したネストされたSPS-Configメッセージの概略図である。従来のSPS-Config定義では、関連するC-RNTIは、上記の図3からわかり得るように、単一のSPS-ConfigDLおよび/または単一のSPS-ConfigULと同様に含まれる。本発明の手法の実施形態によれば、いくつかの異なるRRC接続を開くことなく一度に複数のSPS方式を可能にしてアクティブ化するネストされたSPS構成が提供される。SPSモード間の切り替えは、メッセージトリガ型でも自動型でもよい。図22は、SPS間隔Xを有する第1のSPSモード1と、異なるまたは同じSPS間隔を有する追加のネストされたSPSモード11および12とを含むSPS-ConfigDLセクションを示す、一実施形態によるネストされたSPS構成を示す。図22はまた、ダウンリンクの場合と同様に、アップリンクの異なるSPSモードを定義するネストされたSPS-ConfigメッセージのSPS-ConfigULセクションを示す。
【0084】
図23は、複数のSPS-ConfigDLセクションを指定することを可能にするセットアップフィールドにさらなるSPS-ConfigDLインスタンスを組み込むことによって、SPS-ConfigメッセージにネストされたSPS-ConfigDLセクションを実装するための一例を示す。対応するULセクションは、同様に実装することができる。
【0085】
実施形態によれば、ネストされたSPS-ConfigメッセージでSPSモードをアクティブ化するためのいくつかの方法がある。例えば、最初のネストされたSPS-ConfigDL/SPS-ConfigULをアクティブ化するDCIアクティブ化メッセージが送られてもよく、さらなるDCIアクティブ化メッセージは、ネストされたSPS構成リストを介してトグルする。別の実施形態によれば、単一のDCI SPSアクティブ化メッセージは、例えば追加の一定のビットレートビデオサービスを有するVoIPサービスの場合には、正しいSPS C-RNTIを使用してPDCCHで送られてもよく、このメッセージは、ネストされたリストのすべてのSPS構成をアクティブ化し、それによってシグナリングオーバーヘッドを節約する。また別の実施形態によれば、ネストされたリストの特定の構成を可能にする修正されたDCIが提供されてもよい。さらなる実施形態によれば、ネストされたリスト内の構成が有効時間フィールドに従って終了するとリストの次の構成が自動的にアクティブ化されるように、上述の有効時間情報を使用することができる。また別の実施形態によれば、ネストされたSPS構成のSPS動作に関連する完全なシグナリング情報は、RRCによって提供されてもよく、それによって例えば図12図15を参照して上述したのと同様の方法で、PDCCHで任意のDCIを使用する必要を回避する。すなわち、構成メッセージは、とりわけSPS間隔長さに関して決定された2つ以上のSPS間隔またはSPS構成モードを示すことができる。いくつかのSPS間隔またはSPS構成モードは、同じRNTIに関連し得る。そのようなSPSチャネルを介して通信する装置は、いくつかのSPS間隔またはSPS構成モードの間で切り替えることができ、またはSPS間隔またはSPS構成モードの1つまたは複数を選択的にアクティブ化および非アクティブ化することができる。それらは、構成メッセージおよび/または制御メッセージによって互いに切り替えまたは選択的なアクティブ化および非アクティブ化をシグナリングすることができる。すなわち、SPS間隔またはSPS構成モードの1つまたは複数は、同時にアクティブになることを可能にされ得る。いくつかのSPS間隔またはSPS構成モードは、例えばスクランブリングなどによってLTE SPS C-RNTIのために共通のRNTIを使用して、およびいくつかのSPS間隔またはSPS構成モードを区別するSPS構成インデックスを使用して、構成メッセージおよび/または制御メッセージによって参照されてもよい、
さらなる実施形態によれば、上位層インターフェースを対話、設定および異なるSPS設定/パラメータのアクティブ化のために提供することができる。例えば、SPS-Configメッセージは、基地局に提供されてもよく、また基地局でアクティブ化されてもよい。実際のベアラを使用してアプリケーション/プロトコル/サービスの要件における可能性のある短期間の変更を満たすために、このアクティブ化手順と相互作用することが望ましい。以下の手法の1つまたは複数、事象駆動型手法またはメッセージ駆動型手法を使用することができる。事象駆動型手法の場合、基地局は、特定のSPS設定が即座にアクティブ化されるかまたは特定の時間後にアクティブ化される事象を検出することができる。そのような事象は、ディープパケットインスペクション、メッセージを介したサーバ(基地局の制御下にないデバイス)との対話、またはメッセージを介したクライアント(基地局の制御下にあるデバイス)との対話に基づくことができる。異なるSPS設定/パラメータのアクティブ化を設定するためのメッセージ駆動型対話は、クライアントが基地局と対話することを含み得る。ビットレート要件などが提供されるベアラセットアップメッセージのように、クライアントは、既存のベアラに関するビットレート、レイテンシ、スケジューリング情報、アクティブ化時間またはアクティブ化事象情報を含むメッセージを基地局に転送することができ、それにより現在の時間または後の時点、または特定の事象が発生したときに望ましいSPS設定を示す。事象駆動型およびメッセージ駆動型を除くと、eNBおよびUEは、SPS構成および/またはリソース割り当てが変更する特定の事象(例えば、GPS位置、CQI値、MCSレベル)に関するSPS configまたは他の手段を通じて事前に合意することができる。事象が発生するとすぐに、異なるSPS config設定間の切り替えがeNBおよびUEで起こり得る。ここで、第4の態様に関連して上述したように、それはサーバ(例えばHTTPサーバ)とeNodeBとの間で交換される上位層メッセージであり得ることを言及すべきである。このメッセージは、TCPスロースタートまたはTCP輻輳回避を意味することができ、それによりeNodeBがSPS切り替えを開始することによってそれに反応することができる。メッセージは、反応するためにUEに転送されるか、または説明されたように、SPS構成を変更するように下位層メッセージを開始するために使用され得る。
【0086】
本発明の実施形態は、基地局のような送信機と、移動端末のような受信機とを含む図1に示すような無線通信システムで実装されてもよい。図24は、送信機TXから受信機RXに情報を送信するための無線通信システム200の概略図である。送信機TXは、少なくとも1つのアンテナANTTXを含み、受信機RXは、少なくとも1つのアンテナANTRXを含む。他の実施形態では、送信機TXおよび/または受信機RXは、MIMO、SIMOまたはMISOを実装するために2つ以上のアンテナを含んでもよい。矢印204によって示されるように、信号は、ラジオリンクのような無線通信リンクを介して送信機TXから受信機RXに送信される。送信は、OFDMA通信手法に従ってもよく、上で参照された送信時間間隔は、送信機TXから受信機RXへのラジオ送信の期間を示す。送信機TXは、受信機RXに送信されるデータを受信するための入力206を含む。入力データ206は、受信機RXに送信されるデータ信号を生成するために受信された信号206を処理するための信号プロセッサ210を含むOFDMA変調器208で受信される。送信機TXとRXとの間のシグナリングは、本発明の上述の実施形態に従い、例えば、送信機は、TTIベースで定義されたSPS間隔を含む、および/または追加の制御データを含むSPS Configメッセージを生成するように動作するOFDMA変調器を含むことができる。受信機RXは、アンテナを介して送信機TXからの信号を受信し、出力信号216を生成するために受信された信号を処理するための信号プロセッサ214を含むOFDMA復調器212に信号を適用する。
【0087】
図25は、上述の実施形態による受信機に情報を送信するための無線通信システムの送信機300のブロック図である。送信機300は、チャネルエンコーダ304によって符号化され、変調器306によって変調され、マッパ308によって複数のキャリアにマッピングされるデータ302を受信する。信号310は、312において、制御チャネルユニット316および制御マッパ318によって提供される制御信号314と、パイロットシンボル生成器322からのパイロットシンボル320と、PSS/SSS信号生成器326からのPSS/SSS信号324と結合される。合成信号328は、IFFT+CPブロック330に提供され、DAC332によってアナログドメインに変換される。アナログ信号336は、ラジオ送信のために処理され、アンテナ338によって最終的に送信される。実施形態によれば、本発明の態様、例えば、TTIベースで定義されたSPS間隔を含む、および/または追加の制御データを含むSPS configメッセージを生成することは、制御データをマッピングするためのマッパ318を使用して実装することができる。
【0088】
説明された概念のいくつかの態様は装置の文脈で説明されているが、これらの態様はまた、対応する方法の説明を表し、ブロックまたはデバイスが方法ステップまたは方法ステップの特徴に対応することは明らかである。同様に、方法ステップの文脈で説明された態様はまた、対応する装置の対応するブロックまたは項目または特徴の説明を表す。
【0089】
ある特定の実装要件に応じて、本発明の実施形態は、ハードウェアまたはソフトウェアで実装することができる。実装は、電子的に読み取り可能な制御信号が記憶され、それぞれの方法が実行されるようにプログラマブルコンピュータシステムと協働する(または協働することができる)デジタル記憶媒体、例えばフロッピーディスク、DVD、Blue-Ray、CD、ROM、PROM、EPROM、EEPROMまたはFLASH(登録商標)メモリを使用して実行されてもよい。したがって、デジタル記憶媒体は、コンピュータ可読であり得る。
【0090】
本発明によるいくつかの実施形態は、本明細書に記載の方法の1つが実行されるように、プログラマブルコンピュータシステムと協働することができる電子的に読み取り可能な制御信号を有するデータキャリアを含む。
【0091】
一般に、本発明の実施形態は、プログラムコードを有するコンピュータプログラム製品として実装することができ、プログラムコードは、コンピュータプログラム製品がコンピュータで実行されるときに方法の1つを実行するように動作可能である。プログラムコードは、例えば機械可読キャリアに記憶することができる。
【0092】
他の実施形態は、機械可読キャリアに記憶された、本明細書に記載の方法の1つを実行するためのコンピュータプログラムを含む。言い換えれば、本発明の方法の一実施形態は、したがって、コンピュータプログラムがコンピュータで実行されるときに、本明細書に記載の方法の1つを実行するためのプログラムコードを有するコンピュータプログラムである。
【0093】
したがって、本発明の方法のさらなる実施形態は、本明細書に記載の方法の1つを実行するためのコンピュータプログラムを記録したデータキャリア(またはデジタル記憶媒体、またはコンピュータ可読媒体)である。したがって、本発明の方法のさらなる実施形態は、本明細書に記載の方法の1つを実行するためのコンピュータプログラムを表すデータストリームまたは一連の信号である。データストリームまたは一連の信号は、例えばデータ通信接続を介して、例えばインターネットを介して転送されるように構成されてもよい。さらなる実施形態は、本明細書に記載の方法の1つを実行するように構成されたまたは適合された処理手段、例えばコンピュータ、またはプログラマブルロジックデバイスを含む。さらなる実施形態は、本明細書に記載の方法の1つを実行するためのコンピュータプログラムをインストールしたコンピュータを含む。
【0094】
いくつかの実施形態では、プログラマブルロジックデバイス(例えばフィールドプログラマブルゲートアレイ)を使用して、本明細書に記載の方法の機能の一部または全部を実行することができる。いくつかの実施形態では、フィールドプログラマブルゲートアレイは、本明細書に記載の方法の1つを実行するためにマイクロプロセッサと協働することができる。一般に、方法は、好ましくは、任意のハードウェア装置によって実行される。
【0095】
上述の実施形態は、本発明の原理を説明するための例示にすぎない。本明細書に記載の構成および詳細の修正および変形は、当業者にとって明らかであるものと理解される。したがって、差し迫った特許請求の範囲だけによって制限され、本明細書の実施形態の記載および説明によって示される具体的な詳細によって制限されないことが意図される。

参考文
【0096】
[1] C. Johnson: Long Term Evolution in Bullets, 2nd edition, 2012, p. 46
[2] 3GPP TS 36.321 V13.1.0 (2016-03), p. 42f
[3] 3GPP TS 36.213 V13.1.1 (2016-03), Section 9.
[4] http://howltestuffworks.blogspot.de/2013/10/semi-persistent-scheduling.htm
[5] 3GPP TS 36.331 V13.1.0 (2016-03), p. 35
[6] 3GPP TR36.881 V0.6.0 (2016-02), “Study on latency reduction techniques for LTE
[7] R1-165571, Ericsson, Intel, Nokia, Alcatel-Lucent Shanghai Bell, “Way forward on scheduling mechanism for sTTI
[8] 3GPP TS 36.211 V13.1.0 (2016-03), Section 5.3.
[9] 3GPP TS 36.213 V13.1.1 (2016-03), Section 8.
[10] 3GPP TS 36.211 V13.1.0 (2016-03), Section 6.4.
[11] R1-162588, Huawei, HiSilicon, “DCI design for short TTI
[12] R1-164060, Huawei, HiSIlicon, “DCI design for short TTI”
図1
図2
図3a
図3b
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12a
図12b
図13
図14
図15
図16a
図16b
図16c
図16d
図16e
図17
図18
図19
図20
図21
図22
図23
図24
図25
図26a
図26b
図26c
【外国語明細書】