(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023049070
(43)【公開日】2023-04-10
(54)【発明の名称】洗濯機の梱包装置
(51)【国際特許分類】
B65D 85/68 20060101AFI20230403BHJP
【FI】
B65D85/68 H
【審査請求】未請求
【請求項の数】4
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021158586
(22)【出願日】2021-09-29
(71)【出願人】
【識別番号】314012076
【氏名又は名称】パナソニックIPマネジメント株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100106116
【弁理士】
【氏名又は名称】鎌田 健司
(74)【代理人】
【識別番号】100131495
【弁理士】
【氏名又は名称】前田 健児
(72)【発明者】
【氏名】三浦 大翼
【テーマコード(参考)】
3E037
【Fターム(参考)】
3E037AA14
3E037BA02
3E037BB05
3E037BB06
3E037BB20
(57)【要約】
【課題】本開示は、廃棄時に下サポーターの小型化を図る洗濯機の梱包装置を提供する。
【解決手段】本開示における洗濯機の梱包装置は、洗濯機の下部を保護する下サポーターと、洗濯機の上部を保護する上サポーターと、下サポーターを下方より覆う外装下ケースと、洗濯機を下サポーター及び上サポーターとともに覆う外装上ケースとを備え、前記下サポーターは、前記洗濯機の左右の側部を保護する下サポーター側部材と、前記洗濯機の水槽下部を支持する水槽受け部を有する下サポーター中央部材とからなり、前記下サポーター側部材と前記下サポーター中央部材には、落下衝撃に影響しない上面に、断面U字形状の溝部を設ける。
【選択図】
図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
洗濯機の下部を保護する下サポーターと、前記洗濯機の上部を保護する上サポーターと、前記下サポーターを下方より覆う外装下ケースと、前記洗濯機を前記下サポーター及び前記上サポーターとともに覆う外装上ケースとを備え、
前記下サポーターは、前記洗濯機の左右の側部を保護する下サポーター側部材と、前記洗濯機の水槽下部を支持する水槽受け部を有する下サポーター中央部材とからなり、前記下サポーター側部材と前記下サポーター中央部材には、落下衝撃に影響しない上面に、断面U字形状の溝部を設けた洗濯機の梱包装置。
【請求項2】
下サポーター側部材は、前後方向の略中央部の中心側の底面に上方に凹の凹部を設け、前記下サポーター中央部材の両端が前記凹部に入り込む構成とした請求項1に記載の洗濯機の梱包装置。
【請求項3】
前記下サポーター側部材は、前記凹部から前後方向に外れた位置の上面に前記溝部を設けた請求項2に記載の洗濯機の梱包装置。
【請求項4】
前記下サポーター中央部材は、前記水槽受け部から少なくとも前後方向のいずれかに外れた位置の上面に前記溝部を設けた請求項1~3のいずれか1項に記載の洗濯機の梱包装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、洗濯機の梱包装置に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、廃棄時に下サポーターの小型化を図る洗濯機の梱包装置を開示する。この洗濯機の梱包装置は、洗濯機の下部を保護する下サポーターと、洗濯機の上部を保護する上サポーターと、洗濯機を下サポーター及び上サポーターとともに覆う外装上ケースとを備える。下サポーターには、洗濯機の水槽下部を支持する水槽受け部を設け、水槽受け部を通過する溝部を設けている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本開示は、下サポーターに溝部による薄肉部を形成することで、破断させやすくなり、廃棄時に部品の小型化を図ることのできる洗濯機の梱包装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の洗濯機の梱包装置は、洗濯機の下部を保護する下サポーターと、洗濯機の上部を保護する上サポーターと、下サポーターを下方より覆う外装下ケースと、洗濯機を下サポーター及び上サポーターとともに覆う外装上ケースとを備え、前記下サポーターは、前記洗濯機の左右の側部を保護する下サポーター側部材と、前記洗濯機の水槽下部を支持する水槽受け部を有する下サポーター中央部材とからなり、前記下サポーター側部材と前記下サポーター中央部材には、落下衝撃に影響しない上面に、断面U字形状の溝部を設ける。
【発明の効果】
【0006】
本開示における洗濯機の梱包装置は、廃棄部品の小型化が図れ、廃棄時の作業性が向上する洗濯機の梱包装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【
図1】実施の形態1における洗濯機の梱包装置の分解斜視図
【
図2】実施の形態1における洗濯機の梱包装置の下サポーターの斜め前方から見た斜視図
【
図3】実施の形態1における洗濯機の梱包装置の下サポーターの斜め後方から見た斜視図
【
図4】実施の形態1における洗濯機の梱包装置の下サポーターの斜め前方から見た分解斜視図
【
図5】実施の形態1における洗濯機の梱包装置の下サポーターの部分断面図
【
図6】実施の形態1における洗濯機の底面を示す斜視図
【発明を実施するための形態】
【0008】
(本開示の基礎となった知見等)
発明者らが本開示に想到するに至った当時、下サポーターには、洗濯機の水槽下部を支持する水槽受け部を設け、水槽受け部を通過する溝部を設けている技術があった。これに
より、下サポーターの破断分割が可能となり、廃棄部品の小型化が図れ、運搬などの荷扱いの際に効率的な作業性向上を作用させるものとなる。
【0009】
しかしながら、下サポーターは、洗濯機の底面全体を覆う大きさになり、大型化しており、また、水槽受け部は、水槽の下部を支持するために、水槽の底部まで延設させており、下サポーターの中央が厚い形状となっていた。そして、下サポーターが大きく、特に中央部分の厚みが厚いため、破断しにくく、商品納入時の廃棄作業性が悪いといった課題を発明者らは発見し、その課題を解決するために、本開示の主題を構成するに至った。
□そこで本開示は、廃棄部品の小型化が図れ、廃棄時の作業性が向上する洗濯機の梱包装置を提供する。
【0010】
以下、図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明、または、実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が必要以上に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
【0011】
なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図していない。
【0012】
(実施の形態1)
以下、
図1~
図6を用いて、実施の形態1を説明する。
【0013】
[1-1.構成]
図1に示すように、洗濯機1は、水槽13をサスペンション12により弾性支持しており(筐体内VIEW参照)、上部の天面ボード3及び操作表示部4上に上サポーター2L、2Rを装着している。
【0014】
洗濯機1の底部には、下サポーター5が装着されて下面を覆う形状とし、外装下ケース9と共に、洗濯機1の底面へ装着され、洗濯機1下面からの衝撃を防止する。
【0015】
図2~
図4に示すように、下サポーター5は、下サポーター中央部材5Aと下サポーター側部材5BL、5BRにより構成されている。
【0016】
下サポーター側部材5BL、5BRは、前後の角部に、洗濯機1を載置する際に、
図6に示す脚部6が収容される脚部収容穴17が形成され、その前後の脚部収容穴17の間には、
図6に示す筐体水平面7と当接する筐体受け部11が形成されている。また、下サポーター中央部材5Aの水槽受け部14は、筐体受け部11よりも上方に延伸した形状に形成され、下サポーター5は、中央部を局部的に高くした構成としている。
【0017】
洗濯機1の水槽13には、最下部に下サポーター5との嵌合手段となる梱包金具15を設け、下サポーター中央部材5Aの中央の上部には、梱包金具15の受け部となる水槽受け部14を形成している。水槽受け部14は、梱包時に水槽13を確実に固定するために、梱包金具15の先端外郭形状と合致させた形状凹部に構成している。
【0018】
図4に示すように、下サポーター側部材5BL、5BRは、前後方向の略中央部の中心側の底面に上方に凹の凹部18を設け、下サポーター中央部材の両端の薄肉部19が、凹部18に入り込む構成としている。これにより、下サポーター中央部材5Aと下サポーター側部材5BL、5BRが、下サポーター5として、一体的に外装下ケース9内に収容される。
【0019】
下サポーター5には、下サポーター中央部材5Aと下サポーター側部材5BL、5BRのそれぞれに断面U字形状の溝部16を設けている。
【0020】
図5に示すように、下サポーター中央部材5Aは、水槽受け部14の後側の上面に溝部16による薄肉部を形成している。下サポーター側部材5BL、5BRは、凹部18から前後方向に外れた位置の上面に溝部16をそれぞれ設けている。
【0021】
図6に示すように、溝部16は、断面がU字形状をなしており、例えば、幅5mm、深さ10mmで形成されており、先端は、半径2.5mmの半円となっている。
【0022】
図1に示すように、上サポーター2L、2Rならびに下サポーター5の間には、洗濯機1の左右コーナー部に覆い被せて角サポーター10L、10Rを装着させており、角サポーター10L、10Rは、洗濯機1の前面コーナー部の保護に加え、上下方向の支柱的役割を果たしている。
【0023】
洗濯機1の上方より外装上ケース8を被せ込み梱包作業を終了する。
【0024】
[1-2.動作]
市場において、洗濯機1を設置した後、梱包装置は、廃棄することとなる。その際、下サポーター5は、下サポーター側部材5BL、5BRと、下サポーター中央部材5Aとからなっているので、それぞれを分割させることで、それぞれが、小さな部品となる。そして、下サポーター側部材5BL、5BRの断面U字形状の溝部16で折り曲げて、割ることで、さらに小さな部品とすることができる。また、下サポーター中央部材5Aについても、断面U字形状の溝部16で折り曲げて、割ることで、さらに小さな部品とすることができる。
【0025】
[1-3.効果等]
以上のように、本実施の形態において、洗濯機1の梱包装置は、洗濯機1の下部を保護する下サポーター5と、洗濯機1の上部を保護する上サポーター2L、2Rと、下サポーター5を下方より覆う外装下ケース9と、洗濯機1を下サポーター5及び上サポーター2L、2Rとともに覆う外装上ケース8とを備える。下サポーター5は、洗濯機1の左右の側部を保護する下サポーター側部材5BL、5BRと、洗濯機1の水槽13の下部を支持する水槽受け部14を有する下サポーター中央部材5Aとからなり、下サポーター側部材5BL、5BRと下サポーター中央部材5Aには、落下衝撃に影響しない上面に、断面U字形状の溝部16を設けた。
【0026】
これにより、下サポーター5を複数の部材で形成することができ、さらに、断面U字形状の溝部16を設けたので、小型に分断させることができる。そのため、廃棄時に部品を小型にすることができ、容易に廃棄することができる。
【0027】
本実施の形態のように、下サポーター側部材5BL、5BRは、前後方向の略中央部の中心側の底面に上方に凹の凹部18を設け、下サポーター中央部材5Aの両端の薄肉部19が凹部18に入り込む構成としてもよい。
【0028】
これにより、下サポーター5を複数の部材で形成することができる。そのため、廃棄時に部品を小型にすることができ、容易に廃棄することができる。
【0029】
本実施の形態のように、下サポーター側部材5BL、5BRは、凹部18から前後方向に外れた位置の上面に溝部16を設けてもよい。
【0030】
これにより、下サポーター側部材5BL、5BRの強度を維持することができる。そのため、運搬時の製品の安全性を確保することができる。
【0031】
本実施の形態のように、下サポーター中央部材5Aは、水槽受け部14から少なくとも前後方向のいずれかに外れた位置の上面に前記溝部を設けてもよい。
【0032】
これにより、下サポーター中央部材5Aの強度を維持することができる。そのため、運搬時の製品の安全性を確保することができる。
【0033】
(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用できる。また、上記実施の形態1で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
【0034】
そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
【0035】
本実施の形態1では、下サポーター中央部材5Aは、水槽受け部14の後側の上面に溝部16による薄肉部を形成しているが、水槽受け部14の前側の上面に溝部16による薄肉部を形成してもよい。
【0036】
本実施の形態1では、下サポーター側部材5BL、5BRと下サポーター中央部材5Aには、落下衝撃に影響しない上面に、断面U字形状の溝部16を設けたが、上サポーター2L、2Rの下面に設けてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0037】
以上のように、本発明の洗濯機の梱包装置は、下サポーターに溝部による薄肉部を形成することで、破断させやすくなり、廃棄時に部品を小型化することができるので、ドラム式洗濯機以外の縦型洗濯機や、乾燥機などにも有用である。
【符号の説明】
【0038】
1 洗濯機
2L 上サポーター
2R 上サポーター
3 天面ボード
4 操作表示部
5 下サポーター
5A 下サポーター中央部材
5BL 下サポーター側部材
5BR 下サポーター側部材
6 脚部
7 筐体水平面
8 外装上ケース
9 外装下ケース
10L 角サポーター
10R 角サポーター
11 筐体受け部
12 サスペンション
13 水槽
14 水槽受け部
15 梱包金具
16 溝部
17 脚部収容穴
18 凹部
19 薄肉部