IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッドの特許一覧

特開2023-52193ダウンリンク及びアップリンクチャネル状態情報を獲得するための方法及び装置
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023052193
(43)【公開日】2023-04-11
(54)【発明の名称】ダウンリンク及びアップリンクチャネル状態情報を獲得するための方法及び装置
(51)【国際特許分類】
   H04W 24/10 20090101AFI20230404BHJP
   H04W 72/23 20230101ALI20230404BHJP
   H04W 16/28 20090101ALI20230404BHJP
   H04B 7/0417 20170101ALI20230404BHJP
   H04B 17/24 20150101ALI20230404BHJP
   H04B 17/309 20150101ALI20230404BHJP
【FI】
H04W24/10
H04W72/23
H04W16/28
H04B7/0417 100
H04B17/24
H04B17/309
【審査請求】有
【請求項の数】20
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023000198
(22)【出願日】2023-01-04
(62)【分割の表示】P 2019512226の分割
【原出願日】2017-09-01
(31)【優先権主張番号】62/382,384
(32)【優先日】2016-09-01
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/384,482
(32)【優先日】2016-09-07
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/395,748
(32)【優先日】2016-09-16
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/413,136
(32)【優先日】2016-10-26
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/426,925
(32)【優先日】2016-11-28
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/479,459
(32)【優先日】2017-03-31
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】15/690,055
(32)【優先日】2017-08-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(71)【出願人】
【識別番号】503447036
【氏名又は名称】サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100133400
【弁理士】
【氏名又は名称】阿部 達彦
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【弁理士】
【氏名又は名称】実広 信哉
(74)【代理人】
【識別番号】100154922
【弁理士】
【氏名又は名称】崔 允辰
(72)【発明者】
【氏名】アリス・パパサケラリオウ
(72)【発明者】
【氏名】エコ・オングゴサヌシ
(72)【発明者】
【氏名】ホンボ・シ
(72)【発明者】
【氏名】モハメッド・サイフ・ラマン
(57)【要約】      (修正有)
【課題】複数のアンテナ素子を収容するアンテナアレイ構造と関連付けられたチャネル状態情報(CSI)の報告をする装置及び方法を提供する。
【解決手段】無線ネットワークにおいて、ユーザ端末(UE)は、少なくとも1つの送受信機及び少なくとも1つの送受信機に動作可能にカップリングされる少なくとも1つのプロセッサを含む。少なくとも1つのプロセッサは、少なくとも1つのCSI報告設定、少なくとも1つのリソース設定及び測定設定を含むCSI設定に基づいてチャネル状態情報(CSI)を決定する。少なくとも1つの送受信機は、決定されたCSIを基地局(BS)に送信する。
【選択図】図6
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザ端末(UE)の装置であって、
少なくとも1つの送受信機;及び
前記少なくとも1つの送受信機に動作可能にカップリングされる少なくとも1つのプロセッサであって、少なくとも1つのCSI報告設定、少なくとも1つのリソース設定、及び測定設定を含むCSI設定に基づいてチャネル状態情報(channel state information、CSI)を決定するように構成される、前記少なくとも1つのプロセッサを含み、また
前記少なくとも1つの送受信機は前記決定されたCSIを基地局(BS)に送信するように構成される、装置。
【請求項2】
前記測定設定は前記少なくとも1つのCSI報告設定の内の1つのCSI報告設定と前記少なくとも1つのリソース設定の内の1つのリソース設定の間のリンケージ表示を含み、また
前記1つのCSI報告設定と関連付けられたCSIは前記1つのリソース設定と関連付けられた基準信号(reference signal、RS)を測定することに基づいて決定される、請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記1つのリソース設定はチャネル測定又は干渉測定のために構成される、請求項2に記載の装置。
【請求項4】
前記1つのCSI報告設定は周期的、非周期的又は半永続的方式で報告されるようにCSIを構成する、請求項2に記載の装置。
【請求項5】
前記1つのリソース設定は周期的、非周期的又は半永続的方式で測定されるように構成されるCSI-RSと関連付けられる、請求項2に記載の装置。
【請求項6】
前記1つのCSI報告設定はチャネル品質インジケータ(channel quality indicator、CQI)、プリコーディングマトリックスインジケータ(precoding matrix indicator、PMI)、ランクインジケータ(rank indicator、RI)、又はCSI-RSリソースインジケータ(CSI-RS resource indicator、CRI)の内の少なくとも1つに対するCSIパラメータ設定を含む、請求項2に記載の装置。
【請求項7】
前記1つのCSI報告はCSIを報告するための報告周期及びタイミングオフセットを含む、請求項2に記載の装置。
【請求項8】
基地局(BS)の装置であって、
少なくとも1つの送受信機;及び
前記少なくとも1つの送受信機に動作可能にカップリングされる少なくとも1つのプロセッサであって、少なくとも1つのCSI報告設定、少なくとも1つのリソース設定、及び測定設定を含むCSI設定に基づいてチャネル状態情報(CSI)を報告するようにユーザ端末(UE)を構成するように構成される、前記少なくとも1つのプロセッサを含み、また
前記少なくとも1つの送受信機は前記UEから決定されたCSIを受信するように構成される、装置。
【請求項9】
前記測定設定は前記少なくとも1つのCSI報告設定の内の1つのCSI報告設定と前記少なくとも1つのリソース設定の内の1つのリソース設定の間のリンケージ表示を含み、また
前記1つのCSI報告設定と関連付けられたCSIは前記1つのリソース設定と関連付けられた基準信号(RS)を測定することに基づいて決定される、請求項8に記載の装置。
【請求項10】
前記1つのリソース設定はチャネル測定又は干渉測定のために構成される、請求項9に記載の装置。
【請求項11】
前記1つのCSI報告設定は周期的、非周期的又は半永続的方式で報告されるようにCSIを構成する、請求項9に記載の装置。
【請求項12】
前記1つのCSI報告設定はチャネル品質インジケータ(CQI)、プリコーディングマトリックスインジケータ(PMI)、ランクインジケータ(RI)、又はCSI-RSリソースインジケータ(CRI)の内の少なくとも1つに対するCSIパラメータ設定を含む、請求項9に記載の装置。
【請求項13】
前記1つのCSI報告はCSIを報告するための報告周期及びタイミングオフセットを含む、請求項9に記載の装置。
【請求項14】
請求項1乃至7のいずれか一項に記載の装置を具現するように構成されるユーザ端末(UE)を動作させる方法。
【請求項15】
請求項8乃至13のいずれか一項に記載の装置を具現するように構成される基地局(BS)を動作させる方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、一般にアップリンクMIMOを可能にする方法に関する。このような方法は、ユーザ端末が複数の送信アンテナ及び送受信ユニットを具備する場合に用いられ得る。
【背景技術】
【0002】
4G通信システムの商用化以降、増加の趨勢にある無線データトラフィック需要を充足させるために、改善された5G通信システム又はpre-5G通信システムを開発するための努力が注がれている。このような理由で、5G通信システム又はpre-5G通信システムは、‘ビヨンド(Beyond)4Gネットワーク’又は‘ポスト(Post)LTEシステム’と呼ばれている。
【0003】
高いデータ伝送率を達成するために、5G通信システムは、超高周波(mmWave)帯域(例えば、28GHz又は60Hz帯域)での具現が考慮されている。電波の経路損失を低減し送信距離を増加させるために、5G通信システムでは、ビームフォーミング(beamforming)、マッシブマイモ(massive MIMO)、全次元MIMO(Full Dimensional MIMO、FD-MIMO)、アレイアンテナ(array antenna)、アナログビームフォーミング(analog beam-forming)及び大規模アンテナ(large scale antenna)技術が論議されている。
【0004】
また、システムネットワークの改善のために、5G通信システムでは、改善された小型セル(advanced small cell)、クラウド無線アクセスネットワーク(cloud radio access network、cloud RAN)、超高密度ネットワーク(ultra-dense network)、D2D(Device to Device communication)通信、無線バックホール(wireless backhaul)、移動ネットワーク、協調通信、CoMP(Coordinated Multi-Points)、受信干渉除去などの技術開発が行われている。
【0005】
5Gシステムでは、改善されたコーディング変調(Advanced Coding Modulation、ACM)技術であるFQAM(Hybrid FSK and QAM Modulation)及びSWSC(sliding window superposition coding)と、進歩したアクセス技術であるFBMC(filter bank multi carrier)、NOMA(non-orthogonal multiple access)、及びSCMA(sparse code multiple access)などが開発されている。
【0006】
無線通信は、現代史における最も成功した革新の1つである。無線データトラフィックの需要はスマートフォン及びタブレット、“ノートパッド”コンピュータ、ネットブック、電子ブックリーダ及び機械タイプの装置といった他の移動データ装置の消費者及びビジネス分野での人気が高まるにつれ急激に増加している。移動データトラフィックの急成長を充足させ、新しいアプリケーション及び配置をサポートするためには、無線インタフェース効率性及びカバレッジの改善が最も重要である。
【0007】
移動装置又はユーザ端末は、ダウンリンクチャネルの品質を測定し、該品質を基地局に報告することによって移動装置と通信する間に各種パラメータが調整される必要があるかに対する決定が行われ得る。従来の無線通信システムにおけるチャネル品質報告プロセスは、大型、2次元アレイ送信アンテナ又は一般に複数のアンテナ素子を収容するアンテナアレイ構造と関連付けられたチャネル状態情報の報告を十分に収容することができない。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の多様な実施形態は、CSI報告のための方法及び装置を提供する。
【0009】
一実施形態で、ユーザ端末(UE)が提供される。UEは、チャネル状態情報(channel state information、CSI)計算及び報告のための構成情報を受信するように構成された送受信機を含む。構成情報は、少なくとも1つのCSI報告設定、少なくとも1つの基準信号(RS)設定及び測定設定を含む設定を含む。UEは、また、送受信機に動作可能に接続されるプロセッサを含む。プロセッサは、構成情報をデコーディングし設定によってCSIを計算するように構成される。送受信機は、また、アップリンク(UL)チャネルを通して計算されたCSIを送信するように構成される。
【0010】
他の実施形態で、基地局(BS)が提供される。BSは、CSI計算及び報告のための構成情報を生成するように構成されたプロセッサを含む。構成情報は、少なくとも1つのCSI報告設定、少なくとも1つのRS設定及び測定設定を含む。BSは、また、プロセッサに動作可能に接続された送受信機を含む。送受信機は、構成情報をDLチャネルを通してUEに送信し、構成情報によって計算されたCSI報告をUEから受信するように構成される。
【0011】
他の実施形態で、UEを動作させる方法が提供される。方法は、UEによってCSI計算及び報告のための構成情報を受信するステップを含む。構成情報は、少なくとも1つのCSI報告設定、少なくとも1つのRS設定及び測定設定を含む設定を含む。方法は、UEによって構成情報をデコーディングするステップ;設定によってUEによってCSIを計算するステップ;及びUEによって、計算されたCSIをアップリンク(UL)チャネルを通して送信するステップをさらに含む。
【0012】
多様な実施形態によれば、ユーザ端末(UE)の装置は、少なくとも1つの送受信機及び少なくとも1つの送受信機に動作可能にカップリングされる少なくとも1つのプロセッサを含む。少なくとも1つのプロセッサは、少なくとも1つのCSI報告設定、少なくとも1つのリソース設定及び測定設定を含むCSI設定に基づいてチャネル状態情報(CSI)を決定するように構成される。少なくとも1つの送受信機は、決定されたCSIを基地局(BS)に送信するように構成される。
【0013】
多様な実施形態によれば、UEを動作させる方法は、少なくとも1つのCSI報告設定、少なくとも1つのリソース設定、及び測定設定を含むCSI設定に基づいてCSIを決定するステップ及び決定されたCSIをBSに送信するステップを含む。
【0014】
多様な実施形態によれば、BSの装置は、少なくとも1つの送受信機及び少なくとも1つの送受信機に動作可能にカップリングされる少なくとも1つのプロセッサを含む。少なくとも1つのプロセッサは、少なくとも1つのCSI報告設定、少なくとも1つのリソース設定及び測定設定を含むCSI設定に基づいてCSIを報告するようにUEを構成するように構成される。少なくとも1つの送受信機は、決定されたCSIをUEから受信するように構成される。
【0015】
多様な実施形態によれば、BSを動作させる方法は、少なくとも1つのCSI報告設定、少なくとも1つのリソース設定、及び測定設定を含むCSI設定に基づいてCSIを報告するようにUEを構成するステップ、並びに、決定されたCSIをUEから受信するステップを含む。
【0016】
本開示は、LTE(Long term evolution)のような4G(4th-Generation)通信システムより高いデータレートをサポートするために提供されるpre-5G又は5G通信システムに関する。
【0017】
他の技術的特徴は、次の図面、説明及び請求項から当業者に容易に明白になることができる。
【0018】
以下の詳細な説明に入る前に、本特許明細書全体にわたって用いられる特定の単語及び句の定義を記載することが役に立つであろう。用語“カップル(couple)”及びその派生語は2つ以上の要素の間のある直接又は間接通信を指すか、それらの要素が互いに物理的に接触しているか否かを示す。用語“送信(transmit)”、“受信(receive)”及び“通信(communicate)”、並びにその派生語は直接通信及び間接通信をいずれも含む。用語“含む(include)”及び“構成する(comprise)”、並びにその派生語は制限なく含むことを意味する。用語“又は(or)”は包括的用語で、及び/又はを意味する。句“~と関連づけられる(associated with)”及びその派生語は、~を含む(include)、~に含まれる(be included within)、~と結合する(interconnect with)、~を含有する(contain)、~に含まれる(be contained within)、~に接続する(connect to or with)、~と結合する(couple to or with)、~伝達する(be communicable with)、~と協力する(cooperate with)、~を挟む(interleave)、~を並べる(juxtapose)、~に隣接する(be proximate to)、縛る/縛られる(be bound to or with)、所有する(have)、属性を持つ(have a property of)、~と関係を持つ(have a relationship to or with)などを意味する。用語“制御機(controller)”は、少なくとも1つの動作を制御するある装置、システム又はその一部を意味する。このような制御機は、ハードウェア又はハードウェアとソフトウェアの組み合わせ及び/又はファームウェアで具現され得る。特定のコントローラと関連づけられた機能はローカル又は遠隔で中央集中式で処理(centralized)されるか、又は分散式で処理(distributed)され得る。句“少なくとも1つ”は、それが項目のリストと共に用いられる場合、並べられた項目の内の1つ以上の異なった組み合わせが用いられ得ることを意味する。例えば、“A、B、及びCの内の少なくとも1つ”は次の組み合わせ、すなわちA、B、C、AとB、AとC、BとC、さらには、AとBとCの内のいずれか1つを含む。
【0019】
また、後述する各種機能はコンピュータ読み取り可能なプログラムコードで形成されコンピュータ読み取り可能な媒体で具現される1つ以上のコンピュータプログラムの各々によって具現又はサポートされ得る。用語“アプリケーション”及び“プログラム”は、1つ以上のコンピュータプログラム、ソフトウェアコンポーネント、命令セット、手順、関数、オブジェクト、クラス、インスタンス、関連データ、又は適したコンピュータ読み取り可能なプログラムコードでの具現用に構成されたその一部を指す。句“コンピュータ読み取り可能なプログラムコード”は、ソースコード、オブジェクトコード、及び実行可能なコードを含むコンピュータコードの種類を含む。句“コンピュータ読み取り可能な媒体”は、ROM(read only memory)、RAM(random access memory)、ハードディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)、デジタルビデオディスク(DVD)、又は任意の他のタイプのメモリといった、コンピュータによってアクセスされ得る任意のタイプの媒体を含む。“非一時的な”コンピュータ読み取り可能な媒体は、有線、無線、光学、一時的な電気的又は他の信号を伝達する通信リンクを除く。非一時的コンピュータ読み取り可能な媒体は、データが永続的に保存される媒体、そして、再起録が可能な光ディスク又は消去可能なメモリ装置といった、データが記憶され後で上書きされる媒体を含む。
【0020】
他の特定単語及び句に対する定義が本特許明細書全般にわたって提供される。当業者は大半ではないにしろ多くの場合において、そのような定義が従来だけでなくそのように定義された単語及び句の将来の使用に適用され得ることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【0021】
本開示及びその利点に対するより完全な理解のために、以下、添付図面と共に行われる次の説明に対する参照がなされ、図面における類似の符号は類似の部分を示す。
【0022】
図1】本開示の多様な実施形態による例示的な無線ネットワークを示す図である。
図2A】本開示の多様な実施形態による例示的な無線送信及び受信経路を示す図である。
図2B】本開示の多様な実施形態による例示的な無線送信及び受信経路を示す図である。
図3A】本開示の多様な実施形態による例示的なユーザ端末を示す図である。
図3B】本開示の多様な実施形態による例示的な基地局(BS)を示す図である。
図4】1つのCSI-RSポートが複数のアナログ制御アンテナ素子にマッピングされる例示的なビームフォーミングアーキテクチャを示す図である。
図5A】本開示の一実施形態による4つのCSI報告設定及び4つの基準信号設定を有するDLに対する例示的な実施形態を示す図である。
図5B】本開示の一実施形態による4つのCSI報告設定、3つの基準信号設定及び1つの干渉測定設定を有するDLに対する例示的な実施形態を示す図である。
図5C】本開示の一実施形態による2つのDLシグナリング設定、2つの基準信号設定及び1つの干渉測定設定を有するULに対する例示的な実施形態を示す図である。
図6】本開示の一実施形態による例示的なCSI報告設定を示す図である。
図7】本開示の一実施形態による2つのDLシグナリング設定及び3つの基準信号設定を有するULに対する例示的な実施形態を示す図である。
図8】本開示の一実施形態による例示的なDLシグナリング設定を示す図である。
図9A】本開示の一実施形態による連続的な時間ドメインRS多重化方式を示す図である。
図9B】本開示の一実施形態による非連続的な時間ドメインRS多重化方式を示す図である。
図9C】本開示の一実施形態による周波数ドメインRS多重化方式を示す図である。
図10】本開示の一実施形態によるCSI報告構成のための3つのグループの間の例示的な関係を示す図である。
図11】本開示の一実施形態による2つのDLシグナリング設定及び2つの基準信号設定を有するDLに対する例示的な実施形態を示す図である。
図12】本開示の一実施形態による構成可能なCSI報告プロセスを示す図である。
図13】本開示の一実施形態によってUEがチャネル状態情報(CSI)計算及び報告のための構成情報を受信する例示的な方法に対するフローチャートを示す図である。
図14】本開示の一実施形態によってBSがUE(UE-kと表記される)に対するチャネル状態情報(CSI)計算及び報告のための構成情報を生成する例示的な方法に対するフローチャートを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0023】
以下、論議される図1乃至図14及び本特許文献で本開示の原理を説明するために用いられる多様な実施形態は単なる説明のためのものであって本開示の範囲を制限するものとして解釈されてはならない。当業者は本開示の原理が任意の適切に構成された無線通信システムで具現され得ることを理解できるであろう。
【0024】
略語リスト
【0025】
【数1】
【0026】
【数2】
【0027】
次の文献及び標準説明、すなわち、3GPP(登録商標) Technical Specification(TS)36.211 version 12.4.0、“E-UTRA、Physical channels and modulation”(“REF1”);3GPP TS 36.212 version 12.3.0、“E-UTRA、Multiplexing and Channel coding”(“REF2”);3GPP TS 36.213 version 12.4.0、“E-UTRA、Physical Layer Procedures”(“REF3”);3GPP TS 36.321 version 12.4.0、“E-UTRA、Medium Access Control(MAC) Protocol Specification”(“REF4”);及び3GPP TS 36.331 version 12.4.0、“E-UTRA、Radio Resource Control(RRC) Protocol Specification”(“REF5”)は、本明細書で完全に説明されたように参照として本開示に統合される。
【0028】
図1は、本開示の多様な実施形態による例示的無線ネットワーク100を示す図である。図1に示す無線ネットワーク100の実施形態は単なる説明のためのものである。無線ネットワーク100に対する他の実施形態が本開示の範囲から逸脱しない範囲内で用いられることができる。
【0029】
無線ネットワーク100は、基地局(BS)101、BS102、及びBS103を含む。BS101は、BS102及びBS103と通信する。また、BS101は、少なくとも1つのIP(Internet Protocol)ネットワーク130、例えば、インターネット、専用IPネットワーク、又は他のデータネットワークとも通信する。“BS”の代わりに、“eNB(enhanced Node B)又は“gNB”(general Node B)のような代案の用語を用いることもできる。ネットワークタイプによって、“基地局”又は“アクセスポイント”のような“gNB”又は“BS”の代わりに他の周知の用語を用いることもできる。便宜上、用語“gNB”及び“BS”は本特許文書で遠隔端末に無線アクセスを提供するネットワークインフラストラクチャコンポーネントを指すために用いられる。また、ネットワークタイプによって、“移動局”、“加入者局”、“遠隔端末”、“無線端末”又は“ユーザ装置”のような“ユーザ端末”又は“UE”の代わりに他の周知の用語が用いられ得る。便宜上、用語“ユーザ端末”及び“UE”は、UEが移動装置(例えば、携帯電話又はスマートフォン)であろうと一般に考慮される固定式装置(例えば、デスクトップコンピュータ又はベンディングマシン)であろうと、gNBに無線でアクセスする遠隔無線端末を指すものとして本特許明細書では用いられる。
【0030】
gNB102は、gNB102のカバレッジ領域120内にある第1の複数のユーザ端末(UE)に、ネットワーク130への無線広帯域アクセスを提供する。第1の複数のUEは中小企業(small business、SB)に位置し得るUE111;大企業(E)に位置し得るUE112;ワイファイホットスポット(hotspot、HS)に位置し得るUE113;第1住居地域(residence、R)に位置し得るUE114;第2住居地域(R)に位置し得るUE115;及び携帯電話、無線ラップトップ、無線PDAなどといったモバイル装置(M)であり得るUE116を含む。gNB103は、gNB103のカバレッジ領域125内にある第2の複数のUEに、ネットワーク130への無線広帯域アクセスを提供する。第2の複数のUEはUE115及びUE116を含む。一部の実施形態で、gNB101-103の内の1つ以上のgNBは5G、LTE、LTE-A、WiMAX、又は他の進歩した無線通信技術を用いて互いに及びUE111-116と通信できる。
【0031】
点線は、単なる例示及び説明の目的に略円形で示すカバレッジ領域120及び125の概略的な範囲を示す。gNBと関連付けられたカバレッジ領域、例えば、カバレッジ領域120及び125はgNBの構成、及び自然及び人工障害物と関連付けられた無線環境の変化によって、不規則な形態を含む他の形態を持つことができることを明確に理解すべきである。
【0032】
以下、詳しく説明されるように、gNB101、gNB102、及びgNB103の内の1つ以上は測定基準信号をUEら111-116に送信し、本開示の実施形態で説明されるようにCSI報告のためにUE111-116を構成する。多様な実施形態で、UE111-116の内の1つ以上はCSI獲得構成情報を受信し、それによって報告を送信する。
【0033】
図1が無線ネットワーク100の一例を示しているが、多様な変化が図1に対して行われ得る。例えば、無線ネットワーク100は、任意の適切な配列に任意の個数のgNBら及び任意の個数のUEを含むことができる。また、gNB101は任意の個数のUEと直接通信し、該UEにネットワーク130への無線広帯域アクセスを提供できる。これと同様に、各gNB102-103は、ネットワーク130と直接通信し、UEにネットワーク130への直接無線広帯域アクセスを提供できる。また、gNB101、102、及び/又は103は、外部電話ネットワーク又は他のタイプのデータネットワークのような他の又は追加的な外部ネットワークへのアクセスを提供できる。
【0034】
図2A及び図2Bは、本開示による例示的な無線送信及び受信経路を示す図である。以下の説明で、送信経路200は、gNB(例えば、gNB102)で具現されるものとして説明されることができ、受信経路250は、UE(例えば、UE116)で具現されるもので説明され得る。しかし、受信経路250がgNBで具現されることもでき、送信経路200がUEで具現されることもできることを理解できるあろう。一部の実施形態では、本開示の実施形態で説明されるように受信経路250がCSI獲得構成情報に構成され、それに応じてCSI報告を送信する。
【0035】
送信経路200は、チャネルコーディング及び変調ブロック205、直列-並列(S-to-P)ブロック210、サイズN逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform、IFFT)ブロック215、並列-直列(P-to-S)ブロック220、‘サイクリックプレフィックス加算’ブロック225、及びアップ-コンバータ(up-converter、UC)230を含む。受信経路250は、ダウン-コンバータ(down-converter、DC)255、‘サイクリックプレフィックス除去’ブロック260、直列-並列(S-to-P)ブロック265、サイズN高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform、FFT)ブロック270、並列-直列(P-to-S)ブロック275、及びチャネルデコーディング及び復調ブロック280を含む。
【0036】
送信経路200で、チャネルコーディング及び変調ブロック205は、情報ビットのセットを受信し、コーディング(例えば、折り畳み、ターボ、又はLDPC(low-density parity check)コーディング)を適用し、その入力ビットを変調(例えば、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)又はQAM(Quadrature Amplitude Modulation))することで、周波数ドメイン変調シンボルのシーケンスを生成する。直列-並列ブロック210は、直列変調されたシンボルを並列データに変換(例えば、逆多重化)してN並列シンボルストリームを生成し、ここで、NはgNB102及びUE116で用いられるIFFT/FFT大きさである。サイズN IFFTブロック215は、N並列シンボルストリーム上でIFFT動作を行って、時間ドメイン出力信号を生成する。並列-直列ブロック220は、サイズN IFFTブロック215からの並列時間ドメイン出力シンボルを変換(例えば、多重化)して、直列時間ドメイン信号を生成する。‘サイクリックプレフィックス加算’ブロック225は、時間ドメイン信号にサイクリックプレフィックスを挿入する。UC230は、無線チャネルによる送信のために‘サイクリックプレフィックス加算’ブロック225の出力をRF周波数に変調(例えば、アップコンバート)する。また、該信号はRF周波数に変換する以前に、基底帯域でフィルタリングされることもできる。
【0037】
gNB102から送信されたRF信号は無線チャネルを通過した後、UE116に到達し、gNB102での動作に対する逆動作がUE116で行われる。DC255は、受信された信号を基底帯域周波数にダウンコンバートして、‘サイクリックプレフィックス除去’ブロック260は、そのサイクリックプレフィックスを除去して、直列時間ドメイン基底帯域信号を生成する。直列-並列ブロック265は、時間ドメイン基底帯域信号を並列時間ドメイン信号に変換する。サイズN FFTブロック270は、FFTアルゴリズムを行ってN並列周波数ドメイン信号を生成する。並列-直列ブロック275は、並列周波数ドメイン信号を変調されたデータシンボルのシーケンスに変換する。チャネルデコーディング及び復調ブロック280は、その変調されたシンボルに対する復調を行った後にデコーディングすることによって、元の入力データストリームを復元する。
【0038】
以下、詳細に説明されるように、送信経路200又は、受信経路250はCSI報告のためのシグナリングを行うことができる。gNB101-103の各々はUE111-116へのダウンリンク送信と類似した送信経路200を具現でき、UE111-116からのアップリンク受信と類似した受信経路250を具現することもできる。これと同様に、UE111-116の各々はgNB101-103へのアップリンク送信のための送信経路200を具現でき、gNB101-103からのダウンリンク受信のための受信経路250を具現することもできる。
【0039】
図2A及び図2Bのコンポーネントの各々はハードウェアのみ用いて具現されるか、又はハードウェア及びソフトウェア/ファームウェアの組み合わせを用いて具現され得る。特定例として、図2A及び図2Bのコンポーネントの内の少なくとも一部はソフトウェアで具現されることができ、一方で、他のコンポーネントは構成可能なハードウェア又はソフトウェアと構成可能なハードウェアの混合によって具現され得る。例えば、FFTブロック270及びIFFTブロック215は、構成可能なソフトウェアアルゴリズムとして具現されることができ、ここで、サイズNの値はその具現によって修正できる。
【0040】
また、FFT及びIFFTを用いて説明されたが、これは単なる例示によるものに過ぎず、本開示の範囲を限定するものとして解釈されてはならない。他のタイプの変換、例えば、離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform、DFT)及び逆離散フーリエ変換(Inverse Discrete Fourier Transform、IDFT)関数が用いられることもできる。DFT及びIDFT関数の場合、変数Nの値は任意の整数(例えば、1、2、3、4等)であることことができ、FFT及びIFFT関数の場合、変数Nの値は2の自乗(例えば、1、2、4、8、16等)である任意の整数であり得ることを理解すべきである。
【0041】
図2A及び図2Bが無線送信及び受信経路の例を示すが、多様な変化が図2A及び図2Bに対して行われ得る。例えば、図2A及び図2Bの各種コンポーネントが組み合わせられるか、さらに細分化されるか、又は省略されることができ、特定の必要に応じて追加的なコンポーネントが付加されることもできる。また、図2A及び図2Bは無線ネットワークで用いられ得る送信及び受信経路のタイプの例を説明するためのものである。他の適合したアーキテクチャが無線ネットワークで無線通信をサポートするために用いられ得る。
【0042】
図3Aは、本開示による例示的なUE116を示す図である。図3Aに示すUE116の実施形態は単なる説明のためのものであって、図1のUE111-115は同じ又は類似の構成を有し得る。しかし、UEは各種の多様な構成からなり、図3AがUEに対する任意の特定の具現で本開示の範囲を制限しない。
【0043】
UE116は、アンテナ305、無線周波数(radio frequency、RF)送受信機310、送信(TX)処理回路315、マイクロホン320、及び受信(RX)処理回路325を含む。また、UE116は、スピーカ330、プロセッサ340、入/出力(I/O)インタフェース345、入力部350、ディスプレイ355、及びメモリ360を含む。メモリ360は、オペレーティングシステム(OS)プログラム361及び1つ以上のアプリケーション362を含む。
【0044】
RF送受信機310は、図1の無線ネットワーク100のgNBによって送信される入力RF信号をアンテナ305から受信する。RF送受信機310は、入力RF信号をダウンコンバートして、中間周波数(IF)又は基底帯域信号を生成する。IF又は基底帯域信号は、その基底帯域又はIF信号をフィルタリング、デコーディング、及び/又はデジタル化することによって処理された基底帯域信号を生成するRX処理回路325に伝送される。RX処理回路325は、その処理された基底帯域信号を、スピーカ330に送信したり(例えば、音声データ)、又は追加的な処理のためにプロセッサ340に送信する(例えば、ウェブブラウジングデータ)。
【0045】
TX処理回路315は、マイクロホン320からアナログ又はデジタル音声データを受信したり、又はプロセッサ340から他の送出基底帯域データ(例えば、ウェブデータ、電子メール、又は双方向ビデオゲームデータ)を受信する。TX処理回路315は、その送出基底帯域データをエンコーディング、多重化、及び/又はデジタル化して、処理された基底帯域又はIF信号を生成する。RF送受信機310は、TX処理回路315から送出処理された基底帯域又はIF信号を受信し、その基底帯域又はIF信号を、アンテナ305を介して送信されるRF信号にアップコンバートする。
【0046】
プロセッサ340は、1つ以上のプロセッサ又は他の処理装置を含むことができ、メモリ360に記憶されたOSプログラム361を実行することによってUE116の全般的な動作を制御できる。例えば、プロセッサ340は、周知の原理に従ってRF送受信機310、RX処理回路325、及びTX処理回路315によって順方向チャネル信号の受信及び逆方向チャネル信号の送信を制御できる。一部の実施形態で、プロセッサ340は、少なくとも1つのマイクロプロセッサ又はマイクロ制御機を含む。
【0047】
プロセッサ340は、本開示の実施形態で説明されたように、本開示の実施形態で説明されたシステムに対するCQI測定及び報告のための動作といった、メモリ360に常駐する他のプロセス及びプログラムも実行できる。プロセッサ340は、実行プロセスによる要求に応じてメモリ360内に又は外部にデータを移動できる。一部の実施形態で、プロセッサ340は、OSプログラム361に基づいて又はgNB又はオペレータから受信された信号に応じてアプリケーション362を実行するように構成される。また、プロセッサ340は、ラップトップコンピュータ及び携帯用コンピュータのといった他の装置に接続される能力をUE116に提供するI/Oインタフェース345にカップリングされている。I/Oインタフェース345は、その周辺機器とプロセッサ340の間の通信経路である。
【0048】
また、プロセッサ340は、入力部350(例えば、キーパッド、タッチスクリーン、ボタン等)及びディスプレイ355にカップリングされる。UE116のオペレータは入力部350を用いてUE116にデータを入力できる。ディスプレイ355は、例えば、ウェブサイトからのテキスト及び/又は少なくとも制限されたグラフィックをレンダリングできる液晶表示装置又は他のディスプレイであり得る。
【0049】
メモリ360は、プロセッサ340にカップリングされる。メモリ360の一部はランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)を含むことができ、メモリ360の他の一部はフラッシュメモリ又は他の読み取り専用メモリ(read-only memory、ROM)を含むことができる。
【0050】
以下、より詳細に説明されるように、UE116は、CSI報告のためのシグナリング及び計算を行うことができる。図3AがUE116の一例を示しているが、多様な変化が図3Aに対して行われ得る。例えば、図3Aの各種コンポーネントが組み合わせられるか、さらに細分化されるか、又は省略されることができ、特定の必要に応じて追加的なコンポーネントが付加されることもできる。一特定例として、プロセッサ340は、複数のプロセッサ、例えば、1つ以上の中央処理ユニット(CPU)及び1つ以上のグラフィック処理ユニット(GPU)に分割され得る。また、図3Aがモバイル電話やスマートフォンとして構成されるUE116を示すが、UEは他のタイプのモバイル又は固定式装置として動作するように構成されることもできる。
【0051】
多様な実施形態によれば、ユーザ端末(UE)はチャネル状態情報(CSI)計算及び報告のための構成情報を受信するように構成された送受信機であって、構成情報は、少なくとも1つのCSI報告設定、少なくとも1つの基準信号(RS)設定及び測定設定を含む設定を含む、送受信機;及び送受信機に動作可能に接続されたプロセッサであって、構成情報をデコーディングして設定によってCSIを計算するように構成される、プロセッサを含む。送受信機は、計算されたCSIをアップリンク(UL)チャネルを通して送信するようにさらに構成される。
【0052】
一部の実施形態で、構成情報は、上位層シグナリングによって受信される。
【0053】
図3Bは、本開示による例示的gNB102を示す図である。図3Bに示すgNB102の実施形態は単なる説明のためのものであって、図1の他のgNBと同じ又は類似の構成を有し得る。しかし、gNBは各種の多様な構成からなり、図3BがgNBに対する任意の特定の具現で本開示の範囲を制限しない。gNB101及びgNB103はgNB102と同じ又は類似の構造を含むことができる。
【0054】
図3Bに示すように、gNB102は、複数のアンテナ370a-370n、複数のRF送受信機372a-372n、送信(TX)処理回路374、及び受信(RX)処理回路376を含む。特定の実施形態で、複数のアンテナ370a-370nの内の1つ以上は2Dアンテナアレイを含む。また、gNB102は、制御機/プロセッサ378、メモリ380、及びバックホール又はネットワークインタフェース382を含む。
【0055】
RF送受信機372a-372nは、アンテナ370a-370nから、UE又は他のgNBによって送信される信号と同じ入力RF信号を受信する。RF送受信機372a-372nは入力RF信号をダウンコンバートして、IF又は基底帯域信号を生成する。IF又は基底帯域信号は、基底帯域又はIF信号をフィルタリング、デコーディング、及び/又はデジタル化することによって処理された基底帯域信号を生成するRX処理回路376に伝送される。RX処理回路376は、該処理された基底帯域信号を、追加的な処理のために制御機/プロセッサ378に送信する。
【0056】
TX処理回路374は、制御機/プロセッサ378からアナログ又はデジタルデータ(例えば、音声データ、ウェブデータ、電子メール、又は双方向ビデオゲームデータ)を受信する。TX処理回路374は、送出基底帯域データをエンコーディング、多重化、及び/又はデジタル化して、処理された基底帯域又はIF信号を生成する。RF送受信機372a-372nは、TX処理回路374から、送出処理された基底帯域又はIF信号を受信し、その基底帯域又はIF信号を、アンテナ370a-370nを介して送信されるRF信号にアップコンバートする。
【0057】
制御機/プロセッサ378は、gNB102の全般的な動作を制御する1つ以上のプロセッサ又は他の処理装置を含むことができる。例えば、制御機/プロセッサ378は、周知の原理に従ってRF送受信機372a-372n、RX処理回路376、及びTX処理回路374によって順方向チャネル信号の受信及び逆方向チャネル信号の送信を制御できる。制御機/プロセッサ378は、より進歩した無線通信機能のような追加機能もサポートできる。一部の実施形態で、制御機/プロセッサ378は、少なくとも1つのマイクロプロセッサ又はマイクロ制御機を含む。
【0058】
また、制御機/プロセッサ378は、メモリ380に常駐するプログラム及び他のプロセス、例えば、OSを実行できる。制御機/プロセッサ378は、また、本開示の実施形態で説明されたように、2Dアンテナアレイを有するシステムに対するチャネル品質測定及び報告をサポートできる。一部の実施形態で、制御機/プロセッサ378は、ウェブRTCのようなエンティティの間の通信をサポートする。制御機/プロセッサ378は、実行プロセスによる要求に応じてデータをメモリ380内に又は外部に移動させることができる。
【0059】
また、制御機/プロセッサ378は、バックホール又はネットワークインタフェース382にカップリングされる。バックホール又はネットワークインタフェース382は、gNB102がバックホール接続を介して又はネットワークを介して他の装置又はシステムと通信することを可能にする。バックホール又はネットワークインタフェース382は、任意の適切な有線又は無線接続(ら)を介した通信をサポートできる。例えば、gNB102がセルラー通信システム(例えば、5G、新しい無線アクセス技術又はNR、LTE、又はLTE-Aをサポートするもの)の一部として具現される場合、バックホール又はネットワークインタフェース382は、gNB102が有線又は無線バックホール接続を介して他のgNBと通信することを可能にできる。gNB102がアクセスポイントとして具現される場合、バックホール又はネットワークインタフェース382は、gNB102が有線又は無線ローカル領域ネットワークを介して又はより大きなネットワーク(例えば、インターネット)に対する有線又は無線接続を介して通信することを可能にする。バックホール又はネットワークインタフェース382は、有線又は無線接続、例えば、イーサネット(登録商標)又はRF送受信機を介した通信をサポートする任意の適切な構造を含む。
【0060】
メモリ380は、制御機/プロセッサ378にカップリングされる。メモリ380の一部はRAMを含むことができ、メモリ380の他の一部はフラッシュメモリ又は他のROMを含むことができる。特定の実施形態で、BISアルゴリズムのような複数の命令がメモリに記憶される。複数の命令は制御機/プロセッサ378にBISプロセスを行わせ、BISアルゴリズムによって決定された少なくとも1つの干渉信号を除去した後に受信信号をデコーディングさせるように構成される。
【0061】
以下、さらに詳細に説明されるように、(RF送受信機ら372a-372n、TX処理回路374及び/又はRX処理回路376を用いて具現される)gNB102の送信及び受信経路はCSI獲得のための構成及びシグナリングを行う。
【0062】
図3BがgNB102の一例を示すが、多様な変化が図3Bに対して行われ得る。例えば、gNB102は図3Bに示す各コンポーネントに対する任意の個数を含むことができる。一特定例として、アクセスポイントは複数のバックホール又はネットワークインタフェース382を含むことができ、制御機/プロセッサ378は、異なったネットワークアドレスの間でデータをルーティングするルーティング機能をサポートできる。他の特定例として、単一インスタンスのTX処理回路374及び単一インスタンスのRX処理回路376を含むと示しているが、gNB102はそれぞれに対する複数のインスタンスを含むことができる(例えば、RF送受信機あたり1つ)。
【0063】
多様な実施形態によれば、基地局(BS)はチャネル状態情報(CSI)計算及び報告のための構成情報を生成するように構成されたプロセッサ及び上記プロセッサに動作可能に接続された送受信機を含む。構成情報は、少なくとも1つのCSI報告設定、少なくとも1つの基準信号(RS)設定及び測定設定を含む。送受信機は、ダウンリンク(DL)チャネルを通して構成情報をUEに送信し、構成情報によって計算されたCSI報告をUEから受信するように構成される。
【0064】
一部の実施形態で、構成情報は上位層シグナリングによって送/受信される。
【0065】
Rel.13 LTEは最大16個のCSI-RSアンテナポートをサポートするのでgNBが多数のアンテナ素子(例えば、64又は128)を装着できるようになる。この場合、複数のアンテナ素子が1つのCSI-RSポート上にマッピングされる。また、Rel.14 LTEでは最大32つのCSI-RSポートがサポートされる。5Gのような次世代セルラーシステムの場合、CSI-RSポートの最大数はほぼ同一に維持されると予想される。
【0066】
mmWave帯域の場合、アンテナ素子数が与えられたフォームファクタに対してより大きい場合があるが、CSI-RSポートの数(デジタルプリコーディングされたポートの数に対応する)は図4の実施形態400に示すようにハードウェア制約によって制限される傾向がある(例えば、複数のADC/DACをmmWave周波数で設置できる実現可能性)。この場合、1つのCSI-RSポートはアナログ位相シフタ401のバンクによって制御され得る複数のアンテナ素子上にマッピングされる。1つのCSI-RSポートはアナログビームフォーミング405によって狭いアナログビームを生成する1つのサブアレイに対応できる。このようなアナログビームはシンボル又はサブフレーム又はスロット(1サブフレーム又は1スロットはシンボルの集合を含む)にわたる位相シフタバンクを変化させることによってより広い角度範囲420でスウィーピングするように構成され得る。サブアレイの数(RFチェーンの数と同じ)はCSI-RSポートの数NCSI-PORTと同じである。デジタルビームフォーミングユニット410は、プリコーディング利得を追加的に増加させるためにNCSI-PORTアナログビーム全般にわたって線型結合を行う。アナログビームが広帯域(したがって、周波数選択的ではない)であるが、デジタルプリコーディングは周波数サブ帯域又はリソースブロックによって異なることができる。
【0067】
デジタルプリコーディングを可能にするためには、効率的なCSI-RS設計が重要な要素である。このような理由で、3つの類型のCSI-RS測定動作に該当する次のような3つの類型のCSI報告メカニズムがRel.13 LTEでサポートされる:1)非-プリコーディングされたCSI-RSに該当する‘クラスA’CSI報告;2)UE-特定ビームフォーミングされたCSI-RSに該当するK=1 CSI-RSリソースを有する‘クラスB’報告;及び3)セル-特定ビームフォーミングされたCSI-RSに該当するK>1 CSI-RSリソースを有する‘クラスB’報告。非-プリコーディングされた(NP)CSI-RSの場合、CSI-RSポートとTXRUの間のセル-特定1対1マッピングが活用される。ここでは、異なったCSI-RSポートが同じ広いビーム幅及び方向を有し、したがって、一般にセル広いカバレッジを有する。ビームフォーミングされたCSI-RSの場合、セル-特定又はUE-特定のビームフォーミング動作がNPS(non-zero-power)CSI-RSリソース(多重のポートを含む)に適用される。ここで、(少なくとも与えられた時間/周波数で)CSI-RSポートは狭いビーム幅(したがって、セルワイドカバレッジでない)を有し、(少なくともgNBで)少なくとも一部のCSI-RSポート-リソース組み合わせは異なったビーム方向を有する。
【0068】
サービングgNBでUL信号を介してDL長期チャネル統計が測定され得るシナリオでは、UE-特定BF CSI-RSが容易に用いられ得る。これは一般にUL-DLデュプレックス距離が十分に小さい場合に実現可能である。しかし、この条件が維持されない場合には、gNBがDL長期チャネル統計の推定値(又はその表現に対する任意のもの)を得るために一部のUEフィードバックが用いられる。このような手順を容易にするために、第1BF CSI-RSが周期T1(ms)で送信され、第2NP CSI-RSが周期T2(ms)で送信される(T1≦T2)。このようなアプローチをハイブリッドCSI-RSという。ハイブリッドCSI-RSの具現はCSIプロセス及びNZP CSI-RSリソースの定義に大きく依存する。
【0069】
LTEで、周期的(PUCCHベース)及び非周期的(PUSCHベース)CSI報告の両方に対する複数のCSI報告モードが存在する。各々のCSI報告モードは多くの他のパラメータ(例えば、コードブック選択、送信モード、eMIMO-タイプ、RSタイプ、CRS又はCSI-RSポートの数)に依存する。少なくとも2つの短所を認知できる。まず、複雑な“ネステッドループ(nested loops)”(IF…ELSE…)及びカップリング/リンケージウェブが存在する。これはテスト努力を複雑にする。次に、特に新しい機能を導入する時にフォワード互換性(forward compatibility)が制約的である。
【0070】
上記の短所がDL CSI測定に適用されるが、UL CSI測定に対しても同様に適用され得る。LTEでは、UL CSI測定フレームワークが原始の形式で存在しDL CSI測定フレームワークほど進化していない。ULに対するOFDMA又はOFDMAに基づく多重アクセスの可能性と共に次世代システムのためのTDD又は相互性に基づくシステムの出現で、DL及びULのすべてに適用可能な同じ(又は少なくとも類似の)CSI測定及び報告フレームワークが有用である。
【0071】
したがって、5G NRシステムに対する上記のような新しいチャレンジを考慮した場合、DL及びULに適用できる柔軟なモジュール式CSI測定及び報告フレームワークが必要である。
【0072】
本開示は、DL及びULの両方に対するCSI獲得を可能にするための次のコンポーネントを含む。第1コンポーネント(コンポーネント1)はDL CSI獲得をサポートするためのフレームワーク及び関連実施形態を含む。第2コンポーネントはUL CSI獲得をサポートするためのフレームワーク及び実施形態を含む。第3コンポーネントはDL CSI獲得をサポートするための他のフレームワーク及び関連実施形態を含む。
【0073】
コンポーネント1-DL CSIフレームワーク
【0074】
第1コンポーネント(すなわち、DL CSI獲得フレームワーク)の場合、DL CSIフレームワークは部分的にgNB/TRPでのDL CSI獲得を容易にするために設計された。これはUEからのDL CSI報告、gNB/TRPでのUL信号(ら)のDL CSI測定(DL-UL相互性に基づく動作の場合)、又は2つをいずれも含む。
【0075】
一実施形態で、単一UEの場合、DL CSIフレームワークは少なくとも1つのCSI報告設定、少なくとも1つのRS設定(CSI測定に用いられる少なくとも1つのRSを含む)、及び1つのCSI測定設定を含む。CSI報告設定は、計算及び報告される必要があるCSI報告パラメータでUEを構成する。RS設定は、CSI測定及び計算の目的のために1つ以上のRSリソースでUEを構成する。例えば、構成されるRSの内の1つはCSI-RSであることができ、これは、CSI-IM(したがって、ゼロ電力CSI-RS)の特殊なケースをも含む。CSI測定設定はCSI報告とRS設定の間のリンケージ/カップリングを提供する。
【0076】
上記の名称(CSI報告設定、RS設定及びCSI測定設定)は、単なる例示的なものであり、例示的な目的のためのものである。機能を示すために他の名称が用いられ得る。例えば、RS設定はリソース設定又はCSIリソース設定ともいい、測定に用いられる信号(例えば、基準信号)のリソース構成を指す。すなわち、RS設定はリソース設定を指す場合もある。基準信号に用いられ得る信号の例としては、CSI-RS、DMRS(demodulation reference signal)又はSRS(sounding reference signal)を含む。
【0077】
例えば、UEがN個のCSI報告設定及びM個のRS設定で構成される場合、CSI測定設定はN個のCSI報告設定の各々をM個のRS設定の内の少なくとも1つとリンクさせる。これが図5Aに示されており、ここでは、N=4(それぞれ実施形態510、511、512及び513と関連付けられた0、1、2及び3でインデックスされたCSI報告設定)及びM=4(それぞれ実施形態515、516、517及び518と関連付けられた0、1、2、及び3でインデックスされたRS設定)である。
【0078】
CSI測定設定は次のように説明できる。4つのCSI報告設定及び4つのRS設定がCSI測定設定520とリンクされる。この例では、CSI報告設定0及び1はRS設定0とリンクされる。CSI報告設定2はRS設定1とリンクされる。一方、CSI報告設定3はRS設定2及び3とリンクされる。1つのCSI報告設定が2つのRS設定とリンクされる最後の例は、ハイブリッドCSI動作(一方井のRS設定がセル-特定又はTRP-特定又はgNB-特定のもので、他方はUE-特定のものであるとともに、ビームフォーミングされたものである場合)及びCoMP(一方のRS設定が1つの干渉仮説と関連付けられたものであって、他方は他の仮説と関連付けられたものである場合)に適用され得る。一般に、N個のCSI報告設定とM個のRS設定をリンクさせるCSI測定設定に含まれるL≧1リンケージが存在し得る。
【0079】
上記のリンケージに加えて、CSI報告及びその対応RSの間のタイミング関係がCSI測定設定に含まれ得る。例えば、CSI報告設定0がRS設定0と関連付けられた場合、UE動作は次のように定義される。UEがサブフレーム又はスロットnでRS設定0と関連付けられたRSを受信する場合、UEはパラメータD0-0が構成可能なサブフレーム又はスロットn+D0-0でCSI報告設定0と関連付けられたCSIを報告すべきである。図5Aに示す例では、このようなパラメータの内の少なくとも5つが存在する(D0-0、D1-0、D2-1、D3-2及びD3-3)。選択的には、各リンクは可能な値のセットと関連付けられることができ、ここで、特定の測定及び報告インスタンスに適用される値は上記値のセットから動的に選択され得る。
【0080】
また、各リンケージと関連付けられた測定制限(位置だけでなく、時間ドメイン、周波数ドメイン又はその両方でCSIが測定される範囲)がCSI測定設定に含まれ得る。
また、CSI測定設定に2つ以上のアンテナポートのQCL(quasi-colocation)が含まれ得る。
【0081】
CSI測定設定を形成するために、CSI測定設定に対する上記の例示内容の内の少なくとも1つ(又は様々な組み合わせ)が選択され得る。
【0082】
上記実施形態の変形例では、N個のCSI報告設定及びM個のRS設定の間の全ての(L≧1)リンケージを含む1つのCSI測定設定を用いる代わりに、L≧1の個別的なCSI測定設定(1つのリンケージあたり1つのCSI測定設定)が用いられ得る。この場合、1つのCSI測定設定は、リンケージ、タイミング関係、測定制限及び/又はQCLの内の少なくとも1つを含むことができる。L≧1のCSI測定設定使用に対する詳細な説明は1つのCSI測定設定に対する説明に従う。
【0083】
上記設定は、上位層(RRC)シグナリング又はMAC制御要素(MAC CE)又はL1制御シグナリング(DL制御チャネルによるDL制御シグナリング)によってUEに対して構成され得る。いくつかの可能性が存在する。第一に、上記設定のすべて(CSI報告設定、RS設定及びCSI測定設定)は上位層(RRC)信号又はMAC制御要素(MAC CE)によって構成され得る。第二に、CSI報告設定及びRS設定は上位層(RRC)シグナリングによって構成されることができ、CSI測定設定はMAC制御要素(MAC CE)によって構成され得る。第三に、CSI測定設定及びRS設定は上位層(RRC)シグナリングによって構成されることができ、CSI測定設定はL1制御シグナリング(DL制御チャネルによるDL制御シグナリング)を介して構成され得る。第四に、CSI報告設定及びCSI測定設定は上位層(RRC)シグナリングによって構成されることができ、RS設定はL1制御シグナリング(DL制御チャネルによるDL制御シグナリング)によって構成され得る。
【0084】
選択的には、上記3つの設定の内の少なくとも1つにおいて、設定パラメータの内の一部は上位層(RRC)シグナリング又はMAC CEによって構成されることができ、一部の他の設定パラメータはL1 DL制御シグナリング(UL-関連又はDL-関連DCIの使用)によって構成され得る。いくつかの例が、以下、提供される。
【0085】
DL送信方式/方法は個別的に構成される。DL送信方式/方法がCSI-関連設定と共にどのように用いられるかはgNBの具現による。選択的には、このDL送信方式はCQI計算のための1つの条件として用いられ得る。
【0086】
以下、説明されるように、CSI報告、DL CSI-RS及びUL SRS送信の時間ドメイン動作としては、周期的(P)、半永続的(SP)及び非周期的(AP)であることを含む。いくつかの可能な実施形態が次のように与えられる。
【0087】
一実施形態で、CSI報告設定は非周期的かつ半永続的なCSI報告のために動的に選択され得る。非周期的CSI報告を含むn個のCSI報告設定の各々が構成されるn>1個のCSI報告設定でUEが構成される場合、非周期的CSI報告をトリガするために用いられるDCIは別個のDCIフィールド又はCSI要求フィールドの一部として、CSI報告設定インデックス(これはn個のCSI報告設定の内の関連付けられたものを表示する)を含むことができる。同様に、半永続的CSI報告を含むn′個のCSI報告設定の各々が構成されるn′>1個のCSI報告設定でUEが構成される場合、半永続的CSI報告を活性化するために用いられるDCI又はMAC CEは別個のフィールド又は活性化メッセージの一部として、CSI報告設定インデックス(これはn′個のCSI報告設定の内の関連付けられたものを表示する)を含むことができる。本実施形態は、各CSI報告設定と全てのRS設定の間の全ての構成されたリンクが動的に選択されることができない場合にさらに適用される。すなわち、CSI報告設定が動的に選択される場合、選択されたCSI報告設定にリンクされている全てのRS設定がCSI測定に用いられる。
【0088】
他の例示的な実施形態で、非周期的かつ半永続的なCSI報告のためにRS又はリソース設定が動的に選択され得る。非周期的CSI-RSを含むm個のRS設定の各々が構成されるm>1 RS又はリソース設定でUEが構成される場合、非周期的CSI報告をトリガするために用いられるDCIは別個のDCIフィールド又はCSI要求フィールドの一部として、RS設定インデックス(これはm個のRS設定の内の関連付けられたものを表示する)を含むことができる。同様に、半永続的CSI-RSを含むm′個のRS設定の各々が構成されるm′>1個のRS設定でUEが構成される場合、非周期的CSI報告をトリガするために用いられるDCI、又は半永続的CSIを活性化するために用いられるDCI又はMAC CEは別個のフィールド又は活性化メッセージの一部又はCSI要求フィールドの一部(非周期的CSI報告の場合)として、RS設定インデックス(これはm′個のCSI報告設定の内の関連付けられたものを表示する)を含むことができる。本実施形態は、各RS設定と全てのCSI報告設定の間の全ての構成されたリンクが動的に選択されることができない場合にさらに適用される。すなわち、RS設定が動的に選択される場合、選択されたRS設定にリンクされている全てのCSI報告設定が活性化される。
【0089】
上記実施形態は、SRSのような他のタイプのRSにも適用される。これはノン-ゼロ-電力(NZP)又はゼロ-電力(ZP)CSI-RS又はSRSにも適用される。
【0090】
他の例示的な実施形態で、非周期的かつ半永続的なCSI報告のためにCSI報告設定及びRS/リソース設定の両方が動的に選択され得る。この場合、動的シグナリングされ得るものはCSI測定設定(総L個のリンクが含まれる)内の選択されたリンクである。UEが非周期的CSI報告のために設定されたl>1リンクで構成される場合、非周期的CSI報告をトリガするために用いられるDCIは別個のDCIフィールド又はCSI要求フィールドの一部として、リンクインデックス(これはl個のリンクの内の関連付けられたものを表示する)を含むことができる。同様に、UEが半永続的CSI報告のために設定されたl′>1個のリンクで構成される場合、半永続的CSI報告を活性化するために用いられるDCI又はMAC CEは別個のDCIフィールド又は活性化メッセージの一部として、リンクインデックス(これはl′リンクの内の関連付けられたものを表示する)を含むことができる。リンクに基づく動的シグナリングが用いられる場合、UEは選択された/トリガされたリンクによって同じCSI報告設定に対して異なったRS設定からリソース/RSを測定できる。
【0091】
第1コンポーネント(DL CSI)に対する上記実施形態で、干渉測定(IM又はCSI-IM)に用いられるRSはRS設定(例えば、RS電力設定、RSタイプ及び/又はRS機能)に含まれる。選択的実施形態では、RS設定でIMのために用いられたRSを含む代わりに、別途のIM(interference measurement)設定が用いられ得る。この場合、UEはN個のCSI報告設定、M個のRS設定及びP個のIM設定の間の全ての(L≧1)リンケージを含む1つのCSI測定設定で構成され得る。これが図5Bに示されており、ここでは、L=5リンケージがN=4 CSI報告設定540、541、542及び543、M=3 RS設定545、546及び547、及びP=1 IM設定548と共にCSI測定設定550に含まれる。IM設定の内容は第1コンポーネントに関する上述の説明で開示されたRS設定の内容の内の少なくとも1つを含むことができる。
【0092】
上記の選択的実施形態の変形例では、N個のCSI報告設定、M個のRS設定及びP個のIM設定間の全ての(L≧1)リンケージを含む1つのCSI測定設定を使用する代わりに、L≧1別個のCSI測定設定1つのリンケージあたり1つのCSI測定設定)が用いられ得る。この場合、1つのCSI測定設定はリンケージ、タイミング関係、測定制限及び/又はQCLの内の少なくとも1つを含むことができる。L≧1CSI測定設定の使用に対する詳細な説明は1つのCSI測定設定に対する説明による。図5Bの例を用いると、L=5個の別個のCSI測定設定が用いられる。
【0093】
本変形例は、RS設定でIMのために用いられるRSを含む代わりに、別途のIM設定が用いられ得る第2コンポーネント(後述)に適用することも可能である。例えば、UEがN個のシグナリング設定、M個のRS設定及びP個のIM設定で構成される場合、CSI測定設定はN個のシグナリング設定の各々をM個のRS設定及びP個のIM設定の内の少なくとも1つとリンクさせる。これが図5Cに示されており、ここでは、N=2(それぞれ実施形態570及び571と関連付けられた0及び1でインデックスされたDLシグナリング設定)、M=2(それぞれ実施形態575及び576と関連付けられた0及び1でインデックスされたRS設定)、及びP=1(実施形態577と関連付けられた0でインデックスされたIM設定)である。
【0094】
コンポーネント1.1-DL CSI報告設定
【0095】
以下の実施形態は、DL CSI報告のための設定に対するサブコンポーネントに関する(本開示ではサブコンポーネント1.1として示される)。
【0096】
DL CSI報告設定600の例が図6に示されている。ここで、CSI報告設定は、まず“モード”(CSI報告が周期的であるか、非周期的/オンデマンドであるか、又は半永続的/マルチ-ショットであるか)、サブフレーム又はスロットオフセット及び周期を含むサブフレーム又はスロット構成(周期的及び/又は半永続的/マルチ-ショットにのみ適用可能)、及び報告帯域幅(DL CSIと関連付けられたDL周波数-ドメインリソースの量-なるべくは位置を含む)といった一般設定情報601を含む。“モード”構成はDL CSI報告が時間ドメインで行われる方式を示す。“モード”は{周期的、非周期的/オンデマンド、半永続的/マルチ-ショット}の中から値を取る。“モード”は、例えば{周期的、非周期的/オンデマンド}又は{周期的、半永続的/マルチ-ショット}又は{非周期的/オンデマンド、半永続的/マルチ-ショット}の中からのみ値を取ることもできる。
例示的な実施形態で、BI(ビームインジケータ/インデックス)、RI(ランクインジケータ)、PMI(プリコーディングマトリックスインジケータ)及びCQI(チャネル品質インジケータ)といった4つのCSIパラメータに対する設定600が含まれる。LTEでは、1つのCSI-RSリソースによって1つのビームが形成されるので、BIはCRI(CSI-RSリソースインジケータ)と同じである。以下、BIはCRIを指す場合もあるL-。このような4つのCSIパラメータのすべてが1つのCSI報告設定内で報告される場合、BIの値が選択され、同じ設定内から現在のBIを条件としてRIが計算され、現在のBI及びRIを条件としてPMIが計算され、現在のBI、RI、及びPMIを条件としてCQIが計算される。これらの4つのCSIパラメータの内のいずれも報告されないが、特定の値に固定されている場合(したがって、報告が不要である)、前述の条件指定規則が引き続き適用される。この4つのCSIパラメータの内のいずれも報告されず特定の値に固定されてもいない場合、この報告されていないCSIパラメータは後続のCSIパラメータの計算に影響を及ぼさない。例えば、BIが特定値で報告されず固定されてもいない場合には(設定602でNULLに設定される)、RIの値が選択され、PMIが現在のRIを条件として計算され、CQIが現在のRI及びPMIを条件として計算される。
【0097】
本実施形態が4つのCSIパラメータを含むが、他のCSIパラメータも含まれ得る(又はこれらの4つのパラメータのサブセットのみが用いられるか、又はこれらの4つのパラメータのサブセットが異なったパラメータと共に用いられ得る)。前述した議論及び後述する議論における4つのCSIパラメータ(したがって、4つのCSIパラメータ設定)の使用は、例示的なものであり例示を目的としたものである。
【0098】
一般設定情報601以外に、4つのCSIパラメータの各々に対する下位設定が定義され得る。例えば、設定602で、BI設定は、可能な値のセット及び周波数グラニュラリティを含むことができる。例えば、値のセットが{0,1,2,3}の場合、2ビットBIが報告され得る。値のセットが{2}の場合、BI報告を行う必要がない。しかし、BIの値は2に設定される(すなわち、UEはビーム#2で構成される)。値のセットがNULLの場合には、BIが報告されずこのCSI報告設定で用いられない。周波数グラニュラリティが例えば20RBに設定される場合、BIは20-RBサブ帯域の各々に対して計算され報告される。603では、602と同様に、RI設定は、可能な値のセット及び周波数グラニュラリティを含むこともできる。例えば、値のセットが{1,2}の場合、1ビットRIが報告され得る。値のセットが{2}の場合には、RI報告を行う必要がない。しかし、RIの値は2に設定される(すなわち、UEはCSI計算のためにRI=2であると仮定すべきである)。値のセットがNULLの場合には、RIが報告されずこのCSI報告設定で用いられない。
【0099】
設定604で、PMI設定は可能な値のセット、“タイプ”、コードブック選択/構成及び周波数グラニュラリティを含むことができる。値のセット及び周波数グラニュラリティはBI又はRIのものと同様に定義される。PMI“タイプ”は‘プリコーダ(precoder)’(コードブックから取ったプリコーディングベクタ又はマトリックスの選択を指す)、‘プリコーダグループ(precoder group)’(コードブックから取ったプリコーディングベクタ又はマトリックスのグループ/サブセットを指す)、又は‘エクスプリシット(explicit)’(明示的なフィードバック、例えば、チャネル量子化器やコードブックに基づくチャネル量子化、固有ベクタ量子化を示す)のような可能なタイプのセットを含むことができる。コードブック選択/構成はPMI報告のためのコードブック選択と関連付けられた情報を含むことができる。
【0100】
設定605で、CQI設定はCQI計算設定及び周波数グラニュラリティを含むことができる。周波数グラニュラリティは、BI、RI又はPMIのものと同様に定義でされ得る。可能な値のセットがNULL(CQIが報告されず、このCSI報告設定で用いられない)を含むCQI計算設定はCQI計算手順を示すことができる。CQI計算手順オプションの一例において、CQIはPMIの値によって指示された/勧められた1つのプリコーダによるデータ送信を仮定することによって計算され得る。CQI計算手順オプションの他の例において、CQIはプリコーダサイクリングが行われるPMIの値によって指示された/勧められた複数のプリコーダによるデータ送信を仮定することによって計算され得る。すなわち、プリコーダは周波数ドメイン、時間ドメイン又はその両方にわたって変更される。CQI計算手順オプションのさらに他の例において、CQIは(DL CSI測定設定によってDL CSI報告設定にリンクされたRS設定に基づいて)関連付けられたRSの電力を示すために計算され得る。この場合、CQIはRSRPと同様に機能できる。また、CQIのビット数(ペイロードサイズ)はCQI設定の一部として構成可能であるか、又はCQI計算設定と関連付けられることができる。
【0101】
上記選択された名称は例示的なものであって、例示を目的としたものである。
【0102】
上記の例の内のいずれかで、存在しないことを示すNULL値は同じ機能を提供する他の値の名称で代替され得る。
【0103】
コンポーネント1.2-DL CSI測定設定
【0104】
以下の実施形態は、DL CSI測定のための設定に対するサブコンポーネントに関する(本開示ではサブコンポーネント1.2として示される)。
【0105】
DL CSI測定のために用いられるRS設定の例が次の実施形態で与えられる。
【0106】
RS設定はDL CSI測定に用いられるRSのタイプである“RSタイプ”を含むことができる。“RSタイプ”の一部例としては、DL CSI-RS、UL CSI-RS(又は相互性に基づく動作のためのDL CSI測定に用いられるSRS)、DL DMRS、UL DMRS及びビームRS(BRS)と機能的に同じRSを含む。下位実施形態で、サポートされた“RSタイプ”は前述したタイプの内の少なくとも1つを含むことができる。他の下位実施形態で、サポートされる“RSタイプ”はDL CSI-RS及びUL-CSI-RS(又はSRS)を含む。本下位実施形態では、2つのRS設定が1つ又は2つのCSI報告設定と関連付けられることができ、これによってDL CSI-RS及びUL CSI-RS(又はSRS)のすべてがCSI計算のために用いられ得る。
RS設定は、RS送信によって占有されるDL(CSI-RSの場合)又はUL(UL CSI-RS又はSRSの場合)周波数ドメインリソース(なるべくは位置を含む)の量を示す“RS帯域幅”を含むこともできる。これはDL CSI報告設定の“報告帯域幅”設定に対応できる。
【0107】
RS設定は、また、RSビーム/リソースの数K(すなわち、1つのRSリソース構成/設定内で、1つ又は複数のRSビーム/リソースがクラスBeMIMO-タイプ及びK≧1 NZP CSI-RSリソースを有するLTEと機能的に同様に構成され得る)、K個の関連RSリソースアイデンティティ又はインデックス、各RSビーム/リソースに対するRSポート数{N1,,…,N}、“RSパターン”、“RS電力”及び“RS機能”といった数個のパラメータを含むことができる“RSリソースパラメータ”を含むように構成される。
【0108】
“RSリソースパラメータ”の使用と関連して、UEは上位層(RRC)シグナリングによってK個のNZP CSI-RSリソースで構成されることができ、K個のCSI-RSリソース(K≧N)のサイズ-Nサブセットが(UE側で測定又はモニタリングするために)選択されるか又は活性化され得る。サイズ-Nサブセットの選択はMAC制御要素(MAC CE)シグナリング又はL1 DL制御シグナリング(UL-関連又はDL-関連DCI)を介して行われ得る。この場合、“RSリソースパラメータ”が上位層(RRC)シグナリングによって構成されたRS設定に含まれると、RSリソースの数K及び関連リソースインデックス/アイデンティティが“RSリソースパラメータ”に含まれるが、サイズ-Nサブセットの選択が行われない。一方、Nの値は上位層(RRC)シグナリングによって又はMAC CEシグナリングによって(サイズ-Nサブセットの選択と共に)構成され得る。
【0109】
以前の段落で説明された“RSリソースパラメータ”及びRSリソースのサブセット選択の使用はDL CSI-RS、UL CSI-RS(SRS)及び/又は他のタイプのRSに用いられ得る。また、DL CSI-RS及びUL CSI-RS(SRS)に対する共通リソースプール/セットが用いられ得る。
【0110】
“RSパターン”は、時間(1つのOFDMシンボル内)及び周波数ドメイン(REにわたって、すなわち複数のREパターンの内の1つを選択)でのRSパターン構成を示す。このような複数の可能なパターンは、異なったRE密度を有するパターンを含むこともできる。このパターンは与えられたRSビーム/リソースの数Kに対してK≧1個のRSビーム/リソースの各々に対して個別的に又はすべてに対して共同で定義され得る。
【0111】
N-ポートRSのRSパターン(例えば、DL CSI-RS又はSRS)は、複数のRSリソースの集合に対応することもでき、ここで、各々のリソースはより少ない数のポートに対応する。例えば、N-ポートCSI-RSはK個のCSI-RSリソースで構成されることができ、ここで、K個のCSI-RSリソースに対するポートの個数はそれぞれ{N,N,…,N}で、N+N+…+N=Nである。この集合は上位層(RRC)構成の一部、MAC CE、L1 DL制御シグナリング、又はこの3つの組み合わせとして含まれるか、又はシグナリングされ得る。例えば、UEは複数の可能なRS集合パターンで構成されることができ、これらの集合パターンの内の1つはMAC CE又はL1 DL制御シグナリングによって動的に選択されるか、又は活性化される。選択的には、UEは複数の可能なRS集合パターンで構成されることができ、この集合パターンのより小さなサブセットはMAC CEによって動的に選択されるか、又は活性化され、活性化されたサブセット内のこの集合パターンの内の1つはL1 DL制御シグナリングによって選択される。
【0112】
“RS電力”は、データ送信と関連付けられた電力設定に対するRSの電力レベルを示す。例えば、これはREあたりエネルギー又はEPRE(例えば、LTEと類似したP、P及びP)で示すことができる。また、このRS電力設定はゼロ-電力RS(LTEでCSI-IMに用いられるZP CSI-RSと類似)を示すZEROを含むことができる。“RSパターン”のように、“RS電力”は与えられたRSビーム/リソースの数Kに対してK≧1であるRSビーム/リソースの各々に対して個別的に又はすべてに対して共同で定義され得る。
【0113】
ZP CSI-RSのみCSI-IMに用いられ得る場合、CSI-IM(干渉測定)に用いられるRSは電力設定で単純チャネル測定に用いられるRSと差別化できる。したがって、この両者には追加的な差別化が不要である。しかし、NZP CSI-RS又はDL DMRSを用いるCSI-IMのような他の干渉測定メカニズムが可能な場合、RS電力だけではチャネル測定に用いられるRSと干渉測定に用いられるRSを区別するに十分でない場合がある。この場合、IM又はCSI-IMに対する追加表示を使用できる。この表示は、例えば、RSタイプ(上)又はRS機能(下)に含まれ得る。
【0114】
“RS機能”はRSが‘UE-特定RS'として機能するか又は‘カバレッジRS'として機能するか(非-UE-特定又はgNB-特定又はビーム-特定RS)を示す。一般に、UE-特定RSは、UEに対して特定的に動的プリコーディング/ビームフォーミングされ得るが、一方で、非-UE-特定RSは、セル-特定又はgNB-特定又はビーム-特定であり得る(K≧1RSビーム/リソースを含むことができるカバレッジのために意図される)。また、RSビーム/リソースの数K>1の場合、“RS機能”は、時間ドメインでK個のRSビームにわたってビームスウィーピングが行われるか否かを示すこともできる(例えば、K個の互いに異なりかつ連続的なOFDMシンボルにわたって、1つのサブフレーム/スロット/TTI内又は複数のサブフレーム/スロット/TTIにわたって)。このビームスウィーピングはDL CSI-RS又はUL CSI-RS(SRS)に対して行われ得る。
【0115】
このような異なったRS機能が列挙されることができ、例えば、“RS機能”=1はUE-特定RS機能を示し、“RS機能”=2は非-UE-特定又はTRP/gNB-特定RS機能(K≧1個のRSビーム/リソースを持つ)を示すが、一方で、“RS機能”=3はK>1個のRSビーム/リソースを送信するためのK>1個の連続的なOFDMシンボルの使用を示す。このような最後の機能のために、(1つのOFDMシンボルで)RS送信の各々のインスタンスは1つのRSビーム/リソースと関連付けられることができる。DL CSI-RSの場合、UEはDLを介してK>1個の連続的なOFDMシンボルにわたって受信されるRSがK>1個のDL RSビーム/リソースに対応すると仮定すべきである。UL CSI-RSの場合、UEはULを介してK>1個の連続的なOFDMシンボルにわたって送信されるRSがK>1個のUL RSビーム/リソースに対応するものと仮定すべきである。したがって、ビームスウィーピングがDL及びUL CSI-RSの両方に適用され得る。
一部のシナリオの場合はさらに単純化が可能である。例えば、“RSタイプ”がUL CSI-RSに設定される場合、UL CSI測定のための“RS機能”に対する設定は“UE-特定”及び“非-UE-特定”を1つの値(例えば、非-スウィーピング動作に適用可能な“デフォルト”)に併合することによって単純化できる。これはUL CSI-RS(SRS)がUE-特定のものであるからである。また、“RSタイプ”がDL又はUL DMRS(適用可能な場合)に設定される場合、UEに対するデータ送信が存在しないサブフレーム/スロット/TTIにはDMRSが存在しないので“RS機能”は不要である。
【0116】
DL CSI報告設定と同様に、RS設定は、“RSモード”(CSI報告が周期的であるか、非周期的/オンデマンドであるか、又は半永続的/マルチ-ショットであるか)を含むこともできる。“モード”構成は関連RSが時間ドメインで送信される方式を示す。“モード”は{周期的、非周期的/オンデマンド、半永続的/マルチ-ショット}の内から値を取る。“モード”は、例えば{周期的、非周期的/オンデマンド}又は{周期的、半永続的/マルチ-ショット}又は{非周期的/オンデマンド、半永続的/マルチ-ショット}の内からのみ値を取ることもできる。
【0117】
“RSモード”が周期的又は半永続的(“マルチ-ショット”)である場合、RS設定は、RS送信と関連付けられた周期及びサブフレーム/スロットオフセットを示す“RSサブフレーム又はスロット構成”を含むこともできる。このような“RSサブフレーム又はスロット構成”はK個のRSビーム/リソースの各々に対して個別的に又はすべてに対して共同で構成され得る。
【0118】
上記選択された名称は、例示的なものであって例示的な目的のためのものである。本開示において、RS設定は上記設定又は下位設定の内の少なくとも1つを含む。
【0119】
“RS機能”の使用と関連して、RSリソース又はビームの数Kが1より大きい場合、一部の下位実施形態は次のように説明され得る。
【0120】
1つの下位実施形態で、RS設定の一部として含まれる又は含まれない“RS機能”は上位層(RRC)シグナリングによって構成される。“RS機能”はRSが非-UE-特定RS(カバレッジRS)であるか又はUE-特定RSであるかを示す。この第1シグナリングに加え、1つのRSリソース/ビームアイデンティティ/インジケータ又は複数のRSリソースアイデンティティ/インジケータと関連付けられたRSリソース(アップリンクによるSRS又はダウンリンクによるDL CSI-RS)の送信を示す第2シグナリングが行われる。該第2シグナリングは、MAC CE又はL1 DL制御シグナリング(UL-関連又はDL-関連DCI)によって行われる。例えば、該第2シグナリングが1つのみのRSリソース/ビームの送信を示す場合、リソース/ビームインデックスはL1 DL制御シグナリング(例えば、DCIフィールドで搬送される)によってシグナリングされ得る。選択的には、コードブックに基づいて定義されるプリコーディングマトリックスインジケータ(PMI)はL1 DL制御シグナリング(例えば、DCIフィールドで搬送される)を介してシグナリングされ得る。この最終オプションは、UL CSI-RS(SRS)に関連付けられることができ、このPMIはUEがSRS送信に適用するプリコーダを示す。一方で、この第2シグナリングが複数のRSリソース/ビームの送信を示す場合、複数のリソース/ビームと関連付けられたRSが時間及び/又は周波数単位で送信されるビームスウィーピング動作、例えば、N個のビームにわたるスウィーピングはN個の連続SRS送信時間を示すことができる。予め決定されたスウィーピング/サイクリングパターンが定義されるか、又は選択されたスウィーピング/サイクリングパターン(複数のオプションの内の1つ)がL1 DL制御シグナリング(例えば、DCIフィールドで搬送される)によってシグナリングされる。
【0121】
他の下位実施形態で、RS設定の一部として含まれる又は含まれない“RS機能”はMAC CEによって構成される。“RS機能”はRSが非-UE-特定RS(カバレッジRS)であるか又はUE-特定RSであるかを示す。この第1シグナリングに加えて、1つのRSリソース/ビームアイデンティティ/インジケータ又は複数のRSリソースアイデンティティ/インジケータと関連付けられたRSリソース(アップリンクによるSRS又はダウンリンクによるDL CSI-RS)の送信を示す第2シグナリングが行われる。この第2シグナリングはL1 DL制御シグナリング(UL-関連又はDL-関連DCI)を介して行われる。例えば、この第2シグナリングがたった1つのみのRSリソース/ビームの送信を示す場合、リソース/ビームインデックスはL1 DL制御シグナリング(例えば、DCIフィールドで搬送される)によってシグナリングされ得る。選択的には、コードブックに基づいて定義されるプリコーディングマトリックスインジケータ(PMI)はL1 DL制御シグナリング(例えば、DCIフィールドで搬送される)によってシグナリングされ得る。この最終オプションはUL CSI-RS(SRS)に関連付けられることができ、このPMIはUEがSRS送信に適用するプリコーダを示す。一方で、この第2シグナリングが複数のRSリソース/ビームの送信を示す場合、複数のリソース/ビームと関連付けられたRSが時間及び/又は周波数単位で送信されるビームスウィーピング動作、例えば、N個のビームにわたるスウィーピングはN個の連続SRS送信時間を示すことができる。例えば、予め決定されたスウィーピング/サイクリングパターンが定義されるか、又は選択されたスウィーピング/サイクリングパターン(複数のオプションの内の1つ)がL1 DL制御シグナリング(例えば、DCIフィールドで搬送される)によってシグナリングされる。
【0122】
上記2つの下位実施形態の各々はDL CSI-RS及びUL CSI-RS(SRS)に用いられ得る。
【0123】
上記下位実施形態の内の任意のものがSRSに用いられ第2シグナリングが(UL-関連又はDL-関連DCIによって)L1 DL制御シグナリングを用いる場合、次の例示的な方式が上記選択的方式に基づいて用いられ得る。
【0124】
1つの例(例1)で、DCI(UL-関連又はDL-関連)がSRSリソースインデックスの表示を含む場合(SRS送信要求DCIフィールドとは別途で又はこれの一部として)、関連DCIフィールドはK個のSRSリソースの内の1つ(又はN個の内の1つ)の選択を示す仮説に加えて、N≦K SRSリソース全般にわたるビームスウィーピング(時間及び/又は周波数単位にわたって数個のSRSリソースと関連付けられたSRSの連続送信)を行わせる少なくとも1つの仮説を含む。上述のように、K個のSRSリソースは上位層(RRC)シグナリング又はMAC CEによって構成され得る。同様に、Nの値は上位層(RRC)シグナリング又はMAC CEによって構成されるか、又はSRSリソースインデックス表示の一部としてシグナリングされ得る。SRSリソースの数はK(上位層シグナリングによって構成される)と同じ又はK未満であるNで表示される。N<Kの場合、K個のリソースのサブセットがSRSトリガのために選択されるか(周期的SRSの場合)又はSRS活性化(半永続的又はマルチ-ショットSRS)のために選択され得る。このような非周期的SRSに対するSRS送信要求(SRSトリガ)DCIフィールド定義の例が表1に与えられている。
【0125】
【表1】
【0126】
他の例(例2で、UL-関連又はDL-関連DCIはUEがSRSをプリコーディングするために用いるプリコーダを指すPMIを含む。この場合、PMI(本開示ではPMISRSと称される)はコードブックから選択されたプリコーダを指すために用いられる。UL-関連DCIの場合、PMISRSはPUSCHでグラントされたUL送信に用いられるPMIと異なる第2番目の(追加)PMIであるかPUSCHでグラントされたULデータ/UCI送信に用いられたものと同じPMI(コンポーネント2ではTPMIと称される)であり得る。後者の場合、PMIフィールド(SRS用又はPUSCHデータ/UCI送信用)の機能は上位層(RRC)シグナリング(例えば、PMI機能を示すRRCパラメータで又は‘非-プリコーディング(Non-precoded)'又は‘プリコーディング(Precoded)’のようなSRSタイプの上位層表示で)、MAC CEによって構成されるか、又は同じDCIに表示され得る。同じDCIに表示される場合、このインジケータは別途の1ビットフィールド(例えば、‘PMI機能'フィールドと呼ばれる)であるか、又はPMIフィールドに共同でエンコーディングされ得る。選択的には、単一PMIがSRS用に及びPUSCHでグラントされたULデータ/UCI送信用に用いられる場合、PMIによって表示された同じプリコーダがSRS及びPUSCHでグラントされたULデータ/UCI送信のすべてに使用(適用)され得る。
【0127】
UL周波数選択的プリコーディングがUEに対して構成されると(したがって、複数のPMIがDCIに含まれ得る)、たった1つのPMIのみがSRSのために用いられる。SRSのためのこの単一のPMIは複数のPMI又は別途の(追加)PMIの内の1つであり得る。
【0128】
他の例(例3)で、非周期的SRS送信を要求するために、SRSリソース表示及びPMISRSの両方のすべてがDCI(DL-関連又はUL-関連)で用いられ得る。SRSリソース表示はN個のリソースの内の1つを選択することであり、PMISRSは選択されたSRSリソースに用いられるプリコーダを指す。また、SRSリソース表示が、UEがN個のSRSリソースを介してスウィーピング方式でSRSを送信することを命じる要求を示す場合、PMIはN個のSRSリソースのために用いられるN個のプリコーダを指すことができる。N個のプリコーダはN個のPMIの集合又はプリコーダグループのインジケータとして表示され得る。デュアルステージコードブック(W=W1*W2、ここでi及びiはデュアルステージプリコーダを指すために用いられる)が用いられる場合、第1PMIiは、プリコーダのグルーピングが予め定義され得るプリコーダグループをシグナリングすることによって解釈され得る。したがって、PMISRSフィールドの解釈はSRSリソース表示フィールドの値に依存し得る。すなわち、SRSリソース表示がN個のSRSリソースの内の1つの選択をシグナリングする場合、PMISRSは非周期的なSRS送信のために選択されたプリコーダにシグナリングする。SRSリソース表示が(N個のリソースにわたって)SRS送信をスウィーピングする要求をシグナリングする場合、PMISRSは非周期的SRS送信のために選択されたN-プリコーダグループにシグナリングする。
【0129】
前述の例(例2)のように、PMISRSはPUSCHでグラントされたUL送信に用いられたPMIと異なる第2番目の(追加)PMIであるか、又はPUSCHでグラントされたULデータ/UCI送信に用いられたものと同じPMI(コンポーネント2ではTPMIと称される)であり得る。後者の場合、PMIフィールド(SRS用又はPUSCHデータ/UCI送信用)の機能は上位層(RRC)シグナリング(例えば、PMI機能を示すRRCパラメータで又は‘非-プリコーディング(Non-precoded)'又は‘プリコーディング(Precoded)’のようなSRSタイプの上位層表示で)、MAC CEによって構成されるか、又は同じDCIに表示され得る。同じDCIに表示される場合、このインジケータは別途の1ビットフィールド(例えば、‘PMI機能'フィールドと呼ばれる)であるか、又はPMIフィールドに共同でエンコーディングされ得る。選択的には、単一PMIがSRS用に及びPUSCHでグラントされたULデータ/UCI送信用に用いられる場合、PMIによって表示された同じプリコーダがSRS及びPUSCHでグラントされたULデータ/UCI送信のすべてに使用(適用)され得る。
【0130】
UL周波数選択的プリコーディングがUEに対して構成されると(したがって、複数のPMIがDCIに含まれ得る)、たった1つのPMIのみがSRSのために用いられる。SRSのための該単一のPMIは複数のPMI又は別途の(追加)PMIの内の1つであり得る。
【0131】
次の例示的な実施形態は、第1コンポーネント(DL CSIフレームワーク)の使用ケースと関連付けられたものである。
【0132】
DMRSに基づくDL動的又は適応的ビームフォーミング/プリコーディング(暗示的PMIフィードバック含む)のための1つの例示的な使用ケース(使用ケース1.Aとして示す)で、N=1 DL CSI報告設定及びM=1 RS設定が用いられ得る。DL CSI報告設定の場合、BI設定値がNULL(BI報告なし)に設定され、PMI設定値が‘プリコーダ'(PMIはコードブックから取られたおススメプリコーダを示す)に設定され、CQI計算設定は報告されたRI及びPMIによって調節されるCQIを計算するように構成される。
【0133】
RS設定の場合、“RSタイプ”を“DL CSI-RS”に設定しRSビーム/リソース数Kを1に設定できる。“RS機能”は‘UE-特定RS'又は‘非UE-特定RS'(セル-特定又はgNB-特定)であり得る。DL CSI測定設定はCSI報告設定をRS設定とリンクさせる。他の設定のための構成はgNBの具現によって柔軟に選択され得る。
【0134】
DMRSに基づくDLビームサイクリング(暗示的PMIフィードバック含む)に対する1つの例示的な使用ケース(使用ケース1.Bとして示される)で、N=1 DL CSI報告設定及びM=1 RS設定を使用できる。
【0135】
DL CSI報告設定の場合、BI設定値がNULL(BI報告なし)に設定され、PMI設定値が‘プリコーダグループ'(そして、PMIはコードブックから取られたプリコーダのおススメグループを示す)に設定され、CQI計算設定はUEが時間及び/又は周波数ドメインでサイクリングされたプリコーダのグループによってDLデータ送信を受信すると仮定して報告されたRI及びPMIによって調節されたCQIを計算するように構成される。
【0136】
RS設定の場合、“RSタイプ”を“DL CSI-RS”に設定し、RSビーム/リソース数Kを1に設定できる。“RS機能”は‘UE-特定RS'又は‘非UE-特定RS'(セル-特定又はgNB-特定)であり得る。
【0137】
DL CSI測定設定はCSI報告設定をRS設定とリンクさせる。他の設定のための構成はgNBの具現によって柔軟に選択され得る。
【0138】
K>1 RSビームを有するDLビーム測定に対する1つの例示的な使用ケース(使用ケース1.Cとして示される)で、N=1 DL CSI報告設定及びM=K RS設定が用いられ得る。
【0139】
DL CSI報告設定の場合、BI設定値がNULL(BI報告なし)に設定され、RI設定値がNULL(RI報告なし)に設定され、PMI設定値がNULL(PMI報告なし)に設定され、CQI計算設定はLTE RSRPと類似したRS信号電力に構成される。
【0140】
RS設定の場合、“RSタイプ”を“DL CSI-RS”に設定し、RSビーム/リソースの数をKに設定できる。“RS機能”は‘非UE-特定RS'(セル-特定又はgNB-特定)であるか又は選択的には、'ビームスウィーピング'(K個の連続的なOFDMシンボルがK個のDL RSビーム/リソースを送信するために用いられる)であり得る。
【0141】
DL CSI測定設定はN=1 CSI報告設定をM=K>1 RS設定とリンクさせる。他の設定のための構成はgNBの具現によって柔軟に選択され得る。
【0142】
K>1 RSビームを有する仮想セクタ化に対する1つの例示的な使用ケース(使用ケース1.Dとして表示する)で、K>1を有するLTEクラスBと同様に、N=1 DL CSI報告設定及びM=K RS設定が用いられ得る。
【0143】
DL CSI報告設定の場合、BI設定値が{0,1,…,K-1}に設定される。
【0144】
RS設定の場合、“RSタイプ”はRSビーム/リソースの数をKとして“DL CSI-RS”に設定され得る。“RS機能”は‘非UE-特定RS'(セル-特定又はgNB-特定)であり得る。
DL CSI測定設定は、N=1 CSI報告設定をM=K>1 RS設定とリンクさせる。他の設定のための構成はgNBの具現によって柔軟に選択され得る。
【0145】
“部分-ポート”DL CSI-RSを有する明示的(量子化されたチャネル)フィードバックに対する1つの例示的な使用ケース(使用ケース1.Eとして示される)では、UE-特定ビームフォーミングCSI-RSとともに、N=K+1 DL CSI報告設定及びM=K+1 RS設定が用いられ得る。
【0146】
第1番目のK個のDL CSI報告設定の場合、BI設定値がNULLに設定され(BI報告なし)、PMI設定値が‘エクスプリシット'(ここで、PMIは量子化コードブックから取られた量子化されたチャネルのおススメパラメータ化を指す)に設定され、CQI計算設定はNULL(CQI報告なし)に設定される。最終DL CSI報告設定の場合、BI設定値がNULL(BI報告なし)に設定され、PMI設定値が‘プリコーダ'(ここで、PMIは他のコードブックから取られたおススメプリコーダを指す)に設定され、CQI計算設定は報告されたRI及びPMIによって調節されるCQIを計算するように構成される。
【0147】
第1番目のK個のRS設定の場合、“RSタイプ”はRSビーム/リソースの数をK(ここで、Kはパーティーション数、N+N+…+NはDL送信のためのDLアンテナポートの総数)として“DL CSI-RS”に設定され得る。“RS機能”は‘非UE-特定RS'(セル-特定又はgNB-特定)であり得る。最終RS設定の場合、“RSタイプ”は1つのRSビーム/リソースを有する“DL CSI-RS”に設定され得る。“RS機能”は‘UE-特定RS'であり得る。最終RS設定は関連RSが第1番目のK個のRS設定と関連付けられたものよりも頻繁に送信される方式で構成され得る。
【0148】
DL CSI測定設定は第1番目のK個のCSI報告設定を第1番目のK個のRS設定と一対一方式でリンクさせる。また、これは最終CSI報告設定を最終RS設定とリンクさせる。他の設定のための構成はgNBの具現によって柔軟に選択され得る。
【0149】
DL-UL相互性(TDD)を仮定するDMRSに基づくDL動的ビームフォーミングに対する1つの例示的な使用ケース(使用ケース1.Fとして示される)では、N=1 DL CSI報告設定及びM=2 RS設定が用いられ得る。
【0150】
DL CSI報告設定の場合、BI設定値がNULL(BI報告なし)に設定され、PMI設定値がNULL(PMI報告なし)に設定され、CQI計算設定は報告されたRIによって調節されるCQIを計算するように構成される。
【0151】
第1番目のRS設定の場合、“RSタイプ”を“DL CSI-RS”に設定し、RSビーム/リソース数Kを1に設定する。“RS機能”は‘UE-特定RS'又は‘非UE-特定RS'(セル-特定又はgNB-特定)であり得る。第2番目のRS設定の場合、“RSタイプ”を“UL CSI-RS(SRS)”に設定し、RSビーム/リソース数Kを1に設定できる。“RS機能”は‘UE-特定RS'又は‘非UE-特定RS'(セル-特定又はgNB-特定)であり得る。
【0152】
DL CSI測定設定は単一のCSI報告設定を2つのRS設定とリンクさせる。この場合、第2RS設定(UL CSI-RS/SRSと関連付けられる)はDLデータ送信のためのDLプリコーダを計算するためにgNBによって用いられ得る。
【0153】
他の設定のための構成はgNBの具現によって柔軟に選択され得る。
【0154】
選択的には、N=1 DL CSI報告設定及びM=1 RS設定を用いることができる。この場合、(UL CSI-RS又はSRSの)第2RS設定使用はDL CSI報告設定と別途に構成される。したがって、DL CSI測定設定は単一のCSI報告設定をDL CSI-RSの単一のRS設定とリンクさせる。
【0155】
コンポーネント2-UL CSIフレームワーク
【0156】
第2コンポーネント(すなわち、UL CSI獲得フレームワーク)の場合、UL CSIフレームワークは部分的にgNB/TRPでのUL CSI獲得を容易にするように設計される。これはgNB/TRPでのUL信号(ら)のUL CSI測定、UEでのDL信号(ら)のUL CSI測定(DL-UL相互性に基づく動作の場合)、又はその両方を含む。いくつかの例示的な実施形態が次のように与えられる。
【0157】
一実施形態で、単一UEの場合、UL CSIフレームワークは少なくとも1つの“シグナリング設定”、少なくとも1つの“RS設定”(UL CSI測定のために用いられる少なくとも1つのRSを含む)及び1つの“UL CSI測定設定”を含む。“シグナリング設定”は、DLシグナリング(DLデータ又は制御チャネルによる)又はUL(例えば、ULデータ又は制御チャネルによる)の内のいずれか1つの必須シグナリングでUEを構成する。RS設定はUL CSI測定及び計算のために1つ以上のRSリソースでUEを構成する。例えば、構成されるRSの内の1つはDL又はUL CSI-RSであることができ、また、特殊ケースとしてCSI-IM(したがって、ゼロ電力CSI-RS)を含む。CSI測定設定はCSI報告とRS設定の間のリンケージ/カップリングを提供する。
【0158】
上記の名称(シグナリング設定、RS設定及びCSI測定設定)は例示的なものであって、単なる例示的な目的のためのものである。機能を表すために他の名称が用いられることもできる。
【0159】
上記実施形態の変形例では、“シグナリング設定”は2つの設定、すなわち“DLシグナリング設定”及び“ULシグナリング設定”にさらに分けられることができる。
【0160】
UL CSI測定に用いられる“RS設定”は、DL CSI測定に用いられるものと同じであり得る。選択的には、別途のRS設定がUL CSI測定のために定義されることができ、これはDL CSI測定にRS設定のフィーチャ又はパラメータのサブセットを用いる。
【0161】
例えば、UEがN個のシグナリング設定及びM個のRS設定で構成される場合、CSI測定設定はN個のシグナリング設定の各々をM個のRS設定の内の少なくとも1つとリンクさせる。これが図7に示されており、ここでは、N=2(それぞれ実施形態710及び711と関連づけられた0及び1でインデックスされたDLシグナリング設定)及びM=3(それぞれ実施形態720、721及び722と関連付けられた0、1及び2でインデックスされたRS設定)である。
【0162】
この例では、UL CSI測定設定は次のように説明され得る。2つのシグナリング設定及び3つのRS設定がCSI測定設定730とリンクされる。この例では、シグナリング設定0がRS設定0とリンクされ、シグナリング設定1がRS設定1及び2とリンクされる。第1リンク(1対1)は一般的なULシナリオで適用可能で、DL-UL相互性を用いてUEでハイレゾリューションプリコーディング/ビームフォーミングを可能にできるTDDシナリオでは第2リンク(1対2)が適用可能である。
【0163】
上記リンケージの他にも、シグナリングとそれに対応するRSの間のタイミング関係CSI測定設定に含まれ得る。例えば、シグナリング設定1(ULシグナリング)がRS設定2(DL CSI-RS)とリンクされる場合、UE動作は次のように定義され得る。UEがサブフレーム又はスロットnでRS設定2と関連付けられたRSを受信する場合、UEはパラメータD1-2が構成可能なサブフレーム又はスロットn+D1-2でシグナリング設定1と関連付けられたCSIを報告すべきである。図7に示す例では、シグナリング設定1は上記コンポーネント1.1でのDL CSI報告設定と同じ設計を共有できる。
【0164】
また、特にULシグナリング設定と関連して(したがって、DL CSI報告設定と同じ)、各リンケージと関連付けられた測定制限(位置だけでなく、時間ドメイン、周波数ドメイン又は両方でCSIが測定された範囲)がCSI測定設定に含まれ得る。
【0165】
また、シグナリング設定には2つ以上のアンテナポートの間のQCL(quasi-colocation)が含まれ得る。
【0166】
シグナリング設定に対する上記例示的内容の内の少なくとも1つ(又は様々な組み合わせ)がDL又はULに対するUL CSI測定のためのシグナリング設定を形成するように選択され得る。
【0167】
上記実施形態の変形例では、N個のシグナリング設定とM個のRS設定の間の全ての(L≧1)リンケージを含む1つのUL CSI測定設定を用いる代わりに、L≧1個の別途のUL CSI測定設定(1つのリンケージあたり1つのCSI測定設定)が用いられ得る。この場合、1つのCSI測定設定は、リンケージ、タイミング関係、測定制限及び/又はQCLの内の少なくとも1つを含むことができる。L≧1個のCSI測定設定使用に対する詳細な説明は1つのCSI測定設定に対する説明に従う。
【0168】
上記設定は、上位層(RRC)シグナリング又はMAC制御要素(MAC CE)又はL1制御シグナリング(DL制御チャネルによるDL制御シグナリング)によってUEに対して構成され得る。いくつかの可能性が存在する。第一に、上記設定(シグナリング設定、RS設定及びUL CSI測定設定)のすべてが上位層(RRC)シグナリング又はMAC制御要素(MAC CE)によって構成され得る。第二に、シグナリング設定及びRS設定が上位層(RRC)シグナリングによって構成されることができ、UL CSI測定設定はMAC制御要素(MAC CE)によって構成され得る。第三に、シグナリング設定及びRS設定が上位層(RRC)シグナリングによって構成されることができ、UL CSI測定設定はL1制御シグナリング(DL制御チャネルによるDL制御シグナリング)によって構成され得る。第四に、シグナリング設定及びCSI測定設定が上位層(RRC)シグナリングによって構成されることができ、RS設定はL1制御シグナリング(DL制御チャネルによるDL制御シグナリング)によって構成され得る。
【0169】
UL送信方式/方法は、個別的に構成される。UL送信方式/方法がUL CSI-関連設定と共にどのように用いられるかはgNBの具現による。
【0170】
以下の実施形態は、DL又はULシグナリングのための設定に対するサブコンポーネントに関する(本開示ではサブコンポーネント2.1として示される)。
【0171】
1つの例示的な実施形態で、“シグナリング設定”は、パラメータ“シグナリングタイプ”(一例として選択された用語)を含み、これは“ULシグナリング”又は“DLシグナリング”(一例として選択された値)の内の1つで構成され得る。ULシグナリングはgNBでのUL CSI獲得のためのDL CSI報告(ULチャネルを通して行われる)の使用を含む。したがって、シグナリング設定構成はコンポーネント1.1でのものに従うことができる(正確に又は大まかに)。DLシグナリングはDLチャネルによる(DL制御チャネルを通して搬送されるLTE UL-関連DCI、又はDLデータチャネルを通して搬送される制御情報と類似である)UL送信パラメータ(例えば、送信プリコーディングマトリックスインジケータ、送信ランクインジケータ又は他の関連UL CSIパラメータ)のシグナリングを含む。
【0172】
他の実施形態で、“シグナリング設定”は2つの設定、すなわち“DLシグナリング設定”及び“ULシグナリング設定”にさらに分けられることができる。これらの解釈又は設計は上記実施形態と類似である。しかし、この場合には“シグナリングタイプ”パラメータが不要である。
さらに他の実施形態では、DLシグナリング設定のみがサポートされる。
【0173】
ULシグナリング設定がコンポーネント1.1を厳格に従うことができるが、一方で、DLシグナリング設定800は、801で送信ビームインジケータ(TBI)設定が構成され、802で送信ランクインジケータ(TRI)設定が構成され、803で送信PMI(TPMI)設定が構成される、図8に示す、より単純な形態を取ることができる。この3つの設定の各々はTBI、TRI及びTPMIがUEおススメCSIパラメータでなくUL送信パラメータである点を除けば、コンポーネント1.1のDL CSI報告設定と同様に解釈される。このような設定は、例えば、UL-関連DCIのサイズ及び追加的なDL制御シグナリング(例えば、UL周波数選択的プリコーディングをサポートするためのサブ帯域TBI、TRI及び/又はTPMIシグナリング)に対する必要性に影響を及ぼす。
【0174】
DLシグナリング設定800が3つのDLシグナリングパラメータを含むが、他のシグナリングパラメータが含まれ得る(又はこれらの3つのパラメータのサブセットのみが用いられたり、又はこのパラメータのサブセットが異なったパラメータと共に用いられ得る)。前述の議論及び後述の議論で3つのシグナリングパラメータ(したがって、3つのDLシグナリングパラメータ設定)の使用は例示的なものであって、例示的な目的のためのものである。
【0175】
TBI設定と関連して、これはUEがK>1個のUL CSI-RS又はSRSビーム/リソースを送信するように構成される場合に利用(シグナリング)できる。この場合、gNBはこれらのK個の‘サウンディング(sounding)'ビームを測定し、UEが自らのULデータを送信すべきRSビーム/リソース(gNBによって選択される)をUEにシグナリングする。TBIシグナリングはTBI値をNULLに設定することによってターンオフされ得る。コンポーネント1と同様に、K個の構成SRSリソースの内のN個のさらに低い選択が行われ得る。上位層(RRC)シグナリングによってK個のリソースが構成されることができ、K個のリソースの内のN個を選択することはMAC CE又はL1 DL制御シグナリングによって(DCIによって)構成され得る。
【0176】
コンポーネント1で説明したように、SRSリソース表示フィールドがUL-関連DCIに含まれ得る。該フィールドはTBIとは別途であるか、又はTBIと同じフィールドであり得るが、追加的な仮説によって異なるように解釈される。このような追加的な仮説はTBIの一部、別途の1ビットDCIフィールド、又はSRS送信要求フィールドの一部であり得る。
【0177】
TRI設定と関連して、TRIの値はUEによって送信されるULデータ階層の数を決定する。UEに対してUL SU-MIMO動作が構成されない場合、TRI値をNULL(又は選択的に{1})に設定することによってTRIシグナリングをターンオフできる。
【0178】
TPMI設定と関連して、“タイプ”パラメータはコンポーネント1.1のDL CSI報告設定と同様に‘プリコーダ'、‘プリコーダグループ'(プリコーダサイクリング用)又は‘エクスプリシット’を用いてUEを構成するために用いられ得る。しかし、UL MIMOの場合には‘エクスプリシット’が不要な場合もある。したがって、“タイプ”パラメータが‘プリコーダ'又は‘プリコーダグループ'に設定され得る。
【0179】
コンポーネント1で説明されたように、PMISRSフィールドがUL-関連DCIに含まれ得る。該フィールドがTPMIと別途であるか、又はTPMIと同じフィールドであり得るが、追加的な仮説によって異なるように解釈される。この追加的な仮説はTPMIの一部であるか、別途の1ビットDCIフィールドであるか、又はSRS送信要求フィールドの一部であり得る。
【0180】
上記選択された名称は、例示的なものであって、例示的な目的のためのものである。
【0181】
上記例の内のいずれかで、存在しないことを示すNULL値は同じ機能を提供する他の値名称で代替され得る。
【0182】
次の例示的な実施形態は、第2コンポーネント(UL CSIフレームワーク)に対する使用ケースと関連付けられたものである。
【0183】
DMRSに基づくUL SU-MIMOに対する1つの例示的な使用ケース(使用ケース2.Aとして示される)では、N=1シグナリング設定(‘DLシグナリング'に設定される)及びM=1 RS設定が用いられ得る。
【0184】
DLシグナリング設定において、一般的な動的ビームフォーミングが構成される場合、TBI設定値がNULLに設定され(BI報告なし)、TPMI設定値が‘プリコーダ'に設定される(ここで、TPMIはコードブックから取られた割り当てプリコーダを指す)。プリコーダサイクリングが構成される場合には、TPMI設定値が‘プリコーダグループ'に設定される(ここで、TPMIはコードブックから取られた割り当てプリコーダのグループを指す)。TPMI周波数グラニュラリティは周波数非選択的又は周波数選択的プリコーディング/ビームフォーミングが構成されるか否かを示すことができる。
【0185】
RS設定の場合、“RSタイプ”を“UL CSI-RS/SRS”に設定し、RSビーム/リソースの数Kを1に設定できる。“RS機能”は‘デフォルト'であり得る。
【0186】
UL CSI測定設定はDLシグナリング設定をRS設定とリンクさせる。他の設定のための構成はgNBの具現によって柔軟に選択され得る。
【0187】
DL-UL相互性(TDD)を有するDMRSに基づくUL SU-MIMOに対する1つの例示的な使用ケース(使用ケース2.Bとして示される)では、N=1シグナリング設定(‘DLシグナリング'に設定される)及びM=2 RS設定が用いられ得る。
【0188】
DLシグナリング設定において、一般的な動的ビームフォーミングが構成される場合、TBI設定値がNULLに設定され(BI報告なし)、TPMI設定値が‘プリコーダ’に設定される(ここで、TPMIはコードブックから取られた割り当てプリコーダを指す)。プリコーダサイクリングが構成される場合には、TPMI設定値が‘プリコーダグループ’に設定される(ここで、TPMIはコードブックから取られた割り当てプリコーダのグループを指す)。TPMI周波数グラニュラリティは周波数非選択的又は周波数選択的プリコーディング/ビームフォーミングが構成されるか否かを示すことができる。
【0189】
第1RS設定の場合、“RSタイプ”を“UL CSI-RS/SRS”に設定し、RSビーム/リソース数Kを1に設定できる。“RS機能”は‘デフォルト'であり得る。
【0190】
第2RS設定の場合、“RSタイプ”を“DL CSI-RS”に設定し、RSビーム/リソース数Kを1に設定する。“RS機能”は‘UE-特定'又は‘非-UE-特定'の内の1つであり得る。又はこの2つの値が‘デフォルト’に併合される場合には、それが‘デフォルト’に設定され得る。このような第2RS設定の目的は、UEプリコーダ/ビームフォーミングを助けるためであり、例えば、UEがDL TPMIでシグナリングされたビームフォーミング/プリコーディングレゾリューションを改善できるようにするためである。
【0191】
UL CSI測定設定は、DL信号設定を2つのRS設定をリンクさせる。他の設定のための構成はgNBの具現によって柔軟に選択され得る。
【0192】
選択的には、N=1シグナリング設定(‘DLシグナリング’に設定される)及びM=1 RS設定(‘UL CSI-RS/SRS’に設定される)も可能であり、他のRS設定を‘DL CSI-RS’に設定することが、それをDLシグナリング設定にリンクさせることなく用いられ得る。
【0193】
非相互性シナリオと関連のあるK>1個のUL CSI-RS(SRS)ビームを使用するULビーム管理に対する1つの例示的な使用ケース(使用ケース2.Cとして示される)では、N=1 DLシグナリング設定及びM=K RS設定(‘UL CSI-RS/SRS'に設定される)が用いられ得る。
【0194】
DLシグナリング設定の場合、TBI設定の値は{0,1,…,K-1}に設定される。
【0195】
RS設定の場合、“RSタイプ”はRSビーム/リソースの数をKとして“UL CSI-RS/SRS”に設定され得る。“RS機能”は‘デフォルト’であるか又は選択的には、‘ビームスウィーピング’(K個の連続的なOFDMシンボルがK個のUL CSI-RS/SRSビーム/リソースを送信するために用いられる)であり得る。
【0196】
UL CSI測定設定は、N=1 DLシグナリング設定をM=K>1 RS設定とリンクさせる。他の設定のための構成はgNBの具現によって柔軟に選択され得る。
【0197】
第3コンポーネント(すなわち、他のDL CSI獲得フレームワーク)に対する、いくつかの例示的な実施形態が次のように与えられる。
一部の実施形態では、柔軟なCSI報告フレームワークが5G又は新しい無線(new radio、NR)のような進歩した通信システムでサポートされる。このフレームワークで、UEはCSI報告モード又は設定で構成され、これは次のようなモジュールを含む。
【0198】
第1モジュール0は、CSI-RS及びCSI-IM構成を含む。CSI報告構成は、チャネル状態情報(channel state information、CSI)の推定のためのK個のダウンリンク基準信号(CSI-RS)(ここで、K≧1)を含む。CSI-RSが位置するPRBでの時間及び周波数ドメインCSI-RSパターンは、TRPによって構成されることもできる。このパターンは全てのK個のCSI-RSに対して同じ場合もあり、これらのサブセット/すべてに対して異なる場合もある。構成可能な時間-周波数CSI-RSパターンセットはLTEのCSI-RSパターン(Rel.14まで)を含む又は含まない場合もある。
【0199】
K個のCSI-RSの多重化が、また、TRPによって構成可能であり得る。例えば、次の時間ドメイン(サブフレーム/スロットインデックス)又は/及び周波数ドメイン(PRBインデックス)多重化の内の1つが構成され得る。K個のCSI-RSが時間ドメインで、連続的又は非連続的なサブフレーム/スロットに多重化され得る。2つの時間ドメイン多重化パターンを示す例がそれぞれ図9A及び図9Bに示されている。K個のCSI-RSは、周波数ドメインで多重化されることもできる。周波数ドメイン多重化を示す例が図9Cに示されており、ここでは、各々のCSI-RSが少なくとも1つのPRBに送信される。周波数ドメイン多重化の他の例では、PRBの一部で、1つ又は複数のCSI-RSが同じPRBに送信され得る。K個のCSI-RSは、時間ドメイン及び周波数ドメインの両方で多重化されることもできる。上記の2つの多重化方法の組み合わせがCSI-RS送信のためにTRPによって構成され得る。
【0200】
各CSI-RSは、TRPによって又はネットワークによって個別的に及び柔軟にセル-特定又はTRP-特定又はUE-特定又は非-UE-特定として構成され得る。例えば、K個のCSI-RSがすべてUE-特定のものであるか、すべて非-UE-特定のものであるか、又はUE-特定のもの及び非-UE-特定のものの混合であり得る。他の例において、K個のCSI-RSが単一TRPから送信されるように構成されるか、選択的には、これらの1サブセットが1つのTRPから送信されることができ、他のサブセットが他のTRPから送信され得る。
【0201】
また、各々のCSI-RSは、関連付けられるポートの数を用いて構成され得る。ポートの数の構成は全てのK個のCSI-RSに対して別個又は共通であるか、K個のCSI-RSのサブセットに対しては別個であって、残りのCSI-RSに対しては共通であり得る。
【0202】
CSI-RSの他にも、UEは干渉測定のためのCSI-IMリソースを用いて構成され得る。PRB内の時間ドメイン及び周波数ドメイン位置、時間ドメイン及び周波数ドメイン多重化方法、セル-特定/TRP-特定/UE-特定/非-UE-特定特徴、及び送信用ポートの数に関するCSI-IMの構成は、上述したCSI-RSに対するものと類似であり得る。
【0203】
CSI-RS及び/又はCSI-IM送信は、全てのTサブフレーム/スロットの後に周期的であるか、又は非周期的オンデマンドで構成されることもできる。例えば、K個のCSI-RSの1サブセットが周期的に送信されることができ、他のサブセットは非周期的に送信され得る。
【0204】
第2モジュールは、CSI報告又はMIMOタイプ構成(本開示では、eMIMO-タイプ構成と称する)を含む。
【0205】
各CSI-RSは、同じ又は異なったCSI報告又はeMIMOタイプと関連付けられることができる。eMIMOタイプの例としては、LTE Rel.13でのようなクラスA、クラスB、K>1及びクラスB、K=1を含み、任意の標準、Rel.14では新しいeMIMOタイプを含む。
【0206】
各々のCSI-RSに基づいて生成されるCSI報告は、プリコーディングマトリックスインジケータ(PMI)、チャネル品質インジケータ(CQI)、ランクインジケータ(RI)、CSIリソースインジケータ(CRI)、ビームインジケータ(BI)、ビームグループインジケータ(BGI)及び線型結合係数インジケータ(LCCI)といったCSIコンテンツの内の少なくとも1つを含むように構成され得る。CSIの時間及び周波数ドメイングラニュラリティを追加的に構成することもできる。各CSI報告において、CSIコンポーネントの報告は固定されたもの(例えば、WB又はSB)であるか又はWB及びSBの内の1つで構成され得る。
【0207】
K個のCSI報告又はK個のCSI報告のサブセットが独立して又は依存的に生成されるように構成され得る。例えば、LCSI-RSに基づいて生成されるL(L≦K)のCSI報告が互いに独立して生成されるように構成されることができ、残りのK-L CSI-RSに基づいて生成される残りのK-L CSI報告は依存的に生成されるように構成され得る。
【0208】
本提案された柔軟なCSI報告構成で、CSIタイプは暗示的(implicit)、明示的(explicit)、アナログ(analog)又は準動的(semi-dynamic)の内の1つで構成され得る。
【0209】
CSIタイプが暗示的なものに構成される場合、LTEと類似したコードブックに基づいてCQI/PMI/RI/CRIの内の少なくとも1つが報告される。例えば、単一PMIを含むCSIがLTE Rel.8 2-Tx、Rel.10 4-Tx、及びRel.12クラスBコードブックといった単一ステージコードブックを用いて報告される。他の例において、一対のPMI(PMI1、PMI2)がLTE Rel.10 8-Tx、Rel.12 4-Tx、Rel.13クラスAコードブックといったデュアルステージコードブックW=Wを用いて報告される。該デュアルステージコードブックで、第1PMI(PMI1)は広帯域ビームグループを表示し、第2PMI(PMI2)は表示されたビームグループの内の1つのビームを選択して2つの偏波に対するコフェーズ値を決定する(TRPで用いられる交差偏波アンテナポートを仮定)。さらに他の例において、デュアルステージコードブックは線型結合(LC)コードブックであり、第1PMI(PMI1)は広帯域ビームグループを表示し、第2PMI(PMI2)は表示されたビームグループ内のビームを結合させるための線型結合係数(及びコフェーズ)を表示する。
【0210】
CSI報告が明示的なものに構成される場合、CSIはチャネルの全体情報、支配的な固有ベクタ(対応する固有値を持つ又は持たない)及び共分散マトリックスの内の少なくとも1つに対応する。明示的なCSI報告のオーバーヘッド及び複雑性を減少させるために、減少された次元形式の明示的CSIが報告されるように構成され得る。例えば、固有ベクタのような明示的CSIを示す基本ベクタの線型結合が、完全な明示的CSIの代わりに減少された次元の明示的CSIとして報告されるように構成され得る。
【0211】
CSI報告が準動的ビームフォーミングに対して報告されるように構成される場合、報告されるCSIはビームグループに対する情報を示す。例えば、CSIは暗示的CSI報告に用いられるデュアルステージコードブックの第1ステージWコードブックを用いて報告されるように構成できる。この例では、広帯域ビームグループを示すPMI1のみがCSIで報告される。
【0212】
第3モジュールはCQI計算構成を含む。
【0213】
本提案された柔軟なCSI報告構成では、各CSI報告又はeMIMO-タイプにおいて、CQI報告が構成されることもでき、ここで報告されるCQIは広帯域(WB)又はサブバンド(SB)であり得る。CQIがCSI報告で報告されるように構成される場合、CQI計算方法が追加的に構成され得る。CQI計算の構成は送信方式に依存的であるか又は送信方式と独立的であり得る。例えば、構成されるCQI計算方法は、LTEでのように、動的ビームフォーミング、準動的ビームフォーミング、又は送信ダイバーシティに基づく送信方式の内の1つに対応できる。例えば、CQI計算方法が動的ビームフォーミングに対応する場合、単一プリコーダ又はビームフォーマがCQI計算で仮定される(WB又は各SBに対して)。CQI計算方法が準動的ビームフォーミングに対応する場合、複数のプリコーダ又はビームフォーマがCQI計算で考慮され、ここで、複数のプリコーダは、例えば、RB又はREにわたって循環すると仮定され得る。CQI計算方法が送信ダイバーシティに基づく送信の場合、CSIはSFBC(Space-Frequency Block Coding)及びFSTD(Frequency Switched Transmit Diversity)のような送信ダイバーシティ方式を仮定して計算され得る。他の例として、構成されるCQI計算方法は、送信方式と独立的であることができ、TRPによって直接構成され得る。例えば、CQI計算方法は、RB又はREにわたって循環する単一プリコーダ又は多重プリコーダとして構成され得る。
第4モジュールは、ランクインジケータ(RI)表示子を含む。本提案された柔軟なCSI報告構成では、各CSI報告又はeMIMO-タイプに対して、RI報告も構成され得る。RIの構成は他のCSI報告コンポーネントの構成と独立的であることができ、又は他のCSI報告コンポーネントの構成に依存的であることもできる。例えば、CSIタイプが暗示的なものに構成される場合、RIはCSI報告で報告されるように構成される。他の例において、CSIタイプがダウンリンクチャネルを明示的に示すように構成される場合、RI報告は構成されない。さらに他の例において、CSIタイプが準動的なものに構成される場合、RI報告が構成されるか、又は構成されない(例えば、この後者の場合はRI=1)。
【0214】
第5モジュールは、本柔軟なCSI報告構成方式で、K個のCSI報告又はeMIMO-タイプの各々がTRPによって周期的、半永続的又は非周期的の内の1つで構成され得ることを含む。LTEと同様に、周期的なCSI報告の一例はPUCCHに基づく報告であり、非周期的CSI報告の一例はPUSCHに基づく報告である。
【0215】
CSI報告タイプが周期的なものに構成される場合、時間ドメイングラニュラリティでのデューティサイクル(又は期間)がTRPによって構成されることもできる。さらに、CSI報告が複数の周期的CSI報告インスタンスで個別的に報告されるように構成される複数のCSIコンポーネントを含む場合、各々のCSIコンポーネントに対して、周期及びオフセットも構成され、ここで、CQI/PMIのような1つのCSIコンポーネントの周期及びオフセットはRIのような他のCSIコンポーネントに対して定義され得る。
【0216】
CSI報告タイプが非周期的なものに構成される場合、CSIを報告する時間ドメイン(サブフレーム又はスロット)及び周波数ドメイン(PRB)位置もTRPによって構成される。
【0217】
第6モジュールは、パネル構成を含む。本柔軟なCSI報告構成方式では、TRPでのアンテナパネル数がTRPによって構成されることができ、CSI報告を導出/報告するようにUEに表示され得る。パネル数の構成は単一パネル又は多重パネルの内の1つに該当できる。例えば、ミリ波5G又はNR通信システムの場合、多重(例えば、4)アンテナパネルを2D(例えば、2×2)構造で配置でき、該配置はCSI報告生成を助けるためにUEに表示され得る。多重パネルの一例において、UEは、また、各パネルに対するCSIを個別的に導出又は/及び報告するように構成される。他の例において、UEは共同で各パネルに対するCSIを導出又は/及び報告するように構成される。
【0218】
第7モジュールは、CSI報告BW構成を含む。本柔軟なCSI報告構成方式では、CSI報告に対応する帯域幅又は(連続的又は分散された)PRBセットがTRPによって構成されてUEに表示され得る。CSI報告帯域幅の構成は全体帯域幅又は帯域幅の一部であり得る。例えば、TRPは所望の帯域幅の部分でCSIを報告する特定UEを表示でき、他の帯域幅の部分でCSIを報告する他のUEを表示できる。この帯域幅情報はTRPによって構成され、UEが該当CSI報告を生成することを助ける。
【0219】
第8モジュールは、RFビームフォーミング構成を含む。本柔軟なCSI報告構成方式では、TRPがハイブリッドビームフォーミングアーキテクチャ(例えば、5G又はNRミリ波通信システム)を用いる場合、TRP RFビームフォーミングのためのCSI報告プロセスをデジタルビームフォーミングのためのCSI報告プロセスと独立して構成するか、又はデジタルビームフォーミングのためのCSI報告プロセスとジョイントされるように構成できる。
【0220】
TRP RFビームフォーミングのためのCSI報告プロセスがデジタルビームフォーミングのためのCSI報告プロセスと独立して構成される場合、2つの個別CSI報告プロセスが行われる。デジタルビームフォーミングと関連付けられたCSI報告プロセスはLTEと類似であり、RFビームフォーミングと関連付けられたCSI報告プロセスは独立的なプロセスである。
【0221】
TRP RFビームフォーミングのためのCSI報告プロセスがデジタルビームフォーミングのためのCSI報告プロセスとジョイントされるように構成される場合、単一CSI報告プロセスのみが行われ、ここでは、例えば、RFビーム選択がジョイントプロセスで、先に行われた後にデジタルビームが後続するようになる。
【0222】
本柔軟なCSI報告構成方式で、UEがハイブリッドビームフォーミングアーキテクチャをも有する場合、UE RFビームフォーミングのためのCSI報告プロセスが構成されることもできる。UE RFビームフォーミング構成はTRP RFビームフォーミングと同様に、デジタルビームフォーミングと独立的であるか、又はジョイントされ得る。UE RFビームフォーミング構成はTRP RFビームフォーミング構成と独立的であるか、又はジョイントされ得る。
【0223】
第9モジュールは、ネットワーク調整と関連付けられた構成、すなわち単一又は多重TRPに対するセットアップを含む。本柔軟なCSI報告構成方式では、CSI報告構成が単一又は多重TRPからなることができる。構成が多重TRPから行われる場合、各構成コンポーネントでのCSI構成方法、CSI導出方法及びCSI報告方法を互いに独立して構成するか、又は全ての他の構成コンポーネントのサブセットとジョイントされるように構成できる。
【0224】
一実施形態で、UEは、前述のCSI構成モジュール0-8の全部又は一部を含むCSI報告モード又は構成で構成される。
【0225】
他の実施形態で、前述のCSI構成モジュール0-8の内の一部は全ての可能なCSI構成に共通であり得る。例えば、ビームグループ選択は全てのCSI報告モードに共通であり得る。
【0226】
他の実施形態で、前述のCSI構成モジュール0-8はCSI報告プロセスのための3つのグループ、すなわち、CSI-RS構成、CSI測定及び生成構成、そしてCSI報告又はeMIMO-タイプ構成に分割され得る。3つのグループ又は3つのグループのサブセットの従属性はカップリングされるものとして構成可能であるか、デカップリングされるものとして構成可能である。グループの関係を示すダイヤグラム1000が図10に示されている。
【0227】
他の実施形態で、CSI測定及び生成構成は、N個のCSI報告構成とM個のCSI-RS構成の間にリンクされたマッピングを含み、ここで、N及びMは同じでない場合もあり一対一が不要な場合もある。例えば、図11は、N=3(n=0,1,2)及びM=2(m=0,1)に対するCSI-RS及びCSI報告マッピングの例を示しており、ここで、リンクは次のように構成される:設定0及び1で構成されるCSI報告がCSI-RS設定0で構成されるCSI-RS測定に基づいて計算され(図面では0→0及び1→0)、設定2で構成されるCSI報告はCSI-RS設定1で構成されるCSI-RS測定に基づいて計算される(ダイヤグラム1100で2→1)。このリンクはCSI測定構成に含まれ得る。CSI測定及び生成構成は、各マッピングリンクに対する測定制限又はQCL(該当する場合)を含むこともできる。例えば、この制限はCSI報告とCSI-RSの間のタイミング関係を含むことができ、これは選択的に(例えば、LTEで)送信方式構成の一部である。
【0228】
以下の議論は、CSI報告又はeMIMO-タイプ構成に重点をおいたものである。
【0229】
他の実施形態で、CSI報告構成はモード(周期的、非周期的又は半永続的)、周期及びオフセットでのサブフレーム又はスロット構成、及びCSIパラメータ構成(例えば、BI、RI、PMI及びCQI)を含むことができる。このような構成を示した例が図6の設定600に示されている。この例では、BI報告がNULLに構成されない場合、報告された(又は仮定された)BIによって調節されてRIが計算される。同様に、報告された(又は仮定された)BI及び/又はRIによって調節されてPMIが計算される。また、報告された(又は仮定された)BI、RI及び/又はPMIによって調節されてCQIが計算される。
【0230】
他の実施形態で、モジュールに含まれるCSI報告パラメータの構成は送信方式とデカップリングされる。送信方式/方法がどのようにCSI-関連設定と共に用いられるかはTRPの具現による。CSI報告パラメータは送信方式に関係なく、互いに対して独立して又は依存的に構成され得る。例えば、UEは次を含むCSI報告パラメータに構成され得る:
【0231】
【数3】
【0232】
この例では、UEが明示的フィードバックで構成されることができ、フルチャネル情報が報告される。他の例として、UEは次を含むCSI報告パラメータで構成され得る:
【0233】
【数4】
【0234】
この例では、UEが明示的フィードバックで構成されることができ、固有ベクタが報告される。他の例として、UEは次を含むCSI報告パラメータで構成され得る:
【0235】
【数5】
【0236】
この例では、UEが暗示的フィードバックで構成され得る。他の例として、UEは次を含むCSI報告パラメータで構成され得る:
【0237】
【数6】
【0238】
この例では、UEが準動的/準開ループフィードバックで構成され得る。他の例として、UEは次のような2セットのCSI報告パラメータで構成され得る:
【0239】
【数7】
【0240】
【数8】
【0241】
この例では、UEが第1構成を用いてクラスAeMIMO-タイプ報告で構成されることができ、第2構成を用いてクラスBeMIMO-タイプ報告で構成され得る。この2つの構成の間の従属性も構成できる。例えば、この2つの構成を互いに透明であるように構成できる。他の例として、第2構成は第1構成に依存するように構成され得る。
【0242】
他の実施形態では、一部の構成可能なCSI報告モードが前記モジュール0-8の組み合わせのサブセットのみをサポートでき、これはモジュールの構成が他のモジュールの構成に依存し得ることを意味する。このような従属性はCSI報告構成での機能の重複が防止できる。例えば、UEが明示的CSIタイプ(モジュール1)で構成される場合、周期的CSI報告タイプで構成されず非周期的CSI報告タイプ(モジュール4)でのみ構成され得る。他の例として、周期的又は半永続的CSI報告タイプ(モジュール4)が広帯域報告(モジュール6)でのみ構成されることができ、非周期的CSI報告タイプ(モジュール4)はサブバンド報告(モジュール6)でのみ構成され得る。
【0243】
他の実施形態では、CSI報告構成がモジュール0-8の内の1つ(モジュールX)を構成しない場合、モジュールXが必要なCSIを導出するために、モジュールXに対するデフォルト構成がCSI報告を導出すると仮定できる。例えば、RI報告(モジュール3)がTRPによって構成されない場合、UEはデフォルトによってRIが1に構成されたとみなしてCSI報告を生成できる。
【0244】
他の実施形態では、UEが全てのCSI報告構成のセットの中から1サブセットのみをサポートでき、TRPはUEのCSI報告能力を知っている。TRPはUEの能力内でのみCSI報告構成を構成できる。例えば、UEは明示的な(ハイレゾリューション)CSI報告(モジュール1)ができないので、TRPはこのようなUEを明示的CSIタイプを含む任意のCSI報告構成で構成してはならない。
【0245】
他の実施形態では、UEが複数のCSI報告構成をサポートでき、TRPがそれを知っている。すると、TRPはサポートされるCSI報告構成の内の1つをUEに表示でき、UEは構成されるCSI報告構成に基づいてCSI報告を生成するようになる。例えば、UEは明示的及び暗示的CSIタイプの両方をサポートでき、TRPはSU送信でUEをスケジューリングし、それを暗示的CSIタイプで構成する。したがって、明示的CSIタイプに対応するCSI報告を生成できる能力を有しても、UEは暗示的CSIタイプに対応するCSI報告を生成するようになる。
【0246】
他の実施形態では、CSI報告構成の複数のモジュールを含むCSI報告を収集した後、送信方式及び方法が選択されることができ、ここで、送信方式及び方法の例は空間多重化(例えば、ビームフォーミング及びプリコーダサイクリング)及び送信ダイバーシティ(例えば、SFBC)を含むことができる。
【0247】
構成可能なCSI報告のプロセス1200を示すフローチャートが図12に示されている。TRPがCSI報告に対するUEの能力を知った後、TRPはCSI-RS/CSI-IM構成、CSI測定及び計算構成、CSI報告又はeMIMO-タイプ構成を含むCSI報告プロセスを構成し、該構成をUEに示す。UEは該構成に基づいてCSI報告を測定及び生成し、構成されたCSIをTRPに報告する。TRPは該CSI報告に基づいて後続の送信をスケジューリングする。
【0248】
他の実施形態で、本柔軟なCSI報告構成は迅速なCSI獲得のために単一又は複数のTRPによってシグナリングされ得る。例えば、CSI報告構成は単一TRPによって構成されることができ、ここで、CSI報告構成情報がDCIでPDCCHを介してターゲットUEに送信される。他の例において、CSI報告構成は複数のTRPによって構成されることができ、ここでは、CSI報告構成情報が各TRPのDCIでPDCCHを通ってターゲットUEに送信される。
【0249】
他の実施形態で、本柔軟なCSI報告構成は、準静的方式で上位層によってシグナリングされることもできる。例えば、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)によってCSI報告構成が構成され得る。
【0250】
図13は、本開示の一実施形態によってUEがチャネル状態情報(CSI)計算及び報告のための構成情報を受信する例示的な方法1300に対するフローチャートを示す図である。例えば、方法1300はUE116によって行われ得る。
【0251】
方法1300は、UEがチャネル状態情報(CSI)計算及び報告のための構成情報を受信することから開始し、ここで、この構成はN≧1 CSI報告設定、M≧1基準信号(RS)設定及び測定設定を含む(ステップ1301)。測定設定はCSI報告設定とRS設定の間のリンケージを含み、ここで、CSI報告設定と関連付けられたCSI報告は、RS設定と関連付けられた基準信号(RS)を測定したものに基づいて計算される。したがって、リンケージはRS設定と関連付けられたRSに対するCSI測定及び計算の従属性を決定する。RS設定はチャネル測定又は干渉測定のために構成される。CSI報告設定は、周期的、非周期的又は半永続的方式で報告されるようにCSI報告を構成する。同様に、RS設定は周期的、非周期的又は半永続的方式で測定されるように構成されたCSI-RSと関連付けられる。CSI報告設定は少なくともチャネル品質インジケータ(CQI)、プリコーディングマトリックスインジケータ(PMI)、ランクインジケータ(RI)又はCSI-RSリソースインジケータ(CRI)に対するCSIパラメータ設定を含む。構成情報は上位層シグナリングによって受信される。UEはCSI構成情報をデコーディングする(ステップ1302)。デコーディングされた情報を用いてCSI報告を計算する(ステップ1303)。次に、計算されたCSI報告がアップリンク(UL)チャネルを通して送信される(ステップ1304)。
【0252】
図14は、本開示の一実施形態によってBSがチャネル状態情報(CSI)計算及びUE(UE-kと表記される)に対する報告のための構成情報を生成する例示的な方法1400に対するフローチャートを示す図である。例えば、方法1400は、BS102によって行われ得る。
【0253】
方法1400は、BSが、UE-kに対して、チャネル状態情報(CSI)計算及び報告のための構成情報を生成することから開始し、ここで、この構成はN≧1 CSI報告設定、M≧1基準信号(RS)設定及び測定設定を含む(ステップ1401)。
【0254】
測定設定はCSI報告設定とRS設定の間のリンケージを含み、ここで、CSI報告設定と関連付けられたCSI報告はRS設定と関連付けられた基準信号(RS)測定に基づいて計算される。したがって、リンケージはRS設定と関連づけられたRSに対するCSI測定及び計算の従属性を決定する。RS設定はチャネル測定又は干渉測定のために構成される。CSI報告設定は周期的、非周期的又は半永続的方式で報告されるようにCSI報告を構成する。同様に、RS設定は周期的、非周期的又は半永続的方式で測定されるように構成されるCSI-RSと関連付けられる。CSI報告設定は少なくともチャネル品質インジケータ(CQI)、プリコーディングマトリックスインジケータ(PMI)、ランクインジケータ(RI)又はCSI-RSリソースインジケータ(CRI)に対するCSIパラメータ設定を含む。構成情報は上位層シグナリングによって受信される。次に、BSがCSI構成情報をUE-kに送信し(ステップ1402)、アップリンク(UL)チャネルを通してUE-kからCSI報告を受信する(ステップ1403)。
【0255】
図13及び図14が構成情報を受信してUEを構成する方法の例を示すが、多様な変更が図13及び図14に対して行われ得る。例えば、一連のステップとして図示されたが、各図面の多様なステップは1つ以上の実施形態で重なったり、並列的に発生したり、異なった順序で発生したり、何度も発生したり、行われない場合もある。
【0256】
本開示が例示的な実施形態で説明されたが、多様な変更及び修正が当業者に提案され得る。本開示は、添付された請求範囲の範囲内にあるこのような変更及び修正を含むことが意図される。
【符号の説明】
【0257】
100 無線ネットワーク
101 BS
102 BS
103 BS
111 UE
112 UE
113 UE
114 UE
115 UE
116 UE
120 カバレッジ領域
125 カバレッジ領域
130 ネットワーク
200 送信経路
205 チャネルコーディング及び変調ブロック
210 送信経路
215 サイズN IFFTブロック
220 並列-直列(P-to-S)ブロック
225 ‘サイクリックプレフィックス加算’ブロック
230 及びアップ-コンバータ(up-converter、UC)
250 受信経路
255 ダウン-コンバータ(down-converter、DC)
260 ‘サイクリックプレフィックス除去’ブロック
265 直列-並列(S-to-P)ブロック
270 サイズN FFTブロック
275 並列-直列(P-to-S)ブロック
280 チャネルデコーディング及び復調ブロック
305 アンテナ
310 RF送受信機
315 TX処理回路
320 マイクロホン
325 RX処理回路
330 スピーカ
340 プロセッサ
345 入/出力(I/O)インタフェース
350 入力部
355 ディスプレイ
360 メモリ
361 OSプログラム
362 アプリケーション
370 アンテナ
372 RF送受信機
374 TX処理回路
376 RX処理回路
378 制御機/プロセッサ
380 メモリ
382 バックホール又はネットワークインタフェース
401 アナログ位相シフタ
405 アナログビームフォーミング
410 デジタルビームフォーミングユニット
420 角度範囲
520 CSI測定設定
540 N=4 CSI報告設定
541 N=4 CSI報告設定
542 N=4 CSI報告設定
543 N=4 CSI報告設定
545 M=3 RS設定
546 M=3 RS設定
547 M=3 RS設定
548 P=1 IM設定
550 CSI測定設定
600 DL CSI報告設定
601 一般設定情報
730 CSI測定設定
800 DLシグナリング設定
図1
図2A
図2B
図3A
図3B
図4
図5A
図5B
図5C
図6
図7
図8
図9A
図9B
図9C
図10
図11
図12
図13
図14
【手続補正書】
【提出日】2023-01-11
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線通信システムにおいてユーザ機器 (UE) によって実行される方法であって、
無線リソース制御(RRC)シグナリングを介して基地局(BS)から少なくとも1つのサウンディング基準信号(SRS)リソースセットに関する情報を受信するステップであって、前記少なくとも1つのSRSリソースセットは少なくとも1つのリソースセット識別子(ID)に関連付けられているステップと、
前記BSから、前記少なくとも1つのSRSリソースセットIDを含む媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を受信するステップと;
前記MAC CEに基づいてSRSリソースセットを決定するステップと、を含む
方法。
【請求項2】
前記SRS信号の送信が半永続的SRS送信に設定されている場合、前記MAC CEに基づいて、前記SRS信号を送信するかどうかを決定するステップと、
前記決定結果に基づいて、前記SRSリソース上で前記SRS信号を前記BSに送信するステップとをさらに含む
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記MAC CEは、前記半永続的SRS送信をアクティブ化するかどうかを示す
請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記SRS信号の送信が非周期的SRS送信に設定されている場合、前記非周期的SRS送信をトリガするためのダウンリンク制御情報(DCI)を前記BSから受信するステップをさらに含む
請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記SRS信号の送信が前記非周期的SRS送信に設定されている場合、前記DCIに基づいて前記SRS信号を送信するかどうかを決定するステップと、
前記決定結果に基づいて、前記SRSリソース上で前記SRS信号を前記BSに送信するステップをさらに含む
請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記BSから、前記SRS信号を送信するために使用される送信ビームに関する情報を受信するステップをさらに含む
請求項1に記載の方法。
【請求項7】
無線通信システムにおいて基地局(BS)によって実行される方法であって、
無線リソース制御(RRC)シグナリングを介して、少なくとも1つのサウンディング基準信号(SRS)リソースセットに関する情報をユーザ機器(UE)に送信するステップであって、前記少なくとも1つのSRSリソースセットは、少なくとも1つのリソースセット識別子(ID)に関連付けられているステップと、
前記UEに、前記少なくとも1つのSRSリソースセットIDを含む媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を送信するステップと、
前記MAC CEを使用して前記UEによって決定されたSRSリソースセットに基づいて、前記UEからSRS信号を受信するステップと、を含む
方法。
【請求項8】
前記SRS信号の送信が半永続的SRS送信に設定された場合、前記MAC CEは、前記半永続的SRS送信を活性化するか否かを示す
請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記SRS信号の送信が非周期的SRS送信に設定されている場合、前記非周期的SRS送信をトリガするためのダウンリンク制御情報(DCI)を前記UEに送信するステップをさらに備える
請求項7に記載の方法。
【請求項10】
前記SRS信号を送信するために使用される送信ビームに関する情報を前記UEに送信するステップをさらに含む
請求項7に記載の方法。
【請求項11】
ワイヤレス通信システムにおけるユーザ機器(UE)であって、
トランシーバーと、
前記トランシーバーに接続された少なくとも1つのプロセッサとを備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、
基地局(BS)から、無線リソース制御(RRC)シグナリングを介して少なくとも1つのサウンディング基準信号(SRS)リソースセットに関する情報を受信し、前記少なくとも1つのSRSリソースセットは少なくとも1つのリソースセット識別子(ID)に関連付けられ、
前記BSから、前記少なくとも1つのSRSリソースセットIDを含む媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を受信し、
前記MAC CEに基づいて、SRSリソースセットを決定する
ように構成される、UE。
【請求項12】
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記SRS信号の送信がセミパーシステントSRS送信に設定されている場合、前記MAC CEに基づいて前記SRS信号を送信するかどうかを決定し、
前記決定結果に基づいて、前記SRSリソース上で前記SRS信号を前記BSに送信する
ようにさらに構成される
請求項11に記載のUE。
【請求項13】
前記MAC CEは、前記セミパーシステントSRS送信をアクティブ化するかどうかを示す、
請求項12に記載のUE。
【請求項14】
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記SRS信号の送信が非周期的SRS送信に設定されている場合、前記非周期的SRS送信をトリガするためのダウンリンク制御情報(DCI)を前記BSから受信するようにさらに構成される
請求項11に記載のUE。
【請求項15】
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記SRS信号の送信が前記非周期的SRS送信に設定されている場合、前記DCIに基づいて前記SRS信号を送信するかどうかを決定し、
前記決定結果に基づいて、前記SRSリソース上で前記SRS信号を前記BSに送信する
ようにさらに構成される
請求項14に記載のUE。
【請求項16】
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記SRS信号の送信に使用される送信ビームに関する情報を受信するようにさらに構成される
請求項11に記載のUE。
【請求項17】
無線通信システムにおける基地局(BS)であって、
トランシーバーと、
前記トランシーバーに接続された少なくとも1つのプロセッサとを備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、
無線リソース制御(RRC)シグナリングを介して、少なくとも1つのサウンディング基準信号(SRS)リソースセットに関する情報をユーザ機器(UE)に送信し、前記少なくとも1つのSRSリソースセットは、少なくとも1つのリソースセット識別子(ID)に関連付けられ、
前記UEに、前記少なくとも1つのSRSリソースセットIDを含む媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を送信し、
前記MAC CEを使用して前記UEによって決定されたSRSリソースセットに基づいて、前記UEからSRS信号を受信する
ように構成される、BS。
【請求項18】
前記MAC CEは、前記SRS信号の送信が半永続的SRS送信に設定される場合、前記半永続的SRS送信を活性化するかどうかを示す
請求項17に記載のBS。
【請求項19】
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記SRS信号の送信が非周期的SRS送信に設定されている場合、前記非周期的SRS送信をトリガするためのダウンリンク制御情報(DCI)を送信するようにさらに構成される
請求項17に記載のBS。
【請求項20】
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記SRS信号を送信するために使用される送信ビームに関する情報を送信するようにさらに構成される
請求項17に記載のBS。