IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 富士機械工業株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-乾燥装置 図1
  • 特開-乾燥装置 図2
  • 特開-乾燥装置 図3
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023060419
(43)【公開日】2023-04-28
(54)【発明の名称】乾燥装置
(51)【国際特許分類】
   B65H 20/02 20060101AFI20230421BHJP
   F26B 13/14 20060101ALI20230421BHJP
   B41J 2/01 20060101ALI20230421BHJP
   B65H 20/12 20060101ALI20230421BHJP
【FI】
B65H20/02 Z
F26B13/14
B41J2/01 125
B41J2/01 305
B65H20/12
【審査請求】未請求
【請求項の数】6
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021170016
(22)【出願日】2021-10-18
(71)【出願人】
【識別番号】000237260
【氏名又は名称】富士機械工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100121728
【弁理士】
【氏名又は名称】井関 勝守
(74)【代理人】
【識別番号】100170900
【弁理士】
【氏名又は名称】大西 渉
(72)【発明者】
【氏名】森川 亮
(72)【発明者】
【氏名】岩藤 浩充
(72)【発明者】
【氏名】岩本 好司
(72)【発明者】
【氏名】磯崎 徹
(72)【発明者】
【氏名】片岡 啓治
(72)【発明者】
【氏名】丹生谷 貴弘
(72)【発明者】
【氏名】熊谷 怜志
(72)【発明者】
【氏名】松永 真一
(72)【発明者】
【氏名】村上 徹
(72)【発明者】
【氏名】久保 寛次
【テーマコード(参考)】
2C056
3F103
3L113
【Fターム(参考)】
2C056EA23
2C056EA24
2C056FA13
2C056FB01
2C056HA29
2C056HA47
3F103BA01
3F103BA31
3F103BC02
3F103BC04
3F103EA15
3L113AA08
3L113AB03
3L113AC10
3L113AC31
3L113AC45
3L113AC46
3L113AC48
3L113AC54
3L113AC67
3L113BA30
3L113BA31
3L113BA32
3L113CB25
3L113DA13
(57)【要約】
【課題】乾燥室を通過するウェブに付着するインクを効率よく乾燥させることができ、しかも全体がコンパクトで且つ低コストな乾燥装置を提供する。
【解決手段】乾燥装置1は、加温された空気を吹出可能な上側ノズル9a及び下側ノズル9bを有する乾燥室7を備える。ローラ列15は、乾燥室7の一端側から他端側に向けて並設された複数の搬送ローラ8で構成される。ローラ列15は、各搬送ローラ8の上側領域でウェブW1を乾燥室7の一端側から他端側へと案内した後、ウェブW1を折り返して各搬送ローラ8の下側領域でウェブW1を乾燥室7の他端側から一端側へと案内する。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
加温された空気を吹出可能な1つ以上のノズルを有する乾燥室を備え、連続搬送されるウェブを前記乾燥室に通過させながら前記ウェブに向けて前記ノズルの空気を吹き出すことにより前記ウェブに付着するインクを乾燥させるよう構成された乾燥装置であって、
回転軸心が水平方向に延びるとともに、当該回転軸心と直交する方向で、且つ、前記乾燥室の一端側から他端側に向けて所定の間隔をあけて並設された複数の搬送ローラからなるローラ列を少なくとも1つ有する回転ガイド手段を備え、
該回転ガイド手段は、前記ローラ列の前記各搬送ローラの径方向一側領域で前記ウェブを前記乾燥室の一端側から他端側へと案内した後、前記ウェブを折り返して前記ローラ列の前記各搬送ローラの径方向他側領域で前記ウェブを前記乾燥室の他端側から一端側へと案内するよう構成されていることを特徴とする乾燥装置。
【請求項2】
請求項1に記載の乾燥装置において、
前記ノズルは、前記ウェブの前記ローラ列とは反対側の位置で、且つ、前記搬送ローラに対応する位置に配設されていることを特徴とする乾燥装置。
【請求項3】
請求項1又は2に記載の乾燥装置において、
前記乾燥室の上流側に配設され、インクジェット型の印刷ユニットにてインクが転写された前記ウェブを前記乾燥室の上流端へと案内するサクションロールを備え、
前記乾燥室は、一端から他端に向けて斜め下方に延びる姿勢になっていることを特徴とする乾燥装置。
【請求項4】
請求項1から3のいずれか1つに記載の乾燥装置において、
前記ウェブの前記ローラ列の反対側には、1つ以上の赤外線ヒーターが配設されていることを特徴とする乾燥装置。
【請求項5】
請求項1から4のいずれか1つに記載の乾燥装置において、
前記各搬送ローラを同方向に同期させて回転駆動させる駆動源を備えていることを特徴とする乾燥装置。
【請求項6】
請求項1から5のいずれか1つに記載の乾燥装置において、
前記各搬送ローラは、前記ローラ列の一端から前記ローラ列の中途部に行くにつれて次第に径が大きくなるよう設定される一方、前記ローラ列の中途部から前記ローラ列の他端に行くにつれて次第に径が小さくなるよう設定されていることを特徴とする乾燥装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、連続搬送されるウェブに付着させたインクを乾燥させる乾燥装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、グラビア印刷等を行う印刷装置において、連続搬送されるウェブに付着させたインクを乾燥させる乾燥装置が知られている。例えば、特許文献1に開示されている乾燥装置は、ウェブを連続搬送させる搬送ユニットと、ボックス形状の3つの乾燥室が水平方向に連なる乾燥ユニットとを備え、該乾燥ユニットにウェブを連続搬送させながら通過させることにより、ウェブに付着するインクを乾燥させるようになっている。搬送ユニットは、回転軸心が水平方向に延びるとともに、当該回転軸心と直交する水平方向に所定の間隔をあけて並設された複数の搬送ローラからなるローラ列を上下に2列有している。そして、下側に位置するローラ列の各搬送ローラの下側領域でウェブを乾燥ユニットの一端側から他端側へと案内した後、ウェブを折り返して上側に位置するローラ列の各搬送ローラの上側領域でウェブを乾燥ユニットの他端側から一端側へと案内するようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2005-237548号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、特許文献1の乾燥装置は、ウェブを水平方向において折り返して搬送させることで乾燥ユニットの一端から他端に亘る寸法を短くしながらウェブによる乾燥ユニットの通過時間を長くして乾燥能力を高めるようにはしているものの、乾燥ユニット内においてローラ列が上下に2列に配置された構造になっているので、乾燥ユニットの上下幅が広くなってしまい、装置全体が大型化してしまうという問題がある。また、ローラ列が2列になると、部品点数が増えてコストが嵩むという問題もある。
【0005】
本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、乾燥室を通過するウェブに付着するインクを効率よく乾燥させることができ、しかも全体がコンパクトで且つ低コストな乾燥装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するために、本発明は、乾燥室においてウェブを1つのローラ列で折り返して搬送させるようにしたことを特徴とする。
【0007】
具体的には、加温された空気を吹出可能な1つ以上のノズルを有する乾燥室を備え、連続搬送されるウェブを前記乾燥室に通過させながら前記ウェブに向けて前記ノズルの空気を吹き出すことにより前記ウェブに付着するインクを乾燥させるよう構成された乾燥装置を対象とし、次のような対策を講じた。
【0008】
すなわち、第1の発明では、回転軸心が水平方向に延びるとともに、当該回転軸心と直交する方向で、且つ、前記乾燥室の一端側から他端側に向けて所定の間隔をあけて並設された複数の搬送ローラからなるローラ列を少なくとも1つ有する回転ガイド手段を備え、該回転ガイド手段は、前記ローラ列の前記各搬送ローラの径方向一側領域で前記ウェブを前記乾燥室の一端側から他端側へと案内した後、前記ウェブを折り返して前記ローラ列の前記各搬送ローラの径方向他側領域で前記ウェブを前記乾燥室の他端側から一端側へと案内するよう構成されていることを特徴とする。
【0009】
第2の発明では、第1の発明において、前記ノズルは、前記ウェブの前記ローラ列とは反対側の位置で、且つ、前記搬送ローラに対応する位置に配設されていることを特徴とする。
【0010】
第3の発明では、第1又は第2の発明において、前記乾燥室の上流側に配設され、インクジェット型の印刷ユニットにてインクが転写された前記ウェブを前記乾燥室の上流端へと案内するサクションロールを備え、前記乾燥室は、一端から他端に向けて斜め下方に延びる姿勢になっていることを特徴とする。
【0011】
第4の発明では、第1から第3のいずれか1つの発明において、前記ウェブの前記ローラ列の反対側には、1つ以上の赤外線ヒーターが配設されていることを特徴とする。
【0012】
第5の発明では、第1から第4のいずれか1つの発明において、前記各搬送ローラを同方向に同期させて回転駆動させる駆動源を備えていることを特徴とする。
【0013】
第6の発明では、第1から第5のいずれか1つの発明において、前記各搬送ローラは、前記ローラ列の一端から前記ローラ列の中途部に行くにつれて次第に径が大きくなるよう設定される一方、前記ローラ列の中途部から前記ローラ列の他端に行くにつれて次第に径が小さくなるよう設定されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
第1の発明では、一列に並ぶ複数の搬送ローラにより乾燥室の内部においてウェブを往復搬送させることができるようになる。したがって、特許文献1の如きローラ列を上下に2列にする必要が無いので、ウェブに付着するインクを効率良く乾燥させながら全体がコンパクトな乾燥装置にすることができる。また、ウェブを往復搬送させるのにローラ列を複数列にする必要が無いので、部品点数を減らすことができ、低コストな乾燥装置にすることができる。
【0015】
第2の発明では、ノズルから吹き出す空気によって押されるウェブをそのノズルに対応する搬送ローラが逆側から支持するようになる。したがって、ウェブが搬送中に引き伸ばされ難くなり、ウェブの皺の発生等を防ぐことができる。
【0016】
第3の発明では、ウェブがサクションロールに巻き掛けられることにより、当該サクションロールを通過した後のウェブの張力が下がるので、ウェブに付着するインクを乾燥室内において乾燥させる際にウェブに皺が発生し難くなる。特に、皺の発生が張力に起因し易いプラスチック製のウェブを連続搬送させる場合において、乾燥後に皺を発生させ難くすることができる。また、乾燥室が斜めに延びる姿勢になっているので、印刷ユニットがインクジェット型であり当該印刷ユニットをウェブが水平方向に移動する場合であっても、乾燥室の高さを高く設計せずにサクションロールを乾燥室と印刷ユニットとの間に配設させることが可能になり、乾燥装置周りをコンパクトな構造にすることができる。したがって、印刷ユニットの位置が高くなり過ぎて、メンテナンスがし難くなるといったことを防ぐことができる。
【0017】
第4の発明では、搬送中のウェブに付着するインキをさらに効率良く乾燥させることができる。
【0018】
第5の発明では、ウェブがローラ列を通過する際における摩擦抵抗等による搬送速度の低下を防ぐことができるようになり、ローラ列におけるウェブの搬送を安定させることができる。
【0019】
第6の発明では、ローラ列における各搬送ローラの径が一定の場合に比べてローラ列において往復搬送されるウェブと各搬送ローラとの間の接触領域が増えるようになる。したがって、ローラ列における搬送時のウェブの蛇行が発生し難くなり、安定したウェブの搬送を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
図1】本発明の実施形態1に係る乾燥装置が組み込まれた印刷装置の概略構成図である。
図2】本発明の実施形態2に係る図1相当図である。
図3】本発明の実施形態3に係る図2相当図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎない。
【0022】
《発明の実施形態1》
図1は、本発明の実施形態1に係る乾燥装置1が組み込まれた印刷装置10を示す。該印刷装置10は、長尺状をなすプラスチック材からなるウェブW1に印刷を施すものであり、該ウェブW1を連続搬送させるウェブ搬送ユニット20を備えている。
【0023】
該ウェブ搬送ユニット20は、印刷装置10の上流端に位置する繰出ロール2と、印刷装置10の下流端に位置する巻取ロール3と、繰出ロール2の下流側に配置されたインフィード部4と、巻取ロール3の上流側に配置されたアウトフィード部5とを備え、繰出ロール2から繰り出されて複数のガイドロールG1により案内されながら連続搬送されるウェブW1を巻取ロール3が巻き取るようになっている。
【0024】
インフィード部4は、ウェブW1を挟み込みながら回転動作により下流側へと送り出す一対の第1フィードロール4aを備える一方、アウトフィード部5は、ウェブW1を挟み込みながら回転動作により下流側へと送り出す一対の第2フィードロール5aを備え、両第1フィードロール4aと両第2フィードロール5aとが連動しながら回転することにより、連続搬送されるウェブW1に加わる張力をインフィード部4及びアウトフィード部5をそれぞれ通過する前後において変えることが可能になっている。
【0025】
インフィード部4の下流側には、所謂インクジェット型の印刷ユニット6が配設され、該印刷ユニット6は、水平方向に連続搬送されるウェブW1に水性のインクを滴下して当該ウェブW1の片面にインクを付着させるようになっている。
【0026】
印刷ユニット6の下流側には、外周面に形成された多数の吸引孔(図示せず)でウェブW1を吸引しながら回転動作により送り出すサクションロール16が配設され、該サクションロール16は、印刷ユニット6から水平方向に送られてきたウェブW1を斜め下方へと方向を変えて案内するようになっている。尚、サクションロール16におけるウェブW1の抱き角は、約15°であり、吸引角度は、約10°になっていて、サクションロール16を通過する前後のウェブW1の張力差が約100Nになるよう設定されている。
【0027】
サクションロール16の下流側には、印刷ユニット6にてウェブW1に付着したインクを乾燥させる乾燥装置1が配設されている。
【0028】
該乾燥装置1は、略直方体形状をなす乾燥室7を備え、該乾燥室7は、装置下流側に向けて斜め下方に傾斜して延びる姿勢になっている。
【0029】
乾燥室7の側壁下部における長手方向中途部には、第1給気口7aが形成される一方、乾燥室7の側壁上部における長手方向中途部には、第2給気口7bが形成され、第1給気口7aと第2給気口7bとは、加温された空気を乾燥室7内に供給する開口部分になっている。
【0030】
また、乾燥室7の側壁下部における装置上流側には、第1排気口7cが形成される一方、乾燥室7の側壁下部における装置下流側には、第2排気口7dが形成され、第1排気口7cと第2排気口7dとは、乾燥室7内の空気を排出する開口部分になっている。
【0031】
さらに、乾燥室7の側壁上部における装置上流側には、第3排気口7eが形成される一方、乾燥室7の側壁上部における装置下流側には、第4排気口7fが形成され、第3排気口7eと第4排気口7fとは、乾燥室7内の空気を排出する開口部分になっている。
【0032】
乾燥室7の内部には、当該乾燥室7の長手方向と直交する水平方向に回転軸心が延びるとともに、当該回転軸心と直交する方向で、且つ、乾燥室7の長手方向一端側から他端側に向けて所定の間隔をあけて並設された複数の搬送ローラ8からなるローラ列15(回転ガイド手段)が配設されている。
【0033】
該ローラ列15の各搬送ローラ8は、チェーンベルトを周回移動させる駆動源14により同方向に同期して回転駆動するようになっている。
【0034】
ローラ列15は、サクションロール16を通過して乾燥室7の一端から当該乾燥室7内に入り込むウェブW1を、回転駆動する各搬送ローラ8の上側領域で乾燥室7の一端側から他端側へと案内した後、ローラ列15の端部に位置する搬送ローラ8に巻き掛けることにより折り返して回転駆動する各搬送ローラ8の下側領域で乾燥室7の他端側から一端側へと案内するようになっている。その後、ローラ列15に案内されたウェブW1は、乾燥室7の一端から当該乾燥室7の外側に飛び出し、その後、複数のガイドロールG1に案内されてアウトフィード部5に向かうようになっている。
【0035】
乾燥室7の内側上部には、当該乾燥室7の長手方向と直交する水平方向に延びる略ボックス形状をなす複数の上側ノズル9aが各搬送ローラ8に対応する位置にそれぞれ配設されている。すなわち、各上側ノズル9aは、ウェブW1のローラ列15とは反対側の位置に配設されている。
【0036】
各上側ノズル9aは、第2給気口7bに接続されていて、当該第2給気口7bを介して乾燥室7内に供給される加温された空気を乾燥室7の一端側から他端側に向かって連続搬送されるウェブW1に向かって吹き出して当該ウェブW1に付着するインクを乾燥させるようになっている。
【0037】
また、乾燥室7の内側上部には、複数の中赤外線ヒーター11が各上側ノズル9aの間に1つずつ位置するように配設されている。すなわち、各中赤外線ヒーター11は、ウェブW1のローラ列15とは反対側の位置に配設されていて、中赤外線を照射して連続搬送されるウェブW1に付着するインクを乾燥させるようになっている。
【0038】
乾燥室7の内側下部には、当該乾燥室7の長手方向と直交する水平方向に延びる略ボックス形状をなす複数の下側ノズル9bが配設され、各下側ノズル9bは、各搬送ローラ8の間の位置に対応した配置になっている。
【0039】
各下側ノズル9bは、第1給気口7aに接続されていて、当該第1給気口7aを介して乾燥室7内に供給される加温された空気を乾燥室7の他端側から一端側に向かって連続搬送されるウェブW1に向かって吹き出して当該ウェブW1に付着するインクを乾燥させるようになっている。
【0040】
ローラ列15の上側に配設された各上側ノズル9aの風量よりも、ローラ列15の下側に配設された各下側ノズル9bの風量の方が大きくなるよう設定されている。
【0041】
また、乾燥装置1は、図2に示すように、ウェブ搬送ユニット20及び駆動源14に接続された制御手段12を備えている。
【0042】
該制御手段12は、ウェブ搬送ユニット20と駆動源14とにそれぞれ駆動信号を出力することにより、ウェブ搬送ユニット20と駆動源14とをそれぞれ駆動させてウェブW1を連続搬送させるようになっている。
【0043】
以上より、本発明の実施形態1によると、乾燥室7において一列に並ぶ複数の搬送ローラ8からなるローラ列15により乾燥室7の内部においてウェブW1を往復搬送させることができるようになる。したがって、特許文献1の如きローラ列を上下に2列にする必要が無いので、ウェブW1に付着するインクを効率良く乾燥させながら全体がコンパクトな乾燥装置1にすることができる。また、ウェブW1を往復搬送させるのにローラ列15を複数列にする必要が無いので、部品点数を減らすことができ、低コストな乾燥装置1にすることができる。
【0044】
また、各上側ノズル9aは、各搬送ローラ8に対応する位置に配設されているので、各上側ノズル9aから吹き出す空気によって押されるウェブW1をその各上側ノズル9aに対応する各搬送ローラ8が逆側から支持するようになる。したがって、ウェブW1が搬送中に引き伸ばされ難くなり、ウェブW1の皺の発生等を防ぐことができる。
【0045】
また、ウェブW1がサクションロール16に巻き掛けられることにより、当該サクションロール16を通過した後のウェブW1の張力が下がるので、ウェブW1に付着するインクを乾燥室7内において乾燥させる際にウェブW1に皺が発生し難くなる。特に、皺の発生が張力に起因し易いプラスチック製のウェブW1を連続搬送させる場合において、乾燥後に皺を発生させ難くすることができる。また、乾燥室7が斜めに延びる姿勢になっているので、印刷ユニット6がインクジェット型であり当該印刷ユニット6をウェブW1が水平方向に移動する場合であっても、乾燥室7の高さを高く設計せずにサクションロール16を乾燥室7と印刷ユニット6との間に配設させることが可能になり、乾燥装置1周りをコンパクトな構造にすることができる。したがって、印刷ユニット6の位置が高くなり過ぎて、メンテナンスがし難くなるといったことを防ぐことができる。
【0046】
また、ローラ列15の下側に位置する各下側ノズル9bの吹き出す空気の風量が上側に位置する各上側ノズル9aの吹き出す空気の風量より大きいので、ローラ列15の下側に位置するウェブW1が各下側ノズル9bから吹き出す空気によって下方から強く支えられるようになり、ウェブW1が下方に垂れ下がって引き伸ばされるのを防ぐことができるようになる一方、ローラ列15の上側に位置するウェブW1が各上側ノズル9aから吹き出す空気に強く押され過ぎて引き伸ばされるといったことを回避させることができる。
【0047】
また、ローラ列15の上側には、複数の中赤外線ヒーター11が配設されているので、搬送中のウェブW1に付着するインキをさらに効率良く乾燥させることができる。
【0048】
また、駆動源14が各搬送ローラ8を同方向に同期させて回転駆動させているので、ウェブW1がローラ列15を通過する際における摩擦抵抗等による搬送速度の低下を防ぐことができるようになり、ローラ列15におけるウェブW1の搬送を安定させることができる。
【0049】
《発明の実施形態2》
図2は、本発明の実施形態2の乾燥装置1が組み込まれた印刷装置10を示す。この実施形態2では、ローラ列15の構成が実施形態1と異なっている以外は実施形態1と同様であるので、実施形態1と同様の部分には同じ符号を付し、その他、異なる部分のみを説明する。
【0050】
すなわち、実施形態2のローラ列15の各搬送ローラ8は、ローラ列15の一端からローラ列15の中途部に行くにつれて次第に径が大きくなるよう設定される一方、ローラ列15の中途部からローラ列15の他端に行くにつれて次第に径が小さくなるよう設定されている。
【0051】
以上より、本発明の実施形態2によると、ローラ列15における各搬送ローラ8の径が一定の場合に比べてローラ列15において往復搬送されるウェブW1と各搬送ローラ8との間の接触領域が増えるようになる。したがって、ローラ列15における搬送時のウェブW1の蛇行が発生し難くなり、安定したウェブW1の搬送を実現することができる。
【0052】
《発明の実施形態3》
図3は、本発明の実施形態3の乾燥装置1が組み込まれた印刷装置10を示す。この実施形態3では、ローラ列15を上下に2列設けている点が実施形態2と異なっている以外は実施形態2と同様であるので、実施形態2と同様の部分には同じ符号を付し、その他、異なる部分のみを説明する。
【0053】
実施形態3の乾燥室7は、ローラ列15が上下に2列になっており、乾燥室7の一端側の各ローラ列15の間には、外周面からエアが噴き出す浮上ロール13が配設されている。
【0054】
上側のローラ列15は、印刷ユニット6を通過して乾燥室7の一端から当該乾燥室7内に入り込むウェブW1を、回転駆動する各搬送ローラ8の上側領域で乾燥室7の一端側から他端側へと案内した後、上側のローラ列15の端部に位置する搬送ローラ8に巻き掛けることにより折り返して回転駆動する各搬送ローラ8の下側領域で乾燥室7の他端側から一端側へと案内するようになっている。
【0055】
浮上ロール13は、上側のローラ列15から送られてくるウェブW1が巻き掛けられて当該ウェブW1をエアで少し浮かせながら折り返して下側のローラ列15へと案内するようになっている。
【0056】
下側のローラ列15は、浮上ロール13により送られてくるウェブW1を、回転駆動する各搬送ローラ8の上側領域で乾燥室7の一端側から他端側へと案内した後、下側のローラ列15の端部に位置する搬送ローラ8に巻き掛けることにより折り返して回転駆動する各搬送ローラ8の下側領域で乾燥室7の他端側から一端側へと案内するようになっている。その後、下側のローラ列15に案内されたウェブW1は、乾燥室7の一端から当該乾燥室7の外側に飛び出した後、複数のガイドロールG1に案内されてアウトフィード部5に向かうようになっている。
【0057】
以上より、本発明の実施形態3によると、乾燥室7においてローラ列15を上下に複数並設する構成にしても、実施形態1,2と同様の効果を得ることができる。
【0058】
尚、本発明の実施形態3では、ローラ列15が上下に2つ並設する構成としたが、3つ以上並設する構成にしてもよい。
【0059】
また、本発明の実施形態1~3では、ローラ列15が斜めに傾いているが水平に延びる姿勢であってもよいし、ローラ列15が上下に延びる姿勢であってもよい。ローラ列15が上下に延びる場合には、ウェブW1が往復搬送時において各搬送ローラ8の一側方の領域と他側方の領域とにそれぞれ案内される構成となる。つまり、本発明の実施形態1~3では、ウェブW1が往復搬送時において各搬送ローラ8の径方向一側領域と他側領域とにそれぞれ案内される構成になっている。
【0060】
また、本発明の実施形態1~3では、各下側ノズル9bが各搬送ローラ8に対応していない位置となっているが、対応する位置に設けるようにしてもよい。
【0061】
また、本発明の実施形態1~3では、中赤外線ヒーター11をローラ列15の上側にのみ配置しているが、ローラ列15の下側にも配置してもよい。
【0062】
また、本発明の実施形態1~3では、乾燥室7に複数の中赤外線ヒーター11を配設しているが、その他の種類のヒーターであってもよく、例えば、複数の近赤外線ヒーターであってもよい。
【0063】
また、本発明の実施形態1~3の乾燥装置1は、インクジェット型の印刷ユニット6によりウェブW1に付着させたインクの乾燥に適用しているが、その他の種類の印刷ユニットの印刷の乾燥にも適用可能であり、例えば、グラビア印刷ユニットによりウェブW1に付着させたインクの乾燥にも適用可能である。また、水性のインクの乾燥だけでなく、油性のインクの乾燥にも適用可能である。
【産業上の利用可能性】
【0064】
本発明は、連続搬送されるウェブに付着させたインクを乾燥させる乾燥装置に適している。
【符号の説明】
【0065】
1 乾燥装置
7 乾燥室
8 搬送ローラ
9a 上側ノズル
9b 下側ノズル
11 中赤外線ヒーター
14 駆動源
15 ローラ列(回転ガイド手段)
16 サクションロール
W1 ウェブ
図1
図2
図3