IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ アール・ビー・コントロールズ株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-LED照明装置 図1
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023068433
(43)【公開日】2023-05-17
(54)【発明の名称】LED照明装置
(51)【国際特許分類】
   H05B 47/105 20200101AFI20230510BHJP
   H05B 45/345 20200101ALI20230510BHJP
   H05B 45/38 20200101ALI20230510BHJP
【FI】
H05B47/105
H05B45/345
H05B45/38
【審査請求】未請求
【請求項の数】1
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021179556
(22)【出願日】2021-11-02
(71)【出願人】
【識別番号】000100562
【氏名又は名称】アール・ビー・コントロールズ株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100106105
【弁理士】
【氏名又は名称】打揚 洋次
(72)【発明者】
【氏名】松岡 祥太
【テーマコード(参考)】
3K273
【Fターム(参考)】
3K273AA09
3K273BA24
3K273BA33
3K273CA02
3K273CA12
3K273CA25
3K273EA06
3K273EA22
3K273EA38
3K273FA07
3K273FA14
3K273FA27
3K273GA02
3K273GA12
3K273GA14
(57)【要約】
【課題】充電媒体に充電するための変圧された直流電力を生成するDC/DCコンバータは充電媒体に常時接続されているので、停電発生時にDC/DCコンバータの出力が停止すると、既に充電媒体に充電されている電荷の一部がDC/DCコンバータ側に逆流して電荷が浪費されてしまう。
【解決手段】停電検知回路が停電の発生を検知すると、上記充電媒体とDC/DCコンバータとの接続を遮断して充電媒体に充電されている電荷がDC/DCコンバータ側に逆流することを防止する遮断手段を設けた。
【選択図】 図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
外部の商用電源から供給される交流電力を直流電力に変換するAC/DCコンバータと、このAC/DCコンバータで生成される直流電力を所定の電圧の直流電力に変圧するDC/DCコンバータとを備え、このDC/DCコンバータから出力される直流電力を入力して負荷であるLEDに対して定電流制御を行う定電流制御回路とを備えたLED照明装置であって、上記DC/DCコンバータから出力される直流電力によって充電される充電媒体と、上記商用電源からの交流電力の供給が停止し停電が発生したと検知した場合に、この充電媒体に充電されている電力を上記定電流回路に供給してLEDの点灯を継続させる停電検知回路とを備えたものにおいて、上記停電検知回路が停電の発生を検知すると、上記充電媒体とDC/DCコンバータとの接続を遮断して充電媒体に充電されている電荷がDC/DCコンバータ側に逆流することを防止する遮断手段を設けたことを特徴とするLED照明装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、外部の商用電源から供給される交流電力を直流電力に整流し、さらにDC/DCコンバータで変圧した直流電力でLEDを点灯させると共に、変圧された直流電力を常時充電媒体に充電し、停電発生時には充電媒体に充電された直流電力によってLEDの点灯を維持させる機能を有するLED照明装置に関する。
【背景技術】
【0002】
上記のような停電時にLEDの点灯を維持するLED照明装置は多数提案されている。この充電媒体として電気二重層コンデンサが使用される場合がある(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2018-41749号公報(段落[0031]、図1
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のLED照明装置で使用される電気二重層コンデンサは充電電圧が比較的低電圧であるため、充電されている電荷を有効に利用するためには、停電発生時にLEDの点灯維持のほかに電力が使用されて電圧の降下が生じないようにすることが望まれる。ところが、充電媒体に充電するための変圧された直流電力を生成するDC/DCコンバータは充電媒体に常時接続されているので、停電発生時にDC/DCコンバータの出力が停止すると、既に充電媒体に充電されている電荷の一部がDC/DCコンバータ側に逆流して電荷が浪費されてしまうという不具合が生じる。
【0005】
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、停電発生時において充電媒体に充電された電荷がDC/DCコンバータ側に逆流して浪費されることのないLED照明装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために本発明によるLED照明装置は、外部の商用電源から供給される交流電力を直流電力に変換するAC/DCコンバータと、このAC/DCコンバータで生成される直流電力を所定の電圧の直流電力に変圧するDC/DCコンバータとを備え、このDC/DCコンバータから出力される直流電力を入力して負荷であるLEDに対して定電流制御を行う定電流制御回路とを備えたLED照明装置であって、上記DC/DCコンバータから出力される直流電力によって充電される充電媒体と、上記商用電源からの交流電力の供給が停止し停電が発生したと検知した場合に、この充電媒体に充電されている電力を上記定電流回路に供給してLEDの点灯を継続させる停電検知回路とを備えたものにおいて、上記停電検知回路が停電の発生を検知すると、上記充電媒体とDC/DCコンバータとの接続を遮断して充電媒体に充電されている電荷がDC/DCコンバータ側に逆流することを防止する遮断手段を設けたことを特徴とする。
【0007】
DC/DCコンバータと充電媒体との間に上記遮断手段を設けておき、停電が発生するとこの遮断手段によって充電媒体をDC/DCコンバータから遮断して充電媒体の電荷がDC/DCコンバータに逆流することを防止する。
【発明の効果】
【0008】
以上の説明から明らかなように、本発明は、停電発生時に充電媒体をDC/DCコンバータから遮断するので、停電発生時点で充電媒体に充電されている電荷をLEDの点灯維持に有効に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】本発明の一実施の形態の構成を示すブロック図
【発明を実施するための形態】
【0010】
図1を参照して、1は外部の交流電源であり、この交流電源1から供給される交流電力をブリッジ2で整流した後、コンデンサ21で平滑して直流電力に変換する。変換された直流電力はDC/DCコンバータ3で後述する充電媒体5を充電するための電圧に降圧された直流電力に変換して出力する。なお、4は遮断手段であるFETであり、通常は導通状態であるが、外部からの信号によって遮断状態になる。
【0011】
DC/DCコンバータ3から出力される直流電力はこのFET4を介して充電媒体5と停電検知回路6とに供給される。充電媒体5は例えば電気二重層コンデンサが使用され、DC/DCコンバータ3から出力される直流電力の一部を蓄電する。また、停電検知回路6は停電が発生しない状態ではDC/DCコンバータ3から出力される直流電力を次段の昇圧コンバータ7に供給している。
【0012】
この昇圧コンバータ7にはLED8が接続されており、DC/DCコンバータ3から出力される直流電力の電圧をLED8を点灯させるのに必要な電圧まで昇圧してLED8に供給する。なお、具体的にはLED8は定電流制御されるため、昇圧コンバータ7はLED8に流れる電流値が所定の値になるように電圧を調節する。
【0013】
上記停電検知回路6は上記外部の交流電源1からの交流電力の供給が停止すると、停電が発生したものと判断して、上記DC/DCコンバータ3の出力電力に変えて充電媒体5に充電されている電力を昇圧コンバータ7に供給してLED8の点灯を維持するように機能する。そして、この停電検知回路7は同時に上記FET4に信号を出力して、このFET4を遮断状態に切り替える。
【0014】
FET4が遮断状態になると、充電媒体5はDC/DCコンバータ3に対して遮断されるので、停電発生時に充電媒体5に充電されている電荷がDC/DCコンバータ3側に逆流することが防止され、充電媒体5に充電されている電荷はロスなく昇圧コンバータ7に流れてLED8の点灯維持のために使用される。
【0015】
このように、充電媒体5からDC/DCコンバータ3への電荷の逆流が防止されるので、LED8の点灯維持時間を従来のものより長くすることができる。
【0016】
なお、本発明は上記した形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えてもかまわない。
【符号の説明】
【0017】
1 外部の商用電源
4 遮断手段であるFET
8 LED
図1