(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023068708
(43)【公開日】2023-05-18
(54)【発明の名称】階層的逆オークションシステム
(51)【国際特許分類】
G06Q 30/08 20120101AFI20230511BHJP
【FI】
G06Q30/08
【審査請求】未請求
【請求項の数】13
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021179950
(22)【出願日】2021-11-04
(71)【出願人】
【識別番号】521483098
【氏名又は名称】株式会社ミキタク
(74)【代理人】
【識別番号】100185476
【弁理士】
【氏名又は名称】宮下 桂輔
(72)【発明者】
【氏名】水越 裕介
【テーマコード(参考)】
5L049
【Fターム(参考)】
5L049BB73
(57)【要約】
【課題】
本発明は、複数種類の業務等をまとめて1件の出品を行い、出品した各業務等について各々逆オークションが実施され、全体として、出品した各業務等について最も適切な入札者のグループを落札者とすることを可能とする階層的逆オークションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
出品者通信部122が出品情報を運営者端末110に送信し、第一入札者通信部133が第一入札情報を運営者端末110に送信し、第二入札者通信部143が第二入札情報を運営者端末110に送信し、公開部112が出品情報及び第一入札情報をウェブサイトに公開し、運営者通信部111が第一入札情報及び第二入札情報を出品者端末120に送信する。
【選択図】
図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
出品者端末、第一入札者端末、第二入札者端末及び運営者端末を備え、
前記出品者端末は、オークション出品者に所持され、
出品情報を入力する出品者入力手段と、
前記運営者端末との間で情報の送受信を行う出品者通信手段を備え、
前記第一入札者端末は、一次オークションの入札者に所持され、
インターネット上の情報を検索する第一入札者検索手段と、
第一入札情報を入力する第一入札者入力手段と、
前記運営者端末との間で情報の送受信を行う第一入札者通信手段を備え、
前記第二入札者端末は、二次オークションの入札者に所持され、
インターネット上の情報を検索する第二入札者検索手段と、
第二入札情報を入力する第二入札者入力手段と、
前記運営者端末との間で情報の送受信を行う第二入札者通信手段を備え、
前記運営者端末は、オークション運営者に所持され、
前記出品者端末、前記第一入札者端末及び前記第二入札者端末との間で情報の送受信を行う運営者通信手段と、
情報をインターネット上のウェブサイトに公開する公開手段を備え、
前記出品者通信手段は、前記出品情報を前記運営者端末に送信し、
前記第一入札者通信手段は、前記第一入札情報を前記運営者端末に送信し、
前記第二入札者通信手段は、前記第二入札情報を前記運営者端末に送信し、
前記公開手段は、前記出品情報及び前記第一入札情報をインターネット上のウェブサイトに公開し、
前記運営者通信手段は、前記第一入札情報及び前記第二入札情報を前記出品者端末に送信することを特徴とする階層的逆オークションシステム。
【請求項2】
出品者端末、第一入札者端末、第二入札者端末及び運営者端末を備え、
前記出品者端末は、オークション出品者に所持され、
出品情報を入力する出品者入力手段と、
前記運営者端末との間で情報の送受信を行う出品者通信手段を備え、
前記第一入札者端末は、一次オークションの入札者に所持され、
インターネット上の情報を検索する第一入札者検索手段と、
第一入札情報を入力する第一入札者入力手段と、
前記運営者端末との間で情報の送受信を行う第一入札者通信手段を備え、
前記第二入札者端末は、二次オークションの入札者に所持され、
インターネット上の情報を検索する第二入札者検索手段と、
第二入札情報を入力する第二入札者入力手段と、
前記運営者端末との間で情報の送受信を行う第二入札者通信手段を備え、
前記運営者端末は、オークション運営者に所持され、
前記出品者端末、前記第一入札者端末及び前記第二入札者端末との間で情報の送受信を行う運営者通信手段と、
情報をインターネット上のウェブサイトに公開する公開手段を備え、
前記第一入札情報及び前記第二入札情報に基づいて、落札者を決定する落札者決定手段を備え、
前記出品者通信手段は、前記出品情報を前記運営者端末に送信し、
前記第一入札者通信手段は、前記第一入札情報を前記運営者端末に送信し、
前記第二入札者通信手段は、前記第二入札情報を前記運営者端末に送信し、
前記公開手段は、前記出品情報及び前記第一入札情報をインターネット上のウェブサイトに公開することを特徴とする階層的逆オークションシステム。
【請求項3】
前記出品情報に、オークション対象情報が含まれ、
前記第一入札情報に、第一入札額情報及び第二入札対象情報が含まれていることを特徴とする請求項1又は2に記載の階層的逆オークションシステム。
【請求項4】
前記出品情報に、複数の前記オークション対象情報が含まれ、
前記第一入札情報に、前記複数のオークション対象情報のうちのいずれのオークション対象への入札であるかを特定する第一特定情報が含まれていることを特徴とする請求項3に記載の階層的逆オークションシステム。
【請求項5】
前記出品情報に、前記オークション対象情報を細分化した複数の細分化オークション対象情報が含まれ、
前記第一入札情報に、前記複数の細分化オークション対象情報のうちのいずれの細分化オークション対象への入札であるかを特定する第一細分化特定情報が含まれていることを特徴とする請求項3又は4に記載の階層的逆オークションシステム。
【請求項6】
前記第一入札情報に、前記第二入札対象情報を細分化した複数の細分化第二入札対象情報が含まれ、
前記第二入札情報に、前記複数の細分化第二入札対象情報のうちのいずれの細分化第二入札対象への入札であるかを特定する第二細分化特定情報が含まれていることを特徴とする請求項5に記載の階層的逆オークションシステム。
【請求項7】
前記運営者端末は、運営者記憶手段を備え、
前記運営者記憶手段は、契約情報を記憶し、
前記運営者通信手段は、前記契約情報を前記出品者端末に送信し、
前記出品者入力手段により前記契約情報が更新され、
前記出品者通信手段は、前記更新された契約情報を前記運営者端末に送信し、
前記運営者通信手段は、前記更新された契約情報を前記第一入札者端末及び前記第二入札者端末に送信することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の階層的逆オークションシステム。
【請求項8】
前記第一入札者入力手段により第一請求情報が入力され、
前記第一入札者通信手段は、前記第一請求情報を前記運営者端末に送信し、
前記第二入札者入力手段により第二請求情報が入力され、
前記第二入札者通信手段は、前記第二請求情報を前記運営者端末に送信し、
前記運営者端末がオークション請求額算出手段を備え、
前記オークション請求額算出手段は、前記第一請求情報及び前記第二請求情報に基づいてオークション請求情報を算出し、
前記運営者通信手段は、前記オークション請求情報を前記出品者端末に送信することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の階層的逆オークションシステム。
【請求項9】
前記第一入札者入力手段により第一完了情報が入力され、
前記第一入札者通信手段は、前記第一完了情報を前記運営者端末に送信し、
前記第二入札者入力手段により第二完了情報が入力され、
前記第二入札者通信手段は、前記第二完了情報を前記運営者端末に送信することを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の階層的逆オークションシステム。
【請求項10】
前記出品者端末と、前記第一入札者端末及び/又は前記第二入札者端末が相互に通信可能に接続されており、
前記第一入札者端末と前記第二入札者端末が相互に通信可能に接続されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の階層的逆オークションシステム。
【請求項11】
前記運営者記憶手段は、前記出品者端末、前記第一入札者端末及び/又は前記第二入札者端末に送信するリマインド情報を記憶していることを特徴とする請求項7乃至10のいずれかに記載の階層的逆オークションシステム。
【請求項12】
前記出品者が産業廃棄物の排出事業者であり、前記第一入札者が産業廃棄物の中間処理事業者及び/又は最終処分事業者であり、前記第二入札者が産業廃棄物の収集運搬事業者であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の階層的逆オークションシステム。
【請求項13】
前記運営者端末は、マニュフェスト作成手段を備え、
前記マニュフェスト作成手段は、前記出品情報、前記第一入札情報及び前記第二入札情報に基づいてマニュフェスト情報を作成することを特徴とする請求項12に記載の階層的逆オークションシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数段階に亘って入札が行われる複数階層の所謂、逆オークションを提供するためのシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、出品者と入札者とをネットワークで結び、種々の商品やサービスを競売にかけるオークションが行われている。オークションでは、通常、出品者が最低希望価格を掲示し、入札者は、オークション期間内に落札条件を満たしつつ他の入札者の入札額よりも上回る入札額を提示して、出品者の商品やサービスを落札することができるようになっている。
このような通常のオークションの他に、出品者が落札条件を掲示し、入札者は、オークション期間内に落札条件を満たしつつ他の入札者の入札額を下回る価格を提示することで、出品者の商品・サービスを落札したり、業務を受注したり、または契約交渉の優先権などを得る、所謂、逆オークションと呼ばれる形態のオークションも存在する。
【0003】
特許文献1は、配送依頼者に操作される配送依頼者端末と、運送者に操作される運送者端末と、前記配送依頼者端末及び前記運送者端末にネットワークを介して接続された取引管理サーバと、を備える物流オークションシステムであって、前記配送依頼者端末は、配送を依頼する荷物の大きさ、重さ、到着日時、収集地及び配送地を示す物品情報を、前記取引管理サーバに送信する配送依頼者端末制御手段を備え、前記取引管理サーバは、前記物品情報に基づき、前記物品情報を含み、前記荷物を配送する運送者を募集する送料オークション情報を生成する送料オークション情報生成手段と、前記送料オークション情報を前記運送者端末に送信する送信手段と、を備え、前記運送者端末は、前記オークション情報に示される前記荷物の配送料を示す配送料情報を前記取引管理サーバに送信する運送者端末制御手段を備え、前記取引管理サーバは、更に、複数の前記運送者端末から前記配送料情報を受信する受信手段と、複数の前記運送者端末から受信した複数の前記配送料情報のうち、最も安い配送料を示す前記配送料情報を送信した前記運送者端末を落札運送者に決定するオークション実行手段と、前記落札運送者の前記運送者端末に、配送を依頼する依頼情報を送信し、前記配送依頼者端末に、前記オークション実行手段が決定した前記運送者端末から送信された前記配送料情報が示す前記配送料を提示する決定配送料情報を送信する配送手配手段と、を備える物流オークションシステムを開示している。
【0004】
特許文献2は、複数の端末と、該端末の各々と接続できる管理サーバと、ネットオークションサイトを運営し該管理サーバと接続できるオークションサイトサーバとを有するネットオークションシステムであって、ネットオークションに出品された特定の商品の入札に共同参加する各参加者によって前記端末のいずれかから入力された前記各参加者の出資額と、前記オークションサイトサーバに記録された前記商品の最高入札価格とが前記管理サーバに送信され、記録され、前記各端末より閲覧可能な状態におかれ、前記参加者が共同で入札をおこなうネットオークションシステムにおいて、前記管理サーバは、前記商品の適正落札価格を予測し、該適正落札価格を記憶装置に格納し、前記各端末からのアクセスに応じて、前記記憶装置に格納された該適正落札価格の情報を該各端末より閲覧可能な状態におくことを特徴とする、ネットオークションシステムを開示している。
【0005】
特許文献1は、逆オークションの一例を示すものではあるが、逆オークションにおいて出品するのは1つの業務に限られるものであり、2種類以上の業務を出品したい場合に対応できる技術を開示するものではない。
【0006】
特許文献2は、オークションにおいて、出品者によって出品された商品を、複数の落札希望者が共同して出資(入札)することを開示している。すなわち、特許文献2は、1つの商品に対して、複数の落札希望者が共同して落札するものではあるが、2種類以上の業務を出品したい場合に対応できる技術を開示するものではない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【0008】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、複数種類の業務等をまとめて1件の出品を行い、出品した各業務等について各々逆オークションが実施され、全体として、出品した各業務等について最も適切な入札者のグループを落札者とすることを可能とする階層的逆オークションシステムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の第1の態様の階層的逆オークションシステムは、出品者端末、第一入札者端末、第二入札者端末及び運営者端末を備え、前記出品者端末は、オークション出品者に所持され、出品情報を入力する出品者入力手段と、前記運営者端末との間で情報の送受信を行う出品者通信手段を備え、前記第一入札者端末は、一次オークションの入札者に所持され、インターネット上の情報を検索する第一入札者検索手段と、第一入札情報を入力する第一入札者入力手段と、前記運営者端末との間で情報の送受信を行う第一入札者通信手段を備え、前記第二入札者端末は、二次オークションの入札者に所持され、インターネット上の情報を検索する第二入札者検索手段と、第二入札情報を入力する第二入札者入力手段と、前記運営者端末との間で情報の送受信を行う第二入札者通信手段を備え、前記運営者端末は、オークション運営者に所持され、前記出品者端末、前記第一入札者端末及び前記第二入札者端末との間で情報の送受信を行う運営者通信手段と、情報をインターネット上のウェブサイトに公開する公開手段を備え、前記出品者通信手段は、前記出品情報を前記運営者端末に送信し、前記第一入札者通信手段は、前記第一入札情報を前記運営者端末に送信し、前記第二入札者通信手段は、前記第二入札情報を前記運営者端末に送信し、前記公開手段は、前記出品情報及び前記第一入札情報をインターネット上のウェブサイトに公開し、前記運営者通信手段は、前記第一入札情報及び前記第二入札情報を前記出品者端末に送信することを特徴とする。
【0011】
本発明の第2の態様の階層的逆オークションシステムは、出品者端末、第一入札者端末、第二入札者端末及び運営者端末を備え、前記出品者端末は、オークション出品者に所持され、出品情報を入力する出品者入力手段と、前記運営者端末との間で情報の送受信を行う出品者通信手段を備え、前記第一入札者端末は、一次オークションの入札者に所持され、インターネット上の情報を検索する第一入札者検索手段と、第一入札情報を入力する第一入札者入力手段と、前記運営者端末との間で情報の送受信を行う第一入札者通信手段を備え、前記第二入札者端末は、二次オークションの入札者に所持され、インターネット上の情報を検索する第二入札者検索手段と、第二入札情報を入力する第二入札者入力手段と、前記運営者端末との間で情報の送受信を行う第二入札者通信手段を備え、前記運営者端末は、オークション運営者に所持され、前記出品者端末、前記第一入札者端末及び前記第二入札者端末との間で情報の送受信を行う運営者通信手段と、情報をインターネット上のウェブサイトに公開する公開手段を備え、前記第一入札情報及び前記第二入札情報に基づいて、落札者を決定する落札者決定手段を備え、前記出品者通信手段は、前記出品情報を前記運営者端末に送信し、前記第一入札者通信手段は、前記第一入札情報を前記運営者端末に送信し、前記第二入札者通信手段は、前記第二入札情報を前記運営者端末に送信し、前記公開手段は、前記出品情報及び前記第一入札情報をインターネット上のウェブサイトに公開することを特徴とする。
【0012】
本発明の第3の態様の階層的逆オークションシステムは、前記出品情報に、オークション対象情報が含まれ、前記第一入札情報に、第一入札額情報及び第二入札対象情報が含まれていることを特徴とする。
【0013】
本発明の第4の態様の階層的逆オークションシステムは、前記出品情報に、複数の前記オークション対象情報が含まれ、前記第一入札情報に、前記複数のオークション対象情報のうちのいずれのオークション対象への入札であるかを特定する第一特定情報が含まれていることを特徴とする。
【0014】
本発明の第5の態様の階層的逆オークションシステムは、前記出品情報に、前記オークション対象情報を細分化した複数の細分化オークション対象情報が含まれ、前記第一入札情報に、前記複数の細分化オークション対象情報のうちのいずれの細分化オークション対象への入札であるかを特定する第一細分化特定情報が含まれていることを特徴とする。
【0015】
本発明の第6の態様の階層的逆オークションシステムは、前記第一入札情報に、前記第二入札対象情報を細分化した複数の細分化第二入札対象情報が含まれ、前記第二入札情報に、前記複数の細分化第二入札対象情報のうちのいずれの細分化第二入札対象への入札であるかを特定する第二細分化特定情報が含まれていることを特徴とする。
【0016】
本発明の第7の態様の階層的逆オークションシステムは、前記運営者端末は、運営者記憶手段を備え、前記運営者記憶手段は、契約情報を記憶し、前記運営者通信手段は、前記契約情報を前記出品者端末に送信し、前記出品者入力手段により前記契約情報が更新され、前記出品者通信手段は、前記更新された契約情報を前記運営者端末に送信し、前記運営者通信手段は、前記更新された契約情報を前記第一入札者端末及び前記第二入札者端末に送信することを特徴とする。
【0017】
本発明の第8の態様の階層的逆オークションシステムは、前記第一入札者入力手段により第一請求情報が入力され、前記第一入札者通信手段は、前記第一請求情報を前記運営者端末に送信し、前記第二入札者入力手段により第二請求情報が入力され、前記第二入札者通信手段は、前記第二請求情報を前記運営者端末に送信し、前記運営者端末がオークション請求額算出手段を備え、前記オークション請求額算出手段は、前記第一請求情報及び前記第二請求情報に基づいてオークション請求情報を算出し、前記運営者通信手段は、前記オークション請求情報を前記出品者端末に送信することを特徴とする。
【0018】
本発明の第9の態様の階層的逆オークションシステムは、前記第一入札者入力手段により第一完了情報が入力され、前記第一入札者通信手段は、前記第一完了情報を前記運営者端末に送信し、前記第二入札者入力手段により第二完了情報が入力され、前記第二入札者通信手段は、前記第二完了情報を前記運営者端末に送信することを特徴とする。
【0019】
本発明の第10の態様の階層的逆オークションシステムは、前記出品者端末と、前記第一入札者端末及び/又は前記第二入札者端末が相互に通信可能に接続されており、前記第一入札者端末と前記第二入札者端末が相互に通信可能に接続されていることを特徴とする。
【0020】
本発明の第11の態様の階層的逆オークションシステムは、前記運営者記憶手段は、前記出品者端末、前記第一入札者端末及び/又は前記第二入札者端末に送信するリマインド情報を記憶していることを特徴とする。
【0021】
本発明の第12の態様の階層的逆オークションシステムは、前記出品者が産業廃棄物の排出事業者であり、前記第一入札者が産業廃棄物の中間処理事業者及び/又は最終処分事業者であり、前記第二入札者が産業廃棄物の収集運搬事業者であることを特徴とする。
【0022】
本発明の第13の態様の階層的逆オークションシステムは、前記運営者端末は、マニュフェスト作成手段を備え、前記マニュフェスト作成手段は、前記出品情報、第一入札情報及び第二入札情報に基づいてマニュフェスト情報を作成することを特徴とする。
【発明の効果】
【0023】
本発明の第1の態様によれば、運営者端末が出品情報及び第一入札情報をインターネット上のウェブサイトに公開し、並びに第一入札情報及び第二入札情報を出品者端末に送信することから、第一入札者はインターネット上で情報を検索し、運営者端末が公開したウェブサイトの出品情報を閲覧して一次オークションに入札することができ、及び第二入札者はインターネット上で情報を検索し、運営者端末が公開したウェブサイトの出品情報及び第一入札情報を閲覧して二次オークションに入札することができ、これにより、出品者は、複数件の業務等をまとめて1件の出品を行い、出品した各業務等について各々逆オークションが実施され、全体として、出品した各業務等について最も適切な入札者のグループ(第一入札者及び第二入札者)を選択して、落札者とすることが可能となる。
【0024】
本発明の第2の態様によれば、運営者端末が出品情報及び第一入札情報をインターネット上のウェブサイトに公開するとともに、運営者端末が落札者決定手段を備えたことから、第一入札者はインターネット上で情報を検索し、運営者端末が公開したウェブサイトの出品情報を閲覧して一次オークションに入札することができ、及び第二入札者はインターネット上で情報を検索し、運営者端末が公開したウェブサイトの出品情報及び第一入札情報を閲覧して二次オークションに入札することができるとともに、落札者決定手段が、最も適切な入札者のグループ(第一入札者及び第二入札者)を決定することができ、これにより、出品者は、複数件の業務等をまとめて1件の出品を行い、出品した各業務等について各々逆オークションが実施され、全体として、出品した各業務等について最も適切な入札者のグループ(第一入札者及び第二入札者)を落札者とすることが可能となる。
【0025】
本発明の第3の態様によれば、出品情報にオークション対象情報が含まれ、並びに第一入札情報に第一入札額情報及び第二入札対象情報が含まれていることから、階層的逆オークションを容易に実施することが可能となる。
【0026】
本発明の第4の態様によれば、出品情報に複数のオークション対象情報が含まれることから、一次オークションにおいてオークション対象を複数設定、すなわち、1件の逆オークションにおいて並列的に複数の逆オークションを実施することが可能となる。
【0027】
本発明の第5の態様によれば、出品情報に、オークション対象情報を細分化した複数の細分化オークション対象情報が含まれていることから、一次オークションにおいて並列的な複数の逆オークションをさらに細かく並列的に分けて逆オークションを実施することが可能となる。
【0028】
本発明の第6の態様によれば、第一入札情報に、第二入札対象情報を細分化した複数の細分化第二入札対象情報が含まれていることから、二次オークションにおいて並列的な複数の逆オークションを実施することが可能となる。
【0029】
本発明の第7の態様によれば、運営者通信手段が契約情報を出品者端末に送信し、並びに更新された契約情報を第一入札者端末及び第二入札者端末に送信することから、出品者と各落札者との間で締結される電子契約書の契約情報の作成及び管理を本システム上で行うことが可能となる。
【0030】
本発明の第8の態様によれば、オークション請求額算出手段が第一請求情報及び第二請求情報に基づいてオークション請求額を算出し、運営者通信手段がオークション請求額情報を出品者端末に送信することから、各落札者が落札して遂行した又は遂行する業務等の費用等を含めた出品者への請求を本システム上で行うことが可能となる。
【0031】
本発明の第9の態様によれば、第一入札者通信手段が第一完了情報を前記運営者端末に送信し、及び第二入札者通信手段が第二完了情報を運営者端末に送信することから、オークションの運営者が落札された各オークション対象である業務等が完了したことを容易に把握することが可能となる。
【0032】
本発明の第10の態様によれば、出品者端末と第一入札者端末及び/又は第二入札者端末が相互に通信可能に接続されており、並びに第一入札者端末と第二入札者端末が相互に通信可能に接続されていることから、出品者、第一入札者及び第二入札者間で適宜の事務連絡等を行うことが容易となる。
【0033】
本発明の第11の態様によれば、運営者記憶手段が出品者端末、第一入札者端末及び/又は第二入札者端末に送信するリマインド情報を記憶していることから、出品者、第一入札者及び/又は第二入札者がオークション対象である業務等の準備、遂行等を失念してしまうのを防止することが可能となる。
【0034】
本発明の第12の態様によれば、出品者が産業廃棄物の排出事業者であり、第一入札者が産業廃棄物の中間処理事業者及び/又は最終処分事業者であり、並びに第二入札者が産業廃棄物の収集運搬事業者であることから、オークションの出品者である排出事業者は、最適な産業廃棄物の中間処理事業者及び/又は最終処分事業者、並びに収集運搬事業者の組み合わせを1件の出品によるオークションによって決定することが可能となる。
が可能となる。
【0035】
本発明の第13の態様によれば、マニュフェスト作成手段が出品情報、第一入札情報及び第二入札情報に基づいてマニュフェスト情報を作成することから、本システム上でマニュフェスト情報を作成及び管理することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【
図1】階層的逆オークションの流れの一例を示す図である。
【
図2】本発明の好ましい態様のシステムの構成の一例を示す概略図である。
【
図4】本発明の第一入札情報の一例を示す図である。
【
図5】本発明の第二入札情報の一例を示す図である。
【
図6】本発明の出品情報の具体的な一例を示す図である。
【
図7】本発明の第一入札情報の具体的な一例を示す図である。
【
図8】本発明の第二入札情報の具体的な一例を示す図である。
【
図9】本発明の好ましい態様のシステムにおける処理の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0037】
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための形態について説明する。
本発明において、逆オークションとは、出品者が落札者に委託したい業務等をオークション対象として出品し、入札者が当該業務等を落札、すなわち受注するために、一般的には、最も安い入札額となるよう入札する形態のオークションである。本発明において、単に「オークション」という場合があるが、これらは「逆オークション」を意味するものである。
本発明において、階層的逆オークションとは、出品者が出品するオークション対象に複数種類の業務等が含まれていて、まず、そのうちの1つ目の種類の業務等について一次オークションが実施され第一入札が行われ、次いで、2つ目の種類の業務等に関して第一入札に対して二次オークションが実施され二次入札が行われ、オークション対象に3種類以上の業務等が含まれる場合には、順次同様にして三次逆オークション、四次逆オークション等が実施される形態の逆オークションである。
本発明において、第一入札者とは、一次オークションに入札した者であり、また第一落札者とは、一次オークションを落札した者である。
本発明において、第二入札者とは、二次オークションに入札した者であり、また第二落札者とは、二次オークションを落札した者である。
図1に示すA、B及びCは第一入札者であり、U、V、X及びYは第二入札者であり、Dは第一入札者であり且つ第二入札者である。まず、出品者による出品に対し、一次オークションへの入札としてA、B、C及びDが第一入札を行う。次に、二次オークションへの入札としてX及びYはAの第一入札に対し、VはBの第一入札に対し、UはCの第一入札に対し、並びにDはDの第一入札に対し、それぞれ第二入札を行う。(A・X)、(A・Y)、(B・V)、(C・U)又は(D・D)の第一入札及び第二入札で最も優位な入札を行った組み合わせが落札者となる。Dのように、同一の者が第一入札者及び第二入札者を兼ねることも可能である。
なお、以下では、一次オークション及び二次オークションからなる2つの階層での逆オークションシステムについて説明するが、本発明は、これに限られるものではなく、同様の趣旨で三次オークション以上の階層からなる逆オークションを実施可能とするシステムをも含むものである。
【0038】
図2は、本発明のシステムの構成の一例である。
図2に示すように、本発明の階層的逆オークションシステムは、運営者端末110と、出品者端末120、第一入札者端末130及び第二入札者端末140が相互に通信可能に接続されており、運営者端末110と、出品者端末120、第一入札者端末130及び第二入札者端末140との間で情報の送受信が行えるようになっている。本発明において、「情報」の文字を含む用語が複数存在するが、単に「情報」という場合には、各種の情報を含む広義の概念を意味するものである。
好ましくは、出品者端末120と、第一入札者端末130及び/又は第二入札者端末140が相互に通信可能に接続されており、第一入札者端末130と第二入札者端末140が相互に通信可能に接続されている。
ただし、出品者端末120、第一入札者端末130及び第二入札者端末140間の相互通信は、第一落札者及び第二落札者の決定前は、匿名性を保ちながら最小限の情報の通信が行われるように、並びに第一落札者及び第二落札者の決定後は、非匿名的に情報の通信が行われるように設定することが可能であり望ましい。
【0039】
運営者端末110は、オークションの運営者が逆オークションの実施及び管理並びに逆オークションに関する情報を公開するインターネット上のウェブサイトの管理等を行うために所持するものである。
【0040】
運営者端末110は、例えば、コンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)とRAM(Random Access Memory)等で構成されるメモリと、HDD(Hard Disk Drive)等で構成される記憶装置と、キーボードやタッチパネル等で構成される入力装置と、ディスプレイやプリンター等で構成される出力装置を備える。HDDは、本発明のプログラム等を記憶している。CPUがHDDからメモリに階層的逆オークションプログラムを読み出して実行することにより、運営者端末110の機能が実現される。
【0041】
運営者端末110は、運営者通信部111と公開部112を備え、好ましくは、落札者決定部113、オークション請求額算出部114、マニュフェスト作成部115及び運営者記憶部116を備えている。
【0042】
運営者通信部111は、出品者端末120、第一入札者端末130及び第二入札者端末140に情報を送信し、及び出品者端末120、第一入札者端末130及び第二入札者端末140から情報を受信する。
具体的には、運営者通信部111は、出品者端末120から送信された出品情報、第一入札者端末130から送信された第一入札情報及び第二入札者端末140から送信された第二入札情報を受信するとともに、第一入札情報及び第二入札情報を出品者端末120に送信し、必要に応じて出品情報を第一入札者端末130に送信し、並びに出品情報及び第一入札情報を第二入札者端末140に送信する。
【0043】
公開部112は、出品者端末120から送信された出品情報及び第一入札者端末130から送信された第一入札情報をインターネット上のウェブサイトに公開する。なお、公開部112は、出品情報及び第一入札情報に含まれる一部の情報、例えば、出品者及び第一入札者の名称及び住所等を公開しないようにすることができる。
【0044】
落札者決定部113は、本発明の好ましい態様又は第二の実施形態において設けられるものである。
落札者決定部113は、第一入札情報及び第二入札情報に基づいて、落札者、すなわち、複数の第一入札者及び複数の第二入札者の中から最も適切な第一入札者(第一落札者)及び第二入札者(第二落札者)の組み合わせを決定する。落札者決定部113は、例えば、第一入札額と第二入札額の合計が最も小さい値の第一入札者及び第二入札者の組み合わせを落札者として決定する。
また、出品者が最低落札価格情報を出品情報に含めている場合には、落札者決定部113は、第一入札額と第二入札額の合計が最も早く最低落札価格に達した第一入札者及び第二入札者の組み合わせを落札者として決定することも可能である。
【0045】
オークション請求額算出部114は、本発明の好ましい態様において設けられる。
オークション請求額算出部114は、第一落札者が落札した業務等に係る費用についての請求情報である第一請求情報及び第二落札者が落札した業務等に係る費用についての請求情報である第二請求情報に基づいて、出品者に請求する、出品した業務等に係る費用等についてのオークション請求額情報を算出する。
【0046】
マニュフェスト作成部115は、本発明の好ましい態様において設けられる。
マニュフェスト作成部115は、出品情報、第一入札情報及び第二入札情報、並びに必要に応じてその他の情報に基づいてマニュフェスト情報を作成する。
【0047】
運営者記憶部116は、本発明の好ましい態様において設けられる。
運営者記憶部116は、例えば、契約情報、更新された契約情報、マニュフェスト情報、リマインド情報等を記憶する。
契約情報は、出品者と第一入札者との間で締結される基本的な契約に関する情報及び出品者と第二入札者との間で締結される基本的な契約に関する情報である。
更新された契約情報は、契約情報に出品者の希望条件等が付加される等して更新された契約情報である。
マニュフェスト情報は、電子マニュフェスト及び紙マニュフェストに対応する情報である。具体的には、マニュフェスト情報は、電子マニュフェスト及び紙マニュフェストに記入するべき事項等を含む情報である。
リマインド情報は、出品者に対する「明日13時にA県B市C町1-2-3に廃棄物を引き取りに伺います。」、第二落札者に対する「明日13時にA県B市C町1-2-3の廃棄物の引き取りをお願いします。」、第一落札者に対する「明日14時にDEF社の廃棄物が搬入されますので処理をお願いします。」等の出品者、第一落札者及び第二落札者に対して階層的逆オークションに関わる業務等の準備・遂行の失念防止のための情報である。
運営者記憶部116は、上述の情報の他、本発明に関連する各種の情報、すなわち、出品情報、第一入札情報、第二入札情報、第一請求情報、第二請求情報、オークション請求額情報、第一完了情報、第二完了情報を記憶することも可能である。
第一完了情報には、第一落札者が落札した業務等の完了報告等に関する情報が含まれる。
第二完了情報には、第二落札者が落札した業務等の完了報告等に関する情報が含まれる。
第一請求情報は、第一落札者が落札した業務等に係る費用についての請求情報であるが、当該費用から本発明のシステム使用料を差し引いて第一請求情報とすることも可能である。
第二請求情報は、第二落札者が落札した業務等に係る費用についての請求情報であるが、当該費用から本発明のシステム使用料を差し引いて第二請求情報とすることも可能である。
オークション請求額情報は、第一落札者及び第二落札者が落札した業務等に係る費用についての請求額情報であるが、当該費用に本発明のシステム使用料を加算してオークション請求額情報とすることも可能である。
本発明の階層的逆オークションシステムに参加する出品者、第一入札者及び第二入札者については、事前に本システムに登録させることも可能であり、この場合、運営者記憶部116は、これら参加者の登録情報、すなわち、名称、住所、電話番号、業種、ID(Identification)、支払いサイト、必要に応じて各種の許可証等の情報を記憶することもできる。
【0048】
出品者端末120は、例えば、スマートフォンやコンピュータである。
出品者端末120は、オークションに業務等を出品する出品者が所持するものである。
図2では、出品者端末120を1つのみ図示している。通常、1つの階層的逆オークションにおいて、出品者端末120は1つである。ただし、本発明の階層的逆オークションに参加する出品者は複数存在するため、実際には、出品者端末120も複数存在する。
【0049】
出品者端末120は、具体的には、コンピュータの場合は、CPU(Central Processing Unit)とRAM(Random Access Memory)等で構成されるメモリと、HDD(Hard Disk Drive)等で構成される記憶装置と、キーボードやタッチパネル等で構成される入力装置と、ディスプレイやプリンター等で構成される出力装置を備える。
【0050】
出品者端末120は、出品者入力部121と出品者通信部122を備えている。
【0051】
出品者入力部121は、上述の入力装置であり、出品者により出品情報が入力され、好ましくは契約情報が更新される装置である。出品情報には、オークションの期間、オークション対象等に関する情報が含まれる。
【0052】
出品者通信部122は、運営者端末110との間で情報の送受信を行い、好ましくは第一入札者端末130及び/又は第二入札者端末140との間で情報の送受信を行う。
【0053】
第一入札者端末130は、例えば、スマートフォンやコンピュータである。
第一入札者端末130は、一次オークションに入札する第一入札者が所持するものである。
図2では、第一入札者端末130を1つしか図示していないが、通常、第一入札者端末130は、1つの階層的逆オークションにおいて複数存在する。
【0054】
第一入札者端末120は、具体的には、コンピュータの場合は、CPU(Central Processing Unit)とRAM(Random Access Memory)等で構成されるメモリと、HDD(Hard Disk Drive)等で構成される記憶装置と、キーボードやタッチパネル等で構成される入力装置と、ディスプレイやプリンター等で構成される出力装置を備える。
【0055】
第一入札者端末130は、第一入札者検索部131と第一入札者入力部132と第一入札者通信部133を備えている。
【0056】
第一入札者検索部131は、インターネット上の情報を検索し、第一入札者は、第一入札者端末130の図示しない出力部を用いて、公開部112が公開したウェブサイトの出品情報を閲覧する。
【0057】
第一入札者入力部132は、上述の入力装置であり、第一入札者により第一入札情報が入力され、好ましくは第一請求情報及び第一完了情報が入力される装置である。第一入札情報には、出品情報に含まれるオークション対象についての第一入札額、第二入札の対象となる第二入札対象等の情報が含まれる。
【0058】
第一入札者通信部133は、運営者端末110との間で情報の送受信を行い、好ましくは出品者端末120及び第二入札者端末140との間で情報の送受信を行う。
【0059】
第二入札者端末140は、例えば、スマートフォンやコンピュータである。
第二入札者端末140は、二次逆オークションに入札する第二入札者が所持するものである。
図2では、第二入札者端末140を1つしか図示していないが、通常、第二入札者端末140は、1つの階層的逆オークションにおいて複数存在する。
【0060】
第二入札者端末140は、具体的には、コンピュータの場合は、CPU(Central Processing Unit)とRAM(Random Access Memory)等で構成されるメモリと、HDD(Hard Disk Drive)等で構成される記憶装置と、キーボードやタッチパネル等で構成される入力装置と、ディスプレイやプリンター等で構成される出力装置を備える。
【0061】
第二入札者端末140は、第二入札者検索部141と第二入札者入力部142と第二入札者通信部143を備えている。
【0062】
第二入札者検索部141は、インターネット上の情報を検索し、第二入札者は、第二入札者端末140の図示しない出力部を用いて、公開部112が公開したウェブサイトの出品情報及び第一入札情報を閲覧する。
【0063】
第二入札者入力部142は、上述の入力装置であり、第二入札者により第二入札情報が入力され、好ましくは第二請求情報及び第二完了情報が入力される装置である。第二入札情報には、第一入札情報に含まれる第二入札対象についての第二入札額等の情報が含まれる。
【0064】
第二入札者通信部143は、運営者端末110との間で情報の送受信を行い、好ましくは出品者端末120及び第一入札者端末130との間で情報の送受信を行う。
【0065】
図3に示すように、出品情報には、例えば、オークションID、出品者ID、オークションの期間情報、オークション対象ID、細分化オークション対象ID、オークション対象情報である業務情報、入札の開始金額情報及び出品オプション情報としてその他の条件情報等が含まれる。出品情報には、各オークション対象について最低落札価格情報を含めることができる。
図3では、オークション対象情報1~3が含まれている。オークション対象情報1については、オークション対象を細分化した細分化オークション対象情報1-1及び1-2が含まれている。
ここで、第一入札の対象となるのは、細分化オークション対象1-1、細分化オークション対象1-2、オークション対象2及びオークション対象3となるため、当該オークションIDに係る1件の出品において、4つの一次オークションが実施されることになる。
【0066】
図4に示すように、第一入札情報には、第一特定情報であるオークション対象ID又は第一細分化特定情報である細分化オークション対象ID、第一入札者ID、第一入札額、出品オプション情報に対応する出品オプション対応情報、第二入札対象情報である業務情報、第二入札対象ID、細分化第二入札対象ID、第二入札の開始金額及び第二入札オプション情報としてその他の条件情報等が含まれる。
【0067】
図5示すように、第二入札情報には、第二入札対象ID又は第二細分化特定情報である細分化第二入札対象ID、第二入札者ID、第二入札額及び第二入札オプション情報に対応する第二入札オプション対応情報等が含まれる。
【0068】
本発明の好ましい態様の階層的逆オークションシステムの処理の一例を
図6乃至
図9を用いて説明する。具体的には、出品者が産業廃棄物の排出事業者、第一入札者が産業廃棄物の中間処理事業者及び第二入札者が産業廃棄物の収集運搬事業者である場合について説明する。
【0069】
産業廃棄物の排出事業者である出品者(ID:123)が出品者端末120の出品者入力部121を用いて
図6に示す出品情報を入力し、出品者通信部122が入力された出品情報を運営者端末110に送信する(
図9のステップ1)。当該階層的逆オークション(ID:001)では、オークション期間が2021年4月1日から2021年4月30日までと設定され、オークション対象情報は種別:廃油の収集運搬・中間処理(ID:101-1)とがれき類の収集運搬・中間処理(ID:101-2)の2件あり、そのうち廃油の収集運搬・中間処理についてはID:101-1-1とID:101-1-2の2件の細分化オークション対象情報が含まれている。
【0070】
運営者端末110の公開部112は、受信した出品情報をインターネット上のウェブサイトに公開する(
図9のステップ2)。なお、ここで公開する出品情報は、例えば、オークション期間、オークション対象ID(又は細分化オークション対象ID)、オークション対象情報である業務に関する種別、荷姿、量、開始金額及び最低落札価格の情報が公開される。
【0071】
第一入札者端末130の第一入札者検索部131は、インターネット上のウェブサイトの出品情報を検索する。第一入札者である産業廃棄物中間処理事業者(ID:234)は、所望の出品情報(ここでは、細分化オークション対象ID:101-1-1に入札する場合を説明する)に対して、一次オークションとして、第一入札者入力部132により
図7に示す第一入札情報を入力し、第一入札者通信部133により運営者端末110に第一入札情報を送信する(
図9のステップ3)。当該第一入札情報では、第一入札額が250,000円、第二入札対象情報は種別:廃油の収集運搬(ID:201)と設定されている。
なお、オークションID:001に含まれる細分化オークション対象ID:101-1-2及びオークション対象ID:101-2については同時進行で別の一次オークションが実施される。
【0072】
運営者端末110の公開部112は、受信した第一入札情報をインターネット上のウェブサイトに公開する(
図9のステップ4)。なお、ここで公開する第一入札情報は、例えば、第一入札額、第二入札対象ID、第二入札対象情報である業務に関する種別、荷姿、量、及び二次オークションの開始金額が公開される。
【0073】
第二入札者端末140の第二入札者検索部141は、インターネット上のウェブサイトの出品情報及び第一入札情報を検索する。第二入札者である産業廃棄物の収集運搬事業者は、所望の第一入札情報(ここでは、第二入札対象ID:201に入札する場合を説明する)に対して、二次オークションとして、第二入札者入力部142により
図8に示す第二入札情報を入力し、第二入札者通信部143により運営者端末110に第二入札情報を送信する(
図9のステップ5)。本実施形態では、第二入札者ID:345及び第二入札者ID:456が二次オークションに入札している。
【0074】
運営者端末110の運営者通信部112は、受信した第一入札情報及び第二入札情報を出品者端末120に送信する。出品者は、図示しない出品者出力部により第一入札情報及び第二入札情報を出力し、第一落札者及び第二落札者を決定する。本実施形態では、細分化オークション対象ID:101-1-1に係る一次オークションには、第一入札者ID:234しか入札していないため、第一落札者は第一入札者ID:234と決定される。また、第二入札対象ID:201には、第二入札者ID:345及び第二入札者ID:456の2名が入札しているが第二入札額の小さい第二入札者ID:345が第二落札者として決定される(
図9のステップ6)。
なお、出品者による落札者の決定は、オークションの実施期間満了を待って行ってもよいし、出品者による任意のタイミングで行ってもよい。
【0075】
本発明の第二の実施形態では、運営者端末110が落札者決定部113を備え、落札者決定部113が第一入札情報及び第二入札情報に基づいて落札者を決定する。具体的には、第一入札額と第二入札額の合計が最も小さい値の第一入札者と第二入札者の組み合わせが落札者として決定される。より具体的には、第一入札者ID:234の第一入札額250,000円と第二入札者ID:345の第二入札額150,000円の合計額400,000円と、第一入札者ID:234の第一入札額250,000円と第二入札者ID:456の第二入札額180,000円の合計額430,000円とを比較し、合計額の小さい第一入札者ID:234と第二入札者ID:345が、それぞれ第一落札者及び第二落札者として決定される。
なお、オークションID:001では、細分化オークション対象ID:101-1-1について最低落札価格300,000円が設定されているため、仮に、第一入札額と第二入札額の合計額が300,000円となる第一入札者と第二入札者の組み合わせが存在していれば、落札者決定部113は、即時に当該組み合わせを落札者として決定することも可能である。
【0076】
運営者端末110の運営者通信部112は、運営者記憶部116に記憶している契約情報を出品者に送信する。
契約情報を受信した出品者は、出品者入力部121を用いて、契約情報に対して契約希望条件の付加等の更新を行い、出品者通信部122は、更新された契約情報を運営者端末110に送信する。
更新された契約情報を受信した運営者端末110の運営者通信部112は、更新された契約情報を第一入札者端末130及び第二入札者端末140に送信し、運営者記憶部116は、更新された契約情報を記憶する(
図9のステップ7)。
これにより、出品者と第一落札者間、及び出品者と第二落札者間のオークション対象オークション対象情報である業務に関する種別に係る業務、すなわち、産業廃棄物の中間処理及び産業廃棄物の収集運搬についての契約情報が確定される。
【0077】
マニュフェスト作成部115は、出品情報、第一入札情報及び第二入札情報等に基づいてマニュフェスト情報を作成し、運営者記憶部116は、マニュフェスト情報を記憶する(
図9のステップ8)。
【0078】
第一落札者及び第二落札者は、それぞれ落札したオークション対象(又は第二入札対象)の業務を更新された契約情報の条件に基づいて遂行する。当該業務の遂行前に、運営者通信部112は、必要に応じて、出品者、第一落札者及び第二落札者に、運営者記憶部116が記憶するリマインド情報を送信する(
図9のステップ9)。
【0079】
第一落札者及び第二落札者は、それぞれ落札したオークション対象(又は第二入札対象)の業務が完了したら落札業務完了報告情報である第一完了情報及び第二完了情報を第一入札者入力部132及び第二入札者入力部142を用いて入力し、第一入札者通信部133及び第二入札者通信部143は、それぞれ第一完了情報及び第二完了情報を運営者端末110に送信する。
運営者通信部112は、第一完了情報及び第二完了情報を出品者端末120に送信する(
図9のステップ10)。
なお、第一入札者通信部133及び第二入札者通信部143は、それぞれ第一完了情報及び第二完了情報を出品者端末120に送信するようにしてもよい。
【0080】
第一落札者及び第二落札者は、それぞれ落札したオークション対象(又は第二入札対象)の業務に係る費用についての情報である第一請求情報及び第二請求情報を第一入札者入力部132及び第二入札者入力部142を用いて入力し、第一入札者通信部133及び第二入札者通信部143は、それぞれ第一請求情報及び第二請求情報を運営者端末110に送信する。
オークション請求額算出部114は、第一請求情報及び第二請求情報に基づいてオークション請求額情報を算出し、運営者通信部112は、オークション請求額情報を出品者端末120に送信する(
図9のステップ11)。
なお、ステップ10とステップ11は、順番が逆になっても構わない。
【符号の説明】
【0081】
110 運営者端末
111 運営者通信部
112 公開部
113 落札者決定部
114 オークション請求額算出部
115 マニュフェスト作成部
116 運営者記憶部
120 出品者端末
121 出品者入力部
122 出品者通信部
130 第一入札者端末
131 第一入札者検索部
132 第一入札者入力部
133 第一入札者通信部
140 第二入札者端末
141 第二入札者検索部
142 第二入札者入力部
143 第二入札者通信部