IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 高橋 星一の特許一覧

<>
  • 特開-紙製簡易筆記具 図1
  • 特開-紙製簡易筆記具 図2
  • 特開-紙製簡易筆記具 図3
  • 特開-紙製簡易筆記具 図4
  • 特開-紙製簡易筆記具 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024100080
(43)【公開日】2024-07-26
(54)【発明の名称】紙製簡易筆記具
(51)【国際特許分類】
   B43K 3/00 20060101AFI20240719BHJP
【FI】
B43K3/00 D
【審査請求】未請求
【請求項の数】1
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023003801
(22)【出願日】2023-01-13
(71)【出願人】
【識別番号】722011478
【氏名又は名称】高橋 星一
(72)【発明者】
【氏名】高橋 星一
(57)【要約】
【課題】従来、企業のノベルティグッズや選挙などで使用されている筆記具の多くは使用期間が短く、用途も限定されているにもかかわらず過剰品質であるか、快適に使用できない形状のものが多かった。
本発明は製造、使用、破棄の観点から使い捨て及び、短期間の使用に適した簡易紙製筆記具を提供する。
【解決手段】平面状の展開図より組み上げられた本体に、ボールペンリフィルなどの任意の描画材を挿入する。
本発明の本体内部に有する描画材ストッパーに描画材が接することで描画材の位置が固定され、筆記具として使用可能となる。
以上を特徴とする簡易紙製筆記具である。
【選択図】 図4

【特許請求の範囲】
【請求項1】
本発明は平面状の展開図(5)から組み上げた三角柱状の本体(1)からなり、本体(1)内部に描画材(4)の外径に合わせた描画材挿入部(2)と、描画材ストッパー(3)を有する。
任意の描画材(4)を描画材挿入部(2)に挿入し、描画材(4)後端部が本体(1)内部の描画材ストッパー(3)に接することで描画材(4)の位置が固定され、それより後方に描画材(4)が差し進むことを防止することで、描画材(4)前端部が筆記時の使用に適切な長さを露出し、その状態を保持する構造を有する紙製簡易筆記具。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、既製の描画材を使用した紙製簡易筆記具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、鉛筆芯を側面から摩擦によって保持する紙製簡易筆記具があった。(特許文献1参照)
また、厚紙及びプラスチック板を使用した、平面状から組み立てることのできる簡易筆記具があった。(実用新案文献2参照)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】&#8203;特許第4965732 &#8203;号公報
【特許文献2】&#8203;実開昭62―011689号&#8203;公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の簡易筆記具には、次のような欠点があった。
(イ)上記背景技術の多くは、平面状から組み立てた際の筆記具の使用に際する握り心地などの快適性が不十分であった。
(ロ)また、鉛筆芯などの描画材の構造的保持がペン本体を構成する素材による両側面もしくは上下からの摩擦によるものであるため、使用時に描画材が筆記時の圧力によってペン本体内部へ差し戻される懸念があった。
本発明は、以上の問題点を解決することを目的に発明されたものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の本体(1)は平面状の展開図(5)からなり、本体(1)内部に描画材挿入部(2)と描画材ストッパー(3)を有する。
任意の描画材(4)を描画材挿入部(2)に挿入し、描画材(4)後端部が本体(1)内部の描画材ストッパー(3)に接することで描画材(4)の位置が固定される。
以上の構成よりなる紙製簡易筆記具。

【発明の効果】
【0006】
日常的に用いられる筆記具と変わらない使用感の、三角柱状の立体的な形状を持ちながら、平面状に切り出された一枚の紙製の展開図と既存の描画材からなる本発明は、ノベルティや選挙などに利用される使用期間が短く簡易的に用いられる筆記具の代替と成り得る発明である。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1】本発明の斜視図である。
図2】本発明の断面図である。
図3】本発明の透視図である。
図4】本発明の透視図2である。
図5】本発明の展開図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明を実施するための形態について説明する。
(イ) 本発明の本体(1)は平面状の展開図(5)からなる。
(ロ) 展開図(5)から本体(1)を組み上げることで、内部に描画材挿入部(2)と描画ストッパー(3)が形成される。
(ハ) 描画材(4)を本体(1)前端部より、描画材挿入部(2)に挿入する。
(ニ) 本体(1)の描画材挿入部(2)に挿入された描画材(4)の後端部が、描画材ストッパー(3)に接することで描画材(4)の位置が固定され、それより後方に描画材(4)が差し進むことを防止する。
(ホ) 描画材挿入部(2)の内側面と描画材(4)が接することによる摩擦と、描画材ストッパー(3)による描画材(4)後端部の位置固定により、描画材(4)が本体(1)に構造的に保持される。
本発明は以上の構成よりなる。
本発明を使用する場合は、描画材(4)を装着した状態の本体(1)を通常、筆記具を用いる際と同様に手で保持し使用する。
【符号の説明】
【0009】
1 本体
2 描画材挿入部
3 描画材ストッパー
4 描画材
5 展開図
図1
図2
図3
図4
図5