IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ シーズンズ バイオテクノロジー (タイジョウ) カンパニー リミテッドの特許一覧

特開2024-10032ボルチオキセチン臭化水素酸塩を含む口腔内味マスキング用コーティング顆粒、固体分散体及び製剤
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024010032
(43)【公開日】2024-01-23
(54)【発明の名称】ボルチオキセチン臭化水素酸塩を含む口腔内味マスキング用コーティング顆粒、固体分散体及び製剤
(51)【国際特許分類】
   A61K 31/495 20060101AFI20240116BHJP
   A61P 25/24 20060101ALI20240116BHJP
   A61K 9/08 20060101ALI20240116BHJP
   A61K 9/10 20060101ALI20240116BHJP
   A61K 9/107 20060101ALI20240116BHJP
   A61K 9/16 20060101ALI20240116BHJP
   A61K 9/14 20060101ALI20240116BHJP
   A61K 9/20 20060101ALI20240116BHJP
   A61K 9/48 20060101ALI20240116BHJP
   A61K 47/38 20060101ALI20240116BHJP
   A61K 47/36 20060101ALI20240116BHJP
   A61K 47/32 20060101ALI20240116BHJP
   A61K 47/10 20170101ALI20240116BHJP
   A61K 47/04 20060101ALI20240116BHJP
   A61K 47/18 20170101ALI20240116BHJP
【FI】
A61K31/495
A61P25/24
A61K9/08
A61K9/10
A61K9/107
A61K9/16
A61K9/14
A61K9/20
A61K9/48
A61K47/38
A61K47/36
A61K47/32
A61K47/10
A61K47/04
A61K47/18
【審査請求】有
【請求項の数】1
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023180274
(22)【出願日】2023-10-19
(62)【分割の表示】P 2022502045の分割
【原出願日】2020-09-03
(31)【優先権主張番号】201910571194.3
(32)【優先日】2019-09-04
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(71)【出願人】
【識別番号】522013038
【氏名又は名称】シーズンズ バイオテクノロジー (タイジョウ) カンパニー リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100166729
【弁理士】
【氏名又は名称】武田 幸子
(72)【発明者】
【氏名】ジア チアン
(72)【発明者】
【氏名】ファン ファー
(72)【発明者】
【氏名】ワン ルー
(72)【発明者】
【氏名】ヤン ジンジン
(72)【発明者】
【氏名】ウェイ ヨウビン
(72)【発明者】
【氏名】マー ティアンファ
(72)【発明者】
【氏名】ワン ユンチョン
(72)【発明者】
【氏名】フー ヤンユン
(72)【発明者】
【氏名】チュー チャンフー
(57)【要約】      (修正有)
【課題】ボルチオキセチンによる口腔粘膜や舌面への刺激とその不快な食感という問題を解決した、患者のコンプライアンスと順応性を向上させる即時放出剤形のボルチオキセチンの味マスキング製剤を提供する。
【解決手段】ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩及び薬物に許容される味マスキング補助材料を含むボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の口腔内分散型製剤である。好ましくは、味マスキング補助材料でコーティングされてコーティング顆粒を形成しており、味マスキング補助材料は、酢酸セルロース系、エチルセルロース系、ヒドロキシプロピルセルロース系、メタクリル酸共重合体系、キトサン系、コポリビドン、又はポリビニルアルコールである、口腔内分散型製剤とする。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩及び薬物に許容される味マスキング補助材料を含むボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の口腔内分散型製剤。
【請求項2】
種類が錠剤、顆粒剤、カプセル剤、散剤、懸濁剤、乾燥懸濁剤又は溶液剤であり、好ましくは、前記錠剤は、口腔内崩壊錠又は分散錠であり、より好ましくは、口腔内崩壊錠である請求項1に記載の口腔内分散型製剤。
【請求項3】
ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩及び薬物に許容される味マスキング補助材料を含むボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤。
【請求項4】
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、味マスキング補助材料でコーティングされて、コーティング顆粒を形成しており、好ましくは、前記味マスキング補助材料は、酢酸セルロース系、エチルセルロース系、ヒドロキシプロピルセルロース系、メタクリル酸共重合体系、キトサン系、コポリビドン、又はポリビニルアルコールであり、任意選択に、前記味マスキング補助材料は、アルカリ性補助材料を含み、任意選択に、前記コーティング顆粒は、粘着防止剤を含む、請求項3に記載の口腔内分散味マスキング製剤。
【請求項5】
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、味マスキング補助材料に分散されて、固体分散体を形成し、好ましくは、前記味マスキング補助材料は、酢酸セルロース系、エチルセルロース系、ヒドロキシプロピルセルロース系、メタクリル酸共重合体系、キトサン系、コポリビドン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール又はポリエチレングリコール系であり、任意選択に、前記味マスキング補助材料は、アルカリ性補助材料を含む、請求項3に記載の口腔内分散味マスキング製剤。
【請求項6】
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩とアルカリ性補助材料を混合し、好ましくは、リン酸三ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、クエン酸カリウム、酢酸ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム又はメグルミンのうちの少なくとも1種であり、組成物を形成する、請求項3に記載の口腔内分散味マスキング製剤。
【請求項7】
前記味マスキングコーティング補助材料は、酢酸セルロース系、エチルセルロース系、ヒドロキシプロピルセルロース系、メタクリル酸共重合体系、キトサン系、コポリビドン、又はポリビニルアルコールであり、任意選択に、前記味マスキングコーティング補助材料は、アルカリ性補助材料を含み、任意選択に、前記味マスキングコーティング補助材料は、粘着防止剤を含む、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の味マスキングコーティング顆粒。
【請求項8】
前記味マスキング補助材料は、酢酸セルロース系、エチルセルロース系、ヒドロキシプロピルセルロース系、メタクリル酸共重合体系、キトサン系、コポリビドン、ポリビニルアルコール、又はポリエチレングリコール系であり、任意選択に、前記味マスキング補助材料は、アルカリ性補助材料を含む、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の味マスキング固体分散体。
【請求項9】
ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩及びアルカリ性補助材料を含み、好ましくは、リン酸三ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、クエン酸カリウム、酢酸ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム又はメグルミンのうちの少なくとも1種である、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の味マスキング組成物。
【請求項10】
前記メタクリル酸共重合体は、ポリアクリル樹脂であり、好ましくは、ポリアクリル樹脂はポリアクリル樹脂II又はポリアクリル樹脂IVである、請求項4又は5に記載の口腔内分散味マスキング製剤、請求項7に記載の味マスキングコーティング顆粒又は請求項8に記載の味マスキング固体分散体。
【請求項11】
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、前記味マスキング補助材料でコーティングされて、コーティング顆粒を形成し、前記コーティング顆粒は、さらに味マスキング補助材料に分散されて、固体分散体を形成し、任意選択に、形成された固体分散体は、さらにアルカリ性補助材料と混合する、請求項4に記載の口腔内分散味マスキング製剤又は請求項7に記載の味マスキングコーティング顆粒。
【請求項12】
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、味マスキング補助材料に分散されて、固体分散体を形成し、前記固体分散体は、さらに味マスキング補助材料によりコーティングされて、コーティング顆粒を形成し、任意選択に、形成されたコーティング顆粒は、さらにアルカリ性補助材料と混合する、請求項5に記載の口腔内分散味マスキング製剤又は請求項8に記載の固体分散体。
【請求項13】
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、前記味マスキング補助材料でコーティングされて、コーティング顆粒を形成し、前記コーティング顆粒は、さらにアルカリ性補助材料と混合する、請求項4に記載の口腔内分散味マスキング製剤又は請求項7に記載の味マスキングコーティング顆粒。
【請求項14】
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、味マスキング補助材料に分散されて、固体分散体を形成し、前記固体分散体は、さらにアルカリ性補助材料と混合する、請求項5に記載の口腔内分散味マスキング製剤又は請求項8に記載の固体分散体。
【請求項15】
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩と薬物に許容される味マスキング補助材料との重量比は、1:0.1~1:5であり、好ましくは、1:0.3~1:3であり、より好ましくは、1:0.3~1:1.5であり、前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩と薬物に許容されるアルカリ性補助材料との重量比は、1:0.01~1:1.1であり、好ましくは、1:0.03~1:1である、請求項3に記載の口腔内分散味マスキング製剤、請求項7に記載の味マスキングコーティング顆粒、請求項8に記載の味マスキング固体分散体又は請求項9に記載の味マスキング組成物。
【請求項16】
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩が結晶性又はアモルファスの物質である請求項3に記載の口腔内分散味マスキング製剤、請求項7に記載の味マスキングコーティング顆粒、請求項8に記載の味マスキング固体分散体又は請求項9に記載の味マスキング組成物。
【請求項17】
さらに充填剤、矯味剤、放出調節剤、可塑剤、粘着防止剤、及び/又は崩壊剤を含み、好ましくは、該粘着防止剤は、タルクであり、前記味マスキング性コーティング顆粒の総重量の5%~25%、例えば、10%~20%を占め、前記崩壊剤は、カルボキシメチルスターチナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポピドン及びそれらの組み合わせであり、前記口腔内分散味マスキング製剤の総重量の1%~8%、好ましくは、2%~6%を占め、好ましくは、前記矯味剤は、ネオテームであり、前記口腔内分散味マスキング製剤の総重量の0.05%~0.5%、好ましくは、0.1%~0.3%を占める、請求項3に記載の口腔内分散味マスキング製剤、請求項7に記載の味マスキングコーティング顆粒、請求項8に記載の味マスキング固体分散体又は請求項9に記載の味マスキング組成物又は請求項15に記載の口腔内分散味マスキング製剤。
【請求項18】
種類が錠剤、顆粒剤、カプセル剤、散剤、懸濁剤、乾燥懸濁剤又は溶液剤であり、好ましくは、前記錠剤は、口腔内崩壊錠又は分散錠であり、より好ましくは、口腔内崩壊錠である請求項3に記載の口腔内分散味マスキング製剤、請求項7に記載の味マスキングコーティング顆粒、請求項8に記載の味マスキング固体分散体又は請求項9に記載の味マスキング組成物。
【請求項19】
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩が結晶性又はアモルファスの物質である請求項1又は2に記載の口腔内分散型製剤、請求項3に記載の口腔内分散味マスキング製剤、請求項7に記載の味マスキングコーティング顆粒、請求項8に記載の味マスキング固体分散体又は請求項9に記載の味マスキング組成物。
【請求項20】
前記口腔内分散剤又は口腔内分散味マスキング製剤は、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、散剤、懸濁剤、乾燥懸濁剤、溶液剤であり、好ましくは、前記錠剤は、口腔内崩壊錠又は分散錠であり、より好ましくは、口腔内崩壊錠である、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩により口腔内分散剤、味マスキングコーティング顆粒、味マスキング固体分散体、味マスキング組成物、又は口腔内分散味マスキング製剤の製造における使用。
【請求項21】
前記口腔内分散剤又は口腔内分散味マスキング製剤は、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、散剤、懸濁剤、乾燥懸濁剤、溶液剤であり、好ましくは、前記錠剤は、口腔内崩壊錠又は分散錠であり、より好ましくは、口腔内崩壊錠である、ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩により口腔内分散剤、味マスキングコーティング顆粒、味マスキング固体分散体、味マスキング組成物、又は口腔内分散味マスキング製剤の製造における使用。
【請求項22】
ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を粉砕して、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の粉末を取得し、好ましくは、20~300メッシュのふるいにかけ、より好ましくは、100-200メッシュのふるいにかけるステップ(1)と、
味マスキング補助材料を溶媒に分散させ、流動床により、前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末を前記味マスキング補助材料でコーティングし、溶媒を除去した後、味マスキング補助材料でコーティングされたボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を取得し、好ましくは、味マスキング補助材料及び放出調節剤を溶媒に分散させ、より好ましくは、前記放出調節剤は、ポリエチレングリコール又はアルカリ性補助材料であり、好ましくは、前記溶媒は、水、エタノール又はジクロロメタンであるステップ(2a)と、又は
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末及び味マスキング補助材料を溶媒に添加して懸濁液を形成し、流動床、噴霧乾燥又は蒸発により溶媒を除去した後、味マスキング補助材料でコーティングされたボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を取得し、好ましくは、前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末、味マスキング補助材料、放出調節剤及び/又は可塑剤を溶媒に添加してボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の懸濁液を形成し、好ましくは、前記可塑剤は、ポリエチレングリコール又はクエン酸トリエチルであり、好ましくは、前記溶媒は、水、エタノール又はジクロロメタンであるステップ(2b)と、
任意選択に、前記コーティングされたボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を製剤として製造するステップ(3)と、
を含むボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の味マスキングコーティング顆粒又はその製剤を製造する方法。
【請求項23】
ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を粉砕して、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の粉末を取得し、好ましくは、20~300メッシュのふるいにかけ、より好ましくは、100-200メッシュのふるいにかけるステップ(1)と、
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末を味マスキング補助材料と混合し、50~150℃下で、加熱して軟化又は液化し、降温して固化し、粉砕した後に粉末を取得し、好ましくは、前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩、味マスキング補助材料と放出調節剤とを混合するステップ(2a)と、又は
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末及び味マスキング補助材料を溶媒に溶解し、蒸留、流動床又は噴霧乾燥により溶媒を除去し、粉末を取得し、好ましくは、前記溶媒は、水、エタノール又はジクロロメタンであるステップ(2b)と、
ステップ(1a)又は(1b)で取得した粉末を製剤に製造するステップ(3)と、
を含むボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の固体分散体又はその製剤を製造する方法。
【請求項24】
前記味マスキングコーティング補助材料は、酢酸セルロース系、エチルセルロース系、ヒドロキシプロピルセルロース系、メタクリル酸共重合体系、キトサン系、コポリビドン、又はポリビニルアルコールであり、好ましくは、メタクリル酸共重合体はポリアクリル樹脂であり、より好ましくは、ポリアクリル樹脂はポリアクリル樹脂II又はポリアクリル樹脂IVである、請求項22又は23に記載の方法。
【請求項25】
ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を粉砕して、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の粉末を取得し、好ましくは、50~300メッシュのふるいにかけ、より好ましくは、100-200メッシュのふるいにかけるステップ(1)と、
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末をアルカリ性補助材料と混合して味マスキング組成物を取得し、好ましくは、前記アルカリ性補助材料は、リン酸三ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、クエン酸カリウム、酢酸ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム又はメグルミンであるステップ(2)と、
前記味マスキング組成物を製剤に製造するステップ(2)とを含む、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の味マスキング組成物又はその製剤を製造する方法。
【請求項26】
ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩とコーティング又は固体分散体を形成するために薬学的に許容される味覚マスキング補助材料の重量比は1:0.1-1:5であり、好ましくは、1:0.3-1:3であり、より好ましくは、1:0.5-1:1.5であり、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩とアルカリ性補助材料の重量比は1:0.01-1:1.1であり、好ましくは1:0.01-1:1である請求項22~25のいずれか一項に記載の方法。
【請求項27】
前記ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩とポリアクリル酸樹脂IVの重量比は1:0.1-1:5であり、好ましくは、1:0.3-1:2であり、より好ましくは、1:0.5-1:1.5であり、好ましくは、図20に示す特徴的なピークを有する、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩及びポリアクリル樹脂IVを含む固体分散体。
【請求項28】
前記ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩とポリアクリル酸樹脂IVの重量比は1:0.1-1:5であり、好ましくは、1:0.3-1:2であり、より好ましくは、1:0.5-1:1.5であり、好ましくは、図22に示す特徴的なピークを有する、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩及びポリアクリル樹脂IVを含む固体分散体。
【請求項29】
Cu-Kα放射線を使用して2θ角で表されるX-線粉末回折パターンは、4.2±0.2°、14.5±0.2°、16.6±0.2°、17.4±0.2°、19.2±0.2°、21.5±0.2°、22.6±0.2°、24.4±0.2°、26.0±0.2°、28.2±0.2°、和29.0±0.2°の位置に特徴的なピークを有する、請求項27又は28に記載の固体分散体
【請求項30】
Cu-Kα放射線を使用して2θ角で表されるX-線粉末回折パターンは、2θ角度で表される粉末X線回折パターンは4.2±0.2°、14.5±0.2°、16.6±0.2°、17.4±0.2°、19.2±0.2°、21.5±0.2°、22.6±0.2°、24.4±0.2°、26.0±0.2°、28.2±0.2°及び29.0±0.2°の位置に特徴的なピークを有する、請求項27又は28に記載の固体分散体。
【請求項31】
PEG 4000、PEG 6000、PEG 8000のうちの少なくとも1つを含み、好ましくは、ポリアクリル樹脂IVとPEG 4000、PEG 6000、及びPEG 8000のうちの少なくとも1つの重量比は1:0.05-1:2である、請求項27又は28に記載の固体分散体。
【請求項32】
前述請求項のいずれか1項に記載のボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤、味マスキング性コーティング顆粒、味マスキング性固体分散体、味マスキング組成物の、抗うつ薬の製造における使用。
【請求項33】
前述請求項のいずれか1項に記載のボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤、味マスキング性コーティング顆粒、味マスキング性固体分散体、味マスキング組成物を提供し、うつ病の治療や抗うつ薬の製造に使用。
【請求項34】
必要とする対象に前述請求項のいずれか1項に記載のボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤、味マスキング性コーティング顆粒、味マスキング性固体分散体、味マスキング組成物を含む、うつ病を治療する方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願は、医薬品の技術分野に関し、具体的には口腔内味マスキング用コーティング顆粒、固体分散体、組成物及び製剤に関する。
【背景技術】
【0002】
ボルチオキセチンは、マルチターゲット抗うつ薬であり、5-HT受容体拮抗作用と5-HT1A受容体作動作用を併せ持ち、大うつ病性障害の治療に用いられている。現在、ボルチオキセチンの臭化水素酸塩が有効成分として臨床的に使用されている。武田薬品工業(Takeda)とルンドベック(Lundbeck)によって共同開発され、2013年9月30日にFDAに承認され、販売され、商品名がトリンテリックス(Brintellix)であり、承認規格が5mg、10mg、15mg、20mg、剤形がフィルムコーティング錠である。
【0003】
ボルチオキセチン臭化水素酸塩の化学名は、1-[2-(2,4-ジメチルフェニルスルファニル)フェニル]ピペラジン臭化水素酸塩であり、英語名は、Vortioxetine hydrobromideであり、分子式はC1822S・HBrである。また、US9562024B2には、ボルチオキセチンのヘミ臭化水素酸塩化合物、すなわち、2つごとのボルチオキセチン分子が1つの臭化水素酸分子を共有し、分子式がC1822S・1/2HBrであるものが開示されている。C1822S・HBrとC1822S・1/2HBrの構造式は以下のとおりである:
【化1】
【0004】
うつ病は、一般的な病気であり、臨床的需要が高い。しかしながら、うつ病患者は、発症時に、治療を拒否したり協力しなかったりし、医療スタッフや家族看護者が気付かないうちに薬を吐き出す場合がよくある。通常の錠剤やカプセルは、「一体型錠剤」であり、精神病患者、高齢者、及び長期寝たきりの患者が服用すると、食道に錠剤が詰まることなどのリスクもある。したがって、患者の服薬コンプライアンス又は順応性を向上させるために、より適切な剤形が臨床的に必要とされている。口腔内分散製剤により、薬物は、粒子状製剤(例えば、顆粒剤、散剤、懸濁剤、乾燥懸濁剤)の状態又は液体製剤(例えば、経口懸濁液)の状態で口腔内に存在するか、又は口腔内で粒子の状態又は液体の状態に迅速に変更することができる(例えば、口腔内崩壊錠、口腔内分散錠)。口腔内分散製剤は、うつ病患者の順応性を向上させる最も適切な技術的手段であり、口腔内崩壊錠は、使用しやすく、持ち運びや輸送に便利で、品質が安定しているため、最適な剤形である。例えば、アルプラゾラム口腔内崩壊錠、オランザピン口腔内崩壊錠及びリスペリドン口腔内崩壊錠などである。
【0005】
ボルチオキセチン原薬の物理的・化学的特性及び臨床的順応性などの様々な原因で、これまでに他の剤形はほとんど販売されていない。
【0006】
ボルチオキセチンの臭化水素酸塩とヨーロッパで販売されている乳酸塩は、いずれは口腔粘膜に強い刺激を与え、口腔に曝されると、ユーザーに不快感を与え、特に舌面に刺激感があり、口をすすいでも、その刺激感が半日以上続く。これは、服薬の順応性に影響を与え、口腔に曝される経口製剤におけるその適用を制限する。したがって、粘膜刺激の問題を解決するために、フィルムコーティング錠以外の口腔内分散剤形の経口製剤を調製する必要がある。
【0007】
薬物の不快な味を克服するために、通常、2つの方法が使用されている。第1の方法は、薬物の溶解度を低下させ、口腔内での薬物の暴露量を減らすことである。もう一つの方法は、味覚受容体と相互作用する薬物の能力を変えることであり、これによる味覚関連受容体への影響のため、潜在的に未知の毒性や副作用をもたらす場合がある。したがって、第1の方法は、患者にとってより安全である。薬物による口腔への刺激を軽減するために、口腔内での薬物の暴露量を低減し、薬物の溶出速度を低下させる必要があるが、薬物の溶出速度を低下させる一方では、薬物の吸収を遅くするため、即時放出剤形の吸収及び代謝速度に影響を及ぼし、薬物の有効性及び安全性に影響を及ぼすことになる。このような技術的矛盾は、該製品が口腔内味マスキング即時放出剤形で販売されていない主な技術的障害である。特に、患者の病状が改善し、服薬に協力して通常の即時放出コーティング錠に変えると、2つの剤形の溶出、吸収及び代謝の速度が異なるため、薬物を変えた後に患者に潜在的な生理的及び病理学的問題を引き起こす。
【0008】
矯味剤を用いて味を矯正することも、原薬の苦しみなどの不快な食感を調節する方法であるが、矯味剤は、ボルチオキセチンによる刺激を改善する効果が非常に低い。
【0009】
販売が承認されているボルチオキセチン乳酸塩経口液剤は刺激が強いため、市場に出た後、長年にわたっても市場の認可を受けていない。したがって、早急にうつ病患者に適する新規な口腔内暴露型味マスキング用即時放出製剤を開発して、臨床個別化投与を満足しなければならない。
【発明の概要】
【0010】
ボルチオキセチンによる口腔粘膜や舌面への刺激とその不快な食感という問題を解決するために、本願の1つ又は複数の実施形態は、適切な補助材料及び製造方法を採用することにより、患者のコンプライアンスと順応性を向上させる即時放出剤形のボルチオキセチンの味マスキング製剤を提供する。
【0011】
本願の1つ又は複数の実施形態に係る、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の口腔内分散製剤は、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩及び薬物に許容される補助材料を含む。
【0012】
本願の1つ又は複数の実施形態において、本願の口腔内分散製剤は、錠剤、顆粒、カプセル、粉末、懸濁液、乾燥懸濁剤、溶液剤である。
【0013】
本願の1つ又は複数の実施形態において、錠剤は、口腔内崩壊錠又は口腔内分散錠である。
【0014】
本願の1つ又は複数の実施形態に係る、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤は、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩、薬物に許容される味マスキング補助材料を含む。
【0015】
本願の1つ又は複数の実施形態において、本願の口腔内分散味マスキング製剤には、前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、前記味マスキング補助材料でコーティングされて、コーティング顆粒を形成する。
【0016】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記コーティング顆粒中の前記味マスキング補助材料は、酢酸セルロース系、エチルセルロース系、ヒドロキシプロピルセルロース系、メタクリル酸共重合体系、キトサン系、コポリビドン、又はポリビニルアルコールである。
【0017】
本願の1つ又は複数の実施形態において、、前記コーティング顆粒中の前記味マスキング補助材料は、アルカリ性補助材料を含む。
【0018】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記コーティング顆粒は、粘着防止剤を含む。
【0019】
本願の1つ又は複数の実施形態において、口腔内分散味マスキング製剤中のボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、味マスキング補助材料に分散されて、固体分散体を形成する。
【0020】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記固体分散体中の味マスキング補助材料は、酢酸セルロース系、エチルセルロース系、ヒドロキシプロピルセルロース系、メタクリル酸共重合体系、キトサン系、コポリビドン、クロスポビドン、ポリビニルアルコール又はポリエチレングリコール系である。
【0021】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記固体分散体中の味マスキング補助材料は、アルカリ性補助材料を含む。
【0022】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記固体分散体中のボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、アルカリ性補助材料と混合する。
【0023】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記固体分散体中のボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、リン酸三ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、クエン酸カリウム、酢酸ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、又はメグルミンのうちの少なくとも1種と混合して、組成物を形成する。
【0024】
本願の1つ又は複数の実施形態に係る、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の味マスキング性コーティング顆粒では、前記味マスキング性コーティング顆粒の味マスキング性コーティング補助材料は、酢酸セルロース系、エチルセルロース系、ヒドロキシプロピルセルロース系、メタクリル酸共重合体系、キトサン系、コポリビドン、又はポリビニルアルコール系である。
【0025】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記味マスキング性コーティング補助材料は、アルカリ性補助材料を含む。
【0026】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記味マスキング性コーティング補助材料は、粘着防止剤を含む。
【0027】
本願の1つ又は複数の実施形態に係る、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の味マスキング性固体分散体において、味マスキング補助材料は、酢酸セルロース系、エチルセルロース系、ヒドロキシプロピルセルロース系、メタクリル酸共重合体系、キトサン系、コポリビドン、クロスポビドン、ポリビニルアルコール又はポリエチレングリコール系である。
【0028】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記味マスキング補助材料は、アルカリ性補助材料を含む。
【0029】
本願の1つ又は複数の実施形態に係る、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の味マスキング組成物は、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩、アルカリ性補助材料を含む。
【0030】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記味マスキング組成物のアルカリ性補助材料は、リン酸三ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、クエン酸カリウム、酢酸ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、又はメグルミンのうちの少なくとも1種である。
【0031】
本願の1つ又は複数の実施形態において、口腔内分散味マスキング製剤、味マスキング性コーティング顆粒、又は味マスキング性固体分散体中のメタクリル酸共重合体系は、ポリアクリル酸樹脂である。
【0032】
本願の1つ又は複数の実施形態において、口腔内分散味マスキング製剤、味マスキング性コーティング顆粒、又は味マスキング性固体分散体中のポリアクリル酸樹脂は、ポリアクリル酸樹脂II又はポリアクリル酸樹脂IVである。
【0033】
本願の1つ又は複数の実施形態において、口腔内分散味マスキング製剤又は味マスキング性コーティング顆粒中のボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、味マスキング補助材料でコーティングされて、コーティング顆粒を形成しており、前記コーティング顆粒は、さらに、味マスキング補助材料に分散されて、固体分散体を形成しており、また形成された固体分散体は、さらにアルカリ性補助材料と混合する。
【0034】
本願の1つ又は複数の実施形態において、口腔内分散味マスキング製剤又は固体分散体中の前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、味マスキング補助材料に分散されて、固体分散体を形成しており、前記固体分散体は、さらに、味マスキング補助材料でコーティングされて、コーティング顆粒を形成しており、また形成されたコーティング顆粒は、さらにアルカリ性補助材料と混合する。
【0035】
本願の1つ又は複数の実施形態において、口腔内分散味マスキング製剤又は味マスキング性コーティング顆粒中のボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、味マスキング補助材料でコーティングされて、コーティング顆粒を形成しており、また形成されたコーティング顆粒は、さらにアルカリ性補助材料と混合する。
【0036】
本願の1つ又は複数の実施形態において、口腔内分散味マスキング製剤又は固体分散体中の前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、味マスキング補助材料に分散されて、固体分散体を形成しており、また形成された固体分散体は、さらにアルカリ性補助材料と混合する。
【0037】
本願の1つ又は複数の実施形態に係る、口腔内分散味マスキング製剤又は味マスキング性コーティング顆粒中の味マスキング性コーティング補助材料は、酢酸セルロース系、エチルセルロース系、ヒドロキシプロピルセルロース系、メタクリル酸共重合体系、キトサン系、コポリビドン、又はポリビニルアルコール系である。
【0038】
本願の1つ又は複数の実施形態に係る、口腔内分散味マスキング製剤又は味マスキング性固体分散体中の味マスキング補助材料は、酢酸セルロース系、エチルセルロース系、ヒドロキシプロピルセルロース系、メタクリル酸共重合体系、キトサン系、コポリビドン、クロスポビドン、ポリビニルアルコール又はポリエチレングリコール系である。
【0039】
本願の1つ又は複数の実施形態において、口腔内分散味マスキング製剤又は味マスキング組成物中のアルカリ性補助材料は、リン酸三ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、クエン酸カリウム、酢酸ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム又はメグルミンのうちの少なくとも1種である。
【0040】
本願の1つ又は複数の実施形態において、口腔内分散味マスキング製剤、味マスキング性コーティング顆粒、味マスキング性固体分散体又は味マスキング組成物中のボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩と、コーティング又は固体分散体を形成する薬物に許容される味マスキング補助材料との重量比は、1:0.1~1:5、例えば、1:0.3~1:3、1:0.5~1:1.5、又は例えば、1:0.1、1:0.2、1:0.3、1:0.4、1:0.5、1:0.6、1:0.7、1:0.8、1:0.9、1:1、1:2、1:3、1:4又は1:5である。
【0041】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩と薬物に許容されるアルカリ性補助材料との重量比は、1:0.01~1:1.1、例えば、1:0.01~1:1、又は例えば、1:0.01、1:0.02、1:0.03、1:0.04、1:0.05、1:0.06、1:0.07、1:0.08、1:0.09、1:0.1、1:0.5、1:1、1:1.1である。
【0042】
本願の1つ又は複数の実施形態において、本願の口腔内分散味マスキング製剤、味マスキング性コーティング顆粒、味マスキング性固体分散体又は味マスキング組成物は、結晶性又はアモルファスである。
【0043】
本願の1つ又は複数の実施形態において、本願の口腔内分散味マスキング製剤、味マスキング性コーティング顆粒、味マスキング性固体分散体又は味マスキング組成物は、充填剤、矯味剤、放出調節剤、可塑剤、粘着防止剤、及び/又は崩壊剤を含む。
【0044】
本願の1つ又は複数の実施形態において、該粘着防止剤は、タルクであり、味マスキング性コーティング顆粒の総重量の5%~25%、例えば、10%~20%、又は例えば、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%又は20%を占める。
【0045】
本願の1つ又は複数の実施形態において、該矯味剤は、ネオテームであり、前記口腔内分散味マスキング製剤の総重量の0.05%~0.5%、例えば、0.1%、0.2%、0.3%を占める。
【0046】
本願の1つ又は複数の実施形態において、該放出調節剤は、ポリエチレングリコール又はアルカリ性補助材料である。
【0047】
本願の1つ又は複数の実施形態において、該崩壊剤は、カルボキシメチルスターチナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン及びそれらの組み合わせであり、前記口腔内分散味マスキング製剤の総重量の1%~8%、好ましくは2%~6%を占める。
【0048】
本願の1つ又は複数の実施形態において、口腔内分散味マスキング製剤、味マスキング性コーティング顆粒、味マスキング性固体分散体又は味マスキング組成物は、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、散剤、懸濁剤、乾燥懸濁剤、溶液剤に製造される。
【0049】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記錠剤は、口腔内崩壊錠又は分散錠である。
【0050】
本願の1つ又は複数の実施形態において、口腔内分散製剤、口腔内分散味マスキング製剤、味マスキング性コーティング顆粒、味マスキング性固体分散体又は味マスキング組成物中のボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩は、アモルファス又は結晶である。
【0051】
本願の1つ又は複数の実施形態は、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の口腔内分散剤、味マスキング性コーティング顆粒、味マスキング性固体分散体、味マスキング組成物、又は口腔内分散味マスキング製剤の製造における使用を提供する。本願の1つ又は複数の実施形態において、前記製造される口腔内分散剤又は口腔内分散味マスキング製剤は、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、散剤、懸濁剤、乾燥懸濁剤、溶液剤である。本願の1つ又は複数の実施形態において、前記錠剤は、口腔内崩壊錠又は分散錠である。
【0052】
本願の1つ又は複数の実施形態は、ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩の口腔内分散剤、味マスキング性コーティング顆粒、味マスキング性固体分散体、味マスキング組成物、又は口腔内分散味マスキング製剤の製造における使用を提供する。本願の1つ又は複数の実施形態において、前記製造される口腔内分散剤又は口腔内分散味マスキング製剤は、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、散剤、懸濁剤、乾燥懸濁剤、溶液剤である。本願の1つ又は複数の実施形態において、前記錠剤は、口腔内崩壊錠又は分散錠である。
【0053】
本願の1つ又は複数の実施形態に係る、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の味マスキング性コーティング顆粒又はそれらの製剤を製造する方法は、
ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を粉砕して、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末を取得するステップ(1)と、
味マスキング補助材料を溶媒に分散させ、流動床により、前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末を前記味マスキング補助材料でコーティングされ、溶媒を除去した後、味マスキング補助材料でコーティングされたボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を取得するステップ(2a)と、又は
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末及び味マスキング補助材料を溶剤に添加して、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の懸濁液を形成し、流動床、噴霧乾燥又は蒸発により溶剤を除去した後、味マスキング補助材料でコーティングされたボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を取得するステップ(2b)と、
任意選択に、前記コーティングされたボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を製剤に製造するステップ(3)と、を含む。
【0054】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を粉砕した後に20~300メッシュ、例えば、100、150又は200メッシュのふるいにかける。
【0055】
本願の1つ又は複数の実施形態において、味マスキング補助材料及び放出調節剤を溶剤に分散させる。
【0056】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記放出調節剤は、ポリエチレングリコール又はアルカリ性補助材料である。
【0057】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記溶媒は、水、エタノール又はジクロロメタンである。
【0058】
好ましくは、前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末、味マスキング補助材料、放出調節剤及び可塑剤を溶媒に添加して、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の懸濁液を形成し、より好ましくは、前記可塑剤は、ポリエチレングリコール又はクエン酸トリエチルであり、好ましくは、前記溶剤は、水、エタノール又はジクロロメタンである。
【0059】
本願の1つ又は複数の実施形態に係る、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の固体分散体又はそれらの製剤を製造する方法は、
ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を粉砕して、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末を取得するステップ(1)と、
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末を味マスキング補助材料と混合し、50~150℃下で、加熱して軟化又は液化し、降温して固化し、粉砕した後に粉末を取得するステップ(2a)と、又は
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末及び味マスキング補助材料を溶剤に溶解し、蒸留、流動床又は噴霧乾燥により溶媒を除去して、粉末を取得するステップ(2b)と、
任意選択に、ステップ(2a)又は(2b)で取得した粉末を製剤に製造するステップ(3)と、を含む。
【0060】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を粉砕した後に20~300メッシュ、例えば、100、150又は200メッシュのふるいにかける。
【0061】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末、味マスキング補助材料及び放出調節剤を混合する。
【0062】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記溶媒は、水、エタノール又はジクロロメタンである。
【0063】
本願の1つ又は複数の実施形態は、前記味マスキング補助材料は、酢酸セルロース系、エチルセルロース系、ヒドロキシプロピルセルロース系、メタクリル酸共重合体系、キトサン系、コポリビドン、クロスポビドン、ポリビニルアルコール又はポリエチレングリコール系である。
【0064】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記メタクリル酸共重合体系は、ポリアクリル酸樹脂である。
【0065】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記ポリアクリル酸樹脂は、ポリアクリル酸樹脂II又はポリアクリル酸樹脂IVである。
【0066】
本願の1つ又は複数の実施形態は、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の味マスキング組成物又はそれらの製剤を製造する方法は、
ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を粉砕して、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末を取得するステップ(1)と、
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末をアルカリ性補助材料と混合して味マスキング組成物を取得するステップ(2)と、
任意選択に、前記味マスキング組成物を製剤に製造するステップ(3)と、を含む。
【0067】
好ましくは、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を粉砕した後に50~300メッシュ、より好ましくは、100~200メッシュのふるいにかける。
【0068】
好ましくは、前記アルカリ性補助材料は、リン酸三ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、クエン酸カリウム、酢酸ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、又はメグルミンである。
【0069】
本願の1つ又は複数の実施形態において、本分野の一般的な方法で前記粉末を一般的な製剤に製造することができる。
【0070】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩と薬物に許容される味マスキング補助材料との重量比は、1:0.1~1:5、例えば、1:0.5~1:1.5、1:0.3~1:1.5、1:0.3~1:1.3、又は例えば、1:0.1、1:0.2、1:0.3、1:0.4、1:0.5、1:0.6、1:0.7、1:0.8、1:0.9、1:1、1:2、1:3、1:4又は1:5であり、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩と薬物に許容されるアルカリ性補助材料との重量比は、1:0.01~1:1.1、好ましくは1:0.01~1:1である。
【0071】
本願の1つ又は複数の実施形態に係る、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩及びポリアクリル酸樹脂IVを含む固体分散体では、前記ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩塩とポリアクリル酸樹脂IVとの重量比は、1:0.1~1:5、例えば、1:0.3~1:2、1:0.5~1:1.5、又は例えば、1:0.1、1:0.2、1:0.3、1:0.4、1:0.5、1:0.6、1:0.7、1:0.8、1:0.9、1:1、1:2、1:3、1:4又は1:5である。
【0072】
本願の1つ又は複数の実施形態に係る、ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩及びポリアクリル酸樹脂IVを含む固体分散体では、前記ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩とポリアクリル酸樹脂IVとの重量比は、1:0.1~1:5、1:0.3~1:2、1:0.5~1:1.5、又は例えば、1:0.1、1:0.2、1:0.3、1:0.4、1:0.5、1:0.6、1:0.7、1:0.8、1:0.9、1:1、1:2、1:3、1:4又は1:5である。 本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩とポリアクリル酸樹脂IVを含む固体分散体は、図20に示す特徴的なピークを有する。
【0073】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩とポリアクリル酸樹脂IVを含む固体分散体は、図22に示す特徴的なピークを有する。
【0074】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩とポリアクリル酸樹脂IVを含む固体分散体、又はボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩とポリアクリル酸樹脂IVで形成された固体分散体に対して、Cu-Kα放射線を使用して2θ角で表されるX-線粉末回折パターンは、4.2±0.2°、14.5±0.2°、17.4±0.2°、19.2±0.2°、22.6±0.2°の位置に特徴的なピークを有する。
【0075】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩とポリアクリル酸樹脂IVを含む固体分散体、又はボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩とポリアクリル酸樹脂IVで形成された固体分散体に対して、Cu-Kα放射線を使用して2θ角で表されるX-線粉末回折パターンは、4.2±0.2°、14.5±0.2°、16.6±0.2°、17.4±0.2°、19.2±0.2°、21.5±0.2°、22.6±0.2°、24.4±0.2°、26.0±0.2°、28.2±0.2°及び29.0±0.2°の位置に特徴的なピークを有する。
【0076】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩とポリアクリル酸樹脂IVを含む固体分散体、又はボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩とポリアクリル酸樹脂IVで形成された固体分散体は、さらにPEG 4000、PEG 6000及びPEG 8000のうちの少なくとも1種を含む。
【0077】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記ポリアクリル酸樹脂IVと、PEG 4000、PEG 6000及びPEG 8000のうちの少なくとも1種との重量比は、1:0.05~1:2、例えば、1:0.05、1:0.1、1:0.5、1:1、1:1.5又は1:2である。
【0078】
本願の1つ又は複数の実施形態は、本願のボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤、味マスキング性コーティング顆粒、味マスキング性固体分散体、味マスキング組成物の、抗うつ薬の製造における使用を提供する。
【0079】
本願の1つ又は複数の実施形態に係る、本願のボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤、味マスキング性コーティング顆粒、味マスキング性固体分散体、味マスキング組成物は、うつ病の治療又は抗うつ薬の製造に使用される。
【0080】
本願の1つ又は複数の実施形態に係るうつ病を治療する方法は、必要とする対象に上記請求項のいずれか1項に記載のボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤、味マスキング性コーティング顆粒、味マスキング性固体分散体、味マスキング組成物を投与することを含む。
【0081】
発明を実施するための形態
本願の1つ又は複数の実施形態において、口腔内分散製剤により、薬物は、粒子状製剤(例えば、顆粒剤、散剤、懸濁剤、乾燥懸濁剤)の状態又は液体製剤(例えば、経口懸濁液)の状態で口腔内に存在するか、又は口腔内で粒子の状態又は液体の状態に迅速に変更することができる(例えば、口腔内崩壊錠、口腔内分散錠)。
【0082】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチン臭化水素酸塩粉末を、適切な味マスキング高分子補助材料で包埋するか又はコーティングして、コーティング顆粒を取得し、その後に、経口製剤の周知の製造方法で口腔内分散製剤に製造する。
【0083】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の口腔内分散製剤は、ボルチオキセチン臭化水素酸塩、味マスキング用ポリマー、キトサン、脱アセチル化キトサンのうちの一つのポリマー及びその他の補助材料を含み、調合比率(重量比)は、ボルチオキセチン臭化水素酸塩:ジメチルアミノエチル単位を含むポリマー、キトサン、又は脱アセチル化キトサン=1:0.1~1:5、例えば、0.3~1:3である。
【0084】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の口腔内分散製剤は、味マスキング性コーティング顆粒の製造プロセスにおける粘着を防止するために、さらに調合比率(味マスキング性顆粒の総重量を占める比率)が5%~25%の粘着防止剤を含む。該粘着防止剤は、タルクであってよい。
【0085】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の口腔内分散製剤は、さらに調合比率(製剤の総重量を占める比率)が0.05%~0.5%の矯味剤を含む。矯味剤は、ネオテーム(Neotame)であってよい。
【0086】
本願の1つ又は複数の実施形態は,ボルチオキセチン臭化水素酸塩と適切な高分子補助材料を結晶性又は非晶性の固体分散体に製造し、その後に、経口製剤の周知の製造方法で口腔内分散製剤に製造する第2の解決手段を提供する。
【0087】
本願の1つ又は複数の実施形態において、該ボルチオキセチン臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤は、ボルチオキセチン臭化水素酸塩、味マスキング用ポリマー、キトサン、脱アセチル化キトサンのうちの一つのポリマー及びその他の補助材料を含む。調合比率(重量比)は、ボルチオキセチン臭化水素酸塩:ジメチルアミノエチル単位を含むポリマー、キトサン、又は脱アセチル化キトサン=1:0.3~1:5である。
【0088】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤は、さらに調合比率(製剤の総重量を占める比率)が0.05%~0.5%の矯味剤を含む。矯味剤はネオテームであってよい。
【0089】
本願の1つ又は複数の実施形態は、、弱アルカリ性補助材料を使用し、薬物が口腔内に分散するpH環境を短時間に変化させることにより、口腔内での薬物溶出が刺激閾値以下であり、胃液内で酸性pH環境に回復する第3の解決手段を提供し、口腔内暴露、消化管における溶出及び吸収代謝の問題を解決する。
【0090】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤は、ボルチオキセチン臭化水素酸塩、アルカリ性又は弱アルカリ性の味マスキング剤及び矯味剤を含む。調合比率(重量比)は、ボルチオキセチン臭化水素酸塩:矯味剤=1:(0.0001~0.01)、例えば、1:(0.0009~0.009)である。
【0091】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤中の味マスキング剤は、薬用アルカリ性補助材料であり、リン酸三ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、クエン酸カリウム、酢酸ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム又はリン酸メチルアミンを含むが、これらに限定されない。
【0092】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤中の矯味剤は、薬用矯味剤であり、ネオテーム(Neotame)を含むが、これに限定されない。
【0093】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の味マスキング性コーティング顆粒又は味マスキング性固体分散体は、口腔内分散用のボルチオキセチン臭化水素酸塩の製剤に製造することができる。
【0094】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の味マスキング性コーティング顆粒又は味マスキング性固体分散体の口腔内暴露又は分散製剤は、粒子状製剤(例えば、顆粒剤、散剤、懸濁剤、乾燥懸濁剤)の状態又は液体製剤(例えば、経口液)の状態で口腔内に存在するか、又は口腔内で粒子の状態又は液体の状態に迅速に変更することができるもの(例えば、口腔内崩壊錠、口腔内分散錠)を含むが、これらに限定されない。
【0095】
本願の1つ又は複数の実施形態に係る、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の薬物である味マスキング製剤を製造する方法は、少なくとも以下の方法1~方法3の3つの方法を含む。
【0096】
方法一:
ボルチオキセチン臭化水素酸塩を粉砕してボルチオキセチン臭化水素酸塩粉末を取得し、好ましくは、粉砕した後に20~300メッシュのふるいにかけ、より好ましくは、100~200メッシュのふるいにかけるステップ(1)と、
味マスキング補助材料を溶媒に分散させ、流動床により、前記ボルチオキセチン臭化水素酸塩粉末を上記味マスキング補助材料でコーティングされ、溶媒を除去した後、味マスキング補助材料でコーティングされたボルチオキセチン臭化水素酸塩を取得し、好ましくは、味マスキング補助材料及び放出調節剤を溶媒に分散させ、より好ましくは、前記放出調節剤は、ポリエチレングリコール又はアルカリ性補助材料であり、好ましくは、前記溶媒は、水、エタノール又はジクロロメタンであるステップ(2a)と、又は
前記ボルチオキセチン臭化水素酸塩粉末及び味マスキング補助材料を溶媒に添加して懸濁液を形成し、流動床、噴霧乾燥又は蒸発により溶媒を除去した後、味マスキング補助材料でコーティングされたボルチオキセチン臭化水素酸塩を取得し、好ましくは、前記ボルチオキセチン臭化水素酸塩粉末、味マスキング補助材料、及び/又は放出調節剤及び可塑剤を溶剤に添加してボルチオキセチン臭化水素酸塩の懸濁液を形成し、好ましくは、前記可塑剤は、ポリエチレングリコール又はクエン酸トリエチルであり、好ましくは、前記溶媒は、水、エタノール又はジクロロメタンであるステップ(2b)と、
任意選択に、上記コーティングされたボルチオキセチン臭化水素酸塩を製剤に製造するステップ(3)と、を含む。
【0097】
方法二:
ボルチオキセチン臭化水素酸塩を粉砕して、ボルチオキセチン臭化水素酸塩粉末を取得し、好ましくは、粉砕した後に20~300メッシュのふるいにかけ、より好ましくは、100~200メッシュのふるいにかけるステップ(1)と、
前記ボルチオキセチン臭化水素酸塩粉末を味マスキング補助材料と混合し、50~150℃下で、加熱して軟化又は液化し、降温して固化し、粉砕した後に粉末を取得し、好ましくは、前記ボルチオキセチン臭化水素酸塩粉末と、味マスキング補助材料と放出調節剤とを混合するステップ(2a)と、又は
前記ボルチオキセチン臭化水素酸塩粉末及び味マスキング補助材料を溶媒に溶解し、蒸留、流動床又は噴霧乾燥により溶媒を除去し、粉末を取得し、好ましくは、前記溶媒は、水、エタノール又はジクロロメタンであるステップ(2b)と、
任意選択に、ステップ(2a)又は(2b)で取得した粉末を製剤に製造するステップ(3)と、を含む。
【0098】
方法三:
ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を粉砕して、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末を取得し、好ましくは、粉砕した後に50~300メッシュのふるいにかけ、より好ましくは、100~200メッシュのふるいにかけるステップ(1)と、
前記ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩粉末をアルカリ性補助材料と混合して味マスキング組成物を取得し、好ましくは、前記アルカリ性補助材料は、リン酸三ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、クエン酸三カリウム、酢酸ナトリウム、水酸化カルシウム又はメグルミンであるステップ(2)と、
任意選択に、上記味マスキング組成物を製剤に製造するステップ(3)と、を含む。
【0099】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記方法では、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を使用してもよく、アモルファス又は結晶性のボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を使用してもよい。
【0100】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記3つの製造方法は、独立して実施してもよく、互いに組み合わせて実施してもよく、また、製剤の周知の製造プロセスに基づいて組み合わせて実施してもよい。
【0101】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記製造方法における放出調節剤は、マンニトール、ソルビトール、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ヒドロキシプロピルセルロース、及び/又はヒプロメロースを含むが、これらに限定されない。
【0102】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記製造方法における可塑剤は、ポリエチレングリコール及び/又はクエン酸トリエチルが含まれるが、これらに限定されない。
【0103】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤の製造方法では、薬物に許容される1つ又は複数種の樹脂とボルチオキセチン臭化水素酸塩を薬物に許容される1つ又は複数種の溶剤に共溶解させて、真溶液を取得し、該溶液を回転蒸発、噴霧乾燥又は流動層造粒によって溶媒を除去した後、ポリマーの限られた空間で微結晶のボルチオキセチン臭化水素酸塩の固体分散体を取得し、一般的な製剤プロセスに基づいて、他の周知の補助材料を配合量添加してから、低分子アルカリ性材料で味をマスキングすることにより、口腔内暴露型ボルチオキセチン臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤を製造することもできる。
【0104】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ポリアクリル酸樹脂IVとボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を溶剤に溶解し、ボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩とポリアクリル酸樹脂IVとの重量比は、1:0.1~1:5、好ましくは1:0.3~1:2、より好ましくは1:0.5~1:1.5である。溶媒を除去した後に、固体分散体を取得し、粉末結晶回折の特徴的なピークは、4.2±0.2°、14.5±0.2°、17.4±0.2°、19.2±0.2°及び22.6±0.2°であり、さらに、粉末結晶回折の特徴的なピークは、4.2±0.2°、14.5±0.2°、16.6±0.2°、17.4±0.2°、19.2±0.2°、21.5±0.2°、22.6±0.2°、24.4±0.2°、26.0±0.2°、28.2±0.2°及び29.0±0.2°である。安定性の研究によると、該固体分散体は、溶出が安定し、不純物が安定し、結晶性が安定することが証明されている。
【0105】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチンの口腔内分散味マスキング製剤の製造方法では、薬物に許容される1つ又は複数種の樹脂とボルチオキセチン臭化水素酸塩を薬物に許容される1つ又は複数種の溶剤に共溶解させ、その後に、溶液の溶解度を低下させるか、又は溶媒を除去し、ボルチオキセチン及び樹脂は、固体分散体及びその顆粒を形成し、一般的な製剤プロセスに基づいて、他の周知の補助材料を配合量添加して、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤を製造することができ、ボルチオキセチンは、イオン状態又は分子状態で樹脂に存在し、樹脂中の官能基と相互作用することにより、口腔環境で解離が遅くなり、胃液の環境を通過した後、消化管でボルチオキセチンに迅速に解離することができる。
【0106】
本願の1つ又は複数の実施形態において、薬物に許容される1つ又は複数種の樹脂とボルチオキセチンヘミ又はモノ臭化水素酸塩を薬物に許容される1つ又は複数種の溶剤に共溶解させ、その後に、溶液の溶解度を低下させる(例えば、貧溶媒を追加するか又は温度を下げる)か、又は溶媒を除去して、非結晶性のボルチオキセチン臭化水素酸塩の固体分散体を取得し、一般的な製剤プロセスに基づいて、他の周知の補助材料を配合量添加し、追加補助材料にアルカリ性補助材料を選択的に添加して混合することができ、アルカリ性補助材料は、粘膜や味蕾の受容体の微環境を変化させ、刺激を軽減することができ、ボルチオキセチン臭化水素酸塩は、アモルファス凝集状態で存在する。
【0107】
本願の1つ又は複数の実施形態において、樹脂は、ポリアクリル酸樹脂系(L、S型又はII型、III型、IV型)、-NH、NR、-COOH、-COO、-SOH、又は-SO の官能基を含むメタクリル酸樹脂系、ジビニルベンゼン系樹脂系、及びポリスチレン樹脂などの線状高分子材料を含むが、これらに限定されない。
【0108】
本願の1つ又は複数の実施形態において、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤の製造方法では、薬物に許容される1つ又は複数種の味マスキング補助材料と、薬物に許容される1つ又は複数種の放出調節剤とボルチオキセチン臭化水素酸塩とを均一に混合し、ホットメルト造粒及びホットメルト押出プロセスにより固体分散体を製造した後、一般的な製剤プロセスに基づいて、他の周知の補助材料を配合量添加し、固体分散体をさらにアルカリ性味マスキング補助材料と混合することができ、さらに味マスキング補助材料でコーティングされてもよい。該ボルチオキセチン臭化水素酸塩の口腔内分散味マスキング製剤は、口腔環境でゆっくりと放出されるか、又は放出されず、胃液の環境を通過した後、消化管でボルチオキセチンに迅速に解離し、消化管に吸収される。
【0109】
本願の1つ又は複数の実施形態において、アルカリ性の線状高分子材料は、ポリアクリル酸樹脂系(例えば、II型又はIV型)、キトサン、又はアミノ糖ポリマーを含むが、これらに限定されない。
【0110】
本願の1つ又は複数の実施形態において、前記放出調節剤は、マンニトール、ソルビトール、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ヒドロキシプロピルセルロース又はヒプロメロースを含むが、これらに限定されない。
【0111】
発明者は、ボルチオキセチンヘミ塩(C1822S・1/2HBr)はボルチオキセチンモノ塩(C1822S・HBr)よりも刺激性が明らかに低下しており、完全に同じC1822Sの量に換算しても低下していることを意外にも発見した。口腔環境を模擬したpHが6.8の酢酸ナトリウム媒質において、両者は、溶解度の差が大きくない(米国薬局方の一般的な方法で検出すると、ボルチオキセチンモノ塩の溶解度が0.15mg/mlであり、ボルチオキセチンヘミ塩の溶解度が0.14mg/mlである)が、ボルチオキセチンヘミ塩の刺激性は明らかに低下する。
【0112】
ボルチオキセチンヘミ塩は、口腔及び舌への刺激性がより低いため、高分子補助材料と共に固体分散体に製造されることにより、消化管におけるボルチオキセチンの溶出速度と総溶出量を大幅に向上させると共に、口腔への刺激性がないことを保証することができる。
【0113】
崩壊速度は、口腔内崩壊錠の重要な臨床指標であり、各国の薬局方には、いずれも1分間内であることが推奨されており、特に患者の順応性に問題がある薬物に対して、臨床使用は速いほどよい。凍結乾燥型の口腔内崩壊錠は、凍結乾燥技術を採用し、薬物の有効成分が微粉又は溶液の状態で骨格材料の溶液均一に分散し、定量分注し、凍結乾燥した後の完成品は、5秒内に崩壊することができるが、プロセスは複雑であり、製品化しにくい。圧縮型の口腔内崩壊錠は、一般的な錠剤の製造技術を採用し、効果的な崩壊剤を使用し、ペレット化の圧力を下げることにより、1分間の崩壊時間制限に達することができるが、ペレット化の圧力を下げると、錠剤の強度に大きな影響を及ぼし、製造、輸送及び使用の際に、磨損や粉砕による不便が多いことになり、研究者が様々な崩壊剤を組み合わせて使用して取得した複合崩壊剤は、完成品が錠剤の通常の強度範囲内にあり、崩壊を10秒内に制御することを保証できる。
【0114】
本願の1つ又は複数の実施形態において、複合崩壊剤は、カルボキシメチルスターチナトリウム、クロスカルメロースナトリウム及びクロスポビドンを含むが、これらに限定されない。
【0115】
本願の1つ又は複数の実施形態において、カルボキシメチルスターチナトリウム、クロスカルメロースナトリウム及びクロスポビドンの重量比は、1:1:1であり、製剤における重量比は、1%~8%、例えば、2%~6%である。
【0116】
本願の1つ又は複数の実施形態において、本願は、安全であると知られているポリマーを使用する。該種類のポリマーの現在知られている成形製品は、主にポリアクリル酸樹脂II型及びポリアクリル酸樹脂IV型(オイドラギットE型)を含み、オイドラギットE型の英語名は、Eudragit Eであり、通称は、Amino Methacrylate Copolymerであり、米国薬局方のUSP40-NF35版に記載されており、FDAは、口腔内崩壊錠の味マスキングに使用される場合、該ポリマーの最大日用量が214.28mgであることを明確にしており、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の味マスキング需要を満たすことができ、その類似薬である尤釈E100(中国薬品商品名)は、同じ化学構造、物理的・化学的特性及び品質基準を有するため、製造の需要を満たすこともできる。
【0117】
本願の1つ又は複数の実施形態において、矯味剤を選択的に添加して味を矯正することにより、味を改善すると共に、様々な味を提供する。該技術で使用される矯味剤の1つは、米国薬局方のUSP40-NF35版に記載されており、食品添加物として広く使用されているネオテーム(Neotame)である。
【0118】
本願の1つ又は複数の実施形態において、アルカリ性補助材料の味マスキング剤を使用することにより、舌への刺激性を明らかに低下させ、臨床的に投与可能な程度まで刺激を軽減することができる。
【0119】
本願の1つ又は複数の実施形態において、使用される味マスキング剤は、薬物に許容される補助材料である。
【0120】
本願の1つ又は複数の実施形態に係る製剤は、患者のコンプライアンス及び順応性を向上させ、ボルチオキセチン臭化水素酸塩の溶出性を向上させ、薬物のバイオアベイラビリティを潜在的に向上させ、従来技術におけるボルチオキセチンの経口製剤の剤形が単一であり、臨床的差別化及び個別化投与の需要に適応しないという欠点を解決することができる。
【0121】
本願の発明者は、市販のボルチオキセチン臭化水素酸塩のフィルムコーティング錠について以下のとおり研究を行った:単回使用の規格を20mg、10mg及び5mgとし、口腔内で分散した後にいずれも明らかな苦味及び長期間の強い遅延刺激がある。口腔への刺激により、フィルムコーティング錠以外の他の経口製剤の開発と臨床応用が制限されている。
【図面の簡単な説明】
【0122】
図1】ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩のX-線粉末回折パターンである。
図2】ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩(α型)のX-線粉末回折パターンである。
図3】ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩(β型)のX-線粉末回折パターンである。
図4】尤釈E100:PEG6000=1:0.23の噴霧乾燥後のX-線粉末回折パターンである。
図5】ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:尤釈E100:PEG6000=1:0.3:0.07味マスキング粉末のX-線粉末回折パターンである。
図6】ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩α型:尤釈E100(:PEG6000=1:0.3:0.07味マスキング粉末のX-線粉末回折パターンである。
図7】ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩β型:尤釈E100:PEG6000=1:0.3:0.07味マスキング粉末のX-線粉末回折パターンである。
図8】0.1N塩酸におけるボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩の紫外線スキャン図である。
図9】0.1N塩酸におけるオイドラギットE POの紫外線スキャン図である。
図10】0.1N塩酸におけるボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:オイドラギットE PO=1:0.5の混合粉末の紫外線スキャン図である。
図11】0.1N塩酸におけるボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:オイドラギットE PO=1:0.5の混合ホットメルト粉末の紫外線スキャン図である。
図12】0.1N塩酸におけるボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の紫外線スキャン図である。
図13】0.1N塩酸におけるボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:オイドラギットE PO=1:1.5の混合粉末の紫外線スキャン図である。
図14】0.1N塩酸におけるボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:オイドラギットE PO=1:1.5の混合ホットメルト粉末の紫外線スキャン図である。
図15】0.1N塩酸におけるボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:オイドラギットE PO=1:5の混合粉末の紫外線スキャン図である。
図16】0.1N塩酸におけるボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:オイドラギットE PO=1:5の混合ホットメルト粉末の紫外線スキャン図である。
図17】0.1N塩酸におけるポリアクリル酸樹脂IVの紫外線スキャン図である。
図18】0.1N塩酸におけるボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:ポリアクリル酸樹脂IV=1:1.5の混合粉末の紫外線スキャン図である。
図19】0.1N塩酸におけるボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:ポリアクリル酸樹脂IV=1:1.5のホットメルト粉末の紫外線スキャン図である。
図20】ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩-ポリアクリル酸樹脂IVの固体分散体のX-線粉末回折パターンである。
図21】ポリアクリル酸樹脂IVの噴霧乾燥後のX-線粉末回折パターンである。
図22】ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩-ポリアクリル酸樹脂IVの固体分散体のX-線粉末回折パターンである。
図23】ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:ポリアクリル酸樹脂II=1:1.5の固体分散体のX-線粉末回折パターンである。
図24】ポリアクリル酸樹脂II(エタノール回転蒸発)のX-線粉末回折パターンである。
図25】ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリアクリル酸樹脂II=1:1.5の固体分散体のX-線粉末回折パターンである。
【発明を実施するための形態】
【0123】
実施例
以下、具体的な実施例により本願の実施形態を詳細に説明するが、当業者は、実施例が本願を説明するためのものに過ぎず、本願の範囲を限定するものであると見なされるべきではないことを理解されたい。
【0124】
実施例において、特定の条件が示されていない場合には、一般的な条件、メーカー又はサプライヤが推奨する条件に従って行う。使用される試薬又は機器にメーカー及び具体的な型式が示されてない場合には、いずれも市場から購入できる一般的な製品である。
【0125】
本願のポリアクリル酸樹脂IIは、欧州薬局方によってMethyl methacrylate-methacrylic acid copolymer(1:1)と命名され、米国薬局方によってMethacrylic Acid Copolymer Type Aと命名され、中国薬局方によって「聚丙火希(「火希」は火へんに希、以下同様)酸樹脂II」と命名されており、例えば、サプライヤのローム会社(例えば、商品名がオイドラギットL、オイドラギットL100、オイドラギットL POである)又は安徽山河薬用補料有限公司(例えば、製品名が聚丙火希酸樹脂IIである)から購入されてよい。
【0126】
本願のポリアクリル酸樹脂IVは、米国薬局方によってAmino Methacrylate Copolymerと命名され、中国薬局方によって「聚丙火希酸樹脂IV」と命名され、例えば、サプライヤのローム会社(例えば、商品名がオイドラギットE100、オイドラギットE POである)、広州茂豊薬用補料有限公司(例えば、商品名が尤釈E、尤釈E100である)又は安徽山河薬用補料有限公司(例えば、製品名が聚丙火希酸樹脂IVである)から購入されてよい。
【0127】
他のポリアクリル酸樹脂は、例えば、ローム会社から購入されてよく、例えば、商品名がオイドラギットRL100、オイドラギットL100、オイドラギットRS PO、オイドラギットS100である。実施例で使用される補助材料は、本願に関連する補助材料ではなく、本願を使用して製剤を製造する場合、剤形、製剤の安定性、及び臨床使用の需要に応じて、他の公知の一般的で機能的な薬用補助材料を使用してよい。実施例において、ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩に対して、具体的に使用される結晶形が示されない場合には、結晶形α、β又はγがいずれも使用できることを示す。
【0128】
実験で使用した機器:
X-線粉末回折(XRD)に使用された機器は、θ-2θゴニオメーターRINT2000Vertical goniometer、MOモノクロメーター、シンチレーションカウンター検出器が配置されたD/max-2200/pcである。収集ソフトウェアは、XG operationである。機器は、機器付きのシリコン単結晶規格品により校正される。検出条件は、2θ走査角度範囲が3~40°又は3~50°であり、ステップサイズが0.02°であり、速度が6°/分である。検出プロセスは、銅ターゲット波長が1.54nmのKαX線を利用し、40kV及び20mAの操作条件の下で、室温条件でサンプルをテストし、必要なサンプルをSi P無反射板に置く。サンプルを検出前にふるいにかける。
【0129】
紫外可視分光光度計:UV-2600、日本島津。
【0130】
分析バランス:AUW120D、SHIMADZU。
【0131】
ロータリーエバポレーター:R205、台州市信力電子設備有限公司。
【0132】
熱風循環オーブン:DHG-9070A、上海一恒科学機器有限公司。
【0133】
ボルテックスミキサー:Vortex-2、上海コ析実業有限公司。
【0134】
多機能流動床:BWF-1G、重慶英格造粒包衣技術有限公司。
【0135】
真空凍結乾燥機:FD-2D、北京博医康実験機器有限公司。
【0136】
回転式打錠機:ZP8、上海信源製薬機械有限公司。
【0137】
高効率コーティング機:Labcoating IV、深セン市信宜特科技有限公司。
【0138】
乾式造粒機:GL-5B、セツ江明天機械有限公司。
【0139】
整粒機:P100、深セン市信宜特科技有限公司。
【0140】
ポータブルpH計:STARTER 300。
【0141】
冷凍乾燥機:SCIENT2-30F、寧波新芝生物科技有限公司。
【0142】
フラットベッドブリスター包装機;セツ江明天機械有限公司。
【0143】
関連するデータの収集方法:
pH値及び暴露量(ボルチオキセチンに基づく)の検出方法:1枚の本製品(又は20mgのボルチオキセチンに相当する粉末)を取り、5.0gの精製水を添加し、36±2℃で密閉して振とうして分散させ、5分間インキュベートし、室温まで冷却し、懸濁液のpH値を検出し、0.22umのミリポアフィルターでろ過し、2.0mlの次のろ液を取り、精製水で10mlに希釈して、供試溶液とし、さらに、精製水で定量的に希釈した10ug/ml(ボルチオキセチンに基づく)の溶液を対照溶液とし、UV法で波長226nmでの吸光度をそれぞれ検出し、ボルチオキセチンの溶出濃度と相対溶出量を計算する。
【0144】
【数1】
【0145】
対照吸光度×20
滴定法によるボルチオキセチン臭化水素酸塩の臭素含有量の測定方法:
まず、0.1mol/Lの硝酸銀滴定液を調製してから、5mg/mlのエオシンY試験液を調製する。0.3gのサンプルを取り、60mLのメタノールを添加し溶解し、次に20mLの水、20mLの氷酢酸及び8滴のエオシンY試験液を添加し、終点(ピンク)まで硝酸銀滴定液で滴定する。ブランク試験を行うことを実行する。計算式は以下のとおりである:
Br%=[(Vs-Vb)xNx7.990]/[0.1xWx(1-水%)]x100%
ここで、
=サンプルによって消費された0.1mol/mLの硝酸銀滴定液の体積、mL
=ブランク試験において消費された体積、mL
N=硝酸銀滴定剤の規定度
W=サンプルの重量、mg
水%=サンプルの水分
7.990=各mLの0.1mol/mLの硝酸銀滴定液は7.990mgのBrに相当する
実施例において、味マスキング効果は、被験サンプルによる口腔、舌への苦味及び刺激に対する被験者の感受に基づいて評価される。
【0146】
被験者が試した食感と刺激の等級:
0~1分の瞬間刺激 遅延刺激 苦味
+++ 刺激が強く、ほとんど耐えられない 1~15分遅れ 許容できる
++ 刺激があるが、耐えられる 15~30分遅れ 許容できる
+ 刺激がほとんどない 30分間以上遅れ 許容できない
5~10人の被験者が試した後に平均値を取る。
【0147】
製造例1 ボルチオキセチン遊離塩基の製造
特許文献WO2007/144005A1の実施例24の製造方法を参照しながら、ボルチオキセチンを合成する。具体的には、以下のとおりである:窒素雰囲気下、500mLの4つ口フラスコに200mLのトルエン、40.76gのナトリウムtert-ブトキシド、0.33gのPd(dba)[ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)]、及び0.68gのrac-BINAP(2,2’-ビス(ジフェニルホスフィン)-1,1’-ビナフチル]を順番に添加し、撹拌を開始し、そして、19.54gの2,4-ジメチルチオフェノールを添加し、白い沈殿物を析出し、42.00gの2-ブロモヨードベンゼンを添加し、加熱して5時間還流反応を行い、室温まで冷却し、ろ過して、不溶性物質を除去し、ろ液を500mLの4つ口フラスコに戻し、42.20gの無水ピペラジン、40.76gのナトリウムtert-ブトキシド、0.33gのPd(dba)及び0.68gのrac-BINAPを添加し、2時間還流反応を行い、反応が完了した。
【0148】
溶液は室温まで冷却し、100mLの水を添加して抽出し、有機相をろ過し、ろ液を3×80mLの飽和食塩水で洗浄し、有機相を70℃に加熱し、16.50mLの48%臭化水素酸(145.9mmol)及び8.3mLの水を添加し、30分間撹拌し、室温まで冷却し、2時間保温し、ろ過し、トルエンで洗浄し、吸引乾燥し、ろ過ケーキを50℃で10時間真空乾燥して、40.18gの白色固体の1-[2-(2,4-ジメチルフェニルスルファニル)フェニル]ピペラジン臭化水素酸塩、すなわち、ボルチオキセチン臭化水素酸塩を取得し、モル収率が75%である。
【0149】
前のステップで取得した40.18gのボルチオキセチン臭化水素酸塩を200mLの水に溶解し、200mLのジクロロメタンを添加し、15%の水酸化ナトリウム水溶液でpHを9-10に調節し、30分間保温し、静置分層させ、水相を100mLのジクロロメタンで1回抽出し、有機相と合わせ、100mLの水で洗浄し、有機相を分離し、5gの無水硫酸ナトリウムを添加して乾燥させ、ろ過し、濾液を濃縮して、29.7gの白色結晶である1-[2-(2,4-ジメチルフェニルスルファニル)フェニル]ピペラジン、すなわち、ボルチオキセチンの遊離塩基を29.7g取得し、モル収率が94.0%である。
【0150】
製造例2 ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の製造
特許US9562024B2の実施例1の合成方法を参照しながら、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩を製造する。具体的には、以下のとおりである:8.00g(26.8mmol)のボルチオキセチンを250mLの丸底フラスコに入れ、122mLのエタノールを添加し、超音波で溶解し、2.70gの臭化水素酸(濃度が40%重量比、13.3mmol)を取り、16mLのエタノールを添加し、超音波で溶解し、撹拌条件下、臭化水素酸のエタノール溶液をボルチオキセチンのエタノール溶液にゆっくりと滴下し、滴下プロセスにおいて固体を析出し、40℃で回転乾燥し、40℃で24時間真空乾燥して溶剤を除去し、8.91g(13.1mmol)の白色固体であるボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩を取得し、収率が98.5%である。滴定法で測定した臭素含有量は11.60%である。
【0151】
製造例3 ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩α結晶形の製造
特許文献WO2007/144005A1の実施例4aの製造方法を参照しながら、ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩α結晶形を合成する。具体的には、以下のとおりである:2.0gの1-[2-(2,4-ジメチルフェニルスルファニル)フェニル]ピペラジンを30mLの熱酢酸エチルに溶解し、0.73mLの48%-wt臭化水素酸水溶液を添加する。反応液が濃厚な溶液になったので、撹拌を容易にするために、10mLの酢酸エチルを追加し、取得した溶液を室温で1時間撹拌する。溶液をろ過し、真空(20℃)下で一晩乾燥させて、2.0gの白色固体生成物を生成し、収率が80%である。該生成物は、ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩のα結晶形生成物であり、滴定法で測定した臭素含有量は20.76%である。
【0152】
製造例4 ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩β結晶形の製造
特許文献WO2007/144005A1の実施例4cの製造方法を参照しながら、ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩α結晶形を合成する。具体的には、以下のとおりである:49.5gの1-[2-(2,4-ジメチルフェニルスルファニル)フェニル]ピペラジンを500mLの酢酸エチルに溶解し、18.5mLの48%-wtの臭化水素酸水溶液を添加する。反応液が濃厚な溶液になったので、該溶液を室温で一晩撹拌する。ろ過し、真空(50℃)下で一晩乾燥させて、29.6gの白色固体生成物を生成し、収率が47%である。該生成物は、ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩のβ結晶形生成物である。滴定法で測定した臭素含有量は20.69%である。
【0153】
製造例5 ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩γ結晶形の製造
特許文献WO2007/144005A1の実施例4eの製造方法を参照しながら、ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩γ結晶形を合成する。具体的には、以下のとおりである:1gの1-[2-(2,4-ジメチルフェニルスルファニル)フェニル]ピペラジンを20mLの水に溶解し、85℃まで加熱し、反応液が基本的に澄みになり、HBr水溶液を1滴滴下して澄ませる。曇点が観察されるまで、HBr水溶液を添加する。溶液を室温まで冷却し、ろ過し、乾燥させる。該生成物は、ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩のγ結晶形生成物である。滴定法で測定した臭素含有量は20.73%である。
【0154】
実施例1 ボルチオキセチン臭化水素酸塩+コーティング材料の味マスキング粉末の製造
1a)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:尤釈E100:PEG6000=1:0.3:0.07の味マスキング粉末の製造
30.00gの尤釈E100と7.00gのPEG 6000を470.02gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0155】
100~200メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩を100.00g、粒子サイズが325メッシュ未満のタルクを10.00g取り、ボトムスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、入気量とドラフトチューブの高さを調整することにより、材料が流動状態になり、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を5rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した尤釈コーティング液をスプレーし、スプレーした後、30分間連続流動化した後に、加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが60~150メッシュの粉末を収集して125.79gの味マスキング粉末を取得し、収率が85.57%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)60.14%である。
【0156】
製造プロセスにおいて材料が粘着する場合は、機械を停止した後に適量のタルクを添加して、材料が流動状態にあることを保証することができる。
【0157】
ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、刺激性を改善したこと証明されている。
【0158】
自作サンプル:瞬間刺激++、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0159】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0160】
詳細については、表1を参照する。
【0161】
【表1】
【0162】
ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:尤釈E100:PEG6000=1:0.3:0.07の味マスキング粉末のX-線粉末回折パターンを図5に示し、尤釈E100:PEG6000=1:0.23の噴霧乾燥後のX-線粉末回折パターンを図4に示す。
【0163】
1b)ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩α型:尤釈E100:PEG6000=1:0.3:0.07の味マスキング粉末の製造
30.09gの尤釈E100と7.05gのPEG 6000を470.20gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0164】
100~200メッシュのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩α型を100.02g、粒子サイズが325メッシュ未満のタルクを10.05g取り、ボトムスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、入気量とドラフトチューブの高さを調整することにより、材料が流動状態になり、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を5rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した尤釈コーティング液をスプレーし、スプレーした後、30分間連続流動化した後に、加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが60~150メッシュの粉末を収集して127.81gの味マスキング粉末を取得し、収率が86.82%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)52.77%である。
【0165】
製造プロセスにおいて材料が粘着する場合は、機械を停止した後に適量のタルクを添加して、材料が流動状態にあることを保証することができる。
【0166】
ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩α型粉末と比較して、刺激性を改善したこと証明されている。
【0167】
自作サンプル:瞬間刺激++、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0168】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0169】
詳細については、表2を参照する。
【0170】
【表2】
【0171】
ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩α型:尤釈E100:PEG6000=1:0.3:0.07の味マスキング粉末のX-線粉末回折パターンを図6に示し、尤釈E100:PEG6000=1:0.23の噴霧乾燥後のX-線粉末回折パターンを図4に示す。
【0172】
1c)ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩β型:尤釈E100:PEG6000=1:0.3:0.07の味マスキング粉末の製造
30.00gの尤釈E100と7.00gのPEG6000を470.20gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0173】
100~200メッシュのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩α型を100.00g、粒子サイズが325メッシュ未満のタルクを10.00g取り、ボトムスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、入気量とドラフトチューブの高さを調整することにより、材料が流動状態になり、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を5rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した尤釈コーティング液をスプレーし、スプレーした後、30分間連続流動化した後に、加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが60~150メッシュの粉末を収集して126.78gの味マスキング粉末を取得し、収率が86.24%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)53.13%である。
【0174】
製造プロセスにおいて材料が粘着する場合は、機械を停止した後に適量のタルクを添加して、材料が流動状態にあることを保証することができる。
【0175】
ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩β型粉末と比較して、刺激性を改善したこと証明されている。
【0176】
自作サンプル:瞬間刺激++、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0177】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0178】
詳細については、表3を参照する。
【0179】
【表3】
【0180】
ボルチオキセチン臭化水素酸塩β型:尤釈E100:PEG6000=1:0.3:0.07の味マスキング粉末のX-線粉末回折パターンを図7に示し、尤釈E100:PEG6000=1:0.23の噴霧乾燥後のX-線粉末回折パターンを図4に示す。
【0181】
1d)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:エチルセルロースN10:PEG6000=1:0.3:0.07の味マスキング粉末の製造
150.00gのエチルセルロースN10と3.50gのPEG 6000を1500.00gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0182】
100~200メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩を50.00g、粒子サイズが325メッシュ未満のタルクを25.00g取り、ボトムスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、入気量とドラフトチューブの高さを調整することにより、材料が流動状態になり、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を5rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した尤釈コーティング液をスプレーし、スプレーした後、30分間連続流動化した後に、残留エタノールを除去し、加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが60~150メッシュの粉末を収集して162.91gの味マスキング粉末を取得し、収率が71.30%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)19.57%である。
【0183】
製造プロセスにおいて材料が粘着する場合は、機械を停止した後に適量のタルクを添加して、材料が流動状態にあることを保証することができる。
【0184】
ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、刺激性を改善したこと証明されている。
【0185】
自作サンプル:瞬間刺激++、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0186】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0187】
詳細については、表4を参照する。
【0188】
【表4】
【0189】
1e)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:オイドラギットRL100:メグルミン=1:0.3:0.07の味マスキング粉末の製造
150.00gのオイドラギットRL100と3.50gのメグルミンを1500.00gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0190】
100~200メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩を50.00g、粒子サイズが325メッシュ未満のタルクを25.00g取り、ボトムスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、入気量とドラフトチューブの高さを調整することにより、材料が流動状態になり、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を5rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した尤釈コーティング液をスプレーし、スプレーした後、30分間連続流動化した後に、残留エタノールを除去し、加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが60~150メッシュの粉末を収集すれば、取得する。
【0191】
製造プロセスにおいて材料が粘着する場合は、機械を停止した後に適量のタルクを添加して、材料が流動状態にあることを保証することができる。
【0192】
ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、刺激性を改善したこと証明されている。
【0193】
自作サンプル:瞬間刺激++、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0194】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0195】
詳細については、表5を参照する。
【0196】
【表5】
【0197】
実施例2 ボルチオキセチン臭化水素酸塩+コーティング材料の味マスキング粉末の製造
2a)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:尤釈E100 = 1:0.7の味マスキング粉末の製造
7.73gの尤釈E100を77.20gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0198】
10.02gの200メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩を上記溶液に添加し、撹拌して分散させ、100メッシュのステンレススクリーンにかけ、材料を収集し、沈降を防ぐために撹拌を続ける。
【0199】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した懸濁液材料をスプレーし、材料の状態を観察する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して7.81gの味マスキング粉末を取得し、収率が43.98%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)48.63%である。
【0200】
残った材料を軽く粉砕した後、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して6.23gの味マスキング粉末を取得し、収率が(ボルチオキセチンに基づく)35.08%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づく)49.38%である。
【0201】
ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩と比較して、刺激性を明らかに改善したこと証明されている。
【0202】
2つの味マスキング粉末を混合した後、ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩と比較して、刺激性を明らかに改善したこと証明されている。
【0203】
自作サンプル1:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0204】
自作サンプル2:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0205】
自作混合サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0206】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0207】
詳細については、表6を参照する。
【0208】
【表6】
【0209】
2b)ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:尤釈E100:PEG 6000 = 1:0.77の味マスキング粉末の製造
7.70gの尤釈E100を77.10gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0210】
10.00gの200メッシュのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩を上記溶液に添加し、撹拌して分散させ、100メッシュのステンレススクリーンにかけ、材料を収集し、沈降を防ぐために撹拌を続ける。
【0211】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した懸濁液材料をスプレーし、材料の状態を観察する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して6.98gの味マスキング粉末を取得し、収率が39.44%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)44.63%である。
【0212】
残った材料を軽く粉砕した後、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して5.93gの味マスキング粉末を取得し、収率が33.50%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づく)45.38%である。
【0213】
ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩と比較して、刺激性を明らかに改善したこと証明されている。
【0214】
2つの味マスキング粉末を混合した後、ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩と比較して、刺激性を明らかに改善したこと証明されている。
【0215】
自作サンプル1:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0216】
自作サンプル2:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0217】
自作混合サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0218】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0219】
詳細については、表7を参照する。
【0220】
【表7】
【0221】
2c)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:酢酸セルロース:PEG6000 = 1:0.7:0.07の味マスキング粉末の製造
7.00g の酢酸セルロースと0.70gの PEG6000を70.20gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0222】
10.00gの200メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩を上記溶液に添加し、撹拌して分散させ、100メッシュのステンレススクリーンにかけ、材料を収集し、沈降を防ぐために撹拌を続ける。
【0223】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した懸濁液材料をスプレーし、材料の状態を観察する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して6.97gの味マスキング粉末を取得し、収率が40.76%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)47.93%である。
【0224】
残った材料を軽く粉砕した後、粒径が80メッシュ未満の粉末をふるい分けして収集し、6.00gの味覚マスキング粉末が得られ、収率は33.90%であり(ボルチオキセチンに基づく)、粉末含有量は48.98%である(ボルチオキセチンに基づく)。
【0225】
ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩と比較して、刺激性を明らかに改善したこと証明されている。
【0226】
2つの味マスキング粉末を混合した後、ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩と比較して、刺激性を明らかに改善したこと証明されている。
【0227】
自作サンプル1:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0228】
自作サンプル2:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0229】
自作混合サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0230】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0231】
詳細については、表8を参照する。
【0232】
【表8】
【0233】
2d)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリビニルアルコール(低粘度) = 1:0.7の味マスキング粉末の製造
7.00 gのポリビニルアルコール(低粘度)を100.00 gの精製水に添加し、90°Cの水浴で溶解して撹拌し、室温まで冷却し、0.07 gのクエン酸カリウムを添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0234】
10.00gの200メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩を上記溶液に添加し、撹拌して分散させ、100メッシュのステンレススクリーンにかけ、材料を収集し、沈降を防ぐために撹拌を続ける。
【0235】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量30~33m、入気温度を60~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した懸濁液材料をスプレーし、材料の状態を観察する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して12.79gの味マスキング粉末を取得し、収率が75.24%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)50.99%である。
【0236】
ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩と比較して、刺激性を明らかに改善したこと証明されている。
【0237】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0238】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0239】
詳細については、表9を参照する。
【0240】
【表9】
【0241】
実施例3 ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:コーティング材料=1:1の味マスキング粉末の製造
3a)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:オイドラギット E100: PEG6000= 1:1:0.07の味マスキング粉末の製造
10.00gのオイドラギット E100と0.70gのPEG6000を70.00gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0242】
10.01gの200メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩を上記溶液に添加し、撹拌して分散させ、100メッシュのステンレススクリーンにかけ、材料を収集し、沈降を防ぐために撹拌を続ける。
【0243】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した懸濁液材料をスプレーし、材料の状態を観察する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して13.78gの味マスキング粉末を取得し、収率が66.54%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)41.79%である。
【0244】
ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩と比較して、刺激性を明らかに改善し、刺激がほとんどないこと証明されている。
【0245】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0246】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0247】
詳細については、表10を参照する。
【0248】
【表10】

3b)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:オイドラギット L100: PEG6000= 1:1:0.07の味マスキング粉末の製造
10.00gのオイドラギット L100と0.70gのPEG6000を70.00gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0249】
10.00gの200メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩を上記溶液に添加し、撹拌して分散させ、100メッシュのステンレススクリーンにかけ、材料を収集し、沈降を防ぐために撹拌を続ける。
【0250】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した懸濁液材料をスプレーし、材料の状態を観察する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して14.14gの味マスキング粉末を取得し、収率が68.31%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)42.01%である。
【0251】
ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩と比較して、刺激性を明らかに改善し、刺激がほとんどないこと証明されている。
【0252】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0253】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0254】
詳細については、表11を参照する。
【0255】
【表11】
【0256】
3c)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:コポリビドンAV64 =1:1の味マスキング粉末の製造
10.00gのコポリビドンAV64を70.00gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0257】
10.00gの200メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩を上記溶液に添加し、撹拌して分散させ、100メッシュのステンレススクリーンにかけ、材料を収集し、沈降を防ぐために撹拌を続ける。
【0258】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した懸濁液材料をスプレーし、材料の状態を観察する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して14.16gの味マスキング粉末を取得し、収率が70.80%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)42.78%である。
【0259】
ボルチオキセチン20mgに相当する味マスキング粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンへミ臭化水素酸塩と比較して、刺激性を明らかに改善し、刺激がほとんどないこと証明されている。
【0260】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0261】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0262】
詳細については、表12を参照する。
【0263】
【表12】
【0264】
実施例4 ボルチオキセチン臭化水素酸塩:オイドラギット= 1:0.5の混合物の製造
4a)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:オイドラギットE PO= 1:0.5の混合物の調製
200メッシュステンレススクリーンにかけた5.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩と2.50gのオイドラギットE POを取り、清潔で乾燥した50mlのスクリュートップガラス試薬ボトルに入れ、Vortex-2ボルテックスミキサーで5分間混合し、100メッシュステンレススクリーンにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、試験用サンプルを0.50g取り出す。残った材料を集め、直径75mmのステンレストレイに置き、DHG-9070A熱風循環オーブンに入れ、120~130°Cで30分間加熱し、材料は半流動状態になり、取り出して冷やした後、BJ-300A多機能粉砕機で数回粉砕して100メッシュステンレススクリーンにかけ、1:0.5の混合粉末を取得する。
【0265】
ボルチオキセチン20mgに相当する混合粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、刺激が改善されたことが証明された。
【0266】
自作サンプル:瞬間刺激++、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0267】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0268】
詳細については、表13を参照する。
【0269】
【表13】
【0270】
4b)ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:オイドラギットE PO= 1:0.5の混合物の製造
200メッシュステンレススクリーンにかけた5.00gのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩と2.50gのオイドラギットE POを取り、清潔で乾燥した50mlのスクリュートップガラス試薬ボトルに入れ、Vortex-2ボルテックスミキサーで5分間混合し、100メッシュステンレススクリーンにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、試験用サンプルを0.50g取り出す。残った材料を集め、直径75mmのステンレストレイに置き、DHG-9070A熱風循環オーブンに入れ、120~130°Cで30分間加熱し、材料は半流動状態になり、取り出して冷やした後、BJ-300A多機能粉砕機で数回粉砕して100メッシュステンレススクリーンにかけ、1:0.5の混合粉末を取得する。
【0271】
ボルチオキセチン20mgに混合粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩粉末と比較して、刺激が改善されたことが証明された。
【0272】
自作サンプル:瞬間刺激++、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0273】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0274】
詳細については、表14を参照する。
【0275】
【表14】
【0276】
紫外線スキャンに処理されたボルチオキセチンの最大吸収波長とピーク強度が変化しなかったことを表し、結果は図8図9図10、及び図11に示す。
【0277】
4c)ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:オイドラギットRS PO= 1:0.5の混合物の製造
200メッシュステンレススクリーンにかけた5.00gのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩と2.50gのオイドラギットRS POを取り、清潔で乾燥した50mlのスクリュートップガラス試薬ボトルに入れ、Vortex-2ボルテックスミキサーで5分間混合し、100メッシュステンレススクリーンにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、試験用サンプルを0.50g取り出す。残った材料を集め、直径75mmのステンレストレイに置き、DHG-9070A熱風循環オーブンに入れ、120~130°Cで30分間加熱し、材料は半流動状態になり、取り出して冷やした後、BJ-300A多機能粉砕機で数回粉砕して100メッシュステンレススクリーンにかけ、1:0.5の混合粉末を取得する。
【0278】
ボルチオキセチン20mgに相当する混合粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩粉末と比較して、刺激が改善されたことが証明された。
【0279】
自作サンプル:瞬間刺激++、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0280】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0281】
詳細については、表15を参照する。
【0282】
【表15】
【0283】
実施例5 ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:オイドラギットE PO= 1:1.5の混合物の製造
200メッシュステンレススクリーンにかけた5.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩と7.50gのオイドラギットE POを取り、清潔で乾燥した50mlのスクリュートップガラス試薬ボトルに入れ、Vortex-2ボルテックスミキサーで5分間混合し、100メッシュステンレススクリーンにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、試験用サンプルを0.50g取り出す。残った材料を集め、直径75mmのステンレストレイに置き、DHG-9070A熱風循環オーブンに入れ、120~130°Cで30分間加熱し、材料は半流動状態になり、取り出して冷やした後、BJ-300A多機能粉砕機で数回粉砕して100メッシュステンレススクリーンにかけ、1:1.5の混合粉末を取得する。
【0284】
ボルチオキセチン20mgに相当する1:1.5の混合粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、刺激が明らかに改善されたことが証明された。
【0285】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0286】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0287】
詳細については、表16を参照する。
【0288】
【表16】
【0289】
紫外線スキャンに処理されたボルチオキセチンの最大吸収波長とピーク強度が変化しなかったことを表し、結果は図9図12図13、及び図14に示す。
【0290】
実施例6 ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:オイドラギットE PO= 1:5の混合物の製造
200メッシュステンレススクリーンにかけた5.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩と 25.00gのオイドラギットE POを取り、清潔で乾燥した100mlのスクリュートップガラス試薬ボトルに入れ、Vortex-2ボルテックスミキサーで5分間混合し、100メッシュステンレススクリーンにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、試験用サンプルを0.50g取り出す。残った材料を集め、直径75mmのステンレストレイに置き、DHG-9070A熱風循環オーブンに入れ、120~130°Cで30分間加熱し、材料は半流動状態になり、取り出して冷やした後、BJ-300A多機能粉砕機で数回粉砕して100メッシュステンレススクリーンにかけ、1:5の混合粉末を取得し、収率が(ボルチオキセチンに基づいて)14.39%である。
【0291】
ボルチオキセチン20mgに相当する1:5の混合粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、刺激がほとんどないことが証明された。
【0292】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0293】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0294】
詳細については、表17を参照する。
【0295】
【表17】
【0296】
紫外線スキャンに処理されたボルチオキセチンの最大吸収波長とピーク強度が変化しなかったことを表し、結果は図9図12図15、及び図16に示す。
【0297】
実施例7 ボルチオキセチン臭化水素酸:ポリアクリル樹脂IV= 1:1.5の混合物の製造
7a)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂IV= 1:1.5の混合物の製造
200メッシュステンレススクリーンにかけた5.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩と100メッシュ粉末状の7.50gのポリアクリル樹脂IVを取り、清潔で乾燥した100mlのスクリュートップガラス試薬ボトルに入れ、Vortex-2ボルテックスミキサーで5分間混合し、100メッシュステンレススクリーンにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、試験用サンプルを0.50g取り出す。残った材料を集め、直径75mmのステンレストレイに置き、DHG-9070A熱風循環オーブンに入れ、120~130°Cで30分間加熱し、材料は半流動状態になり、取り出して冷やした後、BJ-300A多機能粉砕機で数回粉砕して100メッシュステンレススクリーンにかけ、10.98gの1:5の混合粉末を取得し、収率は87.84%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づく)35.71%である。
【0298】
ボルチオキセチン20mgに相当する1:1.5の混合粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、刺激が明らかに改善されたことが証明された。
【0299】
自作サンプル:瞬間刺激++、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0300】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0301】
詳細については、表18を参照する。
【0302】
【表18】
【0303】
7b)ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂IV= 1:1.5の混合物の製造
200メッシュステンレススクリーンにかけた5.00gのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩と100メッシュ粉末状の7.50gのポリアクリル樹脂IVを取り、清潔で乾燥した100mlのスクリュートップガラス試薬ボトルに入れ、Vortex-2ボルテックスミキサーで5分間混合し、100メッシュステンレススクリーンにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、試験用サンプルを0.50g取り出す。残った材料を集め、直径75mmのステンレストレイに置き、DHG-9070A熱風循環オーブンに入れ、120~130°Cで30分間加熱し、材料は半流動状態になり、取り出して冷やした後、BJ-300A多機能粉砕機で数回粉砕して100メッシュステンレススクリーンにかけ、11.23gの1:5の混合粉末を取得し、収率は89.84%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づく)31.12%である。
【0304】
ボルチオキセチン20mgに相当する1:1.5の混合粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩粉末と比較して、刺激が明らかに改善されたことが証明された。
【0305】
自作サンプル:瞬間刺激++、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0306】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0307】
詳細については、表19を参照する。
【0308】
【表19】
【0309】
紫外線スキャンに処理されたボルチオキセチンの最大吸収波長とピーク強度が変化しなかったことを表し、結果は図8図17図18、及び図19に示す。
【0310】
実施例8 ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂= 1:0.3の固体分散体の製造
8a)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂IV= 1:0.3の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩、3.00gのポリアクリル樹脂IVと0.70gのPEG4000を300.0gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0311】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して10.29gの固体分散体を取得し、収率が75.11%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)62.97%である。
【0312】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0313】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0314】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0315】
詳細については、表20を参照する。
【0316】
【表20】
【0317】
8b)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂II= 1:0.3の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩と3.00gのポリアクリル樹脂IIを300.0gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0318】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を取得する。
【0319】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0320】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0321】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0322】
詳細については、表21を参照する。
【0323】
【表21】
【0324】
実施例9 ボルチオキセチン臭化水素酸塩:味マスキング補助材料= 1:0.7の固体分散体の製造
9a)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂IV= 1:0.7の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩と7.70gのポリアクリル樹脂IV(サプライヤのローム会社(Evonik Nutrition & Care GmbH)のオイドラギット E100、又はオイドラギット E PO、広州茂豊薬用補料有限公司の尤釈E、又は尤釈E100、又は安徽山河薬用補料有限公司のポリアクリル樹脂IV)を170.00gの薬用エタノールに添加し、50-55°Cまで加熱、撹拌、溶解して、50-55°Cに保って使用に備える。
【0325】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して12.69gの固体分散体を取得し、収率が71.69%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)49.47%である。
【0326】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料が明らかな刺激を有し、ほとんど許容できないこと及び処理されたボルチオキセチンの固体分散体はほとんど刺激がないことが証明された。
【0327】
自作サンプル:瞬間刺激++、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0328】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0329】
詳細については、表22を参照する。
【0330】
【表22】

ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂IV = 1:0.7の固体分散体のX-線粉末回折パターンを図20に示し、ポリアクリル酸樹脂IVの噴霧乾燥後のX-線粉末回折パターンを図21に示す。
【0331】
9a)の固体分散体は2015年版中華人民共和国薬局方の要件に従って安定性をテストし(6か月の加速、40±2°C、湿度75%±5%)、安定性は良好である。9a)の固体分散体が0.1N塩酸及びpH4.5酢酸緩衝液中の溶解度(パドル方式、50rpm)は溶出速度が速く(10分間のデータにより)、溶出が完全(30分間のデータにより)である。結果を表23に示す。
【0332】
【表23】
【0333】
9b)ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂IV= 1:0.77の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩と7.70gのポリアクリル樹脂IV(サプライヤのローム会社(Evonik Nutrition & Care GmbH)のオイドラギット E100、又はオイドラギット E PO、広州茂豊薬用補料有限公司の尤釈E、又は尤釈E100、又は安徽山河薬用補料有限公司のポリアクリル樹脂IV)を300.00gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0334】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して11.73gの固体分散体を取得し、収率が66.27%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)44.47%であり、測定した固体分散体中のボルチオキセチン臭化水素酸塩の臭素含有量が11.83%である。
【0335】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0336】
自作サンプル:瞬間刺激++、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0337】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0338】
詳細については、表24を参照する。
【0339】
【表24】
【0340】
ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂IV = 1:0.77の固体分散体のX-線粉末回折パターンを図22に示し、ポリアクリル酸樹脂IVの噴霧乾燥後のX-線粉末回折パターンを図21に示す。
【0341】
9b)の固体分散体は2015年版中華人民共和国薬局方の要件に従って安定性をテストし(6か月の加速、40±2°C、湿度75%±5%)、安定性は良好である。9b)の固体分散体が0.1N塩酸及びpH4.5酢酸緩衝液中の溶解度(パドル方式、50rpm)は溶出速度が速く(10分間のデータにより)、溶出が完全(30分間のデータにより)である。結果を表25に示す。
【0342】
【表25】
【0343】
9c)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:オイドラギット RL100:PEG6000=1:0.7:0.07の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩、7.00gのオイドラギット RL100と0.70gのPEG6000を300.00gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0344】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を取得する。
【0345】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0346】
自作サンプル:瞬間刺激++、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0347】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0348】
詳細については、表26を参照する。
【0349】
【表26】
【0350】
9d)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:オイドラギット S100=1:0.7の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩と7.00gのオイドラギット S100を300.00gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0351】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を取得する。
【0352】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0353】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0354】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0355】
詳細については、表27を参照する。
【0356】
【表27】
【0357】
9e)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:オイドラギット L100=1:0.7の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩と7.00gのオイドラギット L100を300.00gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0358】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を取得する。
【0359】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0360】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0361】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0362】
詳細については、表28を参照する。
【0363】
【表28】
【0364】
実施例10 ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂IV=1:1の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩、10.00gのポリアクリル樹脂IVと0.70gのPEG6000を300.0gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0365】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して13.31gの固体分散体を取得し、収率が64.30%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)43.38%である。
【0366】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0367】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0368】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0369】
詳細については、表29を参照する。
【0370】
【表29】
【0371】
実施例11 ボルチオキセチン臭化水素酸塩:味マスキング補助材料=1:1.5の固体分散体の製造
11a)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂IV= 1:1.5の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩と15.00gのポリアクリル樹脂IVを300.0gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0372】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して18.11gの固体分散体を取得し、収率が72.44%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)34.47%である。
【0373】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0374】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0375】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0376】
詳細については、表30を参照する。
【0377】
【表30】
【0378】
11b)ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂IV= 1:1.5の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩、15.00gのポリアクリル樹脂IVと0.70gのPEG6000を300.0gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0379】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して17.17gの固体分散体を取得し、収率が66.81%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)30.57%である。
【0380】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0381】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0382】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0383】
詳細については、表31を参照する。
【0384】
【表31】
【0385】
11c)ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:エチルセルロースN10= 1:1.5の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩と15.00gのエチルセルロースN10を300.0gの薬用エタノールに添加し、200メッシュのふるいにかけた1.00gのクエン酸カリウムを添加し、均一に撹拌し分散させ、沈降を防ぐために撹拌を続け、使用に備える。
【0386】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を取得する。
【0387】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0388】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0389】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0390】
詳細については、表32を参照する。
【0391】
【表32】
【0392】
実施例12 ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:味マスキング補助材料=1:2の固体分散体の製造
12a)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂IV= 1:2の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩、20.00gのポリアクリル樹脂IVと0.70gのPEG6000を300.0gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0393】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を取得する。
【0394】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0395】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0396】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0397】
詳細については、表33を参照する。
【0398】
【表33】
【0399】
12b)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:酢酸セルロース= 1:2の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩、20.00gの酢酸セルロースと0.70gのPEG8000を300.0gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0400】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を取得する。
【0401】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0402】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0403】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0404】
詳細については、表34を参照する。
【0405】
【表34】
【0406】
実施例13 ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩+味マスキング補助材料の固体分散体の製造
13a)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂IV= 1:5の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩と50.00gのポリアクリル樹脂IVを300.0gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0407】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を収集して49.29gの固体分散体を取得し、収率が82.15%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)14.67%である。
【0408】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0409】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0410】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0411】
詳細については、表35を参照する。
【0412】
【表35】
【0413】
13b)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ヒドロキシプロピルセルロース LF=1:3の固体分散体の調製
10.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩、30.00gのヒドロキシプロピルセルロース LFと1.00gのメグルミンを300.0gの薬用エタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0414】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが80メッシュ未満の粉末を取得する。
【0415】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0416】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0417】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0418】
詳細については、表36を参照する。
【0419】
【表36】
【0420】
実施例14 ボルチオキセチン臭化水素酸塩+ポリアクリル樹脂の固体分散体の製造
14a)ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂II=1:5の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩と50.00gのポリアクリル樹脂IIを取り、エタノールを500.00 gまで添加し、40~50℃の水浴で撹拌して溶解する。0.45umのミリポアフィルターでろ過し、撹拌しながら濾液が5%(g/g)水酸化ナトリウム溶液で析出物が現れなくなるまでpH値を調整する(現時点のpH値は8.54である)。エタノールをロータリーエバポレーターで真空除去し、取得した固体を真空凍結乾燥機で40~50℃で残留のエタノールを除去し、次に100メッシュのステンレスふるいにかけて粉砕する。50.54gのボルチオキセチンを含む固体分散体を取得し、収率は84.23%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づく)14.79%である。
【0421】
ボルチオキセチン20mgに相当する混合物粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、ボルチオキセチン特有の刺激が感じられないことが証明された。
【0422】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0423】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0424】
詳細については、表37を参照する。
【0425】
【表37】
【0426】
14b)ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂II=1:1.5の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩と15.00gのポリアクリル樹脂II を取り、エタノールを250.00gまで添加し、40~50℃の水浴で撹拌して溶解する。0.45umのミリポアフィルターでろ過し、撹拌しながら濾液が5%(g/g)水酸化ナトリウム溶液で析出物が現れなくなるまでpH値を調整する(現時点のpH値は8.32である)。エタノールをロータリーエバポレーターで真空除去し、取得した固体を真空凍結乾燥機で40~50℃で残留のエタノールを除去し、次に100メッシュのステンレスふるいにかけて粉砕する。19.67gのボルチオキセチンを含む固体分散体を取得し、収率は78.68%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づく)29.97%である。
【0427】
ボルチオキセチン20mgに相当する混合物粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩粉末と比較して、ボルチオキセチン特有の刺激が感じられないことが証明された。
【0428】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0429】
対照品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0430】
詳細については、表38を参照する。
【0431】
【表38】
【0432】
ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂II = 1:1.5固体分散体のX-線粉末回折パターンを図23に示す、ポリアクリル酸樹脂II(エタノール回転蒸発)のX-線粉末回折パターンを図24に示す。
【0433】
実施例15 ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂II=1:1.5の固体分散体の製造
10.00gのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩と15.00gのポリアクリル樹脂IIを取り、エタノールを250.00 gまで添加し、40~50℃の水浴で撹拌して溶解する。0.45umのミリポアフィルターでろ過し、撹拌しながら濾液が5%(g/g)水酸化ナトリウム溶液で析出物が現れなくなるまでpH値を調整した後(現時点のpH値は8.47である)、分離した不溶性物質を400gの精製水に添加し、40~50℃で均質化し、100メッシュのスクリーンにかけた後トップスプレーコーティングモードで取り付けられたWBF-1G多機能流動床で造粒し、取得した粉末を100メッシュのステンレスふるいにかけて粉砕する。12.94gのボルチオキセチンを含む固体分散体を取得し、収率は51.76%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づく)35.77%である。
【0434】
ボルチオキセチン20mgに相当する固体分散体を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、ボルチオキセチン特有の刺激が感じられないことが証明された。
【0435】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0436】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0437】
詳細については、表39を参照する。
【0438】
【表39】
【0439】
ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩:ポリアクリル樹脂II = 1:1.5固体分散体のX-線粉末回折パターンを図25に示す、ポリアクリル樹脂II(エタノール回転蒸発)のX-線粉末回折パターンを図24に示す。
【0440】
実施例16 味マスキングコーティング粉末により味マスキング顆粒の製造
10.00gのオイドラギットRS100を150.00gのエタノールに添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0441】
実施例1dの粉末10.00gを取り、上記溶液に添加し、撹拌し分散した後、60メッシュのステンレススクリーンにかけ、沈降を防ぐために撹拌を続ける。
【0442】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を50~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが50メッシュ未満の粉末を収集して15.87gの固体分散体を取得し、収率が79.35%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)25.47%である。
【0443】
ボルチオキセチン20mgに相当する顆粒を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0444】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0445】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0446】
詳細については、表40を参照する。
【0447】
【表40】
【0448】
実施例17 固体分散体により味マスキングコーティング粉末の製造
5.00gのキトサン(脱アセチル化度85%以上)を100.00gの精製水に添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
【0449】
実施例9aの粉末10.00gを取り、上記溶液に添加し、撹拌し分散した後、60メッシュのステンレススクリーンにかけ、沈降を防ぐために撹拌を続ける。
【0450】
トップスプレーコーティングモードで取り付けられたBWF-1G多機能流動床に置き、風量33m、入気温度を60~55℃、ホースポンプの回転速度を8rpm、噴霧圧力を1.0~1.5atmに設定し、製造した溶液をスプレーし、材料の状態を観察し、正常な噴霧と乾燥を確保するためパラメータを適切に調整する。スプレーが終了後30分になると加熱を停止し、材料の温度が室温に下がると、材料を収集し、ふるいにかけて、粒子サイズが60メッシュ未満の粉末を収集して11.11gの固体分散体を取得し、収率が74.07%であり、測定した粉末含有量が(ボルチオキセチンに基づいて)35.17%である。
【0451】
ボルチオキセチン20mgに相当する粉末を取り、5人の被験者が食感を試し、ボルチオキセチン20mgに相当する100メッシュのボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末と比較して、未処理の材料は明らかに刺激があり、苦味をほとんど許容できず、処理されたボルチオキセチン固体分散体は少々刺激があり、苦味を許容できることが証明された。
【0452】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0453】
対照品:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0454】
詳細については、表41を参照する。
【0455】
【表41】
【0456】
実施例18 10mg/錠のボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩のフィルムコーティング錠の製造
100錠の0.152gの裸錠を製造する方法は以下のとおりである:
製造した実施例9bの粉末 2.25g(ボルチオキセチン1.0gに相当)
微結晶性セルロース 4.15g
マンニトール P100SD 8.00g
カルボキシメチルスターチナトリウム 0.70g
ステアリン酸マグネシウム 0.10g
胃溶性コーティング材料 適当(0.456g)
合計 15.20g
【0457】
製造方法:
(1) 実施例9bの粉末、微結晶性セルロース、マンニトールP100SD、カルボキシメチルスターチナトリウム、ステアリン酸マグネシウムを製法の量で取り、清潔で乾燥した50mlのスクリュートップガラス試薬ボトルに入れ、ボルテックスミキサーで5分間混合し、80メッシュのふるいにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、取り出して80メッシュのふるいにかけた後5分間混合し、次のペレット化するためプリミックスを取得する。
(2) ZP8ペレット成形機で直径8mm型のモードにより錠剤の重量を147-157mg /錠、硬度を40-60Nで制御しペレット化して、裸錠を取得する。
(3) 精製水を使用し、胃溶性コーティング材料を実積率約10%の懸濁液に作成し、撹拌を続けて使用に備える。
(4) (3)で製造したコーティング溶液を用いて、裸錠を高効率コーティング機でコーティングし、錠剤の実際の重量増加は約1%である。
【0458】
市販品(10mg /錠)と本願の製品を各自に粉にし、10人の被験者が食感を試し、市販品は明らかな刺激があり、苦味を許容できず、その一方、本願の製品の食感は許容できることが証明された。
【0459】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0460】
市販品:瞬間刺激+++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0461】
詳細については、表42を参照する。
【0462】
【表42】

本願の製品は2015年版中華人民共和国薬局方の要件に従って初期安定性をテストし、市販品と比較し、本願の製品が0.1N塩酸及びpH4.5酢酸緩衝液中の溶解度(パドル方式、50rpm)は市販品より溶出速度が速く(10分間のデータにより)、より溶出が完全(30分間のデータにより)である。結果を表43に示す。
【0463】
【表43】
【0464】
実施例19 20mg /錠の口腔内崩壊錠(圧縮錠)の製造
19a:ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩により100錠の0.088gの錠剤を製造する方法は以下のとおりである:
ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩 2.28g(ボルチオキセチン2.0gに相当)
マンニトール P100SD 5.14g
リン酸ナトリウム(無水) 0.228g
クロスポビドンXL 0.352g
クロスカルメロースナトリウム 0.352g
カルボキシメチルスターチナトリウム 0.352g
ステアリン酸マグネシウム 0.044g
ネオテーム 0.010g
酸化鉄赤 0.044g
合計 8.802g
【0465】
製造方法:
(1) ネオテームと酸化鉄赤を200メッシュのふるいにかけ、他の原材料を100メッシュのふるいにかけて使用に備える。
(2) ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩、リン酸ナトリウム(無水)、マンニトール P100SD、クロスポビドンXL、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ネオテーム、酸化鉄赤を製法の量で取り、50mlのガラス瓶に入れ、キャップを締め、ボルテックスミキサーで5分間混合し、80メッシュのふるいにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、取り出して80メッシュのふるいにかけた後5分間混合し、次のペレット化するためプリミックスを取得する。
(3) ZP8ペレット成形機で直径6.0mmの浅い凹型モードにより錠剤の重量を86-90mg/錠、硬度を0.7-1.5kGで制御しペレット化して、裸錠を取得する。
【0466】
19b:ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩により100錠の0.088gの錠剤を製造する方法は以下のとおりである:
ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩 2.54g(ボルチオキセチン2.0gに相当)
マンニトール P100SD 4.88g
リン酸ナトリウム(無水) 0.228g
クロスポビドンXL 0.352g
クロスカルメロースナトリウム 0.352g
カルボキシメチルスターチナトリウム 0.352g
ステアリン酸マグネシウム 0.044g
ネオテーム 0.010g
酸化鉄赤 0.044g
合計 8.802g
【0467】
製造方法:
(1) ネオテームと酸化鉄赤を200メッシュのふるいにかけ、他の原材料を100メッシュのふるいにかけて使用に備える。
(2) ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩、リン酸ナトリウム(無水)、マンニトール P100SD、クロスポビドンXL、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ネオテーム、酸化鉄赤を製法の量で取り、50mlガラス瓶に入れ、キャップを締め、ボルテックスミキサーで5分間混合し、80メッシュのふるいにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、取り出して80メッシュのふるいにかけた後5分間混合し、次のペレット化するためプリミックスを取得する。
(3) ZP8ペレット成形機で直径6.0mmの浅い凹型モードにより錠剤の重量を86-90mg/錠、硬度を0.7-1.5kGで制御しペレット化して、裸錠を取得する。
【0468】
10人の被験者が食感を試し、2つのサンプルはジャリジャリ感がない。ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩で作られたサンプルの刺激がほとんど感じられず、味も良かったである。ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩で作られたサンプルの刺激は、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩で作られたサンプルより強く、被験者に不快感を与えた。
【0469】
自作サンプル19a:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0470】
自作サンプル19b:瞬間刺激++、遅延刺激が30分間以上消え、苦味が許容できない。
【0471】
詳細については、表44を参照する。
【0472】
【表44】
【0473】
実施例20 20mg /錠の口腔内崩壊錠(圧縮錠)の製造
ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩固体分散体により100錠の0.152gの錠剤を製造する方法は以下のとおりである:
製造した実施例10の粉末 4.61g(ボルチオキセチン2.0gに相当)
マンニトール P100SD 8.30g
リン酸ナトリウム(無水) 0.304g
クロスポビドンXL 0.608g
クロスカルメロースナトリウム 0.608g
カルボキシメチルスターチナトリウム 0.608g
ステアリン酸マグネシウム 0.076g
ネオテーム 0.015g
酸化鉄赤 0.076g
合計 15.205g
【0474】
製造方法:
(1) ネオテームと酸化鉄赤を200メッシュのふるいにかけ、他の原材料を100メッシュのふるいにかけて使用に備える。
(2) 固体分散体、リン酸ナトリウム(無水)、マンニトール P100SD、クロスポビドンXL、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ネオテーム、酸化鉄赤を製法の量で取り、50mlガラス瓶に入れ、キャップを締め、ボルテックスミキサーで5分間混合し、80メッシュのふるいにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、取り出して80メッシュのふるいにかけた後5分間混合し、次のペレット化するためプリミックスを取得する。
(3) ZP8ペレット成形機で直径8.0mmの浅い凹型モードにより錠剤の重量を145-149mg/錠、硬度を15-30Nで制御しペレット化して、裸錠を取得する。
【0475】
pH値と相対暴露量の検出値:8.92、0.19%(7.5ug / ml)
10人の被験者が食感を試し、サンプルは10秒内に口腔内で溶解し、ジャリジャリ感がなく、刺激がほとんどなく、味も良かったである。
【0476】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0477】
詳細については、表45を参照する。
【0478】
【表45】
【0479】
実施例21 20mg /錠の口腔内崩壊錠(凍結乾燥型製剤)の製造
製法:
ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩 0.912g
マンニトール 1.876g
ソルビトール 2.000g
PEG4000 1.030g
リン酸ナトリウム(無水) 0.248g
薬用タイプBゼラチン 0.124g
ネオテーム 0.001g
酸化鉄赤 0.003g
合計 6.194g
精製水を16gに添加し、約0.4gの40錠錠剤を作り、約0.1548gの固形物を含む。
【0480】
製造方法:
(1) ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩と酸化鉄赤を100メッシュのふるいにかけて使用に備える。
(2) マンニトール、ソルビトール、PEG4000、薬用タイプBゼラチン、ネオテームなどを製法の量で取り、清潔で乾燥した20mlのスクリュートップガラス瓶に入れ、約8gの精製水を添加し、キャップを締め、50°Cで振って溶解し、室温まで冷やす。ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩、酸化鉄赤、リン酸ナトリウムを製法の量で取り、振り溶解し、精製水を製法の量まで添加し、また振り溶解し、80メッシュのステンレススクリーンに3回かけて懸濁液を取り、沈降を防ぐために撹拌を続ける。
(3) 懸濁液を1穴あたり0.4gでモードに分け、凍結乾燥する。
(4) 凍結乾燥したサンプルをヒートシールし、凍結乾燥型製剤型の口腔内崩壊錠を取得する。
【0481】
pH値と相対暴露量の検出値:10.42,0.27%(10.7ug/ml)
10人の被験者が食感を試し、サンプルは5秒内に口腔内で溶解し、ジャリジャリ感がなく、刺激も非常に低い。
【0482】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0483】
詳細については、表46を参照する。
【0484】
【表46】
【0485】
実施例22 20mg /錠の口腔内崩壊錠(圧縮錠、凍結乾燥型製剤)の製造
22a:ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の微粉化されたコーティング粉末により100錠の0.152gの錠剤を製造する方法は以下のとおりである:
製造した実施例3aの粉末 4.79g(ボルチオキセチン2.0gに相当)
マンニトール P100SD 8.15g
重炭酸ナトリウム 0.304g
クロスポビドンXL 0.608g
クロスカルメロースナトリウム 0.608g
カルボキシメチルスターチナトリウム 0.608g
ステアリン酸マグネシウム 0.076g
ネオテーム 0.015g
酸化鉄赤 0.076g
合計 15.205g
【0486】
製造方法:
(1) ネオテームと酸化鉄赤を200メッシュのふるいにかけ、他の原材料を80メッシュのふるいにかけて使用に備える。
(2) 製造した実施例3aの粉末、重炭酸ナトリウム、マンニトール P100SD、クロスポビドンXL、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ネオテーム、酸化鉄赤を製法の量で取り、20mlのスクリュートップガラス瓶に入れ、キャップを締め、ボルテックスミキサーで5分間混合し、80メッシュのふるいにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、取り出して80メッシュのふるいにかけた後5分間混合し、次のペレット化するためプリミックスを取得する。
(3) ZP8ペレット成形機で直径8.0mmの浅い凹型モードにより錠剤の重量を145-149mg/錠、硬度を15-30Nで制御しペレット化して、裸錠を取得する。
【0487】
22b:ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の微粉化されたコーティング粉末により凍結乾燥型の口腔内崩壊錠の製造
製法:
製造した実施例3aの粉末 1.914g(ボルチオキセチン0.8gに相当)
マンニトール 2.000g
ソルビトール 2.000g
PEG4000 1.030g
重炭酸ナトリウム 0.124g
薬用タイプBゼラチン 0.124g
ネオテーム 0.001g
酸化鉄赤 0.003g
合計 7.196g
精製水を16gに添加し、約0.4gの40錠錠剤を作り、約0.1799gの固形物を含む。
【0488】
製造方法:
(1) 原材料を100メッシュのふるいにかけて使用に備える。
(2) マンニトール、ソルビトール、PEG4000、薬用タイプBゼラチン、ネオテームなどを製法の量で取り、清潔で乾燥した20mlのスクリュートップガラス瓶に入れ、約8gの精製水を添加し、キャップを締め、50°Cで振って溶解し、室温まで冷やす。製造した実施例3aの粉末、重炭酸ナトリウムを製法の量で取り、振り溶解し、精製水を製法の量まで添加し、また振り溶解し、80メッシュのステンレススクリーンに3回かけて懸濁液を取り、沈降を防ぐために撹拌を続ける。
(3) 懸濁液を1穴あたり0.4gでモードに分け、凍結乾燥する。
(4) 凍結乾燥したサンプルをヒートシールし、凍結乾燥型の口腔内崩壊錠を取得する。
【0489】
pH値と相対暴露量の検出値:
サンプル22a:pH 8.02,0.21%(8.3ug/ml)
サンプル22b:pH 9.79,0.25%(9.9ug/ml)
10人の被験者が食感を試し、サンプル22aは10秒内に口腔内で溶解し、サンプル22bは10秒内に口腔内で溶解し、いずれはジャリジャリ感がなく、刺激も非常に低い。
【0490】
サンプル22a:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0491】
サンプル22b:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0492】
詳細については、表47を参照する。
【0493】
【表47】
【0494】
実施例23 20mg /錠の口腔内崩壊錠(圧縮錠、凍結乾燥型製剤)の製造
23a:ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の微粉化されたコーティング粉末により100錠の0.152gの錠剤を製造する方法は以下のとおりである:
製造した実施例7aの粉末 5.60g(ボルチオキセチン2.0gに相当)
マンニトール P100SD 7.31g
リン酸カリウム(無水) 0.304g
クロスポビドンXL 0.608g
クロスカルメロースナトリウム 0.608g
カルボキシメチルスターチナトリウム 0.608g
ステアリン酸マグネシウム 0.076g
ネオテーム 0.015g
酸化鉄赤 0.076g
合計 15.205g
【0495】
製造方法:
(1) ネオテームと酸化鉄赤を200メッシュのふるいにかけ、他の原材料を80メッシュのふるいにかけて使用に備える。
(2) 製造した実施例7aの粉末、リン酸カリウム(無水)、マンニトール P100SD、クロスポビドンXL、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ネオテーム、酸化鉄赤を製法の量で取り、50mlのガラス瓶に入れ、キャップを締め、ボルテックスミキサーで5分間混合し、80メッシュのふるいにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、取り出して80メッシュのふるいにかけた後5分間混合し、次のペレット化するためプリミックスを取得する。
(3) ZP8ペレット成形機で直径8.0mmの浅い凹型モードにより錠剤の重量を145-149mg/錠、硬度を15-30Nで制御しペレット化して、裸錠を取得する。
【0496】
23b:ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の微粉化されたコーティング粉末により凍結乾燥型の口腔内崩壊錠の製造
製法:
製造した実施例7aの粉末 2.240g(ボルチオキセチン0.8gに相当)
マンニトール 2.000g
ソルビトール 2.000g
PEG4000 1.030g
リン酸カリウム(無水) 0.124g
薬用タイプBゼラチン 0.124g
ネオテーム 0.001g
酸化鉄赤 0.003g
合計 7.522g
精製水を16gに添加し、約0.4gの40錠錠剤を作り、約0.1799gの固形物を含む。
【0497】
製造方法:
(1) 原材料を100メッシュのふるいにかけて使用に備える。
(2) マンニトール、ソルビトール、PEG4000、薬用タイプBゼラチン、ネオテームなどを製法の量で取り、清潔で乾燥した20mlのスクリュートップガラス瓶に入れ、約8gの精製水を添加し、キャップを締め、50°Cで振って溶解し、室温まで冷やす。製造した実施例7aの粉末、リン酸カリウム(無水)、酸化鉄赤を製法の量で取り、振り溶解し、精製水を製法の量まで添加し、また振り溶解し、100メッシュのステンレススクリーンに3回かけて懸濁液を取り、沈降を防ぐために撹拌を続ける。
(3) 懸濁液を1穴あたり0.4gでモードに分け、凍結乾燥する。
(4) 凍結乾燥したサンプルをヒートシールし、凍結乾燥型の口腔内崩壊錠を取得する。
【0498】
pH値と相対暴露量の検出値:
サンプル23a:pH 8.02,0.21%(8.3ug/ml)
サンプル23b:pH 9.79,0.25%(9.9ug/ml)
10人の被験者が食感を試し、サンプル23aは10秒内に口腔内で溶解し、サンプル23bは5秒内に口腔内で溶解し、いずれはジャリジャリ感がなく、刺激も非常に低い。
【0499】
サンプル23a:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0500】
サンプル23b:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0501】
詳細については、表48を参照する。
【0502】
【表48】
【0503】
実施例24 20mg /錠の口腔内崩壊錠(圧縮錠、凍結乾燥型製剤)の製造
24a:ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の固体分散体粉末により100錠の0.152gの錠剤を製造する方法は以下のとおりである:
製造した実施例11aの粉末 5.80g(ボルチオキセチン2.0gに相当)
マンニトール P100SD 7.140g
リン酸水素二ナトリウム(無水) 0.304g
クロスポビドンXL 0.608g
クロスカルメロースナトリウム 0.608g
カルボキシメチルスターチナトリウム 0.608g
ステアリン酸マグネシウム 0.076g
ネオテーム 0.015g
酸化鉄赤 0.076g
合計 15.235g
【0504】
製造方法:
(1) ネオテームと酸化鉄赤を200メッシュのふるいにかけ、他の原材料を80メッシュのふるいにかけて使用に備える。
(2) 製造した実施例11aの粉末、リン酸水素二ナトリウム(無水)、マンニトール P100SD、クロスポビドンXL、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ネオテーム、酸化鉄赤を製法の量で取り、50mlのガラス瓶に入れ、キャップを締め、ボルテックスミキサーで5分間混合し、80メッシュのふるいにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、取り出して80メッシュのふるいにかけた後5分間混合し、次のペレット化するためプリミックスを取得する。
(3) ZP8ペレット成形機で直径8.0mmの浅い凹型モードにより錠剤の重量を147-157mg/錠、硬度を15-30Nで制御しペレット化して、裸錠を取得する。
【0505】
24b:ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の固体分散体粉末により凍結乾燥型の口腔内崩壊錠の製造
製法:
製造した実施例11aの粉末 2.321g(ボルチオキセチン0.8gに相当)
マンニトール 2.000g
ソルビトール 2.000g
PEG4000 1.030g
リン酸水素二ナトリウム(無水) 0.124g
薬用タイプBゼラチン 0.124g
ネオテーム 0.001g
酸化鉄赤 0.003g
合計 7.603g
精製水を16gに添加し、約0.4gの40錠錠剤を作り、約0.1901gの固形物を含む。
【0506】
製法方法:
(1) 酸化鉄赤を100メッシュのふるいにかけて使用に備える。
(2) マンニトール、ソルビトール、PEG4000、薬用タイプBゼラチン、ネオテームなどを製法の量で取り、清潔で乾燥した20mlのスクリュートップガラス瓶に入れ、約8gの精製水を添加し、キャップを締め、50°Cで振って溶解し、室温まで冷やす。製造した実施例11aの粉末、リン酸水素二ナトリウムと酸化鉄赤を製法の量で取り、振り溶解し、精製水を製法の量まで添加し、また振り溶解し、100メッシュのステンレススクリーンに3回かけて懸濁液を取り、沈降を防ぐために撹拌を続ける。
(3) 懸濁液を1穴あたり0.4gでモードに分け、凍結乾燥する。
(4) 凍結乾燥したサンプルをヒートシールし、凍結乾燥型の口腔内崩壊錠を取得する。
【0507】
pH値と相対暴露量の検出値:
サンプル24a:pH 7.98,0.29%(11.5ug/ml)
サンプル24b:pH 9.79,0.35%(13.9ug/ml)
10人の被験者が食感を試し、サンプル24aは10秒内に口腔内で溶解し、サンプル24bは10秒内に口腔内で溶解し、いずれはジャリジャリ感がなく、刺激も非常に低い。
【0508】
サンプル24a:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0509】
サンプル24b:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0510】
詳細については、表49を参照する。
【0511】
【表49】
【0512】
実施例25 20mg /錠の分散錠の製造
100錠の0.152gの裸錠を製造する方法は以下のとおりである:
製造した実施例10の固体分散体粉末 4.61g(ボルチオキセチン2.0gに相当)
微結晶性セルロース 2.68g
マンニトール P100SD 7.35g
水酸化カルシウム 0.02g
カルボキシメチルスターチナトリウム 0.60g
ネオテーム 0.01g
酸化鉄赤 0.05g
合計 15.17g
【0513】
製造方法:
(1) 製造した実施例10の固体分散体粉末、微結晶性セルロース、マンニトール P100SD、水酸化カルシウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、ネオテーム、酸化鉄赤を製法の量で取り、清潔で乾燥した50mlのスクリュートップガラス試薬ボトルに入れ、ボルテックスミキサーで5分間混合し、80メッシュのふるいにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、取り出して80メッシュのふるいにかけた後5分間混合し、次のペレット化するためプリミックスを取得する。
(2) ZP8ペレット成形機で直径8.0mmの浅い凹型モードにより錠剤の重量を147-157mg/錠、硬度を50-80Nで制御しペレット化して、裸錠を取得する。
【0514】
pH値と相対暴露量の検出値::pH 8.79,0.45%(17.9ug/ml)
サンプルを粉砕し、ボルチオキセチン20mgに相当する粉末は10人の被験者が食感を試し、1分間以内で刺激がわずかで、製品の苦味を許容できる。
【0515】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0516】
詳細については、表50を参照する。
【0517】
【表50】
【0518】
実施例26 20mg /錠の分散錠の製造
100錠の0.152gの裸錠を製造する方法は以下のとおりである:
製造した実施例17の味マスキングコーティング粉末 5.69g(ボルチオキセチン2.0gに相当)
微結晶性セルロース 5.35g
マンニトール P100SD 3.50g
カルボキシメチルスターチナトリウム 0.60g
ネオテーム 0.01g
酸化鉄赤 0.05g
合計 15.20g
【0519】
製造方法:
(1) 製造した実施例17の味マスキングコーティング粉末、微結晶性セルロース、マンニトール P100SD、カルボキシメチルスターチナトリウム、ネオテーム、酸化鉄赤を製法の量で取り、清潔で乾燥した50mlのスクリュートップガラス試薬ボトルに入れ、ボルテックスミキサーで5分間混合し、80メッシュのふるいにかけ、またボルテックスミキサーで5分間混合し続け、取り出して80メッシュのふるいにかけた後5分間混合し、次のペレット化するためプリミックスを取得する。
(2) ZP8ペレット成形機で直径8.0mmの浅い凹型モードにより錠剤の重量を147-157mg/錠、硬度を50-80Nで制御しペレット化して、裸錠を取得する。
【0520】
pH値と相対暴露量の検出値::pH 8.79,0.45%(17.9ug/ml)
サンプルを粉砕し、ボルチオキセチン20mgに相当する粉末は10人の被験者が食感を試し、1分間以内で刺激がわずかで、製品の苦味を許容できる。
【0521】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0522】
詳細については、表51を参照する。
【0523】
【表51】
【0524】
実施例27 顆粒製剤又は乾燥懸濁剤の製造(1袋あたり5g、20mgのボルチオキセチンを含む)
100袋の5gの製剤を製造する方法は以下のとおりである:
ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩 2.28g(ボルチオキセチン2.0gに相当)
ポリエチレングリコール 180g
マンニトールP100SD 180g
微結晶性セルロース 104g
コロイド状二酸化ケイ素 5g
カルメロースナトリウム 5g
クエン酸カリウム 2.5g
カルボキシメチルスターチナトリウム 20g
ネオテーム 0.001g
ステアリン酸マグネシウム 1.0g
合計 500.28g
【0525】
製造方法:
(5) 原材料を100メッシュのふるいにかけて使用に備える。
(1) ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩、ポリエチレングリコール、マンニトール P100SD、微結晶性セルロース、コロイド状二酸化ケイ素、カルメロースナトリウム、クエン酸カリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、ネオテーム、ステアリン酸マグネシウムを製法の量で取り、2Lステンレスホッパーに入れ、ホッパーをミキサーに取り付け、10回転/分で10分間混合し、混合サンプルを取り出す。0.5mmのステンレス鋼丸穴メッシュプレートを備えた回転式整粒機で整粒した後、ミキサーで10回転/分で10分間混合を続け、造粒用のプレミックスを取得する。
(2) プレミックスを乾式造粒機で薄いスライスにし、1.5mmのステンレス鋼丸穴メッシュプレートで整粒し、次に40メッシュのステンレススクリーンにかけ、微粉末になって再造粒に戻る。461.34gの顆粒を取得し、収率は92.2%である。
(3) 製造した顆粒を5g /袋でアルミプラスチックヒートシール袋に詰め、ヒートシールする。
【0526】
サンプルを取り、20mlの精製水に分散させ、10人の被験者が食感を試し、製品の苦味を許容できる。
【0527】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0528】
詳細については、表52を参照する。
【0529】
【表52】
【0530】
実施例28 経口懸濁液の製造(1ボトルあたり5ml、20mgのボルチオキセチンを含む)
100本のボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の固体分散体により5ml、20mgのボルチオキセチンを含む経口懸濁液を製造する方法は以下のとおりである:
製造した実施例13aの固体分散体 13.63g(ボルチオキセチン2.0gに相当)
ポリエチレングリコール 50g
カルメロースナトリウム 0.5g
酢酸ナトリウム 0.5g
精製水を500mlまで添加する。
【0531】
製造方法:
(1) 製造した実施例13aの固体分散体、ポリエチレングリコール、カルメロースナトリウム、酢酸ナトリウムを製法の量で取り、400mlの精製水を添加し、12000 rpmで2分間均質化し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
(2) 上記の手順で製造した懸濁液を100メッシュのステンレスふるいにかけ、1Nの塩酸又は1Nの水酸化ナトリウム溶液でpH値を8.0~8.5に調整し、製法の通りに精製水を添加し、撹拌し溶解した後に使用に備える。
(3) 懸濁液を1ボトルあたり5mlでバイアルに分け、栓をして蓋を締める。
【0532】
サンプルを取り、10人の被験者が食感を試し、製品の苦味を許容できる。
【0533】
自作サンプル:瞬間刺激+、遅延刺激が1~15分間内に消え、苦味が許容できる。
【0534】
詳細については、表53を参照する。
【0535】
【表53】
【0536】
比較実施例1 異なる塩の食感テスト
100メッシュのボルチオキセチン乳酸塩、ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の粉末(それぞれ5mgのボルチオキセチンに相当)を直接舌面の前に一分間置き、塩の種類ごとに10人の被験者がランダムに各種類の塩を3回試す。1つ種類を試した後、口をすすぎ、刺激がなくなったら別の種類を試す。苦味と刺激を記録し、数秒後に吐き出し、口をすすぎ、刺激がなくなった時間も記録し、1~1.5時間後食事し、もう一度感覚を記録する。表54は、10人の被験者による30回の試しにおける異なるボルチオキセチン塩の食感比較を示す。
【0537】
【表54】

注:(1)刺激が強すぎるため、ほとんど耐えられず、うがいを繰り返しても消えない。刺激が弱くなるまで一時間以上、食事しても刺激は消えない。
(2) すすぎ後刺激がなくなる。
【0538】
比較実施例2 本願の固体分散体と市販製剤の食感テスト
実施例9bで製造した固体分散体、ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩粉末、ボルチオキセチンモノ臭化水素酸塩の市販錠剤(それぞれ10mgのボルチオキセチンに相当)を粉にし、100メッシュのふるいにかけた後直接舌面の前に一分間置き、塩の種類ごとに20人の被験者が1つ種類を試した後、口をすすぎ、刺激がなくなったら別の種類を試す。苦味と刺激を記録し、数秒後に吐き出し、口をすすぎ、刺激がなくなった時間も記録し、1~1.5時間後食事し、もう一度感覚を記録する。表55は、20人の被験者による異なるボルチオキセチン粉末の食感比較を示す。
【0539】
【表55】

注:(1)刺激が強すぎるため、ほとんど耐えられず、うがいを繰り返しても消えない。刺激が弱くなるまで二時間以上、食事しても刺激は消えない。
(2)すすぎ後刺激がなくなる。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21
図22
図23
図24
図25
【手続補正書】
【提出日】2023-11-15
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩及び薬物に許容される味マスキング補助材料を含むボルチオキセチンヘミ臭化水素酸塩の口腔内分散型製剤。