IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ シャープ株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図1
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図2
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図3
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図4
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図5
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図6
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図7
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図8
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図9
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図10
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図11
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図12
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図13
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図14
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図15
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図16
  • 特開-ユーザ装置及び方法 図17
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024104976
(43)【公開日】2024-08-06
(54)【発明の名称】ユーザ装置及び方法
(51)【国際特許分類】
   H04W 52/50 20090101AFI20240730BHJP
   H04W 74/08 20240101ALI20240730BHJP
【FI】
H04W52/50
H04W74/08
【審査請求】未請求
【請求項の数】3
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2023009448
(22)【出願日】2023-01-25
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.3GPP
【国等の委託研究の成果に係る記載事項】(出願人による申告)令和4年度、国立研究開発法人情報通信研究機構、「革新的情報通信技術研究開発委託研究/日米豪国際連携を通じた超カバレッジBeyond 5G無線通信・映像符号化標準化技術の研究開発」、産業技術力強化法第17条の適用を受ける特許出願
(71)【出願人】
【識別番号】000005049
【氏名又は名称】シャープ株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100161207
【弁理士】
【氏名又は名称】西澤 和純
(74)【代理人】
【識別番号】100129115
【弁理士】
【氏名又は名称】三木 雅夫
(74)【代理人】
【識別番号】100133569
【弁理士】
【氏名又は名称】野村 進
(74)【代理人】
【識別番号】100131473
【弁理士】
【氏名又は名称】覚田 功二
(72)【発明者】
【氏名】高橋 宏樹
(72)【発明者】
【氏名】野上 智造
(72)【発明者】
【氏名】横枕 梢
(72)【発明者】
【氏名】北原 真
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA15
5K067DD23
5K067EE02
5K067EE10
(57)【要約】      (修正有)
【課題】ユーザ装置(UE)及び方法を提供する。
【解決手段】無線通信システムにおいて、UEは、複数の物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)再送信の前に、複数のPRACH送信の送信数を変更するかどうかを決定し、送信数を変更すると決定した場合に、電力ランピングカウンタをサスペンドする通知を上位層に送信する物理層制御回路と、通知が送信されるか否かに基づいてランピングカウンタをインクリメントするかどうかを決定する上位層制御回路と、を備える。
【選択図】図17
【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のPRACH送信の後にランダムアクセス手順が完了していない場合に、前記複数のPRACH送信のための再送信を実行することを決定するように構成された制御回路と、
前記再送信の前に、前記再送信のための前記複数のPRACH送信の送信数を変更するかどうかを決定し、前記送信数が変更されると決定された場合に、電力ランピングカウンタをサスペンドする通知を上位層に送信するように構成された物理層制御回路と、
前記通知が送信されるか否かに基づいて前記ランピングカウンタをインクリメントするかどうかを決定し、前記電力ランピングカウンタに基づいて前記再送信のための送信電力を決定するように構成された上位層制御回路と、
前記送信電力を使用して前記再送信を実行するように構成された送信回路と、
を備える、ユーザ装置(UE)。
【請求項2】
前記物理層制御回路が、前記再送信の前に、前記再送信のために空間領域送信フィルタを変更するかどうかを決定し、前記空間領域送信フィルタが変更されると決定された場合に、前記電力ランピングカウンタをサスペンドする前記通知を上位層に送信するように構成されている、
請求項1に記載のUE。
【請求項3】
複数のPRACH送信の後にランダムアクセス手順が完了していない場合に、前記複数のPRACH送信のための再送信を実行することを決定することと、
前記再送信の前に、前記再送信のための前記複数のPRACH送信の送信数を変更するかどうかを決定し、前記送信数が変更されると決定された場合に、電力ランピングカウンタをサスペンドする通知を上位層に送信することと、
前記通知が送信されるか否かに基づいて前記ランピングカウンタをインクリメントするかどうかを決定し、前記電力ランピングカウンタに基づいて前記再送信のための送信電力を決定することと、
前記送信電力を使用して前記再送信を実行することと、
を含む、ユーザ装置(UE)の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ユーザ装置及び方法に関する。
【背景技術】
【0002】
第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)では、無線アクセス方法及びセルラモバイル通信の無線ネットワーク(以下、ロングタームエボリューション、又は進化型ユニバーサル地上無線アクセスと呼ばれる)が研究されている。LTE(Long Term Evolution)では、基地局装置は進化型NodeB(eNodeB)とも呼ばれ、端末装置はユーザ装置(UE)とも称される。LTEは、複数のエリアがセルラ構造に展開され、複数のエリアの各々が基地局装置によってカバーされるセルラ通信システムである。単一の基地局装置は、複数のセルを管理してもよい。進化型ユニバーサル地上無線アクセスは、E-UTRAとも称される。
【0003】
3GPPでは、次世代標準(New Radio:NR)は、国際電気通信連合(International Telecommunications Union、ITU)によって定義される次世代モバイル通信システムの標準である、国際移動通信(International-Mobile-Telecommunication)2020(IMT-2020)に提案を行うために研究されている。NRは、単一技術フレームワークにおいて、eMBB(enhanced Mobile BroadBand:高速大容量)、mMTC(massive Machine Type Communication:大規模機械型通信)、及びURLLC(Ultra Reliable and Low Latency Communication:超信頼性及び低遅延通信)の3つのシナリオを考慮する要件を満たすことが想定されている。
【0004】
5Gユーザ装置(user equipment、UE)の場合、初期ランダムアクセスは、待ち時間要件を満たす際に重要な役割を果たす。しかしながら、一部のセルエッジUEの場合、ランダムアクセス手順における不十分な接続性に起因して、遅延が生じることがある。5Gサービスのカバレッジを拡張するために、拡張カバレッジUEのための技術が研究されている。拡張カバレッジUEの場合、物理ランダムアクセスチャネル(physical random access channel、PRACH)リソースは、異なるパスロス値を有するUEのために適切に設計されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【0005】
図1】無線通信システムの概念図である。
図2】サブキャリア間隔設定u、スロットNslot symb当たりのOFDMシンボルの数、及びCP設定間の関係を示す例である。
図3】リソースグリッドを構成する方法の例を示す図である。
図4】リソースグリッド3001の構成例を示す図である。
図5】基地局装置の構成例を示す概略ブロック図である。
図6】端末装置の構成例を示す概略ブロック図である。
図7】SS/PBCHブロックの構成例を示す図である。
図8】サーチスペースセット(search-space-set)の監視機会の例を示す図である。
図9】本発明の実施形態に係る競合ベースのランダムアクセス手順の例を示す図である。
図10】本発明の実施形態に係る非競合ランダムアクセス手順の例を示す図である。
図11】本実施形態に係るPRACH機会へのSSBインデックスの割り当ての例を示す図である。
図12】複数のPRACH機会を使用するPRACH反復の例を示す図である。
図13】PRACH反復に利用可能なPRACHプリアンブル及びPRACH機会のセットを識別するための上位層パラメータの例である。
図14】上位層パラメータFeatureCombinationの例である。
図15】PRACH再送信のためのPRACH試行におけるPRACH送信の数の変更の例である。
図16】PDCCH命令としてROインジケーションフィールドによって示される複数のPRACH送信のためのROの例である。
図17】端末装置1の方法の例である。
【発明を実施するための形態】
【0006】
ユーザ装置(UE)を説明する。本UEは、複数のPRACH送信の後にランダムアクセス手順が完了していない場合に、複数のPRACH送信のための再送信を実行することを決定するように構成された制御回路と、再送信の前に、再送信のための複数のPRACH送信の送信数を変更するかどうかを決定し、送信数が変更されると決定された場合に、電力ランピングカウンタをサスペンドする通知を上位層に送信するように構成された物理層制御回路と、通知が送信されるか否かに基づいてランピングカウンタをインクリメントするかどうかを決定し、電力ランピングカウンタに基づいて再送信のための送信電力を決定するように構成された上位層制御回路と、送信電力を使用して再送信を実行するように構成された送信回路と、を備えてもよい。
【0007】
物理層制御回路は、再送信の前に、再送信のために空間領域送信フィルタを変更するかどうかを決定し、空間領域送信フィルタが変更されると決定された場合に、電力ランピングカウンタをサスペンドする通知を上位層に送信するように構成されている。
【0008】
基地局の方法を説明する。本方法は、複数のPRACH送信の後にランダムアクセス手順が完了していない場合に、複数のPRACH送信のための再送信を実行することを決定することと、再送信の前に、再送信のための複数のPRACH送信の送信数を変更するかどうかを決定し、送信数が変更されると決定された場合に、電力ランピングカウンタをサスペンドする通知を上位層に送信することと、通知が送信されるか否かに基づいてランピングカウンタをインクリメントするかどうかを決定し、電力ランピングカウンタに基づいて再送信のための送信電力を決定することと、送信電力を使用して再送信を実行することと、を含んでもよい。
【0009】
floor(CX)は、実数CXの床関数であってもよい。例えば、floor(CX)は、実数CXを超えない範囲内の最大整数を提供する関数であってもよい。ceil(DX)は、実数DXに対する天井関数であってもよい。例えば、ceil(DX)は、実数DX以上の範囲内の最小整数を提供する関数であってもよい。mod(EX,FX)は、EXをFXで除算して得られた剰余を提供する関数であってもよい。mod(EX,FX)は、EXをFXで除算した剰余に対応する値を提供する関数であってもよい。それはexp(GX)=e^GXである。ここで、eはネイピア数である。(HX)^(IX)は、HXのIX乗を示す。
【0010】
本実施形態の一態様に係る無線通信システムでは、少なくともOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplex:直交周波数分割多重方式)が使用される。OFDMシンボルは、OFDMの時間領域の単位である。OFDMシンボルは、少なくとも1つ以上のサブキャリアを含む。OFDMシンボルは、ベースバンド信号生成における時間連続信号に変換される。ダウンリンクでは、少なくともCP-OFDM(Cyclic Prefix-Orthogonal Frequency Division Multiplex:サイクリックプレフィックス-直交周波数分割多重方式)が使用される。アップリンクでは、CP-OFDM又はDFT-s-OFDM(Discrete Fourier Transform-spread-Orthogonal Frequency Division Multiplex:離散フーリエ変換-拡散直交周波数分割多重方式)が使用される。DFT-s-OFDMは、CP-OFDMに変換プリコーディングを適用することによって与えられてもよい。CP-OFDMは、CP(CyclicPrefix)を使用したOFDMである。
【0011】
OFDMシンボルは、OFDMシンボルに追加されたCPを含む指定であってもよい。すなわち、OFDMシンボルは、OFDMシンボルとOFDMシンボルに追加されるCPを含むように構成されてもよい。
【0012】
図1は、無線通信システムの概念図である。図1では、無線通信システムは、少なくとも、端末装置1A~1Cと、基地局装置3(BS#3:基地局#3)と、を含む。以下、端末装置1A~1Cは、端末装置1(UE#1:ユーザ装置#1)とも呼ばれる。
【0013】
基地局装置3は、1つ以上の送信装置(又は送信点、送信装置、受信装置、送信点、受信点)を含むように構成されてもよい。基地局装置3が複数の送信装置によって構成されている場合、複数の送信装置の各々は、異なる位置に配置されてもよい。
【0014】
基地局装置3は、1つ以上のサービングセルを提供してもよい。サービングセルは、無線通信に使用されるリソースのセットとして定義されてもよい。サービングセルは、セルとも称される。
【0015】
サービングセルは、少なくとも1つのダウンリンクコンポーネントキャリア(ダウンリンクキャリア)及び/又は1つのアップリンクコンポーネントキャリア(アップリンクキャリア)を含むように構成されてもよい。サービングセルは、少なくとも2つ以上のダウンリンクコンポーネントキャリア及び/又は2つ以上のアップリンクコンポーネントキャリアを含むように構成されてもよい。ダウンリンクコンポーネントキャリア及びアップリンクコンポーネントキャリアは、コンポーネントキャリア(キャリア)とも称される。アップリンクコンポーネントキャリアは、サイドリンク通信のために使用できる。
【0016】
例えば、1つのリソースグリッドが、1つのコンポーネントキャリアに対して提供されてもよい。例えば、1つのリソースグリッドは、1つのコンポーネントキャリアとサブキャリア間隔設定uに対して提供されてもよい。サブキャリア間隔設定uは、ヌメロロジ(numerology)とも称される。リソースグリッドは、Nsize,u grid,xRB sc個のサブキャリアを含む。リソースグリッドは、インデックスNstart,u gridを有する共通リソースブロックから開始する。インデックスNstart,u gridを有する共通リソースブロックはまた、リソースグリッドの基準点とも称される。リソースグリッドは、Nsubframe,u symb個のOFDMシンボルを含む。下付き文字xは、送信方向を示し、ダウンリンク又はアップリンクのいずれかを示す。1つのリソースグリッドがアンテナポートp、サブキャリア間隔設定u、及び送信方向xに対して提供される。リソースグリッドは、ダウンリンク、アップリンク、及び/又はサイドリンクに適用されてもよい。
【0017】
リソースグリッドは、キャリアとも称される。
【0018】
size,u grid,x及びNstart,u gridは、少なくともRRCパラメータ(例えば、RRCパラメータCarrierBandwidthと称される)に基づいて与えられる。RRCパラメータは、1つ以上のSCS(サブキャリア間隔)固有のキャリアを定義するために使用される。1つのリソースグリッドは、1つのSCS固有のキャリアに対応する。1つのコンポーネントキャリアは、1つ以上のSCS固有のキャリアを含んでもよい。SCS固有のキャリアは、システム情報ブロック(SIB)に含まれてもよい。各SCS固有のキャリアについて、サブキャリア間隔設定uが提供されてもよい。
【0019】
図2は、サブキャリア間隔設定u、スロットNslot symb当たりのOFDMシンボルの数、及びCP設定間の関係を示す例である。図2Aでは、例えば、サブキャリア間隔設定uが2に設定され、CP設定が通常CP(通常サイクリックプレフィックス)に設定される場合、Nslot symb=14、Nframe,u slot=40、Nsubframe,u slot=4である。更に、図2Bでは、例えば、サブキャリア間隔設定uが2に設定され、CP設定が拡張CP(拡張サイクリックプレフィックス)に設定される場合、Nslot symb=12、Nframe,u slot=40、Nsubframe,u slot=4である。サブキャリア間隔設定uは、ダウンリンク、アップリンク、及び/又はサイドリンクに適用されてもよい。
【0020】
無線通信システムでは、時間単位Tcを使用して、時間領域の長さを表してもよい。時間単位Tは、T=1/(dfmax )である。それは、dfmax=480kHzである。それは、N=4096である。定数kは、k=dfmax /(dfreff,ref)=64であり、dfrefは、15kHzである。Nf,refは、2048である。
【0021】
ダウンリンクおける信号の送信及び/又はアップリンクにおける信号の送信及び/又はサイドリンクにおける信号の送信は、長さTの無線フレーム(システムフレーム、フレーム)に編成してもよい。それは、T=(dfmax/100)=10msである。1つの無線フレームは、10個のサブフレームを含むように構成されている。サブフレーム長は、Tsf=(dfmax/1000)T=1msである。サブフレーム当たりのOFDMシンボルの数は、Nsubframe,u symb=Nslot symbsubframe,u slotである。
【0022】
サブキャリア間隔設定uの場合、サブフレームに含まれるスロットの数及びインデックスが与えられてもよい。例えば、スロットインデックスn は、サブフレーム内の0~Nsubframe,u slot-1の範囲の整数値を用いて昇順で与えられてもよい。サブキャリア間隔設定uの場合、無線フレームに含まれるスロットの数及び無線フレームに含まれるスロットのインデックスが与えられてもよい。また、スロットインデックスn s,fは、無線フレームにおいて0~Nframe,u slot-1の範囲の整数値を用いて昇順で与えられてもよい。連続するNslot symbOFDM個のシンボルは、1つのスロットに含まれてもよい。それは、Nslot symb=14である。
【0023】
図3は、リソースグリッドを構成する方法の例を示す図である。図3の横軸は、周波数領域を示す。図3は、コンポーネントキャリア300におけるサブキャリア間隔設定u=uのリソースグリッドの構成例及びコンポーネントキャリアにおけるサブキャリア間隔設定u=uのリソースグリッドの構成例を示す。1つ以上のサブキャリア間隔設定を、コンポーネントキャリアのために設定してもよい。図3では、u=u-1であることを想定しているが、この実施形態の様々な態様は、u=u-1の条件に限定されない。
【0024】
コンポーネントキャリア300は、周波数領域における所定の幅を有するバンドである。
【0025】
ポイント3000は、サブキャリアを識別するための識別子である。ポイント3000は、ポイントAとも称される。共通リソースブロック(CRB)セット3100は、サブキャリア間隔設定uの共通リソースブロックのセットである。
【0026】
共通リソースブロックセット3100の中で、ポイント3000を含む共通リソースブロック(図3の右上がり斜線によって示されるブロック)はまた、共通リソースブロックセット3100の基準点とも称される。共通リソースブロックセット3100の基準点は、共通リソースブロックセット3100内のインデックス0を有する共通リソースブロックであってもよい。
【0027】
オフセット3011は、共通リソースブロックセット3100の基準点からリソースグリッド3001の基準点までのオフセットである。オフセット3011は、サブキャリア間隔設定uに対する共通リソースブロックの数によって示される。リソースグリッド3001は、リソースグリッド3001の基準点から始まるNsize,u grid1,x個の共通リソースブロックを含む。
【0028】
オフセット3013は、リソースグリッド3001の基準点からインデックスi1のBWP(BandWidth Part)(帯域幅部分)3003の基準点(Nstart,u BWP,i1)へのオフセットである。
【0029】
共通リソースブロックセット3200は、サブキャリア間隔設定uに関する共通リソースブロックのセットである。
【0030】
共通リソースブロックセット3200におけるポイント3000を含む共通リソースブロック(図3の左上り斜線によって示されるブロック)は、共通リソースブロックセット3200の基準点とも称される。共通リソースブロックセット3200の基準点は、共通リソースブロックセット3200内のインデックス0を有する共通リソースブロックであってもよい。
【0031】
オフセット3012は、共通リソースブロックセット3200の基準点からリソースグリッド3002の基準点までのオフセットである。オフセット3012は、サブキャリア間隔設定u=u2のための共通リソースブロックの数によって示される。リソースグリッド3002は、リソースグリッド3002の基準点から始まるNsize,u grid2,x個の共通リソースブロックを含む。
【0032】
オフセット3014は、リソースグリッド3002の基準点からインデックスiを有するBWP3004の基準点(Nstart,u BWP,i2)へのオフセットである。
【0033】
図4は、リソースグリッド3001の構成例を示す図である。図4のリソースグリッドでは、横軸は、OFDMシンボルインデックスlsymを、縦軸はサブキャリアインデックスkscを示す。リソースグリッド3001は、Nsize,u grid1,xRB sc個のサブキャリアを含み、またNsubframes,u symb個のOFDMシンボルを含む。サブキャリアインデックスksc及びリソースグリッド内のOFDMシンボルインデックスlsymによって指定されたリソースは、リソース要素(resource element、RE)とも称される。
【0034】
リソースブロック(resource block、RB)は、NRB sc個の連続するサブキャリアを含む。リソースブロックは、共通リソースブロック、物理リソースブロック(PRB)、及び仮想リソースブロック(VRB)の総称である。それは、NRB sc=12である。
【0035】
リソースブロックユニットは、1つのリソースブロック内の1つのOFDMシンボルに対応するリソースのセットである。すなわち、1つのリソースブロックユニットは、1つのリソースブロック内の1つのOFDMシンボルに対応する12個のリソース要素を含む。
【0036】
サブキャリア間隔設定uの共通リソースブロックは、共通リソースブロックセット内の周波数領域における0からの昇順でインデックス付けされる。サブキャリア間隔設定uのインデックス0を有する共通リソースブロックは、ポイント3000を含む(又はそれと衝突する、一致する)。サブキャリア間隔設定uに対する共通リソースブロックのインデックスn CRBは、n CRB=ceil(ksc/NRB sc)の関係を満たす。ksc=0を有するサブキャリアは、ポイント3000に対応するサブキャリアの中心周波数と同じ中心周波数を有するサブキャリアである。
【0037】
サブキャリア間隔設定uのための物理リソースブロックは、BWP内の周波数領域における0からの昇順でインデックス付けされる。サブキャリア間隔設定uに対する物理リソースブロックのインデックスn PRBは、n CRB=n PRB+Nstart,u BWP,iの関係を満たす。Nstart,u BWP,iは、インデックスiを有するBWPの基準点を示す。
【0038】
BWPは、リソースグリッドに含まれる共通リソースブロックのサブセットとして定義される。BWPは、基準点Nstart,u BWP,iから始まるNsize,u BWP,i個の共通リソースブロックを含む。ダウンリンクコンポーネントキャリアのBWPは、ダウンリンクBWPとも称される。アップリンクコンポーネントキャリアのBWPは、アップリンクBWPとも称される。サイドリンクのBWPは、サイドリンクBWPとも称される。
【0039】
アンテナポートは、アンテナポート上のシンボルが伝達されるチャネルが、同じアンテナポート上の別のシンボルが伝達されるチャネルから推測できるように定義される。例えば、チャネルは、物理チャネルに対応してもよい。例えば、シンボルは、OFDMシンボルに対応してもよい。例えば、シンボルは、リソースブロックユニットに対応してもよい。例えば、シンボルは、リソース要素に対応してもよい。
【0040】
2つのアンテナポートは、1つのアンテナポート上のシンボルが伝達されるチャネルの大規模な特性が、他のアンテナポート上のシンボルが伝達されるチャネルから推測できる場合、QCL(Quasi Co-Located:擬似共位置)であると言われる。大規模特性は、遅延スプレッド、ドップラスプレッド、ドップラシフト、平均ゲイン、平均遅延、及び空間Rxパラメータのうちの1つ以上を含む。
【0041】
キャリアアグリゲーションは、複数の集約されたサービングセルを使用する通信であってもよい。キャリアアグリゲーションは、複数の集約されたコンポーネントキャリアを使用する通信であってもよい。キャリアアグリゲーションは、複数の集約されたダウンリンクコンポーネントキャリアを使用する通信であってもよい。キャリアアグリゲーションは、複数の集約されたアップリンクコンポーネントキャリアを使用する通信であってもよい。
【0042】
図5は、基地局装置3の構成例を示す概略ブロック図である。図5に示すように、基地局装置3は、無線送受信部(物理層処理部)30と上位層処理部34のうち少なくとも一部又は全部を含む。無線送受信部30は、アンテナ部31、RF部32(無線周波数部32)、及びベースバンド部33のうち少なくとも一部又は全部を含む。上位層処理部34は、メディアアクセス制御層処理部35と無線リソース制御部(RRC)層処理部36のうち少なくとも一部又は全部を含む。
【0043】
無線送受信部30は、無線送信部30a及び無線受信部30bのうち少なくとも一部又は全部を含む。無線送信部30aに含まれるベースバンド部33の構成と、無線受信部30bに含まれるベースバンド部33の構成は、同じであってもよく、又は異なっていてもよい。無線送信部30aに含まれるRF部32の構成と、無線受信部30bに含まれるRF部32の構成は、同じであってもよく、又は異なっていてもよい。無線送信部30aに含まれるアンテナ部31の構成と、無線受信部30bに含まれるアンテナ部31の構成は、同じであってもよく、又は異なっていてもよい。
【0044】
上位層処理部34は、ダウンリンクデータ(トランスポートブロック)を無線送受信部30(又は無線送信部30a)に提供する。上位層処理部34は、メディアアクセス制御(MAC)層、パケットデータ収束プロトコル層(PDCP層)、無線リンク制御層(RLC層)、及び/又はRRC層の処理を実行する。
【0045】
上位層処理部34に含まれるメディアアクセス制御層処理部35は、MAC層の処理を行う。
【0046】
上位層処理部34に含まれる無線リソース制御層処理部36は、RRC層の処理を行う。無線リソース制御層処理部36は、端末装置1の様々な設定情報/パラメータ(RRCパラメータ)を管理する。無線リソース制御層処理部36は、端末装置1から受信したRRCメッセージに基づいてRRCパラメータを設定する。
【0047】
無線送受信部30(又は無線送信部30a)は、符号化及び変調などの処理を行う。無線送受信部30(又は無線送信部30a)は、ダウンリンクデータを符号化及び変調することによって物理信号を生成する。無線送受信部30(又は無線送信部30a)は、時間連続信号への変換によって物理信号のOFDMシンボルをベースバンド信号に変換する。無線送受信部30(又は無線送信部30a)は、無線周波数を介して、ベースバンド信号(又は物理信号)を端末装置1に送信する。無線送受信部30(又は無線送信部30a)は、ベースバンド信号(又は物理信号)をコンポーネントキャリア上に配置し、ベースバンド信号(又は物理信号)を端末装置1に送信してもよい。
【0048】
無線送受信部30(又は無線受信部30b)は、復調及び復号化などの処理を行う。無線送受信部30(又は無線受信部30b)は、受信した物理信号を分離、復調、及び復号化し、復号化された情報を上位層処理部34に提供する。無線送受信部30(又は無線受信部30b)は、物理信号の送信前にチャネルアクセス手順を実行してもよい。
【0049】
RF部32は、アンテナ部31を介して受信された物理信号をベースバンド信号に復調し(ダウンコンバート)、かつ/又は余分な周波数成分を除去する。RF部32は、処理されたアナログ信号をベースバンド部33に提供する。
【0050】
ベースバンド部33は、RF部32から入力されたアナログ信号(無線周波数上の信号)をデジタル信号(ベースバンド信号)に変換する。ベースバンド部33は、デジタル信号からCP(サイクリックプレフィックス)に対応する部分を分離する。ベースバンド部33は、CPが除去されたデジタル信号に対して高速フーリエ変換(FFT)を実行する。ベースバンド部33は、周波数領域内の物理信号を提供する。
【0051】
ベースバンド部33は、ダウンリンクデータで逆高速フーリエ変換(IFFT)を実行してOFDMシンボルを生成し、生成されたOFDMシンボルにCPを追加し、デジタル信号(ベースバンド信号)を生成し、デジタル信号をアナログ信号に変換する。ベースバンド部33は、アナログ信号をRF部32に提供する。
【0052】
RF部32は、ベースバンド部33から入力されたアナログ信号(無線周波数上の信号)から余分な周波数成分を除去し、アナログ信号を無線周波数にアップコンバートし、アンテナ部31を介してそれを送信する。RF部32は、送信電力を制御する機能を有してもよい。RF部32は、送信電力制御部とも称される。
【0053】
端末装置1のために、少なくとも1つ以上のサービングセル(又は1つ以上のコンポーネントキャリア、1つ以上のダウンリンクコンポーネントキャリア、1つ以上のアップリンクコンポーネントキャリア)を設定してもよい。
【0054】
端末装置1のために設定されたサービングセルの各々は、PCell(プライマリセル)、PSCell(プライマリSCGセル)、及びSCell(セカンダリセル)のいずれかであってもよい。
【0055】
PCellは、MCG(Master Cell Group)(マスターセルグループ)に含まれるサービングセルである。PCellは、端末装置1によって初期接続確立手順又は接続再確立手順を実行するセル(実装セル)である。
【0056】
PSCellは、SCG(セカンダリセルグループ)に含まれるサービングセルである。PSCellは、ランダムアクセスが同期による再設定手順(同期による再設定)で端末装置1によって実行されるサービングセルである。
【0057】
SCellは、MCG又はSCGのいずれかに含まれてもよい。
【0058】
サービングセルグループ(セルグループ)は、少なくともMCG及びSCGを含む指定である。サービングセルグループは、1つ以上のサービングセル(又は1つ以上のコンポーネントキャリア)を含んでもよい。サービングセルグループに含まれる1つ以上のサービングセル(又は1つ以上のコンポーネントキャリア)は、キャリアアグリゲーションによって動作されてもよい。
【0059】
1つ以上のダウンリンクBWPを、各サービングセル(又は各ダウンリンクコンポーネントキャリア)に対して設定してもよい。1つ以上のアップリンクBWPを、各サービングセル(又は各アップリンクコンポーネントキャリア)に対して設定してもよい。
【0060】
サービングセル(又はダウンリンクコンポーネントキャリア)に対して設定された1つ以上のダウンリンクBWPの中で、1つのダウンリンクBWPは、アクティブダウンリンクBWPとして設定されてもよい(又は1つのダウンリンクBWPがアクティブ化されてもよい)。サービングセル(又はアップリンクコンポーネントキャリア)に対して設定された1つ以上のアップリンクBWPの中に、1つのアップリンクBWPがアクティブアップリンクBWPとして設定されてもよい(又は1つのアップリンクBWPがアクティブ化されてもよい)。
【0061】
PDSCH、PDCCH、CSI-RS、及び他の物理ダウンリンクチャネル/信号は、アクティブダウンリンクBWPにおいて受信されてもよい。端末装置1は、アクティブダウンリンクBWPでPDSCH、PDCCH、及びCSI-RSを受信してもよい。加えて、場合によっては、端末装置1は、アクティブでないダウンリンクBWP又はサービングセルでないセルにおいて、CSI-RS又は他の物理ダウンリンクチャネル/信号(例えば、ポジショニングRS(Positioning RS、PRS))を受信してもよい。PUCCH、PUSCH、SRS、及び他の物理アップリンクチャネル/信号は、アクティブアップリンクBWP上で送信されてもよい。端末装置1は、アクティブアップリンクBWPにおいてPUCCH、PUSCH、SRS、及び他の物理アップリンクチャネル/信号を送信してもよい。加えて、場合によっては、端末装置1は、アクティブでないアップリンクBWP又はサービングセルでないセルにおいて、SRS又は他の物理アップリンクチャネル/信号(例えば、ポジショニング用のSRS)を受信してもよい。アクティブダウンリンクBWP及びアクティブアップリンクBWPは、アクティブBWPとも称される。
【0062】
ダウンリンクBWPのスイッチングは、アクティブダウンリンクBWPを非アクティブ化し、アクティブダウンリンクBWP以外の非アクティブダウンリンクBWPのうちの1つをアクティブ化する。ダウンリンクBWPのスイッチングは、ダウンリンク制御情報に含まれるBWPフィールドによって制御されてもよい。ダウンリンクBWPのスイッチングは、上位層パラメータに基づいて制御されてもよい。
【0063】
アップリンクBWPのスイッチングは、アクティブアップリンクBWPを非アクティブ化し、アクティブアップリンクBWP以外の任意のアクティブアップリンクBWPを非アクティブ化するために使用される。アップリンクBWPのスイッチングは、ダウンリンク制御情報に含まれるBWPフィールドによって制御されてもよい。アップリンクBWPのスイッチングは、上位層パラメータに基づいて制御されてもよい。
【0064】
サービングセルに対して設定された1つ以上のダウンリンクBWPの中に、2つ以上のダウンリンクBWPがアクティブダウンリンクBWPとして設定されなくてもよい。サービングセルの場合、1つのダウンリンクBWPは、特定の時間においてアクティブであってもよい。
【0065】
サービングセルに対して設定された1つ以上のアップリンクBWPの中で、2つ以上のアップリンクBWPがアクティブアップリンクBWPとして設定されなくてもよい。サービングセルの場合、1つのアップリンクBWPは、特定の時間においてアクティブであってもよい。
【0066】
アップリンクBWPのための前述の手順は、サイドリンクBWPに適用可能であってもよい。
【0067】
図6は、端末装置1(後述するターゲットUE4及びアンカーUE5を含む)の構成例を示す概略ブロック図である。図6に示すように、端末装置1は、無線送信/受信部(物理層処理部)10と上位層処理部14のうち少なくとも一部又は全部を含む。無線送受信部10は、アンテナ部11、RF部12、及びベースバンド部13のうち少なくとも一部又は全部を含む。上位層処理部14は、メディアアクセス制御層処理部15及び無線リソース制御層処理部16のうち少なくとも一部又は全部を含む。
【0068】
無線送受信部10は、無線送信部10a及び無線受信部10bのうち少なくとも一部又は全部を含む。無線送信部10aに含まれるベースバンド部13の構成と、無線受信部10bに含まれるベースバンド部13の構成は、同じであってもよく、又は異なっていてもよい。無線送信部10aに含まれるRF部12と無線受信部10bに含まれるRF部12の構成は、同じでもあってもよく、又は異なっていてもよい。無線送信部10aに含まれるアンテナ部11の構成と、無線受信部10bに含まれるアンテナ部11の構成は、同じでもあってもよく、又は異なっていてもよい。
【0069】
上位層処理部14は、アップリンクデータ又はサイドリンクデータ(トランスポートブロック)を無線送受信部10(又は無線送信部10a)に提供する。上位層処理部14は、MAC層、パケットデータ統合プロトコル層、無線リンク制御層、及び/又はRRC層の処理を行う。上位層処理部14はまた、PC5のMAC層、パケットデータ統合プロトコル層、無線リンク制御層、及び/又はRRC層の処理を実行してもよい。
【0070】
上位層処理部14に含まれるメディアアクセス制御層処理部15は、MAC層の処理を行う。
【0071】
上位層処理部14に含まれる無線リソース制御層処理部16は、RRC層の処理及び/又はPC5 RRC(PC5-RRC)の処理を行う。無線リソース制御層処理部16は、端末装置1の様々な設定情報/パラメータ(RRCパラメータ及び/又はPC5 RRC(PC5-RRC)パラメータ)を管理する。無線リソース制御層処理部16は、基地局装置3から受信したRRCメッセージに基づいて、RRCパラメータを設定し、かつ/又は別の端末装置から受信したPC5 RRC(PC5-RRC)メッセージに基づいて、PC5 RRCパラメータを設定する。
【0072】
無線送受信部10(又は無線送信部10a)は、符号化及び変調などの処理を実行する。無線送受信部10(又は無線送信部10a)は、アップリンクデータ及び/又はサイドリンクデータを符号化及び変調することによって物理信号を生成する。無線送受信部10(又は無線送信部10a)は、時間連続信号への変換によって物理信号内のOFDMシンボルをベースバンド信号に変換する。無線送受信部10(又は無線送信部10a)は、ベースバンド信号(又は物理信号)を、無線周波数を介して基地局装置3又は別の端末装置に送信する。無線送受信部10(又は無線送信部10a)は、BWP(アクティブアップリンクBWP)上にベースバンド信号(又は物理信号)を配置し、ベースバンド信号(又は物理信号)を基地局装置3に送信してもよい。
【0073】
無線送受信部10(又は無線受信部10b)は、復調及び復号化などの処理を行う。無線送受信部10(又は無線受信部10b)は、サービングセルのBWP(アクティブダウンリンクBWP)及び/又はサイドリンクBWPにおいて物理信号を受信してもよい。無線送受信部10(又は無線受信部10b)は、受信した物理信号を分離、復調、及び復号化し、復号化された情報を上位層処理部14に提供する。無線送受信部10(又は無線受信部10b)は、物理信号の送信前にチャネルアクセス手順を実行してもよい。
【0074】
無線送受信部10は、再送信のために複数のPRACH送信の送信数を変更するかどうかを決定する機能を有してもよい。無線送受信部10は、送信数が変更されると決定された場合に、電力ランピングカウンタをサスペンドする通知を上位層に送信する機能を有してもよい。無線送受信部10は、PRACH再送信を実行する機能を有してもよい。
【0075】
RF部12は、アンテナ部11を介して受信された物理信号をベースバンド信号に復調し(ダウンコンバート)、かつ/又は余分な周波数成分を除去する。RF部12は、処理されたアナログ信号をベースバンド部13に提供する。
【0076】
ベースバンド部13は、RF部12から入力されたアナログ信号(無線周波数上の信号)をデジタル信号(ベースバンド信号)に変換する。ベースバンド部13は、デジタル信号からCPに対応する部分を分離し、CPが除去されたデジタル信号に対して高速フーリエ変換を実行し、周波数領域で物理信号を提供する。
【0077】
ベースバンド部13は、アップリンクデータに対して逆高速フーリエ変換を実行してOFDMシンボルを生成し、生成されたOFDMシンボルにCPを追加し、デジタル信号(ベースバンド信号)を生成し、デジタル信号をアナログ信号に変換する。ベースバンド部13は、アナログ信号をRF部12に提供する。
【0078】
RF部12は、ベースバンド部13から入力されたアナログ信号(無線周波数の信号)から余分な周波数成分を除去し、アナログ信号を無線周波数にアップコンバートし、それを、アンテナ部11を介して送信する。RF部12は、送信電力を制御する機能を有してもよい。RF部12は、送信電力制御部とも称される。
【0079】
上位層処理部14は、通知が送信されるか否かに基づいてランピングカウンタをインクリメントするかどうかを決定する機能を有してもよい。上位層処理部14は、電力ランピングカウンタに基づいて再送信のための送信電力を決定する機能を有してもよい。上位層処理部14は、複数のPRACH送信の後にランダムアクセス手順が完了していない場合に、複数のPRACH送信のための再送信を実行することを決定する機能を有してもよい。
【0080】
以下、物理信号(信号)を説明する。
【0081】
物理信号は、ダウンリンク物理チャネル、ダウンリンク物理信号、アップリンク物理チャネル、アップリンク物理信号、サイドリンク物理チャネル、及びサイドリンク物理信号の総称である。物理チャネルは、ダウンリンク物理チャネル、アップリンク物理チャネル、及びサイドリンク物理チャネルの総称である。
【0082】
アップリンク物理チャネルは、上位層から生じる情報及び/又はアップリンク制御情報を搬送するリソース要素のセットに対応してもよい。アップリンク物理チャネルは、アップリンクコンポーネントキャリアで使用される物理チャネルであってもよい。アップリンク物理チャネルは、端末装置1によって送信されてもよい。アップリンク物理チャネルは、基地局装置3によって受信されてもよい。本実施形態の一態様に係る無線通信システムでは、PUCCH(物理アップリンク制御チャネル)、PUSCH(物理アップリンク共有チャネル)、及びPRACH(物理ランダムアクセスチャネル)の少なくとも一部又は全部が使用されてもよい。
【0083】
PUCCHは、アップリンク制御情報(UCI)を送信するために使用されてもよい。PUCCHは、アップリンク制御情報を配信(送信、伝達)するために送信されてもよい。アップリンク制御情報は、PUCCHにマッピング(又は配置)されてもよい。端末装置1は、アップリンク制御情報が配置されるPUCCHを送信してもよい。基地局装置3は、アップリンク制御情報が配置されるPUCCHを受信してもよい。
【0084】
アップリンク制御情報(アップリンク制御情報ビット、アップリンク制御情報シーケンス、アップリンク制御情報タイプ)は、チャネル状態情報(CSI)、スケジューリング要求(SR)、及びHARQ-ACK(Hybrid Automatic Repeat request ACKnowledgement:ハイブリッド自動再送要求送信確認)のうち少なくとも一部又は全部を含む。
【0085】
チャネル状態情報は、チャネル状態情報ビット又はチャネル状態情報シーケンスを使用することによって伝達される。スケジューリング要求は、スケジューリング要求ビット又はスケジューリング要求シーケンスとも称される。HARQ-ACK情報は、HARQ-ACK情報ビット又はHARQ-ACK情報シーケンスとも称される。
【0086】
HARQ-ACK情報は、トランスポートブロック(TB:トランスポートブロック、MAC PDU:メディアアクセス制御プロトコルデータユニット、DL-SCH:ダウンリンク共有チャネル、UL-SCH:アップリンク共有チャネル、PDSCH:物理ダウンリンク共有チャネル、PUSCH:物理アップリンク共有チャネル)を含んでもよい。HARQ-ACKステータスは、トランスポートブロックに対応するACK(肯定応答)又はNACK(否定応答)を示してもよい。ACKは、トランスポートブロックが正常に復号化されたことを示してもよい。NACKは、トランスポートブロックが正常に復号化されていないことを示してもよい。HARQ-ACK情報は、1つ以上のHARQ-ACKステータス(又はHARQ-ACKビット)を含むHARQ-ACKコードブックを含んでもよい。
【0087】
例えば、HARQ-ACK情報とトランスポートブロックとの間の対応は、トランスポートブロック一致(transport block correspond)の送信に使用されるHARQ-ACK情報及びPDSCHが対応することを意味してもよい。
【0088】
HARQ-ACKステータスは、トランスポートブロックに含まれる1つのCBG(コードブロックグループ)に対応するACK又はNACKを示してもよい。
【0089】
スケジューリング要求は、新しい送信のためにPUSCH(又はUL-SCH)リソースを要求するために少なくとも使用されてもよい。スケジューリング要求は、肯定SR(positive SR)又は否定SR(negative SR)のいずれかを示すために使用されてもよい。スケジューリング要求が肯定SRを示すという事実は、「肯定SRが送信される」とも称される。肯定SRは、初期送信のためのPUSCH(又はUL-SCH)リソースが端末装置1によって要求されることを示してもよい。肯定SRは、上位層がスケジューリング要求をトリガすることを示してもよい。肯定SRは、上位層がスケジューリング要求を送信するように指示するときに送信されてもよい。スケジューリング要求ビットが否定SRを示すという事実は、「否定SRが送信される」とも称される。否定SRは、初期送信のためのPUSCH(又はUL-SCH)リソースが端末装置1によって要求されないことを示してもよい。否定SRは、上位層がスケジューリング要求をトリガしないことを示してもよい。否定SRは、上位層がスケジューリング要求を送信するように指示されていない場合に送信されてもよい。
【0090】
チャネル状態情報は、チャネル品質インジケータ(CQI)、プレコーダマトリックスインジケータ(PMI)、及びランクインジケータ(RI)のうち少なくとも一部又は全部を含んでもよい。CQIは、チャネル品質(例えば、伝播品質)又は物理チャネル品質に関連するインジケータであり、PMIは、プレコーダに関連するインジケータである。RIは、送信ランク(又は送信層の数)に関連するインジケータである。
【0091】
チャネル状態情報は、少なくともチャネル測定のために使用される1つ以上の物理信号(例えば、1つ以上のCSI-RS)の受信に少なくとも基づいて提供されてもよい。チャネル状態情報は、チャネル測定に使用される1つ以上の物理信号の受信に少なくとも基づいて端末装置1によって選択されてもよい。チャネル測定は、干渉測定を含んでもよい。
【0092】
PUCCHはPUCCHフォーマットに対応してもよい。PUCCHは、PUCCHフォーマットを伝達するために使用されるリソース要素のセットであってもよい。PUCCHはPUCCHフォーマットを含んでもよい。PUCCHフォーマットは、UCIを含んでもよい。
【0093】
PUSCHは、アップリンクデータ(トランスポートブロック)及び/又はアップリンク制御情報を送信するために使用されてもよい。PUSCHは、UL-SCH及び/又はアップリンク制御情報に対応するアップリンクデータ(トランスポートブロック)を送信するために使用されてもよい。PUSCHは、アップリンクデータ(トランスポートブロック)及び/又はアップリンク制御情報を伝達するために使用されてもよい。PUSCHは、UL-SCH及び/又はアップリンク制御情報に対応するアップリンクデータ(トランスポートブロック)を伝達するために使用されてもよい。アップリンクデータ(トランスポートブロック)は、PUSCHに配置されてもよい。UL-SCHに対応するアップリンクデータ(トランスポートブロック)は、PUSCHに配置されてもよい。アップリンク制御情報は、PUSCHに配置されてもよい。端末装置1は、アップリンクデータ(トランスポートブロック)及び/又はアップリンク制御情報が配置されるPUSCHを送信してもよい。基地局装置3は、アップリンクデータ(トランスポートブロック)及び/又はアップリンク制御情報が配置されるPUSCHを受信してもよい。
【0094】
PRACHは、ランダムアクセスプリアンブルを送信するために使用されてもよい。PRACHは、ランダムアクセスプリアンブルを伝達するために使用されてもよい。PRACHのシーケンスXu,v(n)は、Xu,v(n)=X(mod(n+C,LRA))によって定義される。Xは、ZCシーケンス(Zadoff-Chuシーケンス)であってもよい。Xは、X=exp(-jpui(i+1)/LRA)によって定義され得る。jは虚数単位である。pは、円周率である。Cは、PRACHの巡回シフトに対応する。LRAは、PRACHの長さに対応する。LRAは、839又は139又は別の値であってもよい。iは、0~LRA-1の範囲の整数である。uは、PRACHのシーケンスインデックスである。端末装置1は、PRACHを送信してもよい。基地局装置3は、PRACHを受信してもよい。
【0095】
所与のPRACH機会では、64個のランダムアクセスプリアンブルが定義される。ランダムアクセスプリアンブルは、少なくともPRACHの巡回シフトC及びPRACHのシーケンスインデックスuに基づいて指定される(決定される、与えられる)。
【0096】
アップリンク物理信号は、リソース要素のセットに対応してもよい。アップリンク物理信号は、上位層で生成された情報を搬送しなくてもよい。アップリンク物理信号は、アップリンクコンポーネントキャリアで使用される物理信号であってもよい。端末装置1は、アップリンク物理信号を送信してもよい。基地局装置3は、アップリンク物理信号を受信してもよい。本実施形態の一態様に係る無線通信システムでは、ULDMRS(UpLink Demodulation Reference Signal:アップリンク復調用参照信号)、SRS(Sounding Reference Signal:サウンディング参照信号)、ULPTRS(UpLink Phase Tracking Reference Signal:アップリンク位相追跡参照信号)のうち少なくとも一部又は全部が使用されてもよい。
【0097】
UL DMRSは、PUSCHのDMRS及びPUCCHのDMRSの総称である。
【0098】
PUSCHのためのDMRS(PUSCHに関連付けられたDMRS、PUSCHに含まれるDMRS、PUSCHに対応するDMRS)のアンテナポートのセットは、PUSCHのためのアンテナポートのセットに基づいて与えられてもよい。すなわち、PUSCHのためのDMRSアンテナポートのセットは、PUSCHのためのアンテナポートのセットと同じであってもよい。
【0099】
PUSCHの送信及びPUSCHのためのDMRSの送信は、1つのDCIフォーマットによって示されてもよい(又はスケジュールされてもよい)。また、PUSCH及びPUSCHのためのDMRSは、PUSCHと総称されてもよい。PUSCHの送信は、PUSCH及びPUSCHのためのDMRSの送信であってもよい。
【0100】
PUSCHは、PUSCHのためのDMRSから推定されてもよい。すなわち、PUSCHの伝搬経路は、PUSCHのためのDMRSから推定されてもよい。
【0101】
PUCCHのためのDMRS(PUCCHに関連付けられたDMRS、PUCCHに含まれるDMRS、PUCCHに対応するDMRS)のアンテナポートのセットは、PUCCHのためのアンテナポートのセットと同一であってもよい。
【0102】
PUCCHの送信及びPUCCHのためのDMRSの送信は、1つのDCIフォーマットによって示されてもよい(又はスケジュールされてもよい)。リソース要素におけるPUCCHの配置(リソース要素マッピング)及び/又はPUCCHのためのリソース要素内のDMRSの配置は、少なくとも1つのPUCCHフォーマットによって提供されてもよい。また、PUCCH及びPUCCHのためのDMRSは、PUCCHと総称されてもよい。PUCCHの送信は、PUCCH及びPUCCHのためのDMRSの送信であってもよい。
【0103】
PUCCHは、PUCCHのためのDMRSから推定されてもよい。すなわち、PUCCHの伝搬経路は、PUCCHのためのDMRSから推定されてもよい。
【0104】
ダウンリンク物理チャネルは、上位層から生じる情報及び/又はダウンリンク制御情報を搬送するリソース要素のセットに対応してもよい。ダウンリンク物理チャネルは、ダウンリンクコンポーネントキャリアに使用される物理チャネルであってもよい。基地局装置3は、ダウンリンク物理チャネルを送信してもよい。端末装置1は、ダウンリンク物理チャネルを受信してもよい。本実施形態の一態様に係る無線通信システムでは、PBCH(Physical Broadcast Channel:物理ブロードキャストチャネル)、PDCCH(Physical Downlink Control Channel:物理ダウンリンク制御チャネル)、及びPDSCH(Physical Downlink Shared Channel:物理ダウンリンク共有チャネル)のうち少なくとも一部又は全部が使用されてもよい。
【0105】
PBCHは、MIB(Master Information Block:マスタ情報ブロック)及び/又は物理層制御情報を送信するために使用されてもよい。物理層制御情報は、ダウンリンク制御情報の一種である。PBCHは、MIB及び/又は物理層制御情報を配信するために送信されてもよい。BCHは、PBCHにマッピング(又は対応)されてもよい。端末装置1は、PBCHを受信してもよい。基地局装置3は、PBCHを送信してもよい。物理層制御情報は、PBCHペイロード及びタイミングに関連するPBCHペイロードとも称される。MIBは、1つ以上の上位層パラメータを含んでもよい。
【0106】
物理層制御情報は8ビットを含む。物理層制御情報は、0A~0Dの少なくとも一部又はすべてを含んでもよい。0Aは、無線フレーム情報である。0Bは、ハーフ無線フレーム情報(ハーフシステムフレーム情報)である。0Cは、SS/PBCHブロックインデックス情報である。0Dは、サブキャリアオフセット情報である。
【0107】
無線フレーム情報は、PBCHが送信される無線フレーム(PBCHが送信されるスロットを含む無線フレーム)を示すために使用される。無線フレーム情報は、4ビットで表される。無線フレーム情報は、無線フレームインジケータの4ビットで表されてもよい。無線フレームインジケータは、10ビットを含んでもよい。例えば、無線フレームインジケータは、インデックス0からインデックス1023までの無線フレームを識別するために少なくとも使用されてもよい。
【0108】
ハーフ無線フレーム情報は、PBCHが、PBCHが送信される無線フレームのうちの最初の5個のサブフレーム又は2番目の5個のサブフレームで送信されるかどうかを示すために使用される。ここで、ハーフ無線フレームは、5個のサブフレームを含むように構成されてもよい。ハーフ無線フレームは、無線フレームに含まれる10個のサブフレームの最初の半分の5個のサブフレームによって構成されてもよい。ハーフ無線フレームは、無線フレームに含まれる10個のサブフレームのうち第2の後半分の5個のサブフレームによって構成されてもよい。
【0109】
SS/PBCHブロックインデックス情報は、SS/PBCHブロックインデックスを示すために使用される。SS/PBCHブロックインデックス情報は、3ビットで表されてもよい。SS/PBCHブロックインデックス情報は、SS/PBCHブロックインデックスインジケータのうち3ビットからなっていてもよい。SS/PBCHブロックインデックスインジケータは、6ビットを含んでもよい。SS/PBCHブロックインデックスインジケータは、インデックス0からインデックス63(又はインデックス0からインデックス3、インデックス0からインデックス7、インデックス0からインデックス9、インデックス0からインデックス19など)のSS/PBCHブロックを識別するために少なくとも使用されてもよい。
【0110】
サブキャリアオフセット情報は、サブキャリアオフセットを示すために使用される。サブキャリアオフセット情報は、PBCHが配置される最初のサブキャリアとインデックス0を有する制御リソースセットが配置される最初のサブキャリアとの間の差を示すために使用されてもよい。
【0111】
PDCCHは、ダウンリンク制御情報(DCI)を送信するために使用されてもよい。PDCCHは、ダウンリンク制御情報を配信するために送信されてもよい。ダウンリンク制御情報は、PDCCHにマッピングされてもよい。端末装置1は、ダウンリンク制御情報が配置されるPDCCHを受信してもよい。基地局装置3は、ダウンリンク制御情報が配置されるPDCCHを送信してもよい。
【0112】
ダウンリンク制御情報は、DCIフォーマットに対応してもよい。ダウンリンク制御情報は、DCIフォーマットに含まれてもよい。ダウンリンク制御情報は、DCIフォーマットの各フィールドに配置されてもよい。
【0113】
DCIフォーマットは、DCIフォーマット0_0、DCIフォーマット0_1、DCIフォーマット1_0、及びDCIフォーマット1_1の総称である。アップリンクDCIフォーマットは、DCIフォーマット0_0及びDCIフォーマット0_1の総称である。ダウンリンクDCIフォーマットは、DCIフォーマット1_0及びDCIフォーマット1_1の総称である。
【0114】
PDSCHは、1つ以上のトランスポートブロックを送信するために使用されてもよい。PDSCHは、DL-SCHに対応する1つ以上のトランスポートブロックを送信するために使用されてもよい。PDSCHを使用して、1つ以上のトランスポートブロックを伝達してもよい。PDSCHは、DL-SCHに対応する1つ以上のトランスポートブロックを伝達するために使用されてもよい。1つ以上のトランスポートブロックは、PDSCH内に配置されてもよい。DL-SCHに対応する1つ以上のトランスポートブロックは、PDSCHに配置されてもよい。基地局装置3は、PDSCHを送信してもよい。端末装置1は、PDSCHを受信してもよい。
【0115】
ダウンリンク物理信号は、リソース要素のセットに対応してもよい。ダウンリンク物理信号は、上位層で生成された情報を搬送しなくてもよい。ダウンリンク物理信号は、ダウンリンクコンポーネントキャリアで使用される物理信号であってもよい。ダウンリンク物理信号は、基地局装置3によって送信されてもよい。ダウンリンク物理信号は、端末装置1によって送信されてもよい。本実施形態の一態様に係る無線通信システムでは、SS(同期信号)、DLDMRS(DownLink DeModulation Reference Signal:ダウンリンク復調参照信号)、CSI-RS(チャネル状態情報参照信号)、及びDL PTRS(DownLink Phase Tracking Reference Signal:ダウンリンク相追跡参照信号)の少なくとも一部又は全部が使用されてもよい。
【0116】
同期信号は、少なくとも端末装置1がダウンリンクの周波数領域及び/又は時間領域で同期するために使用されてもよい。同期信号は、PSS(プライマリ同期信号)及びSSS(セカンダリ同期信号)の総称である。
【0117】
図7は、SS/PBCHブロックの構成例を示す図である。図7では、横軸は時間領域(OFDMシンボルインデックスlsym)を示し、縦軸は周波数領域を示す。影付きブロックは、PSSのリソース要素のセットを示す。グリッド線のブロックは、SSSのリソース要素のセットを示す。また、水平線のブロックは、PBCHのリソース要素のセットと、PBCHのためのDMRS(PBCHに関連するDMRS、PBCHに含まれるDMRS、PBCHに対応するDMRS)のリソース要素のセットを示す。
【0118】
図7に示すように、SS/PBCHブロックは、PSS、SSS及びPBCHを含む。SS/PBCHブロックは、4つの連続するOFDMシンボルを含む。SS/PBCHブロックは、240個のサブキャリアを含む。PSSは、第1のOFDMシンボル内の57番目~183番目のサブキャリアに割り当てられる。SSSは、第3のOFDMシンボル内の57番目~183番目のサブキャリアに割り当てられる。第1のOFDMシンボルの1番目~56番目のサブキャリアは、ゼロに設定されてもよい。第1のOFDMシンボルの184番目~240番目のサブキャリアは、ゼロに設定されてもよい。第3のOFDMシンボルの49番目~56番目のサブキャリアは、ゼロに設定されてもよい。第3のOFDMシンボルの184番目~192番目のサブキャリアは、ゼロに設定されてもよい。第2のOFDMシンボルの1番目~240番目のサブキャリアでは、PBCHは、PBCHのDMRSが割り当てられていないサブキャリアに割り当てられる。第3のOFDMシンボルの1番目~48番目のサブキャリアでは、PBCHは、PBCHのDMRSが割り当てられていないサブキャリアに割り当てられる。第3のOFDMシンボルの193番目~240番目のサブキャリアでは、PBCHは、PBCHのDMRSが割り当てられていないサブキャリアに割り当てられる。第4のOFDMシンボルの1番目~240番目のサブキャリアでは、PBCHは、PBCHのDMRSが割り当てられていないサブキャリアに割り当てられる。
【0119】
SS/PBCHブロック内のPSS、SSS、PBCH、及びPBCHのDMRSのアンテナポートは、同一であってもよい。
【0120】
PBCHは、PBCHのためのDMRSから推定されてもよい。PBCHのDM-RSでは、アンテナポート上のPBCHのシンボルが伝達されるチャネルは、2つのシンボルが同じスロット内で送信されるSS/PBCHブロック内にある場合にのみ、同じSS/PBCHブロックインデックスを用いて、アンテナポート上のDM-RSの別のシンボルが伝達されるチャネルから推測できる。
【0121】
DL DMRSは、PBCHのDMRS、PDSCHのDMRS、及びPDCCHのDMRSの総称である。
【0122】
PDSCHのためのDMRS(PDSCHに関連付けられたDMRS、PDSCHに含まれるDMRS、PDSCHに対応するDMRS)のためのアンテナポートのセットは、PDSCHのアンテナポートのセットに基づいて与えられてもよい。PDSCHのためのDMRSのためのアンテナポートのセットは、PDSCHのためのアンテナポートのセットと同じであってもよい。
【0123】
PDSCHの送信及びPDSCHのためのDMRSの送信は、1つのDCIフォーマットによって示されてもよい(又はスケジュールされてもよい)。PDSCH及びPDSCHのためのDMRSは、PDSCHと総称されてもよい。PDSCHの送信は、PDSCH及びPDSCHのDMRSを送信であってもよい。
【0124】
PDSCHは、PDSCHのためのDMRSから推定されてもよい。PDSCHに関連付けられたDM-RSの場合、1つのアンテナポート上のPDSCHのシンボルが伝達されるチャネルは、2つのシンボルが、同じスロットで、同じPRG(プリコーディングリソースグループ)内で、スケジュールされたPDSCHと同じリソース内にある場合にのみ、アンテナポート上のDM-RSの別のシンボルが伝達されるチャネルから推測できる。
【0125】
PDCCHのためのDMRS(PDCCHに関連付けられたDMRS、PDCCHに含まれるDMRS、PDCCHに対応するDMRS)のためのアンテナポートは、PDCCHのためのアンテナポートと同じであってもよい。
【0126】
PDCCHは、PDCCHのためのDMRSから推定されてもよい。PDCCHに関連付けられたDM-RSの場合、1つのアンテナポート上のPDCCHのシンボルが伝達されるチャネルは、2つのシンボルが、UEが同じプリコーディングを使用していることを想定し得るリソース内(すなわち、REGバンドル内のリソース内)にある場合にのみ、同じアンテナポート上のDM-RSの別のシンボルが伝達されるチャネルから推測できる。
【0127】
BCH(Broadcast CHannel:ブロードキャストチャネル)、UL-SCH(Uplink-Shared CHannel:アップリンク共有チャネル)及びDL-SCH(Downlink-Shared CHannel:ダウンリンク共有チャネル)は、トランスポートチャネルである。MAC層に使用されるチャネルは、トランスポートチャネルと呼ばれる。MAC層で使用されるトランスポートチャネルの単位は、トランスポートブロック(TB)又はMAC PDU(プロトコルデータユニット)とも呼ばれる。MAC層では、HARQ(ハイブリッド自動再送要求)の制御が、トランスポートブロックごとに実行される。トランスポートブロックは、MAC層によって物理層に配信されるデータの単位である。物理層では、トランスポートブロックがコードワードにマッピングされ、コードワードごとに変調処理が実行される。
【0128】
1つのUL-SCH及び1つのDL-SCHは、サービングセルごとに提供されてもよい。BCHは、PCellに与えられてもよい。BCHは、PSCell及びSCellに与えられなくてもよい。
【0129】
BCCH(Broadcast Control CHannel:ブロードキャスト制御チャネル)、CCCH(Common Control CHannel:共通制御チャネル)、及びDCCH(Dedicated Control CHannel:専用制御チャネル)は、論理チャネルである。BCCHは、MIB又はシステム情報を配信するために使用されるRRC層のチャネルである。CCCHは、複数の端末装置1内の共通RRCメッセージを送信するために使用されてもよい。CCCHは、RRCによって接続されていない端末装置1に使用されてもよい。DCCHは、少なくとも、専用RRCメッセージを端末装置1に送信するために使用されてもよい。DCCHは、RRC接続モードである端末装置1に使用されてもよい。
【0130】
RRCメッセージは、1つ以上のRRCパラメータ(情報要素、上位層パラメータ)を含む。例えば、RRCメッセージは、MIBを含んでもよい。例えば、RRCメッセージは、システム情報(SIB:システム情報ブロック、MIB)を含んでもよい。SIBは、様々な種類のSIB(例えば、SIB1、SIB2)の総称である。例えば、RRCメッセージは、CCCHに対応するメッセージを含んでもよい。例えば、RRCメッセージは、DCCHに対応するメッセージを含んでもよい。RRCメッセージは、共通RRCメッセージ及び専用RRCメッセージの総称である。
【0131】
論理チャネルにおけるBCCHは、トランスポートチャネル内のBCH又はDL-SCHにマッピングされてもよい。論理チャネルにおけるCCCHは、トランスポートチャネル内のDL-SCH又はUL-SCHにマッピングされてもよい。論理チャネル内のDCCHは、トランスポートチャネル内のDL-SCH又はUL-SCHにマッピングされてもよい。
【0132】
トランスポートチャネル内のUL-SCHは、物理チャネル内のPUSCHにマッピングされてもよい。トランスポートチャネル内のDL-SCHは、物理チャネル内のPDSCHにマッピングされてもよい。トランスポートチャネル内のBCHは、物理チャネル内のPBCHにマッピングされてもよい。
【0133】
上位層パラメータは、RRCメッセージ又はMAC CE(Medium Access Control Control Element:メディアアクセス制御制御要素)に含まれるパラメータである。上位層パラメータは、MIBに含まれる情報、システム情報、CCCHに対応するメッセージ、DCCHに対応するメッセージ、及びMAC CEの総称である。上位層パラメータは、上位層パラメータがRRCメッセージに含まれるパラメータである場合、RRCパラメータ又はRRC設定と称されてもよい。
【0134】
上位層パラメータは、セル固有のパラメータ又はUE固有のパラメータであってもよい。セル固有のパラメータは、セル内の共通の設定を含むパラメータである。UE固有のパラメータは、UEごとに異なって設定され得る設定を含むパラメータである。
【0135】
基地局装置は、ランダムアクセスによる再設定によるセル固有のパラメータの変化を示してもよい。UEは、ランダムアクセスをトリガする前にセル固有のパラメータを変更してもよい。基地局装置は、ランダムアクセスを伴う又は伴わない再設定によるUE固有のパラメータの変化を示してもよい。UEは、ランダムアクセスの前又は後にUE固有のパラメータを変更してもよい。
【0136】
端末装置1によって実行される手順は、以下の5A~5Cの少なくとも一部又は全部を含む。5Aは、セルサーチである。5Bは、ランダムアクセスである。5Cは、データ通信である。
【0137】
セルサーチは、端末装置1によって時間領域及び/又は周波数領域内のセルと同期するために、また、物理セル識別子を検出するために使用される手順である。端末装置1は、セルサーチによって、セルと時間領域及び/又は周波数領域の同期を実行することによって物理セルIDを検出してもよい。
【0138】
PSSのシーケンスは、少なくとも物理セルIDに基づいて与えられる。SSSのシーケンスは、少なくとも物理セルIDに基づいて与えられる。
【0139】
SS/PBCHブロック候補は、SS/PBCHブロックの送信が存在し得るリソースを示す。SS/PBCHブロックは、SS/PBCHブロック候補として示されるリソースで送信されてもよい。基地局装置3は、SS/PBCHブロック候補でSS/PBCHブロックを送信してもよい。端末装置1は、SS/PBCHブロック候補でSS/PBCHブロックを受信(検出)してもよい。
【0140】
ハーフ無線フレーム内のSS/PBCHブロック候補のセットは、SSバーストセットとも称される。SSバーストセットは、送信ウィンドウ、SS送信ウィンドウ、又はDRS送信ウィンドウ(Discovery Reference Signal transmission window:ディスカバリー参照信号送信ウィンドウ)とも称される。SSバーストセットは、少なくとも第1のSSバーストセット及び第2のSSバーストセットを含む総称である。
【0141】
基地局装置3は、所定の周期で1つ以上のインデックスのSS/PBCHブロックを送信する。端末装置1は、1つ以上のインデックスのSS/PBCHブロックのうち少なくとも1つのSS/PBCHブロックを検出してもよい。端末装置1は、SS/PBCHブロックに含まれるPBCHを復号化しようと試みてもよい。
【0142】
ランダムアクセスは、メッセージ1、メッセージ2、メッセージ3、及びメッセージ4のうち少なくとも一部又は全部を含む手順である。
【0143】
メッセージ1(Msg1,Msg 1)は、端末装置1がPRACHを送信する手順である。端末装置1は、セルサーチに基づいて検出されたSS/PBCHブロック候補の少なくともインデックスに基づいて、1つ以上のPRACH機会の中から選択された1つのPRACH機会(RACH機会(RACH occasion)、RO)でPRACHを送信する。
【0144】
メッセージ2(Msg2,Msg 2)は、端末装置1がRA-RNTI(Random Access-Radio Network Temporary Identifier:ランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子)によってスクランブルされたCRC(Cyclic Redundancy Check:巡回冗長検査)によりDCIフォーマット1_0を検出しようと試みる手順である。端末装置1は、サーチスペースセット内のDCIフォーマット1_0を検出しようと試みてもよい。
【0145】
メッセージ3(Msg3,Msg 3)は、メッセージ2手順で検出されたDCIフォーマット1_0に含まれるランダムアクセスレスポンスグラントによってスケジュールされたPUSCHを送信するための手順である。ランダムアクセスレスポンスグラントは、DCIフォーマット1_0によってスケジュールされたPDSCHに含まれるMAC CEによって示される。
【0146】
ランダムアクセスレスポンスグラントに基づいてスケジュールされたPUSCHは、メッセージ3 PUSCH又はPUSCHのいずれかである。メッセージ3 PUSCHは、競合解決識別子MAC CEを含む。競合解決ID MAC CEは、競合解決IDを含む。
【0147】
メッセージ3 PUSCHの再送信は、TC-RNTI(Temporary Cell-Radio Network Temporary Identifier:一時セル無線ネットワーク一時識別子)によってスクランブルされたCRCでDCIフォーマット0_0によってスケジュールされる。
【0148】
メッセージ4(Msg4,Msg 4)は、C-RNTI(Cell-Radio Network Temporary Identifier:セル無線ネットワーク一時識別子)又はTC-RNTIのいずれかによってスクランブルされたCRCでDCIフォーマット1_0を検出しようと試みる手順である。端末装置1は、DCIフォーマット1_0に基づいてスケジュールされたPDSCHを受信する。PDSCHは、衝突解決IDを含んでもよい。
【0149】
データ通信は、ダウンリンク通信及びアップリンク通信の総称である。
【0150】
データ通信では、端末装置1は、制御リソースセット及びサーチスペースセットのうちの1つ又はすべてに少なくとも基づいて識別されたリソース内で、PDCCHを検出しようと試みる(PDCCHを監視しようと試みる、PDCCHを監視する)。「端末装置1は制御リソースセット内のPDCCHを検出しようと試みる」、「端末装置1はサーチスペースセット内のPDCCHを検出しようと試みる」、「端末装置1は制御リソースセット内のPDCCH候補を検出しようと試みる」、「端末装置1はサーチスペースセット内のPDCCH候補を検出しようと試みる」、「端末装置1は制御リソースセット内のDCIフォーマットを検出しようと試みる」、又は「端末装置1はサーチスペースセット内のDCIフォーマットを検出しようと試みる」とも呼ばれる。PDCCHを監視することは、PDCCH内のDCIフォーマットを監視することと同等であってもよい。
【0151】
制御リソースセットは、リソースブロックの数及びスロット内の所定の数のOFDMシンボルによって構成されたリソースのセットである。
【0152】
制御リソースセットのためのリソースのセットは、上位層パラメータによって示されてもよい。制御リソースセットに含まれるOFDMシンボルの数は、上位層パラメータによって示されてもよい。
【0153】
PDCCHは、PDCCH候補と呼ばれてもよい。
【0154】
サーチスペースセットは、PDCCH候補のセットとして定義される。サーチスペースセットは、共通サーチスペース(CSS)セット、又はUE固有サーチスペース(USS)セットであってもよい。
【0155】
CSSセットは、タイプ0のPDCCH共通サーチスペースセット、タイプ0aのPDCCH共通サーチスペースセット、タイプ1のPDCCH共通サーチスペースセット、タイプ2のPDCCH共通サーチスペースセット、及びタイプ3のPDCCH共通サーチスペースセットの総称である。USSセットは、UE固有のPDCCHサーチスペースセットと呼ばれてもよい。
【0156】
タイプ0のPDCCH共通サーチスペースセットは、インデックス0を有する共通のサーチスペースセットとして使用されてもよい。タイプ0のPDCCH共通サーチスペースセットは、インデックス0を有する共通のサーチスペースセットであってもよい。
【0157】
サーチスペースセットは、制御リソースセットと関連付けられる(それに含まれる、それに対応している)。サーチスペースセットに関連付けられた制御リソースセットのインデックスは、上位層パラメータによって示されてもよい。
【0158】
サーチスペースセットの場合、6A~6Cの一部又は全部は、少なくとも上位層パラメータによって示されてもよい。6Aは、PDCCH監視期間である。6Bは、スロット内のPDCCH監視パターンである。6Cは、PDCCH監視オフセットである。
【0159】
サーチスペースセットの監視機会は、サーチスペースセットに関連付けられた制御リソースセットの第1のOFDMシンボルが割り当てられる1つ以上のOFDMシンボルに対応してもよい。サーチスペースセットの監視機会は、サーチスペースセットに関連付けられた制御リソースセットの第1のOFDMシンボルによって識別されたリソースに対応してもよい。サーチスペースセットの監視機会は、少なくとも、PDCCH監視周期性、スロット内のPDCCH監視パターン、及びPDCCH監視オフセットのうち一部又は全部に基づいて与えられる。
【0160】
図8は、サーチスペースセットの監視機会の例を示す図である。図8では、サーチスペースセット91及びサーチスペースセット92は、プライマリセル301のセットであり、サーチスペースセット93は、セカンダリセル302内のセットであり、サーチスペースセット94は、セカンダリセル303内のセットである。
【0161】
図8では、グリッド線によって示されるブロックは、サーチスペースセット91を示し、右上り斜線により示されるブロックは、サーチスペースセット92を示し、左上り斜線によって示されるブロックは、サーチスペースセット93を示し、水平線によって示されるブロックは、サーチスペースセット94を示す。
【0162】
図8では、サーチスペースセット91のPDCCH監視周期性は、1スロットに設定され、サーチスペースセット91のPDCCH監視オフセットは、0スロットに設定され、サーチスペースセット91のPDCCH監視パターンは、[1,0,0,0,0,0,0,1,0,0,0,0,0,0]である。すなわち、サーチスペースセット91の監視機会は、スロットの各々において1番目のOFDMシンボル(OFDMシンボル#0)及び8番目のOFDMシンボル(OFDMシンボル#7)に対応する。
【0163】
図8では、サーチスペースセット92のPDCCH監視周期性は、2スロットに設定され、サーチスペースセット92のPDCCH監視オフセットは、0スロットに設定され、サーチスペースセット92のPDCCH監視パターンは、[1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0]である。すなわち、サーチスペースセット92の監視機会は、偶数のスロットの各々において先頭のOFDMシンボル(OFDMシンボル#0)に対応する。
【0164】
図8では、サーチスペースセット93のPDCCH監視周期性は、2スロットに設定され、サーチスペースセット93のPDCCH監視オフセットは、0スロットに設定され、サーチスペースセット93のPDCCH監視パターンは、[0,0,0,0,0,0,0,1,0,0,0,0,0,0]に設定される。すなわち、サーチスペースセット93の監視機会は、偶数のスロットの各々において、8番目のOFDMシンボル(OFDMシンボル#8)に対応する。
【0165】
図8では、サーチスペースセット94のPDCCH監視周期性は、2スロットに設定され、サーチスペースセット94のPDCCH監視オフセットは、1スロットに設定され、サーチスペースセット94のPDCCH監視パターンは、[1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0]である。すなわち、サーチスペースセット94の監視機会は、奇数のスロットの各々において、先頭のOFDMシンボル(OFDMシンボル#0)に対応する。
【0166】
タイプ0のPDCCH共通サーチスペースセットは、SI-RNTI(System Information-Radio Network Temporary Identifier:システム情報無線ネットワーク一時識別子)によってスクランブルされた巡回冗長検査(CRC)シーケンスを有するDCIフォーマットに少なくとも使用されてもよい。
【0167】
タイプ0aのPDCCH共通サーチスペースセットは、SI-RNTIによってスクランブルされた巡回冗長検査シーケンスを有するDCIフォーマットに少なくとも使用してもよい。
【0168】
タイプ1のPDCCH共通サーチスペースセットは、少なくとも、RA-RNTI(Random Access-Radio Network Temporary Identifier:ランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子)によってスクランブルされたCRCシーケンス又はTC-RNTI(Temporary Cell-Radio Network Temporary Identifier:一時セル無線ネットワーク一時識別子)によってスクランブルされたCRCシーケンスを有するDCIフォーマットに少なくとも使用されてもよい。
【0169】
タイプ2のPDCCH共通サーチスペースセットは、P-RNTI(Paging-Radio Network Temporary Identifier:ページング無線ネットワーク一時識別子)によってスクランブルされたCRCシーケンスを有するDCIフォーマットに使用されてもよい。
【0170】
タイプ3のPDCCH共通サーチスペースセットは、C-RNTI(Cell-Radio Network Temporary Identifier:セル無線ネットワーク一時識別子)によってスクランブルされたCRCシーケンスを有するDCIフォーマットに使用されてもよい。
【0171】
UE固有のサーチスペースセットは、少なくともC-RNTIによってスクランブルされたCRCシーケンスを有するDCIフォーマットのために使用されてもよい。
【0172】
ダウンリンク通信では、端末装置1は、ダウンリンクDCIフォーマットを検出してもよい。検出されたダウンリンクDCIフォーマットは、少なくともPDSCHのリソース割り当てに使用される。検出されたダウンリンクDCIフォーマットは、ダウンリンク割り当てとも称される。端末装置1はPDSCHを受信しようと試みる。検出されたダウンリンクDCIフォーマットに基づいて示されるPUCCHリソースに基づいて、PDSCHに対応するHARQ-ACK(PDSCHに含まれるトランスポートブロックに対応するHARQ-ACK)は、基地局装置3に報告されてもよい。
【0173】
アップリンク通信では、端末装置1は、アップリンクDCIフォーマットを検出してもよい。検出されたアップリンクDCIフォーマットは、PUSCHのリソース割り当てに少なくとも使用される。検出されたアップリンクDCIフォーマットはアップリンクグラントとも称される。端末装置1はPUSCHを送信する。
【0174】
PUSCH送信(単数又は複数)は、DCI内のULグラントによって動的にスケジュールでき、又は、送信はコンフィギュアードグラントタイプ1又はタイプ2に対応することができる。コンフィギュアードグラントタイプ1のPUSCH送信は、DCIにおけるULグラントの検出を伴わないrrc-ConfiguredUplinkGrantを含む、configuredGrarntConfigの上位層パラメータの受信時に動作するように準静的に設定されている。コンフィギュアードグラントタイプ2のPUSCH送信は、rrc-ConfiguredUplinkGrantを含まない上位層パラメータconfiguredGrantConfigの受信後それらの手順(単数又は複数)に従って、有効なアクティブ化DCI内のULグラントによって半永続的にスケジュールされる。configuredGrantConfigToAddModListが設定されている場合、コンフィギュアードグラントタイプ1及び/又はコンフィギュアードグラントタイプ2の2つ以上のコンフィギュアードグラント設定は、サービングセルのアクティブBWP上で同時にアクティブであってもよい。
【0175】
ランダムアクセス手順は、競合ベースのランダムアクセス(contention-based random access、CBRA)手順及び非競合ランダムアクセス(contention-free random access、CFRA)手順を含んでもよい。
【0176】
ランダムアクセス手順は、PDCCH命令によって、MACエンティティ自体によって、又はRRCによって開始される。MACエンティティにおいて任意の時点で進行中のランダムアクセス手順は1つだけである。SCell上のランダムアクセス手順は、PDCCH命令によってのみ開始されるものとする。
【0177】
ランダムアクセス手順は、2ステップRAタイプ及び4ステップRAタイプの2つのランダムアクセス(random access、RA)タイプを有してもよい。
【0178】
ランダムアクセス手順のための以下のパラメータは、RRCによって設定されてもよい。
【0179】
prach-ConfigurationIndexは、Msg1のランダムアクセスプリアンブルの送信のためのPRACH機会の利用可能なセットを示す。PRACH機会が2ステップRAタイプと4ステップRAタイプとの間で共有される場合、これらは、MsgA PRACHにも適用可能である。
【0180】
msgA-PRACH-ConfigurationIndexは、2ステップRAタイプにおけるMsgAのランダムアクセスプリアンブルの送信のためのPRACH機会の利用可能なセットを示す。
【0181】
preambleReceivedTargetPowerは、4ステップRAタイプのための初期ランダムアクセスプリアンブル電力を示す。
【0182】
msgA-PreambleReceivedTargetPowerは、2ステップRAタイプのための初期ランダムアクセスプリアンブル電力を示す。
【0183】
rsrp-ThresholdSSBは、4ステップRAタイプのためのSSBの選択のためのRSRP閾値を示す。
【0184】
rsrp-ThresholdCSI-RSは、4ステップRAタイプのためのCSI-RSの選択のためのRSRP閾値を示す。
【0185】
msgA-RSRP-ThresholdSSBは、2ステップRAタイプのためのSSBの選択のためのRSRP閾値を示す。
【0186】
msgA-RSRP-Thresholdは、UL BWPに2ステップRAタイプと4ステップRAタイプの両方のランダムアクセスリソースが設定される場合の2ステップRAタイプと4ステップRAタイプとの間の選択のためのRSRP閾値を示す。
【0187】
msgA-TransMaxは、4ステップRAタイプと2ステップRAタイプの両方のランダムアクセスリソースが設定される場合のMsgA送信の最大数を示す。
【0188】
powerRampingStepは、電力ランピング係数を示す。
【0189】
msgA-PreamblePowerRampingStepは、MsgAプリアンブルのための電力ランピング係数を示す。
【0190】
ra-PreambleIndexは、ランダムアクセスプリアンブルを示し、
ra-ssb-OccasionMaskIndexは、MACエンティティがランダムアクセスプリアンブルを送信し得るSSBに関連付けられたPRACH機会(単数又は複数)を定義する。
【0191】
ra-OccasionListは、MACエンティティがランダムアクセスプリアンブルを送信し得るCSI-RSに関連付けられたPRACH機会(単数又は複数)を定義する。
【0192】
startPreambleForThisPartitionは、ランダムアクセス手順に適用可能なランダムアクセスリソースのセットに関連付けられた第1のプリアンブルを示す。
【0193】
preambleTransMaxは、ランダムアクセスプリアンブル送信の最大数を示す。
【0194】
ssb-perRACH-OccasionAndCB-PreamblesPerSSBは、4ステップRAタイプのための各PRACH機会にマッピングされるSSBの数と、各SSBにマッピングされる競合ベースのランダムアクセスプリアンブルの数とを定義する。
【0195】
msgA-CB-PreamblesPerSSB-PerSharedROは、PRACH機会が2ステップRAタイプと4ステップRAタイプとの間で共有される場合の各SSBにマッピングされる2ステップRAタイプのための競合ベースのランダムアクセスプリアンブルの数を定義する。
【0196】
msgA-SSB-PerRACH-OccasionAndCB-PreamblesPerSSBは、2ステップRAタイプのための各PRACH機会にマッピングされるSSBの数と、各SSBにマッピングされる競合ベースのランダムアクセスプリアンブルの数とを定義する。
【0197】
numberOfPreamblesForThisPartitionは、ランダムアクセス手順に適用可能なランダムアクセスリソースのセットに関連付けられた連続するプリアンブルの数を示す。
【0198】
ra-ResponseWindowは、RAレスポンス(単数又は複数)を監視するための時間ウィンドウを示す。
【0199】
ra-ContentionResolutionTimerは、競合解決タイマーを示す。
【0200】
端末装置1は、ランダムアクセス手順に、以下の変数を使用してもよい。
【0201】
PREAMBLE_TRANSMISSION_COUNTERは、プリアンブル送信の試行の数をカウントするために使用される。
【0202】
PREAMBLE_POWER_RAMPING_COUNTERは、プリアンブル送信の送信電力を増加させる電力ランピングの数をカウントするために使用される。
【0203】
PREAMBLE_POWER_RAMPING_STEPは、電力ランピングのステップサイズを記憶するために使用される。
【0204】
PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERは、プリアンブル送信の受信目標電力を記憶するために使用される。
【0205】
TEMPORARY_C-RNTIは、一時C-RNTIを記憶するために使用される。
【0206】
RA_TYPEは、RAタイプを記憶するために使用される。
【0207】
MSGA_PREAMBLE_POWER_RAMPING_STEPは、2ステップRAのための電力ランピングのステップサイズを記憶するために使用される。
【0208】
サービングセルに対してランダムアクセス手順が開始される場合、端末装置1(端末装置1のMACエンティティであり得る)は、PREAMBLE_TRANSMISSION_COUNTERを1に設定し、PREAMBLE_POWER_RAMPING_COUNTERを1に設定する。
【0209】
端末装置1が4ステップRA手順を実行する(RA_TYPEが4ステップRAに設定される)場合)、端末装置1は、PREAMBLE_POWER_RAMPING_STEPをRRCによって提供される上位層パラメータであるpowerRampingStepに設定する。
【0210】
図9は、本実施形態に係る端末装置1の競合ベースのランダムアクセス(CBRA)手順の例を示す図である。
【0211】
901では、端末装置1は、PRACHを介してランダムアクセスプリアンブルを基地局装置(base station device、BS)3に送信する。送信されたランダムアクセスプリアンブルは、メッセージ1(Msg1、Msg 1)と称されてもよい。ランダムアクセスプリアンブルの送信は、PRACH送信とも称される。ランダムアクセスプリアンブルは、複数のシーケンスの中の1つのシーケンスを用いてBS3に情報を通知するように構成されている。例えば、64種類(ランダムアクセスプリアンブルインデックスの数は、1~64の範囲である)のシーケンスが用意されている。64種類のシーケンスが用意されている場合、BS3に対して6ビットの情報(ra-PreambleIndex又はプリアンブルインデックスであってもよい)を示すことができる。情報は、ランダムアクセスプリアンブル識別子(Random Access Preamble Identifier、RAPID)として示されてもよい。
【0212】
Msg1手順(PRACH試行と呼ぶことがある)のために、端末装置1は、複数のPRACH(PRACH反復と称することができる)を送信してもよい。
【0213】
端末装置1は、PRACH試行のために複数のPRACHに同じシーケンスを使用してもよい。端末装置1は、PRACH試行のために複数のPRACHに異なるシーケンスを使用してもよい。
【0214】
各Msg 1手順のために、端末装置1は、PREAMBLE_POWER_RAMPING_COUNTERをインクリメントするか否かを決定する。PREAMBLE_TRANSMISSION_COUNTERが1より大きい(すなわち、Msg 1手順がPRACHの再送信である)場合、かつ電力ランピングカウンタをサスペンドする通知が下位層(端末装置1の物理層制御部10であってもよい)から受信されていない場合、かつ選択されたSSB又はCSI-RSが最後のランダムアクセスプリアンブル送信での選択から変更されていない場合、端末装置1は、PREAMBLE_POWER_RAMPING_COUNTERを1だけインクリメントする。インクリメントについては、任意の他の条件を適用することができる。
【0215】
ランダムアクセスプリアンブルの送信電力を決定するために、端末装置1は、PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERをpreambleReceivedTargetPower+DELTA_PREAMBLE+(PREAMBLE_POWER_RAMPING_COUNTER-1)PREAMBLE_POWER_RAMPING_STEP+POWER_OFFSET_2STEP_RAに設定する。式中、preambleReceivedTargetPowerは、RRCによってシグナリングされる上位層パラメータであり、DELTA PREAMBLEは、PRACHに使用されるフォーマットに基づいて決定される変数であり、POWER_OFFSET_2STEP_RAは、このランダムアクセス手順中にRA_TYPEが2ステップRAから4ステップRAに切り替えられるときに適用される電力オフセット変数である。
【0216】
端末装置1のMACエンティティ(MAC層処理部15)は、PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERを用いてランダムアクセスプリアンブルを送信するように物理層(端末装置1の物理層制御部10)に指示する。
【0217】
端末装置1の物理層は、PPRACH=min{PCMAX,PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWER+PL}として、サービングセルのDL RSに基づいてサービングセルのキャリアのアクティブUL BWP上のPRACHのための送信電力を決定し、式中、PCMAXは、UEによって設定された最大出力電力であり、PLは、サービングセルのアクティブDL BWP上のPRACH送信に関連付けられたDL RSに基づくキャリアのアクティブUL BWPのパスロスである。
【0218】
PRACH送信(又は、PRACH試行における複数のPRACH送信)に対して、端末装置1は、ビームフォーミングのための空間領域送信フィルタ(UL送信ビームと称することができる)を適用する。
【0219】
PRACH再送信(又はPRACH試行における複数のPRACH送信)の前に、端末装置1は、空間領域送信フィルタを変更することができる。
【0220】
PRACH再送信(又はPRACH試行における複数のPRACH送信)の前に、端末装置1が空間領域送信フィルタを変更する場合、物理層(レイヤ1)(端末装置1の物理層制御部10)は、電力ランピングカウンタをサスペンドするように上位層(端末装置1の上位層処理部14)に通知する。
【0221】
空間領域送信フィルタの変更によりPRACH再送信の成功を期待することができるので、電力ランピングカウンタのサスペンドの適用により、PRACHの送信電力の不必要な増加を回避することができる。
【0222】
Msg 1手順の場合、端末装置1は、PRACH試行において複数のPRACH送信を送信してもよい。複数のPRACH送信が同じ空間領域送信フィルタを適用する場合、BS3は、PRACH試行において複数のPRACH送信を受信することによって、合同復号利得(joint decoding gain)を取得することができる。
【0223】
PRACH試行における複数のPRACH再送信の前に、端末装置1は、複数のPRACH送信の数を変更することができる。
【0224】
PRACH試行における複数のPRACH送信の前に、端末装置1が複数のPRACH送信の数を変更する場合、端末装置1の物理層制御部10(レイヤ1)は、電力ランピングカウンタをサスペンドするように上位層(端末装置1の上位層処理部14)に通知する。
【0225】
複数のPRACH送信の数の変更によりPRACH再送信の成功を期待することができるので、電力ランピングカウンタのサスペンドの適用により、PRACHの送信電力の不必要な増加を回避することができる。
【0226】
CBRA手順の場合、ランダムアクセスプリアンブルのインデックスは、端末装置1自身によってランダムに選択される。CBRA手順では、端末装置1は、設定された閾値を超えるSS/PBCHブロックRSRPを有するSS/PBCHブロックを選択し、プリアンブルグループの選択を行う。SS/PBCHブロックとランダムアクセスプリアンブルとの間の関係が設定されている場合、端末装置1は、選択されたSS/PBCHブロック及び選択されたプリアンブルグループに関連付けられた1つ又は複数のランダムアクセスプリアンブルからra-PreambleIndexをランダムに選択し、選択されたra-PreambleIndexをプリアンブルインデックス(PREAMBLE_INDEX)に設定する。また、選択されたSS/PBCHブロック及び選択されたプリアンブルグループは、例えば、Msg3の送信サイズに基づいて、2つのサブグループに分割されてもよい。端末装置1は、Msg3 903の送信サイズが小さい場合、Msg3 903の小さい送信サイズに対応するサブグループからプリアンブルインデックスをランダムに選択してもよく、又はMsg3 903の送信サイズが大きい場合、Msg3 903の大きい送信サイズに対応するサブグループからプリアンブルインデックスをランダムに選択してもよい。メッセージサイズが小さい場合のインデックスは、典型的には、伝送路の特性が悪い(又は、端末装置1とBS3との間の距離が遠い)場合に選択され、メッセージサイズが大きい場合のインデックスは、伝送路の特性が良い(又は、端末装置1とBS3との間の距離が近い)場合に選択される。
【0227】
次に、Msg1 901を受信したBS3は、端末装置1に対する送信を示すためのアップリンクグラント(ランダムアクセスレスポンスグラント、RAR ULグラント)を含むRARメッセージを生成し、902において、生成したRARメッセージを含むランダムアクセスレスポンスをDL-SCHで端末装置1に送信する。言い換えれば、BS3は、901で送信したランダムアクセスプリアンブルに対応するRARメッセージを含むランダムアクセスレスポンスをプライマリセルのPDSCHで送信する。PDSCHは、RA-RNTIを含むPDCCHに対応する。このRA-RNTIは、RA-RNTI=1+s_id+14 x t_id+14x80x f_id+14x80x8x ul_carrier_idによって算出される。ここで、s_idは、送信されるPRACHにおける第1のOFDMシンボルのインデックスであり、0~13の値である。t_idは、システムフレーム内のPRACHの第1のスロットのインデックスであり、0~79の値である。f_idは、周波数領域におけるPRACHのインデックスであり、0~7の値である。ul_carrier_idは、Msg1送信のために使用されるアップリンクキャリアである。NULキャリアに対するul_carrier_idは、0であり、SULキャリアに対するul_carrier_idは、1である。
【0228】
ランダムアクセスレスポンスは、メッセージ2(Msg2、Msg 2)902と称されてもよい。また、BS3は、受信したランダムアクセスプリアンブルに対応するランダムアクセスプリアンブル識別子と、この識別子に対応するRARメッセージ(MAC RAR)とをMsg2に含める。BS3は、受信したランダムアクセスプリアンブルから端末装置1とBS3との間の送信タイミングのずれを算出し、そのずれを調整するための送信タイミング調整情報(タイミング前進(Timing Advance、TA)コマンド)をRARメッセージに含める。RARメッセージは、少なくとも、アップリンクグラントにマッピングされるランダムアクセスレスポンスグラントフィールドと、一時C-RNTIがマッピングされる一時セル無線ネットワーク一時識別子(C-RNTI)フィールドと、タイミング前進(TA)コマンドと、を含む。端末装置1は、TAコマンドに基づいて、PUSCH送信のタイミングを調整する。PUSCH送信のタイミングは、セルグループごとに調整されてもよい。BS3は、受信したランダムアクセスプリアンブルに対応するランダムアクセスプリアンブル識別子をMsg2 902に含める。
【0229】
PRACH送信に応答するために、端末装置1は、ランダムアクセスレスポンスウィンドウの期間中に、対応するRA-RNTIでスクランブルされたCRCパリティビットが付加されたDCIフォーマット1_0を検出(監視)する。ランダムアクセスレスポンスウィンドウの期間(ウィンドウサイズ)は、上位層パラメータra-ResponseWindowによって提供される。ウィンドウサイズは、タイプ1のPDCCH共通サーチスペースのサブキャリア間隔に基づくスロットの数である。
【0230】
端末装置1がウィンドウの期間内にRA-RNTIでスクランブルされたCRCが付加されたDCIフォーマット1_0と1つのDL-SCHトランスポートブロックを含むPDSCHとを検出した場合、端末装置1は、そのトランスポートブロックを上位層に渡す。上位層は、PRACH送信に関連するランダムアクセスプリアンブル識別子(RAPID)のためのトランスポートブロックを分析する。上位層がDL-SCHトランスポートブロックのRARメッセージに含まれるRAPIDを識別する場合、上位層は、物理層のためのアップリンクグラントを示す。識別とは、受信したランダムアクセスレスポンスに含まれるRAPIDと、送信したランダムアクセスプリアンブルに対応するRAPIDとが同一であることを意味する。アップリンクグラントは、物理層におけるランダムアクセスレスポンスアップリンクグラント(RAR ULグラント)と称される。言い換えれば、端末装置1は、ランダムアクセスプリアンブル識別子に対応するランダムアクセスレスポンス(Msg2 902に含まれる)を監視することによって、BS3からの自身専用のRARメッセージ(MAC RAR)を指定することができる。
【0231】
端末装置1がウィンドウの期間内にRA-RNTIでスクランブルされたCRCが付加されたDCIフォーマット1_0を検出しなかった場合、又は、(ii)端末装置1がウィンドウの期間内にPDSCHでDL-SCHトランスポートブロックを正しく受信しなかった場合、又は、(iii)上位層がPRACH送信に関連するRAPIDを識別しなかった場合、上位層は、物理層にPRACHを送信するインジケーションを提供する。
【0232】
受信したランダムアクセスレスポンスに送信したランダムアクセスプリアンブルに対応するランダムアクセスプリアンブル識別子が含まれており、かつランダムアクセスプリアンブルがBS3から端末装置1によって受信された情報に基づいて選択されている場合、端末装置1は、非競合ベースのランダムアクセス手順が正常に完了したとみなし、ランダムアクセスレスポンスに含まれるアップリンクグラントに基づいてPUSCHを送信する。
【0233】
受信したランダムアクセスレスポンスに送信したランダムアクセスプリアンブルに対応するランダムアクセスプリアンブル識別子が含まれており、かつランダムアクセスプリアンブルが端末装置1自身によって選択されている場合、TC-RNTIは、受信したランダムアクセスレスポンスに含まれるTC-RNTIフィールドの値に設定され、ランダムアクセスMsg3 903は、ランダムアクセスレスポンスに含まれるアップリンクグラントに基づいてPUSCHで送信される。ランダムアクセスレスポンスに含まれるアップリンクグラントに対応するPUSCHは、対応するプリアンブルがPRACHで送信されたサービングセルで送信される。
【0234】
図9で説明したランダムアクセスプロセスは、端末装置1とBS3との間で2回のラウンドトリップ送信を必要とする4ステップランダムアクセスタイプとみなされる。ランダムアクセスプロセスの待ち時間を更に低減するために、2ステップランダムアクセスを考慮してもよい。
【0235】
2ステップランダムアクセスタイプの場合、4ステップタイプで定義されたプリアンブル(Msg1)及びスケジュールされたPUSCH送信(Msg3)は、単一のメッセージMsgAに組み合わされる。RAR(Msg2)及び競合解決メッセージ(Msg4)は、単一のメッセージMsgBに組み合わされる。
【0236】
MsgA PRACHプリアンブルは、4ステップランダムアクセスプリアンブルとは別個であるが、4ステップランダムアクセスタイプのプリアンブルと同じPRACH機会(RO)において、又は別個のROにおいて送信できる。PUSCH送信は、連続するPO間に任意選択のガード期間及びガードバンドを有する、複数のシンボル及びPRBにわたるPUSCH機会(PUSCH Occasions、PO)に編成される。各POは、複数のDMRSポート及びDMRSシーケンスからなり、各DMRSポート/DMRSシーケンス対は、PUSCHリソースユニット(PUSCH resource unit、PRU)として知られている。2ステップランダムアクセスタイプは、プリアンブルとPRUとの間の少なくとも1対1及び複数対1のマッピングをサポートする。
【0237】
図10は、本実施形態に係る端末装置1の非競合ランダムアクセス(CFRA)手順の例を示す図である。
【0238】
1001において、BS3は、PDCCH上で端末装置1にPDCCH命令を送信し、端末装置1にランダムアクセス手順を実行するように示す。PDCCH命令によって示される情報は、プリアンブルインデックス情報、PRACHマスクインデックス情報、SS/PBCHインデックス情報を含んでもよい。
【0239】
プリアンブルインデックス情報は、ランダムアクセス設定情報によって示される利用可能なランダムアクセスプリアンブルインデックスのプリアンブルインデックスのうち1つ以上のプリアンブルインデックスを示す情報である。プリアンブルインデックス情報が所定の値である場合、端末装置1は、1つ以上の利用可能なランダムアクセスプリアンブルから1つのランダムアクセスプリアンブルをランダムに選択してもよいことに留意されたい。
【0240】
PRACHマスクインデックス情報は、PRACH送信のための「SS/PBCHインデックス」情報によって示されるSS/PBCHに関連付けられた1つ以上のRACH機会のインデックスを示す情報である。PRACHマスクインデックス情報によって示される時間リソース及び/又は周波数リソースは、1つの特定のリソースであってもよく、又は選択可能な複数のリソースを示してもよいことに留意されたい。
【0241】
SS/PBCHインデックス情報は、PRACH送信のためのRACH機会(単数又は複数)を決定するために使用されるべきSS/PBCHの情報である。
【0242】
1002において、PDCCH命令を受信した端末装置1は、PRACHを介してランダムアクセスプリアンブルをBS3に送信する。送信されたランダムアクセスプリアンブルは、Msg1と称されてもよい。また、ランダムアクセスプリアンブルの送信は、PRACH送信と称されてもよい。端末装置1は、PDCCH命令が1つのランダムアクセスプリアンブルを示すプリアンブルインデックスを示す場合に示されるランダムアクセスプリアンブルを送信することに留意されたい。所定の値を示すプリアンブルインデックスがPDCCH命令によって示された場合、端末装置1は、利用可能なランダムアクセスプリアンブルから1つのランダムアクセスプリアンブルをランダムに選択してもよいことに留意されたい。PRACHマスクインデックスがPDCCH命令によって示された場合、端末装置1は、示されたPRACHマスクインデックスに対応する周波数リソース及び/又は時間リソースを使用することによって、ランダムアクセスプリアンブルを送信することに留意されたい。
【0243】
1003において、ランダムアクセスプリアンブルを受信したBS3は、端末装置1に送信を実行するように示すためのアップリンクグラントを含むランダムアクセスレスポンスを生成し、生成したランダムアクセスレスポンスをPDSCH上で端末装置1に送信する。ランダムアクセスレスポンスは、メッセージ2又はMsg 2と称されてもよい。
【0244】
1004において、ランダムアクセスプリアンブルを送信した端末装置1は、ランダムアクセスプリアンブルの送信後の複数のサブフレーム期間(RAレスポンスウィンドウと称される)内に、RA-RNTIによって識別されるランダムアクセスレスポンスのためのPDCCHを監視する。ランダムアクセスプリアンブルを送信した端末装置1が関連するRA-RNTIを検出した場合、端末装置1は、PDSCHにマッピングされたランダムアクセスレスポンスを復号化する。ランダムアクセスレスポンスを正常に復号化した端末装置1は、送信したランダムアクセスプリアンブルに対応するランダムアクセスプリアンブル識別子がランダムアクセスレスポンスに含まれているか否かを確認する。ランダムアクセスプリアンブル識別子が含まれている場合、ランダムアクセスレスポンスによって示される送信タイミング調整情報を使用することによって、同期差が補正される。端末装置1は、受信したランダムアクセスレスポンスに含まれるアップリンクグラントを使用することによって、バッファに記憶されているデータをBS3に送信する。この場合、アップリンクグラントを使用することによって送信されるデータは、メッセージ3又はMsg 3と称される。正常に復号化されたランダムアクセスレスポンスが一連のランダムアクセス手順において正常に受信した第1のランダムアクセスレスポンスである場合、端末装置1は、送信するメッセージ3に端末装置1を識別するための情報(C-RNTI)を含めて、メッセージ3をBS3に送信する。
【0245】
1005において、BS3がランダムアクセスレスポンスにおいて端末装置1のメッセージ3用に割り当てられたリソース上でアップリンク送信を受信した場合、BS3は、受信したメッセージ3に含まれるC-RNTI MAC CEを検出する。BS3が端末装置1との接続を確立した場合、BS3は、検出したC-RNTIに対するPDCCHを送信する。BS3が検出したC-RNTIに対してPDCCHを送信する場合、BS3は、PDCCHにアップリンクグラントを含める。このようなBS3によって送信されるPDCCHは、メッセージ4、Msg 4、又は競合解決メッセージと称される。メッセージ3を送信した端末装置1は、BS3からのメッセージ4を監視する期間を定義する競合解決タイマーを開始し、そのタイマー内でBS3から送信されるPDCCHを受信しようと試みる。メッセージ3でC-RNTI MAC CEを送信した端末装置1が送信したC-RNTI宛てのPDCCHをBS3から受信し、そのPDCCHに新規送信のためのアップリンクグラントが含まれる場合、端末装置1は、別の端末装置1との競合解決が成功したとみなし、競合解決タイマーを停止し、ランダムアクセス手順を終了する。端末装置1がメッセージ3で端末装置1自身が送信したC-RNTI宛てのPDCCHを受信したことを端末装置1がタイマー期間内に確認できなかった場合、端末装置1は、競合解決が成功しなかったとみなし、ランダムアクセスプリアンブルを再び送信し、ランダムアクセス手順を継続する。
【0246】
CFRA手順において、上記5つのメッセージの送信及び/又は受信により、端末装置1は、BS3との同期を確立することができ、BS3へのアップリンクデータ送信を実行することができる。
【0247】
端末装置1がBS3からPDCCHを受信し、PDCCHがランダムアクセス手順の開始を示す情報を含む場合、端末装置1は、非競合ランダムアクセス(CFRA)手順を実行してもよい。ランダムアクセス手順の開始を示す情報は、PDCCH命令、メッセージ0、Msg.0などと称されてもよい。CFRA手順は、基地局3からのPDCCH命令によって示されるランダムアクセスプリアンブルインデックスに対応するプリアンブルを使用することによってランダムアクセスが実行される手順である。CFRA手順は、例えば、BS3と端末装置1とが接続されているが、端末装置1のハンドオーバ及び送信タイミングが有効でない場合に、端末装置1とBS3との間のアップリンク同期を速やかに確立するために用いられる。ランダムアクセスの目的は、上記の目的に限定されないことに留意されたい。
【0248】
CFRA手順の場合、ランダムアクセスプリアンブルのインデックスは、BS3から端末装置1によって受信された情報に基づいて選択される。ここで、BS3から端末装置1によって受信された情報は、PDCCHに含まれてもよい。この情報は、PDCCH命令と呼ばれることがある。BS3から受信したランダムアクセスプリアンブルのインデックスのビットの値がすべて0である場合、端末装置1によって競合ベースのランダムアクセス手順が実行され、ランダムアクセスプリアンブルのインデックスは、端末装置1自身によって選択される。
【0249】
図11は、本発明の実施形態に係るPRACH機会へのSSBインデックスの割り当ての例を示す図である。図11は、特定の期間内に2個のPRACHスロットが存在し、1個のPRACHスロット内に時間方向に2個のPRACH機会(RO)及び周波数方向に2個のPRACH機会(RO)が存在し、SSBインデックス0~11が存在する場合の例を示す。1個のPRACH機会に2個のSSBインデックスがマッピングされ、前述した規則(1)~(4)に従ってSSBインデックスがマッピングされ、7回目のPRACH機会から再びSSBインデックス0からSSBインデックスがマッピングされる。
【0250】
各PRACH機会にSSBインデックスがマッピングされるが、prach-ConfigIndexによって指定されるPRACH設定期間内のすべてのPRACH機会が使用される場合であっても、すべてのSSBインデックス(BS3によって送信されるすべてのSS/PBCHブロック)がマッピングされない場合、複数のPRACH設定期間にわたってSSBインデックスがマッピングされてもよい。しかしながら、BS3によって送信されるSS/PBCHブロックの総数は、上位層パラメータによって示されてもよい。すべてのSSBインデックスが少なくとも1回マッピングされるようにPRACH設定期間が所定回数繰り返される期間は、関連付け期間と称される。関連付け期間を構成するPRACH設定期間が繰り返される回数として、複数の値の既定のセット内の、前述した条件を満たす最小値を使用してもよい。複数の値の既定のセットは、各PRACH設定期間について定義されてもよい。しかし、すべてのSSBインデックスが関連付け期間内にPRACH機会にマッピングされ、残りのPRACH機会の数がSS/PBCHブロックの数より多い場合、SSBインデックスは、再びマッピングされてもよい。しかし、すべてのSSBインデックスが関連付け期間内にPRACH機会にマッピングされ、残りのPRACH機会の数がSS/PBCHブロックの数より少ない場合、SSBインデックスは、残りのPRACH機会にマッピングされなくてもよい。すべてのSSBインデックスにPRACH機会が1回割り当てられる周期は、SSBインデックス割り当て周期と称される。SSB-perRACH-Occasionが1以上である場合、各SSBインデックスは、1つのSSBインデックス割り当て周期内で1つのPRACH機会にマッピングされる。SSB-perRACH-Occasionが1より小さい値である場合、各SSBインデックスは、1つのSSBインデックス割り当て周期内で1/SSB-perRACH-OccasionのPRACH機会にマッピングされる。端末装置1は、PRACH設定インデックスによって示されるPRACH設定期間と、上位層(上位層信号)によって提供される上位パラメータによって指定されるSS/PBCHブロックの数とに基づいて、関連付け期間を指定してもよい。
【0251】
ランダムアクセス設定情報に含まれる1つ又は複数のランダムアクセスプリアンブルグループの各々は、各参照信号(例えば、SS/PBCHブロック、CSI-RS、又はダウンリンク送信ビーム)に関連付けられてもよい。端末装置1は、受信した参照信号(例えば、SS/PBCHブロック、CSI-RS、又はダウンリンク送信ビーム)に基づいて、ランダムアクセスプリアンブルグループを選択してもよい。
【0252】
しかし、各SS/PBCHブロックに関連付けられたランダムアクセスプリアンブルグループは、上位層から通知される1つ又は複数のパラメータによって指定されてもよい。1つのパラメータ又は複数のパラメータのうちの1つは、1つ又は複数の利用可能なプリアンブルの1つのインデックス(例えば、開始インデックス)であってもよい。1つのパラメータ又は複数のパラメータのうちの1つは、SS/PBCHブロックごとに競合ベースのランダムアクセスのために使用できるプリアンブルの数であってもよい。1つのパラメータ又は複数のパラメータのうちの1つは、SS/PBCHブロックごとに競合ベースのランダムアクセスに使用できるプリアンブルの数と、非競合ベースのランダムアクセスに使用できるプリアンブルの数との合計であってもよい。1つのパラメータ又は複数のパラメータのうちの1つは、1つのPRACH機会に関連付けられたSS/PBCHブロックの数であってもよい。
【0253】
しかし、端末装置1は、それぞれが1つのダウンリンク送信ビームを用いて送信される、1つ又は複数のダウンリンク信号を受信し、ダウンリンク信号のうちの1つに関連付けられたランダムアクセス設定情報を受信し、受信したランダムアクセス設定情報に基づいてランダムアクセス手順を実行してもよい。端末装置1は、SSバーストセット内の1つ又は複数のSS/PBCHブロックを受信し、SS/PBCHブロックのうちの1つに関連付けられたランダムアクセス設定情報を受信し、受信したランダムアクセス設定情報に基づいてランダムアクセス手順を実行してもよい。端末装置1は、1つ又は複数のCRI-RSを受信し、CRI-RSのうちの1つに関連付けられたランダムアクセス設定情報を受信し、受信したランダムアクセス設定情報に基づいてランダムアクセス手順を実行してもよい。ランダムアクセス設定情報は、BS3によって端末装置1に送信されるシステム情報に含まれてもよい。
【0254】
1つ又は複数のランダムアクセス設定情報は、1つのランダムアクセスチャネル設定(RACH-Config)及び/又は1つの物理ランダムアクセスチャネル設定(PRACH-Config)を含んでもよい。
【0255】
ランダムアクセスチャネル設定には、各参照信号に対するランダムアクセスに関するパラメータが含まれてもよい。
【0256】
物理ランダムアクセスチャネル設定には、各参照信号に対する物理ランダムアクセスチャネルに関するパラメータ(例えば、PRACH設定のインデックス、PRACH機会など)が含まれてもよい。
【0257】
1つのランダムアクセス設定情報は、1つの参照信号に対応するランダムアクセスに関するパラメータを示してもよく、複数のランダムアクセス設定情報は、複数の参照信号に対応する複数のランダムアクセスに関するパラメータを示してもよい。
【0258】
1つのランダムアクセス設定情報は、1つの参照信号に対応する物理ランダムアクセスに関するパラメータを示してもよく、複数の参照信号に対応する複数のランダムアクセスに関するパラメータを示してもよい。
【0259】
参照信号に対応するランダムアクセス設定情報(参照信号に対応するランダムアクセスチャネル設定、参照信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル設定)は、対応する参照信号の選択に応じて選択されてもよい。
【0260】
しかし、端末装置1は、ランダムアクセスプリアンブルを送信するBS3、及び/又は送受信点4とは異なるBS3、及び/又は送受信点4から、1つ又は複数のランダムアクセス設定情報を受信してもよい。例えば、端末装置1は、第1のBS3から受信した少なくとも1つのランダムアクセス設定情報に基づいて、ランダムアクセスプリアンブルを第2のBS3に送信してもよい。
【0261】
しかし、BS3は、端末装置1によって送信されるランダムアクセスプリアンブルを受信することによって、端末装置1にダウンリンク信号が送信される場合に適用されるダウンリンク送信ビームを決定してもよい。端末装置1は、特定のダウンリンク送信ビームに関連付けられたランダムアクセス設定情報によって示されるPRACH機会を用いて、ランダムアクセスプリアンブルを送信してもよい。BS3は、端末装置1から受信したランダムアクセスプリアンブル及び/又はランダムアクセスプリアンブルが受信されたPRACH機会に基づいて、端末装置1にダウンリンク信号が送信される場合に適用されるダウンリンク送信ビームを決定してもよい。
【0262】
BS3は、1つ又は複数のランダムアクセス設定情報(ランダムアクセスリソースを含んでもよい)を含むRRCパラメータをRRCメッセージとして端末装置1に送信する。
【0263】
端末装置1は、BS3との伝送路の特性に基づいて、ランダムアクセス手順に用いられる1つ若しくは複数の利用可能なランダムアクセスプリアンブル及び/又は1つ若しくは複数の利用可能なPRACH機会を選択してもよい。
【0264】
端末装置1は、BS3から受信した参照信号(例えば、SS/PBCHブロック及び/又はCSI-RS)により測定される伝送路の特性(例えば、RSRPであってもよい)に基づいて、ランダムアクセス手順に用いられる1つ若しくは複数の利用可能なランダムアクセスプリアンブル及び/又は1つ若しくは複数のPRACH機会を選択してもよい。
【0265】
アップリンクカバレッジの拡張のために、PRACHは、ボトルネックチャネルの1つである。RARウィンドウの前の複数のPRACH送信(PRACH反復又はPRACH送信の反復と呼ばれることがある)は、反復のための同じアップリンク送信ビームが使用される場合、クリアな合同復号利得を提供し得る。RARウィンドウの前の1つ又は複数のPRACH送信は、RACH試行内のPRACH送信(単数又は複数)と呼ばれることがある。言い換えれば、RARウィンドウの後のPRACH再送信は、次のRACH試行として実行される。
【0266】
図12は、複数のPRACH機会を使用するPRACH反復の例を示す図である。図12では、4つのFDMed PRACH機会(RO)に、2つのPRACHスロットで4つの時間リソースが割り当てられ、全部で16個のROがある。各ROは、SSB0~SSB3のうちの1つに関連付けられる。端末装置1がSSB1に関連付けられたPRACHを4回の反復で送信する場合、プリアンブルを使用するPRACHフォーマットのPRACHをRO1201、RO1202、RO1203、及びRO1204に割り当てて、4回送信する。
【0267】
PRACH反復に利用可能な複数のPRACH機会及び/又はPRACHプリアンブルは、RACH設定情報に含まれる上位層パラメータによって指定できる。異なる上位層パラメータを、異なる反復数に対して提供することができる。
【0268】
図13は、PRACH反復に利用可能なPRACHプリアンブル及びPRACH機会のセットを識別するための上位層パラメータの例である。PrachRepetition-2repは、2回の反復を伴うPRACH送信(反復)のための上位層パラメータである。PrachRepetition-2repは、roIntervalForPrachRepetition、startPreambleForPrachRepetition、numberOfPreamblesPerSSB-ForPrachRepetition、rsrp-ThresholdSSB-ForPrachRepetition、及びssb-SharedRO-MaskIndexForPrachRepetitionを含んでもよい。必要であれば、他のパラメータをPrachRepetition-2repに含めることができる。
【0269】
roIntervalForPrachRepetitionは、PRACH反復に使用されるROの間隔を定義するパラメータである。複数のROがSSBに関連付けられている場合、roIntervalForPrachRepetitionは、複数のRO内でPRACH反復に使用されるROの間隔を示す。roIntervalForPrachRepetitionが1である場合、SSBに関連付けられたすべてのROを、PRACH反復に使用することができる。
【0270】
startPreambleForPrachRepetitionは、PRACH反復に関連付けられた第1のプリアンブルを定義するパラメータである。N<1である場合、各PRACH機会における第1のプリアンブルは、このフィールドによって示される同じインデックスを有するプリアンブルである。各PRACH機会においてN≧1である場合、PRACH反復に関連付けられたプリアンブルのN個のブロックが定義され、各ブロックは、開始インデックスnN^total_preamble/N+startPreambleForPrachRepetitionを有し、式中、Nは、ssb-perRACH-OccasionAndCB-PreamblesPerSSBを指す1つのPRACH機会に関連付けられたSSBブロックインデックスの数を指し、nは、SSBブロックインデックスを指し、N^total_preambleは、totalNumberOfRA-Preamblesによって提供される。
【0271】
startRoForPrachRepetitionは、SSBに関連付けられたROの中のPRACH反復に関連付けられた第1のROを定義するパラメータである。
【0272】
numberOfPreamblesPerSSB-ForPrachRepetitionは、SSBごとに開始プリアンブル(単数又は複数)から始まるPRACH反復にいくつの連続するプリアンブルが関連付けられているかを決定するパラメータである。
【0273】
rsrp-ThresholdSSBForPrachRepetitionは、候補ビーム(SSB、DL送信ビーム)をUEによって使用され得るかどうかを判定するために使用されるL1-RSRP閾値を示すパラメータである。また、rsrp-ThresholdSSBForPrachRepetitionは、PRACH送信の反復回数を決定するためにも用いられる。反復なしの単一のPRACH送信についてL1-RSRP閾値を超えるL1-RSRPを有する候補ビーム(SSB)がなく、かつPrachRepetition-2repにおいてrsrp-ThresholdSSBForPrachRepetitionでL1-RSRP閾値を超えるL1-RSRPを有する1つ以上の候補ビーム(SSB)がある場合、端末装置1は、2回の反復でPRACH送信を実行することを決定する。
【0274】
ssb-SharedRO-MaskIndexForPrachRepetitionは、プリアンブルがPRACH反復のために割り当てられるROのサブセットを示すパラメータである。このパラメータがRACH-ConfigCommonTwoStepRAに含まれたPrachRepetitionPreambles内に設定されている場合、それは、このRACH-ConfigCommonTwoStepRA内に設定されたROのサブセットを示す。このパラメータは、SSBごとに2つ以上のROがある場合に設定されている。フィールドが存在しない場合、PrachRepetition-2repを含むRACH-ConfigCommon又はRACH-ConfigCommonTwoStepRA内に設定されたすべてのROが共有される。
【0275】
PrachRepetition-2repに含まれるパラメータに基づいて、端末装置1は、2回の反復を伴うPRACH送信に用いられるRO及び/又はプリアンブルパーティション(すなわち、プリアンブルのセット)を決定/特定する。
【0276】
2回の反復を伴うPRACH送信のためのPrachRepetition-2repと同様に、異なる反復数(例えば、4回、8回など)を伴うPRACH送信のための異なる上位層パラメータを、PRACH設定において設定することができる(それらは、追加のRACH設定情報として、UL BWPのための共通設定(BWP-UplinkCommon)に含めることができる)。図13では、パラメータPrachRepetition-4repは、4回の反復を伴うPRACH送信のためのパラメータを含み、PrachRepetition-4repにおける可能なパラメータは、PrachRepetition-2repにおけるパラメータと同じであってもよい(しかし、パラメータにおける各値を、独立して設定することができる)。同様に、「X」(例えば、X=1、2、4、8)回の反復を伴うPRACH送信の設定のために、上位層パラメータPrachRepetition-Xrep(例えば、Xは1、2、4、8であってもよい)を使用できる。
【0277】
PrachRepetition-Xrepによって識別される複数のPRACH送信のための複数のROを、異なる周波数位置に割り当てることができる。そのような場合、複数のPRACH送信は、周波数ダイバーシティ利得を得ることができる。
【0278】
上記のようなこれらの上位層パラメータを使用することによって、対応する「X」回のPRACH送信は、PrachRepetition-XrepがPRACH設定に含まれる場合に有効であり(又は提供され)、他の場合には無効である(又は提供されない)。この構造は、PRACH反復のためのパラメータについて、対応する反復数を暗黙的に示すことができる。
【0279】
複数のPrachRepetition-Xrepが設定されている場合、PrachRepetition-Xrep内のrsrp-ThresholdSSB-ForPrachRepetitionは、PRACH反復の反復数を識別するために使用される。PrachRepetition-XrepとPrachRepetition-Yrepの両方が設定されており、X<Yの場合、PrachRepetition-Xrep内のrsrp-ThresholdSSB-ForPrachRepetitionによって示されるRSRP閾値は、X回の反復とY回の反復のどちらがPRACH送信の反復に使用されるかを判定するために使用される。加えて、SSBの測定されたL1-RSRPが単一のPRACH送信のためのRACH-ConfigCommon内のrsrp-ThresholdSSBによって示されるL1-RSRP閾値を超えている場合、端末装置1は、反復なしの単一のPRACH送信を実行してもよい。
【0280】
PrachRepetition-Xrepは、パラメータFeatureCombinationを含んでもよい。図14は、FeatureCombinationの例である。FeatureCombinationは、このパラメータによって示されるプリアンブルが関連付けられている特徴のどの組み合わせかを示すパラメータである。端末装置1は、featureCombination内のいずれの特徴もUEによってサポートされていない、又は未知の値を有する場合、このPrachRepetition-Xrepによって定義されるRACHリソースを無視する。
【0281】
msg3-RepetitionsがfeatureCombinationに存在する場合、パラメータは、msg3反復のシグナリングがこの特徴の組み合わせの一部であることを示す。
【0282】
PrachRepetition-XrepがMsg3反復とPRACH反復の両方に関連付けられている場合、パラメータは、プリアンブルパーティション内のPRACH反復に使用されるプリアンブルのサブセットを指定する。例えば、プリアンブルがPRACH反復とMsg3反復の場合の両方に利用可能である、又はMsg3反復の場合のみに利用可能であるかを指定する、PRACHプリアンブルインデックスの境界を示すパラメータは、PrachRepetition-Xrepにおいて提供される。
【0283】
PRACH試行における単一又は複数のPRACH送信(単数又は複数)が送信された後、後続のランダムアクセス手順が完了していない(例えば、対応するレスポンス(Msg2、RAR、Msg4など)を受信できない)場合、端末装置1は、PRACH再送信を実行してもよい。
【0284】
PRACH再送信の場合、端末装置1は、PRACH試行におけるPRACH送信の数を変更するかどうかを決定する。PRACH試行において、最後のPRACH送信がPRACH送信の最大数を適用していた場合、端末装置1は、PRACH送信の数を変更しないと決定することができる。
【0285】
端末装置1が再送信のためのPRACHの試行においてPRACH送信の数を変更することを決定した場合、再送信のためのPRACH送信の数を、最後のPRACH送信のPRACH送信の数の2倍に設定することができる。
【0286】
端末装置1が再送信のためのPRACH試行においてPRACH送信の数を変更することを決定した場合、再送信のためのPRACH送信の数は、PRACH送信の任意の利用可能な数から選択できる。PRACH送信の利用可能な数は、最後のPRACH送信のPRACH送信の数よりも大きくてもよい。
【0287】
端末装置1が再送信のためのPRACHの試行においてPRACH送信の数を変更することを決定した場合、再送信のためのPRACH送信の数は、再送信のための新たなRSRP閾値に基づいて決定できる。
【0288】
図15は、PRACH再送信のためのPRACH試行におけるPRACH送信の数の変更の例を示す。
【0289】
図15(a)は、再送信のためにPRACH送信の数が変更されない場合を示す。1回目のPRACH試行において、端末装置1は、電力ランピングを用いずにN個のPRACHを送信する。2回目のPRACH試行(すなわち、PRACHの再送信)において、端末装置1は、電力ランピングを用いて同じ数(すなわち、N個)のPRACHを送信する。
【0290】
図15(b)は、再送信のためにPRACH送信の数が増加される場合を示す。1回目のPRACH試行において、端末装置1は、電力ランピングを用いずにN個のPRACHを送信する。2回目のPRACH試行(すなわち、PRACHの再送信)において、端末装置1は、電力ランピングを用いずに2倍の数(すなわち、N2)のPRACHを送信する。
【0291】
PRACH再送信について、端末装置1がPRACH試行におけるPRACH送信の数を変更しない場合、端末装置1は、電力ランピングカウンタをインクリメントする。
【0292】
PRACH再送信について、端末装置1がPRACH試行におけるPRACH送信の数を増加させる場合、端末装置1は、電力ランピングカウンタのインクリメントをサスペンドしてもよい。インクリメントのサスペンドが決定されると、端末装置1の物理層制御部10は、上位層(端末装置1の上位層処理部14であってもよい)に電力ランピングカウンタをサスペンドする通知を送信する。
【0293】
CFRA手順の場合、PRACH送信の反復(すなわち、RACH試行内の複数のPRACH送信)を実行するために、PDCCH命令によって開始されるランダムアクセス手順のためのDCIフォーマットを有するDCIは、複数のRACH機会の情報及び/又はPRACH送信のための反復数の情報を含んでもよい。
【0294】
PDCCH命令のためのDCIフォーマットは、ランダムアクセスプリアンブルインデックスを示すフィールド及びSS/PBCHインデックスを示すフィールドに加えて、PRACH送信の反復を実行するためのSS/PBCHインデックスによって示されるSS/PBCHに関連付けられた複数のRACH機会を示すROインジケーションフィールドを含んでもよい。
【0295】
ROインジケーションフィールドは、ビットマップ情報として示されてもよく、ビットマップ内の各ビットは、SS/PBCHインデックスによって示されるSS/PBCHに関連付けられたRACH機会(RO)に対応する。図16は、PDCCH命令としてROインジケーションフィールドによって示される複数のPRACH送信のためのROの例を示す。図16では、PDCCH命令によって示されるSSBインデックスは、1であり、SSB1に関連付けられた4つの可能なRO(1201、1202、1203、及び1204)がある。ROインジケーションフィールドの4ビットは、4つの可能なROに対応する。ROインジケーションフィールドが[1 0 1 0]である場合、RO1201及びRO1203が有効であり、端末装置1は、これらのROを用いてPRACH送信の2回の反復を実行する。ここで、「1」のビットの数は、PRACH送信の反復数を暗黙的に示してもよい。そうでない場合、PDCCH命令のためのDCIフォーマットは、反復数を明示的に示すフィールドを含んでもよい。
【0296】
ROインジケーションフィールドは、マスクインデックスとして示されてもよく、マスクインデックス内の各インデックスは、SS/PBCHインデックスによって示されるSS/PBCHに関連付けられた複数のRO内のN個のRO(Nは、PRACH送信のための反復数である)に対応する。SS/PBCHに関連付けられたRO内のN個のROのセットは、ROグループ(0、1、2、...)としてインデックス付けされ、ROインジケーションフィールド内のROグループインデックスは、PRACH送信の反復のために利用可能なROとしてROグループのうちの1つ以上を示してもよい。
【0297】
ROグループインデックスに関連付けられたROグループは、上位層パラメータによって設定でき、又は周波数領域及び/若しくは時間領域において昇順に連続的にインデックス付けできる。
【0298】
このROインジケーションフィールドを用いて、BS3は、複数のPRACH送信のためのROを柔軟にスケジュールすることができる。
【0299】
図17は、端末装置1の方法の例を示す。本方法は、複数のPRACH送信の後にランダムアクセス手順が完了していない場合に、複数のPRACH送信のための再送信を実行することを決定することを含む(ステップ1001)。本方法は、再送信の前に、再送信のための複数のPRACH送信の送信数を変更するかどうかを決定し、送信数が変更されると決定された場合に、電力ランピングカウンタをサスペンドする通知を上位層に送信することを含む(ステップ1002)。本方法は、通知が送信されるか否かに基づいてランピングカウンタをインクリメントするかどうかを決定し、電力ランピングカウンタに基づいて再送信のための送信電力を決定することを含む(ステップ1003)。本方法は、送信電力を使用して再送信を実行することを含む(ステップ1004)。
【0300】
本発明の一態様に係る基地局装置及び端末装置で実行されるプログラムの各々は、プログラムが、本発明に係る上記の実施形態の機能を実現するようにコンピュータを動作させるように、CPU(Central Processing Unit)などを制御するプログラムであってもよい。これらのデバイスで処理された情報は、処理されている間、ランダムアクセスメモリ(RAM)に一時的に記憶される。その後、情報は、フラッシュROM及びハードディスクドライブ(HDD)などの様々なタイプの読み取り専用メモリ(ROM)に記憶され、必要に応じて、修正又は書き換えのためにCPUによって読み取られる。
【0301】
なお、上記の実施形態に係る端末装置1及び基地局装置3は、コンピュータによって部分的に達成されてもよい。この場合、この構成は、コンピュータ可読記録媒体上でこのような制御機能を実現するためのプログラムを記録し、コンピュータシステムに実行するための記録媒体に記録されたプログラムを読み込ませることによって実現されてもよい。
【0302】
ここで言及される「コンピュータシステム」とは、端末装置1又は基地局装置3に組み込まれたコンピュータシステムを指し、コンピュータシステムは、OS及び周辺デバイスなどのハードウェアコンポーネントを含むことを想定することに留意されたい。更に、「コンピュータ可読記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROMなどの携帯媒体、ならびにハードディスクなどのコンピュータシステムに組み込まれたストレージデバイスを指す。
【0303】
更に、「コンピュータ可読記録媒体」は、インターネットなどのネットワークを介して又は電話線などの通信ラインを介してプログラムを送信するために使用される通信ラインなどの、短期間動的にプログラムを保持する媒体を含んでもよく、また、そのような場合のサーバ又はクライアントとして機能するためのコンピュータシステム内の揮発性メモリなどの一定期間プログラムを保持する媒体も含んでもよい。更に、プログラムは、上記の機能の一部を実現するように構成されてもよく、また、コンピュータシステムにすでに記録されたプログラムと組み合わせて上記した機能を実現することができるように構成されてもよい。
【0304】
更に、上記の実施形態に係る基地局装置3は、複数のデバイスを含むアグリゲーション(デバイスグループ)として実現されてもよい。このようなデバイスグループを構成するデバイスの各々は、上記の実施形態に係る、基地局装置3の機能又は機能ブロックの一部又は全部を含んでもよい。装置グループは、基地局装置3のそれぞれの一般的な機能又はそれぞれの機能ブロックを含んでもよい。更に、上記の実施形態に係る端末装置1は、アグリゲーションとして基地局装置と通信することもできる。
【0305】
更に、上記の実施形態に係る基地局装置3は、進化型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network:E-UTRAN)及び/又はNG-RAN(Next GenRAN、NR-RAN)として機能してもよい。更に、上記の実施形態に係る基地局装置3は、eNodeB又はgNBよりも高いノードの機能の一部又は全部を有してもよい。
【0306】
更に、上記の実施形態に係る端末装置1及び基地局装置3の各々の一部又は全部は、典型的には、集積回路であるLSIとして実現されてもよく、チップセットとして実現されてもよい。端末装置1及び基地局装置3の各々の機能ブロックは、チップとして個別に実現されてもよく、又は機能ブロックの一部又は全部がチップに統合されてもよい。更に、回路集積技法はLSIに限定されず、専用回路又は汎用プロセッサで実現されてもよい。更に、半導体技術の進歩により、LSIが置換される回路集積技術が出現する場合、当該技術に基づいた集積回路を使用することも可能である。
【0307】
更に、上記の実施形態によれば、端末装置は、通信装置の一例として説明されているが、本発明は、そのような端末装置に限定されず、例えば、オーディオビデオ(AV)デバイス、キッチンデバイス、洗浄機若しくは洗濯機、空調装置、オフィス機器、自動販売機、及び他の家庭用デバイスなど、屋内又は屋内に設置された固定型又は据え置き型電子装置の端末装置又は通信装置に適用可能である。
【0308】
更に、上述した実施形態によれば、イタリック体で記載された語句/パラメータは、RRCパラメータ、上位層パラメータ、PC5-RRCパラメータ、及び/又は事前に設定されたパラメータであってもよい。
【0309】
本発明の実施形態を、図面を参照して上記に詳細に説明したが、具体的な構成は、実施形態に限定されず、例えば、本発明の要旨を逸脱しない範囲内にある設計に対する補正を含む。更に、特許請求の範囲によって規定される本発明の一態様の範囲内で様々な修正が可能であり、異なる実施形態に従って開示される技術的手段を適切に組み合わせることによって作製される実施形態もまた、本発明の技術的範囲に含まれる。更に、それぞれの実施形態に記載され、相互に同じ効果を有する構成要素が互いに置換されている構成も、本発明の技術的範囲に含まれる。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
【外国語明細書】