(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024113422
(43)【公開日】2024-08-22
(54)【発明の名称】ステータコア、ロータコアおよびそれらの製造方法
(51)【国際特許分類】
H02K 1/18 20060101AFI20240815BHJP
H02K 1/28 20060101ALI20240815BHJP
H02K 15/02 20060101ALI20240815BHJP
【FI】
H02K1/18 D
H02K1/28 D
H02K15/02 D
H02K15/02 H
H02K15/02 F
【審査請求】未請求
【請求項の数】8
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023018390
(22)【出願日】2023-02-09
(71)【出願人】
【識別番号】000002082
【氏名又は名称】スズキ株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100099623
【弁理士】
【氏名又は名称】奥山 尚一
(74)【代理人】
【識別番号】100125380
【弁理士】
【氏名又は名称】中村 綾子
(74)【代理人】
【識別番号】100142996
【弁理士】
【氏名又は名称】森本 聡二
(74)【代理人】
【識別番号】100166268
【弁理士】
【氏名又は名称】田中 祐
(74)【代理人】
【識別番号】100217076
【弁理士】
【氏名又は名称】宅間 邦俊
(74)【代理人】
【識別番号】100169018
【弁理士】
【氏名又は名称】網屋 美湖
(72)【発明者】
【氏名】岡▲崎▼ 翔太郎
【テーマコード(参考)】
5H601
5H615
【Fターム(参考)】
5H601AA08
5H601AA26
5H601BB20
5H601CC01
5H601CC15
5H601DD01
5H601DD11
5H601DD47
5H601EE20
5H601EE35
5H601FF09
5H601GA02
5H601GB05
5H601GB12
5H601GB33
5H601GC02
5H601GC12
5H601GD02
5H601GD03
5H601GD07
5H601GD17
5H601JJ04
5H601JJ05
5H601KK01
5H601KK08
5H601KK10
5H601KK13
5H601KK15
5H601KK30
5H615AA01
5H615BB01
5H615BB07
5H615BB14
5H615PP01
5H615PP02
5H615PP06
5H615SS03
5H615SS05
5H615SS19
5H615SS25
(57)【要約】
【課題】 ロータコアへのシャフトの固定及びステータコアへのケースの固定の際の焼き嵌め又は圧入によって圧縮応力が電磁鋼板に負荷されても、鉄損が増加するのを抑制することができるステータコア、ロータコアおよびそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】 ステータコア30は、電磁鋼板31が径方向に2つに分割され、径方向外側の第1の電磁鋼板32に歪取り焼鈍を施さない電磁鋼板を用い、径方向内側の第2の電磁鋼板33に歪取り焼鈍を施した電磁鋼板を用いる。ロータコア20は、電磁鋼板21が径方向に2つに分割され、径方向内側の第1の電磁鋼板22に歪取り焼鈍を施さない電磁鋼板を用い、径方向外側の第2の電磁鋼板23に歪取り焼鈍を施した電磁鋼板を用いる。第1の電磁鋼板は、磁束密度が0.2Tから1.4Tまでの範囲において、第2の電磁鋼板よりも、応力無負荷時の鉄損が大きく、且つ応力無負荷時の鉄損に対する圧縮応力負荷時の鉄損の増加割合は小さい。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ロータが配置される貫通孔を有する円環状の電磁鋼板を、厚さ方向に複数枚積層してなるステータコアであって、
前記電磁鋼板は各層において径方向に2つに分割され、径方向外側の第1の電磁鋼板と径方向内側の第2の電磁鋼板とが嵌合しており、
前記第1の電磁鋼板が、前記ステータコアを収容するケースの内周面に焼き嵌め又は圧入により固定されており、
前記第1の電磁鋼板は、磁束密度が0.2Tから1.4Tまでの範囲において、前記第2の電磁鋼板よりも、応力無負荷時の鉄損が大きく、且つ前記応力無負荷時の鉄損に対する圧縮応力負荷時の鉄損の増加割合は小さい鉄損特性を有する、ステータコア。
【請求項2】
中心にシャフトが挿入される貫通孔を有する円環状の電磁鋼板を、厚さ方向に複数枚積層してなるロータコアであって、
前記電磁鋼板は各層において径方向に分割され、径方向内側の第1の電磁鋼板と径方向外側の第2の電磁鋼板とが嵌合しており、
前記第1の電磁鋼板が、前記シャフトに焼き嵌め又は圧入により固定されており、
前記第1の電磁鋼板は、磁束密度が0.2Tから1.4Tまでの範囲において、前記第2の電磁鋼板よりも、応力無負荷時の鉄損が大きく、且つ前記応力無負荷時の鉄損に対する圧縮応力負荷時の鉄損の増加割合は小さい鉄損特性を有する、ロータコア。
【請求項3】
ロータが配置される貫通孔を有する円環状の電磁鋼板であって、前記電磁鋼板は径方向に2つに分割され、径方向外側の第1の電磁鋼板と径方向内側の第2の電磁鋼板とが嵌合するように構成される電磁鋼板を、厚さ方向に複数枚積層してなるステータコアの製造方法であって、
前記第1の電磁鋼板および前記第2の電磁鋼板をそれぞれ厚さ方向に複数枚積層するとともに、前記第1の電磁鋼板と前記第2の電磁鋼板とを嵌合して、ステータコアを得る工程であって、前記第1の電磁鋼板は、打ち抜き加工の後に歪取り焼鈍を施さず、前記第2の電磁鋼板は、打ち抜き加工の後に歪取り焼鈍を施したものである工程と、
ステータコアを収容するケースの内周面に、前記ステータコアを焼き嵌め又は圧入により固定する工程と
を含むステータコアの製造方法。
【請求項4】
前記ステータコアを得る工程において、前記第1の電磁鋼板と第2の電磁鋼板との嵌合が、前記第1の電磁鋼板の積層および前記第2の電磁鋼板の積層の後に行われる請求項3に記載のステータコアの製造方法。
【請求項5】
前記ステータコアを得る工程において、前記第2の電磁鋼板の歪取り焼鈍が、前記第2の電磁鋼板の積層の前、または後であって前記第1の電磁鋼板と第2の電磁鋼板との嵌合の前に行われる請求項4に記載のステータコアの製造方法。
【請求項6】
シャフトが挿入される貫通孔を有する円環状の電磁鋼板であって、前記電磁鋼板は径方向に2つに分割され、径方向内側の第1の電磁鋼板と径方向外側の第2の電磁鋼板とが嵌合するように構成される電磁鋼板を、厚さ方向に複数枚積層してなるロータコアの製造方法であって、
前記第1の電磁鋼板および前記第2の電磁鋼板をそれぞれ厚さ方向に複数枚積層するとともに、前記第1の電磁鋼板と前記第2の電磁鋼板とを嵌合して、ロータコアを得る工程であって、前記第1の電磁鋼板は、打ち抜き加工の後に歪取り焼鈍を施さず、前記第2の電磁鋼板は、打ち抜き加工の後に歪取り焼鈍を施したものである工程と、
回転軸となるシャフトに前記ロータコアを焼き嵌め又は圧入により固定する工程と
を含むロータコアの製造方法。
【請求項7】
前記ロータコアを得る工程において、前記第1の電磁鋼板と第2の電磁鋼板との嵌合が、前記第1の電磁鋼板の積層および前記第2の電磁鋼板の積層の後に行われる請求項6に記載のロータコアの製造方法。
【請求項8】
前記ロータコアを得る工程において、前記第2の電磁鋼板の歪取り焼鈍が、前記第2の電磁鋼板の積層の前、または後であって前記第1の電磁鋼板と第2の電磁鋼板との嵌合の前に行われる請求項7に記載のロータコアの製造方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、モータ用のステータコア、ロータコアおよびそれらの製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、自動車業界では電動化が加速しており、HEV車やEV車に使用される駆動用モータの需要が高まっている。モータ分野では、従来から高効率化のため、各種損失の低減対策が行われており、特に電磁鋼板の積層体であるステータコアやロータコアから発生する鉄損の低減が重要である。
【0003】
電磁鋼板は、打抜き、積層体のかしめ及び溶接、モータケースの焼き嵌め、並びにシャフトの圧入等により導入される歪みによって鉄損が増大する。特に、ステータコアへのモータケースの焼き嵌めや、ロータコアへのシャフトの圧入によって、鉄損は顕著に増大する。さらに、近年ではモータの小型化により高回転化が進んでおり、それに伴い、ロータコアの強度向上が要求されている。
【0004】
電磁鋼板の低鉄損化および高強度化を図るための方法として、特開2004-270011号公報(特許文献1)には、同一の電磁鋼板からロータ材とステータ材を同時に採取して、ロータ材においては高磁束密度かつ高強度、ステータ材においては高磁束密度かつ低鉄損を達成するための電磁鋼板の製造方法が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従来のモータの構造を、
図8~
図10を参照して説明する。従来のモータ101は、中心側から順にシャフト110、ロータコア120、ステータコア130、およびケース140を備える。シャフト110はベアリング111を介してケース140に回転可能に支持されている。ロータコア120とステータコア130は、それぞれ円環状の電磁鋼板121、131が複数枚積層されて構成されている。ロータコア120の電磁鋼板121には、複数の磁石挿入孔124が外周に沿って設けられ、各磁石挿入孔124には永久磁石125が挿入されている。ステータコア130の電磁鋼板131には複数のコイル挿入孔134が内周に沿って設けられ、各コイル挿入孔134にはコイル135が挿入されている。ロータコア120は、電磁鋼板121の積層方向において一対のエンドプレート112に挟持されているとともに、内周面にシャフト110が焼き嵌め又は圧入により固定されている。また、ケース140の内周面には、ステータコア130が焼き嵌め又は圧入により固定されている。
【0007】
特許文献1では、ロータ材とステータ材の成分および結晶粒径を調整することで、ロータ材に要求される高磁束密度かつ高強度、ステータ材に要求される高磁束密度かつ低鉄損といった特性を得ている。しかしながら、特許文献1では、各部材に歪取り焼鈍を行っているため、ロータ材の強度低下が懸念される。また、歪取り焼鈍を行うと、モータの組み立て時に電磁鋼板に負荷される圧縮応力、例えば、上述した従来のモータ101の構成で言えば、焼き嵌め又は圧入によってロータコア120にシャフト110を、ステータコア130にケース140を固定する際のこれら電磁鋼板121、131に負荷される圧縮応力によって、電磁鋼板121、131の鉄損が増加する割合が、歪取り焼鈍を行わない場合に比べて大きくなるということが懸念される。
【0008】
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、ロータコアへのシャフトの固定およびステータコアへのケースの固定の際の焼き嵌め又は圧入などによって圧縮応力が電磁鋼板に負荷されても、鉄損が増加するのを抑制することができるステータコア、ロータコアおよびそれらの製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の目的を達成するために、本発明は、その一態様として、ロータが配置される貫通孔を有する円環状の電磁鋼板を、厚さ方向に複数枚積層してなるステータコアであって、前記電磁鋼板は各層において径方向に2つに分割され、径方向外側の第1の電磁鋼板と径方向内側の第2の電磁鋼板とが嵌合しており、前記第1の電磁鋼板は、前記ステータコアを収容するケースの内周面に焼き嵌め又は圧入により固定されており、前記第1の電磁鋼板は、磁束密度が0.2Tから1.4Tまでの範囲において、前記第2の電磁鋼板よりも、応力無負荷時の鉄損が大きく、且つ前記応力無負荷時の鉄損に対する圧縮応力負荷時の鉄損の増加割合は小さい鉄損特性を有する。
【0010】
本発明は、また別の態様として、中心にシャフトが挿入される貫通孔を有する円環状の電磁鋼板を、厚さ方向に複数枚積層してなるロータコアであって、前記電磁鋼板は各層において径方向に分割され、径方向内側の第1の電磁鋼板と径方向外側の第2の電磁鋼板とが嵌合しており、前記第1の電磁鋼板は、前記シャフトに焼き嵌め又は圧入により固定されており、前記第1の電磁鋼板は、磁束密度が0.2Tから1.4Tまでの範囲において、前記第2の電磁鋼板よりも、応力無負荷時の鉄損が大きく、且つ前記応力無負荷時の鉄損に対する圧縮応力負荷時の鉄損の増加割合は小さい鉄損特性を有する。
【0011】
本発明は、更に別の態様として、ロータが配置される貫通孔を有する円環状の電磁鋼板であって、前記電磁鋼板は径方向に2つに分割され、径方向外側の第1の電磁鋼板と径方向内側の第2の電磁鋼板とが嵌合するように構成される電磁鋼板を、厚さ方向に複数枚積層してなるステータコアの製造方法であって、この方法は、前記第1の電磁鋼板および前記第2の電磁鋼板をそれぞれ厚さ方向に複数枚積層するとともに、前記第1の電磁鋼板と前記第2の電磁鋼板とを嵌合して、ステータコアを得る工程であって、前記第1の電磁鋼板は、打ち抜き加工の後に歪取り焼鈍を施さず、前記第2の電磁鋼板は、打ち抜き加工の後に歪取り焼鈍を施したものである工程と、ステータコアを収容するケースの内周面に、前記ステータコアを焼き嵌め又は圧入により固定する工程とを含む。
【0012】
本発明は、更なる別の態様として、シャフトが挿入される貫通孔を有する円環状の電磁鋼板であって、前記電磁鋼板は径方向に2つに分割され、径方向内側の第1の電磁鋼板と径方向外側の第2の電磁鋼板とが嵌合するように構成される電磁鋼板を、厚さ方向に複数枚積層してなるロータコアの製造方法であって、この方法は、前記第1の電磁鋼板および前記第2の電磁鋼板をそれぞれ厚さ方向に複数枚積層するとともに、前記第1の電磁鋼板と前記第2の電磁鋼板とを嵌合して、ロータコアを得る工程であって、前記第1の電磁鋼板は、打ち抜き加工の後に歪取り焼鈍を施さず、前記第2の電磁鋼板は、打ち抜き加工の後に歪取り焼鈍を施したものである工程と、回転軸となるシャフトに前記ロータコアを焼き嵌め又は圧入により固定する工程とを含む。
【発明の効果】
【0013】
このように本発明によれば、ステータコアにおいては、電磁鋼板を径方向に2つに分割し、圧縮応力負荷を受ける径方向外側の第1の電磁鋼板に、歪取り焼鈍を施さない電磁鋼板を用い、径方向内側の第2の電磁鋼板に、歪取り焼鈍を施した電磁鋼板を用いることで、第1の電磁鋼板は、磁束密度が0.2Tから1.4Tまでの範囲において、第2の電磁鋼板よりも、応力無負荷時の鉄損が大きく、且つ応力無負荷時の鉄損に対する圧縮応力負荷時の鉄損の増加割合は小さい鉄損特性を有することから、鉄損が増加するのを抑制することができる。
【0014】
また、本発明によれば、ロータコアにおいては、電磁鋼板を径方向に2つに分割し、圧縮応力負荷を受ける径方向内側の第1の電磁鋼板に、歪取り焼鈍を施さない電磁鋼板を用い、径方向外側の第2の電磁鋼板に、歪取り焼鈍を施した電磁鋼板を用いることで、第1の電磁鋼板は、磁束密度が0.2Tから1.4Tまでの範囲において、第2の電磁鋼板よりも、応力無負荷時の鉄損が大きく、且つ応力無負荷時の鉄損に対する圧縮応力負荷時の鉄損の増加割合は小さい鉄損特性を有することから、鉄損が増加するのを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【
図1】本発明に係るステータコア及びロータコアを備えるモータの一実施の形態を模式的に示す一部断面斜視図である。
【
図3】
図2に示すモータのA-A線に沿った平面断面図である。
【
図4】L方向試料の鉄損測定結果であって、応力無負荷下の電磁鋼板の鉄損に対する圧縮応力負荷下の電磁鋼板の鉄損の割合を示すグラフである。
【
図5】C方向試料の鉄損測定結果であって、応力無負荷下の電磁鋼板の鉄損に対する圧縮応力負荷下の電磁鋼板の鉄損の割合を示すグラフである。
【
図6】L方向試料の鉄損測定結果であって、応力無負荷下の電磁鋼板の鉄損を示すグラフである。
【
図7】C方向試料の鉄損測定結果であって、応力無負荷下の電磁鋼板の鉄損を示すグラフである。
【
図8】従来のモータの構造の一例を模式的に示す一部断面斜視図である。
【
図9】
図8に示す従来のモータの一部断面側面図である。
【
図10】
図9に示す従来のモータのA-A線に沿った平面断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、添付図面を参照して、本発明に係るステータコア及びロータコアを備えるモータの一実施の形態について説明する。なお、図面は、理解のし易さを優先にして描かれており、縮尺通りに描かれたものではない。
【0017】
図1~
図3に示すように、モータ1は、概ね円筒形状を有し、中心側から順にシャフト10、ロータコア20、ステータコア30、およびケース40を備える。ロータコア20は、中心にシャフト10が配置される貫通孔を有する円環状をなし、この貫通孔にシャフト10が焼き嵌め又は圧入により固定されている。ステータコア30は、ロータコア20が配置される貫通孔を有する円環状をなし、この貫通孔にロータコア20がギャップを介して配置されている。ケース40は、ロータコア20およびステータコア30を収容するとともに、ベアリング11を介して回転軸となるシャフト10を回転可能に支持している。ステータコア30はケース40の内周面に焼き嵌め又は圧入により固定されている。
【0018】
ロータコア20は、電磁鋼板21が厚さ方向に複数枚積層して構成されており、これら電磁鋼板21の積層体は積層方向の両側から一対のエンドプレート112によって挟持されている。本実施の形態では、電磁鋼板21は各層において径方向に2つに分割され、径方向内側の第1の電磁鋼板22と径方向外側の第2の電磁鋼板23とが嵌合して固定されている。第2の電磁鋼板23には、その外周縁において略V字状に位置する一対の磁石挿入孔24が外周に沿って複数設けられている。それぞれの磁石挿入孔24には、永久磁石25が挿入されている。
【0019】
ロータコア20の第1の電磁鋼板22と第2の電磁鋼板23を嵌合する構造としては、ロータコア20が回転する際に第1の電磁鋼板22と第2の電磁鋼板23間で空回りせずに一体で回転するように、例えば、
図3に示すように、円環状の第1の電磁鋼板22の外周面に複数の嵌合凹部26を、円環状の第2の電磁鋼板23の内周面に、嵌合凹部26に対応する同数の嵌合凸部27を設けてもよい。磁束集中を避けるため、嵌合凹部26および嵌合凸部27の角部にアールまたは面取りを施すことが好ましい。なお、第1の電磁鋼板22に嵌合凸部、第2の電磁鋼板23に嵌合凹部を設けてもよい。嵌合凹部26および嵌合凸部27は、第1及び第2の電磁鋼板22、23の打ち抜き加工の際に形成するようにしてもよいし、打ち抜き加工後の別の工程で形成するようにしてもよい。ロータコア20は、第1の電磁鋼板22および第2の電磁鋼板23をそれぞれ積層させた後、第1の電磁鋼板22の積層体と第2の電磁鋼板23の積層体を、嵌合凹部26と嵌合凸部27が嵌合するようにして一体化することが好ましい。なお、第1の電磁鋼板22と第2の電磁鋼板23とを嵌合させて電磁鋼板21を形成した後、この電磁鋼板21を複数枚積層させてロータコア20としてもよい。
【0020】
ロータコア20の第1の電磁鋼板22と第2の電磁鋼板23とでは鉄損特性が異なり、具体的には、第1の電磁鋼板22は、磁束密度が0.2Tから1.4Tまでの範囲において、第2の電磁鋼板23よりも、応力無負荷時の鉄損が大きく、且つ応力無負荷時の鉄損に対する圧縮応力負荷時の鉄損の増加割合は小さいという鉄損特性を有する。このような異なる鉄損特性は、例えば、第2の電磁鋼板23を作製する際に行った歪取り焼鈍を、第1の電磁鋼板22を作製する際には行わないことで得ることができる。
【0021】
このように焼き嵌め又は圧入によってロータコア20にシャフト10を固定する際に圧縮応力が負荷されるロータコア20の径方向内側の第1の電磁鋼板22に、歪取り焼鈍無しの電磁鋼板を用いることで、歪取り焼鈍有りの電磁鋼板よりも圧縮応力による鉄損増加の割合が小さいことから、鉄損増加を抑制することができる。他方、圧縮応力の影響が小さい径方向外側の第2の電磁鋼板23に、歪取り焼鈍有りの電磁鋼板を用いることで、歪取り焼鈍無しの電磁鋼板よりも応力無負荷時の鉄損が小さいことから、鉄損を低減することができる。また、電磁鋼板は歪取り焼鈍を行うと結晶粒が成長し、応力無負荷時の鉄損を低減できる一方で、強度が低下する。本実施の形態では、ロータコア20において強度が要求される径方向内側の箇所に歪取り焼鈍無しの電磁鋼板の積層体を使用することで、強度を保つことができる。よって、ロータコア20において、鉄損が低減し、モータ効率の向上ができると同時に、高強度化も図ることができる。
【0022】
ステータコア30は、電磁鋼板31が厚さ方向に複数枚積層して構成されているが、本実施の形態では、電磁鋼板31は各層において径方向に2つに分割され、径方向外側の第1の電磁鋼板32と径方向内側の第2の電磁鋼板33とが嵌合して固定されている。第2の電磁鋼板33には、その内周縁においてコイル挿入孔34が内周に沿って複数設けられている。各コイル挿入孔34は内周面に開口しており、コイル挿入孔34間はティース36と呼ばれ、ティース36にはコイル挿入孔34を通してコイル35が巻装されている。
【0023】
ステータコア30の第1の電磁鋼板32と第2の電磁鋼板33を嵌合する構造としては、ステータコア30が回転する際に第1の電磁鋼板32と第2の電磁鋼板33間で空回りせずに一体で回転するように、例えば、
図3に示すように、円環状の第1の電磁鋼板32の内周面に複数の嵌合凹部38を、円環状の第2の電磁鋼板33の外周面に、嵌合凹部38に対応する同数の嵌合凸部37を設けてもよい。嵌合凹部38および嵌合凸部37の配置は、ティース36から入ってくる磁束の流れを妨げないよう、ティース36間に設けることが好ましい。また、磁束集中を避けるため、嵌合凹部38および嵌合凸部37の角部にアールまたは面取りを施すことが好ましい。なお、第1の電磁鋼板32に嵌合凸部、第2の電磁鋼板33に嵌合凹部を設けてもよい。嵌合凹部38および嵌合凸部37は、第1及び第2の電磁鋼板32、33の打ち抜き加工の際に形成するようにしてもよいし、打ち抜き加工後の別の工程で形成するようにしてもよい。ステータコア30は、第1の電磁鋼板32および第2の電磁鋼板33をそれぞれ積層させた後、第1の電磁鋼板32の積層体と第2の電磁鋼板33の積層体を、嵌合凹部38と嵌合凸部37が嵌合するようにして一体化することが好ましい。なお、第1の電磁鋼板32と第2の電磁鋼板33とを嵌合させて電磁鋼板31を形成した後、この電磁鋼板31を複数枚積層させてステータコア30としてもよい。
【0024】
ステータコア30の第1の電磁鋼板32と第2の電磁鋼板33とでは鉄損特性が異なり、具体的には、第1の電磁鋼板32は、磁束密度が0.2Tから1.4Tまでの範囲において、第2の電磁鋼板33よりも、応力無負荷時の鉄損が大きく、且つ応力無負荷時の鉄損に対する圧縮応力負荷時の鉄損の増加割合は小さいという鉄損特性を有する。このような異なる鉄損特性は、上述したように、例えば、第2の電磁鋼板33を作製する際に行った歪取り焼鈍を、第1の電磁鋼板32を作製する際には行わないことで得ることができる。
【0025】
このように焼き嵌め又は圧入によってステータコア30にケース40を固定する際に圧縮応力が負荷されるステータコア30の径方向外側の第1の電磁鋼板32に、歪取り焼鈍無しの電磁鋼板を用いることで、歪取り焼鈍有りの電磁鋼板よりも圧縮応力による鉄損増加の割合が小さいことから、鉄損増加を抑制することができる。他方、圧縮応力の影響が小さい径方向内側の第2の電磁鋼板33に、歪取り焼鈍有りの電磁鋼板を用いることで、歪取り焼鈍無しの電磁鋼板よりも応力無負荷時の鉄損が小さいことから、鉄損を低減することができる。よって、ステータコア30において、鉄損が低減し、モータ効率の向上を図ることができる。
【0026】
次に、本発明に係るステータコア、ロータコアの各製造方法を含むモータの製造方法の一実施の形態について説明する。なお、モータの各構成は既に詳しく説明していることから、ここでは構成の詳しい説明は省略する。
【0027】
本実施の形態のモータの製造方法は、ステータコア30を形成する工程と、コイル35をステータコア30に巻装する工程と、コイルが巻装されたステータコア30をケース40内に固定する工程と、ロータコア20を形成する工程と、永久磁石25をロータコア20に挿入する工程と、ロータコア20にシャフト10を固定する工程と、ロータコア20をステータコア30内に挿入する工程と、ベアリング11を介してシャフト10をケース40に固定する工程とを含む。
【0028】
ステータコア30は、ロータ20が配置される貫通孔を有する円環状の電磁鋼板31を、厚さ方向に複数枚積層して構成されるものであり、この電磁鋼板31は、径方向に2つに分割され、径方向外側の第1の電磁鋼板32と径方向内側の第2の電磁鋼板33とが嵌合するように構成される。ステータコア30を形成する工程は、電磁鋼板の板材から打ち抜き加工の後に歪取り焼鈍を施さないことで第1の電磁鋼板32を得る工程と、電磁鋼板の板材から打ち抜き加工の後に歪取り焼鈍を施すことで第2の電磁鋼板33を得る工程と、第1の電磁鋼板32および第2の電磁鋼板33をそれぞれ厚さ方向に複数枚積層する工程と、第1の電磁鋼板32の積層体と第2の電磁鋼板33の積層体とを嵌合する工程とを更に含む。
【0029】
なお、ステータコア30を形成する工程は、上記の実施形態に限定されず、例えば、第2の電磁鋼板33の歪取り焼鈍は、打ち抜き加工により得た第2の電磁鋼板33を積層した後、第1の電磁鋼板32の積層体と嵌合させる前に行ってもよい。また、第1の電磁鋼板32と第2の電磁鋼板33との嵌合も、第1の電磁鋼板32と第2の電磁鋼板33とを嵌合させて電磁鋼板31を形成した後、この電磁鋼板31を複数枚積層させてステータコア30としてもよい。
【0030】
コイル35をステータコア30に巻装する工程は、ステータコア30の第2の電磁鋼板33のコイル挿入孔34間のティース36にコイル35を巻き付けることによって行う。
【0031】
ステータコア30をケース40内に固定する工程は、ステータコア30の径方向外側の第1の電磁鋼板32を焼き嵌め又は圧入によって、ケース40の内面に固定することによって行う。
【0032】
ロータコア20は、シャフト10が挿入される貫通孔を有する円環状の電磁鋼板21を、厚さ方向に複数枚積層して構成されるものであり、この電磁鋼板21は、径方向に2つに分割され、径方向内側の第1の電磁鋼板22と径方向外側の第2の電磁鋼板23とが嵌合するように構成される。ロータコア20を形成する工程は、電磁鋼板の板材から打ち抜き加工の後に歪取り焼鈍を施さないことで第1の電磁鋼板22を得る工程と、電磁鋼板の板材から打ち抜き加工の後に歪取り焼鈍を施すことで第2の電磁鋼板23を得る工程と、第1の電磁鋼板22および第2の電磁鋼板23をそれぞれ厚さ方向に複数枚積層する工程と、第1の電磁鋼板22の積層体と第2の電磁鋼板23の積層体とを嵌合する工程とを更に含む。
【0033】
なお、ロータコア20を形成する工程は、上記の実施形態に限定されず、例えば、第2の電磁鋼板23の歪取り焼鈍は、打ち抜き加工により得た第2の電磁鋼板23を積層した後、第1の電磁鋼板22の積層体と嵌合させる前に行ってもよい。また、第1の電磁鋼板22と第2の電磁鋼板23との嵌合も、第1の電磁鋼板22と第2の電磁鋼板23とをそれぞれ嵌合させて電磁鋼板21を形成した後、この電磁鋼板21を複数枚積層させてロータコア20としてもよい。
【0034】
永久磁石25をロータコア20に挿入する工程は、ロータコア20の第2の電磁鋼板23の磁石挿入孔24に、永久磁石25を挿入することによって行う。
【0035】
ロータコア20にシャフト10を固定する工程は、ロータコア20の径方向内側の第1の電磁鋼板32に、焼き嵌め又は圧入によって、シャフト10を固定することによって行う。なお、永久磁石25をロータコア20に挿入する工程は、ロータコア20にシャフト10を固定する工程の後に行ってもよい。
【0036】
ロータコア20をステータコア30内に挿入する工程と、上記のようにシャフト10及び永久磁石25を備えたロータコア20を、ステータコア30内に挿入することによって行う。ロータコア20とステータコア30とはギャップを介して配置される。なお、永久磁石25は、ロータコア20をステータコア30内に挿入してから、ロータコア20磁石挿入孔24に挿入してもよい。
【0037】
ベアリング11を介してシャフト10をケース40に固定する工程は、ロータコア20をステータコア30内に挿入する工程の際に、先にベアリング11をシャフト10に固定させておき、ベアリング11を備えたロータコア20をステータコア30内に挿入した後、ベアリング11をケース40に固定させることによって行う。シャフト10は、ベアリング11を介してケース40に回転可能に支持される。このような工程によりモータ1が組み立てられる。
【0038】
なお、ロータコア20及びステータコア30の各層の電磁鋼板が第1の電磁鋼板と第2の電磁鋼板の嵌合構造である場合について説明してきたが、ロータコア20及びステータコア30の全ての層の電磁鋼板が上述した第1の電磁鋼板と第2の電磁鋼板の嵌合構造でなくてもよく、例えば、ロータコア20、ステータコア30のそれぞれ80%以上、好ましくは90%以上の電磁鋼板が上述した第1の電磁鋼板と第2の電磁鋼板の嵌合構造であり、その他は歪取り焼鈍を施した電磁鋼板または歪取り焼鈍を施さなかった電磁鋼板であっても、上記と同様の効果を得ることができる。
【実施例0039】
歪取り焼鈍の有無による鉄損の変化を調べるために、短冊状の電磁鋼板試料を用いて鉄損測定実験を行った。電磁鋼板の板材から長さ180mm×幅30mmのサイズの短冊状試料を切り出し、不活性雰囲気にて750℃、2時間の歪取り焼鈍を行うことで得た試料を焼鈍有り試料とした。また、歪取り焼鈍を施さなかった点を除き、同様にして得た試料を、焼鈍無し試料とした。なお、いずれの試料も、板材の圧延方向が試料の長手方向となるように切り出した試料(L方向試料)と、板材の圧延方向に対して垂直方向が試料の長手方向となる切り出した試料(C方向試料)との2種類の試料を作製した。
【0040】
そして、焼鈍有り及び焼鈍無しのL方向試料及びC方向試料の合計4種類の試料について、応力負荷型単板磁気試験装置を用いて鉄損(W/kg)を測定した。なお、この試験装置は、試料の長手方向の両端を固定して、両端を引っ張る又は両端から圧縮するという負荷をかけることができる。また、試料の圧縮負荷時に試料が座屈するのを防ぐために、試料の長さ方向に対して垂直に荷重をかけることもできる。試験条件としては、応力無負荷下、並びに20MPa、30MPa、50MPaの圧縮応力負荷下の4種類の負荷条件下で、磁束密度0.2~1.4T、周波数50Hzで測定を行った。その結果を
図4~
図7に示す。
【0041】
図4はL方向試料、
図5はC方向試料における、応力無負荷下の電磁鋼板の鉄損の測定結果に対する圧縮応力負荷下の電磁鋼板の鉄損の測定結果の割合(圧縮応力負荷下の電磁鋼板の鉄損/応力無負荷下の電磁鋼板の鉄損)を示す。L方向試料についての結果である
図4に示すように、焼鈍無しの電磁鋼板は、焼鈍有りの電磁鋼板よりも、圧縮応力負荷下における鉄損の増加割合が小さいことがわかった。この傾向は、
図5に示すように、C方向試料でも同様であった。
【0042】
図6はL方向試料、
図7はC方向試料における、応力無負荷下の電磁鋼板の鉄損の測定結果を示す。L方向試料についての結果である
図6に示すように、焼鈍有りの電磁鋼板は、焼鈍無しの電磁鋼板よりも、応力無負荷下における鉄損は小さいことがわかった。この傾向は、
図7に示すように、C方向試料でも同様であった。
【0043】
また、周波数を500Hz、1000Hzに変えた点を除き、上記と同様の試験条件で電磁鋼板の鉄損を測定した。その結果、これらの試験条件でも、
図4から
図7に示す結果と同様に、焼鈍無しの電磁鋼板は、焼鈍有りの電磁鋼板よりも、圧縮応力負荷下における鉄損の増加割合が小さく、また、焼鈍有りの電磁鋼板は、焼鈍無しの電磁鋼板よりも、応力無負荷下における鉄損は小さかった。
【0044】
これにより、ロータコアでもステータコアでも、負荷される圧縮応力の影響が大きい箇所に焼鈍無しの電磁鋼板を使用し、負荷される圧縮応力の影響が小さい箇所に焼鈍有りの電磁鋼板を使用することで、焼鈍有りおよび焼鈍無しの2種類の電磁鋼板の特性を生かして鉄損の増加を抑制することができることがわかる。