IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ エイサー インコーポレイテッドの特許一覧

特開2024-114642マルチパネルでの上りリンク送信及び上りリンク受信に関する方法、及びユーザ機器
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024114642
(43)【公開日】2024-08-23
(54)【発明の名称】マルチパネルでの上りリンク送信及び上りリンク受信に関する方法、及びユーザ機器
(51)【国際特許分類】
   H04W 52/06 20090101AFI20240816BHJP
   H04W 16/28 20090101ALI20240816BHJP
   H04W 88/02 20090101ALI20240816BHJP
   H04W 72/232 20230101ALI20240816BHJP
   H04W 72/1268 20230101ALI20240816BHJP
【FI】
H04W52/06
H04W16/28
H04W88/02 140
H04W72/232
H04W72/1268
【審査請求】有
【請求項の数】39
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2024015707
(22)【出願日】2024-02-05
(31)【優先権主張番号】63/444,571
(32)【優先日】2023-02-10
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】18/430,650
(32)【優先日】2024-02-02
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.WCDMA
(71)【出願人】
【識別番号】509024640
【氏名又は名称】エイサー インコーポレイテッド
【氏名又は名称原語表記】ACER INCORPORATED
(74)【代理人】
【識別番号】100204490
【弁理士】
【氏名又は名称】三上 葉子
(72)【発明者】
【氏名】羅 立中
(72)【発明者】
【氏名】李 建民
(72)【発明者】
【氏名】陳 仁賢
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA23
5K067DD34
5K067EE02
5K067EE10
5K067GG08
5K067KK02
5K067KK03
(57)【要約】      (修正有)
【課題】マルチパネルでの上りリンク(UL)送信及びUL受信に関する方法及びユーザ機器(UE)を提供する。
【解決手段】方法は、UEが、サウンディング参照信号(SRS)設定を受信することと、ULのための設定を受信することと、下りリンク制御情報(DCI)を受信することと、DCIに基づいて1つ以上のUL送信を送信することと、を含む。SRS設定は、第1、第2SRSリソースセットと、第1、第2SRSリソースセットの使用状況とを含み、第1、第2SRSリソースセットの使用状況は、コードブック方式と非コードブック方式のうちの1つである。ULのための設定は、マルチパネル送信方式を含む。DCIは、マルチパネル送信方式のため、第1送信設定指示子(TCI)状態を第1SRSリソースセットに関連付け、第2TCI状態を第2SRSリソースセットに関連付ける。1つ以上のUL送信は、1つ以上のパワーヘッドルーム報告を含む。
【選択図】図7
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザ機器(UE)に適合された、マルチパネルでの上りリンク(UL)送信に関する方法であって、
サウンディング参照信号(SRS)設定を受信することであって、前記SRS設定は第1のSRSリソースセットと、第2のSRSリソースセットと、前記第1のSRSリソースセット及び前記第2のSRSリソースセットの使用状況とを含み、前記第1のSRSリソースセット及び前記第2のSRSリソースセットの前記使用状況はコードブック方式と非コードブック方式のうちの1つのためのものであることと、
ULのための設定を受信することであって、前記ULのための設定はマルチパネル送信方式を指示することと、
下りリンク制御情報(DCI)を受信することであって、前記DCIは、前記マルチパネル送信方式のため、第1の送信設定指示子(TCI)状態は前記第1のSRSリソースセットに関連付き、第2のTCI状態は前記第2のSRSリソースセットに関連付くことを指示することと、
前記DCIに基づいて少なくとも1つのUL送信を送信することであって、前記少なくとも1つのUL送信は少なくとも1つのパワーヘッドルーム報告(PHR)を含むことと
を含む、
マルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項2】
前記第1のTCI状態は、下りリンク(DL)又はULのためのジョイントTCI状態として構成されるかULのためのTCI状態として構成され、
前記第2のTCI状態は、DL又はULのための前記ジョイントTCI状態として構成されるかULのための前記TCI状態として構成される、
請求項1に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項3】
前記マルチパネル送信方式は、単一周波数ネットワーク(SFN)方式と空間分割多重(SDM)方式のうちの1つである、
請求項1に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項4】
前記少なくとも1つのPHRは、第1のタイプ1PHRと第2のタイプ1PHRのうちの少なくとも1つのを含み、
前記第1のタイプ1PHR及び前記第2のタイプ1PHRのモードの設定を受信することと、
前記第1のタイプ1PHRと第1の設定最大出力電力とを提供することと、
前記第2のタイプ1PHRと第2の設定最大出力電力とを提供することと
のうちの少なくとも1つを含む、前記第1のタイプ1PHR及び前記第2のタイプ1PHRのうちの少なくとも1つを提供することと
を更に含む、
請求項1に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項5】
前記第1の設定最大出力電力は前記第2の設定最大出力電力に等しい、
請求項4に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項6】
前記第1の設定最大出力電力は前記第1のTCI状態に対応し、
前記第2の設定最大出力電力は前記第2のTCI状態に対応する、
請求項4に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項7】
前記第1のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、前記第1のタイプ1PHRと、前記第1のTCI状態に関連付く前記第1の設定最大出力電力とを提供することと、
前記第2のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた参照UL送信のため、前記第2のタイプ1PHRと、前記第2のTCI状態に関連付く前記第2の設定最大出力電力とを提供することと
を更に含む、
請求項4に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項8】
前記第2のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、前記第1のタイプ1PHRと、前記第2のTCI状態に関連付く前記第1の設定最大出力電力とを提供することと、
前記第1のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた参照UL送信のため、前記第2のタイプ1PHRと、前記第2のTCI状態に関連付く前記第2の設定最大出力電力とを提供することと
を更に含む、
請求項4に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項9】
前記第1のTCI状態に対応する第1の空間ドメインフィルタを用い前記第2のTCI状態に対応する第2の空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、
前記第1のタイプ1PHRと、前記第1のTCI状態に関連付く前記第1の設定最大出力電力とを提供することと、
前記第2のタイプ1PHRと、前記第2のTCI状態に関連付く前記第2の設定最大出力電力とを提供することと
を更に含む、
請求項4に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項10】
前記第1のTCI状態に対応する第1の空間ドメインフィルタを用い前記第2のTCI状態に対応する第2の空間ドメインフィルタを用いた参照UL送信のため、
前記第1のタイプ1PHRと、前記第1のTCI状態に関連付く前記第1の設定最大出力電力とを提供することと、
前記第2のタイプ1PHRと、前記第2のTCI状態に関連付く前記第2の設定最大出力電力とを提供することと
を更に含む、
請求項4に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項11】
前記第1のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、前記第1のタイプ1PHRと、前記第1のTCI状態に関連付く前記第1の設定最大出力電力とを提供すること
を更に含む、
請求項4に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項12】
前記第2のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、前記第2のタイプ1PHRと、前記第2のTCI状態に関連付く前記第2の設定最大出力電力とを提供すること
を更に含む、
請求項4に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項13】
前記少なくとも1つのUL送信のため、第1のUL送信電力と第2のUL送信電力とを決定すること
を更に含む、
請求項1に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項14】
前記第1のUL送信電力は第1の指示されたTCI状態に対応し、
前記第2のUL送信電力は第2の指示されたTCI状態に対応する、
請求項13に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項15】
前記UEの総送信電力が第3の設定最大出力電力を超えたことに応じて、前記少なくとも1つのUL送信に電力を割り当てることであって、前記少なくとも1つのUL送信のための総送信電力は前記第3の設定最大出力電力以下であること
を更に含む、
請求項13に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項16】
前記UEの前記総送信電力は、前記第1のUL送信電力と前記第2のUL送信電力とに関連付く、
請求項15に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項17】
前記少なくとも1つのUL送信は複数のUL送信を含み、
前記複数のUL送信のうちの優先順位においてより高い優先度インデックスを有する1つを優先することと、
前記複数のUL送信のうちの前記優先順位において同一の優先度インデックスを有する2つに対し、
前記複数のUL送信のうちの前記2つがハイブリッド自動再送要求(HARQ)-確認(ACK)情報とチャネル状態情報(CSI)のうちの少なくとも1つを含むか否かに基づいて前記電力を割り当てることと
を含む、降順の前記優先順位に基づいて前記複数のUL送信に前記電力を割り当てること
を更に含む、
請求項16に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項18】
前記複数のUL送信のうちの前記2つが異なる優先度を有することに応じて、前記複数のUL送信のうちの前記2つのうちの前記優先順位においてより低い優先度を有する1つを破棄すること、又は、
前記複数のUL送信のうちの前記2つが異なる優先度を有することに応じて、前記複数のUL送信のうちの前記2つのうちの前記優先順位においてより低い優先度を有する1つに電力低減を実行すること
を更に含む、
請求項17に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項19】
均等電力低減に基づいて前記複数のUL送信のうちの前記2つに電力を割り当てることであって、前記均等電力低減は前記複数のUL送信のうちの前記2つに対して前記第1のUL送信電力と前記第2のUL送信電力の両方を低減させること
を更に含む、
請求項17に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項20】
前記複数のUL送信は同一の優先度インデックスを有するものである、
請求項19に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項21】
前記少なくとも1つのUL送信を送信するための指示子のフィールドを受信することであって、前記フィールドの第1のコードポイントは第1の設定最大出力電力に関連付き、前記フィールドの第2のコードポイントは第2の設定最大出力電力に関連付くこと
を更に含む、
請求項1に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項22】
前記フィールドは電力制御のパラメータセットである、
請求項21に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項23】
前記第1のコードポイントが指示されたことに応じて、前記少なくとも1つのUL送信のUL送信電力は前記第1の設定最大出力電力によって制限され、
前記第2のコードポイントが指示されたことに応じて、前記少なくとも1つのUL送信の前記UL送信電力は前記第2の設定最大出力電力によって制限される、
請求項21に記載のマルチパネルでのUL送信に関する方法。
【請求項24】
プログラムコードを格納するために用いられるメモリと、
前記メモリに結合され、請求項1~23のいずれか1項に記載の方法を実行するため前記プログラムコードを実行するよう構成された、プロセッサと
を含む、
ユーザ機器(UE)。
【請求項25】
ネットワーク装置に適合された、マルチパネルでのUL受信に関する方法であって、
サウンディング参照信号(SRS)設定を送信することであって、前記SRS設定は第1のSRSリソースセットと、第2のSRSリソースセットと、前記第1のSRSリソースセット及び前記第2のSRSリソースセットの使用状況とを含み、前記第1のSRSリソースセット及び前記第2のSRSリソースセットの前記使用状況はコードブック方式と非コードブック方式のうちの1つのためのものであることと、
ULのための設定を送信することであって、前記ULのための設定はマルチパネル送信方式を指示することと、
下りリンク制御情報(DCI)を送信することであって、前記DCIは、前記マルチパネル送信方式のため、第1の送信設定指示子(TCI)状態は前記第1のSRSリソースセットに関連付き、第2のTCI状態は前記第2のSRSリソースセットに関連付くことを指示することと、
前記DCIに基づいて少なくとも1つのUL送信を受信することであって、前記少なくとも1つのUL送信は少なくとも1つのパワーヘッドルーム報告(PHR)を含むことと
を含む、
マルチパネルでのUL受信に関する方法。
【請求項26】
前記第1のTCI状態は、下りリンク(DL)又はULのためのジョイントTCI状態として構成されるかULのためのTCI状態として構成され、
前記第2のTCI状態は、DL又はULのための前記ジョイントTCI状態として構成されるかULのための前記TCI状態として構成される、
請求項25に記載のマルチパネルでのUL受信に関する方法。
【請求項27】
前記マルチパネル送信方式は、単一周波数ネットワーク(SFN)方式と空間分割多重(SDM)方式のうちの1つである、
請求項25に記載のマルチパネルでのUL受信に関する方法。
【請求項28】
前記少なくとも1つのPHRは、第1のタイプ1PHRと第2のタイプ1PHRのうちの少なくとも1つのを含み、
前記第1のタイプ1PHR及び前記第2のタイプ1PHRのモードの設定を送信することと、
前記第1のタイプ1PHRと第1の設定最大出力電力とを受け取ることと、
前記第2のタイプ1PHRと第2の設定最大出力電力とを受け取ることと
のうちの少なくとも1つを含む、前記第1のタイプ1PHR及び前記第2のタイプ1PHRのうちの少なくとも1つを受け取ることと
を更に含む、
請求項25に記載のマルチパネルでのUL受信に関する方法。
【請求項29】
前記第1の設定最大出力電力は前記第2の設定最大出力電力に等しい、
請求項28に記載のマルチパネルでのUL受信に関する方法。
【請求項30】
前記第1の設定最大出力電力は前記第1のTCI状態に対応し、
前記第2の設定最大出力電力は前記第2のTCI状態に対応する、
請求項28に記載のマルチパネルでのUL受信に関する方法。
【請求項31】
前記第1のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、前記第1のタイプ1PHRと、前記第1のTCI状態に関連付く前記第1の設定最大出力電力とを受け取ることと、
前記第2のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた参照UL送信のため、前記第2のタイプ1PHRと、前記第2のTCI状態に関連付く前記第2の設定最大出力電力とを受け取ることと
を更に含む、
請求項28に記載のマルチパネルでのUL受信に関する方法。
【請求項32】
前記第2のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、前記第1のタイプ1PHRと、前記第2のTCI状態に関連付く前記第1の設定最大出力電力とを受け取ることと、
前記第1のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた参照UL送信のため、前記第2のタイプ1PHRと、前記第2のTCI状態に関連付く前記第2の設定最大出力電力とを受け取ることと
を更に含む、
請求項28に記載のマルチパネルでのUL受信に関する方法。
【請求項33】
前記第1のTCI状態に対応する第1の空間ドメインフィルタを用い前記第2のTCI状態に対応する第2の空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、
前記第1のタイプ1PHRと、前記第1のTCI状態に関連付く前記第1の設定最大出力電力とを受け取ることと、
前記第2のタイプ1PHRと、前記第2のTCI状態に関連付く前記第2の設定最大出力電力とを受け取ることと
を更に含む、
請求項28に記載のマルチパネルでのUL受信に関する方法。
【請求項34】
前記第1のTCI状態に対応する第1の空間ドメインフィルタを用い前記第2のTCI状態に対応する第2の空間ドメインフィルタを用いた参照UL送信のため、
前記第1のタイプ1PHRと、前記第1のTCI状態に関連付く前記第1の設定最大出力電力とを受け取ることと、
前記第2のタイプ1PHRと、前記第2のTCI状態に関連付く前記第2の設定最大出力電力とを受け取ることと
を更に含む、
請求項28に記載のマルチパネルでのUL受信に関する方法。
【請求項35】
前記第1のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、前記第1のタイプ1PHRと、前記第1のTCI状態に関連付く前記第1の設定最大出力電力とを受け取ること
を更に含む、
請求項28に記載のマルチパネルでのUL受信に関する方法。
【請求項36】
前記第2のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、前記第2のタイプ1PHRと、前記第2のTCI状態に関連付く前記第2の設定最大出力電力とを提供すること
を更に含む、
請求項28に記載のマルチパネルでのUL受信に関する方法。
【請求項37】
前記少なくとも1つのUL送信を送信するための指示子のフィールドを送信することであって、前記フィールドの第1のコードポイントは第1の設定最大出力電力に関連付き、前記フィールドの第2のコードポイントは第2の設定最大出力電力に関連付くこと
を更に含む、
請求項25に記載のマルチパネルでのUL受信に関する方法。
【請求項38】
前記フィールドは電力制御のパラメータセットである、
請求項37に記載のマルチパネルでのUL受信に関する方法。
【請求項39】
前記第1のコードポイントが指示されたことに応じて、前記少なくとも1つのUL送信のUL送信電力は前記第1の設定最大出力電力によって制限され、
前記第2のコードポイントが指示されたことに応じて、前記少なくとも1つのUL送信の前記UL送信電力は前記第2の設定最大出力電力によって制限される、
請求項37に記載のマルチパネルでのUL受信に関する方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は一般的に、マルチパネルでの上りリンク(UL)送信及びUL受信に関する方法、及びユーザ機器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
図1Aは、セル毎の上りリンク(UL)電力の設定電力を示す概略図である。図1Aを参照し、ユーザ機器(UE)の1つのULビームは一回に最大のセル毎UL電力(例えば、PCMAX,C)で設定されてよく、UL送信は設定された制限済みの最大電力で実行される。
【0003】
図1Bは、マルチパネル送信を表す概略図である。図1Bを参照し、例えば送受信点TRP1とTRP2といったマルチTRP動作において、同時に例えばPanel#1とPanel#2といった複数パネルを介したUL送信は、それぞれの最大パネル固有電力、例えばPCMAX,C1及びPCMAX,C2に設定されてよい。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従って、本発明は、マルチパネルでの上りリンク(UL)送信及びUL受信に関する方法、及びユーザ機器(UE)を対象とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の1つ以上の例示的な実施形態によると、マルチパネルでのUL送信に関する方法はUEに適合される。該方法は、サウンディング参照信号(SRS)設定を受信することと、ULのための設定を受信することと、下りリンク制御情報(DCI)を受信することと、DCIに基づいて1つ以上のUL送信を送信することとを含む。SRS設定は、第1のSRSリソースセットと、第2のSRSリソースセットと、第1のSRSリソースセット及び第2のSRSリソースセットの使用状況とを含み、第1のSRSリソースセット及び第2のSRSリソースセットの使用状況はコードブック方式と非コードブック方式のうちの1つである。ULのための設定はマルチパネル送信方式を含む。DCIは、マルチパネル送信方式のため、第1の送信設定指示子(TCI)状態は第1のSRSリソースセットに関連付き、第2のTCI状態は第2のSRSリソースセットに関連付くことを指示する。1つ以上のUL送信は1つ以上のパワーヘッドルーム報告(PHR)を含む。
【0006】
本発明の1つ以上の例示的な実施形態によると、UEは、送受信機とメモリとプロセッサとを含む。送受信機は信号を送受信するために用いられる。メモリはプログラムコードを格納するために用いられる。プロセッサは送受信機とメモリに結合される。プロセッサは、送受信機によってSRS設定を受信し、送受信機によってULのための設定を受信し、送受信機によってDCIを受信し、DCIに基づいて送受信機によって1つ以上のUL送信を送信するため、プログラムを実行するよう構成される。SRS設定は、第1のSRSリソースセットと、第2のSRSリソースセットと、第1のSRSリソースセット及び第2のSRSリソースセットの使用状況とを含み、第1のSRSリソースセット及び第2のSRSリソースセットの使用状況はコードブック方式と非コードブック方式のうちの1つである。ULのための設定はマルチパネル送信方式を含む。DCIは、マルチパネル送信方式のため、第1のTCI状態は第1のSRSリソースセットに関連付き、第2のTCI状態は第2のSRSリソースセットに関連付くことを指示する。1つ以上のUL送信は1つ以上のPHRを含む。
【0007】
本発明の1つ以上の例示的な実施形態によると、マルチパネルでのUL受信に関する方法はネットワーク装置に適合される。該方法は、SRS設定を送信することと、ULのための設定を送信することと、DCIを送信することと、DCIに基づいて1つ以上のUL送信を受信することとを含む。SRS設定は、第1のSRSリソースセットと、第2のSRSリソースセットと、第1のSRSリソースセット及び第2のSRSリソースセットの使用状況とを含み、第1のSRSリソースセット及び第2のSRSリソースセットの使用状況はコードブック方式と非コードブック方式のうちの1つである。ULのための設定はマルチパネル送信方式を含む。DCIは、マルチパネル送信方式のため、第1のTCI状態が第1のSRSリソースセットに関連付き、第2のTCI状態が第2のSRSリソースセットに関連付くことを指示する。1つ以上のUL送信は1つ以上のPHRを含む。
【0008】
上記をより理解し易くするため、いくつかの実施形態を添付図面と併せて以下に詳細に説明する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
添付図面は、本発明の更なる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれてその一部を構成する。図面は、本発明の例示的な実施形態を表し、明細書と共に本発明の原理を説明する役割を果たす。
【0010】
図1A】セル毎の上りリンク(UL)電力の設定済み電力を示す概略図である。
図1B】マルチパネル送信方式を表す概略図である。
図2A】マルチ送受信点(TRP)動作に基づくマルチ下りリンク制御情報(M-DCI)中の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)を表す概略図である。
図2B】リソース衝突を表す概略図である。
図2C】マルチTRP動作に基づくシングル下りリンク制御情報(S-DCI)中のPUSCHを表す概略図である。
図2D】リソース衝突を表す概略図である。
図3A】空間分割多重(SDM)方式を表す概略図である。
図3B】単一周波数ネットワーク(SFN)方式を表す概略図である。
図4A】マルチTRP動作でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。
図4B】パネル固有電力割り当てを表す概略図である。
図5A】高優先度UL送信でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。
図5B】パネル固有電力割り当てを表す概略図である。
図6】本発明の1つの例示的な実施形態による無線通信ネットワークアーキテクチャを表す概略図である。
図7】本発明の1つの例示的な実施形態による複数パネルでのUL送信に関する方法を表すフロー図である。
図8A】本発明の1つの例示的な実施形態による固定電力分割を表す概略図である。
図8B】本発明の1つの例示的な実施形態による設定可能な電力分割を表す概略図である。
図8C】本発明の1つの例示的な実施形態による部分的電力共有を表す概略図である。
図9A】本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。
図9B】本発明の1つの例示的な実施形態による既存DCIによるフレキシブル電力割り当てを表す概略図である。
図10】本発明の1つの例示的な実施形態による新たなDCIフィールドによるフレキシブル電力割り当てを表す概略図である。
図11A】本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。
図11B】本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての時間関係を表す概略図である。
図12A】本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。
図12B】本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての時間関係を表す概略図である。
図13A】本発明の1つの例示的な実施形態による電力ブーストを表す概略図である。
図13B】本発明の1つの例示的な実施形態による電力ブーストのためのコードポイントを表す概略図である。
図14】本発明の1つの例示的な実施形態による優先度に基づくコードポイントを表す概略図である。
図15A】本発明の1つの例示的な実施形態による電力ブーストなしのUL送信を表す概略図である。
図15B】本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての時間関係を表す概略図である。
図16A】本発明の1つの例示的な実施形態による電力ブーストありのUL送信を表す概略図である。
図16B】本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての時間関係を表す概略図である。
図17A】本発明の1つの例示的な実施形態による電力ブーストなしのUL送信を表す概略図である。
図17B】本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての時間関係を表す概略図である。
図18A】本発明の1つの例示的な実施形態による電力ブーストありのUL送信を表す概略図である。
図18B】本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての時間関係を表す概略図である。
図19A】本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作を表す概略図である。
図19B】本発明の1つの例示的な実施形態による1つのTRPがオフであることによるシングルTRP動作を表す概略図である。
図20A】本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。
図20B】本発明の1つの例示的な実施形態によるサーチスペースセット(SSS)切替えによるフレキシブル電力割り当てを表す概略図である。
図21A】本発明の1つの例示的な実施形態による1つのグループのための電力割り当てを表す概略図である。
図21B】本発明の1つの例示的な実施形態によるもう1つのグループのための電力割り当てを表す概略図である。
図22A】本発明の1つの例示的な実施形態による物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)監視調整指示を表す概略図である。
図22B】本発明の1つの例示的な実施形態によるPDCCH監視の時間関係を表す概略図である。
図23A】本発明の1つの例示的な実施形態による第1の制御リソースセット(CORSET)プールインデックスに関連付く指示されたDCIを表す概略図である。
図23B】本発明の1つの例示的な実施形態による第2のCORSETプールインデックスに関連付く指示されたDCIを表す概略図である。
図24A】本発明の1つの例示的な実施形態による1つのTRPがオフであることによるシングルTRP動作を表す概略図である。
図24B】本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての時間関係を表す概略図である。
図24C】本発明の1つの例示的な実施形態によるパワーヘッドルーム報告のトリガーを表す概略図である。
図25A】本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。
図25B】本発明の1つの例示的な実施形態によるメディアアクセス制御(MAC)制御要素(CE)の設定を表す概略図である。
図26A】本発明の1つの例示的な実施形態によるパワーヘッドルーム報告のトリガーを表す概略図である。
図26B】本発明の1つの例示的な実施形態によるMAC CEの設定を表す概略図である。
図27A】本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。
図27B】本発明の1つの例示的な実施形態によるMAC CEの設定を表す概略図である。
図28A】本発明の1つの例示的な実施形態によるパワーヘッドルーム報告のトリガーを表す概略図である。
図28B】本発明の1つの例示的な実施形態によるMAC CEの設定を表す概略図である。
図29A】本発明の1つの例示的な実施形態による複数ペアでの電力割り当てを表す概略図である。
図29B】本発明の1つの例示的な実施形態による設定された周期性時間パターンによるフレキシブル電力割り当てを表す概略図である。
図30A】本発明の1つの例示的な実施形態による時間パターンのフレキシブル電力割り当てを表す概略図である。
図30B】本発明の1つの例示的な実施形態による候補ペアリストを表す概略図である。
図30C】本発明の1つの例示的な実施形態による時間パターンのためのMAC CEの設定を表す概略図である。
図31A】本発明の1つの例示的な実施形態によるフレキシブル時間パターンでのフレキシブル電力割り当てを表す概略図である。
図31B】本発明の1つの例示的な実施形態による候補ペアリストを表す概略図である。
図32A】本発明の1つの例示的な実施形態による周期性時間パターンのためのMAC CEの設定を表す概略図である。
図32B】本発明の1つの例示的な実施形態による候補ペアリストのためのMAC CEの設定を表す概略図である。
図33】本発明の1つの例示的な実施形態によるコードポイントと時間パターンのマッピングテーブルを表す概略図である。
図34A】本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作及び優先順位でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。
図34B】本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての問題を表す概略図である。
図35】本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当てのチャネル優先順位を表す概略図である。
図36A】本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作及び優先順位でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。
図36B】本発明の1つの例示的な実施形態による電力低減を表す概略図である。
図37A】本発明の1つの例示的な実施形態による電力調整を表す概略図である。
図37B】本発明の1つの例示的な実施形態による低優先度UL送信の電力低減を表す概略図である。
図38A】本発明の1つの例示的な実施形態による電力調整を表す概略図である。
図38B】本発明の1つの例示的な実施形態による均等電力低減を表す概略図である。
図39A】本発明の1つの例示的な実施形態による電力調整を表す概略図である。
図39B】本発明の1つの例示的な実施形態による重み付け均等電力削減を表す概略図である。
図40】本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当てを表すフロー図である。
図41】本発明の1つの例示的な実施形態による均等電力低減を表す概略図である。
図42】本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての優先順位を表すフロー図である。
図43】本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作でのUL受信を表すフロー図である。
図44】本発明の1つの例示的な実施形態による通信装置を表すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
本発明の好ましい実施形態を詳細に参照し、その例を添付図面に表す。可能な限り、図面及び説明において同一又は類似の部分を指すために同一の符号を用いる。
【0012】
本発明における略語は特記しない限り次のように定義され、頭字語は次の意味を有する:
【0013】
【表1】
【0014】
いくつかの関連する技術を先ず説明する。
【0015】
本発明におけるRSは、DL RS及び/又はUL RSであってよい。
【0016】
本発明におけるDL RS設定は、
DM-RSグループ、
DM-RSグループインデックス、
DM-RSリソース、
DM-RSリソースインデックス、
DM-RSポートインデックス、
DM-RSポート、
CSI-RSリソースセットインデックス、
CSI-RSリソースセット、
CSI-RSリソースインデックス、
CSI-RSリソース、
CSI-RSポートインデックス、
CSI-RSポート、
SSBリソースセットインデックス、
SSBリソースセット、
SSBリソースインデックス、
SSBリソース、
SSBポートインデックス、
SSBポート
であってよいが、ここでは限定しない。
【0017】
本発明におけるUL RS設定は、
DM-RSグループ、
DM-RSグループインデックス、
DM-RSリソース、
DM-RSリソースインデックス、
DM-RSポートインデックス、
DM-RSポート、
RACHグループ、
RACHグループインデックス、
RACHリソース、
RACHリソースインデックス、
SRSリソースセットインデックス、
SRSリソースセット、
SRSリソースインデックス、
SRSリソース、
SRSポートインデックス、
SRSポート
であってよいが、ここでは限定しない。
【0018】
本発明におけるCSI-RSは、
CSI-RSリソースセットインデックス、
CSI-RSリソースセット、
CSI-RSリソースインデックス、
CSI-RSリソース、
CSI-RSポートインデックス、
CSI-RSポート
であってよいが、ここでは限定しない。
【0019】
本発明におけるSSBは、
SSBリソースセットインデックス、
SSBリソースセット、
SSBリソースインデックス、
SSBリソース、
SSBポートインデックス、
SSBポート
であってよいが、ここでは限定しない。
【0020】
本発明におけるSRSは、
SRSリソースセットインデックス、
SRSリソースセット、
SRSリソースインデックス、
SRSリソース、
SRSポートインデックス、
SRSポート
であってよいが、ここでは限定しない。
【0021】
本発明におけるビームは、
アンテナ、
アンテナポート、
アンテナ素子、
アンテナのグループ、
アンテナポートのグループ、
アンテナ素子のグループ、
空間ドメインフィルタ、
参照信号リソース、
QCL想定
により表されてよいが、ここでは限定しない。
【0022】
例えば、第1のビームは第1のアンテナポート又は第1のアンテナポートの群又は第1の空間ドメインフィルタとして表されてよい。
【0023】
例えば、第1のビーム方向はQCL想定又は空間ドメインフィルタとして表されてよい。
【0024】
本発明におけるα1、α2、及びαの間の関係は、
α1+α2=1、
α1=α、
α2=1-α、
α2=α、
α1=1-α、
α1+α2>1、
0≦α≦1、
0≦α1≦1、
0≦α2≦1、
であってよいが、ここでは限定しない。
【0025】
本発明における設定における空間ドメインフィルタは、
空間Rxフィルタ、
空間Txフィルタ
であってよいが、ここでは限定しない。
【0026】
本発明における設定における空間Rxフィルタは、
Rxビーム、
空間Rxパラメータ、
空間ドメイン受信フィルタ、
パネル
であってよいが、こここでは限定しない。
【0027】
本発明における設定における空間Txフィルタは、
Txビーム、
空間Txパラメータ、
空間ドメイン送信フィルタ、
パネル
であってよいが、ここでは限定しない。
【0028】
本発明におけるTRP(例えば送受信点)は、
CORSETPoolIndexの値、
グループ、
ケイパビリティインデックス、
セル、
サービングセル、
gNodeB(例えば次世代NodeB)、
パネル、
免許不要セル、
免許不要サービングセル、
免許不要TRP、
gNodeB、
eNodeB(evolved NodeB)、
eNB
であってよいが、これらに限定されない。
【0029】
本発明におけるCORSETPoolIndexは、サーチスペースセットグループ(SSSG)、サーチスペースグループ(SSG)、CORSET、CORSETグループであってよいが、ここでは限定しない。
【0030】
本発明における設定グラント設定は、
設定グラント、
configuredGrantConfigIndex、
であってよいが、ここでは限定しない。
【0031】
本発明におけるコードポイントは、
インデックス、
値、
アイデンティティ
であってよいが、ここでは限定しない。
【0032】
本発明におけるPUSCHアンテナポートは、
PUSCHのDM-RSポート
であってよいが、ここでは限定しない。
【0033】
本発明におけるインデックス又はアイデンティティは、
CORESETPoolIndex、
TRP ID、
パネルID、
であってよいが、ここでは限定しない。
【0034】
本発明において、UEはマルチTRP動作のために、
CORESETPoolIndexのセット、
TRPのセット、
パネルのセット
のうちの少なくとも1つで設定されてよいが、ここでは限定しない。
【0035】
本発明におけるL1ベースのビーム更新は、
統一ビーム更新、
共通ビーム更新、
統一TCIフレームワーク
であってよいが、ここでは限定しない。
【0036】
本発明におけるPUSCHは、
PDSCH、
DL割り当て、
ULグラント、
動的グラント、
SPSスケジューリング、
設定グラント
であってよい(によって置き換えられてよい)が、ここでは限定しない。
【0037】
本発明におけるCORSETPoolIndexの値は、TCI状態ID、QCL推定、ジョイント/DL/UL TCI状態、パネルインデックス、ケイパビリティインデックス、CORSETグループインデックス、CORSET、PDCCH、サーチスペースセット、サーチスペースセットグループ、PDCCH、DCI、DCIフォーマットであってよいが、ここでは限定しない。
【0038】
本発明におけるセルは、サービングセル、キャリア、又はCC(コンポーネントキャリア)、サービングセル、MCG(マスタセルグループ)、SCG(第2セルグループ)であってよいが、ここでは限定しない。
【0039】
本発明における「設定」は、デフォルト/所定/固定/アクティベートされた/指示されたものであってよいが、ここでは限定しない。
【0040】
本発明におけるRRCは、MAC CE、DCIによって置き換えられてよいが、ここでは限定しない。
【0041】
本発明における電力は、最大出力電力、EIRP(等価等方放射電力)、総放射電力、放射電力、最小ピークEIRP、最大EIPR、最大総放射電力、球面カバレッジ、設定送信電力、P-max、最大総送信電力、電力クラスであってよいが、ここでは限定しない。
【0042】
本発明におけるUL送信は、PUSCH、PUCCH、PRACH、SRS、RSであってよい。
【0043】
本発明におけるパネル又はTRPは、ジョイント/DL/UL TCI状態、TCI状態グループ、ケイパビリティインデックス、CORSETグループ、またはCORSETPoolIndexの値であってよい(と関連付いてよい)。
【0044】
本発明における通信装置は、UE、又はgNodeBによって表されてよいが、ここでは限定しない。
【0045】
本発明において開示される実施形態の組合せは排除されない。
【0046】
実施形態における全てのステップは、ステップバイステップで実行されなくてよい。
【0047】
本発明において開示される実施形態は、免許不要帯、免許帯、非DRXモード、DRXモード、又は省電力に適用されてよいが、ここでは限定しない。
【0048】
セルCの送信機会iにおけるインデックスjでのDL送信電力P(qPL,i,j)は、
【数1】
であり、ここで、PCMAX.Cは各セルの設定最大許容送信電力、P(j)はgNodeB側での目標受信電力、αは分数電力制御係数、PL(qPL)はUEによってPL-RSリソースインデックス、例えばqPLを用いて算出されたDL経路損失推定PL(qPL)、f(i)は送信電力制御(TPC)コマンド、MRB(i)は割り当てられたリソースブロックの数、ΔTF(i)はMCS関連の電力調整(リソース要素毎のビットが多いほど、ΔTF(i)の値が高くなる)である。「P(j)+α・PL(qPL)」の部分は開ループ電力制御に関係し、「10lоg10{2μRB(i)}+ΔTF(i)+f(i)」の部分は閉ループ電力制御に関係する。MRB(i)とΔTF(i)について、情報ビットの最大数は、他の係数が固定に維持される場合はPCMAX,Cによって制限される。
【0049】
パネルnでのセルCの送信機会iにおけるインデックスjでのUL送信電力P(qPL,i,j,C,n) は、
【数2】
であり、ここで、PCMAX,Cn RRC/MAC CE/DCIによって設定/アクティベート/指示されてよく、PCMAX,Cnは少なくとも1つのTCI状態(例えば、TCI状態ID n’)及び/又は少なくとも1つのRS(例えば、RS ID n’’)と関連付いてよい。UEがTCI状態ID n’又はRS ID n’’に関連付く空間関係でのUL送信を実行した場合、UEはPCMAX,CnでUL送信を送信してよい。
【0050】
1つの実施形態において、第1の設定最大出力電力は第1のTCI状態に対応し、第2の設定最大出力電力は第2のTCI状態に対応する。例えば、PCMAX,C1はTCI状態ID1に対応し、PCMAX,C2はTCI状態ID2に対応する。
【0051】
1つの実施形態において、第1のUL送信電力は第1の指示されたTCI状態に対応し、第2のUL送信電力は第2の指示されたTCI状態に対応する。例えば、PはTCI状態ID1に対応し、PはTCI状態ID2に対応する。
【0052】
図2Aは、マルチ送受信点(TRP)動作に基づくマルチ下りリンク制御情報(M-DCI)中の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)を表す概略図である。図2Aを参照し、マルチTRP動作において、対応するTRPからの各DCIは対応するPUSCHを許可してよく、各DCIはCORSETPoolIndexの値に関連付く。例えば、パネル#1におけるビーム#1経由のTRP#1からのULグラントDCI#1はCORSETPoolIndex0に関連付き、パネル#2におけるビーム#2経由のTRP#2からのULグラントDCI#2はCORSETPoolIndex1に関連付く。
【0053】
図2Bは、リソース衝突を表す概略図である。図2A図2Bを参照し、2つのTRPのためのT/Fリソースは2つのDCIによってそれぞれ示される。TRP#1とTRP#2へ送信されるUL送信の時間/周波数(T/F)リソースは、部分的に重複しても重複しなくてもよい。
【0054】
図2Cは、マルチTRP動作に基づくシングル下りリンク制御情報(S-DCI)中のPUSCHを表す概略図である。図2Cを参照し、シングルDCIは異なるUEパネルから複数のTRPへ同時に送信されるPUSCHを許可してよい。図2Cを例とし、ULグラントDCI#1は、TRP#1へのパネル#1におけるビーム#1上のPUSCH送信、TRP#2へのパネル#2におけるビーム#2上のPUSCH送信を指示する。
【0055】
図2Dは、リソース衝突を表す概略図である。図2C図2Dを参照し、TRP#1とTRP#2へ送信されるUL送信のT/Fリソースは、図2Dに示すように完全に重複してよい。ただし、空間リソースは異なるビームによって区別される。
【0056】
図3Aは、空間分割多重(SDM)方式を表す概略図である。図3Aを参照し、SDM方式において、1つのPUSCHの異なるレイヤ/DMRSポートは個別にプリコーディングされて異なるUEから同時に送信されてよい。このため、空間多重分割利得が増強される。
【0057】
空間ダイバーシティ利得について、PUSCHは、各TRPでの個別の復調、又は、両TRPでのジョイント復調であってよい。例えば、図3Bは、単一周波数ネットワーク(SFN)方式を表す概略図である。図3Bを参照し、SFNに基づく送信方式において、1つのPUSCHの同一のレイヤ/DMRSポートの全てが2つの異なるUEパネルから同時に送信される。
【0058】
マルチDCIに基づくSTxMP PUSCH及びPUSCH送信は、例えば図2B図2Dに示すように、周波数ドメインにおける完全重複/部分的重複/非重複、及び、時間ドメインにおける完全重複/部分的重複をサポートしてよい。遭遇するいくつかのシナリオが存在する。2つのPUSCHが時間ドメインにおいて完全に/部分的に重複するときにPUSCH電力調整を処理する。時間ドメインにおける完全重複/部分的重複の場合にPUSCH送信機会内にシンボルレベルの電力調整がない。
【0059】
例えば、STxMPについて、例えば、マルチDCIに基づくシステムにおける第1のUL送信(例えば、第1のPUSCH)及び/又は第2のUL送信(例えば、第2のPUSCH)は下記に示すようなものである:
第1のUL送信(例えば、第1のPUSCH)と第2のUL送信(例えば、第2のPUSCH)が同一のCC/BWPにおいて同時に送信されてよい。
異なるTRPに関連付く2つの独立したPUSCHが、同一のアクティブBWPにおいて同時に送信されてよい。
これら2つのPUSCHの層の総数は4つまでであってよい。
これら2つのPUSCHのそれぞれの層の数は2つまでであってよい。
UEは、コードブックに基づくUL送信又はコードブックに基づかないUL送信のための2つのSRSリソースセットで構成されてよい。
ここで、各SRSリソースセットはcorsetPoolIndex値に関連付いてよく、
第1のSRSリソースセットはcorsetPoolIndex値0に関連付き、他方のSRSリソースセットはcorsetPoolIndex値1に関連付いてよく、
PUSCHは同一のcorsetPoolIndex値のSRSリソースセットに関連付いてよく、
第1のSRSリソースセットは、例えば比較的低いセットIDを有するセットであり、
第2のSRSリソースセットは、例えば比較的低くないセットIDを有するセットであり、
ここで、UEは、コードブックに基づくUL送信又はコードブックに基づかないUL送信のために、各セット中の最大数のSRSリソースで設定/指示されてよい。
ここで、UEは、コードブックに基づくUL送信又はコードブックに基づかないUL送信のために、各セット中の最大数のSRSポートで設定/指示されてよい。第1のUL送信(例えば、第1のPUSCH)及び/又は第2のUL送信(例えば、第2のPUSCH)は、DCIによって指示された設定グラント又は動的グラントであってよい。
【0060】
DCI中のSRI/TPMIフィールドについて:
DG-PUSCHについて、指示されたSRI/TPMIフィールドは、スケジューリングDCIフォーマット0_1又は0_2を受け取ることのできるCORSETの同一のcorsetPoolIndex値に関連付くSRSリソースセットに対応する。
タイプ2 CG-PUSCHについて、指示されたSRI/TPMIフィールドは、アクティベーションDCIを受け取ることのできるCORSETの同一のcorsetPoolIndex値に関連付くSRSリソースセットに対応する。
タイプ1 CG-PUSCHについて、1つのSRS_resource_set_index値は、ConfiguredGrantConfig中のRRCにおいて設定されてよく、srs-ResourceIndicator/precodingAndNumberOfLayersはSRSリソースセットに対応する。
【0061】
UEは、第1のUL送信がPUSCH(又はPUCCH)であり第2のUL送信がPUCCH(又はPUSCH)であることを無効にしてよい(例えば、予期しない)。
【0062】
図4Aは、マルチTRP動作でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。図4Aを参照し、UEは、例えば、
CMAX,C:例えばセル毎の総最大出力電力、
CMAX,C1:例えばパネル#1に関連付く最大出力電力、
CMAX,C2:例えばパネル#2に関連付く最大出力電力
といったセル毎の最大出力電力の少なくとも1つの値で設定されてよい。
【0063】
図4Bは、パネル固有電力割り当てを表す概略図である。図4Bを参照し、UEは、例えば、
電力分割モード:PCMAX,C1+PCMAX,C2=PCMAX,C、例えば、α・PCMAX,C+(1-α)・PCMAX,C=PCMAX,C
部分的電力共有モード:PCMAX,C1+PCMAX,C2>PCMAX,C、例えば、0.6・PCMAX,C+0.6・PCMAX,C>PCMAX,C
といった少なくとも1つのパネル固有電力割り当てで設定されてよい。
【0064】
図5Aは、高優先度UL送信でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。図5Aを参照し、パネル固有PCMAX,Cn(例えば、n=1又は2)の設定がセル毎のPCMAX,Cと同一である、即ち半静的構成である場合、下記状況を満たしてよい:
信頼性損失:例えば、TRP1への高優先度UL送信の制限されたSINR、
効率損失:例えば、制限された割り当てリソースブロック及び不均一なUL送信ローディングのMCSレベル。
【0065】
図5Bは、パネル固有電力割り当てを表す概略図である。図5Bを参照し、電力分割方式及び部分的電力共有方式において、送信電力の残留電力はパネル#1と共有されなくてよい。
【0066】
下記シナリオでSTxMPのためのUL送信のフレキシブルな割り当てを如何にしてサポートするかが必要とされ得る:
例えば、M-DCI(例えば、理想的又は理想的でないバックホール)、
例えばNWエネルギー節約のための、TRPオン/オフ。
【0067】
図6は、本発明の1つの例示的な実施形態による無線通信ネットワークアーキテクチャを表す概略図である。図6を参照し、無線アクセスネットワークアーキテクチャ(例えば、Long Term Evolution(LTE)システム、LTE-Advanced(LTE-A)システム、LTE-Advanced Proシステム、又は5G NR無線アクセスネットワーク(RAN))は、典型的に、少なくとも1つの基地局(BS)NWと、UE1及びUE2といった少なくとも1つのUEと、ネットワークへの接続を提供する1つ以上の任意のネットワーク要素とを含む。UE1とUE2は、1つ以上の基地局により確立されたRANを介してネットワーク(例えば、コアネットワーク(CN)、Evolved Packet Core(EPC)ネットワーク、Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network(E-UTRAN)、5Gコア(5GC)、又はインターネット)と通信する。
【0068】
本発明において、UE1又はUE2は、モバイルステーション、モバイル端末又は機器、又はユーザ通信無線端末を含んでよいが、これらに限定されないことに注意されたい。例えば、UE1又はUE2は、無線通信機能を具えた携帯電話、タブレット、ウェアラブルデバイス、センサ、車両、Personal Digital Assistant(PDA)を含むがこれらに限定されない、携帯型無線機器であってよい。UE1又はUE2は、無線アクセスネットワークにおける1つ以上のセルとエアインターフェイスを介して信号を送受信するよう構成される。
【0069】
基地局NWは、少なくとも1つの下記無線アクセス技術(RAT)に基づいて通信サービスを提供するよう構成される:Worldwide Interoperability for Microwave Access(WiMAX)、Global System for Mobile communications(GSM、2Gとも呼ばれる)、GSM Enhanced Data rates for GSM Evolution(EDGE)無線アクセスネットワーク(GERAN)、General Packet Radio Service(GPRS)、wideband-code division multiple access(W-CDMA)に基づくUniversal Mobile Telecommunication System(UMTS、3Gとも呼ばれる)、high-speed packet access(HSPA)、LTE、LTE-A、eLTE(evolved LTE、例えば5GCに接続するLTE)、NR(5Gとも呼ばれる)、及び/又はLTE-Pro。ただし、本発明の範囲は上記プロトコルに限定されるべきではない。
【0070】
基地局NWは、UMTSにおけるnode B(NB)、LTE又はLTE-Aにおけるevolved node B(eNB)、UMTSにおける無線ネットワーク制御装置(RNC)、GSM/GSM Enhanced Data rates for GSM Evolution(EDGE)無線アクセスネットワーク(GERAN)における基地局制御装置(BSC)、5GCに接続するEvolved Universal Terrestrial Radio Access(E-UTRA)BSにおける次世代eNB(ng-eNB)、5Gアクセスネットワークにおける次世代NodeB(gNB)、及びセル内の無線通信制御及び無線リソース管理が可能な他の装置を含んでよいが、これらに限定されない。BS NWは、無線インターフェイスを介して1つ以上のUEにサービスするためネットワークに接続してよい。
【0071】
基地局(BS)NW(又はネットワークデバイスと呼ばれる)は、RANに含まれる複数のセルを用いて特定の地理的領域に無線カバレッジを提供するよう動作可能であってよい。BS NWは、セルの動作をサポートしてよい。各セルは、その無線カバレッジ内の少なくとも1つのUEにサービスを提供するよう動作可能であってよい。具体的には、各セル(サービングセルとも呼ばれる)は、その無線カバレッジの1つ以上のUEにサービスを提供してよい(例えば、各セルはその無線カバレッジ内の少なくとも1つのUEに下りリンク(DL)及び任意的に上りリンク(UL)パケット送信のためのDL及び任意的にULリソースをスケジューリングしてよい)。BS NWは、複数のセルを介して無線通信システム中の1つ以上のUEと通信してよい。なお、ULでは、UEはUL送信を実行する送信機であり、ネットワーク(ノード)はUL受信を実行する受信機である。DLでは、UEはDL受信を実行する受信機であり、ネットワーク(ノード)はDL送信を実行する送信機である。
【0072】
基地局NWは、ネットワークノードNNと、TRP#1とTRP#2といった1つ以上のTRPとを含んでよい。
【0073】
ネットワークノードNNは、LTEにおけるnode B(NB)、LTE-Aにおけるevolved node B(eNB)、UMTSにおける無線ネットワーク制御装置(RNC)、GSM/GERANにおける基地局制御装置(BSC)、NRにおけるnew radio evolved node B(NR eNB)、NRにおける次世代eNB(gNB)、及び1つ以上のセル内の無線通信制御及び無線リソース管理が可能な他の装置であるが、これらに限定されない。
【0074】
Remote radio head(RRH)とも見なされてよいTRP(例えば、TRP#1又はTRP#2)は、5G NR無線通信システムのプロトコル及び/又は4G無線通信システムのプロトコルにおける送受信器であってよい。TRPは、ネットワークノードNNに通信可能に接続されてよい。ネットワークノードNNは、無線通信システムにおいて1つ以上のTRPを介して1つ以上のUEにサービス提供するために接続されてよい。例えば、TRP#1とTRP#2はUE1にサービス提供し、TRP#2はUE2にサービス提供するが、これに限定されない。
【0075】
上記で説明したように、NRのフレーム構造は、高信頼性、高データ速度、低遅延の要件を満たしつつ、Enhanced Mobile Broadband(eMBB)、Massive Machine Type Communication(mMTC)、Ultra-Reliable and Low-Latency Communication(URLLC)といった様々な次世代(例えば5G)通信要件に適応するための柔軟な構成をサポートするものである。3GPP(登録商標)において同意された直交周波数分割多重(OFDM)技術は、NR波形のためのベースラインとしての役割を果たしてよい。アダプティブサブキャリア間隔、チャネル帯域幅、巡回プレフィックス(CP)といったスケーラブルOFDMヌメロロジーも用いられてよい。加えて、NRには、(1)低密度パリティチェック(LDPC)コードと(2)極コードという2つの符号化方式が考えられる。符号化方式の適応は、チャネル状態及び/又はサービスアプリケーションに基づいて構成されてよい。
【0076】
本発明にて用いられる用語「システム」及び「ネットワーク」は、多くの場合同じ意味で用いられることに注意されたい。本発明における用語「及び/又は」は、関連する対象を説明する関連付け関係にすぎず、これは3種類の関係が存在し得ることを意味し、例えば、A及び/又はBは3つの状況を意味する。Aが単独で存在する、AとBが同時に存在する、又はBが単独で存在する。加えて、本発明における文字「/」は、通常、関連する対象が「又は」の関係にあることを示す。
【0077】
本発明の実施形態の技術的解決策を理解しやすくするため、本発明の実施形態に関する技術概念を以下に説明する。
【0078】
図7は、本発明の1つの例示的な実施形態による複数パネルでのUL送信に関する方法を表すフロー図である。図7を参照し、該方法はUEに適合される。UEは、サウンディング参照信号(SRS)設定を受信する(ステップS710)。具体的には、SRS設定は、第1のSRSリソースセットと、第2のSRSリソースセットと、第1のSRSリソースセット及び第2のSRSリソースセットの使用状況とを含み、第1のSRSリソースセット及び第2のSRSリソースセットの使用状況はコードブック方式と非コードブック方式のうちの1つである。UEは、srs-ResourceSetToAddModList又はsrs-ResourceSetToAddModListDCI-0-2において2つのSRSリソースセットを提供してよい。例えば、STxMPについて、第1のUL送信(例えば、第1のPUSCH)及び/又は第2のUL送信(例えば、第2のPUSCH)は、例えばマルチDCIに基づくシステムにおいて要求され、UEはコードブックに基づくUL送信又はコードブックに基づかないUL送信のために2つのSRSリソースセットを有するよう設定されてよい。
【0079】
各SRSリソースセットはcoresetPoolIndex値に関連付いてよい。例えば、第1のSRSリソースセットはcoresetPoolIndex値0に関連付いてよく、他のSRSリソースセットはcoresetPoolIndex値1に関連付いてよい。PUSCHはcoresetPoolIndexと同一の値のSRSリソースセットに関連付いてよい。第1のSRSリソースセットは、例えば、比較的低いセットIDを有するセットであってよく、第2のSRSリソースセットは、例えば、比較的低くないセットIDを有するセットであってよい。リソースセットの使用状況は、リソースセットがコードブックに基づくUL送信とコードブックに基づかないUL送信のうちの1つのために用いられる。1つの実施形態において、SRS設定(例えば、サービングセルのためのもの)はサービングセルから受信される。例えば、サービングセルはTRP#1及び/又はTRP#2である。
【0080】
UEは、ULのための設定を受信する(ステップS720)。具体的には、ULのための設定はマルチパネル送信方式を示す。1つの実施形態において、マルチパネル送信方式は、図3Bに示したSFN(単一周波数ネットワーク)方式及び図3Aに示したSDM(空間分割多重)方式のうちの1つとして/図3Bに示したSFN方式及び図3Aに示したSDM方式のうちの1つから指示される。
【0081】
UEは、下りリンク制御情報(DCI)を受信する(ステップS730)。具体的には、DCIは、マルチパネル送信方式のため、第1の送信設定指示子(TCI)状態が第1のSRSリソースセットに関連付き、第2のTCI状態が第2のSRSリソースセットに関連付くことを指示する。例えば、第1のSRSリソースセットに関連付くUL送信は、DCI中のSRSリソースセットフィールドによって指示され、第2のSRSリソースセットに関連付くUL送信は、同一又は他のDCI中のSRSリソースセットフィールドによって指示される。1つの実施形態において、第1のTCI状態は、下りリンク(DL)又はULのためのジョイントTCI状態として設定されるか、ULのためのTCI状態として設定され、第2のTCI状態は、DL又はULのためのジョイントTCI状態として設定されるか、又はULのためのTCI状態として設定される。1つの実施形態において、UL送信のための空間関係情報が第1の適用されたジョイント/DL/UL TCI状態に関連付く、及び/又は、UL送信のための空間関係情報が第2の適用されたジョイント/DL/UL TCI状態に関連付く。
【0082】
UEは、DCIに基づいて1つ以上のUL送信を送信する(ステップS740)。具体的には、1つ以上のUL送信は、1つ以上のパワーヘッドルーム報告(PHR)を含む。電力ヘッドルームは、現在の送信によって用いられる電力に加えて、UEにどれほどの送信電力が残っているかを指示する。PHRは、現在のUE Tx電力(推定電力)と公称電力との間のヘッドルームを報告するMAC CEのタイプであってよい。1つの実施形態において、UEは、少なくとも1つのUL送信の第1のUL送信電力及び第2のUL送信電力を決定してよい。
【0083】
図8Aは、本発明の1つの例示的な実施形態による固定電力分割を表す概略図であり、図8Bは、本発明の1つの例示的な実施形態による設定可能な電力分割を表す概略図であり、図8Cは、本発明の1つの例示的な実施形態による部分的電力共有を表す概略図である。通信装置はUL電力割り当てに関する1つ以上のケイパビリティを送信してよい。例えば、ケイパビリティは下記のうちの少なくとも1つを含んでよい:
同時UL送信のための固定電力分割(例えば、パネル間):
例えば図8Aに示すように、PCMAX,C1+PCMAX,C2=PCMAX,C、及び、αは、例えば0.5といった固定値、
同時UL送信のための設定可能な電力分割(例えば、パネル間):
例えば図8Bに示すように、PCMAX,C1+PCMAX,C2=PCMAX,C、及び、αは、例えば、RRC、MAC CE、及び/又はDCIを介して、gNBによって設定可能、
同時UL送信のための部分的電力共有(例えば、パネル間):
例えば図8Cに示すように、PCMAX,C1+PCMAX,C2>PCMAX,C、及び、αC1とαC2は、例えば、RRC、MAC CE、及び/又はDCIを介して、gNBによって設定可能。
【0084】
図9Aは、本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。図9Aを参照し、UEは、パネル#1に関連付く最大出力電力PCMAX,C1と、パネル#2に関連付く最大出力電力PCMAX,C2で設定されてよい。PCMAX,C1=α1・CMAX,Cである。PCMAX,C2=α2・CMAX,Cである。
【0085】
1つの実施形態において、第1の設定最大出力電力は第2の設定最大出力電力と等しい。例えば、PCMAX,C1=PCMAX,C2=0.5・PCMAX,Cである。
【0086】
図9Bは、本発明の1つの例示的な実施形態による既存DCIによるフレキシブル電力割り当てを表す概略図である。図9Bを参照し、最大出力電力は、図8Aに示す固定電力分割方式、又は、図8Bに示す設定可能な電力分割方式として設定されてよく、例えばα=0.5且つα=0.5である。UEはDCIにおいて電力割り当て関連設定を受信する。設定は、図8Cに示す部分的電力共有のために、例えばα=0.7且つα=0.5を指示してよい。
【0087】
1つの実施形態において、UEは、例えばパネル固有最大出力電力のための少なくとも1つのペア{α,α}で設定されてよい。{α,α}の各ペアは、フレキシブルなパネル固有最大出力電力調整のための新たなフィールドの少なくとも1つのコードポイントに関連付いてよい。新たなフィールドは、例えばDL割り当て又はULグラントのため、DCIに含まれてよい。
【0088】
例えば、図10は本発明の1つの例示的な実施形態による新たなDCIフィールドによるフレキシブル電力割り当てを表す概略図である。図10を参照し、PCMAX,C1=α・PCMAX,C且つPCMAX,C2=α・PCMAX,Cであると仮定する。コードポイントは3ビットの値である。コードポイント「000」はα=0.5且つα=0.5であり、コードポイント「001」はα=0.7且つα=0.3であり、コードポイント「010」はα=0.3且つα=0.7であり、コードポイント「011」はα=0.7且つα=0.5であり、コードポイント「100」はα=0.5且つα=0.7である。コードポイント「000」、「001」、「010」は電力分割方式のために用いられ、コードポイント「011」と「100」は部分的電力共有方式のために用いられる。
【0089】
図11Aは、本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。図11Aを参照し、PCMAX,Cn又はα(n=1又は2)がCORSETPoolIndexの値(例えば、0又は1)にそれぞれ関連付いてよい。図11Aに示すように、PCMAX,C1又はαがCORSETPoolIndex#0に関連付き、PCMAX,C2又はαがCORSETPoolIndex#1に関連付く。
【0090】
UEがCORSETPoolIndexに関連付くDCIフォーマット(例えば、0_1、0_2)によってスケジュールされた新たなフィールドのコードポイントを受け取った場合、UEはコードポイントによって指示された対応するPCMAX,Cn又はαでPUSCH送信を実行してよい。例えば、表(1)は新たなフィールドαとαにおけるコードポイント間のマッピング表である。
【0091】
表(1)
【表2】
【0092】
図11Bは、本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての時間関係を表す概略図である。図11Bを参照し、ワンショット調整のDG PUSCHについて、例えば、CORSETPoolIndex#0に関連付くDCI#1(ULグラント)は、コードポイント、例えば「011」を有する新たなフィールドを含む。次いで、DCI#1によってTRP1へ向けた1つのPUSCHがPCMAX,C1=(α=0.7)・PCMAX,Cでスケジュールされる。
【0093】
図12Aは、本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。図12Aを参照し、PCMAX,Cn又はα(n=1又は2)がCORSETPoolIndexの値(例えば、0又は1)にそれぞれ関連付いてよい。図12Aに示すように、PCMAX,C1又はαがCORSETPoolIndex#0に関連付き、PCMAX,C2又はαがCORSETPoolIndex#1に関連付く。
【0094】
UEがCORSETPoolIndexに関連付くDCIフォーマット(例えば、0_1、0_2)によってスケジュールされた新たなフィールドのコードポイントを受け取った場合、UEはコードポイントによって指示された対応するPCMAX,Cn又はαでPUSCH送信を実行してよい。DCIは設定されたグラントタイプ2 PUSCHをアクティベートしてよい。CRCのDCIはCS-RNTIによってスクランブルされてよい。例えば、図12Bは本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての時間関係を表す概略図である。図12Bを参照し、半永続的調整のCG PUSCHについて、例えば、CORSETPoolIndex#0に関連付くCGタイプ2 PUSCHをアクティベートするDCI#1は、コードポイント、例えば「011」を有する新たなフィールドを含む。次いで、DCI#1によってTRP1へ向けた複数のCGタイプ2 PUSCHがPCMAX,C1=(α=0.7)・PCMAX,Cでアクティベートされる。
【0095】
1つの実施形態において、UEは1つ以上のUL送信を送信するための指示のフィールドを受信してよく、該フィールドの第1のコードポイントは第1の設定最大出力電力に関連付き、該フィールドの第2のコードポイントは第2の設定最大出力電力に関連付く。1つの実施形態において、1つ以上のUL送信を送信するための指示のフィールドは、電力制御のパラメータセットである。
【0096】
1つの実施形態において、第1のコードポイントが指示されたことに応じて、1つ以上のUL送信のUL送信電力は第1の設定最大出力電力によって制限される。1つの実施形態において、第2のコードポイントが指示されたことに応じて、1つ以上のUL送信のUL送信電力は第2の設定最大出力電力によって制限される。
【0097】
1つの実施形態において、DCI(例えば、ULグラントのためのもの)は、開ループ電力制御(OLPC)パラメータセット指示子のフィールドを含む。1つの実施形態において、開ループ電力制御(OLPC)パラメータセット指示子のフィールドのサイズは2ビットまでであってよい。例えば、OLPCフィールドは2ビットである、及び/又は、DCIはSRSリソース指示子(SRI)フィールドを含まない。
【0098】
例えば、図13Aは本発明の1つの例示的な実施形態による電力ブーストを表す概略図である。図13Aを参照し、TRPでPUSCH変調は比較的高いSINRを有する。高優先度UL送信が必要とされ、電力ブーストがULグラントDCI中の開ループ電力制御フィールドに基づいて設定される。
【0099】
図13Bは、本発明の1つの例示的な実施形態による電力ブーストのためのコードポイントを表す概略図である。図13Bを参照し、OLPCフィールドにおいて、コードポイント「10」は、P0_UE=例えば最も低いp0-PUSCH-SetIDに関連付くP0-PUSCHの第2の値を表し、コードポイント「01」は、P0_UE=例えば最も低いp0-PUSCH-SetIDに関連付くP0-PUSCHの第1の値を表し、コードポイント「00」はP0_UE=p0-AlphaSetsによって設定されたp0を表す。
【0100】
1つの実施形態において、PCMAX,C1とPCMAX,C2は、例えばパネル固有PHRによる、例えばULトラフィックの負荷に基づいて調整される。例えば、図14は本発明の1つの例示的な実施形態による優先度に基づくコードポイントを表す概略図である。図14を参照し、TRP1は高いULトラフィック負荷を有してよい、及び/又は、TRP2は低いULトラフィック負荷を有してよい。UL送信が例えばOLPCフィールドにおける例えばURLLCのための高優先度である場合、コードポイント「10」はP0-PUSCHの第2の値、例えばα=1(n=1又は2)であり、コードポイント「01」はP0-PUSCHの第1の値、例えばα=1(n=1又は2)である。UL送信が例えばOLPCフィールドにおける例えばeMBBのための低優先度である場合、コードポイント「11」は第2の値p0、例えばα=0.7(n=1又は2)であり、コードポイント「00」はp0、例えばPCMAX,Cn(n=1又は2)である。
【0101】
図15Aは、本発明の1つの例示的な実施形態による電力ブーストなしのUL送信を表す概略図である。図15Aを参照し、UL送信が電力ブーストなしに設定された場合、UL送信は、例えばデフォルト/設定されたTRP/パネル毎の最大電力で送信されてよい。例えば、α=0.5且つα=0.5である。図15Bは、本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての時間関係を表す概略図である。図15Bを参照し、例えばURLLCのための高優先度について、例えばCORSETPoolIndex#0に関連付くDCI#1(ULグラント)は、例えば「00」のコードポイントを有するOLPCフィールドを含む。次いで、DCI#1によってTRP1へ向け1つのPUSCHがPCMAX,C1=(α=0.5)・PCMAX,Cでスケジュールされる。
【0102】
図16Aは、本発明の1つの例示的な実施形態による電力ブーストありのUL送信を表す概略図である。図16Aを参照し、UL送信が電力ブーストありで設定された場合、UL送信はセル毎の最大電力で送信されてよい。例えば、α=1且つα=0である。図16Bは、本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての時間関係を表す概略図である。図16Bを参照し、例えばURLLCのための高優先度について、例えばCORSETPoolIndex#0に関連付くDCI#1(ULグラント)は、例えば「01」又は「10」のコードポイントを有するOLPCフィールドを含む。次いで、DCI#1によってTRP1へ向け1つのPUSCHがPCMAX,C1=(α=1)・PCMAX,Cでスケジュールされる。
【0103】
図17Aは、本発明の1つの例示的な実施形態による電力ブーストなしのUL送信を表す概略図である。図17Aを参照し、UL送信が電力ブーストなしに設定された場合、UL送信は、例えばデフォルト/設定されたTRP/パネル毎の最大電力で送信されてよい。例えば、α=0.5且つα=0.5である。図17Bは、本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての時間関係を表す概略図である。図17Bを参照し、例えばeMBBのための低優先度について、例えばCORSETPoolIndex#0に関連付くDCI#1(ULグラント)は、例えば「00」のコードポイントを有するOLPCフィールドを含む。次いで、DCI#1によってTRP1へ向け1つのPUSCHがPCMAX,C1=(α=0.5)・PCMAX,Cでスケジュールされる。
【0104】
図18Aは、本発明の1つの例示的な実施形態による電力ブーストありのUL送信を表す概略図である。図18Aを参照し、UL送信が電力ブーストありで設定された場合、UL送信はセル毎の最大電力で送信されてよい。例えば、α=0.7且つα=0.5である。図18Bは、本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての時間関係を表す概略図である。図18Bを参照し、例えばeMBBのための低優先度について、例えばCORSETPoolIndex#0に関連付くDCI#1(ULグラント)は、例えば「11」のコードポイントを有するOLPCフィールドを含む。次いで、DCI#1によってTRP1へ向け1つのPUSCHがPCMAX,C1=(α=0.7)・PCMAX,Cでスケジュールされる。
【0105】
1つの実施形態において、PCMAX,Cn(n=1又は2)は、CORSETPoolIndexの値(例えば、0又は1)及び/又はSRSリソースセット(例えば、0又は1)に関連付いてよい。
【0106】
1つの実施形態において、UEがPUSCH送信のためのCORSETPoolIndex及び/又はSRSリソースセットの値に関連付くDCI中のOLPCフィールドにおいてコードポイント「01」又は「10」を受け取り、且つPUSCH送信が高優先度として指示された場合、及び/又は、UEがPUSCH送信のためのCORSETPoolIndex及び/又はSRSリソースセットの値に関連付くDCI中の優先度インデックスにおいて第1のコードポイント(例えば、「1」)を受け取った場合、例えばUEは対応するPCMAX,Cn=PCMAX,C(又はPCMAX,Cn’)でPUSCH送信を実行してよい。
【0107】
1つの実施形態において、UEがPUSCH送信のためのCORSETPoolIndex及び/又はSRSリソースセットの値に関連付くDCI中のOLPCフィールドにおいてコードポイント「11」を受け取った、及び/又は、PUSCH送信が高優先度として指示された、及び/又は、UEがPUSCH送信のためのCORSETPoolIndex及び/又はSRSリソースセットの値に関連付くDCI中の優先度インデックスにおいて第1のコードポイント(例えば、「1」)を受け取った場合、例えばUEは対応するPCMAX,Cn=PCMAX,Cn’’でPUSCH送信を実行してよい。
【0108】
1つの実施形態において、UEがPUSCH送信のためのCORSETPoolIndex及び/又はSRSリソースセットの値に関連付くDCI中のOLPCフィールドにおいてコードポイント「00」を受け取った、及び/又は、PUSCH送信が低優先度として指示された、及び/又は、UEがPUSCH送信のためのCORSETPoolIndex及び/又はSRSリソースセットの値に関連付くDCI中の優先度インデックスにおいて第2のコードポイント(例えば、「0」)を受け取った場合、例えばUEは対応するPCMAX,CnでPUSCH送信を実行してよい。PCMAX,C/PCMAX,Cn/PCMAX,Cn’’は、デフォルト/所定/固定/設定された/アクティベートされた/指示された値であってよい。
【0109】
1つの実施形態において、UEはsrs-ResourceSetToAddModList又はsrs-ResourceSetToAddModListDCI-0-2において2つのSRSリソースセットを提供されてよい。1つの実施形態において、UEはPUSCH-PowerControlにおいてp0-PUSCH-SetList & p0-PUSCH-SetList2を提供されてよい。OLPCフィールドは、SRSリソースセット又はCORSETPoolIndexに関連付いてよい。例えば、表(2)と表(3)はp0-PUSCH-SetListとOLPCフィールドのマッピング表である。
【0110】
表(2)
【表3】
【0111】
表(3)
【表4】
【0112】
図19Aは、本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作を表す概略図である。図19Aを参照し、マルチTRP動作は、例えばTRP2がオンのため実行される。図19Bは、本発明の1つの例示的な実施形態による1つのTRPがオフであることによるシングルTRP動作を表す概略図である。図19Bを参照し、シングルTRP動作は、例えばTRP2がオフであるため実行される。PCMAX,C2は必要でなくてよい。
【0113】
図20Aは、本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作でのマルチパネル送信方式を表す概略図である。図20Aを参照し、CORSET#AがTCI状態#A’に関連付き、CORSET#BがTCI状態#B’に関連付くと仮定する。1つの実施形態において、UEは第1のSSSG及び/又は第2のSSSGで設定されてよい、又は、UEに第1のSSSG及び/又は第2のSSSGが提供されてよい。1つの実施形態において、第1のSSSG中のサーチスペースは少なくとも1つのCORSETに関連付いてよく、各CORSETは1つのTCI状態でアクティベート/指示されてよい。
【0114】
1つの実施形態において、第2のSSSG中のサーチスペースは少なくとも1つのCORSETに関連付いてよい。状況1において、UEは第2のSSSG中の少なくとも1つのSSセットで設定されてよい。各SSセットは対応するCORESETに関連付いてよく、各CORSETは1つのTCI状態でアクティベートされてよい。状況2において、各CORSETは少なくとも1つのTCI状態でアクティベート/指示されてよい。
【0115】
例えば、図20Bは本発明の1つの例示的な実施形態によるサーチスペースセット(SSS)切替えによるフレキシブル電力割り当てを表す概略図である。図20Bを参照し、例えばSSセットグループ#0はM-TRP動作のために設定され、例えばSSセットグループ#1はS-TRP動作のために設定される。SSセットグループ#0は、SSセット#A~SSセット#A(nは整数)とSSセット#B~SSセット#Bとを含む。SSセットグループ#1は、SSセット#A~SSセット#Aを含む。SSセット#A~SSセット#AはCORSET#A及びTCI状態#A’に関連付き、SSセット#B~SSセット#BはCORSET#B及びTCI状態#B’に関連付く。
【0116】
1つの実施形態において、DCIは、UEが対応するSSSGを監視するためのSSSG切替えのためのフィールドを含んでよい。例えば、図21Aは本発明の1つの例示的な実施形態による1つのグループのための電力割り当てを表す概略図である。図21Aを参照し、SSSG切替えのためのフィールドの第1のコードポイント(例えば、「0」)は、UEに対応するSSSG#0を監視するよう指示してよい。図21Bは、本発明の1つの例示的な実施形態によるもう1つのグループのための電力割り当てを表す概略図である。図21Bを参照し、SSSG切替えのためのフィールドの第2のコードポイント(例えば、「1」)は、UEに対応するSSSG#1を監視するよう指示してよい。図21Aにおいて、第1のSSSGはの第1のペア{α=例えば0.5,α=例えば0.5}に関連付いてよい、又は、第1のSSSGはの第1のペア{α=例えば0.5,α=例えば0.5}で設定されてよい。図21Bにおいて、第2のSSSGはの第2のペア{α=例えば1,α=例えば0}に関連付いてよい、又は、第2のSSSGはの第2のペア{α=例えば1,α=例えば0}で設定されてよい。
【0117】
1つの実施形態において、UEが第1のSSセットグループ(又は第2のSSセットグループ)から監視されたPDCCHのULグラントDCIを受け取った場合、UEは、対応する第1のペア{図21Aに示されるようなα=例えば0.5,α=例えば0.5}(又は第2のペア{図21Bに示されるようなα=例えば1,α=例えば0})で、ULグラントDCIによってスケジュールされたPUSCHを実行してよい。
【0118】
1つの実施形態において、UEは少なくとも1つのp-MAXセットで設定されてよく、各p-MAXセットはPCMAX,Cn及び/又はSSSG ID、例えばp-MAX{PCMAX,Cn,SSSG ID}に関連付いてよい、又は、各p-MAXセットはPCMAX,Cn及び/又はSSSG ID、例えばp-MAX{PCMAX,Cn,SSSG ID}で設定されてよい。
【0119】
1つの実施形態において、UEはPDCCHのためにPDCCHSkippingDurationListによってデュレーション(持続時間)のセットを提供されてよい。PUSCH送信をスケジュールするDCIフォーマット0_1及びDCIフォーマット0_2及びPDSCH受信をスケジュールするDCIフォーマット1_1及びDCIフォーマット1_2は、1ビット又は2ビットのPDCCH監視調整フィールドを含んでよい。PDCCH監視調整フィールドのコードポイントは次を含んでよい:
「0」又は「00」:PDCCH監視のスキップなし、
「0」又は「00」以外:PDCCHSkippingDurationListによるデュレーションのセット中の値によって提供されたデュレーションにわたりPDCCH監視をスキップする。
【0120】
例えば、図22Aは、本発明の1つの例示的な実施形態による物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)監視調整指示子を表す概略図である。図22Aを参照し、コードポイントとPDCCH監視調整指示子との間のマッピング表は次を表す:
コードポイント「00」は、PDCCH監視をスキップしないことを表す。
コードポイント「01」は、第1のデュレーションにわたり監視をスキップすることを表す。
コードポイント「10」は、第2のデュレーションにわたり監視をスキップすることを表す。
コードポイント「11」は、第3のデュレーションにわたり監視をスキップすることを表す。
第1、第2、第3のデュレーションは、異なる時間長の3つのデュレーションであってよい。
【0121】
例えば、図22Bは、本発明の1つの例示的な実施形態によるPDCCH監視の時間関係を表す概略図である。図22Bを参照し、DCI#1の図22Aに示したPDCCH監視調整指示フィールドに、例えば「0」又は「00」以外のコードポイントが設定される。指示された時点T~時点Tまでのデュレーションは、PDCCH監視を停止/スキップするために用いられる。
【0122】
1つの実施形態において、UEは少なくとも1つのPDCCHSkippingDurationList(例えば、第1のPDCCHSkippingDurationList及び/又は第2のPDCCHSkippingDurationList)で設定されてよい、又は、UEに少なくとも1つのPDCCHSkippingDurationListが提供されてよく、第1のPDCCHSkippingDurationListはCORSETPoolIndexの第1の値に関連付いてよい/設定されてよい、及び/又は、第2のPDCCHSkippingDurationListはCORSETPoolIndexの第2の値に関連付いてよい/設定されてよい。
【0123】
1つの実施形態において、UEがCORSETPoolIndexの値に関連付くDCIを受け取った場合、UEはPDCCHスキップを実行してよい。スキップされたPDCCHは、CORSETPoolIndexの該値に関連付いてよい。CORSETPoolIndex(例えば、CORSETPoolIndex#0)の該値に関連付くDCI中のPDCCH監視調整指示フィールドによって指示されたデュレーションは、対応するPDCCHSkippingDurationList(例えば、第1のPDCCHSkippingDurationList)に関連付いてよい。
【0124】
例えば、表(4)は、コードポイントとPDCCH監視調整指示のマッピング表である。
【0125】
表(4)
【表5】
【0126】
1つの実施形態において、UEは、少なくとも1つのPDCCHスキップデュレーション(例えば、第1のPDCCHSkippingDurationList及び/又は第2のPDCCHSkippingDurationList)で設定されてよく、第1のPDCCHSkippingDurationListは第1のペア{α=例えば0,α=例えば1}に関連付いてよい/設定されてよい、及び/又は、第2のPDCCHSkippingDurationListは第2のペア{α=例えば1,α=例えば0}に関連付いてよい/設定されてよい。1つの実施形態において、UEが第1のPDCCHSkippingDurationList(又は第2のPDCCHSkippingDurationList)に関連付くPDCCHスキップを実行するとき、UEは第1のペア{α=例えば0,α=例えば1}(又は第2のペア{α=例えば0,α=例えば1})でUL送信を実行してよく、M-TRP PHRをトリガーしてよい。
【0127】
例えば、図23Aは本発明の1つの例示的な実施形態による第1の制御リソースセット(CORSET)プールインデックスに関連付く指示されたDCIを表す概略図である。図23Aを参照し、PDCCHSkippingDurationList#1は、α=例えば0、α=例えば1に関連付く。
【0128】
例えば、図23Bは本発明の1つの例示的な実施形態による第2のCORSETプールインデックスに関連付く指示されたDCIを表す概略図である。図23Bを参照し、PDCCHSkippingDurationList#2は、α=例えば1、α=例えば0に関連付く。
【0129】
1つの実施形態において、UEが第1のPDCCHSkippingDurationList(又は第2のPDCCHSkippingDurationList)に関連付くPDCCHスキップを実行するとき、UEは第1のペア{α=例えば0,α=例えば1}(又は第2のペア{α=例えば0,α=例えば1})でUL送信を実行してよく、M-TRP PHRをトリガーしてよい。例えば、図24Aは、本発明の1つの例示的な実施形態による1つのTRPがオフであることによるシングルTRP動作を表す概略図であり、図24Bは本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての時間関係を表す概略図である。図24A図24Bを参照し、DCIは、例えばCORSETPoolIndex#1に関連付き、PDCCH監視調整指示フィールド中のデュレーション、例えばNスロット/シンボル/ns(Nは整数)にわたりPDCCHをスキップする。指示された時点T0から時点T1までのデュレーションは、例えばCORSETPoolIndex#1に関連付くPDCCH監視を停止/スキップするために用いられる。
【0130】
1つの実施形態において、UEが第1のPDCCHSkippingDurationList(又は第2のPDCCHSkippingDurationList)に関連付くPDCCHスキップを実行するとき、UEは第1のペア{α=例えば0,α=例えば1}(又は第2のペア{α=例えば0,α=例えば1})でUL送信を実行してよく、M-TRP PHRをトリガーしてよい。例えば、図24Cは本発明の1つの例示的な実施形態によるパワーヘッドルーム報告のトリガーを表す概略図である。図24Cを参照し、例えばTRP#2がオフであるためS-TRP動作が実行される。TRP#2がオフである情報は、M-TRPパワーヘッドルーム報告をトリガーすることによってTRP#1へ送信されてよい。
【0131】
1つの実施形態において、1つ以上のPHRは第1のタイプ1PHRと第2のタイプ1PHRのうちの少なくとも1つを含む。UEは、第1のタイプ1PHRと第2のタイプ1PHRのモードの設定を受け取ってよい。UEは第1のタイプ1PHRと第2のタイプ1PHRのうちの少なくとも1つを提供してよく、第1のタイプ1PHRと第1の設定最大出力電力を提供すること、及び、第2のタイプ1PHRと第2の設定最大出力電力を提供することを含む。
【0132】
図25Aは、本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作でのマルチパネル送信方式を表す概略図であり、図25Bは、本発明の1つの例示的な実施形態によるメディアアクセス制御(MAC)制御要素(CE)の設定を表す概略図である。図25A図25Bを参照し、パネル#1は比較的低いSRSリソースセットIDとPH1に関連付き、パネル#2は比較的高いSRSリソースセットIDとPH2に関連付くと仮定する。1つの実施形態において、マルチTRPパワーヘッドルーム報告(PHR)のトリガーについて、Sフィールドは、M-TRP PHRが1つのTRP又は両TRPに関連付くことを指示してよい。Sフィールドが「0」に設定された場合、PH1(例えば、第1のタイプ1PHR)とPH2(例えば、第2のタイプ1PHR)の両方がPH Xフィールドにおいて報告されてよく、Sフィールドが「1」に設定された場合、PH1又はPH2がPH Xフィールドにおいて報告されてよい。
【0133】
1つの実施形態において、マルチTRPパワーヘッドルーム報告(PHR)のトリガーについて、Sフィールドが報告は1つのTRPに関連付くことを指示した場合、DフィールドはどのTRPに報告するかを指示してよい。Dフィールドが「0」に設定された場合、PH XフィールドにおいてPH1が報告されてよい、及び/又は、PH2中のRビットが代わりに提供されてよい。Dフィールドが「1」に設定された場合、PH XフィールドにおいてPH2が報告されてよい、及び/又は、PH2中のRビットが代わりに提供されてよい。Sフィールドが「0」に設定された場合、Vビットが代わりに提供されてよい。1つの実施形態において、Rフィールドは0に設定されてよい予備ビットである。
【0134】
図26Aは、本発明の1つの例示的な実施形態によるパワーヘッドルーム報告のトリガーを表す概略図であり、図26Bは、本発明の1つの例示的な実施形態によるMAC CEの設定を表す概略図である。図26A図26Bを参照し、例えばTRP#2がオフであるためS-TRP動作が実行される。1つの実施形態において、マルチTRPパワーヘッドルーム報告(PHR)のトリガーについて、Sフィールドは、M-TRP PHRが1つのTRP又は両TRPに関連付くことを指示してよい。Sフィールドが「0」に設定された場合、PH1とPH2の両方が報告されてよくPH1はPH Xフィールドにおいて報告されてよい。Sフィールドが「1」に設定された場合、PH1又はPH2がPH Xフィールドにおいて報告されてよい。
【0135】
1つの実施形態において、マルチTRPパワーヘッドルーム報告(PHR)のトリガーについて、Sフィールドが報告は1つのTRPに関連付くことを指示した場合、DフィールドはどのTRPに報告するかを指示してよい。Dフィールドが「0」に設定された場合、PH XフィールドにおいてPH1が報告されてよい、及び/又は、PH2中のRビットが代わりに提供されてよい。Dフィールドが「1」に設定された場合、PH XフィールドにおいてPH2が報告されてよい、及び/又は、PH2中のRビットが代わりに提供されてよい。Sフィールドが「0」に設定された場合、Vビットが代わりに提供されてよい。1つの実施形態において、Rフィールドは0に設定されてよい予備ビットである。
【0136】
図27Aは、本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作でのマルチパネル送信方式を表す概略図であり、図27Bは、本発明の1つの例示的な実施形態によるMAC CEの設定を表す概略図である。図27A図27Bを参照し、パネル#1は比較的低いSRSリソースセットIDとPH1に関連付き、パネル#2は比較的高いSRSリソースセットIDとPH2に関連付くと仮定する。1つの実施形態において、マルチTRPパワーヘッドルーム報告(PHR)のトリガーについて、Sフィールドは、M-TRP PHRが1つのTRP又は両TRPに関連付くことを指示してよい。Sフィールドが「0」に設定された場合、PH1とPH2の両方が報告されてよい。Sフィールドが「1」に設定された場合、PH1又はPH2が報告されてよい。
【0137】
1つの実施形態において、マルチTRPパワーヘッドルーム報告(PHR)のトリガーについて、Sフィールドが報告は1つのTRPに関連付くことを指示した場合、DフィールドはどのTRPに報告するかを指示してよい。Dフィールドが「0」に設定された場合、PH1が報告されてよい、及び/又は、V2フィールド及びPH2フィールド中のRビットが代わりに提供されてよい。Dフィールドが「1」に設定された場合、PH2が報告されてよい、及び/又は、V1フィールド及びPH1フィールド中のRビットが代わりに提供されてよい。Sフィールドが「0」に設定された場合、Vビットが代わりに提供されてよい。1つの実施形態において、Rフィールドは0に設定されてよい予備ビットである。
【0138】
図28Aは、本発明の1つの例示的な実施形態によるパワーヘッドルーム報告のトリガーを表す概略図であり、図28Bは、本発明の1つの例示的な実施形態によるMAC CEの設定を表す概略図である。図28A図28Bを参照し、例えばTRP#2がオフであるためS-TRP動作が実行される。1つの実施形態において、マルチTRPパワーヘッドルーム報告(PHR)のトリガーについて、Sフィールドは、M-TRP PHRが1つのTRP又は両TRPに関連付くことを指示してよい。Sフィールドが「0」に設定された場合、PH1とPH2の両方が報告されてよい。Sフィールドが「1」に設定された場合、PH1又はPH2が報告されてよい。
【0139】
1つの実施形態において、マルチTRPパワーヘッドルーム報告(PHR)のトリガーについて、Sフィールドが報告は1つのTRPに関連付くことを指示した場合、DフィールドはどのTRPに報告するかを指示してよい。Dフィールドが「0」に設定された場合、PH1が報告されてよい、及び/又は、V2フィールド及びPH2フィールド中のRビットが代わりに提供されてよい。Dフィールドが「1」に設定された場合、PH2が報告されてよい、及び/又は、V1フィールド及びPH1フィールド中のRビットが代わりに提供されてよい。1つの実施形態において、Rフィールドは0に設定されてよい予備ビットである。
【0140】
1つの実施形態において、マルチTRP(PHR)をトリガーする条件は下記であってよい:
第1の条件:UEがPDCCHスキップを開始したとき(例えば、CORSETPoolIndexの値に対応して)。この場合、UEはCORSETPoolIndexの値に基づいてPH1又はPH2を報告してよい。
第2の条件:UEがPDCCH監視を開始したとき(例えば、CORSETPoolIndexの値に対応して)この場合、UEはPH1とPH2の両方を報告してよい。
【0141】
1つの実施形態において、UEは、第1のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、第1のタイプ1PHRと、第1のTCI状態に関連付く第1の設定最大出力電力とを提供してよく、第2のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた参照UL送信のため、第2のタイプ1PHRと、第2のTCI状態に関連付く第2の設定最大出力電力とを提供してよい。
【0142】
1つの実施形態において、UEは、第2のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、第1のタイプ1PHRと、第2のTCI状態に関連付く第1の設定最大出力電力とを提供してよく、第1のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた参照UL送信のため、第2のタイプ1PHRと、第2のTCI状態に関連付く第2の設定最大出力電力とを提供してよい。
【0143】
1つの実施形態において、第1のTCI状態に対応する第1の空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信、及び、第2のTCI状態に対応する第2の空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、UEは、第1のタイプ1PHRと、第1のTCI状態に関連付く第1の設定最大出力電力とを提供してよい、及び、第2のタイプ1PHRと、第2のTCI状態に関連付く第2の設定最大出力電力とを提供してよい。
【0144】
1つの実施形態において、第1のTCI状態に対応する第1の空間ドメインフィルタを用いた参照UL送信、及び、第2のTCI状態に対応する第2の空間ドメインフィルタを用いた参照UL送信のため、UEは、第1のタイプ1PHRと、第1のTCI状態に関連付く第1の設定最大出力電力とを提供してよい、及び、第2のタイプ1PHRと、第2のTCI状態に関連付く第2の設定最大出力電力とを提供してよい。
【0145】
1つの実施形態において、UEは、第1のTCI状態に対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、第1のタイプ1PHRと、第1のTCI状態に関連付く第1の設定最大出力電力とを提供してよい。
【0146】
1つの実施形態において、UEは、第2のTCI状態に対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、第2のタイプ1PHRと、第2のTCI状態に関連付く第2の設定最大出力電力とを提供してよい。
【0147】
1つの実施形態において、パワーヘッドルームi(PHi):
このフィールドはパワーヘッドルームレベルを指示してよく、PH1は比較的低いsrs-ResourceSetIdのSRS-ResourceSetに関連付いてよく、PH2は比較的高いsrs-ResourceSetIdのSRS-ResourceSetに関連付いてよい。
【0148】
1つの実施形態において、P:
mpe-Reporting-FR2が設定され且つサービングセルがFR2で動作している場合、MACエンティティは、MPE要件を満たすために適用されるP-MPR値がP-MPR_00未満である場合にこのフィールドを0に設定してよく、さもなくば1に設定してよい。
mpe-Reporting-FR2が設定されておらず且つサービングセルがFR1で動作している場合、このフィールドは電力管理のための電力バックオフが適用されるか否かを指示してよい。
MACエンティティは、電力管理のための電力バックオフが適用されない場合、対応するPCMAX,f,cフィールドが異なる値を有している場合、Pフィールドに1を設定してよい。
【0149】
1つの実施形態において、V:
このフィールドは、対応するTRPのためのPH値が実際の送信か参照フォーマットに基づくかを指示してよい。タイプ1PHでは、0に設定されたVフィールドはPUSCH上の実際の送信を指示してよく、1に設定されたVフィールドはPUSCH参照フォーマットが用いられることを指示する。
【0150】
1つの実施形態において、PCMAX,f,c
このフィールドは、前のPHフィールドの計算のために用いられるPCMAX,f,cを指示してよい。
【0151】
1つの実施形態において、MPE:
mpe-Reporting-FR2が設定されており、且つPフィールドが1に設定されている場合、このフィールドはMPE要件を満たすために適用される電力バックオフを指示する。
mpe-Reporting-FR2が設定されていない、又は、サービングセルがFR1上で動作している場合、又は、Pフィールドが0に設定されている場合、Rビットが代わりに提供されてよい。
【0152】
1つの実施形態において、UEは、RRC/MAC CE/DCLによって少なくとも1つの周期性パターンで設定/アクティベート/指示されてよい。1つの実施形態において、UEは、RRC/MAC CE/DCLによって周期性時間パターンのためのNスロットで設定/アクティベート/指示されてよい。各周期性パターンは、少なくとも1つのスロット(又はフレーム/シンボル/ns)を含む。周期性パターンにおける各スロット(又はフレーム/シンボル/ns)は、ペア{α,α}に関連付いてよい。
【0153】
例えば、図29Aは本発明の1つの例示的な実施形態による複数ペアでの電力割り当てを表す概略図である。図29Aを参照し、パネル#1はα・PCMAX,Cに関連付き、パネル#2はα・PCMAX,Cに関連付く。{α,α}の第1のペアはα=0.5且つα=0.5であり、{α,α}の第2のペアはα’=1且つα’=0であり、{α,α}の第3のペアはα”=0且つα”=1である。
【0154】
図29Bは、本発明の1つの例示的な実施形態による設定された周期性時間パターンによるフレキシブル電力割り当てを表す概略図である。図29Bを参照し、周期性パターンは10スロットを含む。スロット0は第1のペアに関連付き、スロット1は第1のペアに関連付き、スロット2は第1のペアに関連付き、スロット3は第1のペアに関連付き、スロット4は第1のペアに関連付き、スロット5は第1のペアに関連付き、スロット6は第2のペアに関連付き、スロット7は第2のペアに関連付き、スロット8は第3のペアに関連付き、スロット9は第3のペアに関連付く。
【0155】
1つの実施形態において、UEは、RRC/MAC CE/DCLによって少なくとも1つの周期性パターンで設定/アクティベート/指示されてよい。1つの実施形態において、UEは、RRC/MAC CE/DCLによって周期性時間パターンのためのNスロットで設定/アクティベート/指示されてよい。各周期性パターンは、少なくとも1つのスロット(又はフレーム/シンボル/ns)を含む。周期性パターンにおける各スロット(又はフレーム/シンボル/ns)は、少なくとも1つの候補{α,α}ペアリストに関連付いてよい。
【0156】
例えば、図30Aは本発明の1つの例示的な実施形態による時間パターンのフレキシブル電力割り当てを表す概略図である。図30Aを参照し、周期性パターンは10スロットを含む。スロット0~スロット4は第1の候補ペアリストに関連付き、スロット5~スロット9は第2の候補ペアリストに関連付く。
【0157】
図30Bは、本発明の1つの例示的な実施形態による候補ペアリストを表す概略図である。図30Bを参照し、UEは、RRC/MAC CE/DCLによって、少なくとも1つの候補ペアリストで設定/アクティベート/指示されてよい。例えば、第1の候補ペアリストは8ペアを含み、例えば第1のペアはα=0.7且つα=0.3であり、第2の候補ペアリストは8ペアを含み、例えば第1のペアはα’=0.7且つα’=0.3である。なお、1つの候補ペアリスト中のペアの数と各ペアにおけるパラメータは、他のリストとは異なってよい。
【0158】
1つの実施形態において、UEは、RRC/MAC CE/DCIによって、少なくとも1つの候補{α,α}ペアリストからの周期性パターン中の少なくとも1つの{α,α}ペアで設定/アクティベート/指示されてよい。例えば、図30Cは本発明の1つの例示的な実施形態による時間パターンのためのMAC CEの設定を表す概略図である。図30Cを参照し、Sj,kは周期性パターン中の(j+1)番目の候補ペアリストからの(k+1)番目の{α,α}ペアを適用するか否かを指示するフィールドである。このフィールドが「1」に設定された場合、対応する{α,α}ペアが適用されてよい。このフィールドが「0」に設定された場合、対応する{α,α}ペアは適用されなくてよい。
【0159】
1つの実施形態において、UEは、RRC/MAC CE/DCIによって、少なくとも1つの周期性パターンで設定/アクティベート/指示されてよい。1つの実施形態において、UEは、RRC/MAC CE/DCIによって、周期性時間パターンのためのN個のスロットで設定/アクティベート/指示されてよい。各周期性パターンは、少なくとも1つのスロット(又はフレーム/シンボル/ns)を含む。周期性パターン中の各スロット(又はフレーム/シンボル/ns)は、少なくとも1つの候補{α,α}ペアリストに関連付いてよい。
【0160】
例えば、図31Aは本発明の1つの例示的な実施形態によるフレキシブル時間パターンでのフレキシブル電力割り当てを表す概略図である。図31Aを参照し、各周期性パターンは10スロットを含む。第1のパターンは、スロット0~スロット9のための第1の候補ペアリストである。第2のパターンは、スロット0~スロット4のための第1の候補ペアリストと、スロット5~スロット9のための第2の候補ペアリストである。8番目のパターンは、スロット0~スロット3のための第1の候補ペアリストと、スロット4~スロット6のための第2の候補ペアリストと、スロット7~スロット9のための第3の候補ペアリストである。
【0161】
図31Bは、本発明の1つの例示的な実施形態による候補ペアリストを表す概略図である。図31Bを参照し、UEは、RRC/MAC CE/DCIによって、少なくとも1つの候補{α,α}ペアリストで設定/アクティベート/指示されてよい。例えば、第1の候補ペアリストは8つのペアを含み、例えば第1のペアはα=0.7且つα=0.3であり、第2の候補ペアリストは8つのペアを含み、例えば第1のペアはα’=0.7且つα’=0.3であり、第3の候補ペアリストは8つのペアを含み、例えば第1のペアはα”=0.7且つα”=0.3である。なお、1つの候補ペアリスト中のペアの数と各ペアにおけるパラメータは、他のリストとは異なってよい。
【0162】
1つの実施形態において、UEは、RRC/MAC CE/DCIによって、少なくとも1つの周期性時間パターンで設定/アクティベート/指示されてよい。例えば、図32Aは本発明の1つの例示的な実施形態による周期性時間パターンのためのMAC CEの設定を表す概略図である。図32Aを参照し、Pは、(m+1)番目の周期性時間パターンを適用するか否かを指示するフィールドである。このフィールドが「1」に設定された場合、対応する周期性パターンが適用されてよい。このフィールドが「0」に設定された場合、対応する周期性パターンは適用されなくてよい。
【0163】
1つの実施形態において、UEは、RRC/MAC CE/DCIによって、少なくとも1つの候補{α,α}ペアリストからの周期性パターン中の少なくとも1つの{α,α}ペアで設定/アクティベート/指示されてよい。例えば、図32Bは本発明の1つの例示的な実施形態による候補ペアリストのためのMAC CEの設定を表す概略図である。図32Bを参照し、Sj,kは周期性パターン中の(j+1)番目の候補ペアリストからの(k+1)番目の{α,α}ペアを適用するか否かを指示するフィールドである。このフィールドが「1」に設定された場合、対応する{α,α}ペアが適用されてよい。このフィールドが「0」に設定された場合、対応する{α,α}ペアは適用されなくてよい。
【0164】
1つの実施形態において、UEは、RRC/MAC CE/DCIによって、少なくとも1つの{α,α}ペアで設定/アクティベート/指示されてよい。1つの実施形態において、UEは、RRC/MAC CE/DCIによって、周期性パターンのためのN個のスロットで設定/アクティベート/指示されてよい。1つの実施形態において、UEは、RRC/MAC CE/DCIによって、{α,α}ペアの割り当てられたスロットの比率/百分率で設定/アクティベート/指示されてよい。
【0165】
例えば、図33は本発明の1つの例示的な実施形態によるコードポイントと時間パターンのマッピングテーブルを表す概略図である。図33を参照し、βは、周期性時間パターン内の、例えば第1の{α,α}ペアの割り当てられたスロットの比率である。(1-β)はm周期性パターン内の、例えば第2の{α,α}ペアの割り当てられたスロットの比率である。「00」はβ=0を表し、スロット5~スロット9は第2のペアに関連付く。「01」はβ=0.5を表し、スロット0~スロット4は第1のペアに関連付き、スロット5~スロット9は第2のペアに関連付く。「10」はβ=0.7を表し、スロット0~スロット6は第1のペアに関連付き、スロット7~スロット9は第2のペアに関連付く。「11」はβ=1を表し、スロット0~スロット9は第1のペアに関連付く。
【0166】
1つの実施形態において、UEの総送信電力が第3の設定最大出力電力を超えたことに応じて、UEは少なくとも1つのUL送信に電力を割り当ててよく、該少なくとも1つのUL送信のための総送信電力は第3の設定最大出力電力以下である。
【0167】
1つの実施形態において、UEの総送信電力は第1のUL送信電力と第2のUL送信電力とに関連付く。
【0168】
例えば、図34Aは本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作及び優先順位でのマルチパネル送信方式を表す概略図であり、図34Bは本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての問題を表す概略図である。図34A図34Bを参照し、総UE送信電力(例えば、送信電力P、即ち第1のUL送信電力のUL送信#1と、送信電力P、即ち第2のUL送信電力の第2のUL送信#2との合計)が設定されたPCMAX,C、即ち第3の設定最大出力電力よりも大きい場合、UEは少なくとも1つの優先順位に基づいて少なくとも1つのUL送信を破棄/減少させてよい。例えば、パネル#2のための送信電力Pを破棄又は減少させてよい。
【0169】
1つの実施形態において、少なくとも1つのUL送信は複数のUL送信を含む。UEは、降順での優先順位に基づいて複数のUL送信へ電力を割り当ててよい。1つの実施形態において、UEは、優先順位における比較的高い優先度インデックスに基づいてUL送信のうちの1つを優先してよい。1つの実施形態において、優先順位において同一の優先度インデックスを有する2つのUL送信のため、UEは、複数のUL送信のうちの該2つがハイブリッド自動再送要求(HARQ)-確認(ACK)情報とチャネル状態情報(CSI)のうちの少なくとも1つを含むか否かに基づいて電力を割り当ててよい。
【0170】
1つの実施形態において、チャネル優先順位は下記の降順にて予め定義/固定/設定されてよく、送信機会iの各シンボルにおいて、セル上の送信のための総UE送信電力をPCMAX,Cよりも低くすることができる:
より高い優先度インデックスを有するPUSCH送信。
同一の優先度インデックスを有するPUSCH送信において:
HARQ-ACK情報を有するPUSCH送信、
CSIを有するPUSCH送信、
HARQ-ACK情報又はCSIのないPUSCH送信。
【0171】
1つの実施形態において、2つのUL送信が異なる優先度を有することに応じて、UEは2つのUL送信のうちの優先順位においてより低い優先度である1つを破棄してよい。
【0172】
1つの実施形態において、2つのUL送信が異なる優先度を有することに応じて、UEは2つのUL送信のうちの優先順位においてより低い優先度である1つに電力低減を実行してよい。
【0173】
例えば、図35は本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当てのチャネル優先順位を表す概略図である。図35を参照し、2つのUL送信が異なるチャネル優先順位を有する、及び/又は、P+P>PCMAX,Cである場合、UEはチャネル優先順位に基づいてより低い優先度のUL送信を破棄してよい、又は、UEはチャネル優先順位に基づいて低優先度UL送信の電力低減を実行し、P+P≦PCMAX,Cとしてよい。例えば、低優先度のP’はwPであり、wは0より大きく1未満である。ただし、高優先度のPは変更せずに維持される。
【0174】
1つの実施形態において、チャネル優先順位は下記の降順に予め定義/固定/設定されてよい:
PRACH送信、
より高い優先度インデックスを有するPUCCH又はPUSCH送信、
同一の優先度インデックスを有するPUCCH又はPUSCH送信について:
HARQ-ACK情報、及び/又は、SR、及び/又は、LRRを有するPUCCH送信、又は、HARQ-ACK情報を有するPUSCH送信、
CSIを有するPUCCH送信、又は、CSIを有するPUSCH送信、
HARQ-ACK情報又はCSIのないPUSCH送信、及び、タイプ2ランダムアクセス手順について、PCell上のPUSCH送信、
SRS送信:
下記を有する非周期性SRS、
半持続性、
周期的SRS。
【0175】
1つの実施形態において、2つのUL送信が異なるチャネル優先順位を有する、及び/又は、P+P>PCMAX,Cである場合:
UEはチャネル優先順位に基づいて低優先度のUL送信を破棄してよい。
UEはチャネル優先順位に基づいて低優先度のUL送信の電力低減を実行し、P+P≦PCMAX,Cとしてよい。
【0176】
1つの実施形態において、2つのUL送信が同一のチャネル優先順位を有する、及び/又は、P+P>PCMAX,Cである場合、UEはTRP/パネル優先順位に基づいてUL送信のうちの1つを破棄してよい。1つの実施形態において、TRP/パネル優先順位は下記の降順に予め定義/固定/設定されてよい:
CORESETPoolIndex(例えば、CORESETPoolIndex#0)の第1の値に関連付くDCIによってスケジュールされたUL送信、
CORESETPoolIndex(例えば、CORESETPoolIndex#1)の第2の値に関連付くDCIによってスケジュールされたUL送信。CORESETPoolIndexの第1の値及び/又はCORESETPoolIndexの第2の値は、予め定義/固定/設定されてよい。
【0177】
1つの実施形態において、2つのUL送信が同一のチャネル優先順位を有する、及び/又は、P+P>PCMAX,Cである場合:
UEはTRP/パネル優先順位に基づいて低優先度のUL送信を破棄してよい。
UEはTRP/パネル優先順位に基づいて低優先度UL送信の電力低減を実行し、P+P≦PCMAX,Cとしてよい。
【0178】
例えば、図36Aは本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作及び優先順位でのマルチパネル送信方式を表す概略図であり、図36Bは本発明の1つの例示的な実施形態による電力低減を表す概略図である。図36A図36Bを参照し、Pは、送信システム情報のために用いられるプライマリ/マスタTRP、例えばTRP1のために設定され、PはセカンダリTRP、例えばTRP2のために設定される。次いで、低優先度のP’はwPであり、wは0より大きく1未満である。ただし、高優先度のPは変更せずに維持される。
【0179】
1つの実施形態において、2つのUL送信が同一のチャネル優先順位を有する、及び/又は、P+P>PCMAX,Cである場合、UEはTRP/パネル優先順位に基づいてUL送信のうちの1つを破棄してよい。
【0180】
1つの実施形態において、TRP/パネル優先順位は下記の降順に予め定義/固定/設定されてよい:
DCI中のSRSリソースセットフィールドによって指示された第1のSRSリソースセットに関連付くUL送信、
DCI中のSRSリソースセットフィールドによって指示された第2のSRSリソースセットに関連付くUL送信。
第1のSRSリソースセット及び/又は第2のSRSリソースセットは、予め定義/固定/設定されてよい。
【0181】
1つの実施形態において、TRP/パネル優先順位は下記の降順に予め定義/固定/設定されてよい:
第1の適用されたジョイント/DL/UL TCI状態に関連付くUL送信の空間関係情報、
第2の適用されたジョイント/DL/UL TCI状態に関連付くUL送信の空間関係情報。
第1の適用されたジョイント/DL/UL TCI状態及び/又は第2の適用されたジョイント/DL/UL TCI状態は、予め定義/固定/設定されてよい。
【0182】
1つの実施形態において、2つのUL送信が同一のチャネル優先順位を有する、及び/又は、P+P>PCMAX,Cである場合:
UEはTRP/パネル優先順位に基づいて低優先度のUL送信を破棄してよい。
UEはTRP/パネル優先順位に基づいて低優先度UL送信の電力低減を実行し、P+P≦PCMAX,Cとしてよい。
【0183】
1つの実施形態において、2つのUL送信が同一のチャネル優先順位を有する、及び/又は、P+P>PCMAX,Cである場合、UEはパーティション優先順位に基づいてUL送信のうちの1つを破棄してよい。
【0184】
1つの実施形態において、チャネル優先順位は下記の降順に予め定義/固定/設定されてよい:
デフォルト最大パネル固有出力電力のUL送信、例えば、PCMAX,Cn、α(n=1又は2)、
指示された(又は非デフォルト/非設定)最大パネル固有出力電力のUL送信、例えば、PCMAX,Cn、α(n=1又は2)。
【0185】
1つの実施形態において、2つのUL送信が同一のチャネル優先順位を有する、及び/又は、P+P>PCMAX,Cである場合:
UEはパーティション優先順位に基づいて低優先度のUL送信を破棄してよい。
UEはパーティション優先順位に基づいて低優先度UL送信の電力低減を実行し、(P’=wP)+P≦PCMAX,Cとしてよい。
【0186】
例えば、図37Aは本発明の1つの例示的な実施形態による電力調整を表す概略図である。図37Aを参照し、PCMAX,C1+PCMAX,C2=(α=0.7)・PCMAX,C+(α=0.5)・PCMAX,C>PCMAX,Cである。UEは、パネル#1に関連付く指示されたPCMAX,C1=(例えば、PCMAX,C)で設定されてよい。
【0187】
次いで、図37Bは本発明の1つの例示的な実施形態による低優先度UL送信の電力低減を表す概略図である。図37Bを参照し、P+P>PCMAX,Cである場合、UEは、P’≧指示されたPCMAX,C1であるとき、0より大きく1未満である重みwを提供することによってPを低減させ、(P’=wP)+P≦PCMAX,Cとしてよい。即ち、Pはそれ自体に基づいて低減される。
【0188】
1つの実施形態において、UEは均等電力低減に基づいて2つのUL送信に電力を割り当ててよく、均等電力低減は2つのUL送信のための第1のUL送信電力と第2のUL送信電力の両方を低減させる。1つの実施形態において、マルチUL送信は同一の優先度インデックスを有する。
【0189】
1つの実施形態において、2つのUL送信が同一のチャネル優先順位を有する、及び/又は、P+P>PCMAX,Cである場合:
UEはパーティション優先順位に基づいて低優先度のUL送信を破棄してよい。
UEはパーティション優先順位に基づいて低優先度UL送信の電力低減を実行し、(P’=wP)+P≦PCMAX,Cとしてよい。
P’<デフォルト/設定PCMAX,C1である場合、UEは均等電力低減を実行し、(P’=w’(PCMAX,C1))+(P’=w’P)≦PCMAX,Cとしてよい。
【0190】
例えば、図38Aは本発明の1つの例示的な実施形態による電力調整を表す概略図である。図38Aを参照し、P+P=(α=0.7)・PCMAX,C+(α=0.5)・PCMAX,C>PCMAX,Cである。UEは、パネル#1に関連付く指示されたPCMAX,C1=(例えば、PCMAX,C)で設定されてよい。
【0191】
次いで、図38Bは本発明の1つの例示的な実施形態による均等電力低減を表す概略図である。図38Bを参照し、P+P>PCMAX,Cである場合、UEは0より大きく1未満である重みwを提供することによってPを低減させなくてよいが、0より大きく1未満である重みw’を提案することによってPCMAX,C1とPを低減させ、w’(PCMAX,C1+P)≦PCMAX,Cとしてよい。即ち、PはPCMAX,C1に基づいて低減され、Pはそれ自体に基づいて低減される。
【0192】
1つの実施形態において、2つのUL送信が同一のチャネル優先順位を有する、及び/又は、P+P>PCMAX,Cである、及び/又は、両UL送信が指示された(又は非デフォルト/非設定)最大パネル固有出力電力である、及び/又は、両UL送信がP>PCMAX,Cn(例えば、n=1又は2)を有する場合:
UEは電力をPに調整し、(P’=PCMAX,C1)+(P’=PCMAX,C2)≦PCMAX,Cとしてよい、又は、
UEは電力をP,(P’=wP)+(P’=wP)≦PCMAX,Cに調整してよい。
【0193】
例えば、図39Aは本発明の1つの例示的な実施形態による電力調整を表す概略図である。図39Aを参照し、PCMAX,C1+PCMAX,C2=(α=0.5)・PCMAX,C+(α=0.5)・PCMAX,C=PCMAX,Cであり、UEは指示されたPCMAX,C1とPCMAX,C2で設定され、PCMAX,C1+PCMAX,C2=(α=0.7)・PCMAX,C+(α=0.5)・PCMAX,C>PCMAX,Cとしてよい。
【0194】
次いで、図39Bは本発明の1つの例示的な実施形態による重み付け均等電力低減を表す概略図である。図39Bを参照し、P+P>PCMAX,Cである場合、UEは0より大きく1未満である重みwを提供することによってPとPを低減させ、w(P+P)≦PCMAX,Cとしてよい。即ち、Pはそれ自体に基づいて低減され、Pはそれ自体に基づいて低減される。
【0195】
図40は、本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当てを表すフロー図である。図40を参照し、UEは第1のPUSCH(最大パネル固有電力PCMAX,C1よりも大きい第1の送信電力Pを有する)を送信するよう指示されてよく、第1のPUSCHと第2のPUSCH(第2の送信電力Pを有する)は同一のBWP/CCにおいて時間ドメインにて完全に/部分的に重複する(ステップS4001)。UEはP+P>PCMAX,Cであるか否かを判定してよい(ステップS4002)。P+P≦PCMAX,Cである場合、UEは第1のPUSCHをPで送信し、第2のPUSCHをPで送信してよい(ステップS4003)。
【0196】
+P>PCMAX,Cである場合、UEは更にP<PCMAX,C2であるか否かを判定してよい(ステップS4004)。P<PCMAX,C2である場合、UEはPをP’に調整し、(P’+P)≦PCMAX,Cとしてよい(ステップS4005)。次いで、UEはP’<PCMAX,C1であるか否かを判定してよい(ステップS4006)。P’≦PCMAX,C1である場合、UEは、例えば図37A図37Bに示すように、第1のPUSCHをP’で、第2のPUSCHをPで送信してよい(ステップS4007)。
【0197】
’<PCMAX,C1である場合、UEはPをwCMAX,C1に、P2をwに調整し、w(PCMAX,C1+P)≦PCMAX,Cとし(ステップS4008)、例えば図38A図38Bに示すように、第1のPUSCHをwCMAX,C1で、第2のPUSCHをwで送信してよい(ステップS4009)。
【0198】
<PCMAX,C2である場合、UEはPとPを調整し、w(P+P)≦PCMAX,Cとしてよく(ステップS4010)、例えば図39A図39Bに示すように、第1のPUSCHをwで、第2のPUSCHをwで送信してよい(ステップS4011)。
【0199】
1つの実施形態において、2つのUL送信が同一のチャネル優先順位を有する、及び/又は、P+P>PCMAX,Cである場合、UEは均等電力低減を実行し、(P’=wP)+(P’=wP)≦PCMAX,Cとしてよい。
【0200】
例えば、図41は本発明の1つの例示的な実施形態による均等電力低減を表す概略図である。図41を参照し、P+P>PCMAX,Cである場合、UEは0より大きく1未満である重みwを提供することによってPとPを低減させ、w(P+P)≦PCMAX,Cとしてよい。即ち、Pはそれ自体に基づいて低減され、Pはそれ自体に基づいて低減される。
【0201】
図42は、本発明の1つの例示的な実施形態による電力割り当ての優先順位を表すフロー図である。図42を参照し、UEはP+P>PCMAX,Cであるか否かを判定してよい(ステップS4201)。P+P≦PCMAX,Cである場合、UEはそれぞれPとPで同時UL送信を実行してよい(ステップS4202)。
【0202】
+P>PCMAX,Cである場合、UEは更に、UL送信が同一のチャネル優先順位を有するか否かを判定してよい(ステップS4203)。UL送信が異なるチャネル優先順位を有する場合、UEはチャネル優先順位によって電力割り当てを実行してよい(ステップS4204)。例えば、UEは、低優先順位のUL送信を破棄する、又は、低優先順位のUL送信に関連付く送信電力を低減させてよい。
【0203】
UL送信が同一のチャネル優先順位を有する場合、UEは、例えば図36Bに示すように、TRP/パネル優先順位によって電力割り当てを実行してよい(ステップS4205)、又は、UEは、例えば図37A図39Bに示すように、パーティション優先順位によって電力割り当てを実行してよい(ステップS4206)、又は、UEは、例えば図41に示すように、均等電力低減によって電力割り当てを実行してよい(ステップS4207)。
【0204】
1つの実施形態において、UEは少なくとも1つのケイパビリティを報告してよく、少なくとも1つのケイパビリティは下記のうちの少なくとも1つを含んでよい:
UEがパネル/TRP固有最大出力電力をサポートするか否かを指示する。
サポートする場合、UEはSTxMPにフレキシブル電力割り当て、及び/又は、割り当て電力の優先順位付けを実行してよい。
サポートしない場合、UEはSTxMPに割り当て電力の優先順位付けを実行してよい。
DCIによってUEがフレキシブル電力割り当てをサポートするか否かを指示する。
MAC CEによってUEがフレキシブル電力割り当てをサポートするか否かを指示する。
RRCによってUEがフレキシブル電力割り当てをサポートするか否かを指示する。
【0205】
図43は、本発明の1つの例示的な実施形態によるマルチTRP動作でのUL受信に関する方法を表すフロー図である。図43を参照し、該方法はネットワーク装置に適用される。ネットワーク装置は、サウンディング参照信号(SRS)設定を送信する(ステップS4310)。SRS設定は、第1のSRSリソースセットと、第2のSRSリソースセットと、第1のSRSリソースセット及び第2のSRSリソースセットの使用状況とを含み、第1のSRSリソースセット及び第2のSRSリソースセットの使用状況はコードブック方式と非コードブック方式のうちの1つである。
【0206】
ネットワーク装置は上りリンク(UL)のための設定を送信する(ステップS4320)。ULのための設定は、マルチパネル送信方式を指示する。
【0207】
ネットワーク装置は、下りリンク制御情報(DCI)を送信する(ステップS4330)。DCIは、マルチパネル送信方式のため、第1の送信設定指示子(TCI)状態は第1のSRSリソースセットに関連付き、第2のTCI状態は第2のSRSリソースセットに関連付くことを指示する。
【0208】
ネットワーク装置は、DCIに基づいて1つ以上のUL送信を受信する(ステップS4340)。UL送信は1つ以上のパワーヘッドルーム報告(PHR)を含む。
【0209】
1つの実施形態において、第1のTCI状態は下りリンク(DL)又はULのためのジョイントTCI状態として設定される、又はULのためのTCI状態として設定され、第2のTCI状態はDL又はULのためのジョイントTCI状態として設定される、又はULのためのTCI状態として設定される。
【0210】
1つの実施形態において、マルチパネル送信方式は単一周波数ネットワーク(SFN)と空間分割多重(SDM)方式のうちの1つである。
【0211】
1つの実施形態において、PHRは、第1のタイプ1PHRと第2のタイプ1PHRのうちの少なくとも1つを含む。ネットワーク装置は、第1のタイプ1PHR及び第2のタイプ1PHRのモードの設定を送信し、第1のタイプ1PHRと第2のタイプ1PHRのうちの少なくとも1つを受信してよい。ネットワーク装置は更に、第1のタイプ1PHRと第1の設定最大出力電力を受信し、第2のタイプ1PHRと第2の設定最大出力電力を受信してよい。
【0212】
1つの実施形態において、第1の設定最大出力電力は第2の設定最大出力電力に等しい。
【0213】
1つの実施形態において、第1の設定最大出力電力は第1のTCI状態に対応し、第2の設定最大出力電力は第2のTCI状態に対応する。
【0214】
1つの実施形態において、ネットワーク装置は、第1のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、第1のタイプ1PHRと、第1のTCI状態に関連付く第1の設定最大出力電力とを受信し、第2のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた参照UL送信のため、第2のタイプ1PHRと、第2のTCI状態に関連付く第2の設定最大出力電力とを受信してよい。
【0215】
1つの実施形態において、ネットワーク装置は、第2のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた参照UL送信のため、第1のタイプ1PHRと、第2のTCI状態に関連付く第1の設定最大出力電力とを受信し、第1のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた参照UL送信のため、第2のタイプ1PHRと、第2のTCI状態に関連付く第2の設定最大出力電力とを受信してよい。
【0216】
1つの実施形態において、第1のTCI状態に対応する第1の空間ドメインフィルタを用いた及び第2のTCI状態に対応する第2の空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、ネットワーク装置は、第1のタイプ1PHRと、第1のTCI状態に関連付く第1の設定最大出力電力とを受信し、第2のタイプ1PHRと、第2のTCI状態に関連付く第2の設定最大出力電力とを受信してよい。
【0217】
1つの実施形態において、第1のTCI状態に対応する第1の空間ドメインフィルタを用いた及び第2のTCI状態に対応する第2の空間ドメインフィルタを用いた参照UL送信のため、ネットワーク装置は、第1のタイプ1PHRと、第1のTCI状態に関連付く第1の設定最大出力電力とを受信し、第2のタイプ1PHRと、第2のTCI状態に関連付く第2の設定最大出力電力とを受信してよい。
【0218】
1つの実施形態において、ネットワーク装置は、第1のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、第1のタイプ1PHRと、第1のTCI状態に関連付く第1の設定最大出力電力とを受信してよい。
【0219】
1つの実施形態において、ネットワーク装置は、第2のTCI状態のみに対応する空間ドメインフィルタを用いた実際のUL送信のため、第2のタイプ1PHRと、第2のTCI状態に関連付く第2の設定最大出力電力とを受信してよい。
【0220】
1つの実施形態において、ネットワーク装置は、少なくとも1つのUL送信のための指示子のフィールドを送信してよく、該フィールドの第1のコードポイントは第1の設定最大出力電力に関連付き、該フィールドの第2のコードポイントは第2の設定最大出力電力に関連付く。
【0221】
1つの実施形態において、該フィールドは電力制御のパラメータセットである。
【0222】
1つの実施形態において、第1のコードポイントが指示されたことに応じて、1つ以上のUL送信のUL送信電力は第1の設定最大出力電力によって制限される。1つの実施形態において、第2のコードポイントが指示されたことに応じて、1つ以上のUL送信のUL送信電力は第2の設定最大出力電力によって制限される。
【0223】
図44は、本発明の1つの例示的な実施形態による通信装置4400を表すブロック図である。図44を参照し、通信装置4400は、UE又はネットワーク装置であってよい。通信装置4400は、プロセッサ4410を含むが、これに限定されない。プロセッサ4410(例えば、処理回路を備える)は、例えば、中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ、ASICなどといった、インテリジェントハードウェア装置を含んでよい。プロセッサ4410は、本発明の実施形態における方法を実施するため、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することができる。
【0224】
通信装置4400に格納されたプログラムは、プロセッサ4410によって実行されたとき前記の全ての実施形態の全ての技術的解決策を採用することから、前記の全ての実施形態の全ての技術的解決策によってもたらされる少なくとも全ての有利な効果を有し、ここでは更なる説明は行わない。
【0225】
任意的に、図44に示すように、通信装置4400はメモリ4420を更に含んでよい。メモリ4420は、揮発性及び/又は不揮発性メモリの形態でコンピュータ記憶媒体を含んでよい。メモリ4420は、取外し可能、非取外し可能、又はそれらの組合せであってよい。例示的なメモリには、ソリッドステートメモリ、ハードドライブ、光学ディスクドライブなどを含む。プロセッサ4410は、本発明の実施形態における方法を実施するため、メモリ4420からコンピュータプログラムを呼び出して実行してよい。
【0226】
メモリ4420は、プロセッサ4410から独立した別のデバイスであってよい、又は、プロセッサ4410に統合されてよい。
【0227】
任意的に、図44に示すように、通信装置4400は、送受信機4430を更に含んでよく、プロセッサ4410は他の装置と通信するために送受信機4430を制御してよい。送信機(例えば、送信回路(transmitting/transmission circuitry))と受信機(例えば、受信回路(receiving/reception circuitry))とを備える送受信機4430は、時間及び/又は周波数リソース分割情報を送信及び/又は受信するよう構成されてよい。いくつかの実施形態において、送受信機4430は、使用可能な、使用不可能な、及びフレキシブルに使用可能なサブフレーム及びスロット形式を含むがこれらに限定されない、異なるタイプのサブフレーム及びスロットにて送信するよう構成されてよい。送受信機4430は、データを受信し、チャネルを制御するよう構成されてよい。
【0228】
具体的には、送受信機4430は、情報又はデータを他の装置へ送信してよい、又は、他の装置によって送信された情報又はデータを受信してよい。
【0229】
具体的には、送受信機4430は送信機と受信機を含んでよい。送受信機4430はアンテナを更に含んでよく、アンテナの数は1つ以上であってよい。
【0230】
任意的に、通信装置4400は、具体的には本発明の1つの実施形態におけるネットワーク装置であってよく、通信装置4400は本発明の実施形態の様々な方法においてネットワーク装置によって実施される対応する処理を実施してよい。簡潔にするために、関連する説明は省略する。
【0231】
任意的に、通信装置4400は、具体的には本発明の1つの実施形態における移動端末、端末機器、又はUEであってよく、通信装置4400は本発明の実施形態の様々な方法において移動端末、端末機器、又はUEによって実施される対応する処理を実施してよい。簡潔にするために、関連する説明は省略する。
【0232】
まとめると、本発明の実施形態のマルチパネルでのUL送信及びUL受信に関する方法、及びUEにおいて、マルチパネル送信のための電力割り当てを紹介した。これにより、UL送信の信頼性と効率を向上させることができ、実施形態はUL送信のためのSTxMPに適用可能である。
【0233】
当業者にとって、本発明の範囲又は精神から逸脱することなく、開示された実施形態に対して様々な改変及び変形を行うことができることは明らかであろう。上記を考慮し、本発明は、特許請求の範囲及びその均等物の範囲内にある限り、改変及び変形を包含することを意図している。
【産業上の利用可能性】
【0234】
本発明のマルチパネルでのUL送信及びUL受信に関する方法、及びUEは、無線通信技術に応用することができる。
【符号の説明】
【0235】
NN:ネットワークノード
NW:基地局
S710、S720、S730、S740、S4001、S4002、S4003、S4004、S4005、S4006、S4007、S4008、S4009、S4010、S4011、S4201、S4202、S4203、S4204、S4205、S4206、S4207、S4310、S4320、S4330、S4340:ステップ
T0、T1:時点
TRP1、TRP2:TRP
4400:通信装置
4410:プロセッサ
4420:メモリ
4430:送受信機
図1A
図1B
図2A
図2B
図2C
図2D
図3A
図3B
図4A
図4B
図5A
図5B
図6
図7
図8A
図8B
図8C
図9A
図9B
図10
図11A
図11B
図12A
図12B
図13A
図13B
図14
図15A
図15B
図16A
図16B
図17A
図17B
図18A
図18B
図19A
図19B
図20A
図20B
図21A
図21B
図22A
図22B
図23A
図23B
図24A
図24B
図24C
図25A
図25B
図26A
図26B
図27A
図27B
図28A
図28B
図29A
図29B
図30A
図30B
図30C
図31A
図31B
図32A
図32B
図33
図34A
図34B
図35
図36A
図36B
図37A
図37B
図38A
図38B
図39A
図39B
図40
図41
図42
図43
図44
【外国語明細書】