IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ミクロン電気株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-セメント抵抗器 図1
  • 特開-セメント抵抗器 図2
  • 特開-セメント抵抗器 図3
  • 特開-セメント抵抗器 図4
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024115053
(43)【公開日】2024-08-26
(54)【発明の名称】セメント抵抗器
(51)【国際特許分類】
   H01C 1/028 20060101AFI20240819BHJP
   H01C 1/02 20060101ALI20240819BHJP
【FI】
H01C1/028
H01C1/02 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】3
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023020504
(22)【出願日】2023-02-14
(71)【出願人】
【識別番号】591181908
【氏名又は名称】ミクロン電気株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100106563
【弁理士】
【氏名又は名称】中井 潤
(72)【発明者】
【氏名】森島 誠也
(72)【発明者】
【氏名】宮本 裕史
(72)【発明者】
【氏名】加瀬 将人
【テーマコード(参考)】
5E028
【Fターム(参考)】
5E028BB01
5E028EA03
5E028EA16
5E028EB06
(57)【要約】
【課題】セメント抵抗器の取付作業の工数を低減すると共に、小型化を図る。
【解決手段】抵抗素子5と、抵抗素子を収容し、抵抗素子の一端5aが接続される導電性のケース2と、抵抗素子の他端5bが接続され、ケースの外部に導出される電極6とを備え、抵抗素子をケースに収容した状態でケース内にセメント7を充填して硬化させたセメント抵抗器1。ケースは、ケースの外面から突出する板状部2aを備え、板状部に貫通孔2bを穿設してもよく、電極6を板状に形成し、貫通孔6bを穿設してもよい。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
抵抗素子と、
該抵抗素子を収容し、該抵抗素子の一端が接続される導電性のケースと、
前記抵抗素子の他端が接続され、前記ケースの外部に導出される電極とを備え、
前記抵抗素子を前記ケースに収容した状態で該ケース内にセメントを充填して硬化させたことを特徴とするセメント抵抗器。
【請求項2】
前記ケースは、該ケースの外面から突出する板状部を備え、該板状部には貫通孔が穿設されることを特徴とする請求項1に記載のセメント抵抗器。
【請求項3】
前記電極は板状に形成され、貫通孔が穿設されることを特徴とする請求項1又は2に記載のセメント抵抗器。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、抵抗素子をセメントで封入した抵抗器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、図4に示すようなセメント抵抗器が用いられている。このセメント抵抗器11は、図4(a)に示すように、セラミック基板13に厚膜ペースト14を印刷して形成された厚膜抵抗素子(以下「抵抗素子」と略称する。)15と、抵抗素子15からケース12の外部に導出される正負2本の電極16、17を金属製のケース12に収容し、図4(b)に示すように、抵抗素子15等をセメント20で封止して製造される。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
上記セメント抵抗器11を取り付ける際には、例えば、ケース12の外面から突出する板状部18、19に穿設された貫通孔18a、19aを利用して相手方の筐体等にねじで締結し、さらに各電極16、17を相手方の電極に締結する必要があるため、作業が煩雑になるという問題があった。
【0004】
また、金属製のケース12、2本の電極16、17及びセメント抵抗器11の内部の導電部は、セメント抵抗器11が取り付けられる筐体等への漏電を防止するために要求される耐電圧を満足させる必要があり、セメント抵抗器11全体が大型化するという問題もあった。
【0005】
そこで、本発明は、セメント抵抗器の取付作業の工数を低減すると共に、セメント抵抗器の小型化を図ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明は、セメント抵抗器であって、抵抗素子と、該抵抗素子を収容し、該抵抗素子の一端が接続される導電性のケースと、前記抵抗素子の他端が接続され、前記ケースの外部に導出される電極とを備え、前記抵抗素子を前記ケースに収容した状態で該ケース内にセメントを充填して硬化させたことを特徴とする。
【0007】
本発明によれば、導電性のケースそのものを一つの電極として機能させたため、ケースを相手方の電極に接続した時点で、セメント抵抗器の片側の取付作業と、片側の電気接続が完了する。また、導電性のケースそのものを一つの電極としたことにより、従来要求された相手方の筐体等への漏電を防止するための耐電圧が不要となる。これらにより、セメント抵抗器の取付作業の工数削減及び小型化が可能となる。さらに、他方の電極をケースの外部に導出して取付部としても利用したため、セメント抵抗器の取付作業の工数をさらに削減することができ、小型化も可能となる。
【0008】
上記セメント抵抗器に、前記ケースの外面から突出する板状部を設け、該板状部に貫通孔を穿設することで、貫通孔を利用して相手方の電極に容易に接続することができる。
【0009】
上記セメント抵抗器において、前記電極を板状に形成して貫通孔を穿設することで、貫通孔を利用して相手方の電極に容易に接続することができる。
【発明の効果】
【0010】
以上説明したように、本発明によれば、取付作業の工数を低減することができると共に、小型のセメント抵抗器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
図1】本発明にかかるセメント抵抗器の一実施の形態を示す斜視図であって、(a)はケースをセメントで封止する前の状態を示し、(b)はケースをセメントで封止した後の状態を示す。
図2図1に示すセメント抵抗器を相手方の電極に取り付けた状態を示す斜視図である。
図3図2のセメント抵抗器を斜め下方から見た場合を示す斜視図である。
図4】従来のセメント抵抗器の一例を示す斜視図であって、(a)はケースをセメントで封止する前の状態を示し、(b)はケースをセメントで封止した後の状態を示す。
【発明を実施するための形態】
【0012】
次に、本発明を実施するための形態について図面を参照しながら説明する。
【0013】
図1は、本発明にかかるセメント抵抗器の一実施の形態を示し、このセメント抵抗器1は、図1(a)に示すように、セラミック基板3に厚膜ペースト4を印刷して形成された厚膜抵抗素子(以下「抵抗素子」と略称する。)5と、抵抗素子5を収容し、抵抗素子5の一端5aが接続され、金属等からなる導電性のケース2と、抵抗素子5の他端5bが接続され、ケース2の外部に導出される電極6とを備え、抵抗素子5をケース2に収容した状態で、図1(b)に示すように、ケース2内にセメント7を充填して硬化させたものである。
【0014】
ケース2は、抵抗素子5の一端5aに直接接続されているため電極としても機能し、ケース2の外面から突出する板状部2aには貫通孔2bが穿設される。
【0015】
電極6は板状部材を曲折させて形成され、外部に導出された円形の板状部6aには貫通孔6bが穿設される。
【0016】
上記セメント抵抗器1を取り付ける際には、例えば、図2図3に示すように、ケース2の外面から突出する板状部2aに穿設された貫通孔2b、及び電極6の板状部6aに穿設された貫通孔6bを相手方の電極(バスバー)8、9に穿設された貫通孔8a、9aに重ね合わせ、ねじで締結する。
【0017】
上述のように、本発明では、導電性のケース2そのものを一つの電極として機能させたため、ケース2を相手方の電極9に接続した時点で、セメント抵抗器1の片側の取付作業と、片側の電気接続が完了し、セメント抵抗器の取付作業の工数削減及び小型化が可能となる。
【0018】
また、導電性のケース2そのものを一つの電極としたことにより、従来要求された相手方の筐体等への漏電を防止するための耐電圧が不要となるため、さらに小型化を図ることができる。
【0019】
さらに、他方の電極6をケース2の外部に導出して取付部としても利用したため、セメント抵抗器1の取付作業の工数をさらに削減することができ、小型化も可能となる。
【0020】
また、相手方の電極8、9にセメント抵抗器1をねじで締結することで、セメント抵抗器1で発生した熱が電極8、9に伝導し、セメント抵抗器1自体の温度が下がるため、さらにセメント抵抗器1の小型化が可能となるか、あるいはセメント抵抗器1の寸法を維持した場合にはより大きな負荷を印加することができる。
【0021】
尚、上記実施の形態では、抵抗素子としてセラミック基板3に厚膜ペースト4を印刷して形成された厚膜抵抗素子5を用いたが、その他の抵抗素子、例えば棒状のセラミックにニクロム線を巻回したものでもよい。
【0022】
また、上記実施の形態では、ケース2と一体の板状部2aに穿設された貫通孔2b、及び電極6の板状部6aに穿設された貫通孔6bを用いて相手方の電極8、9と締結したが、相手方の電極8、9との締結方法はこれに限定されず、種々の締結方法を用いることができる。さらに、ケース2の板状部2aを伸ばし、相手方の電極を兼ねるようにしてもよい。
【0023】
図示の実施形態はあくまでも例示であり、本発明の技術範囲を限定する趣旨の記述ではない。
【符号の説明】
【0024】
1 セメント抵抗器
2 ケース
3 セラミック基板
4 厚膜ペースト
5 抵抗素子
6 電極
7 セメント
8、9 (相手方の)電極
図1
図2
図3
図4