IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社鶴見製作所の特許一覧

<>
  • 特開-敷板洗浄装置および敷板配置方法 図1
  • 特開-敷板洗浄装置および敷板配置方法 図2
  • 特開-敷板洗浄装置および敷板配置方法 図3
  • 特開-敷板洗浄装置および敷板配置方法 図4A
  • 特開-敷板洗浄装置および敷板配置方法 図4B
  • 特開-敷板洗浄装置および敷板配置方法 図4C
  • 特開-敷板洗浄装置および敷板配置方法 図4D
  • 特開-敷板洗浄装置および敷板配置方法 図5A
  • 特開-敷板洗浄装置および敷板配置方法 図5B
  • 特開-敷板洗浄装置および敷板配置方法 図5C
  • 特開-敷板洗浄装置および敷板配置方法 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024115923
(43)【公開日】2024-08-27
(54)【発明の名称】敷板洗浄装置および敷板配置方法
(51)【国際特許分類】
   B08B 3/02 20060101AFI20240820BHJP
   B08B 5/02 20060101ALI20240820BHJP
【FI】
B08B3/02 B
B08B5/02 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】9
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023021834
(22)【出願日】2023-02-15
(71)【出願人】
【識別番号】000150844
【氏名又は名称】株式会社鶴見製作所
(74)【代理人】
【識別番号】100079108
【弁理士】
【氏名又は名称】稲葉 良幸
(74)【代理人】
【識別番号】100108213
【弁理士】
【氏名又は名称】阿部 豊隆
(74)【代理人】
【識別番号】100192692
【弁理士】
【氏名又は名称】谷 昌樹
(72)【発明者】
【氏名】杉本 直哉
【テーマコード(参考)】
3B116
3B201
【Fターム(参考)】
3B116AA02
3B116AA46
3B116AB03
3B116AB07
3B116AB37
3B116BB23
3B116BB62
3B116CD22
3B116CD43
3B201AA02
3B201AA46
3B201AB03
3B201AB07
3B201AB37
3B201BB23
3B201BB62
3B201BB92
3B201CD22
3B201CD43
(57)【要約】
【課題】クレーン等で吊り上げられた敷板を、安全かつ効率良く、敷板洗浄装置における載置部に配置することができる敷板洗浄装置および敷板配置方法を提供することである。
【解決手段】敷板洗浄装置100は、敷板Pを移動させながら洗浄する敷板洗浄装置であって、敷板Pを載置する載置部110と、敷板Pを洗浄する洗浄部120と、載置部110に載置された敷板Pを洗浄部120に搬送する搬送部130と、当該敷板洗浄装置100の上方から搬入される敷板Pについて、当該敷板Pの外周の少なくとも一部が当接することにより敷板Pを受け止めて、載置部110に配置されるように構成されている受け部140と、を備える。
【選択図】図4A
【特許請求の範囲】
【請求項1】
敷板を移動させながら洗浄する敷板洗浄装置であって、
前記敷板を載置する載置部と、
前記敷板を洗浄する洗浄部と、
前記載置部に載置された敷板を前記洗浄部に搬送する搬送部と、
当該敷板洗浄装置の上方から搬入される敷板について、当該敷板の外周の少なくとも一部が当接することにより前記敷板を受け止めて、前記載置部に配置されるように構成されている受け部と、を備える、
敷板洗浄装置。
【請求項2】
前記受け部は、前記敷板洗浄装置の上方から搬入される敷板を、前記載置部に載置される載置面よりも下方位置で受け止める、
請求項1に記載の敷板洗浄装置。
【請求項3】
前記受け部は、第1部材と第2部材とにより前記敷板を受け止める受止部を形成し、
前記第1部材は、前記受止部から前記洗浄部側に向かって上方に延伸し、
前記第2部材は、前記受止部から前記載置部側に向かって上方に延伸し、
前記第1部材及び前記第2部材の先端は、前記載置面よりも下方位置である、
請求項2に記載の敷板洗浄装置。
【請求項4】
前記第1部材は、前記第2部材よりも長い、
請求項3に記載の敷板洗浄装置。
【請求項5】
前記第2部材には、突部が設けられている、
請求項3に記載の敷板洗浄装置。
【請求項6】
前記搬送部は、
前記載置部と前記洗浄部との間において略平行に配置される複数の搬送ローラと、
前記複数の搬送ローラを駆動させるモータと、を含み、
前記受け部は、前記複数の搬送ローラのうち少なくとも1つの搬送ローラよりも前記洗浄部側に配置される、
請求項1に記載の敷板洗浄装置。
【請求項7】
前記載置部は、前記載置部に載置された敷板を前記洗浄部に搬送するための補助ローラを含む、
請求項1に記載の敷板洗浄装置。
【請求項8】
前記受け部は、前記敷板洗浄装置の、前記敷板が搬送される搬送方向に直交する方向における中央領域に開口部を有する、
請求項1に記載の敷板洗浄装置。
【請求項9】
敷板を載置する載置部と、前記敷板を洗浄する洗浄部と、前記載置部に載置された敷板を前記洗浄部に搬送する搬送部と、上方から搬入される敷板を受け止める受け部とを備える敷板洗浄装置に、前記敷板を配置する敷板配置方法であって、
前記敷板洗浄装置の上方から敷板を搬入して、当該敷板の外周の少なくとも一部が前記受け部に当接することにより前記敷板を受け止めて、
前記受け部に受け止められた敷板を前記載置部側に傾倒しつつ前記敷板を前記載置部に載置する、
敷板配置方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、敷板洗浄装置および敷板配置方法に関する。
【背景技術】
【0002】
一般的に、工事現場や作業現場などで用いられる敷板がある。敷板は、例えば、鉄製の敷鉄板であり、資材搬入路の確保、作業床や地盤の保護、及び軟弱地盤における足場の確保などの目的で敷設(仮設)される。
【0003】
そして、このような敷板を洗浄する洗浄装置が知られている。例えば、特許文献1では、工事現場で多用される仮設通路用の敷き鉄板を再使用に備えて安全かつ経済的に汚れを除去する敷き鉄板洗浄装置が開示されている。具体的には、特許文献1に開示されている敷き鉄板洗浄装置は、搬送ローラ装置によって敷き鉄板を搬送させながら、洗浄機によって洗浄液水を噴射させて鉄板表面の汚れを除去している。
【0004】
特許文献1に記載の敷き鉄板洗浄装置では、搬送ローラ装置の搬送開始位置に隣接する待機ステーションに、洗浄対象の敷き鉄板を複数枚平積みして、その後、フォークリフト等の荷役機械を用いて搬送開始位置に移動させているが、従来、敷き鉄板をクレーンで吊り上げて移動させる方法もあった(例えば、特許文献2)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2015-80783号公報
【特許文献2】実用新案登録第3144668号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献2に開示されているように敷き鉄板をクレーンで吊り上げて移動させる場合、敷き鉄板洗浄装置における載置部にまで当該敷き鉄板を配置するためには、安全性を確保しつつ作業員がサポートする必要があり、作業効率も良くないという問題があった。
【0007】
そこで、本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであって、本発明の目的の1つは、クレーン等で吊り上げられた敷板を、安全かつ効率良く、敷板洗浄装置における載置部に配置することができる敷板洗浄装置および敷板配置方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一態様に係る敷板洗浄装置は、敷板を移動させながら洗浄する敷板洗浄装置であって、敷板を載置する載置部と、敷板を洗浄する洗浄部と、載置部に載置された敷板を洗浄部に搬送する搬送部と、当該敷板洗浄装置の上方から搬入される敷板について、当該敷板の外周の少なくとも一部が当接することにより敷板を受け止めて、載置部に配置されるように構成されている受け部と、を備える。
【0009】
上記態様において、受け部は、敷板洗浄装置の上方から搬入される敷板を、載置部に載置される載置面よりも下方位置で受け止めてもよい。
【0010】
上記態様において、受け部は、第1部材と第2部材とにより敷板を受け止める受止部を形成し、第1部材は、受止部から洗浄部側に向かって上方に延伸し、第2部材は、受止部から載置部側に向かって上方に延伸し、第1部材及び第2部材の先端は、載置面よりも下方位置であってもよい。
【0011】
上記態様において、第1部材は、第2部材よりも長くてもよい。
【0012】
上記態様において、第2部材には、突部が設けられていてもよい。
【0013】
上記態様において、搬送部は、載置部と洗浄部との間において略平行に配置される複数の搬送ローラと、複数の搬送ローラを駆動させるモータと、を含み、受け部は、複数の搬送ローラのうち少なくとも1つの搬送ローラよりも洗浄部側に配置されてもよい。
【0014】
上記態様において、載置部は、載置部に載置された敷板を洗浄部に搬送するための補助ローラを含んでもよい。
【0015】
上記態様において、受け部は、敷板洗浄装置の、敷板が搬送される搬送方向に直交する方向における中央領域に開口部を有してもよい。
【0016】
本発明の一態様に係る敷板配置方法は、敷板を載置する載置部と、敷板を洗浄する洗浄部と、載置部に載置された敷板を洗浄部に搬送する搬送部と、上方から搬入される敷板を受け止める受け部とを備える敷板洗浄装置に、敷板を配置する敷板配置方法であって、敷板洗浄装置の上方から敷板を搬入して、当該敷板の外周の少なくとも一部が受け部に当接することにより敷板を受け止めて、受け部に受け止められた敷板を載置部側に傾倒しつつ敷板を載置部に載置する。
【発明の効果】
【0017】
本発明によれば、クレーン等で吊り上げられた敷板を、安全かつ効率良く、敷板洗浄装置における載置部に配置することができる敷板洗浄装置および敷板配置方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
図1】本発明の一実施形態に係る敷板洗浄装置100の概要を示す外観斜視図である。
図2】本発明の一実施形態に係る敷板洗浄装置100において敷板Pを洗浄する様子を説明するための側方断面図である。
図3】クレーンCを用いて、敷板洗浄装置100の上方から敷板Pを搬入しようとする様子を示す図である。
図4A】クレーンCによって保持された敷板Pが、敷板洗浄装置100の上方に位置している様子を示す図である。
図4B】クレーンCによって保持された敷板Pが、敷板洗浄装置100の上方から搬入されて受け部140に当接している様子を示す図である。
図4C】クレーンCによって保持された敷板Pが、敷板洗浄装置100の載置部110側に傾倒している様子を示す図である。
図4D】クレーンCによって保持された敷板Pが、敷板洗浄装置100の載置部110に載置されている様子を示す図である。
図5A】敷板Pが敷板洗浄装置100の上方から搬入されて受け部140に当接している様子を示す拡大図である。
図5B】敷板Pが敷板洗浄装置100の載置部110側に傾倒している様子を示す拡大図である。
図5C】敷板Pが敷板洗浄装置100の載置部110に載置されている様子を示す図である。
図6】敷板Pが敷板洗浄装置100の載置部110の反対側に傾倒している様子を示す拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、本発明の好適な実施形態について、添付図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下で説明する実施形態は、あくまで、本発明を実施するための具体的な一例を挙げるものであって、本発明を限定的に解釈させるものではない。また、説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する場合がある。
【0020】
<一実施形態>
[敷板洗浄装置の構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る敷板洗浄装置100の概要を示す外観斜視図であり、図2は、本発明の一実施形態に係る敷板洗浄装置100において敷板Pを洗浄する様子を説明するための側方断面図である。
【0021】
図1において、敷板洗浄装置100は、載置部110と、洗浄部120と、搬送部130と、受け部140と、補助ローラ150と、水槽部160と、制御手段(図示せず)と、を備える。
【0022】
載置部110は、搬入された洗浄対象の敷板Pを載置可能に構成されており、例えば、当該載置部110の上方及び一方側から敷板Pを搬入可能に開口されている。具体的には、クレーンを用いて敷板洗浄装置100の上方から敷板Pを搬入し、又はフォークリフトを用いて一方側から敷板Pを搬入し、載置部110に載置する。
【0023】
また、載置部110は、載置部110に載置された敷板Pを洗浄部120に搬送するための補助ローラ150を配置していてもよい。補助ローラ150は、後述する搬送部(搬送ローラ)130のようにモータなどの駆動源を備えていなくてもよく、当該補助ローラ150の上に載置された敷板Pの搬送方向に回転することによって、当該敷板Pの搬送を補助するためのローラである。
【0024】
洗浄部120は、載置部110に載置された敷板Pを移動させながら、当該敷板Pを洗浄する。例えば、図2に示されるように、洗浄部120は、搬送部(搬送ローラ)130によって敷板Pが洗浄部120の領域を移動している間、当該敷板Pを洗浄水を用いて洗浄する。
【0025】
例えば、洗浄部120は、当該洗浄部120の領域において、搬送部(搬送ローラ)130によって移動する敷板Pの上方及び下方から洗浄水を噴射する複数の噴射部121を備え、さらに、当該噴射部121に洗浄水を供給するポンプ及び配管を備える。ポンプを駆動させて汲み上げられた洗浄水は、配管を介して、搬送部(搬送ローラ)130によって移動する敷板Pの上方及び下方に配置された噴射部121にそれぞれ供給される。これにより、敷板Pは、洗浄部120の領域を移動することにより、上面及び下面に向かって洗浄水が噴射されて洗浄される。
【0026】
搬送部130は、載置部110に載置された敷板Pを洗浄部120に搬送し、典型的には、さらに、洗浄部120の領域においても敷板Pを移動させる。例えば、搬送部130は、載置部110と洗浄部120との間において略平行に配置される複数の搬送ローラ130であり、当該複数の搬送ローラ130を駆動させるモータを含む。
【0027】
モータが駆動して複数の搬送ローラ130が回転し、載置部110に載置された敷板Pを洗浄部120に搬送する。さらに、洗浄部120の領域においても同様に、複数の搬送ローラ130が構成されており、これらを回転させることにより洗浄部120の領域において敷板Pを移動させながら、上述した洗浄部120によって敷板Pが洗浄される。
【0028】
複数の搬送ローラ130は、載置部110に載置された敷板Pを洗浄部120に搬送し、さらに、洗浄部120の領域においても敷板Pを移動させるが、洗浄部120の領域を往復させて、再び、敷板Pを載置部110まで移動させてもよい。
【0029】
また、本実施形態では、載置部110及び搬送部130をそれぞれ説明しているが、載置部110は、当該載置部110に載置された敷板Pを搬送可能な搬送部130の機能を備えていたり、搬送部130は、敷板Pを載置可能とする載置部110として機能しつつ、当該敷板Pを移動させたりする構成であってもよい。換言すれば、載置部110及び搬送部130は、お互いの機能を兼ね、又は含むような構成であってもよい。
【0030】
受け部140は、敷板洗浄装置100の上方から搬入される敷板Pについて、敷板Pの外周の少なくとも一部が当接することにより敷板Pを受け止めて、載置部110に配置されるように構成されている。
【0031】
図3は、クレーンCを用いて、敷板洗浄装置100の上方から敷板Pを搬入しようとする様子を示す図である。図3に示されるように、受け部140は、クレーンCで吊り上げられた敷板Pを、敷板洗浄装置100の上方から搬入する際に、敷板Pを受け止め可能に構成されている。
【0032】
例えば、受け部140は、上述した複数の搬送ローラ130のうち少なくとも1つの搬送ローラ130よりも洗浄部120側に配置される。すなわち、受け部140は、略平行に配置された複数の搬送ローラ130に対して略平行に配置され、かつ受け部140の載置部110のうちの一方側(洗浄部120と反対側)には少なくとも1つの搬送ローラ130が配置されている。そして、受け部140は、搬入される(矩形の)敷板Pのうち長辺が当接するように構成されているとよい。
【0033】
水槽部160は、洗浄部120によって敷板Pに向かって噴射された洗浄水、当該敷板Pで反射された洗浄水、及び敷板Pから除去された異物(汚れ)を、下方から受け留めて、貯留するように構成されている。さらに、水槽部160に貯留された洗浄水は、汚水として排水されたり、異物(汚れ)を除去することにより浄化(濾過)して再度洗浄水として使用されたりしてもよい。再度洗浄水として使用(循環)する場合には、水槽部160に貯留された洗浄水を浄化し、当該浄化された洗浄水をポンプ及び配管を用いて洗浄部120の噴射部121に供給するようにすればよい。水槽部160に堆積した異物(汚れ)は、水槽部160の底部に配置された排泥装置により、敷板洗浄装置100から排出されるとよい。
【0034】
制御手段は、上述した洗浄部120および搬送部130の動作を制御する。例えば、制御手段は、複数の搬送ローラ130(モータ)の稼働開始、終了(停止)、回転速度及び回転方向などを制御する。また、制御手段は、洗浄部120における噴射部121のうち、どの噴射部121から洗浄水を噴射するか、噴射部121の稼働開始、終了(停止)、及び噴射される洗浄水の量や圧力などを制御する。
【0035】
典型的には、制御手段は、載置部110に載置された敷板Pを、洗浄部120に移動させるように搬送ローラ130(モータ)の動作を制御し、搬送ローラ130によって敷板Pが洗浄部120の領域を移動している間、当該敷板Pを洗浄水を用いて洗浄するように、洗浄部120の噴射部121の動作を制御する。
【0036】
このように、敷板洗浄装置100によって敷板Pを洗浄している。
【0037】
次に、洗浄対象の敷板を、クレーンを用いて敷板洗浄装置100の上方から搬入し、当該敷板洗浄装置100の載置部110に配置することについて、詳しく説明する。
【0038】
図4Aは、クレーンCによって保持された敷板Pが、敷板洗浄装置100の上方に位置している様子を示す図である。図4Aに示されるように、敷板Pは、クレーンCによって保持されており、敷板洗浄装置100の上方から当該敷板洗浄装置100に搬入されようとしている。
【0039】
例えば、敷板Pは、矩形であって、敷板Pのうち長辺が敷板洗浄装置100の受け部140の鉛直方向における上方に位置していると好ましく、その状態から、敷板Pを受け部140に向かって降ろすことによって、敷板洗浄装置100に搬入する。
【0040】
図4Bは、クレーンCによって保持された敷板Pが、敷板洗浄装置100の上方から搬入されて受け部140に当接している様子を示す図である。図4Bに示されるように、敷板Pは、当該敷板Pのうち長辺が敷板洗浄装置100の受け部140に当接することにより受け止められている。ここでは、敷板Pは、クレーンCに保持されつつ、受け部140に受け止められることにより、略垂直に直立している状態である。
【0041】
図4Cは、クレーンCによって保持された敷板Pが、敷板洗浄装置100の載置部110側に傾倒している様子を示す図である。図4Cに示されるように、敷板Pは、受け部140に直立している状態(図4Bの状態)から、クレーンCに保持されつつ、徐々に、載置部110側に傾倒される。ここでは、敷板Pのうち長辺(下部)が受け部140に当接された状態で、長辺(上部)を載置部110側に移動させることにより、当該敷板Pを載置部110側に傾倒させている。
【0042】
図4Dは、クレーンCによって保持された敷板Pが、敷板洗浄装置100の載置部110に載置されている様子を示す図である。図4Dに示されるように、敷板Pは、徐々に(図4Bの状態から図4Cの状態を介して)、載置部110側に傾倒されることにより、最終的に、載置部110に載置された状態となっている。その後、作業者は、載置部110の一方側から、敷板Pに取り付けられたクレーンCのフックを取り外すとよい。
【0043】
このように、洗浄対象の敷板Pは、クレーンCを用いて敷板洗浄装置100の上方から搬入され、一旦、当該敷板洗浄装置100の受け部140によって受け止められて、徐々に、載置部110側に傾倒されることにより、載置部110に載置される。
【0044】
また、受け部140は、複数の搬送ローラ130のうち少なくとも1つの搬送ローラ130よりも洗浄部120側に配置される。具体的に、ここでは、受け部140は、載置部110のうちの一方側(洗浄部120と反対側)から、1つ目の搬送ローラ130と2つ目の搬送ローラ130との間に配置されている。これにより、最終的に、敷板Pが載置部110に載置された状態になった際に、当該敷板Pの一部は、1つ目の搬送ローラ130に載置されている。その結果、搬送ローラ130を駆動させた際に、敷板Pの一部は、1つ目の搬送ローラ130に載置されているため、そのまま敷板Pを搬送させることができる。
【0045】
次に、図5A図5Cを用いて、敷板洗浄装置100の受け部140において、当該敷板洗浄装置100の上方から敷板Pを受け止めてから載置部110に載置するまでの様子を、受け部140の構造とともに、さらに詳しく説明する。
【0046】
受け部140は、第1部材141と第2部材142とにより敷板Pを受け止める受止部143を形成している。より具体的には、第1部材141は、受止部143から洗浄部120側に向かって上方に延伸し、第2部材142は、受止部143から載置部110側に向かって上方に延伸するように構成されている。そして、第1部材141及び第2部材142の先端は、敷板Pが載置部110に載置される載置面の位置よりも下方位置である。
【0047】
図5Aは、敷板Pが敷板洗浄装置100の上方から搬入されて受け部140に当接している様子を示す拡大図である。図5Aに示されるように、敷板Pは、第1部材141と第2部材142とにより形成された受止部143に、略垂直に直立している状態で受け止められている。
【0048】
図5Bは、敷板Pが敷板洗浄装置100の載置部110側に傾倒している様子を示す拡大図である。図5Bに示されるように、敷板Pは、受け部140に直立している状態(図5Aの状態)から、敷板Pのうち当該受け部140に当接している部分を第1部材141の上方に沿ってスライドさせながら、載置部110側の搬送ローラ130に接触させて、徐々に載置部110側に傾倒させている。
【0049】
このように、敷板Pのうち受け部140に当接している部分を第1部材141の上方に沿ってスライドさせながら、敷板Pを載置部110側に傾倒させるため、安全に傾倒させることができる。なお、第1部材141は、その先端は、敷板Pが載置部110に載置される載置面の位置よりも下方位置であるものの、敷板Pを傾倒させる過程において、より安全性を考慮すると、敷板Pが載置面に載置される直前まで当該敷板Pを支えられるような構成が好ましい。例えば、第1部材141は、第2部材142よりも長いとよい。
【0050】
図5Cは、敷板Pが敷板洗浄装置100の載置部110に載置されている様子を示す図である。図5Cに示されるように、敷板Pは、徐々に(図5Aの状態から図5Bの状態を介して)、載置部110側に傾倒されることにより、最終的に、載置部110に載置された状態となっている。具体的には、敷板Pは、その一部が搬送ローラ130に載置されるとともに、載置部110に設けられている補助ローラ150にも載置されている。
【0051】
このように、敷板Pが、図5Cに示した状態で載置部110に載置されると、搬送ローラ130を駆動させることにより、当該敷板Pを洗浄部120に搬送しようとした場合、当該搬送ローラ130によって敷板Pが搬送され、その際に、補助ローラ150によってさらに搬送をスムーズに進めることができる。なお、上述したように、受け部140における第1部材141及び第2部材142の先端は、載置面よりも下方位置であるため、当該敷板Pが受け部140の上を通過する際に妨害しない。
【0052】
以上のように、本発明の一実施形態に係る敷板洗浄装置100によれば、クレーンCを用いて、当該敷板洗浄装置100の上方から搬入される敷板Pについて、受け部140における受止部143に当該敷板Pのうち長辺を当接させることにより当該敷板Pを受け止める。そして、敷板Pのうち当該受け部140に当接している部分を第1部材141の上方に沿ってスライドさせながら、当該敷板Pを徐々に載置部110側に傾倒させて、最終的に、載置部110に載置させる。また、このようにして敷板Pを載置部110に載置させた状態では、当該敷板Pの一部は搬送ローラ130に載置されているため、搬送ローラ130を駆動させることにより、そのまま当該敷板Pを洗浄部120に搬送することができる。すなわち、クレーンCで吊り上げられた敷板Pを、安全かつ効率良く、敷板洗浄装置100における載置部110に配置して洗浄部120において洗浄することができる。
【0053】
なお、本実施形態では、クレーンCに保持された敷板Pを受け部140によって受け止めた後、載置部110側に傾倒させていたが、万が一、その逆側に傾倒した場合、敷板Pが敷板洗浄装置100の洗浄部120に衝突する等の懸念がある。
【0054】
図6は、敷板Pが敷板洗浄装置100の載置部110の反対側に傾倒している様子を示す拡大図である。図6に示されるように、受け部240は、図5A図5Cに示した受け部140に比べて第2部材142に突部244が設けられている。例えば、万が一、敷板Pが載置部110と逆側に傾倒した場合であっても、敷板Pのうち当該受け部140に当接している部分が第2部材142の上方に沿ってスライドして、突部244により留まらせることができる。すなわち、敷板Pが載置部110と逆側に倒れてしまう危険性を軽減することができている。
【0055】
さらに、受け部140は、複数の搬送ローラ130(敷板Pが搬送される搬送方向に直交する方向)に対して略平行に配置されるが、搬入される敷板Pを受け止めることができれば、敷板洗浄装置100全体に一連に配置されなくてもよい。
【0056】
例えば、受け部140は、敷板Pが搬送される搬送方向に直交する方向に所定間隔毎に配置されてもよいし、両端を含む領域に配置され、中央領域には配置しない構成でもよい。中央領域において、搬送ローラ130および受け部140を配置せずに、開口部を有する構成にすれば、例えば、敷板洗浄装置100の載置部110の一方側からフォークリフトを用いて敷板Pを当該載置部110に配置する場合、当該フォークリフトの爪が干渉せずに、容易に、敷板Pを載置部110に配置することができる。
【0057】
以上説明した各実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。各実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、異なる実施形態で示した構成同士を部分的に置換し又は組み合わせることが可能である。
【符号の説明】
【0058】
100…敷板洗浄装置、110…載置部、120…洗浄部、121…噴射部、130…搬送部、130…搬送部(搬送ローラ)、140,240…受け部、141…第1部材、142…第2部材、143…受止部、150…補助ローラ、160…水槽部、244…突部、C…クレーン、P…敷板
図1
図2
図3
図4A
図4B
図4C
図4D
図5A
図5B
図5C
図6