IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社ダイフクの特許一覧

<>
  • 特開-洗浄装置 図1
  • 特開-洗浄装置 図2
  • 特開-洗浄装置 図3
  • 特開-洗浄装置 図4
  • 特開-洗浄装置 図5
  • 特開-洗浄装置 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024122733
(43)【公開日】2024-09-09
(54)【発明の名称】洗浄装置
(51)【国際特許分類】
   B60S 3/04 20060101AFI20240902BHJP
   B08B 3/02 20060101ALI20240902BHJP
【FI】
B60S3/04
B08B3/02 D
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023030443
(22)【出願日】2023-02-28
(71)【出願人】
【識別番号】000003643
【氏名又は名称】株式会社ダイフク
(74)【代理人】
【識別番号】110000338
【氏名又は名称】弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
(72)【発明者】
【氏名】徳永 良二
(72)【発明者】
【氏名】金丸 慎治
(72)【発明者】
【氏名】澤田 源一
(72)【発明者】
【氏名】森本 雄一郎
【テーマコード(参考)】
3B201
3D026
【Fターム(参考)】
3B201AA46
3B201AB03
3B201BB22
3B201BB46
3B201BB92
3B201CD42
3B201CD43
3D026AA06
3D026AA18
3D026AA25
3D026AA28
3D026AA75
(57)【要約】
【課題】洗浄品質を向上させる
【解決手段】洗浄装置は、噴射機構(30)を備える洗浄装置本体(3)と、制御部(4)と、を備える。噴射機構(30)は、ノズル要素(31)と、ノズル要素(31)から洗浄面までの距離に関する第1情報を取得する距離センサ(8)と、を含む。ノズル要素(31)は、噴射される洗浄液の拡がりを規定するスプレー角度を調整可能に構成されている。制御部(4)は、第1情報に基づいてノズル要素(31)を制御することにより、スプレー角度を調整する
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
噴射機構を備える洗浄装置本体と、
制御部と、を備えており、
前記噴射機構は、車両に対して洗浄液を噴射するノズル要素および、前記ノズル要素から前記車両における洗浄面までの距離に関する第1情報を取得する距離センサと、を含み、
前記ノズル要素は、噴射される前記洗浄液の拡がりを規定するスプレー角度を調整可能に構成されており、
前記制御部は、前記第1情報に基づいて前記ノズル要素を制御することにより、前記スプレー角度を調整する、洗浄装置。
【請求項2】
前記ノズル要素は、広角噴射可能な第1ノズルおよび挟角噴射可能な第2ノズルを含み、
前記制御部は、前記第1情報に基づいて、前記洗浄液を噴射するノズルを、前記第1ノズルまたは、前記第2ノズルのいずれかに切り替える、請求項1に記載の洗浄装置。
【請求項3】
前記噴射機構は、前記スプレー角度を切り替え可能な第3ノズルを含み、
前記制御部は、前記第1情報に基づいて、前記第3ノズルの前記スプレー角度を切り替える、請求項1に記載の洗浄装置。
【請求項4】
前記洗浄装置本体は、
支柱と、前記支柱間に支持される、昇降動作が可能な水平部と、を含み、
前記ノズル要素は、前記水平部において水平方向に複数配列されている、請求項1に記載の洗浄装置。
【請求項5】
前記支柱は、前記車両の幅方向の両側に立設される、一対の支柱である、請求項4に記載の洗浄装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は車両を洗浄するための洗浄装置に関する。
【背景技術】
【0002】
トラック、パッカー車、建設車両などの特殊車両を洗浄するための洗浄装置が種々開発されている。例えば、特許文献1には、主に油圧ショベルまたはブルドーザなどの建設車両の履帯を洗浄するための洗車装置が開示されている。特許文献1に記載の洗車装置では、昇降自在かつ首振り自在な噴射ノズルを有する洗車ロボットが、車両を囲む軌道に沿って往復動しつつ、噴射水を噴射することにより洗車を行っている。また、特許文献1に記載の洗車装置では、作動制御装置にインプットされている油圧ショベルの走行装置の寸法などに係るデータに基づいて、噴射ノズルからの噴射範囲を変更する構成が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平06-127344号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の一態様は、特殊車両の洗浄において、洗浄品質を向上させることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る洗浄装置は、噴射機構を備える洗浄装置本体と、制御部と、を備えており、前記噴射機構は、車両に対して洗浄液を噴射するノズル要素および、前記ノズル要素から前記車両における洗浄面までの距離に関する第1情報を取得する距離センサと、を含み、前記ノズル要素は、噴射される前記洗浄液の拡がりを規定するスプレー角度を調整可能に構成されており、前記制御部は、前記第1情報に基づいて前記ノズル要素を制御することにより、前記スプレー角度を調整する。
【発明の効果】
【0006】
本発明の一態様によれば、洗浄品質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1】本発明の実施形態に係る洗浄装置の概略側面図であり、車両の後面を洗浄している様子を示している。
図2】上記洗浄装置の概略側面図であり、車両の荷箱内部を洗浄している様子を示している。
図3】本発明の実施形態に係る洗浄装置の概略正面図である。
図4図3における領域Rの拡大図である。
図5】本発明の実施形態に係る洗浄装置の構成を示すブロック図である。
図6】本発明の実施形態に係る噴射機構の変形例を示す概略構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本開示に係る洗浄装置が洗浄対象とする車両は、主にトラックまたはごみ収集用のパッカー車などの特殊車両であってよい。このような特殊車両は概して形状が複雑である。また、ダンプ可能な荷箱または荷台を備えるパッカー車またはトラックの場合、荷箱または荷台の内部の洗浄が必要となる場合がある。そのため、洗浄装置から洗浄面までの距離が洗浄中に大きく変化する場合がある。
【0009】
〔実施形態1〕
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。
【0010】
<洗浄装置の概要>
本実施形態において、車両Xを洗浄する洗浄装置100について、図1から図6を参照して説明する。本実施形態では、車両Xがパッカー車である場合について例示している。図1は、洗浄装置100の概略側面図である。図1は、車両Xの後面を洗浄している様子を示している。図2は、洗浄装置100の概略側面図である。図2は、車両Xの荷箱内部を洗浄している様子を示している。図3は、洗浄装置100の洗浄装置本体3の概略正面図である。図4は、図3における領域Rの拡大図である。図5は、洗浄装置100の構成を示すブロック図である。図6は、噴射機構30の変形例を示す概略構成図である。本明細書および図面において、xy平面が水平面であるようにxyz座標を定義する。x軸方向は、車両Xの進行方向であり、y軸方向は、車両Xの車幅方向である。本実施形態では、車両Xがパッカー車である例を示しているが、車両Xはパッカー車に限定されず、トラックであってもよい。例えば、洗浄装置100が洗浄する車両Xは、ダンプ可能な荷箱または荷台を備える、パッカー車またはトラックであってよい。
【0011】
本実施形態の洗浄装置100は、噴射機構30を備える洗浄装置本体3と、制御部4とを備える。洗浄装置100は、車幅センサ2および/または車高センサ5を備えていてもよい。
【0012】
制御部4は、洗浄装置本体3の各部を制御する。制御部4は、洗浄装置本体3に備えられていてもよく、あるいは、洗浄装置本体3の外部に位置していてもよい。制御部4は、不図示の通信装置等により、洗浄装置本体3または後述する各種センサとの間における情報の送受信を行い、洗浄装置本体3を制御してもよい。制御部4は、例えば、CPU等のプロセッサで構成され、メモリに格納された制御プログラムがプロセッサ上で実行されることにより、各制御が実現される。
【0013】
洗浄装置本体3は、噴射機構30を備えている。洗浄装置本体3は、例えば、車両Xに対して、車両Xの前方または後方より洗浄液を噴射することにより車両Xを洗車する。噴射機構30は、車両に対して洗浄液を噴射するノズル要素31と、ノズル要素31から車両Xにおける洗浄面までの距離に関する第1情報を取得する距離センサ8と、を含む。
【0014】
洗浄装置本体3は、支柱32と、支柱32に支持される水平部33とを含み、噴射機構30は、水平部33に設けられている。支柱32は、図3に示すように、車両Xの幅方向の両側に立設される、一対の支柱であってよい。また、水平部33は、対をなす2つの支柱32間に架設されていてもよい。例えば、洗浄装置100において、複数のノズル要素31が、水平部33において水平方向に配列されていてもよい。
【0015】
水平部33は、支柱32に対して、昇降動作可能に支持されていてもよい。洗浄装置本体3は、水平部33をZ軸方向に沿って昇降移動させる駆動機構(図示せず)を備えていてもよい。駆動機構は、制御部4によって制御され得る。水平部33は、制御部4が駆動機構を制御することにより、Z軸方向に昇降移動し得る。水平部33が昇降移動しつつ、車両Xを洗浄することにより、より高品質な洗車が可能となる。
【0016】
噴射機構30は、ノズル要素31から、車両Xの洗浄面に向けて洗浄液を噴射することにより、車両Xの洗浄面を洗浄する。車両Xの洗浄面は、例えば、車両Xの前面、後面、あるいは車両Xが有する荷箱または荷台の内部などであってよい。ノズル要素31は、噴射される洗浄液の拡がりを規定するスプレー角度を調整可能に構成されている。スプレー角度は、より具体的には、液体を噴射中のノズルを上方向から見たときに、ノズルから噴射される洗浄液が形成する扇形の2つの直線部がなす角度であってよい。
【0017】
例えば、ノズル要素31は、図4に示すように、広角噴射可能な第1ノズル311および挟角噴射可能な第2ノズル312を有していてもよい。第1ノズル311は、おおよそ15°~65°の範囲のスプレー角度を有するノズルである。あるいは、第1ノズル311は、おおよそ15°~65°の範囲の角度でスプレー角度を調節可能なノズルであってもよい。第2ノズル312は、スプレー角度が0°~15°のノズルである。あるいは、第2ノズル312は、0°~15°の範囲の角度でスプレー角度を調節可能なノズルであってもよい。図4では、ノズル要素31が第1ノズル311および第2ノズル312のみを備える例を示しているが、ノズル要素31は、さらにスプレー角度の異なる複数のノズルを備えていてもよい。あるいは、ノズル要素31は、スプレー角度を切り替え可能な切替ノズルを備えていてもよい。
【0018】
第1ノズル311および第2ノズル312は、首振り可能であってもよい。第1ノズル311および第2ノズル312が首振り可能であることにより、より高品質な洗車が可能となる。
【0019】
距離センサ8は、ノズル要素31から車両Xにおける洗浄面までの距離に関する第1情報を取得するセンサである。距離センサ8は、第1情報を経時的に取得可能なセンサである。距離センサ8は、水平部33においてノズル要素31に隣接する位置に設けられていてもよい。例えば、図3および図4に示すように、複数の距離センサ8が、水平部33に配列されている複数のノズル要素31それぞれに隣接して配置されていてもよい。あるいは、距離センサ8は、水平部33の任意の位置に配置されていてもよい。例えば、1つの距離センサ8が、水平部33の水平方向における中央部に配置されていてもよい。距離センサ8は、反射型の光センサであり、距離センサ8から車両Xにおける洗浄面までの距離を測定可能なセンサであってよい。距離センサ8から車両Xにおける洗浄面までの距離は、ノズル要素31が有するノズルの噴射方向と平行な方向において測定され得る。距離センサ8から車両Xにおける洗浄面までの距離のデータは、第1情報の一例である。制御部4は、距離センサ8から車両Xにおける洗浄面までの距離のデータに基づいて、ノズル要素31から車両Xにおける洗浄面までの距離を算出してもよい。
【0020】
車幅センサ2は、車両Xの車幅に関する第2情報を取得するセンサである。車幅センサ2は、2つのセンサ21を含んでいてもよい。例えば、図1および図2に示すように、車幅センサ2が含む2つのセンサ21は、車両Xの幅方向の両側に設置された支持台20にそれぞれ備え付けられていてもよい。センサ21は、それぞれ反射型の光センサであり、センサ21から車両Xの側面までの距離を測定可能なセンサであってよい。つまり、センサ21は、センサ21と、車両Xとの距離に関する情報を取得可能なセンサであってよい。
【0021】
車高センサ5は、車両Xの車高に関する情報を取得するセンサである。車高センサ5は、車両Xの車高に関する情報を取得可能なセンサであれば、形式および設置位置は特に限定されない。例えば、車高センサ5は、車両Xの車高データを取得可能なセンサであってよい。車高センサ5は、支柱32の上部に備え付けられていてもよい。
【0022】
(制御部の制御について)
以下では、図1および図2を用いて、車両Xの洗車動作において制御部4が行う制御について説明する。本実施形態では、一例として、車両Xがパッカー車であり、車両Xの後面および荷箱内部を洗浄する一連の洗車動作について説明する。
【0023】
[洗浄開始まで]
まず、洗車対象である車両Xは、洗浄装置本体3に対して後ろ向きに進行する。車両Xの運転手は、後輪が停車位置に到達するまで進行させた後、車両Xを停車させる。停車位置は、図1に示すような地面に対して凸形状を有する車輪止め7であってもよいし、表示または音声などで案内することにより停車位置を指示する停車指示システムであってもよい。
【0024】
[後面洗浄工程]
車両Xが、停車位置に停車したことが検知されると、制御部4は、洗車動作を開始する。まず、洗浄装置100は、図1に示すように後面に位置する蓋部が閉じた状態の車両Xの後面を洗浄する。
【0025】
制御部4は、ノズル制御部45を有している。制御部4は、距離センサ8から、噴射機構30から車両Xにおける洗浄面までの距離に関する第1情報を取得する。ノズル制御部45は、当該第1情報に基づいてノズル要素31を制御することにより、スプレー角度を調整する。例えば、ノズル制御部45は、噴射機構30から車両Xにおける洗浄面までの距離に関する第1情報に基づいて洗浄液を噴射するノズルを、広角噴射可能な第1ノズル311または、挟角噴射可能な第2ノズル312のいずれかに切り替える。第1情報の取得から、第1ノズル311と第2ノズルとの切り替えまでの一連の制御は、所定の時間間隔で繰り返し行われてもよい。所定の時間間隔は、例えば、1秒から1分の間で任意に定められてもよい。これにより、後述する噴射方向の調節または水平部33の昇降動作に伴い、ノズル要素31と洗浄面までの距離が経時的に変化する場合においても、適切なノズルに切り替えることができる。
【0026】
より具体的には、制御部4は、距離算出部46を有していてもよい。距離算出部46は、上記第1情報に基づいて、ノズル要素31と、車両Xにおける洗浄面との間の距離Lを算出してもよい。ノズル制御部45は、距離Lが、予め規定された閾値距離よりも短いと判定すると、第1ノズル311に切り替え、距離Lが閾値距離よりも長いと判定すると、第2ノズル312に切り替える。図1は、ノズル制御部45が、距離Lが閾値距離よりも短いと判定し、第1ノズル311から洗浄液を噴射している様子を示している。
【0027】
また、ノズル制御部45は、車幅センサ2からの、車両Xの車幅に関する第2情報に基づいて、ノズル要素31の水平方向における噴射方向を調節してもよい。車幅に関する第1情報に基づいて、ノズル要素31の水平方向における噴射方向を調節できることにより、車幅に応じて周囲への飛水を低減する制御を行うことができる。
【0028】
また、ノズル制御部45は、ノズル要素31が首振りしながら洗浄を行うよう制御してもよい。首振りしながら、洗浄液を噴射しつつ、車両Xを洗浄することにより、洗浄能力を向上させることができる。
【0029】
制御部4は、昇降動作制御部44を備えていてもよい。昇降動作制御部44は、車高センサ5からの車高データに基づいて、上述した駆動機構を制御することにより、車両Xの車高範囲において水平部33を昇降動作させてもよい。例えば、洗浄装置100は、水平部33を往復させつつ、車両Xの後面を洗浄してもよい。洗浄装置100が、車両Xの車高に応じた範囲において水平部33を昇降動作させながら洗浄することにより、高品質かつ周囲への飛水を低減した洗車を実現することができる。
【0030】
[荷箱洗浄工程]
洗浄装置100は、後面洗浄工程が終了すると、続いて、荷箱内部を洗浄する荷箱洗浄工程を実施する。車両Xの運転手は、音声ガイドなどの案内に従って、図2に示すように、蓋部を開き、荷箱がダンプ状態となるよう操作する。
【0031】
洗浄可能な状態となったことが確認されると、ノズル制御部45は、ノズル要素31の噴射方向を荷箱の洗浄面に向くよう、ノズル要素31を制御する。次いで、制御部4は、距離センサ8から、第1情報を取得する。距離算出部46は、上記第1情報に基づいて、ノズル要素31と、車両Xにおける洗浄面との間の距離Lを算出する。ノズル制御部45は、距離Lが予め規定された閾値距離よりも短いと判定すると、第1ノズル311に切り替え、距離Lが閾値距離よりも長いと判定すると、第2ノズル312に切り替える。図2は、ノズル制御部45が、距離Lが閾値距離よりも長いと判定し、第2ノズル312から洗浄液を噴射している様子を示している。制御部4は、第2ノズル312を首振りさせ、水平部33を昇降動作させながら荷箱内部を洗浄してもよい。
【0032】
後面洗浄時とは異なるスプレー角度を有するノズルを用いることにより、洗浄面までの距離が大きく変化した場合であっても、洗浄液を洗浄面に効果的に噴射することができるため、洗浄品質を向上させることができる。
【0033】
[蓋部洗浄工程]
洗浄装置100は、荷箱洗浄工程が終了すると、続いて、蓋部の裏側を洗浄する蓋部洗浄工程を実施する。
【0034】
制御部4は、移動制御部47を備えていてもよい。洗浄装置本体3は、洗浄装置本体3を、洗浄装置本体3の設置面に設けられたレール6に沿って移動させる第2駆動機構(図示せず)を備えていてもよい。移動制御部47は、当該第2駆動機構を制御することにより、洗浄装置本体3をX軸方向に沿って往復動作させる。蓋部洗浄工程において、移動制御部47は、ノズル要素31が蓋部の裏側を洗浄することができる位置まで、洗浄装置本体3をX軸正方向に移動させてもよい。
【0035】
蓋部の裏側が洗浄可能な状態となったことが確認されると、ノズル制御部45は、ノズル要素31の噴射方向を蓋部の裏側に向くよう、ノズル要素31を制御する。次いで、制御部4は、距離センサ8から、第1情報を取得する。距離算出部46は、上記第1情報に基づいて、ノズル要素31と、車両Xにおける洗浄面との間の距離Lを算出する。ノズル制御部45は、距離Lが予め規定された閾値距離よりも短いと判断すると、第1ノズル311に切り替え、距離Lが閾値距離よりも長いと判断すると、第2ノズル312に切り替える。制御部4は、第1ノズル311または第2ノズル312を首振りさせ、水平部33を昇降動作させながら蓋部の裏側を洗浄してもよい。
【0036】
上述したように、洗浄動作中に洗浄面までの距離が大きく変化する場合であっても、ノズル要素31と洗浄面までの距離に応じてノズルを切り替えることにより、切り替えなしの場合と比較して、より適切な水圧で洗浄液を洗浄面に噴射できる。これにより、洗浄品質を向上させることができる。
【0037】
〔変形例〕
図6は、噴射機構30の変形例を示す図であり、図3における領域Rの拡大図である。図6に示す噴射機構30のノズル要素31は、スプレー角度を切り替え可能な切替ノズル313(第3ノズル)を有している。切替ノズル313は、少なくとも2段階でスプレー角度の切り替えが可能なノズルである。ノズル制御部45は、上記第1情報に基づいて、切替ノズル313のスプレー角度を切り替えることにより、スプレー角度を調整してもよい。
【0038】
当該構成により、1つのノズルでスプレー角度の切り替えを行うことができる。
【0039】
〔まとめ〕
(1)本開示の態様1に係る洗浄装置は、噴射機構を備える洗浄装置本体と、制御部と、を備えている。前記噴射機構は、車両に対して洗浄液を噴射するノズル要素と、前記ノズル要素から前記車両における洗浄面までの距離に関する第1情報を取得する距離センサと、を含む。前記ノズル要素は、噴射される前記洗浄液の拡がりを規定するスプレー角度を調整可能に構成されている。前記制御部は、前記第1情報に基づいて前記ノズル要素を制御することにより、前記スプレー角度を調整する。
【0040】
当該構成により、洗浄動作中に洗浄面までの距離が大きく変化するような車両の洗車において、ノズル要素と洗浄面までの距離に基づいてスプレー角度を調整することができる。これにより、一定のスプレー角度で噴射する場合と比較して、より適切な水圧で洗浄液を洗浄面に噴射でき、洗浄品質を向上させることができる。
【0041】
(2)本開示の態様2に係る洗浄装置は、上記態様1において、前記ノズル要素は、広角噴射可能な第1ノズルおよび挟角噴射可能な第2ノズルを含み、前記制御部は、前記第1情報に基づいて、前記洗浄液を噴射するノズルを、前記第1ノズルまたは、前記第2ノズルのいずれかに切り替える。
【0042】
当該構成により、スプレー角度の異なる第1ノズルおよび第2ノズルを切り替えることにより、スプレー角度を調整することができる。
【0043】
(3)本開示の態様3に係る洗浄装置は、上記態様1において、前記噴射機構は、前記スプレー角度を切り替え可能な第3ノズルを含み、前記制御部は、前記第1情報に基づいて、前記第3ノズルの前記スプレー角度を切り替える。
【0044】
当該構成により、単一の第3ノズルによってスプレー角度を調整することができる。
【0045】
(4)本開示の態様4に係る洗浄装置は、上記態様1から3のいずれかにおいて、前記洗浄装置本体は、支柱と、前記支柱間に支持される、昇降動作が可能な水平部と、を含み、前記ノズル要素は、前記水平部において水平方向に複数配列されている。
【0046】
当該構成により、ノズル要素が設けられる水平部が昇降動作可能であることにより、より高品質な洗車を実現することができる。
【0047】
(5)本開示の態様5に係る洗浄装置は、上記態様5において、前記支柱は、前記車両の幅方向の両側に立設される、一対の支柱である。
【0048】
当該構成により、簡易な構造で、高品質な洗車を実現することができる。
【0049】
〔付記事項〕
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
【符号の説明】
【0050】
100・・・洗浄装置
2・・・車幅センサ
3・・・洗浄装置本体
4・・・制御部
5・・・車高センサ
6・・・レール
8・・・距離センサ
30・・・噴射機構
31・・・ノズル要素
32・・・支柱
33・・・水平部
44・・・昇降動作制御部
45・・・ノズル制御部
311・・・第1ノズル
312・・・第2ノズル
313・・・切替ノズル(第3ノズル)
図1
図2
図3
図4
図5
図6