(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024127662
(43)【公開日】2024-09-20
(54)【発明の名称】電動式建設機械
(51)【国際特許分類】
E02F 9/00 20060101AFI20240912BHJP
E02F 9/08 20060101ALI20240912BHJP
【FI】
E02F9/00 C
E02F9/08 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023037003
(22)【出願日】2023-03-09
(71)【出願人】
【識別番号】398071668
【氏名又は名称】株式会社日立建機ティエラ
(74)【代理人】
【識別番号】110001829
【氏名又は名称】弁理士法人開知
(72)【発明者】
【氏名】古川 祐太
(72)【発明者】
【氏名】木原 聖一
(72)【発明者】
【氏名】桑原 拓真
(57)【要約】
【課題】給電ケーブルの損傷を抑えることができる電動式建設機械を提供する。
【解決手段】電動式ショベルは、走行体11の上側に旋回可能に設けられた旋回体12と、外部電源1から旋回体12に接続された給電ケーブル2を把持する把持部33を有し、旋回体12の鉛直軸まわりに回動可能に旋回体12に設けられたケーブルガイド29と、旋回体12の旋回角を検出する旋回角センサ16と、ケーブルガイド29の回動角を検出する回動角センサ34と、ケーブルガイド29を回動させるガイドモータ36と、旋回角センサ16及び回動角センサ34の検出結果に基づいてガイドモータ36を制御するコントローラ47とを備える。
【選択図】
図5
【特許請求の範囲】
【請求項1】
走行体と、前記走行体の上側に旋回可能に設けられた旋回体と、外部電源から前記旋回体に接続された給電ケーブルを把持する把持部を有し、前記旋回体の鉛直軸まわりに回動可能に前記旋回体に設けられたケーブルガイドと、を備えた電動式建設機械において、
前記旋回体の旋回角を検出する旋回角センサと、
前記ケーブルガイドの回動角を検出する回動角センサと、
前記ケーブルガイドを回動させるガイドモータと、
前記旋回角センサ及び前記回動角センサの検出結果に基づいて前記ガイドモータを制御するコントローラと、を備えたことを特徴とする電動式建設機械。
【請求項2】
請求項1に記載の電動式建設機械において、
前記回動角センサは、前記旋回体の所定方向を基準とした前記ケーブルガイドの回動角を検出し、
前記コントローラは、前記旋回角センサ及び前記回動角センサの検出結果に基づき、前記走行体の所定方向を基準とした前記ケーブルガイドの回動角を演算し、演算された回動角が設定値となるように前記ガイドモータを制御することを特徴とする電動式建設機械。
【請求項3】
請求項2に記載の電動式建設機械において、
前記ケーブルガイドは、水平方向に延在し且つ前記ガイドモータによって鉛直軸まわりに回動されるガイドアームを有し、
前記把持部は、前記ガイドアームの先端側に設けられており、
前記回動角センサは、前記旋回体の所定方向を基準とした前記ガイドアームの回動角を検出し、
前記コントローラは、前記旋回角センサ及び前記回動角センサの検出結果に基づき、前記走行体の所定方向を基準とした前記ガイドアームの回動角を演算し、演算された回動角が設定値となるように前記ガイドモータを制御することを特徴とする電動式建設機械。
【請求項4】
請求項1に記載の電動式建設機械において、
前記旋回体に設けられ、前記給電ケーブルが接続されるケーブルコネクタと、
前記給電ケーブルが前記ケーブルコネクタに接続された状態を検出する接続センサと、を更に備え、
前記コントローラは、前記給電ケーブルが前記ケーブルコネクタに接続された状態を前記接続センサで検出したとき、前記旋回角センサ及び前記回動角センサの検出結果に基づいて前記ガイドモータを制御することを特徴とする電動式建設機械。
【請求項5】
請求項2に記載の電動式建設機械において、
前記設定値を可変する設定装置を備えたことを特徴とする電動式建設機械。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、給電ケーブルを接続可能な電動式建設機械に関する。
【背景技術】
【0002】
電動式建設機械の一つである電動式ショベルは、例えば、走行体と、走行体の上側に旋回可能に設けられた旋回体と、旋回体の前側に連結された作業装置と、旋回体に搭載された電動モータと、旋回体に搭載され、電動モータによって駆動される油圧ポンプと、油圧ポンプから吐出された圧油によって駆動される油圧アクチュエータとを備える。電動式ショベルにおいて、給電ケーブルを旋回体側に接続可能に構成されたものがあり、給電ケーブルを介し外部電源からの電力が供給される。そして、給電ケーブルを介し供給された電力により、電動モータが駆動される。あるいは、給電ケーブルを介し供給された電力により、旋回体に搭載されたバッテリが充電され、バッテリの電力により、電動モータが駆動される。
【0003】
特許文献1の電動式ショベルは、給電ケーブルが接続された場合に、ショベルの動作(詳細には、旋回動作や走行動作)が行えないように構成されている。これにより、給電ケーブルの損傷を防止することが可能である。
【0004】
特許文献2の電動式ショベルは、給電ケーブルが接続された場合に、ショベルの動作が行えるように構成されており、給電ケーブルの損傷を抑えるためのケーブルガイド(ケーブルスタンド)を備える。ケーブルガイドは、給電ケーブルを把持する把持部を有し、旋回体の鉛直軸まわりに回動可能に旋回体の後側(言い換えれば、作業装置とは反対側)に設けられている。そして、旋回体が旋回したときに、給電ケーブルの張力の作用により、ケーブルガイドが反対方向に回動するようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特許第4504940号公報
【特許文献2】特開2018-084099号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上述した通り、特許文献2のケーブルガイドは、旋回体が旋回したときに、給電ケーブルの張力の作用によって回動するように構成されている。そのため、給電ケーブルの張力が作用しなければ、ケーブルガイドが旋回体に対して回動せず(すなわち、旋回体と共に旋回し)、ケーブルガイドで把持された給電ケーブルが走行体と接触して損傷する可能性がある。
【0007】
本発明は、上記事柄に鑑みてなされたものであり、その目的は、給電ケーブルの損傷を防止することができる電動式建設機械を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために、本発明は、走行体と、前記走行体の上側に旋回可能に設けられた旋回体と、外部電源から前記旋回体に接続された給電ケーブルを把持する把持部を有し、前記旋回体の鉛直軸まわりに回動可能に前記旋回体に設けられたケーブルガイドと、を備えた電動式建設機械において、前記旋回体の旋回角を検出する旋回角センサと、前記ケーブルガイドの回動角を検出する回動角センサと、前記ケーブルガイドを回動させるガイドモータと、前記旋回角センサ及び前記回動角センサの検出結果に基づいて前記ガイドモータを制御するコントローラと、を備える。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、給電ケーブルの損傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【
図1】本発明の一実施形態における電動式ショベルの構造を表す側面図である。
【
図2】本発明の一実施形態における電動式ショベルの旋回体の構造を表す上面図である。
【
図3】本発明の一実施形態における電動式ショベルのケーブルガイドの構造を表す分解斜視図である。
【
図4】本発明の一実施形態における電動式ショベルの駆動装置の構成のうち、旋回モータに係わる構成を表す図である。
【
図5】本発明の一実施形態における電動式ショベルの電気系の構成を表す図である。
【
図6】本発明の一実施形態におけるコントローラの制御内容を表すフローチャートである。
【
図7】本発明の比較例における電動式ショベルの動作の具体例を表す上面図である。
【
図8】本発明の一実施形態における電動式ショベルの動作の具体例を表す上面図である。
【
図9】本発明の比較例における電動式ショベルの動作の具体例を表す上面図である。
【
図10】本発明の変形例における電動式ショベルの動作の具体例を表す上面図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
本発明の一実施形態を、図面を参照しつつ説明する。
【0012】
図1は、本実施形態における電動式ショベルの構造を表す側面図である。
図2は、本実施形態における電動式ショベルの旋回体の構造を表す上面図である。
図3は、本実施形態における電動式ショベルのケーブルガイドの構造を表す分解斜視図である。なお、
図2においては、旋回体に搭載の機器を示すため、旋回体の外装カバーの一部を取り外した状態を示す。また、
図1においては、ケーブルガイドの把持部を図示するものの、
図2及び
図3においては、ケーブルガイドの把持部の図示を省略する。
【0013】
本実施形態の電動式ショベルは、走行体11と、走行体11の上側に旋回可能に設けられた旋回体12と、旋回体12の前側(
図1の左側)に連結された作業装置13とを備える。走行体11は、左右の走行モータ14の回転によって走行する。旋回体12は、旋回モータ15の回転によって旋回し、その旋回角が旋回角センサ16(後述の
図5参照)で検出される。
【0014】
作業装置13は、例えば、旋回体12の前側に左右方向に回動可能に連結されたスイングポスト17と、スイングポスト17の上側に上下方向に回動可能に連結されたブーム18と、ブーム18の先端側に上下方向に回動可能に連結されたアーム19と、アーム19の先端側に上下方向に回動可能に連結されたバケット20とを備える。スイングポスト17は、スイングシリンダ(図示せず)の伸縮によって回動し、ブーム18は、ブームシリンダ21の伸縮によって回動し、アーム19は、アームシリンダ22の伸縮によって回動し、バケット20は、バケットシリンダ23の伸縮によって回動する。
【0015】
旋回体12は、下部基礎構造をなす旋回フレーム24と、旋回フレーム24の左側(
図1の紙面に対して手前側、
図2の下側)に設けられたキャブ(運転室)25と、旋回フレーム24の後側(
図1及び
図2の右側)に設けられたカウンタウエイト26とを備える。
【0016】
また、旋回体12は、カウンタウエイト26の上側に配置され、外部電源1(例えば商用電源)からの給電ケーブル2を接続可能なケーブルコネクタ27と、給電ケーブル2がケーブルコネクタ27に接続された状態を検出する接続センサ28と、カウンタウエイト26の上側に設けられ、給電ケーブル2をガイドするケーブルガイド29とを備える。
【0017】
ケーブルガイド29は、カウンタウエイト26に固定された台座30と、図示しない軸受(例えばブッシュ)を介し台座30で支持され、旋回体12の鉛直軸まわりに回転可能な回転軸31と、回転軸31から水平方向に延在するガイドアーム32と、ガイドアーム32の先端側に設けられ、給電ケーブル2を把持する把持部33(例えばクランプ)とを備える。
【0018】
また、本実施形態の特徴として、ケーブルガイド29は、旋回体12の所定方向(例えば後方向)を基準としたガイドアーム32の回動角を検出する回動角センサ34(後述の
図5参照)と、連結軸35を介し回転軸31に連結され、ガイドアーム32を回動させるガイドモータ36とを備える。なお、ガイドアーム32の回動範囲は、ガイドアーム32とキャブ25との接触を避ける等の理由から、機械的な方法又は/及び制御的な方法によって制限されている。
【0019】
電動式ショベルは、複数の油圧アクチュエータ(詳細には、上述した走行モータ14、旋回モータ15、スイングシリンダ、ブームシリンダ21、アームシリンダ22、及びバケットシリンダ23)を駆動する駆動装置を備える。
図3は、本実施形態における電動式ショベルの駆動装置の構成のうち、旋回モータに係わる構成を表す図である。
【0020】
本実施形態の駆動装置は、電動モータ37と、電動モータ37によって駆動される油圧ポンプ38及びパイロットポンプ39と、油圧ポンプ38から旋回モータ15への圧油の流れ(詳細には、方向及び流量)を制御する制御弁40と、制御弁40を切換える操作装置41とを備える。なお、操作装置41は、旋回体12のキャブ25に搭載され、電動モータ37、油圧ポンプ38、パイロットポンプ39、及び制御弁40は、旋回体12の他の部分に搭載されている(上述の
図2参照)。
【0021】
操作装置41は、運転者が操作可能な操作レバー42と、操作レバー42の一方側の操作量に応じてパイロットポンプ39の吐出圧を減圧してパイロット圧を生成する第1のパイロット弁(図示せず)と、操作レバー42の他方側の操作量に応じてパイロットポンプ39の吐出圧を減圧してパイロット圧を生成する第2のパイロット弁(図示せず)とを有する。
【0022】
運転者が操作レバー42を一方側に操作すると、その操作量に応じて第1のパイロット弁で生成されたパイロット圧が制御弁40の一方側の受圧部へ出力される。これにより、制御弁40が図示左側の切換位置に切換えられ、油圧ポンプ38からの圧油が制御弁40を介し旋回モータ15の図示左側のポートに供給されて、旋回モータ15が一方向に回転する。その結果、旋回体12が左方向(言い換えれば、上方から見て反時計まわりの方向)に旋回する。
【0023】
運転者が操作レバー42を他方側に操作すると、その操作量に応じて第2のパイロット弁で生成されたパイロット圧が制御弁40の他方側の受圧部へ出力される。これにより、制御弁40が図示右側の切換位置に切換えられ、油圧ポンプ38からの圧油が制御弁40を介し旋回モータ15の図示右側のポートに供給されて、旋回モータ15が反対方向に回転する。その結果、旋回体12が右方向(言い換えれば、上方から見て時計まわりの方向)に旋回する。
【0024】
電動モータ37は、外部電源1から給電ケーブル2を介し供給された電力によって駆動される。あるいは、外部電源1から給電ケーブル2を介し供給された電力によって充電されたバッテリ43(後述の
図5参照)の電力によって駆動される。このように構成された電動式ショベルの電気系を、
図5を用いて説明する。
図5は、本実施形態における電動式ショベルの電気系の構成を関連機器と共に表すブロック図である。
【0025】
本実施形態の電気系は、外部電源1から給電ケーブル2を介し供給された交流電力を直流電力に変換する整流器44と、電動モータ37の回転数を制御するインバータ45と、整流器44、インバータ45、及びバッテリ43の間の接続を切換える切換器46と、切換器46及びインバータ45等を制御するコントローラ47とを備える。なお、バッテリ43、整流器44、インバータ45、切換器46、及びコントローラ47は、旋回体12に搭載されている(上述の
図2参照)。
【0026】
コントローラ47は、図示しないものの、プログラムに従って処理を実行するプロセッサと、プログラムやデータを記憶するメモリ等を有するものである。コントローラ47は、給電ケーブル2がケーブルコネクタ27に接続された状態を接続センサ28で検出したとき、切換器46を制御して、整流器44とインバータ45を接続する。この場合、外部電源1から給電ケーブル2を介し供給された電力により、電動モータ37が駆動される。
【0027】
あるいは、コントローラ47は、給電ケーブル2がケーブルコネクタ27に接続された状態を接続センサ28で検出したとき、切換器46を制御して、整流器44とバッテリ43を接続する。これにより、外部電源1から給電ケーブル2を介し供給された電力により、バッテリ43が充電される。コントローラ47は、給電ケーブル2がケーブルコネクタ27に接続されていない状態を接続センサ28で検出したとき、切換器46を制御して、インバータ45とバッテリ43を接続する。この場合、バッテリ43の電力により、電動モータ37が駆動される。
【0028】
本実施形態の特徴として、コントローラ47は、旋回角センサ16及び回動角センサ34の検出結果に基づいてガイドモータ36を制御する。このコントローラ47の制御内容について、
図6を用いて説明する。
図6は、本実施形態におけるコントローラの制御内容を表すフローチャートである。
【0029】
ステップS1にて、コントローラ47は、接続センサ28の検出結果により、給電ケーブル2がケーブルコネクタ27に接続された状態であるかどうかを判定する。給電ケーブル2がケーブルコネクタ27に接続された状態である場合、ステップS2に移る。ステップS2にて、コントローラ47は、旋回角センサ16及び回動角センサ34の検出結果に基づき、走行体11の所定方向(例えば後方向)を基準としたガイドアーム32の回動角を演算する。
【0030】
その後、ステップS3に進み、コントローラ47は、演算された回動角が設定値と一致しないかどうかを判定する。この設定値は、例えば、外部電源1が走行体11の後側に配置された場合を想定し、走行体11の後方向を基準としてゼロに設定されている。演算された回動角が設定値と一致しなければ、ステップS4に移る。ステップS4にて、コントローラ47は、演算された回動角が設定値となるように、ガイドモータ36を制御する。
【0031】
本実施形態の効果を、比較例を用いて説明する。
図7は、比較例における電動式ショベルの動作の具体例を表す上面図である。
図8は、本実施形態における電動式ショベルの動作の具体例を表す上面図である。
【0032】
比較例の電動式ショベルのケーブルガイド129は、ガイドモータ36を備えず、旋回体12が旋回したときに、給電ケーブル2の張力の作用によって回動するように構成されている。そのため、
図7で示すように、給電ケーブル2の張力が作用しなければ、ケーブルガイド129(詳細には、ガイドアーム132)が旋回体12に対して回動せず(すなわち、旋回体12と共に旋回し)、ケーブルガイド129で把持された給電ケーブル2が走行体11と接触して損傷する可能性がある。
【0033】
一方、本実施形態の電動式ショベルのケーブルガイド29は、ガイドモータ36によって回動するように構成されている。コントローラ47は、旋回角センサ16及び回動角センサ34の検出結果に基づき、走行体11の所定方向を基準としたケーブルガイド29の回動角(詳細には、ガイドアーム32の回動角)を演算し、演算された回動角が設定値となるようにガイドモータ36を制御する。そのため、
図8で示すように、旋回体12が旋回したときに、ケーブルガイド29(詳細には、ガイドアーム32)が旋回体12に対して回動し、ケーブルガイド29で把持された給電ケーブル2が走行体11と接触しない。したがって、給電ケーブル2の損傷を防止することができる。
【0034】
なお、第1の実施形態においては、走行体11の所定方向を基準としたケーブルガイド29の回動角に対する設定値を固定する場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、電動式ショベルは、
図5の点線で示すように、走行体11の所定方向を基準としたケーブルガイド29の回動角に対する設定値を可変する設定装置48を備えてもよい。
【0035】
設定装置48は、例えば運転者が操作可能なスイッチを有し、走行体11の所定方向を基準としたケーブルガイド29の現在の回動角(詳細には、ガイドアーム32の現在の回動角)を設定値として設定する旨を指示可能なように構成されている。コントローラ47は、設定装置48からの指示に従い、旋回角センサ16及び回動角センサ34の検出結果に基づき、走行体11の所定方向を基準としたケーブルガイド29の回動角を演算し、演算された回動角を設定値として設定する。これにより、外部電源1の配置に応じて設定値を可変することができる。
【0036】
本変形例においても、上記一実施形態と同様の効果を得ることができる。上述した設定値が90度に設定された場合を例にとり、本変形例の効果を、比較例を用いて説明する。
図9は、比較例における電動式ショベルの動作の具体例を表す上面図である。
図10は、本変形例における電動式ショベルの動作の具体例を表す上面図である。
【0037】
比較例の電動式ショベルのケーブルガイド129は、ガイドモータ36を備えず、旋回体12が旋回したときに、給電ケーブル2の張力の作用によって回動するように構成されている。そのため、
図9で示すように、給電ケーブル2の張力が作用しなければ、ケーブルガイド129(詳細には、ガイドアーム132)が旋回体12に対して回動せず(すなわち、旋回体12と共に旋回し)、ケーブルガイド129で把持された給電ケーブル2が走行体11と接触して損傷する可能性がある。
【0038】
一方、本変形例の電動式ショベルのケーブルガイド29は、ガイドモータ36によって回動するように構成されている。コントローラ47は、旋回角センサ16及び回動角センサ34の検出結果に基づき、走行体11の所定方向を基準としたケーブルガイド29の回動角(詳細には、ガイドアーム32の回動角)を演算し、演算された回動角が設定値となるようにガイドモータ36を制御する。そのため、
図10で示すように、旋回体12が旋回したときに、ケーブルガイド29(詳細には、ガイドアーム32)が回動し、ケーブルガイド29で把持された給電ケーブル2が走行体11と接触しない。したがって、給電ケーブル2の損傷を防止することができる。
【0039】
なお、以上においては、本発明の適用対象として電動式ショベルを例にとって説明したが、これに限られず、他の電動式建設機械に本発明を適用してもよい。
【符号の説明】
【0040】
1 外部電源
2 給電ケーブル
11 走行体
12 旋回体
16 旋回角センサ
27 ケーブルコネクタ
28 接続センサ
29 ケーブルガイド
32 ガイドアーム
33 把持部
34 回動角センサ
36 ガイドモータ
47 コントローラ
48 設定装置