IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ NTN株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-転がり軸受 図1
  • 特開-転がり軸受 図2
  • 特開-転がり軸受 図3
  • 特開-転がり軸受 図4
  • 特開-転がり軸受 図5
  • 特開-転がり軸受 図6
  • 特開-転がり軸受 図7
  • 特開-転がり軸受 図8
  • 特開-転がり軸受 図9
  • 特開-転がり軸受 図10
  • 特開-転がり軸受 図11
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024129371
(43)【公開日】2024-09-27
(54)【発明の名称】転がり軸受
(51)【国際特許分類】
   F16C 33/42 20060101AFI20240919BHJP
   F16C 19/06 20060101ALI20240919BHJP
【FI】
F16C33/42 A
F16C19/06
【審査請求】未請求
【請求項の数】4
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023038531
(22)【出願日】2023-03-13
(71)【出願人】
【識別番号】000102692
【氏名又は名称】NTN株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100087941
【弁理士】
【氏名又は名称】杉本 修司
(74)【代理人】
【識別番号】100112829
【弁理士】
【氏名又は名称】堤 健郎
(74)【代理人】
【識別番号】100155963
【弁理士】
【氏名又は名称】金子 大輔
(74)【代理人】
【識別番号】100150566
【弁理士】
【氏名又は名称】谷口 洋樹
(74)【代理人】
【識別番号】100142608
【弁理士】
【氏名又は名称】小林 由佳
(74)【代理人】
【識別番号】100213470
【弁理士】
【氏名又は名称】中尾 真二
(72)【発明者】
【氏名】ウー・ウェンウェイ
【テーマコード(参考)】
3J701
【Fターム(参考)】
3J701AA02
3J701AA32
3J701AA42
3J701AA52
3J701AA62
3J701BA37
3J701BA45
3J701BA47
3J701BA49
3J701BA50
3J701DA09
3J701EA06
3J701FA38
3J701FA44
3J701GA24
3J701XB03
3J701XB12
3J701XB14
3J701XB19
3J701XB26
3J701XB37
3J701XE03
(57)【要約】
【課題】製造コストの低減および摩耗低減を図ると共に、回転トルクの減少と昇温の抑制を図ることができる転がり軸受を提供する。
【解決手段】転がり軸受である深溝玉軸受は、内外輪と、これら内外輪間に介在される複数の転動体である玉4と、これら玉4を保持する転動体案内の波形保持器5とを備える。転がり軸受は下記式を満たす。
【数11】
H:前記波形保持器のポケット深さ
S:前記波形保持器のポケット曲率半径
R:前記玉の半径
【選択図】図7
【特許請求の範囲】
【請求項1】
内外輪と、これら内外輪間に介在される複数の転動体である玉と、これら玉を保持する転動体案内の波形保持器とを備えた転がり軸受であって、
下記式を満たす転がり軸受。
【数7】
H:前記波形保持器のポケット深さ
S:前記波形保持器のポケット曲率半径
R:前記玉の半径
【請求項2】
請求項1に記載の転がり軸受において、前記波形保持器は下記式を満たす転がり軸受。
【数8】
B:保持器幅
t:保持器厚さ
Cr:基本動定格荷重
【請求項3】
請求項2に記載の転がり軸受において、前記波形保持器は下記式を満たす転がり軸受。
【数9】
:外輪内径
:内輪外径
B:保持器幅
H:前記波形保持器のポケット深さ
S:前記波形保持器のポケット曲率半径
R:前記玉の半径
【請求項4】
内外輪と、これら内外輪間に介在される複数の転動体である玉と、これら玉を保持する転動体案内の波形保持器とを備えた転がり軸受であって、
下記式を満たす転がり軸受。
【数10】
B:保持器幅
t:保持器厚さ
Cr:基本動定格荷重
:外輪内径
:内輪外径
H:前記波形保持器のポケット深さ
S:前記波形保持器のポケット曲率半径
R:前記玉の半径

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、転がり軸受に関し、例えば、サーボモーター、発電機等に適用される技術に関する。
【背景技術】
【0002】
低回転速度仕様のサーボモーター、発電機等は、比較的製造コストの低い鉄板保持器の深溝玉軸受を使用している。しかし、鉄板は樹脂より摩耗しやすく、且つ重量が重い。これにより鉄板保持器が早期摩耗するうえ、昇温が高くなるため、中高回転速度仕様のサーボモーター、発電機用軸受には鉄板保持器を採用していない。
【0003】
特許文献1,2の先行技術は、転動体と摺動する保持器ポケットにフッ素樹脂等の樹脂組成物の塗膜、固体潤滑層を形成している。これにより、保持器ポケットの摩耗低減、トルク増加と昇温の抑制を図る。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2017-172749号公報
【特許文献2】特開2018-162875号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前記先行技術は、ポケット摩耗低減、トルク増加と昇温の抑制に効果的である。しかし、元の鉄板保持器のプレス品に、ポケット表面に樹脂塗膜を形成する工程が増えるため、製造コストがはるかに高くなる。このため、前記先行技術は、サーボモーター、発電機等には採用されていない。
【0006】
本発明の目的は、製造コストの低減および摩耗低減を図ると共に、回転トルクの減少と昇温の抑制を図ることができる転がり軸受を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の第1の構成による転がり軸受は、内外輪と、これら内外輪間に介在される複数の転動体である玉と、これら玉を保持する転動体案内の波形保持器とを備えた転がり軸受であって、
下記式を満たす。
【数1】
H:前記波形保持器のポケット深さ
S:前記波形保持器のポケット曲率半径
R:前記玉の半径
この明細書において、転がり軸受を軸受と称し、波形保持器を保持器と称す場合がある。
【0008】
波形保持器は、転動体に押し付けられ回転している。その押し付け荷重Fの保持器回転の分力が保持器案内荷重である。転動体の保持器ポケットと接触する角度を接触角度θとすると、保持器案内荷重の大きさは2Fcosθである。押し付け荷重Fのうち軸方向の分力は、鋲で止めている保持器を軸方向に開こうとする荷重であり、大きさが2Fsinθである。
【0009】
軸受回転中、転動体から波形保持器に押し付けられる押し付け荷重Fは、転動体荷重と転がり摩擦係数に決められ、使用条件を変えない限り押し付け荷重Fは変わらない。
上記荷重分析により、同様の使用条件と同一軸受の場合、転動体から保持器への押し付け力は変わらず一定である。このため、転動体とポケットの接触角度θが、押し付け荷重Fを保持器の駆動力Fcosθおよび軸方向の荷重Fsinθに配分する唯一のファクターであることがわかった。
【0010】
波形保持器が転動体から回転方向の案内荷重Fcosθを受けると、保持器と転動体が一緒に回転している。転動体からの軸方向の荷重Fsinθに対しては、保持器は軸方向に逃げられず摩耗が著しい。よって軸方向の荷重Fsinθは、ポケット摩耗の主要因である。ポケット摩耗を減少させるため、軸方向荷重Fsinθを小さくすべく接触角度θが45度未満となるように保持器のポケット形状を最適化する。
【0011】
転がり軸受として、例えば、産業機械等の用途に使用される深溝玉軸受で定められた回転試験を行ったところ、接触角度θが45度未満のものでは、ポケット摩耗が生じず、比較例よりも昇温の抑制を図れた。接触角度θが45度以上のものでは、ポケット摩耗が生じたうえ、回転中、接触角度θが45度未満のものよりも振動が大きかった。
この構成によると、保持器のポケット形状を最適化するだけで前述の作用効果を奏するため、ポケット表面に樹脂塗膜を形成する従来技術よりも製造コストの低減を図れるうえ、摩耗低減を図ると共に、回転トルクの減少と昇温の抑制を図ることができる。
【0012】
前記波形保持器は下記式を満たすものでもよい。
【数2】
B:保持器幅
t:保持器厚さ
Cr:基本動定格荷重
この構成によると、保持器幅に保持器厚さを乗じた保持器断面積を、設定された値以上にすることで、波形保持器の必要な強度を確保することができる。
【0013】
前記波形保持器は下記式を満たすものでもよい。
【数3】
:外輪内径
:内輪外径
B:保持器幅
H:前記波形保持器のポケット深さ
S:前記波形保持器のポケット曲率半径
R:前記玉の半径
【0014】
この構成によると、前述の保持器断面積の式を満たし、且つ、遠心力による減少した案内すきまを確保できる前提条件で、保持器幅を設定された範囲にする。この場合、従来の波形保持器よりも、保持器幅を縮小することで保持器重量を低減し得る。これにより回転トルクの低減に寄与すると共により高速回転を可能にする。
【0015】
本発明の第2の構成による転がり軸受は、内外輪と、これら内外輪間に介在される複数の転動体である玉と、これら玉を保持する転動体案内の波形保持器とを備えた転がり軸受であって、
下記式を満たす。
【0016】
【数4】
B:保持器幅
t:保持器厚さ
Cr:基本動定格荷重
:外輪内径
:内輪外径
H:前記波形保持器のポケット深さ
S:前記波形保持器のポケット曲率半径
R:前記玉の半径
【0017】
保持器重量を考慮する場合の転動体荷重分析によると、保持器の重量は転動体の転がり方向の態勢を妨げているため、保持器重量の減少を通じて回転トルクの低減に寄与することが可能となる。
【0018】
この構成によると、従来の波形保持器のポケット曲率半径、ポケット深さを変えることなく、保持器幅のみ縮小する。これにより、波形保持器用の新規金型を製作せずに従来の波形保持器よりも保持器重量を低減することができる。また保持器断面積を設定された値以上にすることで、波形保持器の必要な強度を確保することができる。この構成においても、製造コストの低減および摩耗低減を図ると共に、回転トルクの減少と昇温の抑制を図ることができる。
【発明の効果】
【0019】
本発明の転がり軸受は、波形保持器のポケット形状を最適化する、または保持器幅のみ縮小することで、製造コストの低減および摩耗低減を図ると共に、回転トルクの減少と昇温の抑制を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
図1】本発明の第1の実施形態に係る転がり軸受の縦断面図である。
図2】同転がり軸受の波形保持器の斜視図である。
図3】同波形保持器を径方向外方から見た図である。
図4図2の波形保持器をIV平面で切断して見た断面図である。
図5】同波形保持器および転動体の要部の拡大図である。
図6】転動体からの押し付け荷重と、内外輪側の転動体荷重および転がり摩擦係数との関係を説明する図である。
図7】転動体の接触角度と、ポケット深さ、ポケット曲率半径および玉の半径とを関係を説明する図である。
図8】本発明の第2の実施形態に係る転がり軸受につき、保持器重量を考慮する場合の転動体荷重分析を説明する図である。
図9】同転がり軸受の保持器幅の範囲を説明する図である。
図10】転動体の接触角度が異なる回転試験結果を示す図である。
図11】保持器帯幅が異なる回転試験結果を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
[第1の実施形態]
本発明の実施形態に係る転がり軸受を図1ないし図7および図10と共に説明する。実施形態に係る転がり軸受である深溝玉軸受は、例えば、サーボモーター、発電機等の産業機械に使用される。但し、深溝玉軸受は、サーボモーター等の用途以外にも適用可能である。
【0022】
<転がり軸受の概略構成>
図1のように、深溝玉軸受1は、内外輪2,3と、転動体である玉4と、転動体案内の保持器5とを備える。内外輪2,3の軌道面間2a,3aに介在する複数の玉4が保持器5により周方向一定間隔おきに保持されている。内外輪2,3間の軸受空間には、グリース等の潤滑剤が封入される。内外輪2,3および玉4は、例えば、SUJ2等の高炭素クロム軸受鋼またはマルテンサイト系のステンレス鋼等からなる。但し、これらの鋼に限定されるものではない。なお前記軸受空間を塞ぐ図示外のシール部材が外輪3に取付けられてもよい。
【0023】
<保持器>
図2のように、保持器5は、円周方向に沿って所定間隔で配設された半球状膨出部を有する二枚の環状保持板5a,5aが軸方向に組み合わされた波形保持器である。各環状保持板5aは、円周方向に沿って配設される半球状膨出部6と、円周方向に隣合う半球状膨出部6を繋ぐ平坦部7とを有する。
【0024】
環状保持板5a,5aが組み合わされた状態で、平坦部7同士が重ね合わされ、これら平坦部7,7がリベットRbまたは図示外の係合爪等を介して連結される。各半球状膨出部6が対向して、リング状のポケット8が形成される。各ポケット8に転動体である玉4(図1)が保持される。ポケット面8aは球面等の曲面で形成される。各環状保持板5aは、例えば、冷間圧延鋼の帯鋼のプレス加工品である。
【0025】
<ポケット曲率半径・ポケット深さ・保持器幅について>
本実施形態では、保持器5のポケット形状の改良を通じて、転動体とポケット間の滑り摩耗および軸受回転中の昇温を抑え、樹脂保持器と同等な高速回転を可能にした。図3は、波形保持器5を径方向外方から見た図(図2のA矢視図)である。
本実施形態の特徴として、ポケット形状を決められるポケット曲率半径S、ポケット深さH、図4に示す保持器幅Bを下記の(1)および(2)の2点で改良する。
【0026】
(1)ポケット曲率半径・ポケット深さ
図3のように、ポケット8と転動体4(図1)の接触角度θ(図5)を最適にさせるように、ポケット曲率半径Sおよびポケット深さHを設定し、滑り摩耗の軽減が実現できる。前記ポケット深さHは、ポケット中心から半球状膨出部6の最深位置となる軸方向深さである。
(2)保持器幅
図4のように、保持器5の必要な強度を確保したうえで保持器幅Bを従来構造よりも短縮し、回転トルクの低減と温度上昇の抑制に寄与する。前記保持器幅Bは、半球状膨出部6における径方向の幅寸法である。保持器幅Bを短縮する方法としては、例えば、従来構造に対し保持器内径を大きくかつ保持器外径を小さくする。
【0027】
<荷重分析>
図5のように、保持器5は、転動体4に押し付けられ回転方向R1に回転している。その押し付け荷重Fの保持器回転の分力が保持器案内荷重である。転動体4の保持器ポケット8と接触する角度を接触角度θとすると、保持器案内荷重の大きさは2Fcosθである。押し付け荷重Fのうち軸方向の分力は、鋲で止めている保持器5を軸方向C1に開こうとする荷重であり、大きさが2Fsinθである。
【0028】
図6のように、軸受回転中、転動体4から波形保持器に押し付けられる押し付け荷重Fは、転動体荷重と転がり摩擦係数に決められ、押し付け荷重F=2μi/(1+μ)であり(前記式の分子ではPe≒Piとみなして、μe+μiを2μiとしている)、使用条件を変えない限り押し付け荷重Fは変わらない。同図6において、Peは外輪側の転動体荷重、Piは内輪側の転動体荷重である。μは転動体と軌道輪の転がり摩擦係数、μは保持器と転動体の転がり摩擦係数である。但し、保持器重量は考慮していない。
【0029】
上記荷重分析により、同様の使用条件と同一軸受の場合、転動体4から保持器への押し付け力は変わらず一定である。このため、図5に示す転動体4とポケット8の接触角度θが、押し付け荷重Fを保持器5の駆動力Fcosθおよび軸方向C1の荷重Fsinθに配分する唯一のファクターであることがわかった。
【0030】
波形保持器5が転動体4から回転方向R1の案内荷重Fcosθを受けると、保持器5と転動体4が一緒に回転している。転動体4からの軸方向C1の荷重Fsinθに対しては、保持器5は軸方向C1に逃げられず摩耗が著しい。よって軸方向C1の荷重Fsinθは、ポケット摩耗の主要因である。ポケット摩耗を減少させるため、軸方向荷重Fsinθを小さくすべく接触角度θが45度未満となるように保持器5のポケット形状を最適化する。
【0031】
接触角度θを45度より小さくするため、図7のように、ポケット曲率半径Sおよびポケット深さHにつき下記式を満たすようにする。
【数5】
H:波形保持器のポケット深さ
S:波形保持器のポケット曲率半径
R:玉の半径
【0032】
<回転試験>
今般、転動体の保持器ポケットと接触する接触角度θを45度より小さくした(具体的にはθ=35°)実施例の鉄板波形保持器を取り付けた深溝玉軸受と、接触角度θを45度よりも大きくした(具体的にはθ=65°)比較例の鉄板波形保持器を取り付けた深溝玉軸受の回転試験をそれぞれ実施した。同回転試験につき、中高速回転速度仕様のサーボモーター、発電機の実機に使用される呼び番号6330の深溝玉軸受を採用した。使用条件として、内輪内径に回転数を乗じたいわゆるdn値が40万、グリース潤滑、荷重条件ラジアル荷重:16.4kN アキシアル荷重:2.9kN、回転時間:24時間、前記dn値=40万を充足する一定の回転速度での内輪回転とした。
【0033】
回転試験中、内外輪の温度を温度センサー等の温度検出手段を用いて、常時測定すると共に、外輪を支持するハウジング等に設置した振動センサー等の振動検出手段を用いて常時測定した。定められた試験時間経過後、各軸受をそれぞれ分解し、保持器のポケット摩耗の有無を目視にて確認した。
図10左側の比較例は、ポケット摩耗が生じ、図10右側の実施例よりも回転中振動が大きかった。実施例は、ポケット摩耗が生じず前記比較例の昇温よりも約3℃低かった。試験結果は表1のように纏められる。
【0034】
【表1】
表1において、「○」は良好を意味し、「△」は「○」よりも効果が劣るものの使用に耐え得ることを意味し、「×」は不良を意味する。接触角度θが45度未満の実施例では、ポケット摩耗が生じず、比較例よりも昇温の抑制を図れた。接触角度θが45度以上の比較例では、ポケット摩耗が生じたうえ、回転中、実施例よりも振動が大きかった。
【0035】
<作用効果>
以上説明した図1の深溝玉軸受1によると、保持器5のポケット形状を最適化するだけで前述の作用効果を奏するため、ポケット表面に樹脂塗膜を形成する従来技術よりも製造コストの低減を図れるうえ、摩耗低減を図ると共に、回転トルクの減少と昇温の抑制を図ることができる。保持器幅に保持器厚さを乗じた保持器断面積を、基本動定格荷重を9で除した値以上にすることで、波形保持器5の必要な強度を確保することができる。
前述の保持器断面積の式を満たし、且つ、遠心力による減少した案内すきまを確保できる前提条件で、保持器幅を縮小する場合、従来の波形保持器よりも保持器重量を低減し得る。これにより回転トルクの低減に寄与すると共により高速回転を可能にする。
【0036】
<他の実施形態について>
以下の説明においては、各実施形態で先行して説明している事項に対応している部分には同一の参照符号を付し、重複する説明を略する。構成の一部のみを説明している場合、構成の他の部分は、特に記載のない限り先行して説明している実施形態と同様とする。同一の構成は同一の作用効果を奏する。各実施形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施形態同士を部分的に組合せることも可能である。
【0037】
[第2の実施形態:保持器幅設定、図8,9,11]
第2の実施形態に係る転がり軸受は、保持器幅を設定された範囲にしている。前記転がり軸受の概略構成は、前述の転がり軸受の概略構成と同様である。
<荷重分析>
図8のように、保持器重量を考慮する場合の転動体荷重分析によると、保持器の重量は転動体4の転がり方向の態勢を妨げている。このため、保持器重量の減少を通じて回転トルクの低減に寄与することが可能である。同図8において、Peは外輪側の転動体荷重、Piは内輪側の転動体荷重である。μは転動体4と軌道輪の転がり摩擦係数、μは保持器と転動体4の転がり摩擦係数である。Nは保持器重量による転動体4が受ける荷重である。
【0038】
本実施形態に係る図9の転がり軸受1では、従来の保持器ポケットの曲率半径、ポケット深さを変えずに、保持器幅Bのみ縮小する。この場合、新規金型を製作せずに従来の保持器よりも保持器重量を減らすことができる。鉄板波形保持器であれば、必要な強度を確保するため、以下の条件で計算し、式を導出する。
・深溝玉軸受が受ける最大ラジアル荷重を軸受動定格荷重の10%にする。
・軸受起動時、転動体と内外輪間の滑り摩擦係数を0.15にする。
・鉄板波形保持器の引張強度:270MPa
・保持器の断面積として、保持器幅Bに保持器厚さtを乗じたB×tとする。
【0039】
転動体であるボールから保持器への押し付け力:0.1Cr(基本動定格荷重)×0.15(滑り摩擦係数)
押し付けによる保持器応力:0.1Cr(基本動定格荷重)×0.15(滑り摩擦係数)/Bt
押し付けによる保持器応力<0.5×270MPa(鉄板波形保持器の引張強度)=135MPa
→Bt≧(Cr/9) …式(2)を満たさないといけない。
但し、Crの単位はkN、B,tの単位はmmである。
【0040】
前記式(2)を満足し、且つ遠心力による減少した案内すきまを確保できる前提条件で、保持器幅Bは以下の範囲値に設定する。
【数6】
:外輪内径
:内輪外径
B:保持器幅
H:前記波形保持器のポケット深さ
S:前記波形保持器のポケット曲率半径
R:前記玉の半径
単位(mm)
【0041】
<回転試験>
保持器幅のみ異なる軸受を用意し前述と同様の回転試験を行った。図11左側の比較例は、式(3)を充足しない従来の鉄板波形保持器を備えた深溝玉軸受であり、図11右側の実施例は、式(2)および式(3)を充足する鉄板波形保持器を備えた深溝玉軸受である。同回転試験につき、中高速回転速度仕様のサーボモーター、発電機の実機に使用される呼び番号6330の深溝玉軸受を採用した。使用条件として、内輪内径に回転数を乗じたいわゆるdn値が52.5万、グリース潤滑、荷重条件ラジアル荷重:16.4kN アキシアル荷重:2.9kN、前記dn値=52.5万を充足する一定の回転速度での内輪回転とした。
【0042】
回転試験中、内外輪の温度を温度センサー等の温度検出手段を用いて、常時測定すると共に、外輪を支持するハウジング等に設置した振動センサー等の振動検出手段を用いて常時測定した。定められた試験時間経過後、各軸受をそれぞれ分解し、保持器のポケット摩耗の有無を目視にて確認した。
図11左側の比較例は、ポケット摩耗が生じなかった。図11右側の実施例は、ポケット摩耗が生じず前記比較例の昇温よりも約10℃低かった。試験結果は表2のように纏められる。
【0043】
【表2】
表2において、「○」は良好を意味し、「△」は「○」よりも効果が劣るものの使用に耐え得ることを意味する。
この構成によると、従来の波形保持器のポケット曲率半径、ポケット深さを変えることなく、図9の保持器幅Bのみ定められた範囲値に縮小する。これにより、波形保持器用の新規金型を製作せずに従来の波形保持器よりも保持器重量を低減することができる。また保持器断面積Btを設定された値以上にすることで、波形保持器5の必要な強度を確保することができる。この構成においても、製造コストの低減および摩耗低減を図ると共に、回転トルクの減少と昇温の抑制を図ることができる。
【0044】
深溝玉軸受において、前記軸受空間を塞ぐ図示外のシール部材は、片側のみに設けられてもよい。
深溝玉軸受に潤滑剤としてグリース以外の潤滑油を使用してもよい。
【0045】
以上、本発明の実施形態を説明したが、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【符号の説明】
【0046】
1…深溝玉軸受、2…内輪、3…外輪、4…玉(転動体)、5…波形保持器
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11