IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ラピステクノロジー株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-表示ドライバ及び表示装置 図1
  • 特開-表示ドライバ及び表示装置 図2
  • 特開-表示ドライバ及び表示装置 図3A
  • 特開-表示ドライバ及び表示装置 図3B
  • 特開-表示ドライバ及び表示装置 図4
  • 特開-表示ドライバ及び表示装置 図5
  • 特開-表示ドライバ及び表示装置 図6A
  • 特開-表示ドライバ及び表示装置 図6B
  • 特開-表示ドライバ及び表示装置 図7
  • 特開-表示ドライバ及び表示装置 図8
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024131622
(43)【公開日】2024-09-30
(54)【発明の名称】表示ドライバ及び表示装置
(51)【国際特許分類】
   G09G 3/20 20060101AFI20240920BHJP
   G09G 3/36 20060101ALI20240920BHJP
【FI】
G09G3/20 623B
G09G3/20 623F
G09G3/20 611A
G09G3/36
G09G3/20 612F
G09G3/20 612G
G09G3/20 621K
G09G3/20 623R
G09G3/20 612U
G09G3/20 641Q
G09G3/20 650M
G09G3/20 623C
【審査請求】未請求
【請求項の数】7
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023042000
(22)【出願日】2023-03-16
(71)【出願人】
【識別番号】320012037
【氏名又は名称】ラピステクノロジー株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110001025
【氏名又は名称】弁理士法人レクスト国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】山▲崎▼ 厚司
【テーマコード(参考)】
5C006
5C080
【Fターム(参考)】
5C006AA22
5C006AF46
5C006AF68
5C006AF69
5C006AF83
5C006BB15
5C006BC12
5C006BF25
5C006BF43
5C006BF45
5C006FA04
5C006FA47
5C080AA06
5C080AA10
5C080BB05
5C080CC03
5C080DD26
5C080JJ02
5C080JJ03
5C080JJ04
5C080KK47
(57)【要約】
【目的】消費電力を低減することが可能な表示ドライバ及び表示装置を提供することを目的とする。
【構成】本発明は、夫々が複数の階調基準電圧生成回路のうちの1の階調基準電圧生成回路に接続されており、当該階調基準電圧生成回路で生成された階調基準電圧群から画素データ片に対応した階調基準電圧を階調電圧として出力する複数のDA変換回路と、階調電圧の各々を増幅した電圧を出力電圧として夫々出力する複数のアンプと、スイッチ回路と、を含む。スイッチ回路は、複数のアンプから出力された出力電圧群と、特定の階調基準電圧生成回路に接続されているDA変換回路の各々で生成された階調電圧群とを受け、表示モード信号が通常表示を示す場合には出力電圧群を表示パネルに出力する一方、表示モード信号が単色表示を示す場合には階調電圧群を表示パネルに出力する。この際、表示モード信号が単色表示を示す場合には、複数のアンプ及び特定の階調基準電圧生成回路を除く各階調基準電圧生成回路の動作を停止する。
【選択図】図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
映像信号に基づく各画素の輝度レベルを表す画素データ片に応じて複数のデータ線を有する表示パネルを駆動する表示ドライバであって、
夫々が異なる色成分のガンマ補正特性に沿った電圧群を階調基準電圧群として生成する複数の階調基準電圧生成回路と、
夫々が前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの1つの階調基準電圧生成回路に接続されており、自身に接続されている前記階調基準電圧生成回路で生成された階調基準電圧群のうちから前記画素データ片にて示される輝度レベルに対応した階調基準電圧を選択しこれを階調電圧として出力する第1~第m(mは3以上の整数)のDA変換回路と、
前記第1~第mのDA変換回路の各々から出力された前記階調電圧を個別に増幅した電圧を出力電圧として夫々が出力する第1~第mのアンプと、
前記第1~第mのアンプの各々から出力された前記出力電圧からなる出力電圧群と、前記第1~第mのDA変換回路のうちで、前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの特定の階調基準電圧生成回路に接続されているDA変換回路の各々から出力された前記階調電圧からなる階調電圧群と、単色表示又は通常表示を指示する表示モード信号と、を受け、前記表示モード信号が前記通常表示を示す場合には前記出力電圧群を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力する一方、前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には前記階調電圧群を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力するスイッチ回路と、を含み、
前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には、前記第1~第mのアンプ、及び前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの前記特定の階調基準電圧生成回路を除く階調基準電圧生成回路各々の動作を停止させることを特徴とする表示ドライバ。
【請求項2】
前記複数の階調基準電圧生成回路の各々は、前記階調電圧群を得るラダー抵抗及び前記ラダー抵抗に電圧を印加する複数のガンマアンプを含み、
前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には、前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの前記特定の階調基準電圧生成回路を除く階調基準電圧生成回路の各々に含まれる前記複数のガンマアンプの電源をカットすることを特徴とする請求項1に記載の表示ドライバ。
【請求項3】
前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には、前記特定の階調基準電圧生成回路に含まれる前記複数のガンマアンプのうちで、所定の階調基準電圧の生成に関与するガンマアンプを除く各ガンマアンプの電源をカットすることを特徴とする請求項2に記載の表示ドライバ。
【請求項4】
前記複数の階調基準電圧生成回路は、
赤色成分のガンマ補正特性に沿った階調基準電圧群を生成する赤ガンマ階調基準電圧生成回路と、
緑色成分のガンマ補正特性に沿った階調基準電圧群を生成する緑ガンマ階調基準電圧生成回路と、
青色成分のガンマ補正特性に沿った階調基準電圧群を生成する青ガンマ階調基準電圧生成回路と、を含み、
前記特定の階調基準電圧生成回路は前記緑ガンマ階調基準電圧生成回路であることを特徴とする請求項1に記載の表示ドライバ。
【請求項5】
映像信号に基づく各画素の輝度レベルを表す画素データ片に応じて複数のデータ線を有する表示パネルを駆動する表示ドライバであって、
夫々が異なる色成分のガンマ補正特性に沿った電圧群を階調基準電圧群として生成する複数の階調基準電圧生成回路と、
夫々が前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの1つの階調基準電圧生成回路に接続されており、自身に接続されている前記階調基準電圧生成回路で生成された階調基準電圧群のうちから前記画素データ片にて示される輝度レベルに対応した階調基準電圧を選択しこれを階調電圧として出力する第1~第m(mは3以上の整数)のDA変換回路と、
前記第1~第mのDA変換回路の各々から出力された前記階調電圧を個別に増幅した電圧を出力電圧として夫々が出力する第1~第mのアンプと、
前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの特定の階調基準電圧生成回路で生成された前記階調基準電圧群のうちの所定の階調基準電圧を伝送する配線と、
前記第1~第mのアンプの各々から出力された前記出力電圧からなる出力電圧群と、前記配線を介して受けた前記所定の階調基準電圧と、単色表示又は通常表示を指示する表示モード信号と、を受け、前記表示モード信号が前記通常表示を示す場合には前記出力電圧群を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力する一方、前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には前記配線を介して受けた前記所定の階調基準電圧を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力するスイッチ回路と、を含み、
前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には、前記第1~第mのアンプ、及び前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの前記特定の階調基準電圧生成回路を除く階調基準電圧生成回路各々の動作を停止させることを特徴とする表示ドライバ。
【請求項6】
複数のデータ線を有する表示パネルと、映像信号に基づく各画素の輝度レベルを表す画素データ片に応じて前記表示パネルを駆動する表示ドライバとを含む表示装置であって、
前記表示ドライバは、
夫々が異なる色成分のガンマ補正特性に沿った電圧群を階調基準電圧群として生成する複数の階調基準電圧生成回路と、
夫々が前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの1つの階調基準電圧生成回路に接続されており、自身に接続されている前記階調基準電圧生成回路で生成された階調基準電圧群のうちから前記画素データ片にて示される輝度レベルに対応した階調基準電圧を選択しこれを階調電圧として出力する第1~第m(mは3以上の整数)のDA変換回路と、
前記第1~第mのDA変換回路の各々から出力された前記階調電圧を個別に増幅した電圧を出力電圧として夫々が出力する第1~第mのアンプと、
前記第1~第mのアンプの各々から出力された前記出力電圧からなる出力電圧群と、前記第1~第mのDA変換回路のうちで、前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの特定の階調基準電圧生成回路に接続されているDA変換回路の各々から出力された前記階調電圧からなる階調電圧群と、単色表示又は通常表示を指示する表示モード信号と、を受け、前記表示モード信号が前記通常表示を示す場合には前記出力電圧群を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力する一方、前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には前記階調電圧群を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力するスイッチ回路と、を含み、
前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には、前記第1~第mのアンプ、及び前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの前記特定の階調基準電圧生成回路を除く階調基準電圧生成回路各々の動作を停止させることを特徴とする表示装置。
【請求項7】
複数のデータ線を有する表示パネルと、映像信号に基づく各画素の輝度レベルを表す画素データ片に応じて前記表示パネルを駆動する表示ドライバとを含む表示装置であって、
前記表示ドライバは、
夫々が異なる色成分のガンマ補正特性に沿った電圧群を階調基準電圧群として生成する複数の階調基準電圧生成回路と、
夫々が前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの1つの階調基準電圧生成回路に接続されており、自身に接続されている前記階調基準電圧生成回路で生成された階調基準電圧群のうちから前記画素データ片にて示される輝度レベルに対応した階調基準電圧を選択しこれを階調電圧として出力する第1~第m(mは3以上の整数)のDA変換回路と、
前記第1~第mのDA変換回路の各々から出力された前記階調電圧を個別に増幅した電圧を出力電圧として夫々が出力する第1~第mのアンプと、
前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの特定の階調基準電圧生成回路で生成された前記階調基準電圧群のうちの所定の階調基準電圧を伝送する配線と、
前記第1~第mのアンプの各々から出力された前記出力電圧からなる出力電圧群と、前記配線を介して受けた前記所定の階調基準電圧と、単色表示又は通常表示を指示する表示モード信号と、を受け、前記表示モード信号が前記通常表示を示す場合には前記出力電圧群を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力する一方、前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には前記配線を介して受けた前記所定の階調基準電圧を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力するスイッチ回路と、を含み、
前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には、前記第1~第mのアンプ、及び前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの前記特定の階調基準電圧生成回路を除く階調基準電圧生成回路各々の動作を停止させることを特徴とする表示装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、映像信号に応じて表示パネルを駆動する表示ドライバ及び表示装置に関する。
【背景技術】
【0002】
スマートフォン等の携帯型の情報端末には、液晶又は有機EL型の表示装置が搭載されている。このような表示装置は、一般的に、液晶又は有機EL型の表示パネルと、映像信号に基づき当該表示パネルを駆動して、この画像表示させる表示ドライバと、から構成される。
【0003】
尚、当該表示ドライバには、映像信号に基づく各画素の輝度レベルを表す画素データ片の各々を輝度レベルに対応した電圧値を有する階調電圧に変換するDAコンバータと、複数の階調電圧を夫々個別に増幅して得られた複数の出力電圧を表示パネルのデータ線に供給する複数の出力アンプと、が含まれている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2007-286525号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
スマートフォン等の表示装置を搭載している携帯型の情報端末はバッテリで動作するので、連続使用時間を延ばすための低消費電力化が望まれている。
【0006】
特に、近年、当該表示装置の画面の高画質化(高精細、高階調、高速駆動)に伴い、表示装置で消費される電力の増加が問題となっている。
【0007】
そこで、本発明は、消費電力を低減することが可能な表示ドライバ及び表示装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係る表示ドライバは、映像信号に基づく各画素の輝度レベルを表す画素データ片に応じて複数のデータ線を有する表示パネルを駆動する表示ドライバであって、夫々が異なる色成分のガンマ補正特性に沿った電圧群を階調基準電圧群として生成する複数の階調基準電圧生成回路と、夫々が前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの1つの階調基準電圧生成回路に接続されており、自身に接続されている前記階調基準電圧生成回路で生成された階調基準電圧群のうちから前記画素データ片にて示される輝度レベルに対応した階調基準電圧を選択しこれを階調電圧として出力する第1~第m(mは3以上の整数)のDA変換回路と、前記第1~第mのDA変換回路の各々から出力された前記階調電圧を個別に増幅した電圧を出力電圧として夫々が出力する第1~第mのアンプと、前記第1~第mのアンプの各々から出力された前記出力電圧からなる出力電圧群と、前記第1~第mのDA変換回路のうちで、前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの特定の階調基準電圧生成回路に接続されているDA変換回路の各々から出力された前記階調電圧からなる階調電圧群と、単色表示又は通常表示を指示する表示モード信号と、を受け、前記表示モード信号が前記通常表示を示す場合には前記出力電圧群を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力する一方、前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には前記階調電圧群を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力するスイッチ回路と、を含み、前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には、前記第1~第mのアンプ、及び前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの前記特定の階調基準電圧生成回路を除く階調基準電圧生成回路各々の動作を停止させることを特徴とする。
【0009】
また、本発明に係る表示ドライバは、映像信号に基づく各画素の輝度レベルを表す画素データ片に応じて複数のデータ線を有する表示パネルを駆動する表示ドライバであって、夫々が異なる色成分のガンマ補正特性に沿った電圧群を階調基準電圧群として生成する複数の階調基準電圧生成回路と、夫々が前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの1つの階調基準電圧生成回路に接続されており、自身に接続されている前記階調基準電圧生成回路で生成された階調基準電圧群のうちから前記画素データ片にて示される輝度レベルに対応した階調基準電圧を選択しこれを階調電圧として出力する第1~第m(mは3以上の整数)のDA変換回路と、前記第1~第mのDA変換回路の各々から出力された前記階調電圧を個別に増幅した電圧を出力電圧として夫々が出力する第1~第mのアンプと、前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの特定の階調基準電圧生成回路で生成された前記階調基準電圧群のうちの所定の階調基準電圧を伝送する配線と、前記第1~第mのアンプの各々から出力された前記出力電圧からなる出力電圧群と、前記配線を介して受けた前記所定の階調基準電圧と、単色表示又は通常表示を指示する表示モード信号と、を受け、前記表示モード信号が前記通常表示を示す場合には前記出力電圧群を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力する一方、前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には前記配線を介して受けた前記所定の階調基準電圧を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力するスイッチ回路と、を含み、前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には、前記第1~第mのアンプ、及び前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの前記特定の階調基準電圧生成回路を除く階調基準電圧生成回路各々の動作を停止させることを特徴とする。
【0010】
本発明に係る表示装置は、複数のデータ線を有する表示パネルと、映像信号に基づく各画素の輝度レベルを表す画素データ片に応じて前記表示パネルを駆動する表示ドライバと、を含む表示装置であって、前記表示ドライバは、夫々が異なる色成分のガンマ補正特性に沿った電圧群を階調基準電圧群として生成する複数の階調基準電圧生成回路と、夫々が前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの1つの階調基準電圧生成回路に接続されており、自身に接続されている前記階調基準電圧生成回路で生成された階調基準電圧群のうちから前記画素データ片にて示される輝度レベルに対応した階調基準電圧を選択しこれを階調電圧として出力する第1~第m(mは3以上の整数)のDA変換回路と、前記第1~第mのDA変換回路の各々から出力された前記階調電圧を個別に増幅した電圧を出力電圧として夫々が出力する第1~第mのアンプと、前記第1~第mのアンプの各々から出力された前記出力電圧からなる出力電圧群と、前記第1~第mのDA変換回路のうちで、前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの特定の階調基準電圧生成回路に接続されているDA変換回路の各々から出力された前記階調電圧からなる階調電圧群と、単色表示又は通常表示を指示する表示モード信号と、を受け、前記表示モード信号が前記通常表示を示す場合には前記出力電圧群を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力する一方、前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には前記階調電圧群を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力するスイッチ回路と、を含み、前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には、前記第1~第mのアンプ、及び前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの前記特定の階調基準電圧生成回路を除く階調基準電圧生成回路各々の動作を停止させることを特徴とする。
【0011】
また、本発明に係る表示装置は、複数のデータ線を有する表示パネルと、映像信号に基づく各画素の輝度レベルを表す画素データ片に応じて前記表示パネルを駆動する表示ドライバと、を含む表示装置であって、前記表示ドライバは、夫々が異なる色成分のガンマ補正特性に沿った電圧群を階調基準電圧群として生成する複数の階調基準電圧生成回路と、夫々が前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの1つの階調基準電圧生成回路に接続されており、自身に接続されている前記階調基準電圧生成回路で生成された階調基準電圧群のうちから前記画素データ片にて示される輝度レベルに対応した階調基準電圧を選択しこれを階調電圧として出力する第1~第m(mは3以上の整数)のDA変換回路と、前記第1~第mのDA変換回路の各々から出力された前記階調電圧を個別に増幅した電圧を出力電圧として夫々が出力する第1~第mのアンプと、前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの特定の階調基準電圧生成回路で生成された前記階調基準電圧群のうちの所定の階調基準電圧を伝送する配線と、前記第1~第mのアンプの各々から出力された前記出力電圧からなる出力電圧群と、前記配線を介して受けた前記所定の階調基準電圧と、単色表示又は通常表示を指示する表示モード信号と、を受け、前記表示モード信号が前記通常表示を示す場合には前記出力電圧群を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力する一方、前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には前記配線を介して受けた前記所定の階調基準電圧を前記表示パネルの前記複数のデータ線に出力するスイッチ回路と、を含み、前記表示モード信号が前記単色表示を示す場合には、前記第1~第mのアンプ、及び前記複数の階調基準電圧生成回路のうちの前記特定の階調基準電圧生成回路を除く階調基準電圧生成回路各々の動作を停止させることを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
本発明による表示ドライバは、単色表示を示す表示モード信号を受けた場合には、複数の階調基準電圧生成回路のうちの特定の階調基準電圧生成回路に接続されているDA変換回路群から出力された階調電圧群を、最終段のアンプ群を介さずに表示パネルに供給する。更に、この際、最終段のアンプ群と共に、上記した特定の階調基準電圧生成回路を除く他の階調基準電圧生成回路各々の動作を停止させる。
【0013】
これにより、単色表示を行う際には、最終段の全てのアンプのみならず、階調基準電圧生成回路で消費される電力が大幅に低下するので、表示ドライバと共に当該表示ドライバを含む表示装置を省電力化することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
図1】本発明に係る表示ドライバを含む表示装置100の構成を示すブロック図である。
図2】データドライバ12の内部構成を示すブロック図である。
図3A】階調基準電圧生成部132の内部構成の一部を示す回路図である。
図3B】階調基準電圧生成部132の内部構成の他部を示す回路図である。
図4】出力部123の内部構成を示す回路図である。
図5】通常表示時及び黒表示時各々でのDA変換部122、出力部123及び階調基準電圧生成部132各々の内部状態の遷移を表す図である。
図6A】通常表示時における、DA変換部122、出力部123及び階調基準電圧生成部132の内部での電圧の伝送経路を示す図である。
図6B】黒表示時における、DA変換部122、出力部123及び階調基準電圧生成部132の内部での電圧の伝送経路を示す図である。
図7】データドライバ12の変形例としてのデータドライバ12Aの内部構成を示すブロック図である。
図8】出力部123Aの内部構成を示す回路図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0016】
図1は、本発明に係る表示ドライバを含む表示装置100の構成を示すブロック図である。図1に示すように、表示装置100は、表示制御部10、走査ドライバ11、データドライバ12、及び表示パネル20を含む。
【0017】
表示パネル20は、2次元画面の水平方向に伸張するn(nは2以上の整数)個の水平走査線S1~Snと、2次元画面の垂直方向に伸張するm(mは2以上の整数)個のデータ線D1~Dmと、を含む。水平走査線及びデータ線の交叉部の領域(円で囲む領域)には、赤色表示を担う赤表示セルPr、緑色表示を担う緑表示セルPg、及び青色表示を担う青表示セルPbなど、カラー表示に必要な色成分ごとの表示セルが形成されている。
【0018】
尚、図1に示す一例では、水平走査線S1~Snの各々上において、互いに隣接する4つの表示セルで、駆動に対応する1つのセルグループPX(破線にて囲まれた領域)が形成されているペンタイル方式の表示パネル20が示されている。この際、各セルグループPX内での4つの表示セルの配置形態は、水平走査線S1~Snのうちの奇数番目の水平走査線上では、図1に示すように、赤表示セルPr、緑表示セルPg、青表示セルPb、緑表示セルPgの順に並置されている。一方、偶数番目の水平走査線上では、青表示セルPb、緑表示セルPg、赤表示セルPr、緑表示セルPgの順に並置されている。
【0019】
表示制御部10は、水平及び垂直同期信号を含む各種制御信号と共に、赤色、緑色及び青色の色成分毎に各画素の輝度レベルを表す映像信号VSを受ける。表示制御部10は、当該映像信号VSに含まれる水平同期信号に応じて走査信号を生成しこれを走査ドライバ11に供給する。更に、表示制御部10は、映像信号VSに基づき、上記した各種制御信号と共に、赤色、緑色及び青色毎にその輝度レベルを例えば8ビットで表す画素データ片の系列を含む映像データ信号PDを生成し、データドライバ12に供給する。
【0020】
走査ドライバ11は、表示制御部10から供給された走査信号に応じて走査パルスを生成し、これを表示パネル20に形成されている水平走査線S1~Snに順次択一的に印加する。
【0021】
データドライバ12は、映像データ信号PDに含まれる各種制御信号に従って、当該映像データ信号PDに含まれる画素データ片の系列をm個ずつ取り込み、夫々をアナログの電圧値を有する駆動電圧信号G1~Gmに変換する。データドライバ12は、当該駆動電圧信号G1~Gmを表示パネル20のデータ線D1~Dmに供給する。
【0022】
図2は、データドライバ12の内部構成を示すブロック図である。
【0023】
データドライバ12は、図2に示すように、データ取込部121、DA変換部122、出力部123、及び階調基準電圧生成部132を含む半導体ICチップで構成される。
【0024】
尚、半導体ICチップは長方形の回路形成面を有し、その回路形成面の中央部に階調基準電圧生成部132が配置されている。更に、データ取込部121、DA変換部122及び出力部123の各々が、当該回路形成面の一辺に沿った方向に伸張した形態で配置されている。
【0025】
データ取込部121は、通常表示又は黒表示を2値(論理レベル0又は1)で示す表示モード信号DMを受け、当該表示モード信号DMが通常表示を示す例えば論理レベル0を表す場合に、映像データ信号PDに含まれる画素データ片の系列をm個ずつ取り込み、夫々を画素データU1~UmとしてDA変換部122に供給する。尚、データ取込部121は、当該表示モード信号DMが黒表示を示す、例えば論理レベル1を表す場合には、夫々が最低輝度レベルを表す画素データU1~UmをDA変換部122に供給する。
【0026】
階調基準電圧生成部132は、赤ガンマ階調基準電圧生成回路(以下、R-GMAと称する)1301、緑ガンマ階調基準電圧生成回路(以下、G-GMAと称する)1302及び青ガンマ階調基準電圧生成回路(以下、B-GMAと称する)1303を含む。
【0027】
R-GMA1301は、赤色成分のガンマ補正特性に沿った256階調分の電圧を階調基準電圧VR0~VR255として生成し、これらをDA変換部122に供給する。G-GMA1302は、緑色成分のガンマ補正特性に沿った256階調分の電圧を階調基準電圧VG0~VG255として生成し、これらをDA変換部122に供給する。B-GMA1303は、青色成分のガンマ補正特性に沿った256階調分の電圧を階調基準電圧VB0~VB255として生成し、これらをDA変換部122に供給する。
【0028】
図3A及び図3Bは、階調基準電圧生成部132の内部構成を示す回路図である。
【0029】
図3A及び図3Bに示すように、階調基準電圧生成部132は、アンプGA1及びGA2と、夫々同一の回路構成からなるR-GMA1301、G-GMA1302及びB-GMA1303を含む。
【0030】
R-GMA1301、G-GMA1302及びB-GMA1303の各々は、第1~第3のラダー抵抗LD1~LD3、デコーダSX、ガンマアンプAa及びAb、ガンマアンプA1~A5を含む。
【0031】
図3において、アンプGA1は、高電源電圧VHを受けこれを増幅した電圧を基準高電圧VH1として、これをラインL0を介してR-GMA1301、G-GMA1302及びB-GMA1303各々のラダー抵抗LD1の一端に供給する。アンプGA2は、低電源電圧VLを受けこれを増幅した電圧を基準低電圧VL1として、これをラインL1を介してR-GMA1301、G-GMA1302及びB-GMA1303各々のラダー抵抗LD1の他端に供給する。
【0032】
ラダー抵抗LD1は、基準高電圧VH1及び基準低電圧VL1間を分圧した複数の分圧電圧をデコーダSXに供給する。
【0033】
デコーダSXは、赤、緑又は青色のガンマ特性に沿った2つの分圧電圧を選択させる選択信号SEr、SEg又はSEbを受ける。
【0034】
すなわち、R-GMA1301のデコーダSXは、赤色のガンマ特性に沿った2つの分圧電圧を選択させる選択信号SErを受け、G-GMA1302のデコーダSXは、緑色のガンマ特性に沿った2つの分圧電圧を選択させる選択信号SEgを受ける。また、G-GMA1302のデコーダSXは、青色のガンマ特性に沿った2つの分圧電圧を選択させる選択信号SEbを受ける。
【0035】
これにより、デコーダSXは、ラダー抵抗LD1から供給された複数の分圧電圧のうちから、選択信号(SEr、SEg又はSEb)にて示される2つの分圧電圧を選択し、一方の分圧電圧をガンマ基準電圧VaとしてガンマアンプAaに供給し、他方の分圧電圧をガンマ基準電圧VbとしてガンマアンプAbに供給する。
【0036】
ガンマアンプAaはガンマ基準電圧Vaを増幅した電圧を第1の基準電圧としてラダー抵抗LD2の一端及びガンマアンプA1に供給する。ガンマアンプAbはガンマ基準電圧Vbを増幅した電圧を第2の基準電圧としてラダー抵抗LD2の他端及びガンマアンプA5に供給する。
【0037】
ラダー抵抗LD2は、上記したように受けた第1及び第2の基準電圧を分圧して、自身の3か所の異なるタップに生じた電圧を第1~第3の分圧電圧として夫々をガンマアンプA2~A4に供給する。
【0038】
ガンマアンプA1は、ガンマアンプAaから出力された第1の基準電圧をラダー抵抗LD3の一端に供給する。ガンマアンプA5は、ガンマアンプAbから出力された第2の基準電圧をラダー抵抗LD3の他端に供給する。ガンマアンプA2~A4は、上記したようにラダー抵抗LD2の3か所のタップに生じた第1~第3の分圧電圧を個別に受けて増幅した電圧を。ラダー抵抗LD3の互いに異なる3か所のタップに印加する。
【0039】
ラダー抵抗LD3は、上記したようにガンマアンプA1~A5から出力された電圧群を各タップで受けることで自身の256箇所のタップに生じた電圧群を階調基準電圧群として出力する。すなわち、R-GMA1301のラダー抵抗LD3は、自身の256箇所のタップに生じた電圧群を階調基準電圧VR0~VR255として出力する。G-GMA1302のラダー抵抗LD3は、自身の256箇所のタップに生じた電圧群を階調基準電圧VG0~VG255として出力する。B-GMA1303のラダー抵抗LD3は、自身の256箇所のタップに生じた電圧群を階調基準電圧VB0~VB255として出力する。
【0040】
尚、R-GMA1301及びB-GMA1303各々のガンマアンプAa及びAb、ガンマアンプA1~A5の各々は、上記した表示モード信号DMを受け、当該表示モード信号DMが黒表示を示す場合に、自身の電源がカットされる。これにより、ラダー抵抗LD2及びLD3には電流が流れなくなり、階調基準電圧VR0~VR255及びVB0~VB255は全て0ボルトとなる。
【0041】
一方、G-GMA1302については、図3Bに示すように、ガンマアンプAb及びガンマアンプA2~A5の各々は、黒表示を示す表示モード信号DMに応じて、電源がカットされる。この際、G-GMA1302のガンマアンプAa及びガンマアンプA1は、当該黒表示を示す表示モード信号DMによる電源カットの制御対象から外れる。これにより、G-GMA1302では、黒表示を示す表示モード信号DMによって、ラダー抵抗LD2及びLD3に電流が流れなくなるもののガンマアンプAa及びガンマアンプA1が動作することで、最低輝度レベルに対応した階調基準電圧VG0のみが出力される。
【0042】
このように、階調基準電圧生成部132では、黒表示を示す表示モード信号DMを受けた場合、R-GMA1301及びB-GMA1303に含まれる各アンプ(Aa、Ab、A1~A5)の電源がカットされることで、これらR-GMA1301及びB-GMA1303の動作が停止した状態(ディスエーブル状態とも称する)となる。尚、G-GMA130については一部のアンプ(Aa、A1)を除く各アンプの電源がカットされることで一部の動作が停止した状態となる。
【0043】
図2において、DA変換部122は、画素データU1~Umを夫々個別に受けるDA変換回路DA1~DAmを含む。
【0044】
ここで、DA変換回路DA1~DAmのうちの第(4f-3)番目(fは1以上の整数)のDA変換回路(DA1、DA5、DA9、・・・)の各々は、R-GMA1301と接続されており、赤色成分の階調基準電圧VR0~VR255を受ける。そして、当該第(4f-3)番目のDA変換回路(DA1、DA5、DA9、・・・)の各々は、階調基準電圧VR0~VR255のうちから、自身が受けた画素データUにて示される輝度レベルに対応した階調基準電圧を選択し、これを階調電圧E(4f-3)として出力部123に出力する。
【0045】
また、DA変換回路DA1~DAmのうちの第(2f)番目のDA変換回路(DA2、DA4、DA6、・・・)の各々は、G-GMA1302と接続されており、緑色成分の階調基準電圧VG0~VG255を受ける。そして、当該第(2f)番目のDA変換回路(DA2、DA4、DA6、・・・)の各々は、階調基準電圧VG0~VG255のうちから、自身が受けた画素データUにて示される輝度レベルに対応した階調基準電圧を選択し、これを階調電圧E(2f)として出力部123に出力する。
【0046】
また、DA変換回路DA1~DAmのうちの第(4f-1)番目のDA変換回路(DA3、DA7、DA11、・・・)の各々は、B-GMA1303と接続されており、青色成分の階調基準電圧VB0~VB255を受ける。そして、当該第(4f-1)番目のDA変換回路(DA3、DA7、DA11、・・・)の各々は、階調基準電圧VB0~VB255のうちから、自身が受けた画素データUにて示される輝度レベルに対応した階調基準電圧を選択し、これを階調電圧E(4f-1)として出力部123に出力する。
【0047】
図4は、出力部123の内部構成を示す回路図である。
【0048】
図4に示すように、出力部123は、アンプAP1~APmと、インバータIV、スイッチSA1~SAm及びSB1~SBmを含むスイッチ回路SCと、を有する。
【0049】
アンプAP1~APmは、DA変換回路DA1~DAmから夫々出力された階調電圧E1~Emを個別に受ける。アンプAP1~APmは当該階調電圧E1~Emを夫々個別に増幅したm個の出力電圧を夫々の出力端から出力する。
【0050】
スイッチ回路SCは、上記した表示モード信号DMを受ける。当該スイッチ回路SCに含まれるスイッチSA1~SAmは、表示モード信号DMの論理レベルをインバータIVによって反転した反転表示モード信号を受ける。スイッチSA1~SAmは、反転表示モード信号が黒表示を示す論理レベル0である場合には一律にオフ状態となる。一方、当該反転表示モード信号が通常表示を示す論理レベル1である場合にはスイッチSA1~SAmは全てがオン状態となり、アンプAP1~APmから夫々出力された出力電圧群を駆動電圧信号G1~Gmとして出力する。
【0051】
スイッチSB1~SBmは、DA変換回路DA1~DAmのうちで緑色成分の階調基準電圧VG0~VG255を受ける第(2f)番目のDA変換回路(DA2、DA4、DA6、・・・)の各々から出力された階調電圧E(2f)を受ける。スイッチSB1~SBmは、表示モード信号が通常表示を示す場合には一律にオフ状態となる。一方、表示モード信号が黒表示を示す場合にはスイッチSB1~SBmは全てオン状態となり、階調電圧E(2f)を駆動電圧信号G(2f)及びG(2f-1)として出力する。
【0052】
例えば、図4に示すように、スイッチSB1及びSB2は共に階調電圧E2を受け、黒表示を示す表示モード信号DMに応じてオン状態となる。この際、スイッチSB1は、当該階調電圧E2を駆動電圧信号G1として出力し、スイッチSB2は当該階調電圧E2を駆動電圧信号G2として出力する。また、例えばスイッチSB3及びSB4は共に階調電圧E4を受け、黒表示を示す表示モード信号DMに応じてオン状態となる。この際、スイッチSB3は、当該階調電圧E4を駆動電圧信号G3として出力し、スイッチSB4は当該階調電圧E4を駆動電圧信号G4として出力する。
【0053】
かかる構成により、スイッチ回路SCは、通常表示を示す表示モード信号DMを受けた場合には、DA変換回路DA1~DAmから供給された階調電圧E1~EmをアンプAP1~APmによって増幅したものを駆動電圧信号G1~Gmとして出力する。
【0054】
一方、黒表示を示す表示モード信号DMを受けた場合、スイッチ回路SCは、DA変換回路DA1~DAmのうちで、緑色成分の階調基準電圧VG0~VG255を受ける第(2f)番目のDA変換回路(DA2、DA4、DA6、・・・)から夫々出力された階調電圧E(2f)をそのまま駆動電圧信号G1~Gmとして出力する。更に、この黒表示を示す表示モード信号DMに応じて、アンプAP1~APmの各々は自身の電源をカットする。
【0055】
以下に、駆動電圧信号G1~GmのうちからG1~G4の生成に関与する構成を抜粋して、上記した通常表示時及び黒表示時各々でのDA変換部122、出力部123及び階調基準電圧生成部132各々の内部状態の遷移について、図5に沿って説明する。
【0056】
先ず、図5に示すように、通常表示を示す表示モード信号DMを受けている間は、出力部123に含まれる全てのアンプAP1~APmはイネーブル状態となる。また、この間、R-GMA1301、G-GMA1302及びB-GMA1303の各々に含まれるガンマアンプAa、Ab及びガンマアンプA1~A5は全てイネーブル状態となる。これにより、DA変換部122に含まれる全てのDA変換回路DA1~DAmがイネーブル状態となる。更に、通常表示を示す表示モード信号DMを受けている間は、スイッチ回路SCに含まれる全てのスイッチSA1~SAmがオン状態、スイッチSB1~SBmがオフ状態となる。
【0057】
よって、通常表示時には、図6Aの太線矢印に示されるように、赤ガンマ階調基準電圧生成回路としてのR-GMA1301及びDA変換回路DA1を介してアンプAP1から出力された電圧がスイッチSA1を介して駆動電圧信号G1として出力される。また、図6Aの太線矢印に示されるように、緑ガンマ階調基準電圧生成回路としてのG-GMA1302及びDA変換回路DA2を介してアンプAP2から出力された電圧がスイッチSA2を介して駆動電圧信号G2として出力される。また、図6Aの太線矢印に示されるように、青ガンマ階調基準電圧生成回路としてのB-GMA1303及びDA変換回路DA3を介してアンプAP3から出力された電圧がスイッチSA3を介して駆動電圧信号G3として出力される。また、図6Aの太線矢印に示されるように、B-GMA1303及びDA変換回路DA4を介してアンプAP4から出力された電圧がスイッチSA4を介して駆動電圧信号G4として出力される。
【0058】
次に、図5に示すように、黒表示を示す表示モード信号DMを受けている間は、出力部123に含まれる全てのアンプAP1~APmは動作停止状態(ディスエーブル状態と称する)になる。また、この間、G-GMA1302に含まれるガンマアンプAb及びガンマアンプA2~A5がディスエーブル状態となる一方、R-GMA1301及びB-GMA1303の各々に含まれるガンマアンプAa、Ab及びガンマアンプA1~A5は全てディスエーブル状態となる。つまり、G-GMA1302に含まれるガンマアンプAa及びガンマアンプA1を除き、R-GMA1301、G-GMA1302及びB-GMA1303の各々に含まれているガンマアンプ及びガンマアンプは全てディスエーブル状態となる。これにより、黒表示の間は、DA変換部122に含まれるDA変換回路DA1~DAmのうちで緑色成分の階調基準電圧VG0~VG255を受ける第(2f)番目のDA変換回路(DA2、DA4、DA6、・・・)が動作可能なイネーブル状態となる。一方、この間、赤色成分の階調基準電圧VR0~VR255を受ける第(4f-3)番目のDA変換回路(DA1、DA5、DA9、・・・)及び青色成分の階調基準電圧VB0~VB255を受ける第(4f-1)番目のDA変換回路(DA3、DA7、DA11、・・・)は動作が停止したディスエーブル状態となる。
【0059】
更に、当該黒表示を示す表示モード信号DMを受けている間は、スイッチ回路SCに含まれる全てのスイッチSA1~SAmがオフ状態、スイッチSB1~SBmがオン状態となる。
【0060】
これにより、黒表示時には、図6Bの太線矢印に示されるように、緑ガンマ階調基準電圧生成回路としてのG-GMA1302に接続されているDA変換回路DA2から出力された階調電圧E2がスイッチSB1及びSB2を夫々介して駆動電圧信号G1及びG2として出力される。更に、黒表示時には、図6Bの太線矢印に示されるように、G-GMA1302に接続されているDA変換回路DA4から出力された階調電圧E4がスイッチSB3及びSB4を夫々介して駆動電圧信号G3及びG4として出力される。
【0061】
以上、詳述したように、データドライバ12では、黒表示を示す表示モード信号DMを受けた場合には、G-GMA1302に接続されているDA変換回路群(DA2、DA4、DA6、・・・)から出力された階調電圧群(E2、E4、E6、・・・)を、最終段のアンプAP1~APmを介さずに表示パネル20に供給する。更に、この間、アンプAP1~APmと共に、R-GMA1301及びB-GMA1303各々の動作を強制的に停止させている。
【0062】
これにより、黒表示を行う際には、最終段のアンプAP1~APmのみならず、赤ガンマ階調基準電圧生成回路としてのR-GMA1301及び青ガンマ階調基準電圧生成回路としてのB-GMA1303での消費電力が大幅に低下する。また、黒表示を行う際には、緑ガンマ階調基準電圧生成回路としてのG-GMA1302についても、黒表示を行う為に用いられる1つの階調基準電圧VG0の生成に関与するガンマアンプAa及びA1を除く他のガンマアンプAb、A2~A5の動作を強制的に停止させている。したがって、データドライバ12によれば、消費電力の低減を図ることが可能となる。
【0063】
尚、上記実施例では、赤、緑及び青の色成分に夫々対応した3系統の階調基準電圧生成回路(1301~1303)で生成された3系統の階調基準電圧群(VR0~VR255、VG0~VG255、VB0~VB255)をDA変換回路(DA1~DAm)で用いている。しかしながら、データドライバ12としては、赤、緑及び青成分に対応した3系統に限らず、4色以上の複数の色成分に夫々対応した複数の階調基準電圧生成回路で生成された複数の階調基準電圧群をDA変換回路で用いる構成であっても良い。
【0064】
また、上記実施例では、黒表示を行う場合には、赤、緑及び青の色成分に夫々対応した3系統の階調基準電圧生成回路のうちの緑色成分に対応したG-GMA1302のみを動作させている。しかしながら、黒表示を行う場合には、G-GMA1302に代えて赤色成分に対応したR-GMA1301、或いは青色成分に対応したB-GMA1303のみを動作させるようにしても良い。
【0065】
また、上記実施例では、データドライバ12は、表示モード信号DMに従って、表示パネル20に対して黒表示、又は映像信号VSに基づく通常表示を行う駆動を実施している。しかしながら、この黒表示に代えて当該黒表示以外の他の色の表示、つまり単色表示を行うようにしても良い。
【0066】
また、上記実施例では、表示モード信号DMに基づく駆動モードとは別に前述した消費電力を更に削減するモードを設定しても良い。例えば、このモードの設定によって全てのガンマアンプにディスエーブル状態となる信号を入力できるように構成することで、階調基準電圧生成部132及びこれを含むデータドライバ12の消費電力が更に削減できる。
【0067】
要するに、本発明に係る表示ドライバとしては、以下の複数の階調基準電圧生成回路、第1~第m(mは3以上の整数)のDA変換回路、第1~第mのアンプ及びスイッチ回路を備えていれば良い。
【0068】
複数の階調基準電圧生成回路(1301~1303)は、夫々が異なる色成分のガンマ補正特性に沿った電圧群を階調基準電圧群(VR0~VR255、VG0~VG255、VB0~VB255)として生成する。
【0069】
第1~第mのDA変換回路(DA1~DAm)は、夫々が上記した複数の階調基準電圧生成回路のうちの1つの階調基準電圧生成回路に接続されており、自身に接続されている階調基準電圧生成回路で生成された階調基準電圧群のうちから画素データ片にて示される輝度レベルに対応した階調基準電圧を選択しこれを階調電圧(E1~Em)として出力する。
【0070】
第1~第mのアンプ(AP1~APm)は、第1~第mのDA変換回路(DA1~DAm)の各々から出力された階調電圧(E1~Em)を個別に増幅した電圧を出力電圧として夫々出力する。
【0071】
スイッチ回路(SA1~SAm、SB1~SBm)は、第1~第mのアンプの各々から出力された出力電圧からなる出力電圧群と、第1~第mのDA変換回路のうちで、上記複数の階調基準電圧生成回路のうちの特定の階調基準電圧生成回路(例えば1302)に接続されているDA変換回路の各々で生成された階調電圧からなる階調電圧群と、を受ける。更に、スイッチ回路は、単色表示(例えば黒表示)又は通常表示を指示する表示モード信号(DM)を受け、この表示モード信号が通常表示を示す場合には第1~第mのアンプから出力された出力電圧群を表示パネル(20)の複数のデータ線(D1~Dm)に出力する。一方、表示モード信号が単色表示を示す場合には、特定の階調基準電圧生成回路に接続されているDA変換回路の各々で生成された階調電圧群を表示パネルの複数のデータ線に出力する。ここで、表示モード信号が単色表示を示す場合には、第1~第mのアンプの動作を停止すると共に、複数の階調基準電圧生成回路のうちから特定の階調基準電圧生成回路を除く階調基準電圧生成回路各々の動作を停止する。
【0072】
図7は、図1に示すデータドライバ12の変形例としてのデータドライバ12Aの構成を示すブロック図である。
【0073】
尚、図7に示す構成では、出力部123に代えて出力部123Aを採用し、G-GMA1302で生成された階調基準電圧VG0~VG255のうちの階調基準電圧VG0を配線BLLを介して出力部123Aに供給する点を除く他の構成は図2に示すものと同一である。
【0074】
図8は、出力部123Aの構成を示す回路図である。
【0075】
図8に示すように、出力部123Aは、出力部123と同様に、階調電圧E1~Emを個別に増幅するアンプAP1~APmと、スイッチSA1~SAm及びSB1~SBmを含むスイッチ回路SCと、を有する。
【0076】
ただし、出力部123Aでは、スイッチSB1~SBmを、DA変換回路DA(2f)ではなく階調基準電圧VG0を伝送する配線BLLと接続している。
【0077】
これにより、出力部123Aは、表示モード信号DMが黒表示を示す場合には、G-GMA1302で生成された階調基準電圧VG0を、DA変換回路を介さずに、配線BLL及びスイッチSB1~SBmを介して駆動電圧信号G1~Gmとして出力させる。尚、それ以外の構成及び動作は図4に示すものと同一である。
【0078】
要するに、データドライバ12Aとしては、以下のような複数の階調基準電圧生成回路(1301~1303)、第1~第m(mは3以上の整数)のDA変換回路、第1~第mのアンプ、及びスイッチ回路と共に、複数の階調基準電圧生成回路のうちの特定の階調基準電圧生成回路(例えば1302)で生成された階調基準電圧群のうちの所定の階調基準電圧(例えばVR0)を伝送する配線(BLL)を備えていれば良い。
【0079】
複数の階調基準電圧生成回路(1301~1303)は、夫々が異なる色成分のガンマ補正特性に沿った電圧群を階調基準電圧群(VR0~VR255、VG0~VG255、VB0~VB255)として生成する。
【0080】
第1~第mのDA変換回路(DA1~DAm)は、夫々が上記した複数の階調基準電圧生成回路のうちの1つの階調基準電圧生成回路に接続されており、自身に接続されている階調基準電圧生成回路で生成された階調基準電圧群のうちから画素データ片にて示される輝度レベルに対応した階調基準電圧を選択しこれを階調電圧(E1~Em)として出力する。
【0081】
第1~第mのアンプ(AP1~APm)は、第1~第mのDA変換回路の各々から出力された階調電圧を個別に増幅した電圧を出力電圧として夫々出力する。
【0082】
スイッチ回路(SA1~SAm、SB1~SBm)は、第1~第mのアンプの各々から出力された出力電圧からなる出力電圧群と、上記した配線(BLL)を介して受けた所定の階調基準電圧(VR0)とを受ける。更に、当該スイッチ回路は、単色表示又は通常表示を指示する表示モード信号(DM)を受け、この表示モード信号が通常表示を示す場合には第1~第mのアンプから出力された出力電圧群を表示パネル(20)の複数のデータ線(D1~Dm)に出力する。一方、表示モード信号が単色表示を示す場合には、上記した配線を介して受けた所定の階調基準電圧(VR0)を表示パネルの複数のデータ線に出力する。ここで、表示モード信号が単色表示を示す場合には、第1~第mのアンプの動作を停止すると共に、複数の階調基準電圧生成回路のうちから特定の階調基準電圧生成回路を除く階調基準電圧生成回路各々の動作を停止する。
【0083】
かかる構成により、データドライバ12Aは、データドライバ12と同様に低消費電力化が図られると共に、階調基準電圧生成回路(例えばG-GMA1302)から駆動電圧信号G1~Gmとして出力されるまでの間のインピーダンスが低減される。これにより、黒表示時における駆動能力を高めることが可能となる。
【符号の説明】
【0084】
12 データドライバ
20 表示パネル
122 DA変換部
123 出力部
132 階調基準電圧生成部
1301 R-GMA
1302 G-GMA
1303 B-GMA
AP1~APm アンプ
DA1~DAm DA変換回路
SA1~SAm、SB1~SBm スイッチ
SC スイッチ回路
図1
図2
図3A
図3B
図4
図5
図6A
図6B
図7
図8