(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024134775
(43)【公開日】2024-10-04
(54)【発明の名称】油圧シリンダ用油圧ユニット
(51)【国際特許分類】
F15B 11/00 20060101AFI20240927BHJP
【FI】
F15B11/00 D
【審査請求】未請求
【請求項の数】1
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023045129
(22)【出願日】2023-03-22
【新規性喪失の例外の表示】新規性喪失の例外適用申請有り
(71)【出願人】
【識別番号】000001890
【氏名又は名称】三和テッキ株式会社
(72)【発明者】
【氏名】竹田 良太
【テーマコード(参考)】
3H089
【Fターム(参考)】
3H089AA02
3H089BB30
3H089CC01
3H089DA02
3H089DA13
3H089DB03
3H089DB43
3H089GG02
(57)【要約】
【課題】単動複動切替弁を手動にて切り替えるだけで、単動、複動のいずれの油圧シリンダにも適用することができる油圧ユニットを提供する。
【解決手段】油圧ユニット1は、油タンク2と、油タンク2から油を吸引する油圧ポンプ3と、油圧ポンプ3を駆動するエンジン4と、油圧制御回路5とを具備し、油圧ポンプ3からの油を油圧制御回路5を介して複動型油圧シリンダ6又は単動型油圧シリンダ7へ送る。油圧制御回路5は、複動型又は単動型油圧シリンダ6,7の送り側ポート61,71へ接続される第1のカプラ8と、複動型油圧シリンダ6の戻り側ポート62へ接続される第2のカプラ9とを具備し、これらのカプラ8,9と油圧ポンプ3との間に、単動複動切替弁10と方向切替弁11が介設される。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
油タンクと、駆動装置と、油圧ポンプと、油圧制御回路とを具備し、前記油圧ポンプからの油を前記油圧制御回路を介して単動型又は複動型の油圧シリンダへ送る油圧ユニットにおいて、
前記油圧制御回路は、前記油圧シリンダの送り側ポートへ接続される第1のカプラと、前記油圧シリンダの戻り側ポートへ接続される第2のカプラと、単動設定位置と複動設定位置との2位置を手動で切り替える単動複動切替弁と、当該単動複動切替弁と油圧ポンプとの間に介設され中立位置、オン位置、オフ位置の3位置を手動で切り替える方向切替弁とを具備し、
前記単動複動切替弁は、第1のカプラに連通する第1出力ポート及び第2のカプラに連通する第2出力ポートと、前記方向切替弁に連通する第1送排油ポート及び第2送排油ポートと、油タンクに連通するドレンポートと、複動設定位置において前記第1出力ポートを前記第1送排油ポートに連通させる送油路と、前記第2出力ポートと前記第2送排油ポートとを連通させる第1排油路と、単動設定位置において前記第1出力ポートを前記第1送排油ポートに連通させる送排油路と、前記第2出力ポートを前記第2送排油ポートに連通させる第2排油路と、当該第2排油路から分岐してドレンポートに連通させる分岐油路とを具備し、
前記方向切替弁は、前記単動複動切替弁の第1送排油ポートに連通する第1対応送排油ポートと、前記単動複動切替弁の排油ポートに連通する第2対応送排油ポートと、ポンプに連通する入力ポートと、油タンクに連通するドレンポートと、オン位置において前記入力ポートを前記第1対応送排油ポートに連通させるオン時送油路と、前記第2対応送排油ポートを前記ドレンポートに連通させるオン時排油路と、オフ位置において前記第1対応送排油ポートを前記ドレンポートに連通させるオフ時排油路と、前記入力ポートを前記第2対応送排油ポートに連通させるオフ時送油路と、中立位置において前記入力ポートをドレンポートに連通させる中立時排油路とを具備することを特徴とする油圧ユニット。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エンジン又はモータ駆動の油圧ポンプからの油により動作する単動型又は複動型の油圧シリンダに対して、油通路を切り替えて、単動、複動のいずれにも適用することができる油圧ユニットに関する。
【背景技術】
【0002】
油圧圧縮器等に用いられる油圧シリンダには、単動型と複動型があり、用途に応じていずれかの油圧シリンダが採用されている。
特許文献1には、単動型と複動型の両機能を備えた油圧シリンダを具備する油圧圧縮器が提案されている。この油圧圧縮器を複動用の油圧ユニットに接続して圧縮動作させた後、単動用油圧ユニットを接続する場合、油圧シリンダのロッド側油室に通じる復帰側接続カプラに補助タンクが接続される。続いて単動用油圧ユニットにより圧縮動作を行う際、ロッド側油室に作動油がある場合、この作動油を補助タンクに受け入れる。復帰動作時には、補助タンクから作動油をロッド側油室に戻し、あるいは補助タンクの通気路を通して外気を吸入する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、油通路を切り替えて、単動、複動のいずれの油圧シリンダにも適用することができる油圧ユニットを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
以下の説明において添付図面の符号を参照するが、本発明はこれに限定されるものではない。
上記課題を解決するための、本発明の油圧ユニット1の油圧制御回路5は、複動型又は単動型油圧シリンダ6,7の送り側ポート61,71へ接続される第1のカプラ8と、複動型油圧シリンダ6の戻り側ポート62へ接続される第2のカプラ9と、単動設定位置と複動設定位置との2位置を手動で切り替える単動複動切替弁10と、当該単動複動切替弁10と油圧ポンプ3との間に介設され中立位置、オン位置、オフ位置の3位置を手動で切り替える方向切替弁11とを具備する。単動複動切替弁10は、第1のカプラ8に連通する第1出力ポート101及び第2のカプラ9に連通する第2出力ポート102と、方向切替弁11に連通する送排油ポート103及び排油ポート104と、油タンク2に連通するドレンポート105と、複動設定位置において第1出力ポート101を送排油ポートに連通させる送油路106と、第2出力ポート102と排油ポート104とを連通させる第1排油路107と、単動設定位置において第1出力ポート101を送排油ポート103に連通させる送排油路108と、第2出力ポート102を排油ポート104に連通させる第2排油路109と、当該第2排油路109から分岐してドレンポート105に連通させる分岐油路110とを具備する。方向切替弁11は、単動複動切替弁10の送排油ポート103に連通する第1対応送排油ポート111と、単動複動切替弁10の排油ポート104に連通する第2対応送排油ポート112と、ポンプ3に連通する入力ポート113と、油タンク2に連通するドレンポート114と、オン位置において入力ポート113を第1対応送排油ポート111に連通させるオン時送油路115と、第2対応送排油ポート112をドレンポート114に連通させるオン時排油路116と、オフ位置において第1対応送排油ポート111をドレンポート114に連通させるオフ時排油路117と、入力ポート113を第2対応送排油ポート112に連通させるオフ時送油路117と、中立位置において入力ポート113をドレンポート114に連通させる中立時排油路119とを具備する。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、単動、複動のいずれの油圧シリンダにも適用することができる油圧ユニットを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【
図1】本発明の油圧ユニットの油圧回路図であり、複動型油圧シリンダに接続された状態を示す。
【
図2】本発明の油圧ユニットの油圧回路図であり、単動型油圧シリンダに接続された状態を示す。
【発明を実施するための形態】
【0008】
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
油圧ユニット1は、油タンク2と、油タンク2から油を吸引する油圧ポンプ3と、油圧ポンプ3を駆動するエンジン、モータのような駆動装置4と、油圧制御回路5とを具備し、油圧ポンプ3からの油を油圧制御回路5を介して複動型油圧シリンダ6又は単動型油圧シリンダ7へ送る油圧ユニットである。
油圧制御回路5は、複動型又は単動型油圧シリンダ6,7の送り側ポート61,71へ接続される第1のカプラ8と、複動型油圧シリンダ6の戻り側ポート62へ接続される第2のカプラ9とを具備し、これらのカプラ8,9と油圧ポンプ3との間に、単動複動切替弁10と方向切替弁11が介設される。
単動複動切替弁10は、
図1に示す複動設定位置と、
図2に示す単動設定位置との2位置を手動で切り替える弁である。単動複動切替弁10は、第1のカプラ8に連通する第1出力ポート101及び第2のカプラ9に連通する第2出力ポート102と、方向切替弁11に連通する第1送排油ポート103及び第2送排油ポート104、油タンクに連通するドレンポート105の5つのポートを具備し、また、
図1に示す複動設定位置において第1出力ポート101を第1送排油ポート103に連通させる送油路106と、第2出力ポート102と第2送排油ポート104とを連通させる第1排油路107と、
図2に示す単動設定位置において第1出力ポート101を第1送排油ポート103に連通させる送排油路108と、第2出力ポート102を第2送排油ポート104に連通させる第2排油路109と、当該第2排油路109から分岐してドレンポート105に連通させる分岐油路110の5つ排油路を具備する。
方向切替弁11は、単動複動切替弁10の第1送排油ポート103に連通する第1対応送排油ポート111と、単動複動切替弁10の第2送排油ポート104に連通する第2対応送排油ポート112と、ポンプ3に連通する入力ポート113と、油タンク2に連通するドレンポート114の4つのポートを具備し、また、オン位置において入力ポート113を第1対応送排油ポート111に連通させるオン時送油路115と、第2対応送排油ポート112をドレンポート114に連通させるオン時排油路116と、オフ位置において第1対応送排油ポート111をドレンポート114に連通させるオフ時排油路117と、入力ポート113を第2対応送排油ポート112に連通させるオフ時送油路118と、中立位置において入力ポート113をドレンポート114に連通させる中立時排油路119の5つの送油路を具備する。
本発明の油圧ユニット1を用いて複動型油圧シリンダ6を動作させる場合には、
図1に示すように、複動型油圧シリンダ6の送り側ポート61へ第1のカプラ8を接続し、戻り側ポート62へ第2のカプラ9を接続する。単動複動切替弁10を
図1に示す複動設定位置に切り替える。次いで、方向切替弁11をオン位置に切り替えると、入力ポート113、油通路115、第1対応送排油ポート111を介して単動複動切替弁10の第1送排油ポート103へとポンプ3からの油が供給される。油は、さらに油通路106、第1出力ポート101、第1のカプラ8、油圧シリンダ6の送り側ポート61を経て、送り側油室63へ送られ、ピストン64が往動する。同時に、戻り側油室65の油が戻り側ポート62から吐出され、第2のカプラ9を経て、単動複動切替弁10の第2出力ポート102、第1排油路107、第2送排油ポート104、方向切替弁11の第2対応送排油ポート112、オン時排油路116を経て、ドレンポート114から油タンク2へ排油される。
油圧シリンダ6による所用の作業が終了したら、方向切替弁11をオフ位置に切り替えると、ポンプ3からの油は、入力ポート113、油通路118、第2対応送排油ポート112を経て、単動複動切替弁10の第2送排油ポート104、第1排油路107へと流れ第2出力ポート102、第2のカプラ9を介して油圧シリンダ6の戻り側ポート62から、戻り側油室65へ送られる。これにより、ピストン64が復動する。同時に、送り側油室63の油が送り側ポート61から吐出され、第1のカプラ8を経て、単動複動切替弁10の第1出力ポート101、油通路106、第1送排油ポート103、方向切替弁11の第1対応送排油ポート111、オフ時排油路117を経て、ドレンポート114から油タンク2へ排油される。
本発明の油圧ユニット1を用いて単動型油圧シリンダ7を動作させる場合には、
図2に示すように、単動型油圧シリンダ7の送り側ポート71へ第1のカプラ8を接続する。単動複動切替弁10を
図2に示す単動設定位置に切り替える。次いで、方向切替弁11をオン位置に切り替えると、入力ポート113、油通路115、第1対応送排油ポート111を介して単動複動切替弁10の第1送排油ポート103へとポンプ3からの油が供給される。油は、さらに送排油路108、第1出力ポート101、第1のカプラ8、油圧シリンダ7の送り側ポート71を経て、送り側油室72へ送られ、ピストン73がばね74を圧縮して往動する。
油圧シリンダ7による所用の作業が終了したら、方向切替弁11をオフ位置に切り替えると、ポンプ3からの油は、入力ポート113、油通路118、第2対応送排油ポート112、単動複動切替弁10の第2送排油ポート104、分岐油路110を順次経て、ドレンポート105から油タンク2へ排油される。一方、送り側油室72内の油は、送り側ポート71、第1のカプラ8、単動複動切替弁10の第1出力ポート101、送排油路108、第1送排油ポート103、第1対応送排油ポート111、オフ時排油路117を経て、ドレンポート114から油タンク2へ排油され、ピストン73が復動する。
以上のように、油圧ユニット1によれば、単動複動切替弁10を手動にて切り替えるだけで、単動、複動のいずれの油圧シリンダにも適用することができる。
【符号の説明】
【0009】
1 油圧ユニット
2 油タンク
3 油圧ポンプ
4 エンジン(駆動装置)
5 油圧制御回路
6 複動型油圧シリンダ
61 送り側ポート
62 戻り側ポート
63 送り側油室
64 ピストン
65 戻り側油室
7 単動型油圧シリンダ
71 送り側ポート
8 第1のカプラ
9 第2のカプラ
10 単動複動切替弁
101 第1出力ポート
102 第2出力ポート
103 第1送排油ポート
104 第2送排油ポート
105 ドレンポート
106 送油路
107 第1排油路
108 送排油路
109 第2排油路
110 分岐油路
11 方向切替弁
111 第1対応送排油ポート
112 第2対応送排油ポート
113 入力ポート
114 ドレンポート
115 オン時送油路
116 オン時排油路
117 オフ時排油路
118 オフ時送油路
119 中立時排油路