IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社第一興商の特許一覧

<>
  • 特開-カラオケ装置 図1
  • 特開-カラオケ装置 図2
  • 特開-カラオケ装置 図3
  • 特開-カラオケ装置 図4
  • 特開-カラオケ装置 図5A
  • 特開-カラオケ装置 図5B
  • 特開-カラオケ装置 図5C
  • 特開-カラオケ装置 図6
  • 特開-カラオケ装置 図7
  • 特開-カラオケ装置 図8
  • 特開-カラオケ装置 図9
  • 特開-カラオケ装置 図10
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024136648
(43)【公開日】2024-10-04
(54)【発明の名称】カラオケ装置
(51)【国際特許分類】
   G10K 15/04 20060101AFI20240927BHJP
【FI】
G10K15/04 302D
【審査請求】未請求
【請求項の数】4
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023047821
(22)【出願日】2023-03-24
(71)【出願人】
【識別番号】390004710
【氏名又は名称】株式会社第一興商
(74)【代理人】
【識別番号】110000176
【氏名又は名称】弁理士法人一色国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】岡田 勇太
【テーマコード(参考)】
5D208
【Fターム(参考)】
5D208CB07
(57)【要約】
【課題】シークレット機能を利用した場合のエンターテインメント性を高めることが可能なカラオケ装置を提供する。
【解決手段】利用者が選曲した楽曲の楽曲識別情報を、表示情報または非表示情報のいずれかと対応付けて予約待ち行列に登録する予約処理部、非表示情報を対応付けた楽曲識別情報が予約待ち行列に登録された場合、示唆情報を取得する取得部、予約リストにおいて、非表示情報が対応付けられた楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名の代わりに、取得した示唆情報に基づいて生成した示唆メッセージを表示させる表示制御部を有するカラオケ装置。
【選択図】図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
利用者が選曲した楽曲の楽曲名を選曲した順に並べた予約リストを表示可能なカラオケ装置であって、
利用者が選曲した楽曲の楽曲識別情報を、当該楽曲の楽曲名を予約リストに表示させるための表示情報または当該楽曲の楽曲名を予約リストに表示させないための非表示情報のいずれかと対応付けて予約待ち行列に登録する予約処理部と、
非表示情報を対応付けた楽曲識別情報が予約待ち行列に登録された場合、当該楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名を示唆する示唆情報を取得する取得部と、
予約リストにおいて、非表示情報が対応付けられた楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名の代わりに、取得した前記示唆情報に基づいて生成した示唆メッセージを表示させる表示制御部と、
を有するカラオケ装置。
【請求項2】
前記表示制御部は、楽曲のカラオケ演奏が終了したタイミングで前記示唆メッセージを表示させることを特徴とする請求項1記載のカラオケ装置。
【請求項3】
集音手段により集音した利用者の音声に対応する音声データに基づいて、非表示情報が対応付けられた楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名への関心度を推定する推定部を有し、
前記表示制御部は、推定した前記関心度が所定条件を満たす場合、前記示唆メッセージを表示させることを特徴とする請求項1または2記載のカラオケ装置。
【請求項4】
取得した前記示唆情報に基づいて生成した示唆メッセージを表示させた後、集音手段により集音した利用者の音声に対応する音声データに基づいて、当該音声中に所定のキーワード及び表示されている示唆メッセージに対応する楽曲の楽曲名が含まれるかどうかを判定する判定部を有し、
前記予約処理部は、前記所定のキーワード及び表示されている示唆メッセージに対応する楽曲の楽曲名が含まれると判定された場合、当該表示されている示唆メッセージに対応する楽曲の楽曲識別情報に表示情報を対応付け、当該楽曲の予約順を繰り上げることを特徴とする請求項1または2記載のカラオケ装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はカラオケ装置に関する。
【背景技術】
【0002】
カラオケ装置は、表示装置やリモコン装置の表示画面に予約リストを表示させることができる。予約リストは、利用者が選曲した楽曲の楽曲名を選曲した順に並べたものである。
【0003】
ここで、予約リストに含まれる楽曲名を非表示にする機能(以下、「シークレット機能」という場合がある)を有するカラオケ装置がある。
【0004】
たとえば特許文献1には、利用者が楽曲番号を入力するときにその曲目を表示または非表示にするかを選択する手段を有し、非表示が選択された楽曲は、一覧表示画面中で曲目欄を非表示状態とする機能を付加したカラオケ装置が開示されている。このようなカラオケ装置によれば、予期せぬ歌をいきなり歌って場を盛り上げられるとされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平10-078786号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、シークレット機能を利用した場合のエンターテインメント性を高めることが可能なカラオケ装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するための一の発明は、利用者が選曲した楽曲の楽曲名を選曲した順に並べた予約リストを表示可能なカラオケ装置であって、利用者が選曲した楽曲の楽曲識別情報を、当該楽曲の楽曲名を予約リストに表示させるための表示情報または当該楽曲の楽曲名を予約リストに表示させないための非表示情報のいずれかと対応付けて予約待ち行列に登録する予約処理部と、非表示情報を対応付けた楽曲識別情報が予約待ち行列に登録された場合、当該楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名を示唆する示唆情報を取得する取得部と、予約リストにおいて、非表示情報が対応付けられた楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名の代わりに、取得した前記示唆情報に基づいて生成した示唆メッセージを表示させる表示制御部と、を有するカラオケ装置である。
本発明の他の特徴については、後述する明細書及び図面の記載により明らかにする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、シークレット機能を利用した場合のエンターテインメント性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】実施形態に係るカラオケ装置を示す図である。
図2】実施形態に係るカラオケ本体を示す図である。
図3】実施形態に係るカラオケ装置の処理を示すフローチャートである。
図4】実施形態に係る予約待ち行列の例を示す図である。
図5A】実施形態に係る予約リストの例を示す図である。
図5B】実施形態に係る予約リストの例を示す図である。
図5C】実施形態に係る予約リストの例を示す図である。
図6】実施形態に係る示唆情報の例を示す図である。
図7】実施形態に係る示唆メッセージの例を示す図である。
図8】変形例1に係るカラオケ本体を示す図である。
図9】変形例2に係るカラオケ本体を示す図である。
図10】変形例2に係る予約待ち行列の例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
<実施形態>
図1図7を参照して、実施形態に係るカラオケ装置について説明する。
【0011】
==カラオケ装置==
カラオケ装置Kは、楽曲のカラオケ演奏、及び利用者がカラオケ歌唱を行うための装置である。カラオケ装置Kは、利用者が選曲した楽曲の楽曲名を選曲した順に並べた予約リストを表示可能である(詳細は後述)。図1に示すように、カラオケ装置Kは、カラオケ本体10、スピーカ20、表示装置30、マイク40、及びリモコン装置50を備える。
【0012】
カラオケ本体10は、選曲された楽曲のカラオケ演奏制御、歌詞や背景映像等の表示制御、マイク40を通じて入力された音声信号の処理といった、カラオケ演奏やカラオケ歌唱に関する各種の制御を行う。スピーカ20はカラオケ本体10からの放音信号に基づいて放音するための構成である。表示装置30はカラオケ本体10からの信号に基づいて映像や画像を画面に表示するための構成である。マイク40は利用者のカラオケ歌唱の歌唱音声や利用者が発した音声をアナログの音声信号に変換してカラオケ本体10に入力するための構成である。マイク40は「集音手段」の一例である。リモコン装置50は、カラオケ本体10に対する各種操作をおこなうための装置である。
【0013】
図2に示すように、本実施形態に係るカラオケ本体10は、記憶手段10a、通信手段10b、入力手段10c、演奏手段10d、及び制御手段10eを備える。各構成はインターフェース(図示なし)を介してバスBに接続されている。
【0014】
[記憶手段]
記憶手段10aは、各種のデータを記憶する大容量の記憶装置である。記憶手段10aは、楽曲データを記憶する。
【0015】
楽曲データは、個々の楽曲を特定するための楽曲識別情報が付与されている。楽曲識別情報は、楽曲を識別するための楽曲ID等、各楽曲に固有の情報である。楽曲データは、伴奏データ、リファレンスデータ等を含む。伴奏データは、カラオケ演奏音の元となるデータである。リファレンスデータは、カラオケ演奏された楽曲の歌唱旋律を示すデータであって、利用者によるカラオケ歌唱を評価する際に用いられるデータである。
【0016】
記憶手段10aは、各楽曲に対応する歌詞をカラオケ演奏に合わせて表示装置30等に表示させるための歌詞データ、及びカラオケ演奏時に表示装置30等に表示される背景映像等の背景映像データ、楽曲の属性情報(楽曲名、楽曲名の最初のひと文字、歌手名、作詞者名、作曲者名、発表年、ジャンル、演奏時間等)を記憶する。
【0017】
[通信手段・入力手段]
通信手段10bは、リモコン装置50との通信を行うためのインターフェースを提供する。入力手段10cは、利用者が各種の操作入力を行うための構成である。入力手段10cは、カラオケ本体10に設けられたボタン等である。或いは、リモコン装置50が入力手段10cとして機能してもよい。
【0018】
[演奏手段]
演奏手段10dは、制御手段10eの制御に基づき、楽曲のカラオケ演奏、及びマイク40を通じて入力された音声信号の処理を行う。演奏手段10dは、音源、ミキサ、アンプ等を含む(いずれも図示なし)。
【0019】
[制御手段]
制御手段10eは、カラオケ装置Kにおける各種の制御を行う。制御手段10eは、CPUおよびメモリ(いずれも図示無し)を備える。CPUは、メモリに記憶されたプログラムを実行することにより各種の機能を実現する。
【0020】
本実施形態においてはCPUがメモリに記憶されるプログラムを実行することにより、制御手段10eは、予約処理部100、取得部200、及び表示制御部300として機能する。
【0021】
(予約処理部)
予約処理部100は、利用者が選曲した楽曲の楽曲識別情報を、表示情報または非表示情報のいずれかと対応付けて予約待ち行列に登録する。
【0022】
表示情報は、利用者が選曲した楽曲の楽曲名を予約リストに表示させるための情報である。非表示情報は、利用者が選曲した楽曲の楽曲名を予約リストに表示させないための情報である。
【0023】
具体的に、カラオケ歌唱を希望する利用者は、リモコン装置50を操作し楽曲の選曲を行う。予約処理部100は、利用者が選曲した楽曲の楽曲識別情報を、表示情報と対応付けて予約待ち行列に登録することにより楽曲の予約を行う。
【0024】
一方、カラオケ歌唱を希望する利用者は、リモコン装置50を操作して楽曲の選曲を行う際、シークレットモードを選択することができる。シークレットモードは、カラオケ装置Kが備えるシークレット機能を実行するためのモードである。シークレット機能は、上述の通り予約リストに含まれる楽曲名を非表示にする機能である。
【0025】
シークレットモードが選択された場合、予約処理部100は、利用者が選曲した楽曲の楽曲識別情報を、非表示情報と対応付けて予約待ち行列に登録することにより楽曲の予約を行う。
【0026】
(取得部)
取得部200は、非表示情報を対応付けた楽曲識別情報が予約待ち行列に登録された場合、示唆情報を取得する。
【0027】
示唆情報は、非表示情報を対応付けた楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名を示唆するための情報である。すなわち、示唆情報は、楽曲を選曲した利用者以外の利用者に対して、当該楽曲の楽曲名を連想させるような情報である。
【0028】
示唆情報は、様々な情報に基づいて取得することができる。たとえば、取得部200は、楽曲の属性情報に含まれる「歌手名」、「作曲者名」、「作詞者名」、「発表年」、「楽曲名の最初のひと文字」を示唆情報として取得することができる。また、取得部200は、公知技術を用いて楽曲の歌詞データを解析して得られる「1番の歌詞の最初のひと文字」、「大サビの歌詞の最初のひと文字」、「季節感」、「地名等の固有名詞」を示唆情報として取得できる。或いは、取得部200は、カラオケ装置と通信可能に接続された外部のサーバ装置(図示なし)から受信した「過去に獲得した賞」、「有名なエピソード」を示唆情報として取得することができる。取得部200は、少なくとも一つの示唆情報を取得する。
【0029】
示唆情報を取得するタイミングは、示唆メッセージ(後述)を生成するタイミングより前であれば特に限定されない。たとえば、取得部200は、非表示情報を対応付けた楽曲識別情報が予約待ち行列に登録された時点で示唆情報を取得することができる。また、取得部200は、示唆メッセージを生成する直前に示唆情報を取得することができる。
【0030】
(表示制御部)
表示制御部300は、カラオケ装置Kにおける各種表示の制御を行う。たとえば、表示制御部300は、予約待ち行列に登録された楽曲の楽曲識別情報に基づいて、当該楽曲の属性情報から楽曲名を取得することで、予約リストを生成する。表示制御部300は、生成した予約リストを表示装置30やリモコン装置50の表示画面に表示させる。表示された予約リストを見た利用者は、現時点で予約されている楽曲を把握することができる。この際、表示制御部300は、シークレットモードで選曲された楽曲の楽曲名を、たとえば特許文献1のような黒塗りで表示させる。よって、当該楽曲を選曲した利用者以外の利用者は、楽曲名を連想することができない。
【0031】
ここで、本実施形態に係る表示制御部300は、予約リストにおいて、非表示情報が対応付けられた楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名の代わりに、示唆メッセージを表示させることができる。
【0032】
示唆メッセージは、取得した示唆情報に基づいて生成したものである。たとえば、取得した示唆情報が歌手名「●●●」であった場合、表示制御部300は、当該示唆情報を含むメッセージ(たとえば「歌唱しているのは●●●です」)を生成する。複数の示唆情報を取得した場合、表示制御部300は、少なくとも一つの示唆情報に基づく示唆メッセージを生成してもよいし、それぞれの示唆情報に応じた複数の示唆メッセージを生成してもよい。
【0033】
示唆メッセージを生成するタイミングは特に限定されない。たとえば、表示制御部300は、取得部200が示唆情報を取得したタイミングで示唆メッセージを生成することができる。また、表示制御部300は、楽曲のカラオケ演奏が終了したタイミングで示唆メッセージを生成することができる。
【0034】
また、示唆メッセージを表示するタイミングも特に限定されない。たとえば、表示制御部300は、楽曲のカラオケ演奏が終了したタイミングで示唆メッセージを表示させることができる。また、表示制御部300は、シークレットモードで予約された楽曲を含む予約リストを最初に表示させるタイミングで示唆メッセージを表示させることができる。すなわち、表示制御部300は、特許文献1のように楽曲名を黒塗りにする代わりに、初めから示唆メッセージを表示させることができる。
【0035】
複数の示唆メッセージが生成された場合、表示制御部300は、一のタイミングにおいて、ランダムに選択した一の示唆メッセージを表示させることができる。また示唆メッセージを表示させるタイミングが複数ある場合、表示制御部300は、それぞれのタイミングで異なる示唆メッセージを表示させることができる。この際、表示制御部300は、予め決定されている示唆メッセージの順番に応じて、異なる示唆メッセージを表示させてもよい。示唆メッセージの順番は、楽曲名が徐々に明らかになることが好ましい。具体的に、「発表年」や「季節感」のような当てはまる楽曲が多い示唆情報に基づく示唆メッセージの順番を初めに設定し、「作曲者名」や「歌手名」のようなより限定的な示唆情報に基づく示唆メッセージを次に設定し、「1番の歌詞の最初のひと文字」や「有名なエピソード」のような更に具体的な示唆情報に基づく示唆メッセージを最後に設定することが好ましい。
【0036】
==カラオケ装置Kの動作について==
次に、図3から図7を参照して本実施形態におけるカラオケ装置Kの動作の具体例について述べる。図3は、カラオケ装置Kの動作例を示すフローチャートである。図4は登録された予約待ち行列の例である。図5A図5Cは表示された予約リストの例である。図6は取得された示唆情報の例である。図7は生成された示唆メッセージの例である。この例では、利用者U1~利用者U3の3名でカラオケ装置Kを利用するとする。
【0037】
カラオケ歌唱を希望する利用者は、リモコン装置50を介して楽曲の選曲を行う。予約処理部100は、利用者が選曲した楽曲の楽曲識別情報を、当該楽曲の楽曲名を予約リストに表示させるための表示情報または当該楽曲の楽曲名を予約リストに表示させないための非表示情報のいずれかと対応付けて予約待ち行列に登録する(楽曲IDと、表示情報または非表示情報とを対応付けて予約待ち行列に登録。ステップ10)。
【0038】
具体的に、利用者U1は楽曲X1及び楽曲X4を選曲し、利用者U2は楽曲X2及び楽曲X5を選曲し、利用者U3は楽曲X3及び楽曲X6を選曲したとする。なお、利用者U1は、楽曲X4を選曲する際、シークレットモードを選択したとする。また、楽曲X1、X2、X3、X4、X5、X6の順で選曲されたとする。
【0039】
この場合、予約処理部100は、楽曲X1、X2、X3、X5及びX6の楽曲IDと表示情報とを対応付けて予約待ち行列に登録し、楽曲X4の楽曲IDと非表示情報とを対応付けて予約待ち行列に登録する(図4参照)。
【0040】
表示制御部300は、利用者が選曲した楽曲の楽曲名を選曲した順に並べた予約リストを表示させる(予約リストを表示。ステップ11)。
【0041】
具体的に、表示制御部300は、図4に示した予約待ち行列を参照し、各楽曲の楽曲IDに基づいて属性情報から楽曲名を取得する。表示制御部300は、取得した楽曲名を選曲した順に並べることで予約リストを生成する。表示制御部300は、生成した予約リストを表示装置30の表示画面に表示させる(図5A参照)。図5Aに示したように、非表示情報が対応付けられた楽曲X4の楽曲名は黒塗りとなっている。
【0042】
取得部200は、非表示情報を対応付けた楽曲識別情報が予約待ち行列に登録された場合、当該楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名を示唆する示唆情報を取得する(示唆情報を取得。ステップ12)。ステップ12の処理は、ステップ11よりも前に行われてもよいし、ステップ11と同時に行われてもよい。
【0043】
具体的に、非表示情報を対応付けた楽曲X4の楽曲IDが予約待ち行列に登録された場合、取得部200は、楽曲X4の属性情報等から、楽曲X4の楽曲名「SHADOW BEAST」を示唆する示唆情報を取得する。図6は、取得した示唆情報の例を示している。たとえば、示唆情報「歌手名」として「入間椅子」、示唆情報「1番の歌詞の最初のひと文字」として「も」、示唆情報「有名なエピソード」として「イス天で演奏」が取得されている。
【0044】
カラオケ装置Kは、予約待ち行列に登録された順に楽曲のカラオケ演奏を行う(楽曲のカラオケ演奏を開始。ステップ13)。
【0045】
一の楽曲のカラオケ演奏が終了したタイミング(ステップ14でYの場合)で、表示制御部300は、予約リストにおいて、非表示情報が対応付けられた楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名の代わりに、ステップ12で取得した前記示唆情報に基づいて生成した示唆メッセージを表示させる(予約リストにおいて、非表示情報が対応付けられた楽曲IDに対応する楽曲の楽曲名の代わりに示唆メッセージを表示。ステップ15)。
【0046】
具体的に、表示制御部300は、図6に示した示唆情報に基づいて、複数の示唆メッセージを生成する(図7参照)。
【0047】
たとえば、楽曲X1のカラオケ演奏が終了したタイミングで、表示制御部300は、生成した示唆メッセージの中から一の示唆メッセージ「イス天で演奏したことが知られています」を選択し、予約リストにおいて楽曲X4の楽曲名の代わりに表示させる(図5B参照)。
【0048】
同様に、楽曲X2のカラオケ演奏が終了したタイミングで、表示制御部300は、生成した示唆メッセージの中から一の示唆メッセージ「1番の歌詞は「も」から始まります」を選択し、予約リストにおいて楽曲X4の楽曲名の代わりに表示させる(図5C参照)。なお、図5Aから図5Cから明らかなように、表示制御部300は、カラオケ演奏が終了した楽曲を予約リストから削除し、カラオケ演奏前の楽曲の予約順を繰り上げる。
【0049】
カラオケ装置Kは、非表示情報を対応付けた楽曲IDに対応する楽曲のカラオケ演奏が開始されるまで(ステップ16でYの場合)、ステップ13からステップ15の処理を繰り返し行う。なお、この例では異なるタイミングで異なる示唆メッセージを表示させる例について述べたが、表示制御部300は、異なるタイミングで同じ示唆メッセージを表示させてもよい。
【0050】
以上から明らかなように、本実施形態に係るカラオケ装置Kは、利用者が選曲した楽曲の楽曲名を選曲した順に並べた予約リストを表示可能なカラオケ装置である。カラオケ装置Kは、利用者が選曲した楽曲の楽曲識別情報を、当該楽曲の楽曲名を予約リストに表示させない非表示情報と対応付けて予約待ち行列に登録する予約処理部100と、非表示情報を対応付けた楽曲識別情報が予約待ち行列に登録された場合、当該楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名を示唆する示唆情報を取得する取得部200と、予約リストにおいて、非表示情報が対応付けられた楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名の代わりに、取得した示唆情報に基づいて生成した示唆メッセージを表示させる表示制御部300と、を有する。
【0051】
このようなカラオケ装置Kによれば、非表示情報を対応付けた楽曲識別情報が予約待ち行列に登録された場合、予約リストにおいて、非表示情報が対応付けられた楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名の代わりに、取得した示唆情報に基づいて生成した示唆メッセージを表示させることができる。楽曲を選曲した利用者以外の利用者は、予約リストに表示されている示唆メッセージから、カラオケ演奏される楽曲が何かを連想する楽しみが得られる。すなわち、本実施形態に係るカラオケ装置Kによれば、シークレット機能を利用した場合のエンターテインメント性を高めることができる。
【0052】
また、本実施形態に係る表示制御部300は、楽曲のカラオケ演奏が終了したタイミングで示唆メッセージを表示させることができる。このように、楽曲のカラオケ演奏が行われていないタイミングで示唆メッセージを表示させることにより、示唆メッセージへの関心度を高めることができる。
【0053】
なお、予約処理部100は、複数の楽曲識別情報を非表示情報と対応付けて予約待ち行列に登録してもよい。この場合、取得部200は、当該複数の楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名を示唆する示唆情報をそれぞれ取得し、表示制御部300は、当該複数の楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名の代わりに、それぞれ取得した示唆情報に基づいて生成した示唆メッセージを表示させることができる。
【0054】
<変形例1>
上記実施形態において示唆メッセージを表示させる際に、利用者の関心度を考慮することができる。
【0055】
[制御手段]
本変形例においてはCPUがメモリに記憶されるプログラムを実行することにより、制御手段10eは、予約処理部100、取得部200、表示制御部300、及び推定部400として機能する(図8参照)。
【0056】
(推定部)
推定部400は、集音手段により集音した利用者の音声に対応する音声データに基づいて、関心度を推定する。
【0057】
関心度は、非表示情報が対応付けられた楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名に対する利用者の関心度合(すなわち、予約リストにおいて非表示となっている楽曲名に対する利用者の関心度合)を数値化したものである。推定部400は、公知技術を用いて音声データを解析し、非表示情報が対応付けられた楽曲に関連する単語を検出する。推定部400は、検出された単語の数や、一の単語の検出回数に応じて関心度を推定することができる。
【0058】
具体的に、非表示情報が対応付けられた楽曲の楽曲名が黒塗りとなっている予約リストが表示された後の所定時間において、推定部400は、マイク40により集音した利用者の音声に対応する音声データを解析し、たとえば「シークレット」のような単語を検出する。所定時間は、「30秒」、「1分」等、予め一の値が設定されている。ここで、たとえば所定時間内に所定の単語が1つ検出された場合、推定部400は、関心度を「1」と推定する。推定部400は、推定した関心度を表示制御部300に出力する。
【0059】
(表示制御部)
本変形例に係る表示制御部300は、推定した関心度が所定条件を満たす場合、示唆メッセージを表示させる。
【0060】
所定条件は、示唆メッセージを表示させるか否かを判断するための条件である。所定条件は、たとえば「関心度が2未満」のように予め一の条件が設定されている。
【0061】
推定部400から関心度が出力された場合、表示制御部300は、関心度が所定条件を満たすか否かを判断する。関心度が所定条件を満たす場合、表示制御部300は、示唆メッセージを表示させる。一方、関心度が所定条件を満たさない場合、表示制御部300は、示唆メッセージを表示させない。
【0062】
たとえば、所定条件「関心度が2未満」が設定されている場合に、推定部400が関心度「1」を推定したとする。この場合、表示制御部300は、推定した関心度「1」が所定条件を満たすと判断し、示唆メッセージを表示させる。一方、所定条件「関心度が2未満」が設定されている場合に、推定部400が関心度「3」を推定したとする。この場合、表示制御部300は、推定した関心度「3」が所定条件を満たさないと判断する。この例において関心度が所定条件を満たさない場合、示唆メッセージを表示させるまでもなく、利用者の関心度は高くなっているといえる。従って、表示制御部300は示唆メッセージを表示させない。
【0063】
以上から明らかなように、本変形例に係るカラオケ装置Kは、集音手段により集音した利用者の音声に対応する音声データに基づいて、非表示情報が対応付けられた楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名への関心度を推定する推定部400を有する。また、本変形例に係る表示制御部300は、推定した関心度が所定条件を満たす場合、示唆メッセージを表示させる。このようなカラオケ装置Kによれば、利用者の関心度に応じて示唆メッセージを表示させることができる。
【0064】
<変形例2>
カラオケ装置Kは、示唆メッセージの表示にゲーム的な要素を盛り込むことができる。
【0065】
[制御手段]
本変形例においてはCPUがメモリに記憶されるプログラムを実行することにより、制御手段10eは、予約処理部100、取得部200、表示制御部300、及び判定部500として機能する(図9参照)。
【0066】
(判定部)
判定部500は、取得した示唆情報に基づいて生成した示唆メッセージを表示させた後、集音手段により集音した利用者の音声に対応する音声データに基づいて、当該音声中に所定のキーワード及び表示されている示唆メッセージに対応する楽曲の楽曲名が含まれるかどうかを判定する。
【0067】
所定のキーワードは、楽曲の予約順を繰り上げるか否かを判断するための単語である。所定のキーワードは、たとえば「シークレット」のように予め設定されている。所定のキーワードは複数設定されていてもよい。
【0068】
判定部500は、ある示唆メッセージが表示されたタイミングにおいて、マイク40により集音した利用者の音声に対応する音声データを前述の公知技術を用いて解析し、所定のキーワード及び表示されている示唆メッセージに対応する楽曲の楽曲名が含まれるかどうかを判定する。いずれも含まれていると判定した場合、判定部500は、判定結果を予約処理部100に出力する。
【0069】
たとえば、実施形態で述べたように、表示制御部300は、楽曲X1のカラオケ演奏終了後に示唆メッセージ「イス天で演奏したことが知られています」を表示させたとする。また、当該示唆メッセージを見た利用者U3が「シークレット予約の楽曲X4は「SHADOW BEAST」だ!」と発声したとする。この場合、判定部500は、利用者U3が発した音声中に所定のキーワード「シークレット」及び示唆メッセージに対応する楽曲X4の楽曲名「SHADOW BEAST」が含まれていると判定する。判定部500は、判定結果を予約処理部100に出力する。
【0070】
(予約処理部)
本変形例に係る予約処理部100は、所定のキーワード及び表示されている示唆メッセージに対応する楽曲の楽曲名が含まれると判定された場合、当該表示されている示唆メッセージに対応する楽曲の楽曲識別情報に表示情報を対応付け、当該楽曲の予約順を繰り上げる。
【0071】
たとえば、上記例において、予約処理部100は、楽曲X4の楽曲IDに対応付けられている非表示情報を削除し、表示情報を対応付ける。そして、予約処理部100は、楽曲X4の予約順を楽曲X2の前に繰り上げることで、予約待ち行列の更新を行う(図10参照)。
【0072】
以上から明らかなように、本変形例に係るカラオケ装置Kは、取得した示唆情報に基づいて生成した示唆メッセージを表示させた後、集音手段により集音した利用者の音声に対応する音声データに基づいて、当該音声中に所定のキーワード及び表示されている示唆メッセージに対応する楽曲の楽曲名が含まれるかどうかを判定する判定部500を有する。本変形例に係る予約処理部100は、所定のキーワード及び表示されている示唆メッセージに対応する楽曲の楽曲名が含まれると判定された場合、当該表示されている示唆メッセージに対応する楽曲の楽曲識別情報に対して表示情報を対応付け、当該楽曲の予約順を繰り上げる。このようなカラオケ装置Kによれば、示唆メッセージを見て楽曲名を特定した場合には演奏順が早くなるといったゲーム的な要素を盛り込むことができる。すなわち、このようなカラオケ装置Kによれば、エンターテインメント性をより高めることができる。
【0073】
なお、カラオケ装置Kは、変形例1と変形例2の構成を備えてもよい。すなわち、集音手段により集音した利用者の音声に対応する音声データに基づいて、非表示情報が対応付けられた楽曲識別情報に対応する楽曲の楽曲名への関心度を推定する推定部400と、取得した示唆情報に基づいて生成した示唆メッセージを表示させた後、集音手段により集音した利用者の音声に対応する音声データに基づいて、当該音声中に所定のキーワード及び表示されている示唆メッセージに対応する楽曲の楽曲名が含まれるかどうかを判定する判定部500とを有し、表示制御部300が、推定した関心度が所定条件を満たす場合、示唆メッセージを表示させ、予約処理部100が、所定のキーワード及び表示されている示唆メッセージに対応する楽曲の楽曲名が含まれると判定された場合、当該表示されている示唆メッセージに対応する楽曲の楽曲識別情報に対して表示情報を対応付け、当該楽曲の予約順を繰り上げることができるカラオケ装置であってもよい。
【0074】
<その他>
上記実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定するものではない。上記の構成は、適宜組み合わせて実施することが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。上記実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
【符号の説明】
【0075】
100 予約処理部
200 取得部
300 表示制御部
400 推定部
500 判定部
K カラオケ装置
図1
図2
図3
図4
図5A
図5B
図5C
図6
図7
図8
図9
図10