IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ブラザー工業株式会社の特許一覧

特開2024-137463サービスデータ管理装置及び印刷システム
<>
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図1
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図2
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図3
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図4
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図5
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図6
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図7
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図8
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図9
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図10
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図11
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図12
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図13
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図14
  • 特開-サービスデータ管理装置及び印刷システム 図15
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024137463
(43)【公開日】2024-10-07
(54)【発明の名称】サービスデータ管理装置及び印刷システム
(51)【国際特許分類】
   G06Q 30/0601 20230101AFI20240927BHJP
【FI】
G06Q30/0601
【審査請求】未請求
【請求項の数】14
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023048997
(22)【出願日】2023-03-24
(71)【出願人】
【識別番号】000005267
【氏名又は名称】ブラザー工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110003096
【氏名又は名称】弁理士法人第一テクニカル国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】神谷 信行
【テーマコード(参考)】
5L030
5L049
【Fターム(参考)】
5L030BB67
5L049BB67
(57)【要約】
【課題】印刷サービスの切り替え後に再び前の印刷サービスに戻った場合に、切り替え前の残りの印刷枚数を利用できるようにする。
【解決手段】第1サーバ100A及び第2サーバ100Bは、オンデマンド印刷サービス情報の適用からサブスクリプション印刷サービス情報の適用に切り替えるとともにオンデマンド印刷サービス情報を保持し、その後前の印刷サービスに戻す場合には保持したオンデマンド印刷サービス情報を適用するステップS3,S27,S39及びステップS139,S160,S178と、サブスクリプション印刷サービス情報の適用からオンデマンド印刷サービス情報の適用に切り替えるとともにサブスクリプション印刷サービス情報を保持し、その後前の印刷サービスに戻す場合には保持したサブスクリプション印刷サービス情報を適用するステップS39,S60,S78及びステップS103,S124,S139と、を実行する。
【選択図】図10
【特許請求の範囲】
【請求項1】
サービス提供サーバと印刷装置とを備えた印刷システムについてサービスデータを管理するサービスデータ管理装置であって、
前記印刷システムは、
シート上に画像を印刷するときの上限となる第1許容印刷量を、ユーザの購入要求に基づき購入される購入印刷権限が保証する第1保証印刷量に応じて増加可能な第1サービスと、シート上に画像を印刷するときの上限となる第2許容印刷量を、ユーザの定額負担契約に基づき所定期間付与される定額印刷権限が保証する第2保証印刷量に応じて設定可能な第2サービスと、を選択的に提供可能に構成されており、
前記サービスデータ管理装置は、
前記第1サービスの提供において使用する第1サービス情報、及び、前記第2サービスの提供において使用する第2サービス情報、を互いに区別して記憶するサービス情報記憶処理と、
前記第1サービスの提供から前記第2サービスの提供への第2サービス化切り替え、及び、前記第2サービスの提供から前記第1サービスの提供への第1サービス化切り替え、において、
前記第2サービス化切り替えの実行時には、前記第1サービス情報の適用による前記第1サービスの提供から前記第2サービス情報の適用による前記第2サービスの提供に切り替えるとともに前記第1サービス情報を保持し、その後の前記第1サービス化切り替えの実行時には、前記保持した前記第1サービス情報の適用による前記第1サービスの提供を行い、
若しくは、
前記第1サービス化切り替えの実行時には、前記第2サービス情報の適用による前記第2サービスの提供から前記第1サービス情報の適用による前記第1サービスの提供に切り替えるとともに前記第2サービス情報を保持し、その後の前記第2サービス化切り替えの実行時には、前記保持した前記第2サービス情報の適用による前記第2サービスの提供を行う、サービス情報適用処理と、
を実行するよう構成されている、サービスデータ管理装置。
【請求項2】
前記第1サービス情報は、
前記第1許容印刷量を含み、
前記第2サービス情報は、
前記第2許容印刷量を含む、
請求項1記載のサービスデータ管理装置。
【請求項3】
前記第2サービスの提供時において、1つの前記所定期間における実印刷量が前記第2保証印刷量に達しなかった場合には、前記1つの所定期間に後続する次の所定期間において前記第2保証印刷量から前記実印刷量を差し引いた残余量を有効期限付きの繰り越し量として前記第2許容印刷量に加算するよう構成されている、
請求項2記載のサービスデータ管理装置。
【請求項4】
前記第1サービス情報は、
前記購入印刷権限が購入された履歴を示す購入履歴情報を含む、
請求項1記載のサービスデータ管理装置。
【請求項5】
前記第2サービス情報は、
前記定額負担契約の履歴を示す契約履歴情報を含む、
請求項1記載のサービスデータ管理装置。
【請求項6】
前記サービスデータ管理装置は、さらに、
前記第1サービスの提供と前記第2サービスの提供との両方において共通に使用する共通サービス情報を表す共通サービス情報画面を表示する共通表示信号を出力する共通表示信号出力処理
を実行するよう構成されている、請求項1記載のサービスデータ管理装置。
【請求項7】
前記サービスデータ管理装置は、さらに、
前記第1サービスの提供時において、前記共通サービス情報画面とは別個に前記第1サービス情報を表す第1サービス情報画面を表示する第1表示信号を出力する第1表示信号出力処理と、
前記第2サービスの提供時において、前記共通サービス情報画面とは別個に前記第2サービス情報を表す第2サービス情報画面を表示する第2表示信号を出力する第2表示信号出力処理と、
を実行するよう構成されている、請求項6記載のサービスデータ管理装置。
【請求項8】
前記共通サービス情報は、
実印刷量情報を含む、請求項6記載のサービスデータ管理装置。
【請求項9】
前記サービス提供サーバは、前記サービスデータ管理装置を備える、請求項1記載のサービスデータ管理装置。
【請求項10】
前記印刷システムは、
前記サービス提供サーバ及び前記印刷装置に接続され、表示部を有する端末装置をさらに備え、
前記端末装置は、
前記第1サービスの提供時には、前記サービス提供サーバから前記第1サービス情報を取得して前記表示部において表示可能とし、
前記第2サービスの提供時には、前記サービス提供サーバから前記第2サービス情報を取得して前記表示部において表示可能する
よう構成されている、請求項9記載のサービスデータ管理装置。
【請求項11】
前記印刷システムは、
前記サービス提供サーバ及び前記印刷装置に接続され、表示部と、前記第1サービス情報、前記第2サービス情報を記憶した記憶部と、を有する端末装置をさらに備え、
前記端末装置は、
前記第1サービスの提供時には、前記記憶部に記憶されている前記第2サービス情報を前記表示部において表示不可とする第2表示不可処理を実行し、
前記第2サービスの提供時には、前記記憶部に記憶されている前記第1サービス情報を前記表示部において表示不可とする第1表示不可処理を実行する
よう構成されている、請求項9記載のサービスデータ管理装置。
【請求項12】
前記印刷装置は、前記サービスデータ管理装置を備える、請求項1記載のサービスデータ管理装置。
【請求項13】
前記印刷システムは、
前記サービス提供サーバ及び前記印刷装置に接続される端末装置をさらに備え、
前記端末装置は、
当該端末装置を前記サービスデータ管理装置として動作させるアプリケーションプログラムを備える、請求項1記載のサービスデータ管理装置。
【請求項14】
シート上に画像を印刷可能な印刷装置と、
前記印刷装置に対し通信可能な通信I/F、及び、前記印刷装置を管理し、印刷するときの上限となる第1許容印刷量を、ユーザの購入要求に基づき購入される購入印刷権限が保証する第1保証印刷量に応じて増加可能な第1サービスと、シート上に画像を印刷するときの上限となる第2許容印刷量を、ユーザの定額負担契約に基づき所定期間付与される定額印刷権限が保証する第2保証印刷量に応じて設定可能な第2サービスと、を選択的に実行可能に構成された、制御部、を備えたサービス提供サーバと、
を有する印刷システムであって、
前記第1サービスの提供において使用する第1サービス情報、及び、前記第2サービスの提供において使用する第2サービス情報、を互いに区別して記憶するサービス情報記憶部と、
前記第1サービスの提供から前記第2サービスの提供への第2サービス化切り替え、若しくは、前記第2サービスの提供から前記第1サービスの提供への第1サービス化切り替え、において、
前記第2サービス化切り替えの実行時には、前記第1サービス情報の適用による前記第1サービスの提供から前記第2サービス情報の適用による前記第2サービスの提供に切り替えるとともに前記第1サービス情報を保持し、その後の前記第1サービス化切り替えの実行時には、前記保持した前記第1サービス情報の適用による前記第1サービスの提供を行い、
若しくは、
前記第1サービス化切り替えの実行時には、前記第2サービス情報の適用による前記第2サービスの提供から前記第1サービス情報の適用による前記第1サービスの提供に切り替えるとともに前記第2サービス情報を保持し、その後の前記第2サービス化切り替えの実行時には、前記保持した前記第2サービス情報の適用による前記第2サービスの提供を行う、サービス情報適用部と、
を有する、印刷システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、サービス提供サーバと印刷装置とを備えた印刷システムについてサービスデータを管理するサービスデータ管理装置及び印刷システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、印刷装置を使用するユーザが、サービス提供者に対して印刷内容に応じた課金料金を支払う印刷サービスが知られている。例えば特許文献1には、ユーザが選択した料金プランに基づいて、プリンタにおける消耗品であるインクを配送する配送サービスを提供する技術が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2021-082178号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記従来技術の配送サービスは、一定期間における配送サービスの利用に対して配送サービスの利用者が利用料金を支払う方式のサービスであり、いわゆるサブスクリプション方式の印刷サービスである。このサブスクリプション方式の印刷サービスでは、ユーザは当該一定期間において所定の印刷量に達するまでは無償で印刷を行うことができる。一方、ユーザが有償で印刷権限を購入し、その購入した印刷権限が保証する印刷量を上限として印刷を行えるようにした、いわゆるプリペイド方式の印刷サービスも知られている。
【0005】
ユーザの印刷環境の多様化に応じて、上記のサブスクリプション方式及びプリペイド方式を含む複数の印刷サービス間において、ユーザが利用する印刷サービスを切り替えるニーズが生じると思われる。しかしながら、各印刷サービスは独立して提供されており、印刷サービスを切り替えるためには利用中の印刷サービスを終了し、新たな印刷サービスに加入することとなる。この場合、印刷サービスの終了により当該印刷サービスにおける残りの印刷枚数がリセットされると、切り替え後に再び前の印刷サービスに戻ったとしても残りの印刷枚数を利用することができず、無駄となってしまう。このため、ユーザは安心して印刷サービスを切り替えることができなかった。
【0006】
本発明の目的は、印刷サービスの切り替え後に再び前の印刷サービスに戻った場合に、切り替え前の残りの印刷枚数を利用できるようにすることで、ユーザが安心して印刷サービスを切り替えることができるサービスデータ管理装置及び印刷システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、本願発明は、サービス提供サーバと印刷装置とを備えた印刷システムについてサービスデータを管理するサービスデータ管理装置であって、前記印刷システムは、シート上に画像を印刷するときの上限となる第1許容印刷量を、ユーザの購入要求に基づき購入される購入印刷権限が保証する第1保証印刷量に応じて増加可能な第1サービスと、シート上に画像を印刷するときの上限となる第2許容印刷量を、ユーザの定額負担契約に基づき所定期間付与される定額印刷権限が保証する第2保証印刷量に応じて設定可能な第2サービスと、を選択的に提供可能に構成されており、前記サービスデータ管理装置は、前記第1サービスの提供において使用する第1サービス情報、及び、前記第2サービスの提供において使用する第2サービス情報、を互いに区別して記憶するサービス情報記憶処理と、前記第1サービスの提供から前記第2サービスの提供への第2サービス化切り替え、及び、前記第2サービスの提供から前記第1サービスの提供への第1サービス化切り替え、において、前記第2サービス化切り替えの実行時には、前記第1サービス情報の適用による前記第1サービスの提供から前記第2サービス情報の適用による前記第2サービスの提供に切り替えるとともに前記第1サービス情報を保持し、その後の前記第1サービス化切り替えの実行時には、前記保持した前記第1サービス情報の適用による前記第1サービスの提供を行い、若しくは、前記第1サービス化切り替えの実行時には、前記第2サービス情報の適用による前記第2サービスの提供から前記第1サービス情報の適用による前記第1サービスの提供に切り替えるとともに前記第2サービス情報を保持し、その後の前記第2サービス化切り替えの実行時には、前記保持した前記第2サービス情報の適用による前記第2サービスの提供を行う、サービス情報適用処理と、を実行するよう構成されている。
【0008】
本願発明では、サービスデータ管理装置は、サービス情報記憶処理と、サービス情報適用処理と、を実行する。サービス情報記憶処理では、第1サービスの提供において使用する第1サービス情報、及び、第2サービスの提供において使用する第2サービス情報、が互いに区別して記憶される。サービス情報適用処理では、第1サービスの提供から第2サービスの提供への第2サービス化切り替え、及び、第2サービスの提供から第1サービスの提供への第1サービス化切り替え、において、第2サービス化切り替えの実行時には、第1サービス情報の適用による第1サービスの提供から共通サービス情報及び第2サービス情報の適用による第2サービスの提供に切り替えられるとともに第1サービス情報が保持され、その後の第1サービス化切り替えの実行時には、保持された第1サービス情報の適用による第1サービスの提供が行なわれる。若しくは、第1サービス化切り替えの実行時には、第2サービス情報の適用による第2サービスの提供から共通サービス情報及び第1サービス情報の適用による第1サービスの提供に切り替えられるとともに第2サービス情報が保持され、その後の第2サービス化切り替えの実行時には、保持された第2サービス情報の適用による第2サービスの提供が行なわれる。
本願発明によれば、第1サービス情報、及び第2サービス情報を区別して管理することで、印刷サービスを切り替えた際に切り替え前の情報が保持されてリセットされないので、印刷サービスの切り替え後に再び前の印刷サービスに戻った場合に、切り替え前の残りの印刷枚数を利用できる。本願発明によれば、ユーザが安心して印刷サービスを切り替えることができる。また、印刷枚数の引継ぎ等の複雑な処理が不要となるので、印刷サービスの切り替えが容易となる。
【0009】
また、上記目的を達成するために、本願発明は、シート上に画像を印刷可能な印刷装置と、前記印刷装置に対し通信可能な通信I/F、及び、前記印刷装置を管理し、印刷するときの上限となる第1許容印刷量を、ユーザの購入要求に基づき購入される購入印刷権限が保証する第1保証印刷量に応じて増加可能な第1サービスと、シート上に画像を印刷するときの上限となる第2許容印刷量を、ユーザの定額負担契約に基づき所定期間付与される定額印刷権限が保証する第2保証印刷量に応じて設定可能な第2サービスと、を選択的に実行可能に構成された、制御部、を備えたサービス提供サーバと、を有する印刷システムであって、前記第1サービスの提供において使用する第1サービス情報、及び、前記第2サービスの提供において使用する第2サービス情報、を互いに区別して記憶するサービス情報記憶部と、前記第1サービスの提供から前記第2サービスの提供への第2サービス化切り替え、若しくは、前記第2サービスの提供から前記第1サービスの提供への第1サービス化切り替え、において、前記第2サービス化切り替えの実行時には、前記第1サービス情報の適用による前記第1サービスの提供から前記第2サービス情報の適用による前記第2サービスの提供に切り替えるとともに前記第1サービス情報を保持し、その後の前記第1サービス化切り替えの実行時には、前記保持した前記第1サービス情報の適用による前記第1サービスの提供を行い、若しくは、前記第1サービス化切り替えの実行時には、前記第2サービス情報の適用による前記第2サービスの提供から前記第1サービス情報の適用による前記第1サービスの提供に切り替えるとともに前記第2サービス情報を保持し、その後の前記第2サービス化切り替えの実行時には、前記保持した前記第2サービス情報の適用による前記第2サービスの提供を行う、サービス情報適用部と、を有する。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、印刷サービスの切り替え後に再び前の印刷サービスに戻る場合に、切り替え前の残りの印刷枚数を利用できるようにすることで、ユーザが安心して印刷サービスを切り替えることができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
図1】実施形態に係る印刷システムのシステム構成の一例を表すブロック図である。
図2】プリンタの構成の一例を表すブロック図である。
図3】端末装置の構成の一例を表すブロック図である。
図4】印刷システムにより提供されるオンデマンド印刷サービスとサブスクリプション印刷サービスの概要の一例を表す説明図である。
図5】第1サーバ及び第2サーバが記憶する情報の構成の一例を表す図である。
図6】オンデマンド印刷サービスの提供時とサブスクリプション印刷サービスの提供時に端末装置のタッチパネルに共通して表示される共通サービス画面の一例を表す図である。
図7】共通サービス画面の画面遷移の一例を表す図である。
図8】オンデマンド印刷サービスの提供を受ける際に端末装置のタッチパネルに表示されるオンデマンド印刷サービス情報画面の一例を表す図である。
図9】サブスクリプション印刷サービスの提供を受ける際に端末装置のタッチパネルに表示されるサブスクリプション印刷サービス情報画面の一例を表す図である。
図10】オンデマンド印刷サービスの提供からサブスクリプション印刷サービスの提供へとサービス提供の移行が行われ、その後に再度オンデマンド印刷サービスの提供へ戻る場合に、端末装置のCPU、プリンタのプロセッサ、第1サーバのプロセッサ、第2サーバのプロセッサが実行する制御手順の一例を表すシーケンスチャートである。
図11】オンデマンド印刷サービスの提供からサブスクリプション印刷サービスの提供へとサービス提供の移行が行われ、その後に再度オンデマンド印刷サービスの提供へ戻る場合に、端末装置のCPU、プリンタのプロセッサ、第1サーバのプロセッサ、第2サーバのプロセッサが実行する制御手順の一例を表すシーケンスチャートである。
図12】サブスクリプション印刷サービスの提供からオンデマンド印刷サービスの提供へとサービス提供の移行が行われ、その後に再度サブスクリプション印刷サービスの提供へ戻る場合に、端末装置のCPU、プリンタのプロセッサ、第1サーバのプロセッサ、第2サーバのプロセッサが実行する制御手順の一例を表すシーケンスチャートである。
図13】サブスクリプション印刷サービスの提供からオンデマンド印刷サービスの提供へとサービス提供の移行が行われ、その後に再度サブスクリプション印刷サービスの提供へ戻る場合に、端末装置のCPU、プリンタのプロセッサ、第1サーバのプロセッサ、第2サーバのプロセッサが実行する制御手順の一例を表すシーケンスチャートである。
図14】オンデマンド印刷サービスの提供時に、第1サーバのプロセッサが実行する画面表示に係わる制御手順の一例を表すフローチャートである。
図15】サブスクリプション印刷サービスの提供時に、第2サーバのプロセッサが実行する画面表示に係わる制御手順の一例を表すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0012】
本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。
【0013】
<印刷システムの概要>
図1に、実施形態に係る印刷システム1の構成の一例を示す。印刷システム1は、印刷枚数に対する課金方式が異なる複数の印刷サービスを選択的に提供可能に構成されている。本実施形態では、印刷システム1が例えばオンデマンド印刷サービスとサブスクリプション印刷サービスを提供する場合について説明する。図1において、印刷システム1は、第1サーバ100Aと、第2サーバ100Bと、プリンタ200と、端末装置300と、を有している。これら第1サーバ100A、第2サーバ100B、プリンタ200、及び端末装置300は、ネットワークNTに接続されており、互いに通信可能である。ネットワークNTは、例えばインターネットや携帯電話通信回線等を含む。なお、第1サーバ100A及び第2サーバ100Bは、サービス提供サーバ、サービスデータ管理装置、サービス情報記憶部、及びサービス情報適用部の一例であり、プリンタ200は印刷装置の一例であり、端末装置300は表示装置の一例である。
【0014】
<第1サーバ>
第1サーバ100Aは、オンデマンド印刷サービスの提供を実行する。図1に示すように、第1サーバ100Aは、プロセッサ110Aと、記憶装置115Aと、通信インタフェース190Aと、を有している。これらプロセッサ110A、記憶装置115A、及び通信インタフェース190Aは、バス105Aを介して互いにデータ送受信可能に接続されている。
【0015】
記憶装置115Aは、揮発性記憶装置120Aと、不揮発性記憶装置130Aと、を備えている。揮発性記憶装置120Aは、例えば、DRAMであり、処理対象となる各種のプログラムやデータを記憶する。不揮発性記憶装置130Aは、例えば、ハードディスクドライブ、あるいはソリッドステートドライブであり、プログラム記憶領域131Aと、データ記憶領域132Aと、を有している。
【0016】
プログラム記憶領域131Aには各種プログラムが格納されている。各種プログラムには、後述の図10図14のシーケンスチャート及びフローチャート等に基づく処理プログラムが含まれる。データ記憶領域132Aには、オンデマンド印刷サービスの提供に必要なデータ、例えば、管理対象であるプリンタ200ごとに累積チャージ枚数、印刷可能枚数、購入履歴情報等が記憶されている。
【0017】
プロセッサ110Aは、データ処理を行う装置、例えばCPUであり、プログラム記憶領域131Aに格納された各種プログラムを実行する。プロセッサ110Aは、ネットワークNTに接続された第2サーバ100B、プリンタ200、及び端末装置300に対するデータ通信を含む各種の処理を行う。プロセッサ110Aと上記プログラム記憶領域131Aに記憶されたプログラムとが、制御部の一例である。
【0018】
通信インタフェース190Aは、他の装置と通信するための例えば有線LANインタフェース又は無線インタフェースであり、ネットワークNTに接続されている。通信インタフェース190Aが通信I/Fの一例である。
【0019】
<第2サーバ>
第2サーバ100Bは、サブスクリプション印刷サービスの提供を実行する。図1に示すように、第2サーバ100Bは、プロセッサ110Bと、記憶装置115Bと、通信インタフェース190Bと、を有している。これらプロセッサ110B、記憶装置115B、及び通信インタフェース190Bは、バス105Bを介して互いにデータ送受信可能に接続されている。
【0020】
記憶装置115Bは、揮発性記憶装置120Bと、不揮発性記憶装置130Bと、を備えている。揮発性記憶装置120Bは、例えば、DRAMであり、処理対象となる各種のプログラムやデータを記憶する。不揮発性記憶装置130Bは、例えば、ハードディスクドライブ、あるいはソリッドステートドライブであり、プログラム記憶領域131Bと、データ記憶領域132Bと、を有している。
【0021】
プログラム記憶領域131Bには各種プログラムが格納されている。各種プログラムには、後述の図10図13図15のシーケンスチャート及びフローチャート等に基づく処理プログラムが含まれる。データ記憶領域132Bには、サブスクリプション印刷サービスの提供に必要なデータ、例えば、管理対象であるプリンタ200ごとに契約履歴情報や繰り越し枚数等が記憶されている。
【0022】
プロセッサ110Bは、データ処理を行う装置、例えばCPUであり、プログラム記憶領域131Bに格納された各種プログラムを実行する。プロセッサ110Bは、ネットワークNTに接続された第1サーバ100A、プリンタ200、及び端末装置300に対するデータ通信を含む各種の処理を行う。プロセッサ110Bと上記プログラム記憶領域131Bに記憶されたプログラムとが、制御部の一例である。
【0023】
通信インタフェース190Bは、他の装置と通信するための例えば有線LANインタフェース又は無線インタフェースであり、ネットワークNTに接続されている。通信インタフェース190Bが通信I/Fの一例である。
【0024】
なお、上記記憶装置115A,115Bは上述した装置要素での構成に限られない。例えば、RAM、ROM、EEPROM、HDD、第1サーバ100A又は第2サーバ100Bに着脱されるUSBメモリ等の可搬記録媒体、プロセッサ110A,110Bが備えるバッファ等、或いはそれらの組み合わせによって構成されてもよい。
また、記憶装置115A,115Bは、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non-transitoryな媒体である。non-transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD-ROM、DVD-ROM等の記録媒体も含まれる。また、non-transitoryな媒体は、tangibleな媒体でもある。後述するプリンタ200の記憶装置215についても同様である。
【0025】
<プリンタ>
プリンタ200は、例えば上記オンデマンド印刷サービス又はサブスクリプション印刷サービスの提供を受けるユーザによって保有されている。図2に示すように、プリンタ200は、プロセッサ210と、記憶装置215と、表示部240と、操作部250と、通信インタフェース270と、印刷部290と、を有している。これらプロセッサ210、記憶装置215、表示部240、操作部250、通信インタフェース270、及び印刷部290は、バス205を介して互いにデータ送受信可能に接続されている。
【0026】
記憶装置215は、揮発性記憶装置220と、不揮発性記憶装置230と、を備えている。揮発性記憶装置220は、例えば、DRAMであり、印刷対象の画像データを記憶する画像データ記憶領域222を備えている。不揮発性記憶装置230は、例えばNVRAM、フラッシュメモリ等であり、プログラム記憶領域231と、データ記憶領域232と、を備えている。プログラム記憶領域231には各種プログラムが格納されている。各種プログラムには、後述の図10図13のシーケンスチャート等に基づく処理プログラムや、印刷処理プログラムなどのファームウェア等が含まれる。データ記憶領域232には、上記オンデマンド印刷サービス又はサブスクリプション印刷サービスの提供を受けるための各種データ、例えば印刷枚数等が記憶されている。
【0027】
プロセッサ210は、データ処理を行う装置であり、例えば、CPUである。プロセッサ210は、プログラム記憶領域231に格納された各種プログラムを実行する。
【0028】
表示部240は、例えば、液晶ディスプレイであり、種々の情報を表示可能である。操作部250は、ユーザによる操作を受け付ける装置である。ユーザは、操作部250を操作することによって、種々の指示をプリンタ200に入力可能である。通信インタフェース270は、他の装置と通信するための有線または無線のネットワークインタフェースであり、ネットワークNTに接続されている。
【0029】
印刷部290は、図示しない搬送機構により搬送されるシートに画像を印刷する。印刷部290は、端末装置300から送信された印刷ジョブ、若しくは、操作部250での操作に基づき自ら生成した印刷ジョブに基づいて、シートに画像を印刷する。
【0030】
<端末装置>
図3に、端末装置300の構成の一例を示す。端末装置300は、例えばユーザの所有するスマートフォン等の携帯端末であり、無線通信を介してネットワークNTに接続される。図3に示すように、端末装置300は、CPU310と、メモリ320と、無線通信を介してネットワークNTに接続するための通信制御部330と、タッチパネル340と、大容量記憶装置350と、を有している。
【0031】
大容量記憶装置350は、例えばフラッシュメモリであり、プログラム記憶領域351と、データ記憶領域352と、を備えている。プログラム記憶領域351には各種プログラムが例えばファームウェアとして格納されている。各種プログラムには、後述の図10図13のシーケンスチャート等に基づく処理プログラム等が含まれる。CPU310は、プログラム記憶領域351に格納された各種プログラムを実行する。CPU310は、通信制御部330を介し、ネットワークNTに接続された第1サーバ100A、第2サーバ100B、及びプリンタ200に対するデータ通信を含む種々の処理を実行する。大容量記憶装置350が記憶部の一例である。
【0032】
端末装置300はまた、液晶ディスプレイとタッチパッドを一体的に組み合わせたタッチパネル340で各種の情報の表示と、ユーザによる各種の操作を受け付ける。ユーザは、タッチパネル340を操作することによって、種々の指示を端末装置300に入力可能である。タッチパネル340が表示部の一例である。
【0033】
なお、端末装置300として、携帯端末に代えて、例えばタブレットコンピュータやノート型PC、デスクトップ型PC等の他の情報端末を用いてもよい。
【0034】
<オンデマンド印刷サービスとサブスクリプション印刷サービス>
図4に、印刷システム1により提供されるオンデマンド印刷サービスとサブスクリプション印刷サービスの概要を示す。第1サーバ100Aは、オンデマンド印刷サービスの提供を実行する。オンデマンド印刷サービスは、シート上に画像を印刷するときの上限となる印刷可能枚数を、ユーザの購入要求に基づき購入されるオンデマンド印刷権限が保証するチャージ枚数に応じて増加可能な印刷サービスである。なお、オンデマンド印刷サービスが第1サービスの一例であり、オンデマンド印刷サービスにおける印刷可能枚数が第1許容印刷量の一例であり、オンデマンド印刷権限が購入印刷権限の一例であり、チャージ枚数が第1保証印刷量の一例である。
【0035】
オンデマンド印刷サービスでは、ユーザは印刷を行うために、課金を負担することによりチャージ枚数を購入する。すなわちユーザは、いわゆるプリペイド方式で金銭的な負担を行ってチャージ枚数の購入を行う。ユーザが端末装置300に対してチャージ枚数の購入を要求する操作を行うと、第1サーバ100Aにプリンタ200の識別情報とチャージ枚数の購入要求が送信される。第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、購入要求を受け付けると、チャージ枚数の決済処理を行うととともに、ユーザにより新たに購入されたチャージ枚数の値を、指定されたプリンタ200に対する累積チャージ枚数に加算する。累積チャージ枚数は、第1サーバ100Aの不揮発性記憶装置130Aのデータ記憶領域132Aにプリンタごとに記憶されている。
【0036】
プリンタ200のプロセッサ210は、印刷ジョブをユーザの端末装置300から受信すると印刷を実行する。なお、印刷ジョブは端末装置300からの受信に限られず、ユーザの操作に基づきプリンタ200の操作部250を介して受け付けてもよい。プリンタ200のプロセッサ210は、印刷を実行した枚数だけ、不揮発性記憶装置230のデータ記憶領域232に記憶された印刷枚数を加算する。加算された印刷枚数は、プリンタ200から第1サーバ100Aに送信されて、データ記憶領域132Aにプリンタごとに記憶された印刷枚数も更新される。第1サーバ100Aにおいて、累積チャージ枚数から印刷枚数を差し引いた枚数が印刷可能枚数として管理される。つまり、プリンタ200のプロセッサ210は、印刷ジョブを受信した場合には印刷可能枚数を消費して印刷を実行する。
【0037】
第2サーバ100Bは、サブスクリプション印刷サービスの提供を実行する。サブスクリプション印刷サービスは、シート上に画像を印刷するときの上限となる印刷可能枚数を、ユーザの定額負担契約に基づき所定期間付与されるサブスクリプション印刷権限が保証する契約プラン枚数に応じて設定可能な印刷サービスである。なお、サブスクリプション印刷サービスが第2サービスの一例であり、サブスクリプション印刷サービスにおける印刷可能枚数が第2許容印刷量の一例であり、サブスクリプション印刷権限が定額印刷権限の一例であり、契約プラン枚数が第2保証印刷量の一例である。
【0038】
サブスクリプション印刷サービスでは、ユーザは印刷を行うために、所定期間における印刷サービスの利用に対して課金を負担する。所定期間に印刷可能な上限枚数を定めた契約プランが複数種類用意されており、ユーザはいずれかの契約プランを選択して契約する。所定期間内にユーザが印刷を実行した枚数である印刷枚数が契約プラン枚数の範囲内であれば、追加料金なしで印刷できる。所定期間における印刷枚数が契約プラン枚数を超えた場合には、ユーザに対して超えた枚数分だけ追加料金が課金される。プリンタ200のプロセッサ210は、印刷を実行した枚数だけ、不揮発性記憶装置230のデータ記憶領域232に記憶された印刷枚数を加算する。加算された印刷枚数は、プリンタ200から第2サーバ100Bに送信されて、不揮発性記憶装置130Bのデータ記憶領域132Bにプリンタごとに記憶された印刷枚数も更新される。第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、所定期間の初めの印刷枚数を記憶しておき、現在の印刷枚数から所定期間の初めの印刷枚数を差し引くことで所定期間における印刷枚数を算出する。1つの所定期間における印刷枚数が契約プラン枚数に達しなかった場合には、後続する次の所定期間において、契約プラン枚数から印刷枚数を差し引いた残余枚数が、有効期限付きの繰り越し枚数としてデータ記憶領域132Bにプリンタごとに記憶される。
【0039】
<各印刷サービスに固有のサービス情報と共通サービス情報>
印刷システム1では、ユーザはニーズに応じて、オンデマンド印刷サービスとサブスクリプション印刷サービスの間で印刷サービスを切り替えることができる。第1サーバ100A及び第2サーバ100Bは、印刷サービスの切り替えを円滑に行うことができるように印刷サービスに関する情報を区分けして記憶している。
【0040】
具体的には、図5に示すように、第1サーバ100Aは、共通サービス情報と、オンデマンド印刷サービス情報と、を互いに区別して記憶している。第2サーバ100Bは、共通サービス情報と、サブスクリプション印刷サービス情報と、を互いに区別して記憶している。なお、第1サーバ100Aが共通サービス情報とオンデマンド印刷サービス情報とを互いに区別して記憶し、第2サーバ100Bが共通サービス情報とサブスクリプション印刷サービス情報とを互いに区別して記憶する処理が、サービス情報記憶処理の一例である。
【0041】
共通サービス情報は、オンデマンド印刷サービスの提供とサブスクリプション印刷サービスの提供との両方において共通に使用する情報である。共通サービス情報には、例えば前述の印刷枚数や、ポイントに関する情報が含まれる。印刷枚数は、プリンタ200において印刷が実行されるごとにカウントされる実印刷枚数であり、実印刷量情報の一例である。ポイントは、オンデマンド印刷サービス及びサブスクリプション印刷サービスに共通に使用可能な特典であり、特典情報の一例である。ユーザはポイントを使用することで、例えば所定枚数のチャージ枚数を無料で購入できたり、契約プラン料金の割引や契約プラン枚数の追加等を実行できる。なお、共通サービス情報はポイントを含まなくてもよい。
【0042】
オンデマンド印刷サービス情報は、オンデマンド印刷サービスの提供において使用する固有の印刷サービス情報であり、第1サービス情報の一例である。オンデマンド印刷サービス情報には、例えば前述の累積チャージ枚数、前述の印刷可能枚数、購入履歴情報等が含まれる。購入履歴情報は、チャージ枚数が購入された履歴を示す情報であり、例えばプリンタ200のユーザがどの程度の頻度で何枚のチャージ枚数を購入したか等の情報が含まれる。
【0043】
サブスクリプション印刷サービス情報は、サブスクリプション印刷サービスの提供において使用する固有の印刷サービス情報であり、第2サービス情報の一例である。サブスクリプション印刷サービス情報には、前述の繰り越し枚数と、契約履歴情報等が含まれる。契約履歴情報は、定額負担契約の履歴を示す情報であり、例えば契約プランの内容、契約プランの履歴、契約日数の履歴等が含まれる。なお、サブスクリプション印刷サービス情報はサブスクリプション印刷サービスにおける印刷可能枚数を含むとも言うことができる。
【0044】
第1サーバ100Aは、共通サービス情報及びオンデマンド印刷サービス情報を適用してオンデマンド印刷サービスを提供する。第2サーバ100Bは、共通サービス情報及びサブスクリプション印刷サービス情報を適用してサブスクリプション印刷サービスを提供する。オンデマンド印刷サービスからサブスクリプション印刷サービスへの切り替えの実行時には、次のように各情報の適用が切り替えられる。すなわち、第1サーバ100Aによる共通サービス情報及びオンデマンド印刷サービス情報の適用から、第2サーバ100Bによる共通サービス情報及びサブスクリプション印刷サービス情報の適用へと切り替えられる。サブスクリプション印刷サービスからオンデマンド印刷サービスへの切り替えの実行時には、次のように各情報の適用が切り替えられる。すなわち、第2サーバ100Bによる共通サービス情報及びサブスクリプション印刷サービス情報の適用から、第1サーバ100Aによる共通サービス情報及びオンデマンド印刷サービス情報の適用へと切り替えられる。
【0045】
印刷サービスの切り替え時には、前の印刷サービスにおける固有の印刷サービス情報が保存され、最新の共通サービス情報が次の印刷サービスに引き継がれる。例えばオンデマンド印刷サービスからサブスクリプション印刷サービスへ切り替える場合には、オンデマンド印刷サービス情報が保存されて、最新の共通サービス情報が引き継がれる。切り替え後のサブスクリプション印刷サービスでは、引き継がれた共通サービス情報と、契約内容に応じたサブスクリプション印刷サービス情報と、が適用されて、サブスクリプション印刷サービスが提供される。その後、サブスクリプション印刷サービスからオンデマンド印刷サービスへ戻る場合には、サブスクリプション印刷サービス情報が保存されて、最新の共通サービス情報が引き継がれる。切り替え後のオンデマンド印刷サービスでは、引き継がれた共通サービス情報と、保存されたオンデマンド印刷サービス情報と、が適用されて、オンデマンド印刷サービスが提供される。
【0046】
同様に、例えばサブスクリプション印刷サービスからオンデマンド印刷サービスへ切り替える場合には、サブスクリプション印刷サービス情報が保存されて、最新の共通サービス情報が引き継がれる。切り替え後のオンデマンド印刷サービスでは、引き継がれた共通サービス情報と、購入されたチャージ枚数等に応じたオンデマンド印刷サービス情報と、が適用されて、オンデマンド印刷サービスが提供される。その後、オンデマンド印刷サービスからサブスクリプション印刷サービスへ戻る場合には、オンデマンド印刷サービス情報が保存されて、最新の共通サービス情報が引き継がれる。切り替え後のサブスクリプション印刷サービスでは、引き継がれた共通サービス情報と、保存されたサブスクリプション印刷サービス情報と、が適用されて、サブスクリプション印刷サービスが提供される。
【0047】
以上により、印刷サービスを切り替えた際に切り替え前の情報が保持されてリセットされないので、印刷サービスの切り替え後に再び前の印刷サービスに戻った場合に、切り替え前の残りの印刷枚数を利用できる。また、印刷サービスの切り替えに応じて各情報を組み合わせて適用することができる。
【0048】
<各印刷サービスにおける表示画面、印刷サービス切り替え時の表示画面の切り替え>
本実施形態では、オンデマンド印刷サービスの提供時及びサブスクリプション印刷サービスの提供時のいずれにおいても、上記共通サービス情報を表す共通サービス情報画面が端末装置300のタッチパネル340に表示される。オンデマンド印刷サービスの提供時には、共通サービス情報画面とは別個にオンデマンド印刷サービス情報を表すオンデマンド印刷サービス情報画面が表示される。サブスクリプション印刷サービスの提供時には、共通サービス情報画面とは別個にサブスクリプション印刷サービス情報を表すサブスクリプション印刷サービス情報画面が表示される。
【0049】
図6図7に、上記共通サービス画面の一例を示す。図6に示すように、オンデマンド印刷サービスの提供時及びサブスクリプション印刷サービスの提供時のいずれにおいても、表示内容が共通である共通サービス画面340Cが表示される。すなわち、オンデマンド印刷サービスとサブスクリプション印刷サービスとの間で印刷サービスを切り替えた場合でも、共通サービス画面340Cは変化しない。共通サービス画面340Cは、例えばユーザが端末装置300において印刷サービスの提供を受けるためのアプリケーションプログラムを起動すると表示される。共通サービス画面340Cには、ユーザが使用可能なプリンタ200のプリンタID「Printer01」と、当該プリンタ200の印刷枚数が表示されている。プリンタ200の印刷枚数は、例えば数値343と略円環形状の円形ゲージ344により表示される。
【0050】
印刷枚数の進展は、例えば数値343の増大と共に円形ゲージ344の長さが増大することにより表される。図7に印刷枚数の進展の具体例を示す。図7(a)では、印刷枚数が0枚であり、円形ゲージ344の長さが0、すなわち空の状態となっている。この状態から、印刷が実行されると印刷枚数の数値343が増大すると共に、円形ゲージ344の長さが時計回りに増大する。図7(b)では、例えば250枚の印刷が実行されて印刷枚数が250枚に増大しており、円形ゲージ344の長さが略半分まで増大している。図7(c)では、例えば500枚の印刷が実行されて印刷枚数が500枚に増大しており、円形ゲージ344の長さが最大、すなわち満タンの状態となっている。なお、円形ゲージ344の長さが最大となるのは500枚でなくてもよく、例えばオンデマンド印刷サービスにおいてチャージされたときの印刷可能枚数に応じて切り替えるようにしてもよい。また、例えばサブスクリプション印刷サービスにおいて契約された契約プラン枚数に応じて切り替えるようにしてもよい。
【0051】
なお、共通サービス画面340Cには、「詳細」ボタン345が表示されている。「詳細」ボタン345が操作されると、その時点で提供を受けている印刷サービスに固有の印刷サービス情報が表示される。例えば、オンデマンド印刷サービスの提供時に「詳細」ボタン345が操作されると、共通サービス画面340Cがオンデマンド印刷サービス情報を表すオンデマンド印刷サービス情報画面340Aに遷移する。サブスクリプション印刷サービスの提供時に「詳細」ボタン345が操作されると、共通サービス画面340Cがサブスクリプション印刷サービス情報を表すサブスクリプション印刷サービス情報画面340Bに遷移する。オンデマンド印刷サービス情報画面340Aが第1サービス情報画面の一例であり、サブスクリプション印刷サービス情報画面340Bが第2サービス情報画面の一例である。
【0052】
図8に、オンデマンド印刷サービス情報画面340Aの一例を示す。オンデマンド印刷サービス画面340Aには、プリンタ200の印刷可能枚数と、チャージ枚数を購入するための「チャージ」ボタンが表示されている。図8(a)では、例えばユーザが500枚のチャージ枚数を購入することにより印刷可能枚数が500枚となっており、当該500枚で円形ゲージ342の長さが最大、すなわち満タンの状態となっている。なお、円形ゲージ342の長さが最大となるのは500枚でなくてもよく、チャージされたときの印刷可能枚数に応じて切り替えるようにしてもよい。この状態から、印刷が実行されると印刷可能枚数の数値341が減少すると共に、円形ゲージ342の長さが反時計回りに減少する。図8(b)では、例えば250枚の印刷が実行されて印刷可能枚数が250枚に減少しており、円形ゲージ342の長さが略半分に減少している。図8(c)では、例えば500枚の印刷が実行されて印刷可能枚数が0枚に減少しており、円形ゲージ342の長さが0、すなわち空の状態となっている。印刷可能枚数が0枚に到達すると、プリンタ200での印刷の実行が不可能となる。この場合、ユーザが「チャージ」ボタンを操作して適宜の枚数のチャージ枚数を購入することで印刷可能枚数が増大し、印刷が実行可能となる。
【0053】
なお、オンデマンド印刷サービス情報画面340Aには、「共通」ボタン346が表示されている。「共通」ボタン346が操作されると、オンデマンド印刷サービス情報画面340Aからその時点の状態を表す共通サービス画面340Cに遷移する。例えば図8(b)に示す状態のオンデマンド印刷サービス情報画面340Aにおいて「共通」ボタン346が操作されると、図7(b)に示す共通サービス画面340Cに遷移する。
【0054】
図9に、サブスクリプション印刷サービス情報画面340Bの一例を示す。サブスクリプション印刷サービス画面340Bには、プリンタ200の印刷枚数と、契約プランの内容と、繰り越し枚数と、が表示されている。図9(a)では、例えばユーザが月に500枚の契約プランを契約しており、前月からの繰り越し枚数が例えば50枚となっている。また、当月の印刷枚数が0枚であり、円形ゲージ344の長さが0、すなわち空の状態となっている。この状態から、印刷が実行されると印刷枚数の数値343が増大すると共に、円形ゲージ344の長さが時計回りに増大する。図9(b)では、例えば250枚の印刷が実行されて印刷枚数が250枚に増大しており、円形ゲージ344の長さが略半分まで増大している。図9(c)では、例えば550枚の印刷が実行されて印刷枚数が550枚に増大しており、円形ゲージ344の長さが最大、すなわち満タンの状態となっている。
【0055】
なお、この例では、繰り越し枚数が50枚であるため、契約プラン枚数に繰り越し枚数を加算した550枚まで、ユーザは追加料金なしで印刷することができる。また、サブスクリプション印刷サービスでは、契約プラン枚数に繰り越し枚数を加算した枚数、上記の例では550枚を超えても印刷することができる。この場合、550枚を超えた超過枚数分の追加料金がユーザに課金される。
【0056】
なお、サブスクリプション印刷サービス情報画面340Bには、「共通」ボタン347が表示されている。「共通」ボタン347が操作されると、サブスクリプション印刷サービス情報画面340Bからその時点の状態を表す共通サービス画面340Cに遷移する。例えば図9(b)に示す状態のサブスクリプション印刷サービス情報画面340Bにおいて「共通」ボタン347が操作されると、図7(b)に示す共通サービス画面340Cに遷移する。
【0057】
<印刷サービスの切り替え時の制御手順>
図10図13に、印刷サービスの切り替え時に、端末装置300のCPU310、第1サーバ100Aのプロセッサ110A、第2サーバ100Bのプロセッサ110B、プリンタ200のプロセッサ210が実行する制御手順の一例を示す。
【0058】
まず、図10及び図11を用いて、オンデマンド印刷サービスの提供からサブスクリプション印刷サービスの提供へとサービス提供の移行が行われ、その後に再度オンデマンド印刷サービスの提供へ戻る場合について説明する。
【0059】
図10のステップS3では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、端末装置300に対し、共通サービス情報及びオンデマンド印刷サービス情報を適用してオンデマンド印刷サービスを提供する。プロセッサ110Aは、例えば、端末装置300への共通サービス画面340Cやオンデマンド印刷サービス情報画面340A等の表示信号の送信や、端末装置300からの購入指示に基づくチャージ枚数の購入等を実行する。
【0060】
ステップS6では、端末装置300のCPU310は、第1サーバ100Aにより提供されたオンデマンド印刷サービスを受給する。CPU310は、例えば、第1サーバ100Aから送信された表示信号に基づき、共通サービス画面340Cやオンデマンド印刷サービス情報画面340A等をタッチパネル340に表示させる。またCPU310は、第1サーバ100Aへのチャージ枚数の購入指示の送信や、オンデマンド印刷サービスにおけるプリンタ200への印刷ジョブの送信等を実行する。
【0061】
ステップS9では、端末装置300のCPU310は、ユーザによりタッチパネル340を介してオンデマンド印刷サービスからサブスクリプション印刷サービスへの印刷サービスの切り替え操作がなされたか否かを判定する。印刷サービスの切り替え操作は、例えばオンデマンド印刷サービスに対する退会操作やサブスクリプション印刷サービスに対する入会操作等である。CPU310は、切り替え操作がなされていない場合には(ステップS9:No)、本ステップS9を繰り返し、切り替え操作がなされた場合には(ステップS9:Yes)、次のステップS12に移行する。
【0062】
ステップS12では、端末装置300のCPU310は、オンデマンド印刷サービスに対する退会要求を第1サーバ100Aに送信する。当該退会要求には、ユーザが使用するプリンタ200の識別情報等が含まれる。
【0063】
ステップS15では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、端末装置300から送信された退会要求に基づき、オンデマンド印刷サービスの退会処理を実行する。プロセッサ110Aは、上記識別情報に対応するプリンタ200をオンデマンド印刷サービスの提供対象から削除する。
【0064】
ステップS18では、プリンタ200のプロセッサ210は、第1サーバ100Aからの要求に基づき、不揮発性記憶装置230のデータ記憶領域232に記憶された最新の印刷枚数を第1サーバ100Aに送信する。
【0065】
ステップS21では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、プリンタ200から送信された最新の印刷枚数を取得する。
【0066】
ステップS24では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、最新のオンデマンド印刷サービス情報を不揮発性記憶装置130Aのデータ記憶領域132Aに保存する。オンデマンド印刷サービス情報には、累積チャージ枚数、上記ステップS21で取得した印刷枚数に基づく印刷可能枚数、購入履歴情報等が含まれる。
【0067】
ステップS27では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、上記ステップS21で取得した印刷枚数と、対応するプリンタ200に係る最新のポイント情報を含む共通サービス情報を端末装置300に送信する。
【0068】
ステップS30では、端末装置300のCPU310は、第1サーバ100Aから送信された共通サービス情報を取得する。
【0069】
ステップS33では、端末装置300のCPU310は、上記ステップS30で取得した共通サービス情報と、サブスクリプション印刷サービスに対する入会要求と、を第2サーバ100Bに送信する。入会要求にはユーザが使用するプリンタ200の識別情報等が含まれる。
【0070】
ステップS36では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、端末装置300から送信された共通サービス情報及び入会要求を受信する。プロセッサ110Bは、入会要求に基づき、サブスクリプション印刷サービスの入会処理を実行する。プロセッサ110Bは、上記識別情報に対応するプリンタ200をサブスクリプション印刷サービスの提供対象として登録する。
【0071】
ステップS39では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、端末装置300に対し、上記ステップS36で取得した共通サービス情報及び入会要求に基づくサブスクリプション印刷サービス情報を適用してサブスクリプション印刷サービスを提供する。プロセッサ110Bは、例えば、端末装置300への共通サービス画面340Cやサブスクリプション印刷サービス情報画面340B等の表示信号の送信等を実行する。
【0072】
ステップS42では、端末装置300のCPU310は、第2サーバ100Bにより提供されたサブスクリプション印刷サービスを受給する。CPU310は、例えば、第2サーバ100Bから送信された表示信号に基づき、共通サービス画面340Cやサブスクリプション印刷サービス情報画面340B等をタッチパネル340に表示させる。またCPU310は、サブスクリプション印刷サービスにおけるプリンタ200への印刷ジョブの送信等を実行する。
【0073】
ステップS45では、端末装置300のCPU310は、ユーザによりタッチパネル340を介してサブスクリプション印刷サービスからオンデマンド印刷サービスへの印刷サービスの切り替え操作がなされたか否かを判定する。印刷サービスの切り替え操作は、例えばサブスクリプション印刷サービスに対する退会操作やオンデマンド印刷サービスに対する入会操作等である。CPU310は、切り替え操作がなされていない場合には(ステップS45:No)、本ステップS45を繰り返し、切り替え操作がなされた場合には(ステップS45:Yes)、次のステップS48に移行する。
【0074】
ステップS48では、端末装置300のCPU310は、サブスクリプション印刷サービスに対する退会要求を第2サーバ100Bに送信する。当該退会要求には、ユーザが使用するプリンタ200の識別情報等が含まれる。
【0075】
ステップS51では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、端末装置300から送信された退会要求に基づき、サブスクリプション印刷サービスの退会処理を実行する。プロセッサ110Bは、上記識別情報に対応するプリンタ200をサブスクリプション印刷サービスの提供対象から削除する。
【0076】
ステップS54では、プリンタ200のプロセッサ210は、第2サーバ100Bからの要求に基づき、不揮発性記憶装置230のデータ記憶領域232に記憶された最新の印刷枚数を第2サーバ100Bに送信する。
【0077】
ステップS57では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、プリンタ200から送信された最新の印刷枚数を取得する。
【0078】
図11のステップS60では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、最新のサブスクリプション印刷サービス情報を不揮発性記憶装置130Bのデータ記憶領域132Bに保存する。サブスクリプション印刷サービス情報には、繰り越し枚数、契約履歴情報等が含まれる。
【0079】
ステップS63では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、上記ステップS57で取得した印刷枚数と、対応するプリンタ200に係る最新のポイント情報を含む共通サービス情報を端末装置300に送信する。
【0080】
ステップS66では、端末装置300のCPU310は、第2サーバ100Bから送信された共通サービス情報を取得する。
【0081】
ステップS69では、端末装置300のCPU310は、上記ステップS66で取得した共通サービス情報と、オンデマンド印刷サービスに対する入会要求と、を第1サーバ100Aに送信する。入会要求にはユーザが使用するプリンタ200の識別情報等が含まれる。
【0082】
ステップS72では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、端末装置300から送信された共通サービス情報及び入会要求を受信する。プロセッサ110Aは、入会要求に基づき、オンデマンド印刷サービスの入会処理を実行する。プロセッサ110Aは、上記識別情報に対応するプリンタ200をオンデマンド印刷サービスの提供対象として登録する。
【0083】
ステップS75では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、上記ステップS24で保存したオンデマンド印刷サービス情報を不揮発性記憶装置130Aのデータ記憶領域132Aから読み出す。
【0084】
ステップS78では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、端末装置300に対し、上記ステップS72で取得した共通サービス情報及び上記ステップS75で読み出したオンデマンド印刷サービス情報を適用してオンデマンド印刷サービスを提供する。
【0085】
ステップS81では、端末装置300のCPU310は、第1サーバ100Aにより提供されたオンデマンド印刷サービスを受給する。以上により、本シーケンスチャートを終了する。
【0086】
上記ステップS3,S24,S39,S78では、オンデマンド印刷サービス情報の適用によるオンデマンド印刷サービスの提供からサブスクリプション印刷サービス情報の適用によるサブスクリプション印刷サービスの提供に切り替えられる。また、オンデマンド印刷サービス情報が保持され、その後のオンデマンド印刷サービスへの切り替えの実行時には、保持したオンデマンド印刷サービス情報の適用によるオンデマンド印刷サービスの提供が行われる。上記ステップS3,S24,S39,S78がサービス情報適用処理の一例である。
【0087】
次に、図12及び図13を用いて、サブスクリプション印刷サービスの提供からオンデマンド印刷サービスの提供へとサービス提供の移行が行われ、その後に再度サブスクリプション印刷サービスの提供へ戻る場合について説明する。
【0088】
図12のステップS103では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、端末装置300に対し、共通サービス情報及びサブスクリプション印刷サービス情報を適用してサブスクリプション印刷サービスを提供する。プロセッサ110Bは、例えば、端末装置300への共通サービス画面340Cやサブスクリプション印刷サービス情報画面340B等の表示信号の送信等を実行する。
【0089】
ステップS106では、端末装置300のCPU310は、第2サーバ100Bにより提供されたサブスクリプション印刷サービスを受給する。CPU310は、例えば、第2サーバ100Bから送信された表示信号に基づき、共通サービス画面340Cやサブスクリプション印刷サービス情報画面340B等をタッチパネル340に表示させる。またCPU310は、サブスクリプション印刷サービスにおけるプリンタ200への印刷ジョブの送信等を実行する。
【0090】
ステップS109では、端末装置300のCPU310は、ユーザによりタッチパネル340を介してサブスクリプション印刷サービスからオンデマンド印刷サービスへの印刷サービスの切り替え操作がなされたか否かを判定する。印刷サービスの切り替え操作は、例えばサブスクリプション印刷サービスに対する退会操作やオンデマンド印刷サービスに対する入会操作等である。CPU310は、切り替え操作がなされていない場合には(ステップS109:No)、本ステップS109を繰り返し、切り替え操作がなされた場合には(ステップS109:Yes)、次のステップS112に移行する。
【0091】
ステップS112では、端末装置300のCPU310は、サブスクリプション印刷サービスに対する退会要求を第2サーバ100Bに送信する。当該退会要求には、ユーザが使用するプリンタ200の識別情報等が含まれる。
【0092】
ステップS115では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、端末装置300から送信された退会要求に基づき、サブスクリプション印刷サービスの退会処理を実行する。プロセッサ110Bは、上記識別情報に対応するプリンタ200をサブスクリプション印刷サービスの提供対象から削除する。
【0093】
ステップS118では、プリンタ200のプロセッサ210は、第2サーバ100Bからの要求に基づき、不揮発性記憶装置230のデータ記憶領域232に記憶された最新の印刷枚数を第2サーバ100Bに送信する。
【0094】
ステップS121では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、プリンタ200から送信された最新の印刷枚数を取得する。
【0095】
ステップS124では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、最新のサブスクリプション印刷サービス情報を不揮発性記憶装置130Bのデータ記憶領域132Bに保存する。サブスクリプション印刷サービス情報には、繰り越し枚数、契約履歴情報等が含まれる。
【0096】
ステップS127では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、上記ステップS121で取得した印刷枚数と、対応するプリンタ200に係る最新のポイント情報を含む共通サービス情報を端末装置300に送信する。
【0097】
ステップS130では、端末装置300のCPU310は、第2サーバ100Bから送信された共通サービス情報を取得する。
【0098】
ステップS133では、端末装置300のCPU310は、上記ステップS130で取得した共通サービス情報と、オンデマンド印刷サービスに対する入会要求と、を第1サーバ100Aに送信する。入会要求にはユーザが使用するプリンタ200の識別情報等が含まれる。
【0099】
ステップS136では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、端末装置300から送信された共通サービス情報及び入会要求を受信する。プロセッサ110Aは、入会要求に基づき、オンデマンド印刷サービスの入会処理を実行する。プロセッサ110Aは、上記識別情報に対応するプリンタ200をオンデマンド印刷サービスの提供対象として登録する。
【0100】
ステップS139では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、端末装置300に対し、上記ステップS136で取得した共通サービス情報及び入会要求に基づくオンデマンド印刷サービス情報を適用してオンデマンド印刷サービスを提供する。プロセッサ110Aは、例えば、端末装置300への共通サービス画面340Cやオンデマンド印刷サービス情報画面340A等の表示信号の送信や、端末装置300からの購入指示に基づくチャージ枚数の購入等を実行する。
【0101】
ステップS142では、端末装置300のCPU310は、第1サーバ100Aにより提供されたオンデマンド印刷サービスを受給する。CPU310は、例えば、第1サーバ100Aから送信された表示信号に基づき、共通サービス画面340Cやオンデマンド印刷サービス情報画面340A等をタッチパネル340に表示させる。またCPU310は、第1サーバ100Aへのチャージ枚数の購入指示の送信や、オンデマンド印刷サービスにおけるプリンタ200への印刷ジョブの送信等を実行する。
【0102】
ステップS145では、端末装置300のCPU310は、ユーザによりタッチパネル340を介してオンデマンド印刷サービスからサブスクリプション印刷サービスへの印刷サービスの切り替え操作がなされたか否かを判定する。印刷サービスの切り替え操作は、例えばオンデマンド印刷サービスに対する退会操作やサブスクリプション印刷サービスに対する入会操作等である。CPU310は、切り替え操作がなされていない場合には(ステップS145:No)、本ステップS145を繰り返し、切り替え操作がなされた場合には(ステップS145:Yes)、次のステップS148に移行する。
【0103】
ステップS148では、端末装置300のCPU310は、オンデマンド印刷サービスに対する退会要求を第1サーバ100Aに送信する。当該退会要求には、ユーザが使用するプリンタ200の識別情報等が含まれる。
【0104】
ステップS151では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、端末装置300から送信された退会要求に基づき、オンデマンド印刷サービスの退会処理を実行する。プロセッサ110Aは、上記識別情報に対応するプリンタ200をオンデマンド印刷サービスの提供対象から削除する。
【0105】
ステップS154では、プリンタ200のプロセッサ210は、第1サーバ100Aからの要求に基づき、不揮発性記憶装置230のデータ記憶領域232に記憶された最新の印刷枚数を第1サーバ100Aに送信する。
【0106】
ステップS157では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、プリンタ200から送信された最新の印刷枚数を取得する。
【0107】
図13のステップS160では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、最新のオンデマンド印刷サービス情報を不揮発性記憶装置130Bのデータ記憶領域132Bに保存する。オンデマンド印刷サービス情報には、累積チャージ枚数、上記ステップS157で取得した印刷枚数に基づく印刷可能枚数、購入履歴情報等が含まれる。
【0108】
ステップS163では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、上記ステップS157で取得した印刷枚数と、対応するプリンタ200に係る最新のポイント情報を含む共通サービス情報を端末装置300に送信する。
【0109】
ステップS166では、端末装置300のCPU310は、第1サーバ100Aから送信された共通サービス情報を取得する。
【0110】
ステップS169では、端末装置300のCPU310は、上記ステップS166で取得した共通サービス情報と、サブスクリプション印刷サービスに対する入会要求と、を第2サーバ100Bに送信する。入会要求にはユーザが使用するプリンタ200の識別情報等が含まれる。
【0111】
ステップS172では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、端末装置300から送信された共通サービス情報及び入会要求を受信する。プロセッサ110Bは、入会要求に基づき、サブスクリプション印刷サービスの入会処理を実行する。プロセッサ110Bは、上記識別情報に対応するプリンタ200をサブスクリプション印刷サービスの提供対象として登録する。
【0112】
ステップS175では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、上記ステップS124で保存したサブスクリプション印刷サービス情報を不揮発性記憶装置130Bのデータ記憶領域132Bから読み出す。
【0113】
ステップS178では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、端末装置300に対し、上記ステップS172で取得した共通サービス情報及び上記ステップS175で読み出したサブスクリプション印刷サービス情報を適用してサブスクリプション印刷サービスを提供する。
【0114】
ステップS181では、端末装置300のCPU310は、第2サーバ100Bにより提供されたサブスクリプション印刷サービスを受給する。以上により、本シーケンスチャートを終了する。
【0115】
上記ステップS103,S124,S139,S178では、サブスクリプション印刷サービス情報の適用によるサブスクリプション印刷サービスの提供からオンデマンド印刷サービス情報の適用によるオンデマンド印刷サービスの提供に切り替えられる。また、サブスクリプション印刷サービス情報が保持され、その後のサブスクリプション印刷サービスへの切り替えの実行時には、保持したサブスクリプション印刷サービス情報の適用によるサブスクリプション印刷サービスの提供が行われる。上記ステップS103,S124,S139,S178がサービス情報適用処理の一例である。
【0116】
<画面表示に係わる制御手順>
図14図15に、印刷サービスの提供時に、第1サーバ100Aのプロセッサ110A又は第2サーバ100Bのプロセッサ110Bが実行する画面表示に係わる制御手順の一例を示す。
【0117】
まず、図14を用いて、オンデマンド印刷サービスの提供時について説明する。ステップS210では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、共通サービス情報を表す共通サービス情報画面340Cを表示する表示信号を端末装置300に送信する。当該ステップS210が共通表示信号出力処理の一例であり、当該ステップS210で送信する表示信号が共通表示信号の一例である。
【0118】
ステップS220では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、詳細表示操作がなされたか否かを判定する。プロセッサ110Aは、共通サービス情報画面340Cにおいて「詳細」ボタン345が操作された場合には詳細表示操作がなされたと判定し(ステップS220:Yes)、次のステップS230に移行する。一方、プロセッサ110Aは、共通サービス情報画面340Cにおいて「詳細」ボタン345が操作されなかった場合には詳細表示操作がなされていないと判定し(ステップS220:No)、上記ステップS210に戻る。
【0119】
ステップS230では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、オンデマンド印刷サービス情報を表すオンデマンド印刷サービス情報画面340Aを表示する表示信号を端末装置300に送信する。当該ステップS230が第1表示信号出力処理の一例であり、当該ステップS230で送信する表示信号が第1表示信号の一例である。
【0120】
ステップS240では、第1サーバ100Aのプロセッサ110Aは、共通表示操作がなされたか否かを判定する。プロセッサ110Aは、オンデマンド印刷サービス情報画面340Aにおいて「共通」ボタン346が操作された場合には共通表示操作がなされたと判定し(ステップS240:Yes)、上記ステップS210に戻る。一方、プロセッサ110Aは、オンデマンド印刷サービス情報画面340Aにおいて「共通」ボタン346が操作されなかった場合には共通表示操作がなされていないと判定し(ステップS240:No)、上記ステップS230に戻る。以上により、本フローチャートを終了する。
【0121】
次に、図15を用いて、サブスクリプション印刷サービスの提供時について説明する。ステップS310では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、共通サービス情報を表す共通サービス情報画面340Cを表示する表示信号を端末装置300に送信する。当該ステップS310も共通表示信号出力処理の一例であり、当該ステップS310で送信する表示信号も共通表示信号の一例である。
【0122】
ステップS320では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、詳細表示操作がなされたか否かを判定する。プロセッサ110Bは、共通サービス情報画面340Cにおいて「詳細」ボタン345が操作された場合には詳細表示操作がなされたと判定し(ステップS320:Yes)、次のステップS330に移行する。一方、プロセッサ110Bは、共通サービス情報画面340Cにおいて「詳細」ボタン345が操作されなかった場合には詳細表示操作がなされていないと判定し(ステップS320:No)、上記ステップS310に戻る。
【0123】
ステップS330では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、サブスクリプション印刷サービス情報を表すサブスクリプション印刷サービス情報画面340Bを表示する表示信号を端末装置300に送信する。当該ステップS330が第2表示信号出力処理の一例であり、当該ステップS330で送信する表示信号が第2表示信号の一例である。
【0124】
ステップS340では、第2サーバ100Bのプロセッサ110Bは、共通表示操作がなされたか否かを判定する。プロセッサ110Bは、サブスクリプション印刷サービス情報画面340Bにおいて「共通」ボタン347が操作された場合には共通表示操作がなされたと判定し(ステップS340:Yes)、上記ステップS310に戻る。一方、プロセッサ110Bは、サブスクリプション印刷サービス情報画面340Bにおいて「共通」ボタン347が操作されなかった場合には共通表示操作がなされていないと判定し(ステップS340:No)、上記ステップS330に戻る。以上により、本フローチャートを終了する。
【0125】
<実施形態の効果>
本実施形態では、第1サーバ100A及び第2サーバ100Bは、ステップS3,S24,S39,S78及びステップS103,S124,S139,S178と、を実行する。ステップS3,S24,S39,S78では、オンデマンド印刷サービス情報の適用によるオンデマンド印刷サービスの提供からサブスクリプション印刷サービス情報の適用によるサブスクリプション印刷サービスの提供に切り替えられる。また、オンデマンド印刷サービス情報が保持され、その後のオンデマンド印刷サービスへの切り替えの実行時には、保持したオンデマンド印刷サービス情報の適用によるオンデマンド印刷サービスの提供が行われる。ステップS103,S124,S139,S178では、サブスクリプション印刷サービス情報の適用によるサブスクリプション印刷サービスの提供からオンデマンド印刷サービス情報の適用によるオンデマンド印刷サービスの提供に切り替えられる。また、サブスクリプション印刷サービス情報が保持され、その後のサブスクリプション印刷サービスへの切り替えの実行時には、保持したサブスクリプション印刷サービス情報の適用によるサブスクリプション印刷サービスの提供が行われる。
【0126】
本実施形態によれば、オンデマンド印刷サービス情報及びサブスクリプション印刷サービス情報を区別して管理する。印刷サービスを切り替えた際に切り替え前の情報が保持されてリセットされないので、印刷サービスの切り替え後に再び前の印刷サービスに戻った場合に、切り替え前の残りの印刷枚数を利用できる。本実施形態によれば、ユーザが安心して印刷サービスを切り替えることができる。また、印刷枚数の引継ぎ等の複雑な処理が不要となるので、印刷サービスの切り替えが容易となる。
【0127】
また、本実施形態では特に、オンデマンド印刷サービス情報は印刷可能枚数を含み、サブスクリプション印刷サービス情報はサブスクリプション印刷サービスにおける印刷可能枚数を含む。本実施形態によれば、オンデマンド印刷サービスからサブスクリプション印刷サービスへ切り替えた際に切り替え前の印刷可能枚数が保持されてリセットされないので、再びオンデマンド印刷サービスに戻った場合に印刷可能枚数を利用できる。また、サブスクリプション印刷サービスからオンデマンド印刷サービスへ切り替えた際に切り替え前のサブスクリプション印刷サービスにおける印刷可能枚数がリセットされないので、再びサブスクリプション印刷サービスに戻った場合に印刷可能枚数を利用できる。
【0128】
また、本実施形態では特に、サブスクリプション印刷サービスの提供時において、1つの所定期間における実印刷枚数が契約プラン枚数に達しなかった場合には、契約プラン枚数から実印刷枚数を差し引いた残余枚数が有効期限付きの繰り越し枚数として設定される。本実施形態によれば、サブスクリプション印刷サービスからオンデマンド印刷サービスへ切り替えた際に切り替え前の繰り越し枚数が保持されてリセットされないので、再びサブスクリプション印刷サービスに戻った場合に繰り越し枚数を利用できる。
【0129】
また、本実施形態では特に、オンデマンド印刷サービス情報は、チャージ枚数が購入された履歴を示す購入履歴情報を含む。本実施形態によれば、オンデマンド印刷サービスからサブスクリプション印刷サービスへ切り替えた際に切り替え前の購入履歴情報が保持されてリセットされないので、再びオンデマンド印刷サービスに戻った場合に購入履歴情報を利用できる。
【0130】
また、本実施形態では特に、サブスクリプション印刷サービス情報は、定額負担契約の履歴を示す契約履歴情報を含む。本実施形態によれば、サブスクリプション印刷サービスからオンデマンド印刷サービスへ切り替えた際に切り替え前の契約履歴情報が保持されてリセットされないので、再びサブスクリプション印刷サービスに戻った場合に契約履歴情報を利用できる。
【0131】
また、本実施形態では特に、第1サーバ100A及び第2サーバ100Bは、ステップS210,S310を実行する。ステップS210,S310では、オンデマンド印刷サービスの提供とサブスクリプション印刷サービスの提供との両方において共通に使用する共通サービス情報を表す共通サービス情報画面340Cを表示する表示信号が出力される。本実施形態によれば、オンデマンド印刷サービスの提供時及びサブスクリプション印刷サービスの提供時のいずれにおいても共通の共通サービス情報画面340Cを表示するので、ユーザは印刷サービスが切り替えられたことを意識することなく印刷サービスを利用できる。
【0132】
また、本実施形態では特に、第1サーバ100A及び第2サーバ100Bは、ステップS230,S330を実行する。ステップS230では、オンデマンド印刷サービスの提供時において、共通サービス情報画面340Cとは別個にオンデマンド印刷サービス情報を表すオンデマンド印刷サービス情報画面340Aを表示する表示信号が出力される。ステップS330では、サブスクリプション印刷サービスの提供時において、共通サービス情報画面340Cとは別個にサブスクリプション印刷サービス情報を表すサブスクリプション印刷サービス情報画面340Bを表示する表示信号が出力される。本実施形態によれば、ユーザはオンデマンド印刷サービスとサブスクリプション印刷サービスに共通の情報とは別個に、切り替え後のオンデマンド印刷サービス又はサブスクリプション印刷サービスに固有の情報を見ることができる。本実施形態によれば、印刷サービスの切り替え後に再び前の印刷サービスに戻った場合でも、ユーザは当該印刷サービスに固有の情報を見ることができる。
【0133】
また、本実施形態では特に、共通サービス情報は印刷枚数を含む。本実施形態によれば、オンデマンド印刷サービスの提供時及びサブスクリプション印刷サービスの提供時のいずれにおいても印刷枚数を表示するので、ユーザは印刷サービスが切り替えられたことを意識することなく印刷枚数を確認することができる。
【0134】
また、本実施形態では、第1サーバ100A及び第2サーバ100Bが、オンデマンド印刷サービス情報及びサブスクリプション印刷サービス情報を区別して管理する。本実施形態によれば、印刷サービスの切り替えに応じて各情報を組み合わせて適用する処理を、第1サーバ100A及び第2サーバ100Bが主体的に実行する印刷システム1を実現できる。
【0135】
また、本実施形態では特に、端末装置300は、オンデマンド印刷サービスの提供時には、第1サーバ100Aからオンデマンド印刷サービス情報を取得してタッチパネル340において表示可能とする。端末装置300は、サブスクリプション印刷サービスの提供時には、第2サーバ100Bからサブスクリプション印刷サービス情報を取得してタッチパネル340において表示可能する。本実施形態によれば、オンデマンド印刷サービス情報及びサブスクリプション印刷サービス情報を端末装置300でなく第1サーバ100A及び第2サーバ100Bが管理するので、データの改ざん等のリスクを低減できる。
【0136】
<変形例>
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。
【0137】
以上では、第1サーバ100A及び第2サーバ100Bとプリンタ200との間で、共通サービス情報を同期しつつ保持するようにしたが、これに限られない。例えば、第1サーバ100A及び第2サーバ100Bのみが共通サービス情報を保持してもよい。また、プリンタ200が共通サービス情報を保持し、第1サーバ100A及び第2サーバ100Bがプリンタ200から取得して適用してもよい。あるいは、端末装置300が共通サービス情報を保持し、第1サーバ100A及び第2サーバ100Bが端末装置300から取得して適用してもよい。
【0138】
また以上では、第1サーバ100A及び第2サーバ100Bが、オンデマンド印刷サービス情報及びサブスクリプション印刷サービス情報を管理し、端末装置300がそれらを取得して表示可能としたが、これに限られない。例えば、端末装置300が大容量記憶装置350のデータ記憶領域352にオンデマンド印刷サービス情報及びサブスクリプション印刷サービス情報を保持してもよい。端末装置300が保持する各情報は、適宜のタイミングで第1サーバ100A及び第2サーバ100Bあるいはプリンタ200と同期して最新の情報に更新される。この場合、端末装置300は、オンデマンド印刷サービスの提供時には、データ記憶領域352に記憶されているサブスクリプション印刷サービス情報をタッチパネル340において表示不可とする処理を実行してもよい。当該処理が第2表示不可処理の一例である。また端末装置300は、サブスクリプション印刷サービスの提供時には、データ記憶領域352に記憶されているオンデマンド印刷サービス情報をタッチパネル340において表示不可とする処理を実行してもよい。当該処理が第1表示不可処理の一例である。本変形例によれば、オンデマンド印刷サービス情報及びサブスクリプション印刷サービス情報を端末装置300が一元的に管理する印刷システム1を実現できる。本変形例によれば、端末装置300が第1サーバ100A及び第2サーバ100Bと接続されていないオフライン時にも印刷サービスの切り替え等が可能となる。
【0139】
また例えば、以上の実施形態で説明した第1サーバ100A及び第2サーバ100Bによる処理の一部又は全部を、例えばプリンタ200が実行するようにしてもよい。例えばプリンタ200のプロセッサ210が、図10図13に示したステップS3,S24,S39,S78及びステップS103,S124,S139,S178等を実行してもよい。この場合、プリンタ200がサービスデータ管理装置、サービス情報記憶部、サービス情報適用部の一例である。本変形例によれば、オンデマンド印刷サービス情報及びサブスクリプション印刷サービス情報を区別して管理し、印刷サービスの切り替えに応じて各情報を組み合わせて適用する処理を、プリンタ200が主体的に実行する印刷システム1を実現できる。
【0140】
また例えば、以上の実施形態で説明した第1サーバ100A及び第2サーバ100Bによる処理の一部又は全部を、例えば端末装置300が実行するようにしてもよい。例えば端末装置300のCPU310が、図10図13に示したステップS3,S24,S39,S78及びステップS103,S124,S139,S178等を実行してもよい。この場合、端末装置300がサービスデータ管理装置、サービス情報記憶部、サービス情報適用部の一例である。本変形例によれば、オンデマンド印刷サービス情報及びサブスクリプション印刷サービス情報を区別して管理し、印刷サービスの切り替えに応じて各情報を組み合わせて適用する処理を、端末装置300が主体的に実行する印刷システム1を実現できる。
【0141】
また、図10図15に示すシーケンスチャート及びフローチャートは本発明を上記シーケンスやフローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。
【0142】
また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。
【0143】
その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。
【符号の説明】
【0144】
1 印刷システム
100A 第1サーバ(サービス提供サーバの一例)
110A プロセッサ
190A 通信インタフェース(通信I/Fの一例)
100B 第2サーバ(サービス提供サーバの一例)
110B プロセッサ
190B 通信インタフェース(通信I/Fの一例)
200 プリンタ(印刷装置の一例)
300 端末装置(表示装置の一例)
340 タッチパネル(表示部の一例)
340A オンデマンド印刷サービス情報画面(第1サービス情報画面の一例)
340B サブスクリプション印刷サービス情報画面(第2サービス情報画面の一例)
340C 共通サービス情報画面
350 大容量記憶装置(記憶部の一例)
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15