IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社ファンケルの特許一覧

<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024142079
(43)【公開日】2024-10-10
(54)【発明の名称】油性ゲル状化粧料
(51)【国際特許分類】
   A61K 8/31 20060101AFI20241003BHJP
   A61K 8/64 20060101ALI20241003BHJP
   A61K 8/33 20060101ALI20241003BHJP
   A61K 8/37 20060101ALI20241003BHJP
   A61K 8/34 20060101ALI20241003BHJP
   A61Q 19/00 20060101ALI20241003BHJP
【FI】
A61K8/31
A61K8/64
A61K8/33
A61K8/37
A61K8/34
A61Q19/00
【審査請求】未請求
【請求項の数】2
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023054064
(22)【出願日】2023-03-29
(71)【出願人】
【識別番号】593106918
【氏名又は名称】株式会社ファンケル
(74)【代理人】
【識別番号】100162396
【弁理士】
【氏名又は名称】山田 泰之
(74)【代理人】
【識別番号】100194803
【弁理士】
【氏名又は名称】中村 理弘
(72)【発明者】
【氏名】忍田 亜希子
【テーマコード(参考)】
4C083
【Fターム(参考)】
4C083AA122
4C083AB051
4C083AC011
4C083AC012
4C083AC111
4C083AC112
4C083AC122
4C083AC132
4C083AC171
4C083AC172
4C083AC302
4C083AC342
4C083AC351
4C083AC352
4C083AC392
4C083AC422
4C083AC442
4C083AD112
4C083AD152
4C083AD411
4C083AD412
4C083CC23
4C083DD41
4C083EE11
(57)【要約】
【課題】角栓除去能に優れた新規な油性ゲル状化粧料を提供すること。
【解決手段】下記A~Dを含有することを特徴とする油性ゲル状化粧料。
(A)ジラウラミドグルタミドリシンNa
(B)トリデカン、ジカプリリルエーテル、モノカプリル酸アルキルエステル、モノカプリン酸アルキルエステル、からなる群から選択される油剤
(C)多価アルコール
(D)水
【選択図】なし
【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記A~Dを含有することを特徴とする油性ゲル状化粧料。
(A)ジラウラミドグルタミドリシンNa
(B)トリデカン、ジカプリリルエーテル、モノカプリル酸アルキルエステル、モノカプリン酸アルキルエステル、からなる群から選択される油剤
(C)多価アルコール
(D)水
【請求項2】
角栓除去用である請求項1に記載の油性ゲル状化粧料。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、油性ゲル状化粧料に関する。
【背景技術】
【0002】
古い角質や毛穴周辺に存在する皮脂腺から分泌される皮脂が毛穴中で固まることにより、角栓が形成される。角栓は、毛穴の黒ずみや広がり、ニキビの原因となるため、除去することが望ましい。
角栓を除去する方法として、例えば特許文献1にシート状パックが提案されている。シート状パックは、皮膚に貼り付け、その一面に設けた粘着剤で角栓を固定し、シートとともに角栓を除去するものである。シート状パックは、角栓を除去するために強い粘着力が必要であり、シートを剥がす際に肌を痛める場合があった。
【0003】
角栓は、主に角質(ケラチン)と皮脂(トリグリセリド)とから構成される。
酸性(特許文献2等)やアルカリ性(特許文献3等)として、角栓中の角質(ケラチン)を膨潤、溶解させることにより、角栓を除去する方法も提案されている。しかし、これらの方法も、酸、アルカリによる刺激が大きいという問題がある。
角栓中の皮脂(トリグリセリド)に働きかける角栓除去方法として、界面活性剤を含むクレンジング化粧料等のオイル状製剤も提案されている(特許文献4、5等)。これらは、肌への刺激は少ないものの、オイル状で流動しやすいため、使用時に垂れ落ちやすく、使用性に問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2010-265180号公報
【特許文献2】特開2015-113307号公報
【特許文献3】特開2019-89857号公報
【特許文献4】特開2006-225266号公報
【特許文献5】特開2022-16944号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
角栓除去能に優れた新規な油性ゲル状化粧料を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の課題を解決するための主な手段は、次のとおりである。
1.下記A~Dを含有することを特徴とする油性ゲル状化粧料。
(A)ジラウラミドグルタミドリシンNa
(B)トリデカン、ジカプリリルエーテル、モノカプリル酸アルキルエステル、モノカプリン酸アルキルエステル、からなる群から選択される油剤
(C)多価アルコール
(D)水
2.角栓除去用である1.に記載の油性ゲル状化粧料。
【発明の効果】
【0007】
本発明の油性ゲル状化粧料は、角栓の除去性に優れており、また、肌への刺激がほとんどない。本発明の油性ゲル状化粧料は、使用時に垂れ落ちにくく、使用性に優れている。本発明の油性ゲル状化粧料は、角栓除去用として好適に用いることができる。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明は、下記A~Dを含有する油性ゲル状化粧料に関する。
(A)ジラウラミドグルタミドリシンNa
(B)トリデカン、ジカプリリルエーテル、モノカプリル酸アルキルエステル、モノカプリン酸アルキルエステル、からなる群から選択される油剤
(C)多価アルコール
(D)水
【0009】
(A)
(A)成分であるジラウラミドグルタミドリシンNaは、2分子のラウロイルグルタミン酸Naを1分子のリシンで連結させた縮合物であり、陰イオン性ジェミニ型界面活性剤である。
本発明の油性ゲル状化粧料全体に対する(A)成分の配合量は、0.01質量%以上3質量%以下が好ましく、0.05質量%以上がより好ましく、0.1質量%以上がさらに好ましく、2質量%以下がより好ましく、1.5質量%以下がさらに好ましい。
【0010】
(B)
本発明の油性ゲル状化粧料は、(B)成分として、トリデカン、ジカプリリルエーテル、モノカプリル酸アルキルエステル、モノカプリン酸アルキルエステル、からなる群から選択される油剤を含む。(B)成分としては、これらの1種または2種以上を含むことができる。
モノカプリル酸アルキルエステル、モノカプリン酸アルキルエステルとしては、カプリル酸ステアリル、カプリル酸セチル、カプリル酸プロピルヘプチル、カプリル酸ヤシ油アルキル、カプリン酸イソヘキシル、カプリン酸セチル等を用いることができる。また、モノカプリル酸アルキルエステルとモノカプリン酸アルキルエステルの混合物である、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、(カプリル酸/カプリン酸)エチルヘキシル、(カプリル酸/カプリン酸)カプリリル等を用いることもできる。これらの中で(B)成分としては、モノカプリル酸アルキルエステルとモノカプリン酸アルキルエステルの混合物が好ましく、中でも(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキルが特に好ましい。
本発明の油性ゲル状化粧料全体に対する(B)成分の配合量は、1質量%以上が好ましく、1.5質量%以上がより好ましく、2質量%以上がさらに好ましい。
【0011】
(C)
(C)多価アルコールとしては、化粧料に配合可能なものを特に制限されることなく使用することができる。例えば、グリセリン、ジグリセリン、プロピレングリコール(PG)、ジプロピレングリコール(DPG)、1,3-ブチレングリコール(BG)、1,4-ブタンジオール、1,2-ペンタンジオール(ペンチレングリコール)、ヘキサンジオール、マルチトール、マンニトール、キシリトール、ソルビトール、エリスリトール、イノシトール等の1種または2種以上を用いることができる。これらの中で3価以上の多価アルコールを含むことが好ましく、中でもグリセリン、ソルビトールを含むことが特に好ましい。
本発明の油性ゲル状化粧料全体に対する(C)成分の配合量は、1質量%以上30質量%以下が好ましく、5質量%以上がより好ましく、10質量%以上がさらに好ましく、25質量%以下がより好ましく、20質量%以下がさらに好ましい。
【0012】
(D)
水は、化粧品に配合可能なものを特に制限されることなく使用することができるが、精製水、蒸留水、膜濾過水、イオン交換水が好ましい。
本発明の油性ゲル状化粧料全体に対する(D)成分の配合量は、油性ゲル状化粧料を生成できる範囲内であれば特に制限されないが、例えば、1質量%以上10質量%以下が好ましく、9質量%以下がより好ましく、8質量%以下がさらに好ましい。
本発明の油性ゲル状化粧料において、(C)成分と(D)成分の合計量は、5質量%以上40質量%以下が好ましく、10質量%以上がより好ましく、15質量%以上がさらに好ましい、また35質量%以下がより好ましく、30質量%以下がよりさらに好ましい。
【0013】
本発明の油性ゲル状化粧料は、B型粘度計(3または4号ローター、12回転/分、30秒、室温)で測定した粘度が2Pa・s以上であることが、垂れ落ち防止の点から好ましい。この粘度は、4Pa・s以上がより好ましく、6Pa・s以上がさらに好ましく、8Pa・s以上がよりさらに好ましく、10Pa・s以上がよりさらに好ましい。また、この粘度は、角栓除去効果の点から、50Pa・s以下が好ましく、40Pa・s以下がより好ましく、30Pa・s以下がさらに好ましく、25Pa・s以下がよりさらに好ましい。
【0014】
本発明の油性ゲル状化粧料は、本発明の効果を損なわない範囲内において、(A)成分以外の界面活性剤、(B)成分以外の油剤、植物油のような油脂類、高級脂肪酸、高級アルコール、防腐剤、増粘剤、金属イオン封鎖剤、水溶性高分子のような高分子、紫外線吸収剤、紫外線遮断剤、ヒアルロン酸やアミノ酸のような保湿剤、香料、pH調整剤、乾燥剤等を含有させることができる。ビタミン類、皮膚賦活剤、血行促進剤、常在菌コントロール剤、活性酸素消去剤、抗炎症剤、美白剤、殺菌剤等の他の薬効成分、生理活性成分を含有させることもできる。
【実施例0015】
以下、実施例に基づいて本発明について詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
「評価方法」
・角栓除去率
表1に示す配合(数値は質量%を示す)で室温にて均一混合し人工角栓を調製した。調製した人工角栓を毛穴を模したシリコーンシートに埋め込み、模擬的な角栓を再現した角栓シートを得た。
角栓シートに0.2gの油性ゲル状化粧料を置き、角栓シートを机の上に置いた状態で、指で軽くなぞりながら力を入れずに60秒間・1秒に1回のペースで円を描くように擦った。その後、水で軽くゆすいだ後に、軽く水気をふき取り、マイクロスコープVHX-5000にて対物レンズ×20倍で一定面積(約1cmx約3cm)に存在する角栓数と脱落した角栓数を計測し、下記式によって角栓除去率を算出した。
角栓除去率(%)
={(一定面積当たりの脱落した角栓数)/(一定面積当たりに存在する角栓数)}×100
上記の操作を各化粧料に対して3回行い、算出した角栓除去率の平均値で評価を行った。
【0016】
【表1】
【0017】
・粘度
油性ゲル状化粧料を直径3cmのガラス容器に充填し、B型粘度計(3または4号ローター、12回転/分、30秒、室温)で測定した。3号ローターと4号ローターのどちらを用いるかは、化粧料の粘度によって適したものを使用した。
【0018】
「油性ゲル状化粧料の調製」
表2に示す配合(数値は質量%を示す)で、水相(A、C、D、その他成分)と、油相(B、B成分以外の油剤)をそれぞれ70℃に加温し、ホモミキサーで攪拌しながら、水相中に油相をゆっくりと添加しながら攪拌した。油相を添加終了後、ホモミキサーで5,000rpmで5分間撹拌した後、徐冷し、油性ゲル状化粧料を調製した。
各油性ゲル状化粧料について、上記評価方法の結果を表2に示す。
【0019】
【表2】
【0020】
本発明である実施例1~4で得られた油性ゲル状化粧料は比較例1~4で得られた油性ゲル状化粧料と比較して、角栓除去能に優れていた。また本発明の油性ゲル状化粧料を使用して実際に角栓除去を行ったところ、角栓除去効果に優れており、中性~弱酸性であることから皮膚刺激も感じず、適度な粘性により使用時に手から垂れ落ちず、良好な使用感であったことを確認した。
【0021】
以下に処方例を示す。なお、数値は質量%を示す。
処方例1:角栓ケアジェル
ジラウラミドグルタミドリシンNa 0.3
トリデカン 1
ジカプリリルエーテル 2
(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル 5
エチルヘキサン酸セチル 残余
ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン 7
グリセリン 15
ペンチレングリコール 3
水 5.3
ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10 3
ジカプリン酸ポリグリセリル-6 3
クエン酸 0.03
【0022】
処方例2:クレンジングジェル
ジラウラミドグルタミドリシンNa 0.6 トリデカン 10
(カプリル酸/カプリン酸)カプリリル 20
エチルヘキサン酸セチル 残余
メドウフォーム油 3
グリセリン 10
ジグリセリン 8
水 4
ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10 3
ジカプリン酸ポリグリセリル-6 3
オレンジ果皮油 0.3
クエン酸 0.03