(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024144694
(43)【公開日】2024-10-11
(54)【発明の名称】缶の蓋、缶、および缶の蓋を製造するための方法
(51)【国際特許分類】
B65D 8/20 20060101AFI20241003BHJP
【FI】
B65D8/20 Z
【審査請求】有
【請求項の数】33
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2024127893
(22)【出願日】2024-08-02
(62)【分割の表示】P 2021555889の分割
【原出願日】2019-12-16
(31)【優先権主張番号】18212937.9
(32)【優先日】2018-12-17
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(71)【出願人】
【識別番号】521261290
【氏名又は名称】エアエー-エルイーデー エンジニアリング アーゲー
(74)【代理人】
【識別番号】100078282
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 秀策
(74)【代理人】
【識別番号】100113413
【弁理士】
【氏名又は名称】森下 夏樹
(74)【代理人】
【識別番号】100181674
【弁理士】
【氏名又は名称】飯田 貴敏
(74)【代理人】
【識別番号】100181641
【弁理士】
【氏名又は名称】石川 大輔
(74)【代理人】
【識別番号】230113332
【弁護士】
【氏名又は名称】山本 健策
(72)【発明者】
【氏名】クリスティアン シャンドル
(72)【発明者】
【氏名】アロイス ビューラー
(57)【要約】
【課題】好適な缶の蓋、缶、および缶の蓋を製造するための方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、缶の上側を区切るように構成される注出開口部(14)を伴う蓋パネル(12)と、蓋パネル(12)の上側の作動要素(16)と、缶の蓋(10)がそれに取り付けられたときに、缶の内部に面する、蓋パネル(12)の下側に配置される閉鎖要素(18)であって、閉鎖要素(18)は、作動要素(16)を用いて誘導様式で実質的に平行移動して蓋パネル(12)に沿って、閉鎖要素(18)が液密および/または気密様式で注出開口部(14)を閉鎖する、閉鎖位置と、注出開口部(14)が少なくとも部分的に被覆されていない、開放位置との間で偏移可能である、閉鎖要素(18)と、を備える、缶のための缶の蓋10に関する。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
缶のための缶の蓋(10)であって、
少なくとも1つの蓋パネル(12)であって、前記少なくとも1つの蓋パネル(12)は、前記缶の上側を区切るように構成され、前記蓋パネル(12)は、それを通して前記缶に存在する物質が注ぎ出され得る少なくとも1つの注出開口部(14)を有する、少なくとも1つの蓋パネル(12)と、
前記缶の蓋(10)がそれに取り付けられたときに、前記缶の内部から外方を向く、前記蓋パネル(12)の上側に配置される作動要素(16)と、
前記缶の蓋(10)がそれに取り付けられたときに、前記缶の内部に面する前記蓋パネル(12)の下側に配置される閉鎖要素(18)であって、前記閉鎖要素(18)は、前記作動要素(16)を用いて誘導様式で略平行移動して前記蓋パネル(12)に沿って、前記閉鎖要素(18)が液密および/または気密様式で前記注出開口部(14)を閉鎖する閉鎖位置と、前記注出開口部(14)が少なくとも部分的に被覆されていない開放位置との間で偏移可能である、閉鎖要素(18)と
を備え、
前記閉鎖要素(18)および前記作動要素(16)は、接続を用いて、相互に締結され、
前記開放位置では、空気チャネル(48)が、前記閉鎖要素(18)と前記蓋パネル(12)との間に形成され、前記空気チャネル(48)の第1の端部は、前記閉鎖要素(18)と前記作動要素(16)との間の間隙によって形成され、前記間隙は、前記開放位置で前記閉鎖要素(18)に面する前記蓋パネル(12)の突出部における前記閉鎖要素(18)の偏向によって形成される、缶の蓋(10)。
【請求項2】
前記缶は、飲料用缶として、および/または、バルク材料のための貯蔵コンテナとして構成される、請求項1に記載の缶の蓋(10)。
【請求項3】
前記少なくとも1つの蓋パネル(12)は、前記蓋パネル(12)の外側円周方向縁を前記缶の外側壁に圧着することによって、前記缶の上側を区切るように構成される、請求項1に記載の缶の蓋(10)。
【請求項4】
前記閉鎖要素(18)および前記作動要素(16)は、アルミニウム材料またはブリキから作製される、請求項1に記載の缶の蓋(10)。
【請求項5】
前記接続は、前記閉鎖位置から前記開放位置への前記閉鎖要素(18)の偏移の間に前記蓋パネル(12)内のガイドスロット(34)に沿って移動する、請求項1に記載の缶の蓋(10)。
【請求項6】
前記接続は、リベット接続および/または溶接接続である、請求項1に記載の缶の蓋(10)。
【請求項7】
リベット接続として構成される前記接続は、前記閉鎖要素(18)または前記作動要素(16)に形成されるリベットリップル(52)によって形成され、前記リベットリップル(52)は、前記閉鎖要素(18)および前記作動要素(16)のうちの他方の対応するリベット開口部内に配置される、請求項6に記載の缶の蓋(10)。
【請求項8】
前記リベット開口部は、突出部(54)を通して延在し、
および/または
前記突出部(54)は、前記開放位置および/または前記閉鎖位置で、少なくとも部分的に前記蓋パネル(12)内のガイドスロット(34)を通して延在する、請求項7に記載の缶の蓋(10)。
【請求項9】
前記リベット開口部は、前記蓋パネル(12)の下側の方向に突出する前記作動要素(16)の突出部(54)を通して延在する、請求項8に記載の缶の蓋(10)。
【請求項10】
少なくとも1つの平面的表面(56)が、前記蓋パネル(12)内のガイドスロット(34)を通して延在する領域内で前記接続上に形成され、
前記少なくとも1つの平面的表面(56)は、前記蓋パネル(12)の縁に面し、前記縁は、前記ガイドスロット(34)を区切る、請求項1に記載の缶の蓋(10)。
【請求項11】
前記缶の蓋(10)は、少なくとも前記閉鎖要素(18)の閉鎖位置で、前記閉鎖要素(18)と前記蓋パネル(12)との間に配置される、少なくとも1つのシール(44)を有し、
および/または
前記シール(44)は、前記閉鎖要素(18)の外縁を用いて前記閉鎖要素(18)に固定され、前記外縁は、前記シール(44)の中に、および/または前記シール(44)の一区分にわたって屈曲される、請求項1に記載の缶の蓋(10)。
【請求項12】
前記シール(44)は、前記閉鎖要素(18)の上側に形成される溝(58)内に少なくとも部分的に受容される、請求項11に記載の缶の蓋(10)。
【請求項13】
前記シール(44)は、アンダーカット(62)を有し、
および/または
前記溝(58)内に受容される前記シール(44)の一部の断面は、前記溝(58)の断面よりも小さい、請求項12に記載の缶の蓋(10)。
【請求項14】
前記蓋パネル(12)および/または前記閉鎖要素(18)は、前記閉鎖要素(18)が前記閉鎖位置から前記開放位置に偏移されるときに最初に被覆解除される、前記注出開口部(14)の一部に隣接して配置されるかまたはそれを区切る切り欠き(40)またはエンボスを一部に有する、請求項1に記載の缶の蓋(10)。
【請求項15】
前記蓋パネル(12)は、均圧開口部(42)をさらに備え、前記均圧開口部(42)の断面は、前記注出開口部(14)の断面よりも小さく、
前記均圧開口部(42)は、前記閉鎖位置では、前記閉鎖要素(18)によって液密および/または気密様式で閉鎖され、前記開放位置では、少なくとも部分的に被覆されておらず、
前記均圧開口部(42)は、前記閉鎖要素(18)が前記閉鎖位置から前記開放位置に偏移されるときに、前記注出開口部(14)に先立って被覆解除されるように配置される、請求項1に記載の缶の蓋(10)。
【請求項16】
前記空気チャネル(48)の第1の端部は、前記蓋パネル(12)の上側において、および/または、前記注出開口部(14)の端部領域において開放し、前記端部領域は、前記蓋パネル縁から外方を向き、前記空気チャネル(48)の第2の端部は、前記閉鎖要素(18)の端部領域における前記蓋パネル(12)の下側において開放し、前記端部領域は、前記注出開口部(14)から外方を向く、請求項1に記載の缶の蓋(10)。
【請求項17】
前記作動要素(16)は、前記閉鎖要素(18)との接続が形成される少なくとも1つの締結区分(22)と、前記開放位置と前記閉鎖位置との間の偏移の目的のための握持のために構成されるそれに接続されたハンドル区分(20)とを有し、
前記締結区分(22)および前記ハンドル区分(20)は、ヒンジを用いて接続され、そのヒンジ軸は、前記蓋パネル(12)内のガイドスロット(34)の縦軸に対して横方向に延在し、前記ハンドル区分(20)は、格納位置と作動位置との間の偏移のために前記締結区分(22)に対して前記ヒンジ軸を中心として枢動されるように構成される、請求項1に記載の缶の蓋(10)。
【請求項18】
前記ハンドル区分(20)は、前記ハンドル区分(20)が前記蓋パネル(12)および/または前記締結区分(22)と平行に配置される前記格納位置と、前記ハンドル区分(20)が前記開放位置と前記閉鎖位置との間の偏移のために握持可能である前記作動位置との間で枢動可能である、請求項17に記載の缶の蓋(10)。
【請求項19】
前記締結区分(22)および前記ハンドル区分(20)は、フィルムヒンジ(24)を用いて接続される、請求項17に記載の缶の蓋(10)。
【請求項20】
前記ハンドル区分(20)は、開始位置を有し、
前記作動要素(16)は、最初に前記開始位置から偏移された後に、前記ハンドル区分(20)がもはや前記開始位置に戻るように恒久的に偏移されることができないように構成され、
および/または
前記作動要素(16)は、前記ハンドル区分(20)が最初に前記開始位置から偏移されるときに、塑性的に変形するように構成される、請求項17に記載の缶の蓋(10)。
【請求項21】
前記開始位置は、前記格納位置に対応する、請求項20に記載の缶の蓋(10)。
【請求項22】
前記作動要素(16)は、恒久的におよび/または恒久的に視覚的に認識可能に、塑性的に変形するように構成される、請求項20に記載の缶の蓋(10)。
【請求項23】
前記作動要素(16)は、係止区分(28)を有し、それを用いて、前記作動要素(16)は、前記閉鎖位置から前記開放位置への初期偏移に先立って、前記蓋パネル(12)上の前記閉鎖位置で係止される、請求項1に記載の缶の蓋(10)。
【請求項24】
前記係止区分(28)は、前記作動要素(16)の下側から下向きに突出する係止要素(32)を備える、請求項23に記載の缶の蓋(10)。
【請求項25】
前記係止要素(32)は、フックとして構成される、請求項24に記載の缶の蓋(10)。
【請求項26】
請求項1に記載の少なくとも1つの缶の蓋(10)を備える缶。
【請求項27】
缶のための缶の蓋(10)を製造するための方法であって、
蓋パネル(12)を提供するステップであって、前記蓋パネル(12)は、前記缶の上側を区切るように構成され、前記蓋パネル(12)は、それを通して前記缶に存在する物質が注ぎ出され得る少なくとも1つの注出開口部(14)を有する、ステップと、
作動要素(16)および閉鎖要素(18)を提供するステップと、
前記蓋パネル(12)の下側に前記閉鎖要素(18)を配置するステップであって、前記下側は、前記缶の蓋(10)がそれに取り付けられたときに、前記缶の内部に面する、ステップと、
前記蓋パネル(12)の上側に前記作動要素(16)を配置するステップであって、前記上側は、前記缶の蓋(10)がそれに取り付けられたときに、前記缶の内部から外方を向く、ステップと、
接続を用いて、前記閉鎖要素(18)および前記作動要素(16)を相互に締結するステップと
を特徴とし、
前記閉鎖要素(18)は、前記作動要素(16)を用いて誘導様式で平行移動して前記蓋パネル(12)に沿って、前記閉鎖要素(18)が液密および/または気密様式で前記注出開口部(14)を閉鎖する閉鎖位置と、前記閉鎖要素(18)が前記注出開口部(14)を少なくとも部分的に被覆解除する開放位置との間で偏移可能であり、
前記開放位置では、空気チャネル(48)が、前記閉鎖要素(18)と前記蓋パネル(12)との間に形成され、前記空気チャネル(48)の第1の端部は、前記閉鎖要素(18)と前記作動要素(16)との間の間隙によって形成され、前記間隙は、前記開放位置で前記閉鎖要素(18)に面する前記蓋パネル(12)の突出部における前記閉鎖要素(18)の偏向によって形成される、方法。
【請求項28】
前記蓋パネル(12)は、前記蓋パネル(12)の外側円周方向縁を前記缶の外側壁に圧着することによって、提供される、請求項27に記載の方法。
【請求項29】
前記接続は、リベット接続または溶接接続である、請求項27に記載の方法。
【請求項30】
前記作動要素(16)は、係止区分(28)を備え、それを用いて、前記作動要素(16)は、前記閉鎖位置から前記開放位置への初期偏移に先立って、前記蓋パネル(12)上の前記閉鎖位置で係止される、請求項27に記載の方法。
【請求項31】
前記係止区分(28)内で前記下側上に突出する領域を形成するステップと、
前記突出領域が前記蓋パネル(12)内のガイドスロット(34)を通して突出するように、前記蓋パネル(12)の上側に前記作動要素(16)を配置するステップと、
続いて、前記突出領域の一部を屈曲するステップと
をさらに含む、請求項30に記載の方法。
【請求項32】
前記作動要素(16)は、前記閉鎖位置に配置される、請求項31に記載の方法。
【請求項33】
前記突出領域の前記一部は、屈曲されて、フックを形成する、請求項31に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、缶の蓋に関する。加えて、本発明は、缶および缶の蓋を製造するための方法に関する。
【背景技術】
【0002】
アルミニウムまたはブリキから作製される円筒形コンテナを有する、飲料用缶が、公知である。蓋が、その上に折畳され、それに金属タブがオープナとしてリベットで留められる。金属タブが、持ち上げられるとき、卵形のスコアラインが、破壊され、蓋の一部が、飲用開口部を被覆解除するように缶内部に押し込まれる。不利な側面は、飲料用缶を再シールすることが可能ではないことである。結果として、缶の内側の飲料が、迅速に新鮮ではなくなり得る。加えて、さらなる輸送の間に、飲料が、容易にこぼされ得る。
【0003】
再シール可能な缶の蓋もまた、公知である。例えば、第EP 2 614 010 B1号は、下側に配置される閉鎖要素が、上側に配置される作動要素によって閉鎖位置と開放位置との間で枢動され得る、コンテナの蓋を説明する。しかしながら、閉鎖要素および作動要素は、充填の間に不利である、大型構成要素である。加えて、このように、缶の蓋は、重くて高価である。さらに、作動要素および閉鎖要素は、通常、プラスチックから作製され、再生利用を困難にする。さらに、回転移動が、例えば、強い剪断力によって、構成要素に好ましくない応力をかける、高い作動力を要求する。
【0004】
本発明の目的は、再シール可能である缶の蓋を改良することである。さらに、本発明の目的は、再シール可能な缶の蓋および再シール可能な缶を製造するための方法を改良することである。
【0005】
これらの目的は、独立特許請求項の主題によって達成される。本発明の有用な修正を伴う有利な構成が、個別の従属請求項に示される。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1の側面は、缶のための缶の蓋に関する。缶は、好ましくは、飲料用缶として、および/またはバルク材料のための貯蔵コンテナとして構成されてもよい。缶の蓋は、好ましくは、蓋パネルの外側円周方向縁を缶の外側壁に圧着することによって、缶の上側を区切るように構成される、少なくとも1つの蓋パネルを備えてもよい。材料および設計に関して、蓋パネルは、例えば、従来の飲料用缶の蓋に対応し得る。例えば、蓋パネルは、随意に、例えば、腐食保護としてプラスチックコーティングを伴って、アルミニウムまたはブリキから作製されてもよい。蓋パネルは、それを通して缶に存在する物質が注ぎ出され得る、少なくとも1つの注出開口部を有してもよい。好ましくは、注出開口部は、常に、蓋パネル内に提供される。注出開口部は、したがって、飲料用缶の通常の場合のように、缶が最初に開放されるときに、金属タブによって壊して開けられない。
【0007】
缶の蓋は、缶の蓋がそれに取り付けられたときに、缶の内部から外方を向く、蓋パネルの上側に配置される作動要素を有してもよい。加えて、缶の蓋は、缶の蓋がそれに取り付けられたときに、缶の内部に面する、蓋パネルの下側に配置される閉鎖要素を有してもよい。閉鎖要素は、作動要素を用いて誘導様式で実質的に平行移動して蓋パネルに沿って、閉鎖要素が液密および/または気密様式で注出開口部を閉鎖する、閉鎖位置と、注出開口部が少なくとも部分的に被覆されていない、開放位置との間で偏移可能であり得る。平行移動は、非常に直観的であり、閉鎖要素と作動要素との間の接続に応力を殆どかけず、低い作動力を要求する。
【0008】
好ましくは、閉鎖要素および/または作動要素は、金属材料、好ましくは、アルミニウム材料またはブリキから作製される。これは、再生利用を促進する。好ましくは、閉鎖要素および/または作動要素は、好ましくは、缶全体が組立を伴わずに再生利用可能であるように、蓋パネルおよび/または缶の本体と同一の材料から作製される。例えば、閉鎖要素および/または作動要素は、ブリキまたはアルミニウムシートから作製され、随意に、腐食保護のためのプラスチック層を有してもよい。好ましくは、プラスチック層は、蓋パネル、閉鎖要素、作動要素、および/または缶本体の内側および外側の両方に提供される。
【0009】
その上側および/または下側で、閉鎖要素は、好ましくは、平面的ではない。特に、閉鎖要素は、その上側に1つ以上の陥凹または1つ以上の突出区分を有してもよい。そのような陥凹は、例えば、リベットリップルの面積内に、または本リベットリップルに対応する下側の陥凹状区分として、形成されてもよい。閉鎖要素の上側に沿って延在する空気チャネルに対応する、突出区分が、例えば、その下側に形成されてもよい。
【0010】
閉鎖要素および作動要素は、接続によって相互に締結される。接続は、好ましくは、長さが固定される、および/または非可変である。換言すると、接続の面積内の作動要素と閉鎖要素との間の距離は、好ましくは、固定される、および/または非可変である。これは、とりわけ、下記により詳細に議論されるであろう、蓋に対する閉鎖要素の一定の圧力の自動調節を可能にする。
【0011】
好ましくは、閉鎖要素および作動要素は、閉鎖要素を貫通しない接続を用いて、相互に締結される。このように、缶の内容物が、確実に保護される。特に、閉鎖された蓋を伴う不要な漏出が、除外されることができる。そのような接続は、接続のための貫通開口部が多大な努力によってのみシールされることができ、圧力下で漏出する傾向があるため、金属材料が閉鎖要素および/または作動要素のために使用されるときに有利である。リベット接続が、特に好適である。リベット接続は、例えば、酷使的作動の場合に、大きい力に特によく耐えることができる。加えて、リベット留め技法は、低い拒絶を伴って高い生産率を可能にする。溶接接続もまた、少量の材料のみが要求されるため、特に好適である。例えば、作動要素および閉鎖要素は、特に、プラスチックが閉鎖要素および/または作動要素を製造するために使用されるときに、超音波または摩擦溶接を使用してともに締結されてもよい。
【0012】
閉鎖要素が、閉鎖位置から開放位置に偏移されるにつれて、接続は、蓋パネル内のガイドスロットに沿って移動されてもよい。接続、特に、リベット、リベット区分、および/または溶接区分は、したがって、蓋パネルによって画定される平面内に配置されてもよい。特に、接続は、蓋パネルを貫通する、すなわち、蓋パネルの貫通開口部内に配置されてもよい。このように、接続は、ガイドの役割を果たしてもよい。加えて、缶の蓋の全体的高さは、したがって、特に平坦であり得、これは、充填のために有利である。例えば、全体的高さは、マガジン内に提供され得る蓋の数を決定する。薄い再シール可能な缶の蓋は、再シール不可能な缶の蓋のものと同様に、マガジン充填を可能にする。したがって、再シール不可能な缶と比較して、同一の充填ライン上の生産率は、同一である、またはわずかにのみより低い。
【0013】
蓋パネルは、好ましくは、少なくとも4.5cm、少なくとも5cm、または少なくとも5.5cmの外径を有する。貫通開口部から離れた蓋パネルの外部寸法は、飲料用缶の標準化された蓋パネル、特に、B64またはCDL蓋パネルに対応し得る。B64蓋パネルは、例えば、タイプ200、202、204、206、または209であってもよい。CDL蓋パネルは、例えば、タイプ200または202であってもよい。蓋パネルは、形状が略平坦および/または丸い、好ましくは、円形であり得る。蓋パネルは、その安定性を増加させ、折畳縁を形成することを支援する、円周方向ビードを有してもよい。蓋パネルはまた、シェルとも称され得る。
【0014】
缶の貯蔵空間に面する平坦側、好ましくは、また、そこから外方に向く平坦側の缶の蓋の全ての金属部分は、好ましくは、プラスチックでコーティングされる、またはプラスチックフィルムで被覆される。これは、腐食に対して保護し、かつ缶内に貯蔵される物質を保護する役割を果たす。したがって、例えば、金属が缶内に含有される液体によって分解されることを防止することが可能である。例えば、したがって、金属粒子が飲料の中に入らないように防止することもまた可能である。本コーティングまたはフィルムの他に、蓋パネル、作動要素、および/または閉鎖要素は、金属材料から、特に、1つだけの金属材料および/または同一の金属材料から作製されてもよい。閉鎖要素は、形状が略平坦および/または丸くあり得る。
【0015】
缶の蓋が提供される缶は、好ましくは、飲料、スープ、またはバルク製品を貯蔵するためのものである。飲料は、例えば、オレンジジュースの場合の果肉等の繊維を含み得る。バルク材料は、例えば、香辛料であり得る。スープは、例えば、麺、肉片等の断片品を含有し得る。好ましくは、注出開口部は、それらが注ぎ出されることも可能にするために十分に大きい。本目的のために、開放位置における閉鎖要素は、缶内の固形物よりも大きい注出開口部を露出してもよい。注出開口部は、缶の内部から外部までの貫通開口部であってもよい。注出開口部の断面は、好ましくは、少なくとも1.5cm2、より好ましくは、少なくとも1.8cm2、最も好ましくは、少なくとも2cm2である。
【0016】
注出開口部は、好ましくは、卵形、円形、または三日月形を有する。ガイドスロットの縦方向では、注出開口部の前縁区分および後縁区分は、好ましくは、円弧状および/または曲線状である。好ましくは、前縁区分および後縁区分は両方とも、同一の方向に曲線状である。結果として、ガイドスロットが配置される注出開口部の縁区分において、蓋パネルは、好ましくは、注出開口部の中に突出する2つの凸部を形成する。接続は、閉鎖要素の最前位置におけるこれらの凸部を通して誘導され得る。
【0017】
ガイドスロットは、蓋パネル内の貫通開口部であってもよい。好ましくは、ガイドスロットは、伸長開口部として形成される。ガイドスロットの幅は、その長さにわたって実質的に一定であり得る。ガイドスロットは、閉鎖位置と開放位置との間の閉鎖要素および作動要素の平行移動を決定してもよい。閉鎖要素および/または作動要素の少なくとも一部は、ガイドスロットを通して、例えば、ガイドスロットを区切る蓋パネルの縁に当接する該部分によって誘導されてもよい。好ましくは、蓋パネルの半径方向内縁を形成する、および/または蓋パネルの縁である、ガイドスロットの個別の外側壁が、したがって、ガイドを形成してもよい。
【0018】
注出開口部および/またはガイドスロットは、好ましくは、穿孔される。それらは、蓋パネル内の穿孔された通路区分であってもよい。閉鎖要素は、例えば、シールを用いて、および/または蓋パネルに圧接することによって、閉鎖位置で注出開口部の反対側の内部をシールしてもよい。本圧接は、予荷重および/または作動要素との接続によって実施されてもよい。作動要素は、閉鎖要素とともに移動する、すなわち、同様に好ましくは、実質的に平行移動様式で蓋パネルに沿って誘導されてもよい。それらの接続を用いて、例えば、リベット接続によって、作動要素および閉鎖要素は、通常の使用時に恒久的に相互に接続される。缶の開閉等の意図された通りに使用されるとき、好ましくは、相互から作動要素および閉鎖要素を分離することは意図されない。接続は、作動要素および閉鎖要素を蓋パネルに固着させるように構成されてもよい。好ましくは、接続、特に、リベット接続が、事前装填される。作動要素は、予荷重によってキャンバを付けられてもよい。キャンバは、好ましくは、増加した内部圧力によって、および/または作動要素に圧接することによって低減される方向に形成される。これは、開放を促進する。
【0019】
閉鎖位置では、閉鎖要素は、好ましくは、気密および/または液密様式で注出開口部およびガイドスロットを被覆する。閉鎖要素は、好ましくは、ともに注出開口部およびガイドスロットよりも蓋パネルにわたってさらに延在する。閉鎖要素は、好ましくは、回転対称であり、これは、閉鎖の製造の間により容易な処理を可能にする。閉鎖位置では、閉鎖要素の個別の外縁は、好ましくは、蓋パネル内の個別の貫通開口部の半径方向外側に配置される。閉鎖要素の直径および/または長さ、特に、閉鎖要素のシールによって囲繞される面積の直径および/または幅は、好ましくは、注出開口部の前点、特に、注出開口部の頂点とガイドスロットの反対後端との間の長さよりも大きい。
【0020】
作動要素は、好ましくは、特に、閉鎖位置において、ともに注出開口部およびガイドスロットよりも蓋パネルにわたってさらに延在する。閉鎖位置では、作動要素は、好ましくは、注出開口部およびガイドスロットを被覆する。これは、ガイドスロット内および/または注出開口部内の閉鎖要素上の埃の蓄積を防止し得る。缶の蓋が、蓋パネルと垂直な軸に沿って、すなわち、飲料用缶が直立しているときに垂直方向に視認されるとき、閉鎖要素は、好ましくは、閉鎖位置において注出開口部および/またはガイドスロットを完全に重複するように構成される。開放位置では、閉鎖要素は、出口開口部の面積の少なくとも50%、好ましくは、少なくとも70%、より好ましくは、少なくとも90%を被覆解除する。したがって、缶の内容物は、したがって、例えば、ストローを介して、被覆されていない面積を通して直接アクセス可能である。すなわち、屈曲またはねじれがないと、直線状のストローが、視認軸に沿って(缶の垂直方向に)非重複面積全体内の出口開口部を通して通過されてもよい。これは、一般的な飲料用缶から消費者に公知である様式に対応する。加えて、これは、繊維または断片品を含有する液体の注出を促進し得る。
【0021】
缶の蓋および/または個別の部分の上側はまた、外側とも称され得る。同様に、下側はまた、内側とも称され得る。好ましくは、単一の接続のみ、例えば、リベット接続または単一の溶接点が、作動要素と閉鎖要素との間に提供される。これは、缶の蓋の生産を特に高速かつ安価にする。
【0022】
好ましくは、接続は、対応する他の要素に接続される、閉鎖要素または作動要素に形成されるニップルによって提供される。例えば、ニップルは、リベットで留められる、または溶接されてもよい。リベットリップルとして形成されるニップルが、2つの要素のうちの他方の対応するリベット開口部内に配置されてもよい。好ましくは、ニップルは、エンボス加工される。例えば、ニップルを有する要素が形成される金属板が、ニップルを形成するようにエンボス加工されてもよい。好ましくは、ニップルは、要素に一体的に形成される。ニップルは、突出区分として形成されてもよい。リベットリップルは、リベット等の別個の構成要素の必要性、また、閉鎖要素を穿刺して接続を形成する必要性も排除し得る。ニップルはまた、画定された溶接面積が溶接の場合に規定されることも可能にする。類似リベット接続が、従来の飲料用缶上の内蔵缶オープナとして蓋パネルにリベットで留められる、金属タブを保持する。リベット留めのために、したがって、好ましくは、従来の缶の生産のためのプラントを使用し、再シール可能な缶の蓋の生産の転換を特に費用効果的にすることも可能である。好ましくは、リベットリップルは、閉鎖要素に形成され、上側に向かって突出する。リベット開口部は、貫通開口部であってもよく、好ましくは、作動要素に形成される。接続は、したがって、閉鎖要素を貫通しないように構成されてもよい。
【0023】
好ましくは、リベット開口部は、突出部を通して、特に、蓋パネルの下側の方向に突出する作動要素の突出部を通して、延在する。突出部は、缶の蓋の全体的厚さがより小さくなることを可能にする。本目的のために、突出部は、好ましくは、ガイドスロットの中に延在してもよい。好ましくは、突出部は、エンボス加工によって形成されてもよい。その限りで、突出部は、周辺平坦面積に対して作動要素内のくぼみによって形成されてもよい。好ましくは、隣接面積は、以降で説明されるであろう、作動要素の締結区分である。好ましくは、リベット開口部は、締結区分内に、特に、中心に配置される。突出部は、リベットリップルを伴う要素の方向に突出してもよい。好ましくは、突出部は、作動要素の下側から突出する。例えば、突出部は、締結区分が配置される想像上の平面から突出してもよい。
【0024】
好ましくは、開放位置および/または閉鎖位置では、突出部は、少なくとも部分的にガイドスロットを通して延在する。好ましくは、開放位置および閉鎖位置では、突出部は、少なくとも部分的にガイドスロットを通して延在する。突出部はまた、したがって、ガイドの一部としての役割も果たしてもよい。加えて、これは、好ましくは、回転に対して作動要素を固着させる手段を提供する。閉鎖位置では、突出部はまた、少なくとも部分的に注出開口部を通して延在してもよい。
【0025】
好ましくは、接続は、特に、リベット接続の形態で、少なくともガイドスロットを通して延在する面積内でガイドスロットよりも狭く形成される。特に、突出部は、少なくともガイドスロットを通して延在する面積内でガイドスロットよりも狭く形成されてもよい。好ましくは、接続は、少なくともガイドスロットの上方および/または下方に延在する面積内でガイドスロットよりも広い。これは、接続、特に、リベット接続が、蓋パネル上で支持されることを可能にする。このように、例えば、内圧に起因する負荷が、支持されてもよい。幅は、好ましくは、蓋パネルの平面内で測定される。本平面は、例えば、ガイドスロットが形成される平面に対応し得る。幅は、好ましくは、ガイドスロットの前開口部とガイドスロットの後端との間に延在する縦軸と横方向に、特に、本縦軸と直交して測定される。幅はまた、垂直方向に直交し得る。厚さは、垂直方向に測定されてもよい。垂直方向は、好ましくは、蓋パネルが延在する平面と垂直である。
【0026】
好ましくは、少なくとも1つの平面的表面が、ガイドスロットを通して延在する領域内で接続上に形成され、少なくとも1つの平面的表面は、好ましくは、蓋パネルの縁に面し、縁は、ガイドスロットを区切る。本平面的表面は、接続がガイドスロット上で支持され、したがって、捻転防止保護として特にうまく機能することを可能にする。好ましくは、少なくとも2つの平面的表面は、ガイドスロットを通して延在する領域内で接続上に形成される。好ましくは、2つの平面的表面は、反対側に、および/または略平行に形成される。好ましくは、少なくとも1つの平面的表面は、突出部上に形成される。好ましくは、少なくとも2つの平面的表面は、突出部上に形成される。個別の平面的表面は、ガイドスロットを画定する蓋パネルの縁に対して支承し、捻転防止保護を提供し得る。リベット開口部および/または残りの突出部は、好ましくは、形状が丸い、特に、円形である。平面的表面の面積内で、丸い形状は、平坦化されてもよい。同様に、ニップル、特に、リベットリップルは、形状が丸い、特に、円形であり得る。
【0027】
個別の平面的表面は、好ましくは、蓋パネルの平面と垂直な方向に、すなわち、垂直または上向き方向に、および/またはガイドスロットの縦軸と平行に、および/またはガイドスロットを区切る蓋パネルの縁と平行に延在する。平面的表面の代わりに、曲面、階段状、または歯状表面もまた、提供されてもよく、これは、ガイドスロットを区切る蓋パネルの縁との少なくとも2つの画定された接触点を提供する。このようにしても、捻転防止保護が、提供されてもよい。
【0028】
随意に、さらなる突出部が、誘導のために閉鎖および/または作動要素上に提供されてもよい。
【0029】
好ましくは、缶の蓋は、少なくとも閉鎖要素の閉鎖位置で、閉鎖要素と蓋パネルとの間に配置される、少なくとも1つのシールを有する。シールは、好ましくは、閉鎖要素よりも軟質の材料から作製される。特に、シリコーン、ゴム、エラストマ、熱可塑性物質、またはエラストマ熱可塑性物質が、使用されてもよい。このように、安全で耐圧性の再シールを確実に達成することが可能となる。好ましくは、接触点において蓋パネルに対して閉鎖要素をシールする、単一のシールのみが提供される。好ましくは、閉鎖要素は、作動要素との接続の面積内に支持区分を有する。好ましくは、閉鎖要素は、シールを介して、蓋パネルのみに対してその外縁に沿って静置する。支持区分は、好ましくは、中心に提供され、好ましくは、また、蓋パネルに対して静置する。陥凹状チャネルが、シールと縁との間に提供されてもよい。
【0030】
シールは、好ましくは、例えば、Oリングの形態で、閉鎖された円周を形成する。シールの断面は、丸い断面と異なり得る。シールは、ゴム、生ゴム、またはプラスチック等の可撓性材料から形成されてもよい。シールは、閉鎖要素の縁上に円周方向に配置されてもよい。
【0031】
好ましくは、シールは、閉鎖要素の上側に形成される溝内に少なくとも部分的に受容される。溝は、シールが、特に、繰り返される開閉の間に、しっかりと保持されることを可能にする。溝は、閉鎖要素の外側で半径方向に円周方向に配置されてもよい。溝は、閉鎖要素の外縁に沿って閉鎖要素内に配置されてもよい。好ましくは、溝は、蓋パネルの方向に開放している。溝は、例えば、エンボス加工または深絞りプロセスによって形成されてもよい。溝はまた、シートの平面内の変形として、例えば、ビードとして、形成されてもよい。この場合、例えば、溝の面積内の閉鎖要素の材料厚さは、一様であり得る。溝はまた、例えば、局所厚さ低減によって、閉鎖要素の材料を圧入または除去することによって、提供されてもよい。
【0032】
シールは、好ましくは、閉鎖要素の外縁を用いて閉鎖要素に固定され、外縁は、シールの中に、および/またはシールの一区分にわたって屈曲される。これは、シールが、特に、しっかりと閉鎖要素上で保持されることを可能にする。これは、組立の間に有利であり得る。加えて、シールはまた、したがって、例えば、金属板から穿孔された閉鎖要素の場合、開放切断縁を被覆してもよい。例えば、本切断縁は、プラスチックコーティングを伴わずに形成され、したがって、腐食および/または缶内の液体との接触に対してシールによって保護されてもよい。有利なこととして、溝は、折畳プロセスにおいて外縁と締め付けられてもよい。このように、鋭縁でさえも、被覆されてもよい。好ましくは、シールは、溝内に配置され、外縁によって締め付けられてもよい。外縁は、半径方向に外向きおよび円周方向であり得る。外縁は、穿孔または切断縁であってもよい。外縁は、シールに圧入してもよい。その屈曲に起因して、外縁は、閉鎖要素の隣接面積よりもさらに内向きに半径方向に位置してもよい。
【0033】
シールは、例えば、外縁との締め付けに加えて、またはその代替として、例えば、接着を用いて、溝内に固定されてもよい。シールはまた、溝の中に注入されてもよい。
【0034】
シールは、アンダーカットを有してもよい。アンダーカットは、少なくとも部分的に溝内に位置してもよい、または溝の外側に位置してもよい。代替として、または加えて、溝内に受容されるシールの一部の断面は、溝の断面よりも小さくあり得る。代替として、シールは、随意に、辺縁の下方に陥凹を伴って、半径方向外向きから半径方向内向きまで延在する辺縁を有してもよい。アンダーカットおよび/または辺縁は、円周方向に形成されてもよい。シールの断面は、辺縁、アンダーカット、および/または溝よりも小さい断面を有するように適切に構成されてもよい。これらの個別の構成は、閉鎖要素が、より低い作動力を用いて変位されることを可能にする。加えて、シール効果が、増加される。さらに、シールは、異なる接触圧力において実質的に等しく良好にシールしてもよい。例えば、飲料用缶では、内圧は、温度に応じて、炭酸飲料の場合、移動に起因して変動し得る。シールの構成は、広範囲の内圧にわたって確実なシールを提供することを可能にする。
【0035】
シールは、丸い、正方形、または不規則な断面を有してもよい。
【0036】
随意に、シールは、相互から離間され、少なくとも閉鎖位置において閉鎖要素または蓋パネルに対して静置する、2つのシール辺縁を有してもよい。好ましくは、2つのシール辺縁は、蓋パネルの下側に寄りかかり、シールは、閉鎖要素上の溝内に配置される。二重シール辺縁は、例えば、非炭酸飲料では、低い内圧でさえも安全なシールを可能にする。それぞれ少なくとも1つの辺縁を伴う2つの別個のシールもまた、提供されてもよい。
【0037】
好ましくは、蓋パネルおよび/または閉鎖要素は、閉鎖要素が閉鎖位置から開放位置に再配置されるときに最初に被覆解除される、注出開口部の一部に隣接して配置される、またはそれを区切る、切り欠きまたはエンボスを一部に有する。結果として、加圧された缶が開放されるときに、シューという音が発生され得る。これは、内容物の鮮度を消費者にシグナリングし得る。加えて、音響は、したがって、開放されたときの再シール不可能な缶に類似し、従来の缶の開閉の効果へのさらなる類似性を消費者に提供し得る。開放プロセスの開始時に、切り欠きまたはエンボスは、小型チャネルおよび/またはノズルを形成してもよい。例えば、エンボスまたは切り欠きは、テーパ状になってもよい。シューという音は、例えば、流出ガスを超音速まで加速することによって生成され得る。
【0038】
切り欠きまたはエンボスは、好ましくは、注出開口部の頂点に対応し得る、注出開口部の前端の面積内に位置する。閉鎖位置では、閉鎖要素は、切り欠きまたはエンボスに重複してもよい。開放位置では、閉鎖要素は、切り欠きまたはエンボスとの重複がなくてもよい。
【0039】
好ましくは、蓋パネルはさらに、均圧開口部を備える。均圧開口部はまた、開放プロセスの開始時にシューという音を生成し得る。加えて、閉鎖位置から開放位置に閉鎖要素を再配置するための作動力が、低減され得る。好ましくは、均圧開口部は、閉鎖位置では、閉鎖要素によって液密および/または気密様式で閉鎖され、開放位置では、少なくとも部分的に被覆されていない。均圧開口部は、閉鎖要素が閉鎖位置から開放位置に再配置されるときに、注出開口部の前に被覆解除されるように、配置されてもよい。均圧開口部は、注出開口部および/またはガイドスロットに接続されていない別個の開口部として構成されてもよい。例えば、これは、開放位置に偏移する方向に注出開口部の前に配置される、蓋パネル内の貫通開口部であってもよい。均圧開口部は、好ましくは、特に、注出開口部の頂点において、注出開口部の前端の面積内に配置される。閉鎖位置では、閉鎖要素は、均圧開口部に重複してもよい。開放位置では、閉鎖要素は、均圧開口部との重複がなくてもよい。
【0040】
均圧開口部の断面は、好ましくは、注出開口部の断面よりも小さい。例えば、均圧開口部の断面は、最大で20mm2、好ましくは、最大で10mm2、または特に好ましくは、最大で5mm2であってもよい。好ましくは、均圧開口部は、飲用ストローとも称され得る、ストローの通常の断面よりも小さい。
【0041】
開放位置では、空気チャネルが、好ましくは、閉鎖要素と蓋パネルとの間に形成され、空気チャネルの第1の端部は、好ましくは、蓋パネルの上側において、および/または注出開口部における外側蓋パネル縁から外方を向く端部領域において開放し、空気チャネルの第2の端部は、好ましくは、閉鎖要素の端部領域における蓋パネルの下側において開放し、端部領域は、注出開口部から外方を向く。第2の端部は、缶の内部を外部および/または注出開口部に接続してもよい。これは、空気の逆流を促進する、および/または逆流の強度を事前設定する。これは、注出を促進し得る。例えば、空気チャネルは、液体の不規則および/または勢いのよい注出を防止し得る。したがって、より一様な注出が、可能にされる。
【0042】
好ましくは、空気チャネルは、閉鎖位置で、および/または開放位置と閉鎖位置との間の閉鎖要素の中間位置で遮断される。例えば、空気チャネルは、一方の端部または両方の端部を閉鎖させることによって遮断されてもよい。例えば、中間位置は、注出開口部が、可能な限り、例えば、最大でわずか80%、70%、または好ましくは50%被覆されていない、位置であってもよい。特に、遮断は、閉鎖要素の円周全体にわたって蓋の下側に当接するシール要素によって提供されてもよい。例えば、閉鎖位置では、および/または中間位置では、閉鎖要素は、いくつかの区分において蓋パネルから持ち上げられなくてもよく、そうでなければ、空気チャネルは、遮断されていないであろう(特に、第2の端部)。
【0043】
好ましくは、空気チャネルの少なくとも一部は、閉鎖要素および/または蓋パネル内の陥凹によって形成される。陥凹は、例えば、エンボスによって形成されてもよい。蓋パネル内の陥凹に起因して、閉鎖要素は、特に単純な構成を有することができる。閉鎖要素内の陥凹は、蓋パネルを特に頑丈かつ安価にし得る。
【0044】
好ましくは、開放位置では、空気チャネルの第1の端部は、閉鎖要素と作動要素との間、および/またはシールと作動要素との間の間隙によって形成される。閉鎖位置では、蓋パネルの一部が、好ましくは、間隙内に配置され、それによって、空気流を遮断する。間隙は、単純に、作動要素、したがって、閉鎖要素を閉鎖位置まで偏移させることによって、閉鎖されてもよい。そのような構造は、運動学的に単純かつ確実である。
【0045】
好ましくは、開放位置における空気チャネルの第2の端部は、閉鎖要素と蓋パネルとの間、および/またはシールと蓋パネルとの間の間隙によって形成される。
【0046】
第1の変形例によると、間隙は、特に、開放位置で、閉鎖要素またはビードに面する蓋パネルの突出部における閉鎖要素の偏向によって形成される。偏向に関して、蓋パネル、作動要素、および/または閉鎖要素は、弾性的に変形してもよい。これは、空気チャネルを形成するための個別の継手の必要性を排除し得る。特に、閉鎖要素は、蓋パネルの半径方向に外側のビードにおいて、開放位置で下向きに偏向されてもよく、それによって、蓋パネルの下側との閉鎖要素のシール効果は、偏向された区分では打ち消される。閉鎖要素は、下向きに傾転されてもよい。傾転とも称され得る、回転下向き偏向は、例えば、変形、特に、弾性変形を用いて、生じる。閉鎖要素および/またはシールは、例えば、注出開口部から外方を向く端部領域に沿って下向きに偏向される。閉鎖要素の端部領域および/または蓋パネル上のビードは、区分毎に蓋パネルから閉鎖要素を持ち上げるための斜面のように作用してもよい。閉鎖要素の縁の少なくともいくつかの区分は、特に、注出開口部から外方を向く面積内で、持ち上げるために面取りされてもよい。代替として、または加えて、蓋パネルは、開放位置で閉鎖要素の少なくともいくつかの区分を下向きに偏向させ、それによって、偏向された区分では蓋パネルの下側との閉鎖要素のシール効果を打ち消す、下側の方向に突出する1つ以上のエンボスを有してもよい。
【0047】
第2の変形例によると、空気チャネルの第2の端部は、上側の方向に突出する1つ以上のエンボスを有する、蓋パネルによって、開放位置に形成され、エンボスは、閉鎖要素の開放位置で閉鎖要素の周囲に(特に、シールの周囲に)空気のための流路を形成し、それによって、1つ以上のエンボスの面積内では蓋パネルの下側との閉鎖要素のシール効果を打ち消す。本変形例では、閉鎖要素はまた、蓋パネルに対して閉鎖要素を枢動させるための継手がなくてもよい。
【0048】
缶の蓋が、蓋パネルと垂直な軸に沿って、すなわち、従来の飲料用缶の場合は垂直方向に視認されるとき、閉鎖要素は、好ましくは、開放位置では、上側の方向に、および/または下側の方向に突出する、1つ以上の突出部またはエンボスと、または、好ましくは後縁区分内で蓋パネルのビードと重複するように、配置される。閉鎖位置では、閉鎖要素は、突出部またはエンボスまたはビードと重複しない。後縁領域は、注出開口部から外方を向く、および/または注出開口部から最も遠い、縁領域として画定されてもよい。
【0049】
好ましくは、ガイドスロットおよび注出開口部は、蓋パネルに共通貫通開口部を形成する。注出開口部およびガイドスロットは、好ましくは、相互に接続される。好ましくは、ガイドスロットは、ガイドスロットが注出開口部に開放し、そこから、好ましくは直線状に後端まで延在する、前開口部を有する。それらをともに形成することによって、ガイドスロットおよび注出開口部は、例えば、単一の穿孔によって、ともに安価に製造されてもよい。
【0050】
好ましくは、ガイドスロットは、伸長であって、ガイドスロットの縦方向が、閉鎖要素の偏移方向に対応する。ガイドスロットの縦方向は、開閉の間の作動要素の再配置移動に対応し得る。ガイドスロットは、好ましくは、直線状である、および/または蓋パネル内で少なくとも部分的に心合される。ガイドスロットは、好ましくは、少なくとも0.7cm、より好ましくは、少なくとも1cm、特に好ましくは、少なくとも2.5cmの長さを有する。例えば、ガイドスロットは、長さが2.5cmであってもよい。このように、大きい注出開口部が、被覆されなくてもよい。ガイドは、好ましくは、少なくとも2mm、より好ましくは、少なくとも3mm、特に好ましくは、少なくとも4mmの幅を有する。例えば、ガイドスロットは、幅が3mmであってもよい。このように、閉鎖要素と作動要素との間の接続は、十分な安定性で形成されてもよい。ガイドスロットは、例えば、長方形であり得る。
【0051】
作動要素は、好ましくは、蓋パネル上の外側区分内で支持され、したがって、接続の周囲に提供される作動要素の中心領域を蓋パネルから離れるように押圧する、円盤ばねとして作用する。好ましくは、閉鎖要素は、接続によって蓋パネルの下側に対して押圧される。中心領域は、外側区分に対して陥凹状であり得る。作動要素は、外側区分を介して蓋パネルの上側で支持され、それによって、蓋パネルの下側に対して閉鎖要素の上側および/またはシールの上側を押圧してもよい。本支持は、キャンバによって補強されてもよい、および/または中心領域は、キャンバとして作用してもよい。キャンバは、凹面に対応し得る。接続の区分自体は、好ましくは、中心領域の一部として計数されない。特に、リベット開口部を伴う突出部は、好ましくは、中心領域の一部として計数されない。中心領域は、好ましくは、蓋パネルに寄りかからない。作動要素は、したがって、好ましくは、中心領域内で蓋パネルから離れて上向きに曲線状であり、それによって、外側区分は、閉鎖要素との接続に起因して、蓋パネルに対して押圧されてもよい。このように、異なる内圧でさえも、実質的に等しい作動力を事前設定することが可能である。
【0052】
好ましくは、ガイドスロットは、注出開口部から外方を向く、その端部において、少なくとも1つ以上のレリーフ切り欠きを有する。回避された端部は、ガイドスロットの後端であってもよい。レリーフ切り欠きは、別様に長方形の断面の角に半径を形成してもよい。例えば、レリーフ切り欠きは、本端部が直角を有していないように、穿孔されてもよい。これは、蓋パネルが高い内圧において裂けない、または割れないように防止し得る。個別のレリーフ切り欠きは、好ましくは、閉鎖要素の縦方向と略垂直に延在する。個別のレリーフ切り欠きは、好ましくは、曲線状であり、曲率円の中心は、好ましくは、レリーフ切り欠きよりも蓋パネルの中心に近い。個別のレリーフ切り欠きは、例えば、形状が弓状であり得る。レリーフ切り欠きの長さ、特に、弧長は、ガイドスロットの幅を上回り得る。
【0053】
好ましくは、作動要素は、閉鎖要素との接続、特に、リベット接続または閉鎖要素が形成される、少なくとも1つの締結区分と、開放位置と閉鎖位置との間の再配置の目的のための握持のために構成される、それに接続されたハンドル区分とを有する。作動要素の区分は、一体的に形成される、および/または略平坦であり得る。特に、作動要素は、区分を形成するように変形された、特に、屈曲された、単一板金属要素によって形成されてもよい。締結区分は、好ましくは、平坦である、および/または蓋パネルと垂直な方向に3mm未満、好ましくは、2mm未満の厚さを有する。締結区分の上側は、好ましくは、略平坦に、随意に、リベット接続のための陥凹から離れて、形成される。締結区分および/またはハンドル区分は、好ましくは、少なくとも最初の開放に先立って、蓋パネルの上側と、特に、中心領域と略平行に延在する。締結区分は、好ましくは、初期開放後でさえも、特に、ガイドスロットに沿った偏移の間にも、蓋パネルの上側と略平行に延在する。ハンドル区分は、好ましくは、その動作を特に人間工学的にする、注出開口部から外方に向く作動要素の端部領域において形成される。加えて、ハンドル区分は、したがって、缶の内容物による汚染から特によく保護される。
【0054】
好ましくは、ハンドル区分は、ハンドル区分が蓋パネルおよび/または締結区分と略平行に配置される、格納位置と、ハンドル区分が開放位置と閉鎖位置との間の再配置のために握持可能である、作動位置との間で、枢動可能、好ましくは、手動で枢動可能(すなわち、手によって直接)であり得る。充填の間の缶の蓋のスタック高さは、したがって、特に低いが、ハンドル区分は、それにもかかわらず、動作の間に握持しやすい。ハンドル区分は、好ましくは、平坦であり、格納位置では、蓋パネルと垂直な方向に3mm未満、好ましくは、2mm未満の厚さを有する。ハンドル区分の上側は、好ましくは、略平坦である。格納位置では、締結区分の上側およびハンドル区分の上側は、実質的に1つの平面を形成する。ハンドル区分が、格納位置にあるとき、作動要素は、略平面的であり得る。格納位置から作動位置に再配置されたとき、ハンドル区分は、好ましくは、上向きに枢動される。特に、注出開口部から最も遠くに離間されるハンドル区分の後端領域が、上向きに枢動される。好ましくは、格納位置では、少なくともハンドル区分の下側の区分が、蓋パネルの上側から離間される。したがって、ハンドル区分は、手動で、特に、指で、例えば、指の爪で、容易に持ち上げられてもよい。好ましくは、作動位置では、ハンドル区分の下側は、少なくとも区分内で、好ましくは、完全に、蓋パネルの上側から離間される。したがって、力が蓋パネルの上側と平行な方向に、特に、手動で及ぼされ得るように、例えば、2本の指で、ハンドル区分を少なくとも部分的に握り締めることが可能である。ハンドル区分の枢動は、上方の折畳、好ましくは、少なくとも30°、好ましくは、少なくとも45°、特に、好ましくは、少なくとも60°の角度による上方の折畳であってもよい。好ましくは、ハンドル区分は、作動要素および/または閉鎖要素の移動の方向に対して閉鎖位置から開放位置に上向きに枢動される。中心領域は、ハンドル区分によって、および/または締結区分によって形成されてもよい。
【0055】
好ましくは、締結区分およびハンドル区分は、ヒンジを用いて、特に、フィルムヒンジを用いて接続され、そのヒンジ軸は、ガイドスロットの縦軸と横方向に、好ましくは、直交して延在する。フィルムヒンジは、好ましくは、作動要素の幅に全体にわたって、特に、締結区分および/またはハンドル区分の幅に全体にわたって、好ましくは、想像上の直線に沿って、ガイドスロットの縦軸と横方向に延在する。随意に、フィルムヒンジは、連続的である、またはいくつかの別個の区分から形成されてもよい。
【0056】
フィルムヒンジは、好ましくは、ハンドル区分が枢動されるときに、金型が壊れない、特に、最初の枢動の間に壊れない、好ましくは、繰り返される枢動(少なくとも5回、少なくとも10回、少なくとも20回、またはそれよりも多い)の間に壊れないように、構成される。
【0057】
ハンドル区分は、格納位置と作動位置との間の再配置のために締結区分に対してヒンジ軸を中心として枢動されるように構成されてもよい。ヒンジは、作動要素を作動させること、特に、ハンドル区分の枢動を促進する。フィルムヒンジは、特に、例えば、エンボス加工または引掻によって生産され得る切り欠きの形態で、より薄い全体的厚さを有する作動要素内の区分によって形成されてもよい。より薄い区分は、特に、切り欠きの形態で、好ましくは、その上側から作動要素の中に、特に、下向きに延在する。フィルムヒンジはさらに、それが変形し、ハンドル区分が重力に対してさえも作動位置に留まるという利点を有し得る。
【0058】
好ましくは、ハンドル区分は、好ましくは、格納位置に対応する、開始位置を有する。作動要素は、最初に開始位置から再配置された後に、ハンドル区分がもはや開始位置に戻るように恒久的に再配置されることができないように、構成されてもよい。代替として、または加えて、作動要素は、ハンドル区分が最初に開始位置から再配置されるときに、塑性的に変形され、特に、恒久的および/または恒久的に視覚的に認識可能であるように、構成されてもよい。例えば、ハンドル区分は、作動位置に留まってもよい。ハンドル区分は、特に、開始位置から視覚的に異なる、部分的にリセットされた位置のみに戻るように自動的に再配置されてもよい。特に、開始位置に戻るいかなる変形も、意図された使用の結果として生じ得ない。変形は、視覚的に認識可能であることなく、ユーザによって元に戻されることができないように、構成されてもよい。これは、缶または缶の蓋がすでに開放されているかどうかをユーザが認識し得る、原物特徴を提供し得る。これは、衛生上の理由により、特に有利である。
【0059】
好ましくは、作動要素の外縁は、丸みを帯び、好ましくは、折畳される。これは、そうでなければ動作の間にユーザにとって不快であり得る、鋭縁が回避されることを可能にする。好ましくは、締結区分および/またはハンドル区分の外縁は、丸みを帯び、特に、折畳される。特に、外縁は、好ましくは、作動要素の下側に向かって内向きに屈曲されてもよい。
【0060】
好ましくは、作動要素は、係止区分を有し、それを用いて、作動要素は、閉鎖位置から開放位置への初期再配置に先立って、閉鎖位置で蓋パネル上に係止される。これは、意図的ではない開放を防止する。係止区分はまた、輸送ロックとして機能してもよい。特に、係止デバイスは、形態閉鎖および/または蓋パネルとの係止区分のスナップ接続によって形成されてもよい。係止区分は、好ましくは、注出開口部から離間されるハンドル区分の端部と締結区分との間に配置される。
【0061】
好ましくは、係止区分は、作動要素の下側から下向きに突出する、係止要素を有する。このように、係止は、操作に対して保護され得る。係止区分は、好ましくは、作動要素と一体的に形成され、したがって、係止区分はまた、作動要素と一体的に形成される。係止区分は、好ましくは、ハンドル区分を持ち上げることなく作動要素を押し開けると、ハンドル区分が、好ましくは、不可逆的変形を伴って、特に、その開始位置から上向きに押し出されるように、構成される。これは、検出不可能な初期開放に対して付加的保護を提供する。
【0062】
好ましくは、係止要素は、フックとして構成される。フックは、好ましくは、L字形である。フックは、残りの係止区分と一体に形成されてもよい。
【0063】
好ましくは、閉鎖位置から開放位置への初期再配置に先立って、係止要素は、ガイドスロット内に、好ましくは、注出開口部から外方に向くガイドスロットの端部領域において配置され、そこで蓋パネルと係合する。フックの幅は、好ましくは、係合点におけるガイドスロットの幅よりも小さい。例えば、ガイドスロットの縦軸の方向に測定される、フックの厚さは、好ましくは、フックの幅未満である。フックは、特に、作動要素が金属板から形成される場合、同様に特に容易に製造され得る、非常に単純な係止要素である。
【0064】
好ましくは、係止要素は、閉鎖位置から開放位置への初期再配置に先立って、閉鎖要素の陥凹内に配置される。結果として、缶の蓋は、係止要素を用いても、特に低い全体的高さを有してもよい。陥凹は、例えば、深絞りまたはエンボス加工によって生産されてもよい。陥凹はまた、溝、特に、回転対称溝であってもよい。陥凹はまた、付加的陥凹が分注され得る、すでに説明されている空気チャネルの一部であってもよい。
【0065】
好ましくは、係止区分は、形態嵌合を介して、閉鎖位置から開放位置への作動要素の移動を防止する。特に、格納位置からのハンドル区分の再配置は、好ましくは、係止区分の係止要素を変形させることによって、係止の解放、特に、恒久的解放をもたらし得る。例えば、変形は、可塑性、したがって、好ましくは、恒久的であり得る。係止区分は、好ましくは、ハンドル区分とともに移動されるように構成される。本目的のために、係止区分は、ハンドル区分および/または係止区分上に形成されてもよく、ハンドル区分は、相互に取り付けられてもよい、および/または係止区分は、ハンドル区分を介して、締結区分のみに接続されてもよい。ハンドル区分および係止区分は、少なくとも部分的に作動要素の共通区分であってもよい。
【0066】
係止区分は、好ましくは、ヒンジによって、特に、フィルムヒンジを介して、締結区分に接続される。本ヒンジ、特に、本フィルムヒンジは、好ましくは、ハンドル区分も作動要素に接続される、同一のフィルムヒンジである。
【0067】
好ましくは、係止区分は、ハンドル区分の下側に配置される。これは、蓋パネルの上側で作動要素によって占有される総面積が、特に小さくなることを可能にする。好ましくは、係止区分は、ハンドル区分の縁を越えて延在しない。
【0068】
好ましくは、係止区分およびハンドル区分は、材料の2つの異なる層によって形成される。例えば、係止区分は、ハンドル区分上に、特に、その下側で折畳された、シートの一区分であってもよい。
【0069】
材料の2つの層は、好ましくは、係止区分とハンドル区分との間に遷移を形成する、ハンドル区分の縁の一部と一体的に形成される。好ましくは、本遷移は、格納位置からハンドル区分を枢動するために下に手を伸ばすことを促進するために、ハンドル区分の残部と比較して、より小さい全体的厚さを有する。
【0070】
好ましくは、係止区分は、ハンドル区分の折畳縁によってハンドル区分に固定される。このように、鋭縁状の外縁が、同時に係止区分がハンドル区分に締め付けられている間に防止され得る。例えば、ハンドル区分の縁は、好ましくは、ハンドル区分の下側に向かって、内向きに折畳されてもよい。
【0071】
係止区分は、閉鎖デバイスが再閉鎖された後に、蓋パネル上で再び係止するように構成されてもよい。これは、意図的ではない開放をさらに防止し得る。例えば、係止要素は、作動要素が閉鎖位置に再び再配置される、および/またはハンドル区分が格納位置に再配置されるときに、蓋パネル上に再係合してもよい。
【0072】
好ましくは、作動要素は、一体に形成される。特に、係止要素を伴う係止区分、ハンドル区分、および締結区分は、金属板から一体に形成される、または射出成型によって一体に製造されてもよい。
【0073】
好ましくは、閉鎖要素は、少なくとも1つの支持区分を有する。支持区分は、少なくともハンドル区分と作動区分との間のヒンジの位置に対応する面積内で、蓋パネルの下側に当接してもよい。したがって、垂直方向にヒンジとの支持区分の重複が存在し得る。支持領域は、例えば、特に、空気チャネルに関して、エンボス加工および/または陥凹化がない領域であってもよい。支持領域は、蓋パネルに当接してもよい。支持領域は、ハンドル区分が上方に折畳されるときに、蓋パネルの不要な変形および/またはその過負荷を防止し得る。加えて、上方の折畳が、促進され得る。支持領域は、好ましくは、そこで蓋パネルが、特に負荷を受けるため、少なくともヒンジ軸の方向にヒンジの端部領域内で提供される。そこで、支持領域は、ヒンジ、また、蓋パネルも支持してもよい。好ましくは、2つの支持区分が、端部領域毎に1つずつ提供される。好ましくは、空気チャネルは、これらの支持区分の間に延在する。代替として、空気チャネルはまた、例えば、支持区分の外側に延在してもよい。
【0074】
第2の側面は、缶に関する。好ましくは、缶は、飲料用缶および/またはバルク材料のための貯蔵コンテナとして構成される。缶は、第1の側面による、少なくとも1つの缶の蓋を含んでもよい。蓋パネル、また、缶の蓋は、特に、蓋パネルの外側円周方向縁を缶の外側壁に圧着することによって、缶の上側を区切り、そこでその内部を閉鎖してもよい。缶は、例えば、深絞りプロセスで一体に製造され、缶が充填された後に缶の蓋に継合される、缶本体を有してもよい。缶本体は、上部において開放している、および/または貫通開口部を有してもよい。これは、蓋要素によって閉鎖されてもよい。缶は、好ましくは、円筒形である、および/または内部の方向に曲線状である基部を有する。
【0075】
第3の側面は、缶のための缶の蓋を製造する方法に関する。好ましくは、缶は、飲料用缶および/またはバルク材料のための貯蔵コンテナとして構成される。好ましくは、本方法は、第1の側面による、缶の蓋を製造するように構成される。
本方法は、以下のステップのうちの1つ以上のもの、すなわち、
-特に、蓋パネルの外側円周方向縁を缶の外側壁に圧着することによって、缶の上側を区切るように構成される、蓋パネルを提供するステップであって、蓋パネルは、それを通して缶に存在する物質が注ぎ出される、少なくとも1つの注出開口部と、ガイドスロットとを有する、ステップ、および/または
-金属材料から、好ましくは、アルミニウム材料またはブリキから作製される、作動要素および閉鎖要素を提供するステップ、および/または
-蓋パネルの下側に閉鎖要素を配置するステップであって、下側は、缶の蓋がそれに取り付けられたときに、缶の内部に面する、ステップ、および/または
-蓋パネルの上側に作動要素を配置するステップであって、上側は、缶の蓋がそれに取り付けられたときに、缶の内部から外方を向く、ステップ、および/または
-接続を用いて、閉鎖要素および作動要素をともに締結するステップであって、接続は、ガイドスロットに沿って移動可能である、ステップ、
を含んでもよい。
【0076】
閉鎖要素は、作動要素を用いて誘導様式で実質的に平行移動して蓋パネルに沿って、閉鎖要素が液密および/または気密様式で注出開口部を閉鎖する、閉鎖位置と、閉鎖要素が注出開口部を少なくとも部分的に露出する、開放位置との間で偏移されてもよい。
【0077】
作動要素は、好ましくは、係止区分を有し、それを用いて、作動要素は、閉鎖位置から開放位置への初期再配置に先立って、蓋パネル上の閉鎖位置で係止される。
【0078】
閉鎖要素と作動要素との間の接続は、好ましくは、溶接接続またはリベット接続として構成されてもよい。故に、閉鎖要素および作動要素は、リベット留めまたは溶接を用いて、ともに締結されてもよい。好ましくは、接続は、閉鎖要素を貫通しない。
【0079】
蓋パネルを提供するステップは、好ましくは、以下のステップ、すなわち、
-特に、共通貫通開口部として、注出開口部および/またはガイドスロットを提供する、特に、穿孔する、または切り抜くステップを含み、
随意に、以下のステップのうちの1つ以上のもの、すなわち、
-開放位置では、閉鎖要素の空気チャネルを被覆解除させる、エンボスを提供するステップ、および/または
-注出開口部から離間され、閉鎖位置から開放位置に再配置されるときに最初に被覆解除される、付加的均圧開口部を、特に、穿孔する、または切り抜くことによって、提供するステップ、および/または
-閉鎖要素が閉鎖位置から開放位置に再配置されるときに最初に被覆解除される、注出開口部の一部に隣接して配置される、および/または本部分を区切る、切り欠きまたはエンボスを一部に、特に、穿孔する、または切り抜くことによって、提供するステップと、
-注出開口部から外方を向くガイドスロットの端部においてレリーフ切り欠きを、特に、穿孔する、または切り抜くことによって、提供するステップと、
を含む。
【0080】
作動要素を提供するステップは、以下のステップのうちの1つ以上のもの、すなわち、-単一板金属要素から作動要素を形成するステップ、および/または
-締結区分とハンドル区分との間にヒンジ(特に、フィルムヒンジ)を提供するステップ、および/または
-特に、エンボス加工または深絞りによって、作動要素の中に突出部を提供するステップであって、突出部は、リベット開口部を有する、ステップ、および/または
-層側に、および/または作動要素の別の区分と平行に、特に、ハンドル区分と平行な下側に配置されるように、板金属要素から係止区分を屈曲するステップであって、ハンドル区分の縁領域は、好ましくは、係止区分にわたって折畳される、ステップ、
を含む。
【0081】
好ましくは、本方法はさらに、以下のステップ、すなわち、
-特に、穿孔および屈曲によって、係止区分内で下側上に突出する領域を形成するステップと、
-突出領域がガイドスロットを通して突出するように、蓋パネルの上側に作動要素を配置するステップであって、作動要素は、好ましくは、閉鎖位置に配置される、ステップと、-続いて、特に、スライダを用いて、突出領域の一部を屈曲するステップと、
を含む。
【0082】
これらの3つのサブステップは、好ましくは、記述される順序で実施される。好ましくは、屈曲は、注出開口部から外方に向く方向に実施される。例えば、屈曲により、フックが、係止要素として形成されてもよい。好ましくは、屈曲は、缶の垂直方向に見られるように、屈曲された区分が蓋パネルと重複するような方法で実施される。
【0083】
さらに、本方法は、閉鎖要素内に溝を提供するステップを含んでもよい。シールが、溝の中に挿入、圧入、接着、または注入されてもよい。溝は、閉鎖要素の外縁と締め付けることによって、特に、外縁にわたって屈曲することによって、固定されてもよい。屈曲はまた、折畳によって実施されてもよい。
【0084】
第4の側面は、缶、特に、第2の側面による缶を製造する方法に関する。好ましくは、本方法は、第3の側面の方法による、缶の蓋を製造するステップを含む。第4の側面による方法は、少なくとも以下のステップを含む。
-第1の側面による、缶の蓋を提供するステップであって、缶の蓋は、第3の側面による方法によって生産されている場合がある、ステップと、
-特に、蓋パネルの外側円周方向縁を缶本体の外側壁に圧着することによって、缶の蓋を缶本体に接続するステップと、
を含む。
【0085】
本発明のさらなる特徴および特性が、以下の項目のリストによって定義される。
1.好ましくは、飲料用缶および/またはバルク材料のための貯蔵コンテナとして構成される、缶のための缶の蓋であって、
好ましくは、蓋パネルの外側円周方向縁を缶の外側壁に圧着することによって、缶の上側を区切るように構成される、少なくとも1つの蓋パネルであって、それを通して缶に存在する物質が注ぎ出され得る、少なくとも1つの注出開口部を有する、蓋パネルと、
缶の蓋がそれに取り付けられたときに、缶の内部から外方を向く、蓋パネルの上側に配置される作動要素と、
缶の蓋がそれに取り付けられたときに、缶の内部に面する、蓋パネルの下側に配置される閉鎖要素であって、閉鎖要素は、作動要素を用いて誘導様式で実質的に平行移動して蓋パネルに沿って、閉鎖要素が液密および/または気密様式で注出開口部を閉鎖する、閉鎖位置と、注出開口部が少なくとも部分的に被覆されていない、開放位置との間で偏移可能である、閉鎖要素と、
を備え、
閉鎖要素および作動要素は、随意に、金属材料、好ましくは、アルミニウム材料またはブリキから作製され、
閉鎖要素および作動要素は、接続、好ましくは、リベット接続および/または溶接接続を用いて、相互に締結され、接続は、好ましくは、閉鎖位置から開放位置への閉鎖要素の偏移の間に蓋パネル内のガイドスロットに沿って移動する、
缶の蓋。
2.リベット接続として構成される接続は、閉鎖要素または作動要素に形成されるリベットリップルによって形成され、リベットリップルは、2つの要素のうちの他方の対応するリベット開口部内に配置される、項目1に記載の缶の蓋。
3.リベット開口部は、突出部を通して、好ましくは、蓋パネルの下側の方向に突出する作動要素の突出部を通して、延在する、項目2に記載の缶の蓋。
4.突出部は、開放位置および/または閉鎖位置で、少なくとも部分的にガイドスロットを通して延在する、項目3に記載の缶の蓋。
5.接続、特に、リベット接続は、少なくともガイドスロットを通して延在する面積内でガイドスロットよりも狭く形成される、前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
6.少なくとも1つの平面的表面が、ガイドスロットを通して延在する領域内で接続において形成され、
少なくとも1つの平面的表面は、蓋パネルの縁に面し、縁は、ガイドスロットを区切る、前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
7.缶の蓋は、少なくとも閉鎖要素の閉鎖位置で、閉鎖要素と蓋パネルとの間に配置される、少なくとも1つのシールを有する、前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
8.シールは、閉鎖要素の上側に形成される溝内に少なくとも部分的に受容される、項目7に記載の缶の蓋。
9.シールは、閉鎖要素の外縁を用いて閉鎖要素に固定され、外縁は、シールの中に、および/またはシールの一区分にわたって屈曲される、項目7または8に記載の缶の蓋。
10.シールは、アンダーカットを有し、
および/または
溝内に受容されるシールの一区分の断面は、溝の断面よりも小さい、
項目8または9に記載の缶の蓋。
11.シールは、丸い、角のある、または不規則な断面を有する、項目7-10のうちの1つに記載の缶の蓋。
12.シールは、相互から離間され、少なくとも閉鎖位置で蓋パネルに対して支承する、2つのシール辺縁を有する、項目7-11のうちの1つに記載の缶の蓋。
13.蓋パネルおよび/または閉鎖要素は、閉鎖要素が閉鎖位置から開放位置に再配置されるときに最初に被覆解除される、注出開口部の一部に隣接して配置される、またはそれを区切る、切り欠きまたはエンボスを一部に有する、前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
14.蓋パネルはさらに、均圧開口部を備え、均圧開口部の断面は、注出開口部の断面よりも小さく、
均圧開口部は、閉鎖位置では、閉鎖要素によって液密および/または気密様式で閉鎖され、開放位置では、少なくとも部分的に被覆されておらず、
均圧開口部は、閉鎖要素が閉鎖位置から開放位置に再配置されるときに、注出開口部に先立って被覆解除されるように、配置される、
前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
15.開放位置では、空気チャネルが、閉鎖要素と蓋パネルとの間に形成され、空気チャネルの第1の端部は、蓋パネルの上側において、および/または注出開口部の端部領域において開放し、端部領域は、外側蓋パネル縁から外方を向き、空気チャネルの第2の端部は、閉鎖要素の端部領域における蓋パネルの下側において開放し、端部領域は、注出開口部から外方を向く、前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
16.空気チャネルは、閉鎖位置で、および/または開放位置と閉鎖位置との間の閉鎖要素の中間位置で遮断される、および/または内部に対してシールされる、項目15に記載の缶の蓋。
17.空気チャネルの少なくとも一部は、閉鎖要素および/または蓋パネル内の陥凹によって形成される、項目15または16に記載の缶の蓋。
18.開放位置における空気チャネルの第1の端部は、閉鎖要素と作動要素との間、および/またはシールと作動要素との間の間隙によって形成され、
閉鎖位置では、好ましくは、蓋パネルの一部が、間隙内に配置され、それによって、空気流を遮断する、
項目15-17のいずれか1つに記載の缶の蓋。
19.開放位置における空気チャネルの第2の端部は、閉鎖要素と蓋パネルとの間、および/またはシールと蓋パネルとの間の間隙によって形成される、項目15-18のいずれか1つに記載の缶の蓋。
20.開放位置における空気チャネルの第2の端部は、
-上側の方向に突出する1つ以上のエンボスまたは隆起を有する、蓋パネルであって、エンボスまたは隆起は、閉鎖要素の開放位置で閉鎖要素の周囲に空気のための流路を形成し、それによって、1つ以上のエンボスの領域内で蓋パネルの下側との閉鎖要素のシール効果を打ち消す、蓋パネル、および/または
-上側の方向に突出する1つ以上のエンボスを有し、開放位置で少なくとも閉鎖要素の区分を下向きに偏向させ、それによって、偏向された領域内で蓋パネルの下側との閉鎖要素のシール効果を打ち消す、蓋パネル、および/または
-蓋パネルの半径方向に外側のビードにおいて、開放位置で下向きに偏向され、それによって、偏向された領域内で蓋パネルの下側との閉鎖要素のシール効果を打ち消す、閉鎖要素、
によって形成される、項目19に記載の缶の蓋。
21.ガイドスロットおよび注出開口部は、蓋パネルに共通貫通開口部を形成する、前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
22.ガイドスロットは、伸長であって、ガイドスロットの縦方向が、閉鎖要素の移動方向に対応する、前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
23.作動要素は、下側に中心領域と、外側領域とを有し、
中心領域は、外側領域から後方に設定され、
閉鎖要素は、外側領域を介して蓋パネルの上側でそれ自体を支持し、それによって、蓋パネルの下側に対して閉鎖要素の上側および/またはシールの上側を押圧する、
前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
24.ガイドスロットは、注出開口部から外方を向く、その端部において、少少なくとも1つのレリーフ切り欠きを有する、前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
25.作動要素は、閉鎖要素との接続が形成される、少なくとも1つの締結区分と、開放位置と閉鎖位置との間の再配置の目的のための握持のために構成される、それに接続されたハンドル区分とを備える、前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
26.ハンドル区分は、ハンドル区分が蓋パネルおよび/または締結区分と略平行に配置される、格納位置と、ハンドル区分が開放位置と閉鎖位置との間の再配置のために握持され得る、作動位置との間で枢動可能である、前記項目に記載の缶の蓋。
27.締結区分およびハンドル区分は、ヒンジを用いて、特に、フィルムヒンジを用いて接続され、そのヒンジ軸は、好ましくは、ガイドスロットの縦軸と横方向に、好ましくは、直交して延在し、
ハンドル区分は、格納位置と作動位置との間の再配置のために締結区分に対してヒンジ軸を中心として枢動されるように構成される、
項目26に記載の缶の蓋。
28.ハンドル区分は、好ましくは、格納位置に対応する、開始位置を有し、
作動要素は、開始位置からの初期再配置後に、ハンドル区分がもはや開始位置に戻るように恒久的に再配置されることができないように、構成され、
および/または
作動要素は、ハンドル区分が最初に開始位置から再配置されるときに、塑性的に変形し、特に、恒久的および/または恒久的に視覚的に認識可能であるように、構成される、
項目25-27のいずれか1つに記載の缶の蓋。
29.作動要素の外縁は、丸みを帯び、好ましくは、折畳される、前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
30.作動要素は、係止区分を有し、それを用いて、作動要素は、閉鎖位置から開放位置への初期再配置に先立って、蓋パネル上の閉鎖位置で係止される、前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
31.係止区分は、作動要素の下側から下向きに突出する、係止要素を備える、前記項目に記載の缶の蓋。
32.係止要素は、フックとして構成される、前記項目に記載の缶の蓋。
33.係止要素は、好ましくは、注出開口部から外方に向くガイドスロットの端部領域において、配置され、閉鎖位置から開放位置への初期再配置に先立って、ガイドスロット内に配置され、そこで蓋パネルと係合する、2つの前記項目のうちの1つに記載の缶の蓋。34.係止要素は、閉鎖位置から開放位置への作動要素の初期再配置に先立って、閉鎖要素の陥凹内に配置される、3つの前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
35.係止区分は、形態嵌合を介して、閉鎖位置から開放位置への作動要素の移動を防止し、
特に、格納位置からのハンドル区分の再配置は、好ましくは、係止区分の係止要素を変形させることによって、係止の解放、特に、恒久的解放をもたらす、
項目30-34に記載の缶の蓋。
36.係止区分は、ハンドル区分の下側に配置される、項目30-35のいずれか1つに記載の缶の蓋。
37.係止区分およびハンドル区分は、材料の2つの異なる層によって形成される、項目30-36のいずれか1つに記載の缶の蓋。
38.材料の2つの層は、係止区分とハンドル区分との間に遷移を形成する、ハンドル区分の縁の一部と一体的に形成され、
好ましくは、本遷移は、格納位置からハンドル区分を枢動するために下に手を伸ばすことを促進するように、ハンドル区分の残部と比較して、縮小された全体的厚さを有する、
項目37に記載の缶の蓋。
39.係止区分は、ハンドル区分の折畳縁を用いて、ハンドル区分に締結される、項目30-38のいずれか1つに記載の缶の蓋。
40.作動要素は、一体に形成される、前記項目のいずれか1つに記載の缶の蓋。
41.閉鎖要素は、少なくとも1つの支持区分を備え、
支持区分は、ハンドル区分と作動区分との間のヒンジの位置に対応する少なくとも1つの領域内で、蓋パネルの下側に当接する、
項目27-40のいずれか1つに記載の缶の蓋。
42.前記項目のいずれか1つに記載の少なくとも1つの缶の蓋を備える、好ましくは、飲料用缶および/またはバルク材料のための貯蔵コンテナとして形成される、缶。
43.好ましくは、飲料用缶および/またはバルク材料のための貯蔵コンテナとして構成される、缶のための缶の蓋、好ましくは、項目1-41のいずれか1つに記載の缶の蓋を製造するための方法であって、以下のステップ、すなわち、
-特に、蓋パネルの外側円周方向縁を缶の外側壁に圧着することによって、缶の上側を区切るように構成される、蓋パネルを提供するステップであって、蓋パネルは、それを通して缶に存在する物質が注ぎ出され得る、少なくとも1つの注出開口部と、ガイドスロットとを有する、ステップと、
-金属材料、好ましくは、アルミニウム材料またはブリキから作製される、作動要素および閉鎖要素を提供するステップと、
-蓋パネルの下側に閉鎖要素を配置するステップであって、下側は、缶の蓋がそれに取り付けられたときに、缶の内部に面する、ステップと、
-蓋パネルの上側に作動要素を配置するステップであって、上側は、缶の蓋がそれに取り付けられたときに、缶の内部から外方を向く、ステップと、
-接続、特に、リベット接続または溶接接続を用いて、閉鎖要素および作動要素を相互に締結するステップであって、リベット接続は、ガイドスロットに沿って移動可能である、ステップと、
を特徴とし、閉鎖要素は、作動要素を用いて誘導様式で実質的に平行移動して蓋パネルに沿って、閉鎖要素が液密および/または気密様式で注出開口部を閉鎖する、閉鎖位置と、閉鎖要素が注出開口部を少なくとも部分的に被覆解除する、開放位置との間で偏移可能であり、
作動要素は、好ましくは、係止区分を有し、それを用いて、作動要素は、閉鎖位置から開放位置への初期再配置に先立って、閉鎖位置で蓋パネル上に係止される、
方法。
44.蓋パネルを提供するステップは、以下のステップ、すなわち、
-特に、共通貫通開口部として、注出開口部および/またはガイドスロットを提供する、特に、穿孔する、または切り抜くステップと、
随意に、以下のステップのうちの1つ以上のもの、すなわち、
-開放位置では、閉鎖要素の空気チャネルの開放を引き起こす、エンボスを提供するステップ、および/または
-注出開口部から離間され、閉鎖位置から開放位置に再配置されるときに最初に被覆解除される、付加的均圧開口部を提供する、特に、穿孔する、または切り抜くステップ、および/または
-閉鎖要素が閉鎖位置から開放位置に再配置されるときに最初に被覆解除される、注出開口部の一部に隣接して配置される、および/またはそれを区切る、切り欠きまたはエンボスを一部に提供する、特に、穿孔する、または切り抜くステップと、
-注出開口部から外方を向くガイドスロットの端部においてレリーフ切り欠きを提供する、特に、穿孔する、または切り抜くステップと、
を含む、項目43に記載の方法。
45.作動要素を提供するステップは、以下のステップのうちの1つ以上のもの、すなわち、
-単一板金属要素から作動要素を形成するステップ、および/または
-締結区分とハンドル区分との間にヒンジを提供するステップ、および/または
-作動要素内に突出部を導入する、特に、エンボス加工または深絞りするステップであって、突出部は、リベット開口部を有する、ステップ、および/または
-下側に、および/または作動要素の別の区分と平行に、特に、ハンドル区分と平行な下側に配置されるように、板金属要素から係止区分を屈曲するステップであって、特に、ハンドル区分の縁区分は、係止区分にわたって折畳される、ステップ、
を含む、項目43または44に記載の方法。
46.-特に、穿孔および屈曲を用いて、係止区分の下側から突出する領域を形成するステップと、
-突出領域がガイドスロットを通して突出するように、蓋パネルの上側に作動要素を配置するステップであって、作動要素は、好ましくは、閉鎖位置に配置される、ステップと、-続いて、特に、スライダを用いて、突出領域の一部を屈曲し、好ましくは、フックを形成するステップと、
をさらに含む、項目43-45のいずれか1つに記載の方法。
47.好ましくは、項目43-46のいずれか1つに記載の方法による、缶の蓋を製造するステップも含む、缶、特に、項目42による缶を製造する方法であって、少なくとも以下のステップ、すなわち、
-項目1-41のいずれか1つに記載の缶の蓋を提供するステップと、
-特に、蓋パネルの外側円周方向縁を缶本体の外側壁に圧着することによって、缶の蓋を缶本体に接続するステップと、
を含む、方法。
【0086】
本発明のさらなる利点、特徴、および詳細は、以下の好ましい実施形態の説明および図面から明白となるであろう。説明において上記に述べられる特徴および特徴の組み合わせ、および図の説明において下記に述べられる、および/または図のみに示される特徴および特徴の組み合わせは、個別の述べられた組み合わせで使用されることができるだけではなく、本発明の範囲から出ることなく、他の組み合わせで、または単独で使用されることもできる。一側面の個別の特徴および特徴の組み合わせはまた、他の側面の個別の特徴および特徴の組み合わせも表す。図は、請求項の保護の範囲を限定することを意図していない。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
好ましくは、飲料用缶として、および/または、バルク材料のための貯蔵コンテナとして構成される、缶のための缶の蓋(10)であって、
好ましくは、蓋パネル(12)の外側円周方向縁を前記缶の外側壁に圧着することによって、前記缶の上側を区切るように構成される少なくとも1つの蓋パネル(12)であって、前記蓋パネル(12)は、それを通して前記缶に存在する物質が注ぎ出され得る少なくとも1つの注出開口部(14)を有する、蓋パネル(12)と、
前記缶の蓋(10)がそれに取り付けられたときに、前記缶の内部から外方を向く、前記蓋パネル(12)の上側に配置される作動要素(16)と、
前記缶の蓋(10)がそれに取り付けられたときに、前記缶の内部に面する前記蓋パネル(12)の下側に配置される閉鎖要素(18)であって、前記閉鎖要素(18)は、前記作動要素(16)を用いて誘導様式で実質的に平行移動して前記蓋パネル(12)に沿って、前記閉鎖要素(18)が液密および/または気密様式で前記注出開口部(14)を閉鎖する閉鎖位置と、前記注出開口部(14)が少なくとも部分的に被覆されていない開放位置との間で偏移可能である、閉鎖要素(18)と
を備え、
前記閉鎖要素(18)および前記作動要素(18)は、金属材料、好ましくは、アルミニウム材料またはブリキから作製され、
前記閉鎖要素(18)および前記作動要素(16)は、接続、特に、リベット接続および/または溶接接続を用いて、相互に締結され、前記接続は、前記閉鎖位置から前記開放位置への前記閉鎖要素(18)の偏移の間に前記蓋パネル(12)内のガイドスロット(34)に沿って移動する、
缶の蓋(10)。
(項目2)
リベット接続として構成される前記接続は、前記閉鎖要素(18)または前記作動要素(16)に形成されるリベットリップル(52)によって形成され、前記リベットリップル(52)は、前記2つの要素(16、18)のうちの他方の対応するリベット開口部内に配置される、項目1に記載の缶の蓋(10)。
(項目3)
前記リベット開口部は、突出部(54)を通して、好ましくは、前記蓋パネル(12)の下側の方向に突出する前記作動要素(16)の突出部(54)を通して延在し、
前記突出部(54)は、好ましくは、前記開放位置および/または前記閉鎖位置で、少なくとも部分的に前記ガイドスロット(34)を通して延在する、
項目2に記載の缶の蓋(10)。
(項目4)
少なくとも1つの平面的表面(56)が、前記ガイドスロット(34)を通して延在する領域内で前記接続上に形成され、
前記少なくとも1つの平面的表面(56)は、前記蓋パネル(12)の縁に面し、前記縁は、前記ガイドスロット(34)を区切る、
前記項目のいずれか1項に記載の缶の蓋(10)。
(項目5)
前記缶の蓋(10)は、少なくとも前記閉鎖要素(18)の閉鎖位置で、前記閉鎖要素(18)と前記蓋パネル(12)との間に配置される、少なくとも1つのシール(44)を有し、
前記シール(44)は、好ましくは、前記閉鎖要素(18)の上側に形成される溝(58)内に少なくとも部分的に受容され、
および/または
前記シール(44)は、好ましくは、前記閉鎖要素(18)の外縁を用いて前記閉鎖要素(18)に固定され、前記外縁は、前記シール(44)の中に、および/または前記シール(44)の一区分にわたって屈曲される、
前記項目のいずれか1項に記載の缶の蓋(10)。
(項目6)
前記シール(44)は、アンダーカット(62)を有し、
および/または
前記溝(58)内に受容される前記シール(44)の一部の断面は、前記溝(58)の断面よりも小さい、
項目5に記載の缶の蓋(10)。
(項目7)
前記蓋パネル(12)および/または前記閉鎖要素(18)は、前記閉鎖要素(18)が前記閉鎖位置から前記開放位置に再配置されるときに最初に被覆解除される、前記注出開口部(14)の一部に隣接して配置されるかまたはそれを区切る切り欠き(40)またはエンボスを一部に有する、前記項目のいずれか1項に記載の缶の蓋(10)。
(項目8)
前記蓋パネル(12)はさらに、均圧開口部(42)を備え、前記均圧開口部(42)の断面は、前記注出開口部(14)の断面よりも小さく、
前記均圧開口部(42)は、前記閉鎖位置では、前記閉鎖要素(18)によって液密および/または気密様式で閉鎖され、前記開放位置では、少なくとも部分的に被覆されておらず、
前記均圧開口部(42)は、前記閉鎖要素(18)が前記閉鎖位置から前記開放位置に再配置されるときに、前記注出開口部(14)に先立って被覆解除されるように配置される、
前記項目のいずれか1項に記載の缶の蓋(10)。
(項目9)
前記開放位置では、空気チャネル(48)が、前記閉鎖要素(18)と前記蓋パネル(12)との間に形成され、前記空気チャネル(48)の第1の端部は、前記蓋パネル(12)の上側において、および/または、前記注出開口部(14)の端部領域において開放し、前記端部領域は、前記蓋パネル縁から外方を向き、前記空気チャネル(48)の第2の端部は、前記閉鎖要素(18)の端部領域における前記蓋パネル(12)の下側において開放し、前記端部領域は、前記注出開口部(14)から外方を向く、前記項目のいずれか1項に記載の缶の蓋(10)。
(項目10)
前記作動要素(16)は、前記閉鎖要素(18)との接続が形成される少なくとも1つの締結区分(22)と、前記開放位置と前記閉鎖位置との間の再配置の目的のための握持のために構成されるそれに接続されたハンドル区分(20)とを有し、
前記ハンドル区分(20)は、好ましくは、前記ハンドル区分(20)が前記蓋パネル(12)および/または前記締結区分(22)と略平行に配置される格納位置と、前記ハンドル区分(20)が前記開放位置と前記閉鎖位置との間の再配置のために握持可能である作動位置との間で枢動可能であり、
前記締結区分(22)および前記ハンドル区分(20)は、ヒンジを用いて、特に、フィルムヒンジ(24)を用いて接続され、そのヒンジ軸は、前記ガイドスロット(34)の縦軸に対して横方向に延在し、前記ハンドル区分(20)は、前記格納位置と前記作動位置との間の再配置のために前記締結区分(22)に対して前記ヒンジ軸を中心として枢動されるように構成される、
前記項目のいずれか1項に記載の缶の蓋(10)。
(項目11)
前記ハンドル区分(20)は、好ましくは、前記格納位置に対応する開始位置を有し、
前記作動要素(16)は、最初に前記開始位置から再配置された後に、前記ハンドル区分(20)がもはや前記開始位置に戻るように恒久的に再配置されることができないように構成され、
および/または
前記作動要素(16)は、前記ハンドル区分(20)が最初に前記開始位置から再配置されるときに、塑性的に変形し、特に、恒久的におよび/または恒久的に視覚的に認識可能であるように構成される、
項目10に記載の缶の蓋(10)。
(項目12)
前記作動要素(16)は、係止区分(28)を有し、それを用いて、前記作動要素(16)は、前記閉鎖位置から前記開放位置への初期再配置に先立って、前記蓋パネル(12)上の前記閉鎖位置で係止され、
前記係止区分(28)は、好ましくは、前記作動要素(16)の下側から下向きに突出する係止要素(32)を備え、
前記係止要素(32)は、好ましくは、フックとして構成される、
前記項目のいずれか1項に記載の缶の蓋(10)。
(項目13)
前記項目のいずれか1項に記載の少なくとも1つの缶の蓋(10)を備える、好ましくは、飲料用缶として、および/またはバルク材料のための貯蔵コンテナとして構成される、缶。
(項目14)
好ましくは、飲料用缶として、および/またはバルク材料のための貯蔵コンテナとして構成される缶のための缶の蓋(10)、好ましくは、項目1-12のいずれか1項に記載の缶の蓋(10)を製造するための方法であって、
特に、蓋パネル(12)の外側円周方向縁を前記缶の外側壁に圧着することによって、前記缶の上側を区切るように構成される、蓋パネル(12)を提供するステップであって、前記蓋パネル(12)は、それを通して前記缶に存在する物質が注ぎ出され得る少なくとも1つの注出開口部(14)と、ガイドスロット(34)とを有する、ステップと、
金属材料、好ましくは、アルミニウム材料またはブリキから作製される作動要素(16)および閉鎖要素(18)を提供するステップと、
前記蓋パネル(12)の下側に前記閉鎖要素(18)を配置するステップであって、前記下側は、前記缶の蓋(10)がそれに取り付けられたときに、前記缶の内部に面する、ステップと、
前記蓋パネル(12)の上側に前記作動要素(16)を配置するステップであって、前記上側は、前記缶の蓋(10)がそれに取り付けられたときに、前記缶の内部から外方を向く、ステップと、
接続、特に、リベット接続または溶接接続を用いて、前記閉鎖要素(18)および前記作動要素(16)を相互に締結するステップであって、前記接続は、前記ガイドスロット(34)に沿って移動可能である、ステップと
を特徴とし、
前記閉鎖要素(18)は、前記作動要素(16)を用いて誘導様式で実質的に平行移動して前記蓋パネル(12)に沿って、前記閉鎖要素(18)が液密および/または気密様式で前記注出開口部(14)を閉鎖する閉鎖位置と、前記閉鎖要素(18)が前記注出開口部(14)を少なくとも部分的に被覆解除する開放位置との間で偏移可能である、方法。
(項目15)
前記作動要素(16)は、係止区分(28)を備え、それを用いて、前記作動要素(16)は、前記閉鎖位置から前記開放位置への初期再配置に先立って、前記蓋パネル(12)上の前記閉鎖位置で係止される、項目14に記載の方法。
(項目16)
特に、穿孔および屈曲を用いて、前記係止区分(28)内で前記下側上に突出する領域を形成するステップと、
前記突出領域が前記ガイドスロット(34)を通して突出するように、前記蓋パネル(12)の上側に前記作動要素(16)を配置するステップであって、前記作動要素(16)は、好ましくは、前記閉鎖位置に配置される、ステップと、
続いて、特に、スライダを用いて、前記突出領域の一部を屈曲し、好ましくは、フック(32)を形成するステップと
をさらに含む、項目15に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【0087】
図は、以下を示す。
【
図1】
図1は、その閉鎖位置における缶の蓋の概略上面斜視図である。
【
図2】
図2は、缶の蓋の作動要素のハンドル区分が開始位置から持ち上げられた、
図1による缶の蓋の概略上面斜視図である。
【
図3】
図3は、ハンドル区分が
図2による位置に示される、蓋パネルを伴わない、
図1による缶の蓋の概略側面図である。
【
図4】
図4は、その作動位置にハンドル区分を伴う、
図1による缶の蓋の概略上面斜視図である。
【
図5】
図5は、ハンドル区分が
図4による位置に示される、蓋パネルを伴わない、
図1による缶の蓋の概略側面図である。
【
図6】
図6は、ハンドル区分が
図4による位置に示される、
図1による缶の蓋の概略上面図である。
【
図7】
図7は、その開放位置における
図1による缶の蓋の概略上面図である。
【
図9】
図9は、その閉鎖位置における
図1による缶の蓋の概略底面図である。
【
図10】
図10は、その閉鎖位置における缶の蓋のさらなる実施形態の概略上面図である。
【
図12】
図12は、線B-Bに沿って切断された、
図10による缶の蓋の概略側方断面図である。
【
図13】
図13は、線C-Cに沿って切断された、
図10による缶の蓋の概略側面断面図である。
【
図14】
図14は、線A-Aに沿って切断された、
図10による缶の蓋の概略側方断面図である。
【
図17】
図17は、閉鎖システムと併用するための蓋の別の構成である。
【
図18】
図18は、閉鎖システムと併用するための蓋のさらなる構成である。
【発明を実施するための形態】
【0088】
図1は、概略斜視図で、上方から、缶、例えば、飲料用缶のための再シール可能な缶の蓋10を示す。缶の蓋は、缶本体に取り付けられたときに、缶本体の上部を閉鎖する、蓋パネル12を有する。缶の蓋10の上向き方向は、立っている缶によって画定され得る。缶の蓋の個別の部分の上側は、缶の内部から外方を向く側に対して画定される。個別の下側は、内部に面する。用語「上部」および「底部」または「上側」および「下側」は、缶の上の蓋の通常の配列を指す。しかしながら、本発明による缶の蓋はまた、要求される場合、異なる方法で配向される、または缶に取り付けられ得ることは、言うまでもない。
【0089】
缶の蓋10は、丸い平坦な本体であり、補強のために外側で半径方向に円周方向ビード13(例えば、
図2参照)を有する。その外側円周方向縁において、蓋パネル12は、接続、したがって、シールされた缶の生産のために、缶本体に圧着されてもよい。蓋パネル12は、飲料用缶のための従来の蓋パネルに対応する、外部寸法および材料を有してもよい。ここで、例えば、蓋パネル12は、ブリキまたはアルミニウム板等の金属材料から作製され、深絞りおよび/または穿孔プロセスにおいて製造されている。その上側およびその下側で、蓋パネル12は、加えて、プラスチックでコーティングされる。
【0090】
蓋パネル12はまた、例えば、
図7に見られ得る、注出開口部14も有する。注出開口部14は、形状が少なくとも部分的に卵形である。飲料等の缶の内容物が、缶の蓋10が開放しているときに注出開口部を通して注ぎ出されてもよい。
【0091】
さらに、缶の蓋10は、蓋パネル12の上側に配置される、作動要素16を有する。缶の蓋10は、蓋パネル12の下側に配置される、閉鎖要素18を有する。閉鎖要素18は、例えば、
図3に示される。閉鎖要素18は、平行移動様式で、実質的に回転を含まず、閉鎖位置と開放位置との間で移動可能であり、これらの位置は、閉鎖または開放した缶の蓋10に対応する。その閉鎖位置では、閉鎖要素18は、気密および液密様式で注出開口部14を閉鎖する。特に、閉鎖要素18は、閉鎖位置で注出開口部14を被覆し、それによって、缶の内部に対して内側からそれをシールする。その開放位置では、閉鎖要素18は、注出開口部14を少なくとも部分的に被覆解除する。
【0092】
本発明では、作動要素16および閉鎖要素18は、金属材料から作製される。例えば、作動要素16および閉鎖要素18は、蓋パネル12と同一の材料から作製されてもよい。好ましくは、作動要素16および閉鎖要素18はまた、それらの上側および下側にプラスチックコーティングを有する。代替として、閉鎖要素18および/または作動要素16は、例えば、射出成型によって、プラスチックから形成されてもよい。
【0093】
作動要素16は、閉鎖要素18に接続される。作動要素16の移動によって、閉鎖要素18は、したがって、特に、誘導様式で、閉鎖位置と開放位置との間で移動されてもよい。一例として、1つのタイプの誘導が、下記に説明されるであろう。好ましくは、接続は、ここに示され、下記にさらに詳細に説明されるであろう、リベット接続として形成される。代替として、接続は、例えば、溶接接続であってもよい。
【0094】
作動要素16は、ハンドル区分20と、締結区分22とを有する。作動要素16は、金属の板から一体的に形成される。ハンドル区分20および締結区分22は、継手としてのフィルムヒンジ24によって接続される。フィルムヒンジ24は、その縦軸を中心として締結区分22に対するハンドル区分20の回転を許容する。ここで、フィルムヒンジ24は、作動要素内の局所減衰によって、例えば、切り欠きによって、形成される。
【0095】
図2では、概略斜視図は、ハンドル区分20が、締結区分22に対して、
図1に示されるその開始位置から上向きに部分的に回転されている様子を示す。締結区分22から外方を向く、その端部において、ハンドル区分20は、より小さい厚さを伴う領域30を有する。これは、例えば、指の爪で、その開始位置からハンドル区分20を持ち上げることを特に容易にする。開始位置(
図1)では、ハンドル区分は、蓋パネル12と略平行に延在し、それに対して略平坦に位置する。
【0096】
図4は、概略斜視図でハンドル区分20の作動位置を示す。本位置では、ハンドル区分20は、締結区分22および/または蓋パネルによって画定される平面に対して、上向きに遠く、例えば、少なくとも60°または少なくとも80°回転される。結果として、ハンドル区分20は、例えば、2本の指で、閉鎖要素18を偏移するために特に容易に握持されてもよい。その上側で、ハンドル区分20は、加えて、再配置の間に指(特に、親指)のための追加グリップを提供し得る、陥凹26(
図1参照)を有する。
【0097】
下側で、作動要素16は、係止区分28を有する。本係止区分もまた、金属板から作動要素16の残りの部分と一体的に形成される。例えば、金属板は、作動要素16上に第2の材料層を形成するように、区分30内で屈曲(特に、折畳)されてもよい。係止区分28を形成する材料の第2の層はまた、ハンドル区分20の一部と見なされてもよい。材料の2つの層は、ハンドル区分20を強化し、損傷を引き起こすことなく、より高い作動力を可能にし得る。屈曲はまた、薄い縁領域30が単一の製造ステップにおいて経済的に形成されることも可能にする。係止区分28は、さらなる部分29でハンドル区分20の丸みを帯びた縁によって保持され、これはまた、鋭い外縁を回避する。
【0098】
係止区分28は、下側から突出する係止要素32を有する。ここで、係止要素32は、
図3の側面図で特に明確に見られ得る、フックとして構成される。開始位置では、係止要素32は、ハンドル区分20が平坦に位置し得、フックが蓋パネル12の後部と係合し得るように、閉鎖要素18の対応する陥凹34の中に延在する。ハンドル区分20は、したがって、開始位置で係止される。
【0099】
ハンドル区分20が、持ち上げられるとき、係止要素32は、塑性的に変形し、したがって、それ自体を蓋パネル12から取り外してもよい。このように、缶の第1の開放を識別するために使用され得る、改ざん証拠特徴を提供することが可能である。初期の持ち上げ後、塑性変形が、再係止を防止し得る。係止要素32の解放は、ユーザによって信号としても知覚され得る、雑音を引き起こし得る。別の実施形態では、係止要素32は、缶が最初に開放されるときに、実質的に弾性的にのみ変形し得る。これは、ハンドル区分20が、例えば、スナップインおよび/またはスナップオン接続によって、戻るように再配置されるときに、係止要素32が蓋パネル上で再係止することを可能にする。したがって、輸送ロックが、初期開放後でさえも提供されてもよい。本再係止はまた、再係止をユーザにシグナリングする、雑音を引き起こし得る。
【0100】
示される実施形態では、作動要素16は、好ましくは、ハンドル区分20が最初にその開始位置から移動された後に、変形するように構成される。これは、ハンドル区分20がその開始位置に戻るように再配置されないように防止し得る、および/またはハンドル区分20が最初に開放されたことを示し得る。例えば、フィルムヒンジ24は、ハンドル区分20がもはや開始位置に留まらないように、および/または変形および/または引裂がユーザに明白であるように、外縁において変形する、および/または裂けてもよい。例えば、ハンドル区分は、初期開放後に、
図2および3に示されるように、中間位置のみに戻ってもよい。有利なこととして、ハンドル区分20の逆屈曲は、蓋パネル12を越える下向き回転が、塑性変形を逆転させるために必要であろうが、そこへの作動要素16の取付に起因して蓋パネル12によって遮断されるという事実によって、さらに防止される。好ましくは、係止区分28は、フィルムヒンジ24まで延在しない。これは、改ざん証拠特徴としての対応する変形を促進し得る。開始位置は、初期開放に先立ったハンドル区分20の格納位置に対応し得る。
【0101】
図5は、再び、その動作位置におけるハンドル区分20の概略側面図を示す。
図3のように、蓋パネル12は、示されていない。
図6は、ハンドル区分20が作動位置に示されるが、缶の蓋10、したがって、作動要素16および閉鎖要素18(
図6では可視ではない)もまた、依然として閉鎖位置にある、缶の蓋10の概略上面図を示す。
図7では、他方で、缶の蓋10、したがって、作動要素16および閉鎖要素18もまた、開放位置にある。本目的のために、作動要素16、したがって、閉鎖要素18もまた、
図6および7の画像面内で上向きに引動および/または押動される。逆に、再シールするために、作動要素16、したがって、閉鎖要素18もまた、
図6および7の画像面内で下向きに引動および/または押動されてもよい。
【0102】
図8Aは、作動要素16および閉鎖要素18が示されていない、概略上面図で蓋パネル12を示す。蓋パネル12は、伸長ガイドスロット34の形態の注出開口部14に加えて、さらなる通過領域を有する。作動要素16と閉鎖要素18との間の接続は、ガイドスロット34内に配置され、それによって、閉鎖位置と開放位置との間の閉鎖要素18の偏移を誘導する。さらに、係止要素32はまた、缶が最初に開放される前にガイドスロット34内に配置される。
【0103】
示される実施形態では、注出開口部14およびガイドスロット34は、蓋パネル12内の共通貫通開口部として形成される、これは、それらが、例えば、穿孔プロセスにおいて、低コストでともに製造されることを可能にする。注出開口部14から外方を向く、その端部領域36において、缶の蓋12は、ガイドスロット34の縦方向延在と略横方向に延在する、2つのレリーフ切り欠き38を有する。結果として、ガイドスロット34の端部領域36内の角は、丸みを帯び、これは、缶内の内圧に起因する引裂に対抗する。
【0104】
蓋パネル12はさらに、缶が開放されるときに均圧を提供し得る構成を有してもよい。例えば、
図8Bに示されるように、切り欠き40は、随意に、閉鎖位置から開放位置への作動要素16の移動の方向から遠隔の領域における注出開口部14に隣接して配置されてもよい。本切り欠きは、注出開口部14の実際の被覆解除に先立って、缶の内部と外部との間に細いチャネルを形成してもよい。缶の内部の過度の圧力に起因して、本過度の圧力、したがって、飲料の鮮度をユーザにシグナリングする、明確に異なるシューという音が、したがって、生成され得る。
【0105】
切り欠きの代替として、
図8Cに示されるように、小さい直径を伴う付加的貫通開口部42が、随意に、開放の間の注出開口部14の実際の被覆解除に先立って、小さい断面を有するチャネルも被覆解除するように、本領域内に配置されてもよい。貫通開口部42はまた、均圧開口部とも称され得る。これによっても、過度の圧力、したがって、缶の内容物の鮮度が、ユーザに音響的にシグナリングされてもよい。
【0106】
図9Aでは、閉鎖位置に閉鎖要素18を伴う缶の蓋10が、底面図で示される。閉鎖要素18は、注出開口部14を被覆する。
図9Bでは、閉鎖要素18は、開放位置に示される。注出開口部14は、大部分が被覆されていない。特に、注出開口部14は、飲用ストロー(図示せず)が注出開口部14を直接通して缶の中に通過され得るように、被覆されていない。
【0107】
【0108】
【0109】
図12では、シール44が上側の溝内の閉鎖要素18上に配置され、蓋パネル12に面することが分かり得る。シール44はまた、
図3および5で見られることもできる。閉鎖要素18は、シール44が蓋パネル12の下側に対して押圧され、したがって、閉鎖位置で注出開口部14をシールするように、作動要素16に接続される。本目的のために、作動要素16は、蓋パネル12の上側にその曲線状縁46のみを伴って静置し、したがって、容易に事前装填されてもよい。例えば、作動要素は、未接続状態では略直線状であり得、そこに接続されたときに、閉鎖要素18に向かって通して屈曲されてもよい。代替として、閉鎖要素、特に、その下側は、未接続状態では、キャンバを付けられ、特に、凹状にキャンバを付けられてもよい。
【0110】
フィルムヒンジ24の面積内で、閉鎖要素18は、蓋パネル12に当接する領域49を有する。これは、ハンドル区分20が枢動されるときに、本領域内で、作動要素18、特に、フィルムヒンジ24、および蓋パネル12を支持し得る。このように、蓋パネル12の過負荷および不要な変形が、防止され得る。代替として、または加えて、閉鎖要素18は、中心領域47に沿って蓋パネルに当接してもよい。
【0111】
別の側面では、閉鎖要素18は、個別の陥凹48を含む。これらの陥凹48は、開放位置にあるときに、缶内部と雰囲気との間に付加的空気チャネルを提供してもよい。空気が、注出の間に空気チャネルを通して逆流し、急速かつ一様な注出を可能にし得る。例えば、空気チャネルの入口が、作動要素16と閉鎖要素18との間の開口部によって形成されてもよい。閉鎖位置では、本開口部は、蓋パネル12によって遮断される。本入口を注出開口部14の領域の中に移動させることは、それを通して空気が流動し得る、作動要素16と閉鎖要素18との間の間隙を開放する。
【0112】
開口部が、蓋パネル12の円周方向ビード13において閉鎖要素18を偏向させ、それによって、蓋パネルの下側からそれを離間することによって、空気チャネルの出口として被覆解除されてもよい。閉鎖要素18および/または蓋パネル12は、弾性的に変形し、また、間隙を開放してもよい。閉鎖要素は、言わば端部領域内でわずかに下向きに回転してもよい。代替として、蓋パネル12内で、エンボスの形態の陥凹50が、本領域(図示せず)内で下向きに缶内部の方向に配置されてもよく、これはまた、蓋パネル12から閉鎖要素18のそのような区分毎の偏向をもたらし得る。
【0113】
代替として、1つ以上の隆起50が、上向き方向に蓋パネル12に形成されてもよい。これはまた、開放位置において空気チャネルのための少なくとも1つの通路を開放することも可能にする。本変形例では、蓋パネル12は、特に、内部缶圧力による変形に耐性を示す。
図8Aは、一例として、鎖線によって4つの隆起50を図示する。これらの隆起は、エンボスとして生産されてもよい。
【0114】
図13は、線C-Cに沿った缶の蓋10の断面図を示し、
図14は、線A-Aに沿ったものを示す。ここで、閉鎖要素18への作動要素16の接続が、特によく見られる。接続は、閉鎖要素18を貫通しない。代わりに、閉鎖要素18は、閉鎖要素18から上側に向かって突出し、ガイドスロット34内に少なくとも部分的に配置される、リベットリップル52を有する。リベットリップル52は、作動要素16内のリベット開口部を通してその上側まで延在し、リベット留めによって、そこに締め付けられる。作動要素16は、少なくとも部分的にリベットリップル52の背後に係合する。
【0115】
作動要素16のリベット開口部は、下側の方向に形成される作動要素16の陥凹54内に配置される。陥凹54はまた、好ましくは、蓋パネル12の下側に向かって突出する、突出部と見なされてもよい。陥凹54は、ガイドスロット34の中に延在し、閉鎖位置と開放位置との間の再配置移動を誘導するために、蓋パネル12によって形成されるガイドスロット34の縁に対して支承してもよい。陥凹54は、リベット接続、したがって、缶の蓋10もまた、低い全体的高さを有することを可能にする。特に、リベット接続は、したがって、再シール可能ではない従来の缶の金属タブへの蓋パネルの従来のリベット留めをわずかに上回る高さのみを有する必要がある。結果として、従来の機械およびプロセスもまた、缶の蓋10のために使用されてもよい。特に、リベット接続は、蓋パネル12、作動要素16、および閉鎖要素18の材料の厚さではなく、作動要素16および閉鎖要素18の厚さのみを有する必要がある。
【0116】
陥凹54はまた、捻転防止保護を提供してもよい。本目的のために、陥凹54は、とりわけ、
図10に見られ得る、2つの略平面的な表面56を有する。例えば、平面的表面56は、ガイドスロット34を区切る、蓋パネル12の縁と略平行に延在する。平面的表面56は、作動要素16がガイドスロット34に沿って偏移されるにつれて、本縁に対して支承し、それによって、作動要素16の不要な回転を防止し得る。
【0117】
図14による、線A-Aに沿った断面図では、ハンドル区分20の領域内の作動要素16の材料の二重層が、特によく見られる。加えて、係止要素32が蓋パネル12の背後に係合することが容易に分かり得る。
図14はまた、本実施形態では、ハンドル区分20が、最初に開放される前に蓋パネル12に向かって締結区分22に対してわずかに傾斜し、係止に起因してそこに緊密に嵌合することも示す。
【0118】
図15は、断面図でシール44の特に有利な断面構成を示す。シール44が閉鎖要素18の溝58内に少なくとも部分的に受容されることが示される。シール44は、蓋パネル12の下側と接触する、シール辺縁60を上側に有する。シール辺縁60は、好ましくは、傾斜している。特に、シール辺縁60は、溝58から半径方向内向きに延在する、および/または半径方向内向きに傾斜し得る。シール辺縁60の下方で、かつその半径方向内向きに、後者は、アンダーカット62を有する。シール辺縁60が、例えば、増加した内部缶圧力に起因して、より強力に押圧されるとき、シール辺縁は、本遊隙の中に方向転換し得る。したがって、変動する圧力が、シール44を損傷することなく、補償され得る。加えて、シール44と蓋パネル12との間の摩擦に起因して、作動力が、内部缶圧力とともに、あまり強力ではないが変動し得る。半径方向外向きに、シール44によって占有されない遊隙64が、好ましくは、溝58内に提供される。これは、
図15の画像面内の左への移動に応じて、シール辺縁60の補償移動を可能にし、これによって、シール辺縁60が、缶の蓋10の繰り返される開閉の間に損傷から保護され得る。
【0119】
図12-14は、さらなるオプションとして、シール44が折畳縁45を用いて溝58内に締め付けられ得ること、および/または溝がそのような折畳によって形成され得ることを示す。このように、閉鎖要素18の外縁が、シール44によってシールされる。本縁は、例えば、プラスチックでコーティングされなくてもよい。このように、特に、缶の内容物との接触を防止することによって、缶の内容物の中への金属粒子の進入および/または該縁の腐食を防止することが可能である。さらに、シール44は、しっかりと単純に保持される。
【0120】
図16は、再び、分解図でシール44に接続される前の閉鎖要素18の形状を図示する。これは、中心領域47によって囲繞されるリベットリップル52を示す。少なくとも中心領域の区分、または
図16に示されるように、その完全な円周が、空気チャネルも形成する陥凹48によって囲繞される。少なくとも陥凹48の区分を囲繞する隆起状区分49、または
図16に示されるように、その完全な円周が、提供され、隆起状区分49は、蓋パネル12に対して支承し、ヒンジ24を支持してもよい。閉鎖要素18は、好ましくは、加工を容易にするために回転対称である。
【0121】
図17および18はさらに、上記に説明される蓋パネル12のうちのいずれかと組み合わせて使用され得る、蓋パネル12のさらなる随意の特徴および実施形態を示す。ここで、蓋パネル12は、上記に説明されるように、閉鎖要素20の開放の間に、および/またはその開放位置において、空気チャネル48の第2の開放端を形成し得る、少なくとも1つの第1の陥凹50Aまたは複数の陥凹50Aを有する。
【0122】
少なくとも1つの第1の陥凹50Aは、好ましくは、閉鎖要素18の閉鎖位置においてシール49内に配置されるように、配置される(
図16および19参照)。
【0123】
少なくとも1つの第1の陥凹50Aは、好ましくは、閉鎖要素18(
図17および18に示されていない)および/または作動要素16の閉鎖位置において被覆される、好ましくは、完全に被覆されることになるように、配置される。
【0124】
閉鎖要素20が、閉鎖位置から開放位置に再配置されるとき、シール50および/または閉鎖要素20が少なくとも1つの第1の陥凹50Aに部分的に重複する位置、特に、中間位置に、好ましくは到達される。このように、均圧、特に、初期均圧が、閉鎖要素18が開放されるときに達成され得る。少なくとも1つの第1の陥凹50Aは、開放位置では、閉鎖要素18によって完全に重複される、および/または完全にシール44内に配置されるように、配置されてもよい。
【0125】
少なくとも1つの第1の陥凹50Aと組み合わせて、またはそれから独立して、蓋パネル12は、少なくとも1つの第2の陥凹50Bを備えてもよい。これは、好ましくは、閉鎖位置において閉鎖要素18によって被覆されない、および/または閉鎖位置において部分的にさえもシール44内に配置されないように、配置される。好ましくは、少なくとも1つの第2の陥凹50Bは、閉鎖位置で作動要素16によって掩蔽されない。開放位置では、少なくとも1つの第2の陥凹は、好ましくは、閉鎖要素20および/またはシール50および/または作動要素16によって部分的に(特に、部分的のみに)重複される。閉鎖位置では、第2の陥凹50Bは、したがって、空気チャネル48のための代替的な開放した第2の端部を提供してもよい。異なる陥凹50A、50Bの使用は、空気チャネル48を通した空気流が選択的に調節されることを可能にする。例えば、少なくとも1つの第1の陥凹は、開放に応じてシューという音が生じるように定寸されてもよい。例えば、少なくとも1つの第2の陥凹50Bは、特に、閉鎖要素18が完全に開放しているときに、注出の間にゴボゴボという雑音を防止するように定寸されてもよい。
【0126】
第2の陥凹50Bは、例えば、作動要素30の背後に(
図17参照)および/または作動要素16の偏移の方向に作動要素16の隣に(
図18参照)配置される、1つ以上の陥凹50Bとして形成されてもよい。
【0127】
少なくとも1つの第1の陥凹50Aおよび/または少なくとも1つの第2の陥凹50Bは、上向きまたは下向きに突出してもよい。少なくとも1つの第1の陥凹50Aおよび/または少なくとも1つの第2の陥凹50Bは、特に、蓋パネル12にエンボスとして形成されてもよい。
【0128】
少なくとも1つの第1の陥凹50Aおよび/または少なくとも1つの第2の陥凹50Bと組み合わせて、またはそれから独立して、蓋パネル12はさらに、1つ以上の(特に、2つの)第3の陥凹51を備えてもよい。これらは、閉鎖要素18の上側の1つ以上の対応する突出部73と協働し(
図21参照)、閉鎖要素18のための縦方向ガイドおよび/または捻転防止保護を提供してもよい。本点において、陥凹51は、好ましくは、上向きに突出する。これは、蓋パネル12にエンボスとして形成されてもよい。
【0129】
図19は、閉鎖要素18のさらなる実施形態を示し、いくつかのさらなる随意の特徴を図示する。特に、閉鎖要素は、ここで、第1の当接領域49Aと、第2の当接領域49Bとを有し、その両方とも、閉鎖要素18から上向きに突出する。それらは、ヒンジを支持する役割を果たす。当接領域49A、49Bから独立して、閉鎖要素はさらに、示される実施形態では、空気チャネル48に加えて陥凹74として提供される、係止要素を受容するための陥凹を備えてもよい。また、分かり得るように、閉鎖要素18は、回転対称である必要はない。
【0130】
缶の蓋および缶が、上記に説明されるが、開示される閉鎖デバイスはまた、液体のための他のコンテナに取り付けられてもよい。液体のためのそのようなコンテナは、例えば、ボール紙、プラスチック、および/または金属から作製されてもよい。これは、特に、少なくとも注出開口部の領域内で十分に剛性の材料から作製される、コンテナに適用される。液体コンテナの場合、本明細書に述べられる蓋パネルは、例えば、コンテナ壁によって代用される、および/またはそのような壁によって形成されてもよい。
【0131】
参照リスト
10 缶の蓋
12 蓋パネル
13 ビード
14 注出開口部
16 作動要素
18 閉鎖要素
20 ハンドル区分
22 締結区分
24 フィルムヒンジ
26 陥凹
28 係止区分
29 部分
30 薄い領域
32 係止要素
34 ガイドスロット
36 端部領域
38 レリーフ切り欠き
40 切り欠き
42 貫通開口部
44 シール
45 折畳縁
46 縁
47 中心領域
48 陥凹
49 当接領域
49 第1の当接領域
49 第2の当接領域
50 陥凹
50 第1の陥凹
50 第2の陥凹
51 第3の陥凹
52 リベットリップル
54 陥凹
56 平面的表面
58 溝
60 シール辺縁
62 アンダーカット
64 遊隙
73 突出部
74 空洞