(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024144989
(43)【公開日】2024-10-15
(54)【発明の名称】プログラム、情報処理装置、方法、及びシステム
(51)【国際特許分類】
A63F 13/825 20140101AFI20241004BHJP
A63F 13/58 20140101ALI20241004BHJP
A63F 13/53 20140101ALI20241004BHJP
A63F 13/69 20140101ALI20241004BHJP
【FI】
A63F13/825
A63F13/58
A63F13/53
A63F13/69
【審査請求】有
【請求項の数】13
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023057200
(22)【出願日】2023-03-31
(11)【特許番号】
(45)【特許公報発行日】2024-03-27
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第2項適用申請有り 令和5年1月22日 東京ビックサイト(東京都江東区有明3-11-1)における公開 [刊行物等] 令和5年1月22日 ウェブサイト 「https://www.youtube.com/watch?v=P9EC0yHVqGA&t=19s」における公開 [刊行物等] 令和5年1月22日 ウェブサイト 「https://twitter.com/granbluefantasy?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor」における公開 [刊行物等] 令和5年1月22日 ウェブサイト 「https://twitter.com/granbluefantasy/status/1617080496584003587?cxt=HHwWhsDQwZuJg_EsAAAA」における公開 [刊行物等] 令和5年2月1日 ウェブサイト 「https://granbluefantasy.jp/pages/?p=44975」における公開 [刊行物等] 令和5年3月4日 ウェブサイト 「https://www.youtube.com/watch?v=kYfcQqaOD7o」における公開 [刊行物等] 令和5年3月4日 ウェブサイト 「https://twitter.com/granbluefantasy?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor」における公開 [刊行物等] 令和5年3月4日 ウェブサイト 「https://twitter.com/granbluefantasy/status/1631989121559453696?cxt=HHwWgIDTvbPd_qUtAAAA」における公開 [刊行物等] 令和5年3月9日 ウェブサイト 「https://granbluefantasy.jp/pages/?p=45474」における公開
(71)【出願人】
【識別番号】511249637
【氏名又は名称】株式会社Cygames
(74)【代理人】
【識別番号】100094569
【弁理士】
【氏名又は名称】田中 伸一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100109070
【弁理士】
【氏名又は名称】須田 洋之
(74)【代理人】
【識別番号】100067013
【弁理士】
【氏名又は名称】大塚 文昭
(74)【代理人】
【識別番号】100120525
【弁理士】
【氏名又は名称】近藤 直樹
(74)【代理人】
【識別番号】100139712
【弁理士】
【氏名又は名称】那須 威夫
(74)【代理人】
【識別番号】100210239
【弁理士】
【氏名又は名称】富永 真太郎
(72)【発明者】
【氏名】佐原 宗樹
(72)【発明者】
【氏名】植田 慶太
(72)【発明者】
【氏名】倉持 友喜
(72)【発明者】
【氏名】星 貴人
(72)【発明者】
【氏名】井澤 隆也
(72)【発明者】
【氏名】長谷川 達哉
(72)【発明者】
【氏名】久保 智史
(72)【発明者】
【氏名】佐々木 雄也
(57)【要約】
【課題】ゲームの興趣性を向上させることのできるプログラム、情報処理装置、方法、及びシステムを提供する。
【解決手段】実施形態のゲームシステム1は、強化用ゲーム媒体のプレイヤの所有に基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームを実行するシステムであって、ゲームシステム1は、複数の情報処理装置10を有し、少なくとも何れかの情報処理装置10が、ゲームを実行するゲーム実行部31として機能し、強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、ゲーム実行部31は、プレイヤが所有する強化用ゲーム媒体の強化段階が所定の段階に達した場合に、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツの数を増加させる。
【選択図】
図4
【特許請求の範囲】
【請求項1】
強化用ゲーム媒体のプレイヤの所有に基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームのプログラムであって、
コンピュータを、
前記ゲームを実行するゲーム実行手段として機能させ、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した場合に、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる、
プログラム。
【請求項2】
前記ゲーム実行手段は、前記コンテンツを実行した結果として、前記強化用ゲーム媒体に関連付けられた所定パラメータを付与し、前記強化用ゲーム媒体の前記所定パラメータの前記強化段階における合計値が当該強化段階に対して設定された所定値以上になった場合、前記強化段階を上昇させる、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる前記所定の段階が複数設定されている、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項4】
コンピュータを、
前記プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御手段としてさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム実行手段により前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数が増加した場合に、当該増加したコンテンツに関する情報を含む画面を前記表示装置に表示させる、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項5】
前記表示制御手段は、前記強化段階が上昇する程、前記増加したコンテンツに関する情報を累積的に前記表示装置に表示させる、
請求項4に記載のプログラム。
【請求項6】
前記増加したコンテンツに関する情報は、所定レベル以下の敵キャラクタとのバトルにおいて前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含む前記コンテンツの名称、若しくは当該バトルの前記敵キャラクタの名称を含む、
請求項4に記載のプログラム。
【請求項7】
前記増加したコンテンツに関する情報は、所定の基準値以上の所定パラメータを有する敵キャラクタとのバトルを含むコンテンツにおいて前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含む前記コンテンツの名称、若しくは当該バトルの前記敵キャラクタの名称を含む、
請求項4に記載のプログラム。
【請求項8】
コンピュータを、
前記プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御手段としてさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム実行手段が前記コンテンツを実行する前に、前記表示装置に、前記強化用ゲーム媒体の強化段階、並びに/又は、前記強化用ゲーム媒体に対して付与された所定パラメータの値及び前記強化用ゲーム媒体が次の段階の強化段階に上昇するための前記所定パラメータの閾値を含む強化用ゲーム媒体情報を含む画面を表示させる、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項9】
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤに関連付けられた所定パラメータの消費と引き換えに前記コンテンツを実行する、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項10】
次の構成[2]~[9]の少なくとも1つ以上を有する、
請求項1に記載のプログラム。
[2] 前記ゲーム実行手段は、前記コンテンツを実行した結果として、前記強化用ゲーム媒体に関連付けられた所定パラメータを付与し、前記強化用ゲーム媒体の前記所定パラメータの前記強化段階における合計値が当該強化段階に対して設定された所定値以上になった場合、前記強化段階を上昇させる。
[3] 前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる前記所定の段階が複数設定されている。
[4] コンピュータを、
前記プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御手段としてさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム実行手段により前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数が増加した場合に、当該増加したコンテンツに関する情報を含む画面を前記表示装置に表示させる。
[5] 構成[4]において、
前記表示制御手段は、前記強化段階が上昇する程、前記増加したコンテンツに関する情報を累積的に前記表示装置に表示させる。
[6] 構成[4]において、
前記増加したコンテンツに関する情報は、所定レベル以下の敵キャラクタとのバトルにおいて前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含む前記コンテンツの名称、若しくは当該バトルの前記敵キャラクタの名称を含む。
[7] 構成[4]において、
前記増加したコンテンツに関する情報は、所定の基準値以上の所定パラメータを有する敵キャラクタとのバトルを含むコンテンツにおいて前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含む前記コンテンツの名称、若しくは当該バトルの前記敵キャラクタの名称を含む。
[8] コンピュータを、
前記プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御手段としてさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム実行手段が前記コンテンツを実行する前に、前記表示装置に、前記強化用ゲーム媒体の強化段階、並びに/又は、前記強化用ゲーム媒体に対して付与された所定パラメータの値及び前記強化用ゲーム媒体が次の段階の強化段階に上昇するための前記所定パラメータの閾値を含む強化用ゲーム媒体情報を含む画面を表示させる。
[9] 前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤに関連付けられた所定パラメータの消費と引き換えに前記コンテンツを実行する。
【請求項11】
強化用ゲーム媒体のプレイヤの所有に基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームを実行する情報処理装置であって、
前記ゲームを実行するゲーム実行手段を備え、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した場合に、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる、
情報処理装置。
【請求項12】
強化用ゲーム媒体のプレイヤの所有に基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームを情報処理装置が実行する方法であって、
前記ゲームを実行するゲーム実行ステップを有し、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行ステップは、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した場合に、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる、
方法。
【請求項13】
強化用ゲーム媒体のプレイヤの所有に基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームを実行するシステムであって、
前記システムは、複数の情報処理装置を有し、
少なくとも何れかの前記情報処理装置が、前記ゲームを実行するゲーム実行手段として機能し、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した場合に、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる、
システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の一実施形態は、プログラム等に関するものであり、特に、ゲームのプログラム等に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のゲームでは、プレイヤが所持しているだけでパラメータアップ等の有利な効果が生じるゲーム媒体が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【非特許文献1】「[モンハンライズ]力の護符の入手方法と使い道[サンブレイク]」,Game8(ゲームエイト)[Online],2022年8月9日,インターネット<URL: https://game8.jp/mhrise/381020>,[2023年3月27日検索]
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、プレイヤが所持しているだけで有利な効果が生じるゲーム媒体の効果は、ゲームが有する各種コンテンツの全てで生じるものである。そのため、当該ゲーム媒体が一旦入手されてしまうと、ゲームの面白みが欠けるものになる場合があった。
【0005】
本発明の一実施形態は、このような課題を解決するためになされたものであり、ゲームの興趣性を向上させることのできるプログラム、情報処理装置、方法、及びシステムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様としてのプログラムは、強化用ゲーム媒体のプレイヤの所有に基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームのプログラムであって、
コンピュータを、
前記ゲームを実行するゲーム実行手段として機能させ、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した場合に、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させることを特徴とする。
【0007】
本発明の一態様としてのプログラムは、次の構成[2]~[9]の少なくとも1つ以上を有していても良い。
【0008】
[2] 前記ゲーム実行手段は、前記コンテンツを実行した結果として、前記強化用ゲーム媒体に関連付けられた所定パラメータを付与し、前記強化用ゲーム媒体の前記所定パラメータの前記強化段階における合計値が当該強化段階に対して設定された所定値以上になった場合、前記強化段階を上昇させる。
【0009】
[3] 前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる前記所定の段階が複数設定されている。
【0010】
[4] コンピュータを、
前記プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御手段としてさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム実行手段により前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数が増加した場合に、当該増加したコンテンツに関する情報を含む画面を前記表示装置に表示させる。
【0011】
[5] 構成[4]において、
前記表示制御手段は、前記強化段階が上昇する程、前記増加したコンテンツに関する情報を累積的に前記表示装置に表示させる。
【0012】
[6] 構成[4]において、
前記増加したコンテンツに関する情報は、所定レベル以下の敵キャラクタとのバトルにおいて前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含む前記コンテンツの名称、若しくは当該バトルの前記敵キャラクタの名称を含む。
【0013】
[7] 構成[4]において、
前記増加したコンテンツに関する情報は、所定の基準値以上の所定パラメータを有する敵キャラクタとのバトルを含むコンテンツにおいて前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含む前記コンテンツの名称、若しくは当該バトルの前記敵キャラクタの名称を含む。
【0014】
[8] コンピュータを、
前記プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御手段としてさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム実行手段が前記コンテンツを実行する前に、前記表示装置に、前記強化用ゲーム媒体の強化段階、並びに/又は、前記強化用ゲーム媒体に対して付与された所定パラメータの値及び前記強化用ゲーム媒体が次の段階の強化段階に上昇するための前記所定パラメータの閾値を含む強化用ゲーム媒体情報を含む画面を表示させる。
【0015】
[9] 前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤに関連付けられた所定パラメータの消費と引き換えに前記コンテンツを実行する。
【0016】
本発明の一態様としてのゲームの情報処理装置は、強化用ゲーム媒体のプレイヤの所有に基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームを実行する情報処理装置であって、
前記ゲームを実行するゲーム実行手段を備え、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した場合に、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させることを特徴とする。
【0017】
本発明の一態様としての方法は、強化用ゲーム媒体のプレイヤの所有に基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームを情報処理装置が実行する方法であって、
前記ゲームを実行するゲーム実行ステップを有し、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行ステップは、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した場合に、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させることを特徴とする。
【0018】
本発明の一態様としてのシステムは、強化用ゲーム媒体のプレイヤの所有に基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームを実行するシステムであって、
前記システムは、複数の情報処理装置を有し、
少なくとも何れかの前記情報処理装置が、前記ゲームを実行するゲーム実行手段として機能し、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した場合に、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させることを特徴とする。
【発明の効果】
【0019】
本発明の一実施形態によれば、ゲームの興趣性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【
図1】本発明の一実施形態に係るゲームシステムの全体構成の一例を示す図である。
【
図2】情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【
図3】情報処理装置の機能ブロック図の一例である。
【
図4】強化用ゲーム媒体の強化段階と、効果及び/又は適用コンテンツとの対応テーブルの一例である。
【
図5】サーバのゲーム制御部の機能ブロック図の一例である。
【
図6】第1ゲーム画面(コンテンツ選択画面)の一例である。
【
図7】第2ゲーム画面(レベル設定画面)の一例である。
【
図8】第3ゲーム画面(マルチバトルゲーム画面)の一例である。
【
図9】第4ゲーム画面(ゲーム(コンテンツ)実行結果表示画面)の一例である。
【
図10】第5ゲーム画面(ゲーム(コンテンツ)実行結果表示画面)の一例である。
【
図11】第6ゲーム画面(増加したコンテンツに関する情報を含む画面)の一例である。
【
図12】第6ゲーム画面(増加したコンテンツに関する情報を含む画面)の他の一例である。
【
図13】本発明の一実施形態に係るゲームシステム(特に、情報処理装置)の動作フローチャートの一例である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
図面を参照して、本発明の実施形態に係るゲームシステムについて説明する。本明細書においては、説明の便宜上、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成についての重複説明を省略する場合がある。
【0022】
本ゲームシステムは、ネットワークを介して複数の情報処理装置が接続されるシステムによって実現することができるが、ネットワークを介さずに通信する複数の情報処理装置によっても実現することができる。まず、ネットワークに接続されたシステムで実現する実施形態を説明し、次に、ネットワークを介さないシステムについて説明する。
【0023】
[ネットワークを介したシステムにより実現される実施形態]
[概略構成]
図1は、本発明の一実施形態に係るゲームシステムの全体構成の一例を示す図である。
図1に示すように、ゲームシステム1は、複数の情報処理装置10を備える。情報処理装置10は、サーバ及び各プレイヤが使用する端末装置を含む。すなわち、情報処理装置10がサーバの場合は、サーバ10Aと称し、情報処理装置10が端末装置の場合は、端末装置10Bとも称すると、情報処理装置10の一態様がサーバ10Aであり、他の態様が端末装置10Bである。サーバ10Aと端末装置10Bは、情報処理装置10のハードウェア構成を備えることができ、インターネットなどのネットワークNと互いに通信可能に接続されている。なお、本実施形態のゲームシステム1は、サーバ-クライアントシステムを想定して説明するが、P2P(Peer to Peer)のようなサーバ10Aを備えないシステムで構成することもできる。
【0024】
サーバ10Aは、オンラインゲームの進行を制御するための制御用プログラムなどの様々なプログラム及びゲームにおいて用いられる各種データを記憶する。サーバ10Aは、端末装置10Bと定期的又は必要に応じてデータの送受信を行い、ゲームを進行する。
【0025】
端末装置10Bには、1つの例では、端末装置10Bにおいて実行可能なゲームアプリケーションプログラムが予め記憶されており、各端末装置10Bは、ゲームに関する入力(例えば操作)を受け付け、当該入力及び/又は当該入力に関する情報をサーバ10Aに送信する。サーバ10Aは、受信した入力及び/又は当該入力に関する情報に基づいて、ゲームを実行し、その実行結果及び端末装置10Bで表示するために必要な情報を端末装置10Bに送信し、端末装置10Bの出力装置13にゲームに関する情報を画面に表示させる。なお、本実施形態の端末装置10Bは、ゲームアプリケーションプログラムをサーバ10Aからダウンロードすることにより取得することができる。
【0026】
別の例では、サーバ10Aはウェブサーバであり、端末装置10Bに対してゲームサービスを提供する。端末装置10Bは、ウェブページを表示するためのHTMLデータをサーバ10Aから取得し、取得したHTMLデータを解析して当該ウェブページを表示する。この場合、端末装置10Bと通信するサーバ10Aが、後述のゲーム制御部25の全部又は一部の機能を有する。
【0027】
[詳細構成]
図2は、情報処理装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。
図2に示すように、情報処理装置10は、プロセッサ11、入力装置12、出力装置13、記憶装置14及び通信装置15を備える。各構成11~15はバス16によって接続される。なお、バス16と各構成11~15との間には必要に応じてインタフェースが介在していても良い。
【0028】
プロセッサ11は、情報処理装置10全体の動作を制御するものであり、例えばCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、QPU(Quantum Processing Unit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の回路である。プロセッサ11は、例えば、記憶装置14に格納されているプログラム、データを読み込んでプログラムを実行することにより、様々な処理を実行することができる。1つの例では、プロセッサ11は、複数のプロセッサから構成される。
【0029】
入力装置12は、情報処理装置10に対する外部からの入力を受け付ける。入力装置12は、例えば、ユーザからの入力を受け付けるユーザインタフェースであり、この場合、入力装置12は、例えば、タッチパネル、タッチパッド、及び/又はマウスなどのポインティングデバイス、ゲームコントローラ、キーボード、マイクを含むことができる。入力装置12は、GPSなどの位置情報検出センサ、6軸センサ、ジャイロセンサなどの加速度センサ、カメラなどの光学センサ、感圧センサなどの圧力センサ、気圧センサの少なくとも1以上のセンサからの情報の入力を受け付けても良い。また、これらの各種センサは、情報処理装置10が有していても良い。情報処理装置10はタッチパネルを備える場合は、このタッチパネルを例えばタッチスクリーンとすることができ、入力装置12としても出力装置13としても機能する。入力装置12と出力装置13は、別の位置に配置される別個の形態であっても良い。
【0030】
出力装置13は、プロセッサ11の制御に従って、アプリケーション画面などを情報処理装置10のユーザ、すなわちプレイヤに与える。出力装置13としては、表示装置、音響装置、アクチュエータを含むことができる。表示装置は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、プラズマディスプレイなどのディスプレイを含むことができる。音響装置は、スピーカ、ヘッドホン、ヘッドセットなど音を発する機器を含むことができる。アクチュエータは、振動などによる触覚フィードバックのための機器を含むことができる。
【0031】
記憶装置14は、メインメモリ、バッファメモリ及びストレージを含み、揮発性メモリであるRAM及び不揮発性メモリであるeMMC、UFS、SSDのようなフラッシュメモリを用いた記憶装置及び磁気記憶装置等の一般的なスマートフォン又はコンピュータが備える記憶装置である。記憶装置14は外部メモリを含むことができる。記憶装置14は、例えば、ゲームアプリケーションを記憶する。ゲームアプリケーションは、ゲームを実行するためのゲームプログラム及び当該ゲームプログラム実行時に参照する各種データを含む。ゲームプログラムは、情報処理装置10に対するユーザの操作に応じて起動され、情報処理装置10に予め実装されるオペレーティングシステム(OS)上で実行される。
【0032】
1つの例では、記憶装置14は、主記憶装置及び補助記憶装置を含む。主記憶装置は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体(RAM)であり、プロセッサ11が情報を処理する際の記憶領域及び作業領域として用いられる。主記憶装置は、SRAM、DRAMを含むことができる。補助記憶装置は、様々なプログラム及び各プログラムの実行に際してプログラムが使用するデータを格納するROMである。補助記憶装置は、例えばSSD、フラッシュメモリ、ハードディスク装置、DVD、CD、Blue-rayディスクであるが、情報を格納できるものであればいかなる不揮発性ストレージ又は不揮発性メモリであっても良く、着脱可能なものであっても良い。補助記憶装置は、例えばオペレーティングシステム(OS)、ミドルウェア、アプリケーションプログラム、これらのプログラムの実行に伴って参照され得る各種データなどを格納する。
【0033】
通信装置15は、ネットワークNを介してサーバなどの他のコンピュータ又は他の情報処理装置10との間でデータの授受を行う。例えば通信装置15は、移動体通信、無線LANなどの無線通信を行い、ネットワークNへ接続する。1つの例では、情報処理装置10は、通信装置15によって、プログラムをサーバからダウンロードして、記憶装置14に格納する。但し、通信装置15は、イーサネット(登録商標)ケーブル等を用いた有線通信を行っても良い。他のコンピュータとの間でデータの送受信を行わない場合、情報処理装置10は通信装置15を備えなくても良い。
【0034】
図3は、情報処理装置10の機能ブロック図の一例である。情報処理装置10は、入力部21、出力部22、記憶部23、通信部24、及びゲーム制御部25を備える。本実施形態においては、プロセッサ11がプログラムを実行することによりこれらの機能が実現される。例えば実行されるプログラムは、記憶装置14に記憶されている又は通信装置15を介して受信したゲームプログラムである。このように、各種機能がプログラム読み込みにより実現されるため、1つのパート(機能)の一部又は全部を他のパートが有していても良い。各種機能は、プログラムの実行により各手段として実現される。各機能の一部又は全部を実現するための電子回路等を構成することによりハードウェアによってこれらの機能を実現しても良い。
【0035】
入力部21は、入力装置12を用いて構成され、情報処理装置10に対するユーザからの入力を受け付ける。出力部22は、出力装置13を用いて構成され、情報処理装置10に対するユーザに提示するためにゲームに関する情報を提示する。記憶部23は、記憶装置14を用いて構成され、各種のゲームに関する情報及びプログラムを記憶する。通信部24は、通信装置15を用いて構成され、他の情報処理装置10との情報を送受信するインタフェースとして機能する。通信部24は、入力部21が受け付けたユーザからの入力情報を、ネットワークNを介して他の情報処理装置10に送信する。また、通信部24は、他の情報処理装置10からの情報を受信し、当該情報を各部に伝達する。
【0036】
ゲーム制御部25は、本実施形態のゲームを実行するに当たっての基本制御を行う。ゲーム制御部25は、プロセッサ11を含み構成され、ゲームを実行し、ゲームに関する画面を出力装置13に表示させる。ゲーム制御部25によるゲームの実行には、当該実行に必要な情報を記憶装置14から取得すること、入力装置12、通信装置15及び/又はネットワークNを介してプレイヤの操作情報を取得すること、当該必要な情報に基づいてゲームの情報処理をすること、当該情報処理に基づいて、出力装置13に表示させる画面の表示に必要な情報を生成及び/又は取得することを含むことができる。
【0037】
次に、本実施形態のゲーム及びサーバ10Aのゲーム制御部25について、詳細に説明する。
【0038】
(ゲーム)
本実施形態のゲームは、複数のコンテンツを含むことができる。コンテンツは、クエストを含むことができる。クエストは、探索、ミッションなどとも称されるものであり、所定のシナリオ又はストーリに沿った1以上のステージを含み、当該1以上のステージでプレイヤのキャラクタと敵キャラクタとのバトルが含まれるものとすることができる。すなわち、コンテンツは、1以上のクエストを含み、クエストは敵キャラクタとの1以上のバトルを含むことができる。このように、コンテンツは、クエスト及びバトルを包含しても良いし、また、個別のクエスト及び/又はバトルをコンテンツと称しても良い。すなわち、コンテンツはクエスト及び/又はバトルを含む広義の意味と、個別のクエスト及び/又はバトルを指す狭義の意味があり得る。また、コンテンツは、動画データ、画像データ、音声データ、テキストデータ、振動・触覚データ、書籍データの少なくとも1以上のデータにより実現されるゲームとすることができる。また、コンテンツは、ゲーム内に常設されていつでもプレイ可能なものであっても良いし、プレイ可能な期間が限定されているものであっても良い。プレイ可能な期間が限定されているコンテンツは、イベント又はイベントコンテンツと称しても良い。コンテンツ、クエスト、及び/又は、バトルは、所定のポイント(例えば、後述の挑戦ポイントなど)と引き換えにプレイヤがプレイ可能とすることができる。
【0039】
コンテンツ、クエスト、及び/又は、バトルは、プレイヤが単独で又は他のプレイヤとともにプレイするゲームを含むことができる。また、コンテンツ又はクエストは、1以上のシングルプレイゲーム、1以上のマルチプレイゲームを含んでも良い。
【0040】
シングルプレイゲームは、バトルゲーム、レースゲーム、リズムゲーム、格闘ゲーム、育成ゲーム、クイズゲーム、その他のプレイヤが単独でプレイするゲームである。本実施形態のシングルプレイゲームは、シングルバトルゲームである。
【0041】
マルチプレイゲームは、プレイヤが他のプレイヤに参加を依頼して複数のプレイヤが参加するゲームである。マルチプレイゲームは、バトルゲーム、レースゲーム、リズムゲーム、格闘ゲーム、育成ゲーム、クイズゲーム、その他の複数のプレイヤが参加するゲームに含まれる、プレイヤ同士が協力するゲームとすることができる。本実施形態のマルチプレイゲームは、マルチバトルゲームである。マルチバトルゲームは、複数のプレイヤ(又はプレイヤ、他のプレイヤの何れかに関連付けられた複数のゲーム媒体)が共通の敵キャラクタとバトルするゲームとすることができる。シングルプレイゲーム、マルチプレイゲームは、プレイヤに関連付けられたゲーム媒体を用いてプレイされる。
【0042】
ゲーム媒体は、キャラクタ、アイテム、カードなどのゲームで用いられる、固有のIDに関連付けられた電子データとすることができる。アイテムは、キャラクタに装備される武器などの装備アイテム、消費されることにより対応する効果を生じさせる消費アイテム、キャラクタの衣装、抽選ゲームによりプレイヤが獲得するものを含むことができる。
【0043】
ゲーム媒体は、強化用ゲーム媒体を含むことができる。強化用ゲーム媒体には、プレイヤと、当該プレイヤが用いるキャラクタ(以下、「プレイヤキャラクタ」ともいう。)及び/又は他のプレイヤが用いるプレイヤキャラクタをゲームプレイにおいて有利にする効果が関連付けられている。当該効果としては、プレイヤのプレイヤキャラクタ及び/又は他のプレイヤのプレイヤキャラクタのパラメータ(例えば、攻撃力、防御力、体力など)を元のパラメータ値に対して所定割合(例えば数%)アップさせる効果、敵キャラクタのパラメータ(例えば、攻撃力、防御力、体力など)を元のパラメータ値に対して所定割合(例えば数%)ダウンさせる効果、敵キャラクタから少なくとも何れかのプレイヤキャラクタへのダメージ量をダウンさせる効果、プレイヤ及び/又は他のプレイヤの所定のアイテム(例えば、キャラクタの体力を回復させる回復アイテムなど)の数を増加させる効果、プレイヤ及び/又は他のプレイヤが参加するバトルの制限時間を延ばす効果、プレイヤ及び/又は他のプレイヤがバトルに参加するための権利を増加させる効果(例えば、プレイヤ及び/又は他のプレイヤのバトルへの所定期間内において制限された挑戦回数を増加させる効果)、プレイヤ及び/又は他のプレイヤがバトルに参加するための必要対価(例えば、ポイント数)を減少させる効果などを含むことができる。このようにプレイヤは、強化用ゲーム媒体を用いることによりプレイヤキャラクタを強化し、ゲームプレイを有利に進めることができる。
【0044】
強化用ゲーム媒体は、所定のコンテンツのプレイにより、プレイヤが獲得することができる。1つの例では、プレイヤが所定のコンテンツをクリアした場合、又は、所定のコンテンツに含まれる所定の敵キャラクタを倒した場合に、後述のゲーム実行部31によりプレイヤに関連付けて付与される。当該所定のコンテンツは、イベントコンテンツとすることができる。
【0045】
強化用ゲーム媒体の効果は、プレイヤの所有(すなわち、プレイヤIDと関連付けられること)に基づいて複数のコンテンツで生じることができる。ここでいう強化用ゲーム媒体は、プレイヤの所持によりその効果が任意のコンテンツあるいは全てのコンテンツで生じる従来の強化用ゲーム媒体ではなく、プレイヤの所有及び現段階の強化段階までで許可された1以上のコンテンツで当該強化用ゲーム媒体の効果が生じることができる。なお、強化用ゲーム媒体は、前者の従来の強化用ゲーム媒体であることを妨げないが、本実施形態では、後者の、プレイヤの所有及び現段階の強化段階までで許可された1以上のコンテンツで効果が生じることができる強化用ゲーム媒体をいう。
【0046】
強化用ゲーム媒体には、強化段階が関連付けられている。強化段階は、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す。強化段階は、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇することができる。強化段階は、例えば、レベル1、2、3のように1段ずつ上昇する。例えば、強化段階は自然数で表すことができる。所定の条件は、各強化段階で予め設定された所定パラメータを所定値以上とすることを含むことができる。所定パラメータは、1つの例では、強化用ゲーム媒体に対する経験値であり、強化用ゲーム媒体についての専用の値(専用経験値)とすることができる。所定パラメータは、プレイヤに複数の強化用ゲーム媒体が関連付けられている場合、各強化用ゲーム媒体に対してそれぞれ個別に設けることができる。すなわち、個別の強化用ゲーム媒体と、個別の専用経験値とが、1:1で対応する。
【0047】
強化用ゲーム媒体には、強化段階に対応して、効果の内容、及び/又は、効果が生じるコンテンツが関連付けられている。強化段階に対応した効果及び/又は効果が生じるコンテンツ効果の内容は、上記で説明した有利な効果とすることができる。効果が生じるコンテンツは、当該強化用ゲーム媒体の効果の適用が許可される適用範囲が設定されており、当該適用範囲は、コンテンツID、コンテンツの名称、コンテンツに関連付けられた敵キャラクタ(すなわち、コンテンツ内で登場する敵キャラクタ)のID、名称、当該敵キャラクタのレベルの範囲、当該敵キャラクタの属性などのパラメータなどにより特定することができる。
【0048】
強化用ゲーム媒体の生じる効果は、強化用ゲーム媒体の現段階の強化段階以下の強化段階に対応する効果にとどまり、現段階の強化段階を超える強化段階に対応する効果は生じない。また、強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツは、現段階の強化段階以下の強化段階に対応するコンテンツにとどまり、現段階の強化段階を超える強化段階に対応するコンテンツでは効果は生じない。すなわち、強化用ゲーム媒体の効果は、現段階の強化段階に基づいて許可された範囲のコンテンツにおいて生じるようにすることができる。
【0049】
また、強化用ゲーム媒体の効果は、現段階の強化段階以下のすべての強化段階に対応する効果を、現段階の強化段階以下のすべての強化段階に対応する適用コンテンツにおいて累積的に生じるようにしても良いし、現段階の強化段階に対応する効果のみを当該現段階の強化段階に対応するコンテンツのみにおいて生じるようにしても良い。
【0050】
図4は、強化用ゲーム媒体の強化段階と、効果及び/又は適用コンテンツとの対応テーブルの一例である。
図4に示す例では、レベル1の強化段階には、強化用ゲーム媒体に関連付けられたプレイヤキャラクタの防御力を示すパラメータを3%アップさせる効果と、レベル80以下の敵キャラクタが登場するクエスト、バトル、コンテンツに対して当該効果を生じさせる適用範囲とが対応付けられている。レベル2の強化段階には、所定の属性を有するプレイヤへのダメージ量を規定のダメージ量から3%ダウンさせる効果が対応付けられている。レベル3の強化段階には、レベル100以下の敵キャラクタが登場するクエスト、バトル、コンテンツに対してレベル3以下の効果を生じさせる適用範囲が対応付けられている。レベル4の強化段階には、プレイヤキャラクタ及び味方の他のプレイヤキャラクタの体力を示すパラメータが所定量(ここでは1000)アップする効果が対応付けられている。レベル5の強化段階には、敵キャラクタから各プレイヤキャラクタへのダメージ量を規定のダメージ量から3%ダウンさせる効果と、レベル150以下の敵キャラクタが登場するクエスト、バトル、コンテンツに対して当該効果を生じさせる適用範囲とが対応付けられている。
【0051】
なお、
図4に示す対応テーブルは、強化段階と、効果及び適用コンテンツとが対応した1つのテーブルとなっているが、強化段階と効果の対応テーブル、強化段階と適用コンテンツの対応テーブルを別々に設けて記憶装置14に記憶するようにしても良い。
【0052】
(サーバのゲーム制御部)
図5は、サーバのゲーム制御部の機能ブロック図の一例である。サーバ10Aのゲーム制御部25は、ゲーム実行部31、表示制御部32を備える。
【0053】
ゲーム実行部31は、プレイヤの操作入力に基づいて、コンテンツを含むゲームを実行する。具体的には、プレイヤの端末装置10Bの入力装置12を介したプレイヤの操作入力を当該端末装置10Bから受け付ける。そして、ゲーム実行部31は、受け付けた操作入力に基づいてゲーム処理を実行する。ゲーム処理は、各パラメータの変更を含むことができる。
【0054】
ゲーム実行部31は、ゲームがプレイヤのマルチプレイゲームであり、当該マルチプレイゲームに他のプレイヤが参加した場合、当該プレイヤだけでなく、当該他のプレイヤの操作入力に基づいてゲーム処理を実行することができる。1つの例では、ゲーム実行部31は、マルチプレイゲームに参加している各プレイヤのキャラクタが敵キャラクタを攻撃する操作入力を各プレイヤの端末装置10Bから受け付け、当該操作入力と、各プレイヤのキャラクタ、敵キャラクタに関連付けられたパラメータとに基づいて、敵キャラクタのダメージ量を算出し、当該ダメージ量に基づき、敵キャラクタの体力パラメータ(HP)を減少させる。別の例では、ゲーム実行部31は、各プレイヤの操作入力に基づいて、マルチプレイゲームにおける各プレイヤの貢献度を算出することができる。貢献度は、敵キャラクタへの攻撃回数、ダメージ量などに基づくことができる。
【0055】
ゲーム実行部31は、所定のコンテンツを実行し、プレイヤが所定のコンテンツをクリアした場合、又は、所定のコンテンツに含まれる所定の敵キャラクタを倒した場合に、強化用ゲーム媒体をプレイヤに関連付けて付与することができる。当該所定のコンテンツは、イベントコンテンツとし、ゲーム実行部31は、強化用ゲーム媒体を限定された期間のみ付与することができる。
【0056】
ゲーム実行部31は、プレイヤが所有する強化用ゲーム媒体の強化段階が所定の段階に達した場合に、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツの数を増加させる。1つの例では、サーバ10A及び/又は端末装置10Bの記憶装置14には、強化用ゲーム媒体の強化段階と、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる1以上のコンテンツとが対応付けられた段階コンテンツ対応テーブル(例えば、
図4)が予め又は随時更新して記憶されている。当該段階コンテンツ対応テーブルは、強化段階が上がる程、強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツの数を増えるようにすることができる。例えば、強化用ゲーム媒体の効果は、強化段階がレベル1及び2のときに、コンテンツA、Bに対して生じ、強化段階がレベル3及び4のときに、コンテンツA、Bに加えて、コンテンツCに対しても生じ、強化段階がレベル5のときに、コンテンツA~Cに加えて、コンテンツD、Eに対しても生じるようにすることができる。この場合、ゲーム実行部31は、プレイヤが所有する強化用ゲーム媒体の強化段階がレベル3の段階になった場合に、効果が生じるコンテンツの数を2つから3つに増加させ、当該強化用ゲーム媒体の強化段階がレベル5の段階になった場合に、効果が生じるコンテンツの数を3つから5つに増加させる。このように、強化用ゲーム媒体は、強化段階に応じて、強化用ゲーム媒体の効果の発生が許可されたコンテンツの数、範囲が異なり、強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツの数を増加させる所定の段階が複数設定されている。
【0057】
ゲーム実行部31は、コンテンツを実行した結果として、強化用ゲーム媒体に関連付けられた所定パラメータ(例えば、専用経験値)を付与し、強化用ゲーム媒体の所定パラメータの強化段階における合計値が当該強化段階に対して設定された所定値以上になった場合、強化段階を上昇させる。具体的には、ゲーム実行部31は、コンテンツに含まれる敵キャラクタを倒すなど、コンテンツを実行した結果として、強化用ゲーム媒体に関連付けられた所定パラメータ(例えば、専用経験値)を付与するとともにその合計値を算出し、当該合計値を記憶装置14に記憶させる。また、強化段階に対して閾値となる所定値が予め設定されており、ゲーム実行部31は、当該合計値が強化段階に対する当該所定値以上になったか否かを判定する。当該合計値が強化段階に対する当該所定値以上になった場合、ゲーム実行部31は、強化段階を1段階上昇させる。所定値(閾値)は、強化段階毎に同じでも良いし、異なっていても良い。
【0058】
1つの例では、強化段階がレベル100で、現段階の所定パラメータ値が800で、所定値(閾値)が1000である場合に、特定の敵キャラクタを倒したことによりコンテンツをクリアし、所定パラメータが300付与されるとすると、ゲーム実行部31は、直前の合計値800を記憶装置14から読み出して当該合計値を現段階の所定パラメータとし、その後、現段階の所定パラメータ値800に、付与された所定パラメータ値300を加算して合計値を求める。そして、ゲーム実行部31は、当該合計値1100が所定値1000を超えていると判定し、その後、強化段階をレベル101とし、合計値及び強化段階を更新して記憶装置14に記憶させる。このとき、ゲーム実行部31は、強化段階がレベル101の合計値は、現段階の所定パラメータ値800と付与された所定パラメータ値300との加算値-所定値1000により求められる値である。合計値は、現段階の所定パラメータとなる。
【0059】
所定のパラメータを付与可能なコンテンツは、任意のコンテンツであっても良いし、特定のコンテンツであっても良い。ここでは、特定のコンテンツの実行により、所定のパラメータが付与されるものとする。この特定のコンテンツは、ゲームに含まれるコンテンツのうちの一部のコンテンツである。また、本明細書でいうコンテンツとは、特に断らない限り、この特定のコンテンツとすることができる。また、特定のコンテンツは、ゲームに常設された常設コンテンツと、特定の期間限定でプレイ可能なイベントコンテンツとに大別することができ、イベントコンテンツの方が常設コンテンツよりも付与される所定パラメータの量が大きくなるようにすることができる。
【0060】
ゲーム実行部31は、プレイヤに関連付けられた所定パラメータの消費と引き換えにコンテンツを実行することができる。ここでいう所定パラメータは、専用経験値とは異なり、プレイヤに関連付けられたポイントであり、例えば、後述の挑戦ポイント、クエストの挑戦に必要なポイント、マルチバトルゲームの参加に必要なポイントを含むことができる。
【0061】
表示制御部32は、プレイヤが使用する端末装置10B(例えば表示装置)に各種ゲーム画面(例えば、後述の第1ゲーム画面G1~第6ゲーム画面G6)を表示させる。
【0062】
表示制御部32は、ゲーム実行部31がコンテンツを実行する前に、プレイヤが使用する端末装置10Bの表示装置に、強化用ゲーム媒体情報を含む第1ゲーム画面を表示させる。強化用ゲーム媒体情報は、強化用ゲーム媒体の強化段階、並びに/又は、強化用ゲーム媒体に対して付与された所定パラメータ(例えば、専用経験値)の値及び当該強化用ゲーム媒体が次の段階の強化段階に上昇するための所定パラメータ(例えば、専用経験値)の閾値を含むことができる。
【0063】
第1ゲーム画面は、プレイヤがプレイするコンテンツを選択するコンテンツ選択画面であり、強化用ゲーム媒体情報と、複数のコンテンツ選択ボタンとを含む。
図6は、第1ゲーム画面の一例である。第1ゲーム画面G1は、図示しないトップ画面(又はメイン画面)に表示された専用のボタンが選択されることにより、プレイヤが使用する端末装置10Bの表示装置に表示される。
【0064】
図6に示すように、第1ゲーム画面G1は、強化用ゲーム媒体情報表示領域41、コンテンツ選択領域42と、コンテンツのプレイ可能期間の表示とを含む。
【0065】
強化用ゲーム媒体情報表示領域41は、強化用ゲーム媒体情報を表示する領域である。
図6に示す例では、強化用ゲーム媒体情報は、強化用ゲーム媒体の名称、画像、現段階の強化段階、当該強化段階における所定パラメータ値(例えば、専用経験値)、次の強化段階に上昇するために必要な所定パラメータ値(例えば、専用経験値の閾値)を含む。強化用ゲーム媒体情報表示領域41には、プレイヤが有する挑戦ポイントを含むことができる。挑戦ポイントは、強化用ゲーム媒体に対して所定パラメータ(例えば、専用経験値)が付与されるコンテンツ(例えば、マルチバトルゲーム)に挑戦するために必要なポイントであり、プレイヤに関連付けられる。
【0066】
コンテンツ選択領域42は、プレイするコンテンツを選択可能に表示される領域である。ここでは、コンテンツはバトルであり、コンテンツ選択領域42は、マルチバトルゲーム選択ボタン42a、シングルバトルゲーム選択ボタン42bを含む。マルチバトルゲーム選択ボタン42aは、マルチバトルゲームを選択するためのボタンである。シングルバトルゲーム選択ボタン42bは、シングルバトルゲームを選択するためのボタンである。ここでは、マルチバトルゲームにおいて、敵キャラクタを倒すこと又は当該ゲームをクリアすることにより、強化用ゲーム媒体情報表示領域41に表示された強化用ゲーム媒体に対する所定パラメータ(専用経験値)を獲得することができ、シングルバトルゲームにおいて、敵キャラクタを倒すこと又は当該ゲームをクリアすることにより、挑戦ポイントを獲得することができる。但し、これに限定されず、マルチバトルゲームで挑戦ポイントを獲得し、シングルバトルゲームで所定パラメータ(専用経験値)を獲得できるようにしても良いし、いずれのゲームでも挑戦ポイント、所定パラメータ(専用経験値)を獲得できるようにしても良い。マルチバトルゲームは、所定量の挑戦ポイントの消費を必要とすることができる。換言すれば、マルチバトルゲームは、ゲーム実行部31により、所定量の挑戦ポイントと引き換えにして実行される。
【0067】
図7は、第2ゲーム画面の一例である。第2ゲーム画面G2は、プレイヤが挑戦する敵キャラクタのレベルをプレイヤに設定させる画面である。ここでは、第2ゲーム画面G2は、マルチバトルゲーム選択ボタン42aがプレイヤにより選択された場合にプレイヤが使用する端末装置10Bの表示装置に表示させる画面である。ここでのマルチバトルゲームは、1以上の敵キャラクタとのバトルを含むことができる。第2ゲーム画面G2は、レベル設定領域51、挑戦ボタン52、閉じるボタン53を含むことができる。
【0068】
レベル設定領域51は、挑戦する敵キャラクタのレベルを、例えばプルダウンメニューなどの形式により、プレイヤにより選択されたレベルに設定する。挑戦ボタン52は、レベル設定領域51で設定されたレベル以下の敵キャラクタとのバトルを含むマルチバトルゲームに挑戦することを決定するボタンである。閉じるボタン53は、第2ゲーム画面G2を閉じて、第1ゲーム画面G1に戻るためのボタンである。
【0069】
また、第2ゲーム画面G2は、マルチバトルゲームに代表される敵キャラクタの画像、挑戦に必要な挑戦ポイント数、プレイヤが有する挑戦ポイント数及び挑戦後の挑戦ポイント数の表示を含むことができる。マルチバトルゲームであるコンテンツは、ゲーム実行部31により、プレイヤに関連付けられた挑戦ポイントの消費と引き換えに実行される。
【0070】
表示制御部32は、ゲーム実行部31によるゲーム処理の実行に応じて演出画面情報を生成し、当該演出画面情報を通信装置15を介して各プレイヤの端末装置10Bに送信する。演出画面情報は、各プレイヤの端末装置10Bの出力装置13に出力させる種々の画面に含まれる情報とすることができる。
【0071】
図8は、第3ゲーム画面の一例である。第3ゲーム画面G3は、マルチバトルゲーム画面の一例である。
図8に示す第3ゲーム画面G3は、表示制御部32が生成した演出画面情報に基づいてプレイヤの端末装置10Bの出力装置13(表示装置)に表示されたバトル画面である。このバトル画面は、敵キャラクタ画像61、敵キャラクタの残りHP(%)62、プレイヤキャラクタ画像63a~63d、攻撃ボタン64、プレイヤキャラクタ指定ボタン65a~65d、参加依頼ボタン66を含む。
【0072】
敵キャラクタ画像61は、プレイヤが開始したマルチバトルゲームにおける敵キャラクタの画像である。プレイヤキャラクタ画像63a~63dは、プレイヤに関連付けられたプレイヤキャラクタの画像である。プレイヤキャラクタは、バトルのためにプレイヤが選択した、プレイヤに関連付けられたキャラクタである。換言すれば、このバトル画面は、プレイヤが複数のプレイヤキャラクタを使って敵キャラクタとバトルしている様子を示しており、他のプレイヤは当該バトルゲームにまだ参加していない。攻撃ボタン64は、プレイヤの操作入力(例えば、タッチ、タップ)により、敵キャラクタに攻撃するためのボタンである。プレイヤキャラクタ指定ボタン65a~65dは、プレイヤキャラクタ画像63a~63dのプレイヤキャラクタにそれぞれ対応し、対応するプレイヤキャラクタに特有のアビリティを実行するためのボタンである。参加依頼ボタン66は、他のプレイヤに、プレイヤのマルチプレイゲーム(ここでは、マルチバトルゲーム)に参加を依頼するためのボタンである。プレイヤによる参加依頼ボタン66への操作入力を通じて他のプレイヤにマルチプレイゲームへの参加を依頼することができる。他のプレイヤは当該依頼に基づき当該マルチプレイゲームに参加することができる。
【0073】
表示制御部32は、ゲーム実行部31によるコンテンツを実行した結果として、ゲーム実行部31によるゲーム処理の実行によって生成された演出画面情報に基づいて、ゲーム(コンテンツ)実行結果画面である第4ゲーム画面、第5ゲーム画面を、プレイヤが使用する端末装置10Bの表示装置に表示させることができる。
【0074】
図9は、第4ゲーム画面の一例であり、
図10は、第5ゲーム画面の一例である。第4ゲーム画面G4、第5ゲーム画面G5は、ゲーム(コンテンツ)実行結果表示画面の例である。
【0075】
第4ゲーム画面G4は、シングルバトルゲーム選択ボタン42bを介して選択されたシングルバトルゲームを実行した結果を示す画面である。
図9に示すように、第4ゲーム画面G4は、報酬表示領域71を含む。報酬表示領域71は、シングルバトルゲームの実行によりプレイヤに付与される報酬の情報の表示を含む。当該報酬は、ランクポイント、経験値(EXP)、及び挑戦ポイントを含むことができる。ランクポイントは、プレイヤに関連付けられたポイントであり、プレイヤに関連付けられたランクを向上させるものである。ランクは、プレイヤのゲームの熟達度を示す指標である。経験値(EXP)は、プレイヤに関連付けられ、ゲーム(コンテンツ)で用いられたキャラクタに付与される。経験値(EXP)は、当該キャラクタのレベルを向上させるものである。当該レベルの向上により、当該キャラクタのパラメータが上昇し、当該キャラクタが強化される。挑戦ポイントは、強化用ゲーム媒体の所定パラメータ(例えば、専用経験値)を獲得可能なマルチバトルゲームへの挑戦と引き換え可能なポイントである。
【0076】
第5ゲーム画面G5は、マルチバトルゲーム選択ボタン42aを介して選択されたマルチバトルゲームを実行した結果を示す画面である。
図10に示すように、第5ゲーム画面G5は、報酬表示領域81を含む。報酬表示領域81は、マルチバトルゲームの実行によりプレイヤに付与される報酬の情報の表示を含む。当該報酬は、ランクポイント、経験値(EXP)、及び所定パラメータ(例えば、専用経験値)を含むことができる。ランクポイント、経験値(EXP)は、上記と同様である。所定パラメータは、強化用ゲーム媒体の強化段階を上昇させるためのパラメータであり、特定の強化用ゲーム媒体専用のパラメータとすることができる。所定パラメータは、特定のグループに含まれる1以上の強化用ゲーム媒体の強化段階を上昇させるためのパラメータであっても良いし、特定の強化用ゲーム媒体のみの強化段階を上昇させるためのパラメータであっても良い。
【0077】
表示制御部32は、ゲーム実行部31により強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツの数が増加した場合に、当該増加したコンテンツに関する情報を含む画面をプレイヤが使用する端末装置10Bの表示装置に表示させることができる。また、表示制御部32は、強化段階が上昇する程、増加したコンテンツに関する情報を累積的にプレイヤが使用する端末装置10Bの表示装置に表示させることができる。
【0078】
図11は、第6ゲーム画面の一例である。
図12は、第6ゲーム画面の他の一例である。第6ゲーム画面G6は、ゲーム実行部31により強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツの数が増加した場合に、当該増加したコンテンツに関する情報を含む画面の一例である。
図11の第6ゲーム画面G6と
図12の第6ゲーム画面G6とは、後述するように、増加したコンテンツに関する情報が異なる。
【0079】
図11及び
図12に示す例では、第6ゲーム画面G6は、効果及び/又は適用コンテンツ表示領域91を含む。効果及び/又は適用コンテンツ表示領域91は、強化用ゲーム媒体の名称、画像、強化段階が上昇したことにより新たに発生する効果の内容、及び/又は、増加したコンテンツに関する情報を含む。
【0080】
新たに発生する効果の内容は、現段階の強化段階(現段階のレベル)から次の段階の強化段階に上昇したときの当該次の段階の強化段階に対応付けられた、強化用ゲーム媒体の効果である。1つの例では、
図4の例で説明すると、強化段階がレベル4からレベル5に上昇した場合、新たに発生する効果は、敵キャラクタから各プレイヤキャラクタへのダメージ量を規定のダメージ量から3%ダウンさせる効果である。
【0081】
増加したコンテンツに関する情報は、強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツを特定する情報であり、所定レベル以下の敵キャラクタとのバトルにおいて強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含むコンテンツの名称、若しくは当該バトルの敵キャラクタの名称を含むことができる。
図11に示す例では、レベル150以下の敵キャラクタとのバトルである。
図12に示す例では、増加したコンテンツに関する情報は、当該コンテンツの名称である。
【0082】
増加したコンテンツに関する情報が表示されることにより、プレイヤが新たに強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツを把握し、当該効果によって有利な状態でコンテンツに挑戦することができる。増加したコンテンツ、バトルは、高難易度のコンテンツ、バトル、すなわち、所定の基準値以上の所定パラメータを有する敵キャラクタを有するコンテンツ、バトルとすることができる。クリアが難しいコンテンツ、バトルであっても、強化用ゲーム媒体の効果を享受してコンテンツ、バトルを有利に進めることができるので、プレイヤの当該コンテンツ、バトルへの挑戦を促すことができる。
【0083】
増加したコンテンツに関する情報は、
図11に示す例では、レベル150以下の敵キャラクタとのバトルが強化用ゲーム媒体の効果が生じる対象となるコンテンツであることを示すものであるが、例えば、
図12に示すように、新たに効果の適用対象となるコンテンツが加わった旨の情報と、上昇後の強化段階までの効果が生じる対象となるコンテンツのすべてを累積的に含んでも良い。また、増加したコンテンツに関する情報は、レベル5の強化段階までの効果が生じる対象となるコンテンツの名称、当該コンテンツに含まれるバトルの名称、当該バトルの敵キャラクタの名称を含んでも良い。
【0084】
また、
図11及び
図12に示す例では、第6ゲーム画面G6に含まれる強化用ゲーム媒体の効果は、新たに発生する効果であるが、当該効果に加えて、現段階の強化段階(レベル上昇前の強化段階)までの強化段階で生じる効果の全てを累積的に含んでも良い。すなわち、レベル上昇後の強化段階までの各強化段階に対応付けられた効果の内容が第6ゲーム画面G6に含まれるようにしても良い。また、現段階の強化段階(レベル上昇前の強化段階)までの強化段階で生じる効果の全てを累積的に含んだゲーム画面を、バトル終了後に第6ゲーム画面G6のように表示するだけでなく、ゲーム媒体(例えば、アイテム)を表示する画面において、強化用ゲーム媒体の詳細を表示させた際に表示しても良い。すなわち、ゲーム媒体を表示する画面から強化用ゲーム媒体の詳細を表示する詳細画面を表示させたときに、当該詳細画面に、現段階の強化段階(レベル上昇前の強化段階)までの強化段階で累積的に生じる効果の全てを表示させても良い。また、当該詳細画面を介してプレイヤの操作によって、強化用ゲーム媒体の効果の有効化、無効化を切り替え可能にしても良い。
【0085】
[動作]
図13は、本発明の一実施形態に係るゲームシステム1(特に、情報処理装置10A)の動作フローチャートの一例である。まず、プレイヤは強化用ゲーム媒体を既に入手しており、当該プレイヤと当該強化用ゲーム媒体とが関連付けられ、当該関連付けがサーバ10A及び/又はプレイヤの端末装置10Bの記憶装置14に記憶されているものとする。また、ここでのコンテンツは、そのクリアにより、強化用ゲーム媒体の所定パラメータ(専用経験値)が付与されるものとし、挑戦ポイントは当該コンテンツに挑戦できるだけのポイントをプレイヤが有しているものとする。なお、挑戦ポイントを当該コンテンツに挑戦できるだけのポイントをプレイヤが有していない場合は、当該コンテンツへの挑戦が不可である旨を表示し、挑戦ポイントを獲得できるシングルバトルゲームのプレイを促すことができる。
【0086】
プレイヤが使用する端末装置10Bの表示装置に表示された図示しないトップ画面の専用ボタンが選択されたことを示す情報又はデータをサーバ10Aが受信し、当該端末装置10Bの表示装置に、強化用ゲーム媒体情報を含む第1ゲーム画面(コンテンツ選択画面)G1を表示させる(S11:第1ゲーム画面(コンテンツ選択画面)の表示制御)。第1ゲーム画面G1には、強化対象となる強化用ゲーム媒体情報が含まれるため、強化対象、強化段階、次の強化段階に上昇するために必要な所定パラメータ(専用経験値)を把握することができる。
【0087】
次に、サーバ10Aは、当該端末装置10Bを介して、プレイヤによるコンテンツの選択を受け付ける(S12:コンテンツの選択の受付け)。具体的には、ここでは、サーバ10Aは、端末装置10Bの入力装置12を介して、第1ゲーム画面G1に表示されたマルチバトルゲーム選択ボタン42aの選択、並びに、第2ゲーム画面G2におけるレベル設定領域51での敵キャラクタのレベルの設定、及び、挑戦ボタン52の選択を受け付ける。
【0088】
サーバ10Aのゲーム実行部31は、選択されたコンテンツ(マルチバトルゲーム)を実行する(S13:コンテンツの実行)。このとき、ゲーム実行部31のゲーム処理における各パラメータの変更においては、プレイヤ及び/又はプレイヤキャラクタに関連付けられた強化用ゲーム媒体の効果のうち、当該強化用ゲーム媒体の現段階の強化段階までで許可された効果を含めて各パラメータの変更処理がなされ得る。
【0089】
コンテンツ内で登場する敵キャラクタを倒すなどのコンテンツの実行が終了すると、ゲーム実行部31は、強化用ゲーム媒体に対して所定パラメータ(専用経験値)を付与し(S14:強化用ゲーム媒体に対する所定パラメータ(専用経験値)の付与)、現在の所定パラメータと付与された所定パラメータの合計値を算出する(S15:強化用ゲーム媒体に対する所定パラメータの合計値の算出)。具体的には、サーバ10Aの記憶装置14には、敵キャラクタと付与する所定パラメータ(専用経験値)とを対応付けたテーブルが予め記憶されており、ゲーム実行部31は、コンテンツに含まれる敵キャラクタのHPが0になるなどコンテンツがクリアされた場合に、当該敵キャラクタに対するテーブルに基づいて、付与する所定パラメータ(専用経験値)を特定するとともに、記憶装置14に記憶された現在の所定パラメータを読み出し、当該現在の所定パラメータと特定された所定パラメータとを加算して、合計値を算出する。
【0090】
ゲーム実行部31は、算出した合計値が所定値以上か否かを判定する(S16:合計値が所定値以上か?)。1つの例では、サーバ10Aの記憶装置14には、強化用ゲーム媒体の各強化段階に対する所定値(閾値)が予め記憶されており、ゲーム実行部31は、現在の強化段階に対応する所定値を記憶装置14から読み出し、算出した合計値と読み出した所定値とを比較し、算出した合計値が所定値以上か否かを判定する。
【0091】
算出した合計値が所定値未満である場合(S16のNO)、表示制御部32は、第5ゲーム画面G5を、プレイヤの端末装置10Bの表示装置に表示させる(S17:第5ゲーム画面(結果表示画面)の表示制御)。この第5ゲーム画面G5には、付与された所定パラメータ(専用経験値)の値が含まれる。
【0092】
一方、算出した合計値が所定値以上である場合(S16のYES)、ゲーム実行部31は、強化用ゲーム媒体の現段階の強化段階を1段上昇させ、表示制御部32は、第6ゲーム画面G6を、プレイヤの端末装置10Bの表示装置に表示させる(S17:第6ゲーム画面(増加したコンテンツに関する情報を含む)の表示制御)。1つの例では、表示制御部32は、強化段階と効果及びコンテンツとが対応した、記憶装置14に記憶された対応テーブルと、1段上昇後の強化段階とに基づいて、新たに生じる強化用ゲーム媒体の効果と、新たに強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツとを特定し、特定した効果及びコンテンツに関する情報を含む第6ゲーム画面G6をプレイヤの端末装置10Bの表示装置に表示させる。これにより、強化用ゲーム媒体の新たな効果、及び/又は、強化用ゲーム媒体の効果が新たに適用されるコンテンツをプレイヤが知ることができる。
【0093】
[作用・効果]
(1)本実施形態のゲームシステム1は、強化用ゲーム媒体のプレイヤの所有に基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームを実行するシステムであって、ゲームシステム1は、複数の情報処理装置10を有し、少なくとも何れかの情報処理装置10が、ゲームを実行するゲーム実行部31として機能し、強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、ゲーム実行部31は、プレイヤが所有する強化用ゲーム媒体の強化段階が所定の段階に達した場合に、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツの数を増加させるようにした。
【0094】
これにより、強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツが拡大するので、ゲームの興趣性を向上させることができる。
【0095】
(2)ゲーム実行部31は、コンテンツを実行した結果として、強化用ゲーム媒体に関連付けられた所定パラメータを付与し、強化用ゲーム媒体の所定パラメータの強化段階における合計値が当該強化段階に対して設定された所定値以上になった場合、強化段階を上昇させるようにした。
【0096】
これにより、1以上のコンテンツをプレイした上で強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツを拡大することができるので、プレイヤは、プレイヤにとって未知のゲーム領域を開拓する気分を味わうことができるとともに、強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツの範囲が拡大するので、新たに当該効果が生じるコンテンツに対するプレイヤの挑戦を促すことができるので、ゲームの興趣性を向上させることができる。
【0097】
(3)強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツの数を増加させる所定の段階が複数設定されるようにした。これにより、繰り返し1以上のコンテンツをプレイしても強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツが拡大していくので、プレイヤにとって未知のゲーム領域を開拓する気分を味わうことができるとともに、強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツの範囲が拡大するので、新たに当該効果が生じるコンテンツに対するプレイヤの挑戦を促すことができるので、ゲームの興趣性をさらに向上させることができる。
【0098】
(4)少なくとも何れかの情報処理装置10が、プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御部32としてさらに機能し、表示制御部32は、ゲーム実行部31により強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツの数が増加した場合に、当該増加したコンテンツに関する情報を含む画面(例えば、第6ゲーム画面G6)を表示装置に表示させるようにした。
【0099】
これにより、プレイヤに対して、強化用ゲーム媒体の効果が新たに生じるコンテンツに関する情報を知らせることができるので、当該コンテンツへのプレイを促したり提案したりすることができる。
【0100】
(5)表示制御部32は、強化段階が上昇する程、増加したコンテンツに関する情報を累積的に表示装置に表示させるようにした。これにより、強化用ゲーム媒体の効果が生じるコンテンツを拡大してきた履歴が表示されるので、プレイヤに達成感や満足感を与え、ゲームの興趣性を向上させることができる。
【0101】
(6)増加したコンテンツに関する情報は、所定レベル以下の敵キャラクタとのバトルにおいて強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含むコンテンツの名称、若しくは当該バトルの敵キャラクタの名称を含むようにした。
【0102】
これにより、プレイヤに、強化用ゲーム媒体の効果が生じることになるコンテンツ、バトルを提示することができるとともに、どの程度のレベルの敵キャラクタとのバトルを有利に進めることができるかをプレイヤが把握することができるので、これらのコンテンツ、バトルへの挑戦をプレイヤに促すことができる。
【0103】
(7)増加したコンテンツに関する情報は、所定の基準値以上の所定パラメータを有する敵キャラクタとのバトルを含むコンテンツにおいて強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含むコンテンツの名称、若しくは当該バトルの敵キャラクタの名称を含むようにした。
【0104】
これにより、所定の基準値以上の所定パラメータを有する敵キャラクタとのバトルを含むような高難易度コンテンツでも、強化用ゲーム媒体の効果が生じることにより当該コンテンツ、バトルを有利に進めることができることをプレイヤに知らしめることができ、これらのコンテンツ、バトルへの挑戦をプレイヤに促すことができる。
【0105】
(8)少なくとも何れかの情報処理装置10が、プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御部32としてさらに機能し、表示制御部32は、ゲーム実行部31がコンテンツを実行する前に、表示装置に、強化用ゲーム媒体の強化段階、並びに/又は、強化用ゲーム媒体に対して付与された所定パラメータの値及び強化用ゲーム媒体が次の段階の強化段階に上昇するための所定パラメータの閾値を含む強化用ゲーム媒体情報を含む画面(例えば、第1ゲーム画面G1)を表示させるようにした。
【0106】
これにより、プレイヤは、強化用ゲーム媒体の強化段階、又は、現段階における所定パラメータの値及び次の段階の強化段階に上昇するために必要な所定パラメータの値を確認することができる。
【0107】
[ネットワークを介さないシステムにより実現される実施形態]
ゲームシステム1は、P2P(Peer to Peer)のように、ネットワークNを介さずに複数の情報処理装置10が有線及び/又は無線で通信するようにしても良い。この場合、全て又は一部の情報処理装置10が各部31、32の機能を有していても良い。すなわち、ゲームシステム1を構成する複数の情報処理装置10のうちの一部の情報処理装置10が各部31、32の機能を有して上記実施形態でのサーバ10Aの役割を果たすようにしても良い。各部31、32の機能は、1台の情報処理装置10に集約しても良いし、複数台の情報処理装置10に分散させても良い。
【0108】
[他の実施形態]
本発明の他の実施形態では、上記で説明した本発明の実施形態の機能やフローチャートに示す情報処理を実現するプログラムや該プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体とすることもできる。また他の実施形態では、上記で説明した本発明の実施形態の機能やフローチャートに示す情報処理を実現する方法とすることもできる。また他の実施形態では、上記で説明した本発明の実施形態の機能やフローチャートに示す情報処理を実現するプログラムをコンピュータに供給することができるサーバとすることもできる。また他の実施形態では、上記で説明した本発明の実施形態の機能やフローチャートに示す情報処理を実現する仮想マシンとすることもできる。
【0109】
以上に説明した処理又は動作において、あるステップにおいて、そのステップではまだ利用することができないはずのデータを利用しているなどの処理又は動作上の矛盾が生じない限りにおいて、処理又は動作を自由に変更することができる。また以上に説明してきた各実施例は、本発明を説明するための例示であり、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限り、種々の形態で実施することができる。
【0110】
例えば、
図4に示す例のように、強化用ゲーム媒体の効果及び当該効果が適用されるコンテンツを、各強化段階で新たに導入されるものを強化段階に対応付けるようにしたが、各強化段階に対して、当該段階より下の強化段階に対応付けられた強化用ゲーム媒体の効果及び当該効果が適用されるコンテンツと、新たに追加される効果及び/又は適用コンテンツとが対応付けられていても良い。このようにしても、強化用ゲーム媒体の効果及び適用コンテンツが累積的となる。
【0111】
また、上記実施形態では、強化段階が段階的に上昇する所定の条件を、1つの例として、各強化段階で予め設定された所定パラメータを所定値以上とすることとしたが、これに限定されない。当該所定の条件は、例えば、プレイヤのランクが所定ランクに達すること、プレイヤのゲームのプレイ時間が所定時間に達すること、プレイヤがクリアしたコンテンツの数が所定の数に達すること、プレイヤがクリアしたコンテンツの内容が所定の内容であること、などとしても良い。所定ランク、所定時間、所定の数、所定の内容は、各強化段階に対応してそれぞれ個別に設定することができる。このように、プレイヤに関連付けられた情報に基づいて強化用ゲーム媒体の強化段階を段階的に上昇させるようにしても良い。
【符号の説明】
【0112】
1 ゲームシステム
10 情報処理装置
10A サーバ
10B 端末装置
11 プロセッサ
12 入力装置
13 出力装置
14 記憶装置
15 通信装置
16 バス
21 入力部
22 出力部
23 記憶部
24 通信部
25 ゲーム制御部
31 ゲーム実行部
32 表示制御部
G1 第1ゲーム画面(コンテンツ選択画面)
41 強化用ゲーム媒体情報表示領域
42 コンテンツ選択領域
G2 第2ゲーム画面(レベル設定画面)
51 レベル設定領域
52 挑戦ボタン
53 閉じるボタン
G3 第3ゲーム画面(マルチバトルゲーム画面)
61 敵キャラクタ画像
62 敵キャラクタの残りHP(%)
63a~63d プレイヤキャラクタ画像
64 攻撃ボタン
65 プレイヤキャラクタ指定ボタン
66 参加依頼ボタン
G4 第4ゲーム画面(ゲーム(コンテンツ)実行結果表示画面)
71 報酬表示領域
G5 第5ゲーム画面(ゲーム(コンテンツ)実行結果表示画面)
81 報酬表示領域
G6 第6ゲーム画面(増加したコンテンツに関する情報を含む画面)
91 効果及び/又は適用コンテンツ表示領域
N ネットワーク
【手続補正書】
【提出日】2024-01-04
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
プレイヤが強化用ゲーム媒体を所有することに基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームのプログラムであって、
コンピュータを、
前記ゲームを実行するゲーム実行手段として機能させ、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した後に、前記強化段階と当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツとを対応付けた情報に基づいて、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる、
プログラム。
【請求項2】
前記ゲーム実行手段は、前記コンテンツを実行した結果として、前記強化用ゲーム媒体に関連付けられた所定パラメータを付与し、前記強化用ゲーム媒体の前記所定パラメータの前記強化段階における合計値が当該強化段階に対して設定された所定値以上になった場合、前記強化段階を上昇させる、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる前記所定の段階が複数設定されている、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項4】
コンピュータを、
前記プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御手段としてさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム実行手段により前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数が増加した場合に、当該増加したコンテンツに関する情報を含む画面を前記表示装置に表示させる、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項5】
前記表示制御手段は、前記強化段階が上昇する程、前記増加したコンテンツに関する情報を累積的に前記表示装置に表示させる、
請求項4に記載のプログラム。
【請求項6】
前記増加したコンテンツに関する情報は、所定レベル以下の敵キャラクタとのバトルにおいて前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含む前記コンテンツの名称、若しくは当該バトルの前記敵キャラクタの名称を含む、
請求項4に記載のプログラム。
【請求項7】
前記増加したコンテンツに関する情報は、所定の基準値以上の所定パラメータを有する敵キャラクタとのバトルを含むコンテンツにおいて前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含む前記コンテンツの名称、若しくは当該バトルの前記敵キャラクタの名称を含む、
請求項4に記載のプログラム。
【請求項8】
コンピュータを、
前記プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御手段としてさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム実行手段が前記コンテンツを実行する前に、前記表示装置に、前記強化用ゲーム媒体の強化段階、並びに/又は、前記強化用ゲーム媒体に対して付与された所定パラメータの値及び前記強化用ゲーム媒体が次の段階の強化段階に上昇するための前記所定パラメータの閾値を含む強化用ゲーム媒体情報を含む画面を表示させる、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項9】
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤに関連付けられた所定パラメータの消費と引き換えに前記コンテンツを実行する、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項10】
次の構成[2]~[9]の少なくとも1つ以上を有する、
請求項1に記載のプログラム。
[2] 前記ゲーム実行手段は、前記コンテンツを実行した結果として、前記強化用ゲーム媒体に関連付けられた所定パラメータを付与し、前記強化用ゲーム媒体の前記所定パラメータの前記強化段階における合計値が当該強化段階に対して設定された所定値以上になった場合、前記強化段階を上昇させる。
[3] 前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる前記所定の段階が複数設定されている。
[4] コンピュータを、
前記プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御手段としてさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム実行手段により前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数が増加した場合に、当該増加したコンテンツに関する情報を含む画面を前記表示装置に表示させる。
[5] 構成[4]において、
前記表示制御手段は、前記強化段階が上昇する程、前記増加したコンテンツに関する情報を累積的に前記表示装置に表示させる。
[6] 構成[4]において、
前記増加したコンテンツに関する情報は、所定レベル以下の敵キャラクタとのバトルにおいて前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含む前記コンテンツの名称、若しくは当該バトルの前記敵キャラクタの名称を含む。
[7] 構成[4]において、
前記増加したコンテンツに関する情報は、所定の基準値以上の所定パラメータを有する敵キャラクタとのバトルを含むコンテンツにおいて前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含む前記コンテンツの名称、若しくは当該バトルの前記敵キャラクタの名称を含む。
[8] コンピュータを、
前記プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御手段としてさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム実行手段が前記コンテンツを実行する前に、前記表示装置に、前記強化用ゲーム媒体の強化段階、並びに/又は、前記強化用ゲーム媒体に対して付与された所定パラメータの値及び前記強化用ゲーム媒体が次の段階の強化段階に上昇するための前記所定パラメータの閾値を含む強化用ゲーム媒体情報を含む画面を表示させる。
[9] 前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤに関連付けられた所定パラメータの消費と引き換えに前記コンテンツを実行する。
【請求項11】
プレイヤが強化用ゲーム媒体を所有することに基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームを実行する情報処理装置であって、
前記ゲームを実行するゲーム実行手段を備え、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した後に、前記強化段階と当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツとを対応付けた情報に基づいて、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる、
情報処理装置。
【請求項12】
プレイヤが強化用ゲーム媒体を所有することに基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームを情報処理装置が実行する方法であって、
前記ゲームを実行するゲーム実行ステップを有し、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行ステップは、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した後に、前記強化段階と当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツとを対応付けた情報に基づいて、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる、
方法。
【請求項13】
プレイヤが強化用ゲーム媒体を所有することに基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームを実行するシステムであって、
前記システムは、複数の情報処理装置を有し、
少なくとも何れかの前記情報処理装置が、前記ゲームを実行するゲーム実行手段として機能し、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した後に、前記強化段階と当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツとを対応付けた情報に基づいて、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる、
システム。
【手続補正書】
【提出日】2024-01-30
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
プレイヤがプレイヤキャラクタを強化する強化用ゲーム媒体を所有することに基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームのプログラムであって、
コンピュータを、
前記ゲームを実行するゲーム実行手段として機能させ、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した後に、前記強化段階と当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツとを対応付けた情報に基づいて、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる、
プログラム。
【請求項2】
前記ゲーム実行手段は、前記コンテンツを実行した結果として、前記強化用ゲーム媒体に関連付けられた所定パラメータを付与し、前記強化用ゲーム媒体の前記所定パラメータの前記強化段階における合計値が当該強化段階に対して設定された所定値以上になった場合、前記強化段階を上昇させる、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる前記所定の段階が複数設定されている、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項4】
コンピュータを、
前記プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御手段としてさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム実行手段により前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数が増加した場合に、当該増加したコンテンツに関する情報を含む画面を前記表示装置に表示させる、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項5】
前記表示制御手段は、前記強化段階が上昇する程、前記増加したコンテンツに関する情報を累積的に前記表示装置に表示させる、
請求項4に記載のプログラム。
【請求項6】
前記増加したコンテンツに関する情報は、所定レベル以下の敵キャラクタとのバトルにおいて前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含む前記コンテンツの名称、若しくは当該バトルの前記敵キャラクタの名称を含む、
請求項4に記載のプログラム。
【請求項7】
前記増加したコンテンツに関する情報は、所定の基準値以上の所定パラメータを有する敵キャラクタとのバトルを含むコンテンツにおいて前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含む前記コンテンツの名称、若しくは当該バトルの前記敵キャラクタの名称を含む、
請求項4に記載のプログラム。
【請求項8】
コンピュータを、
前記プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御手段としてさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム実行手段が前記コンテンツを実行する前に、前記表示装置に、前記強化用ゲーム媒体の強化段階、並びに/又は、前記強化用ゲーム媒体に対して付与された所定パラメータの値及び前記強化用ゲーム媒体が次の段階の強化段階に上昇するための前記所定パラメータの閾値を含む強化用ゲーム媒体情報を含む画面を表示させる、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項9】
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤに関連付けられた所定パラメータの消費と引き換えに前記コンテンツを実行する、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項10】
次の構成[2]~[9]の少なくとも1つ以上を有する、
請求項1に記載のプログラム。
[2] 前記ゲーム実行手段は、前記コンテンツを実行した結果として、前記強化用ゲーム媒体に関連付けられた所定パラメータを付与し、前記強化用ゲーム媒体の前記所定パラメータの前記強化段階における合計値が当該強化段階に対して設定された所定値以上になった場合、前記強化段階を上昇させる。
[3] 前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる前記所定の段階が複数設定されている。
[4] コンピュータを、
前記プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御手段としてさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム実行手段により前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数が増加した場合に、当該増加したコンテンツに関する情報を含む画面を前記表示装置に表示させる。
[5] 構成[4]において、
前記表示制御手段は、前記強化段階が上昇する程、前記増加したコンテンツに関する情報を累積的に前記表示装置に表示させる。
[6] 構成[4]において、
前記増加したコンテンツに関する情報は、所定レベル以下の敵キャラクタとのバトルにおいて前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含む前記コンテンツの名称、若しくは当該バトルの前記敵キャラクタの名称を含む。
[7] 構成[4]において、
前記増加したコンテンツに関する情報は、所定の基準値以上の所定パラメータを有する敵キャラクタとのバトルを含むコンテンツにおいて前記強化用ゲーム媒体の効果が生じる旨の情報、及び/又は、当該バトル若しくは当該バトルを含む前記コンテンツの名称、若しくは当該バトルの前記敵キャラクタの名称を含む。
[8] コンピュータを、
前記プレイヤが使用する表示装置にゲーム画面を表示させる表示制御手段としてさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム実行手段が前記コンテンツを実行する前に、前記表示装置に、前記強化用ゲーム媒体の強化段階、並びに/又は、前記強化用ゲーム媒体に対して付与された所定パラメータの値及び前記強化用ゲーム媒体が次の段階の強化段階に上昇するための前記所定パラメータの閾値を含む強化用ゲーム媒体情報を含む画面を表示させる。
[9] 前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤに関連付けられた所定パラメータの消費と引き換えに前記コンテンツを実行する。
【請求項11】
プレイヤがプレイヤキャラクタを強化する強化用ゲーム媒体を所有することに基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームを実行する情報処理装置であって、
前記ゲームを実行するゲーム実行手段を備え、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した後に、前記強化段階と当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツとを対応付けた情報に基づいて、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる、
情報処理装置。
【請求項12】
プレイヤがプレイヤキャラクタを強化する強化用ゲーム媒体を所有することに基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームを情報処理装置が実行する方法であって、
前記ゲームを実行するゲーム実行ステップを有し、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行ステップは、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した後に、前記強化段階と当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツとを対応付けた情報に基づいて、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる、
方法。
【請求項13】
プレイヤがプレイヤキャラクタを強化する強化用ゲーム媒体を所有することに基づいて当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる複数のコンテンツを含むゲームを実行するシステムであって、
前記システムは、複数の情報処理装置を有し、
少なくとも何れかの前記情報処理装置が、前記ゲームを実行するゲーム実行手段として機能し、
前記強化用ゲーム媒体には、当該強化用ゲーム媒体が強化された段階を示す強化段階であって、各強化段階の所定の条件を満たすことにより段階的に上昇する強化段階が関連付けられており、
前記ゲーム実行手段は、前記プレイヤが所有する前記強化用ゲーム媒体の前記強化段階が所定の段階に達した後に、前記強化段階と当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツとを対応付けた情報に基づいて、当該強化用ゲーム媒体の効果が生じる前記コンテンツの数を増加させる、
システム。