IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社ダイヘンの特許一覧

<>
  • 特開-複数の溶接電源による溶接方法 図1
  • 特開-複数の溶接電源による溶接方法 図2
  • 特開-複数の溶接電源による溶接方法 図3
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024147853
(43)【公開日】2024-10-17
(54)【発明の名称】複数の溶接電源による溶接方法
(51)【国際特許分類】
   B23K 9/10 20060101AFI20241009BHJP
   B23K 9/173 20060101ALI20241009BHJP
   B23K 9/095 20060101ALI20241009BHJP
【FI】
B23K9/10 Z
B23K9/173 E
B23K9/095 501A
【審査請求】未請求
【請求項の数】3
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023060525
(22)【出願日】2023-04-04
(71)【出願人】
【識別番号】000000262
【氏名又は名称】株式会社ダイヘン
(72)【発明者】
【氏名】浅山 智也
(72)【発明者】
【氏名】中俣 利昭
【テーマコード(参考)】
4E001
4E082
【Fターム(参考)】
4E001AA03
4E082AA01
4E082AA15
(57)【要約】
【課題】複数の溶接電源による溶接において、溶接電圧の検出信号に共通通電路の抵抗値による共通通電路電圧が重畳しても、出力制御を安定化すること。
【解決手段】複数の溶接電源PS1、PS2によって共通のワーク2に各々アーク31、32を発生させて溶接し、各溶接電源PS1、PS2は溶接電圧の検出信号Vd1、Vd2を入力として出力を制御する複数の溶接電源による溶接方法において、溶接電圧の検出信号Vd1、Vd2には、合算溶接電流Igが通電する共通通電路の抵抗値Rによって発生する共通通電路電圧値Vrcを含んでおり、溶接電圧の検出信号Vd1、Vd2から共通通電路電圧値Vrcを減算した溶接電圧補正信号Vc1、Vc2によって出力の制御を行う。合算溶接電流Igを算出し、共通通電路電圧値Vrcを、合算溶接電流Igの値に抵抗値Rを乗算して算出する。
【選択図】 図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の溶接電源によって共通のワークに各々アークを発生させて溶接し、
前記各溶接電源は溶接電圧の検出信号を入力として出力を制御する複数の溶接電源による溶接方法において、
前記溶接電圧の検出信号には、合算溶接電流が通電する共通通電路の抵抗値によって発生する共通通電路電圧値を含んでおり、
前記溶接電圧の検出信号から前記共通通電路電圧値を減算した溶接電圧補正信号によって前記出力の制御を行う、
ことを特徴とする複数の溶接電源による溶接方法。
【請求項2】
前記合算溶接電流を算出し、
前記共通通電路電圧値を、前記合算溶接電流の値に前記抵抗値を乗算して算出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の複数の溶接電源による溶接方法。
【請求項3】
前記共通通電路電圧値を、前記合算溶接電流の設定信号の値に前記抵抗値を乗算して算出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の複数の溶接電源による溶接方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の溶接電源による溶接方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
複数の溶接個所を有するワークに対して、複数の溶接電源を使用して同時に溶接を行うことがある。以下、このような場合における溶接方法について図面を参照して説明する。
【0003】
図3は、2台の溶接電源を使用して1つのワークの2つの溶接個所を同時に溶接するための溶接装置の構成図である。2台の溶接電源は溶接電圧の検出信号を入力として出力を制御している。以下、同図を参照して各構成物について説明する。
【0004】
第1溶接電流設定回路IR1は、予め定めた第1溶接電流設定信号Ir1を出力する。第1溶接電源PS1は、上記の第1溶接電流設定信号Ir1及び後述する第1溶接電圧検出信号Vd1を入力として、第1溶接電圧検出信号Vd1に基づいて出力を制御して第1溶接電圧Vw1及び第1溶接電流Iw1を出力すると共に、第1溶接電流設定信号Ir1に対応した送給速度で第1溶接ワイヤ11を送給するための第1送給制御信号Fc1を第1送給機FD1に出力する。第1送給機FD1は、この第1送給制御信号Fc1を入力として、第1溶接ワイヤ11を第1溶接トーチ41内を通って送給する。第1溶接ワイヤ11とワーク2との間には第1アーク31が発生して溶接が行われる。第1溶接トーチ41は、ロボット(図示は省略)に把持されている。ワーク2は治具5に設置されている。
【0005】
第1溶接電源PS1のプラス端子と第1溶接トーチ41とは、ケーブルを介して接続されている。また、第1溶接電源PS1のマイナス端子と治具5とは、ケーブルを介して接続されている。第1溶接電圧Vw1は、第1溶接トーチ41とワーク2の表面との間に印加される電圧である。第1溶接トーチ41に検出線を接続することは容易であるが、ワーク2の表面に検出線を接続することは難しいために、治具5に接続することになる。このために、第1溶接電圧検出回路VD1は、第1溶接トーチ41と治具5との間の電圧を検出して、第1溶接電圧検出信号Vd1を出力する。この第1溶接電圧検出信号Vd1は、第1溶接電源PS1に入力されて出力が制御される。
【0006】
第2溶接電流設定回路IR2は、予め定めた第2溶接電流設定信号Ir2を出力する。第2溶接電源PS2は、上記の第2溶接電流設定信号Ir2及び後述する第2溶接電圧検出信号Vd2を入力として、第2溶接電圧検出信号Vd2に基づいて出力を制御して第2溶接電圧Vw2及び第2溶接電流Iw2を出力すると共に、第2溶接電流設定信号Ir2に対応した送給速度で第2溶接ワイヤ12を送給するための第2送給制御信号Fc2を第2送給機FD2に出力する。第2送給機FD2は、この第2送給制御信号Fc2を入力として、第2溶接ワイヤ12を第2溶接トーチ42内を通って送給する。第2溶接ワイヤ12とワーク2との間には第2アーク32が発生して溶接が行われる。第2溶接トーチ42は、ロボット(図示は省略)に把持されている。
【0007】
第2溶接電源PS2のプラス端子と第2溶接トーチ42とは、ケーブルを介して接続されている。また、第2溶接電源PS2のマイナス端子と治具5とは、ケーブルを介して接続されている。第2溶接電圧Vw2は、第2溶接トーチ42とワーク2の表面との間に印加される電圧である。第2溶接トーチ42に検出線を接続することは容易であるが、ワーク2の表面に検出線を接続することは難しいために、治具5に接続することになる。このために、第2溶接電圧検出回路VD2は、第2溶接トーチ42と治具5との間の電圧を検出して、第2溶接電圧検出信号Vd2を出力する。この第2溶接電圧検出信号Vd2は、第2溶接電源PS2に入力されて出力が制御される。
【0008】
第1溶接電流Iw1は、第1溶接電源PS1のプラス端子→第1溶接トーチ41→第1溶接ワイヤ11→ワーク2→治具5→第1溶接電源PS1のマイナス端子経路で通電する。第2溶接電流Iw2は、第2溶接電源PS2のプラス端子→第2溶接トーチ42→第2溶接ワイヤ12→ワーク2→治具5→第2溶接電源PS2のマイナス端子経路で通電する。したがって、ワーク2及び治具5中を第1溶接電流Iw1及び第2溶接電流Iw2が通電する。これら第1溶接電流Iw1と第2溶接電流Iw2を合算した電流を、以下合算溶接電流Igと呼ぶことにする。そして、この合算溶接電流Igが通電するワーク2及び治具5を共通通電路と呼ぶことにする。
【0009】
共通通電路は、抵抗値R及びインダクタンス値Lを有している。インダクタンス値Lが小さい場合及び合算溶接電流Igの変化が緩やかである場合には、インダクタンス値Lに発生する電圧値は無視することができる。これに対して、抵抗値Rが大きい場合及び合算溶接電流Igが大電流値である場合には、抵抗値Rに発生する電圧は無視することができない。この抵抗値Rに発生する電圧を考慮すると、上記の第1溶接電圧検出信号Vd1及び第2溶接電圧検出信号Vd2は、下式のように表すことができる。
Vd1=Vw1+R・Ig
Vd2=Vw2+R・Ig
したがって、第1溶接電圧検出信号Vd1は、第1溶接電圧Vw1に合算溶接電流Igの通電によって共通通電路の抵抗値Rに発生する共通通電路電圧が重畳した値となる。第2溶接電圧検出信号Vd2についても同様である。
【0010】
第1溶接電源PS1において、第1溶接電圧検出信号Vd1に基づいて出力制御を行うと、合算溶接電流Igの通電によって共通通電路の抵抗値Rに発生する共通通電路電圧R・Igが第1溶接電圧Vw1にノイズとして重畳することになり、溶接状態の安定性が低下することになる。第2溶接電源PS2についても同様である。
【0011】
特許文献1の発明では、複数の溶接電源によって共通のワークに各々アークを発生させて溶接する場合において、共通通電路のインダクタンス値によって発生する電圧の影響を抑制する方法が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0012】
【特許文献1】特許第6154672号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
しかし、従来技術では、複数の溶接電源によって共通のワークに各々アークを発生させて溶接する場合において、共通通電路の抵抗値Rに発生する共通通電路電圧がノイズとして重畳し、出力制御が不安定になり溶接状態の安定性が低下する問題を解決することができない。
【0014】
そこで、本発明では、溶接電圧の検出信号に共通通電路の抵抗値Rによる共通通電路電圧が重畳しても、出力制御を安定化して、良好な溶接状態を維持することができる複数の溶接電源による溶接方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0015】
上述した課題を解決するために、請求項1の発明は、
複数の溶接電源によって共通のワークに各々アークを発生させて溶接し、
前記各溶接電源は溶接電圧の検出信号を入力として出力を制御する複数の溶接電源による溶接方法において、
前記溶接電圧の検出信号には、合算溶接電流が通電する共通通電路の抵抗値によって発生する共通通電路電圧値を含んでおり、
前記溶接電圧の検出信号から前記共通通電路電圧値を減算した溶接電圧補正信号によって前記出力の制御を行う、
ことを特徴とする複数の溶接電源による溶接方法である。
【0016】
請求項2の発明は、
前記合算溶接電流を算出し、
前記共通通電路電圧値を、前記合算溶接電流の値に前記抵抗値を乗算して算出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の複数の溶接電源による溶接方法である。
【0017】
請求項3の発明は、
前記共通通電路電圧値を、前記合算溶接電流の設定信号の値に前記抵抗値を乗算して算出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の複数の溶接電源による溶接方法である。
【発明の効果】
【0018】
本発明に係る複数の溶接電源による溶接方法によれば、溶接電圧の検出信号に共通通電路の抵抗値Rによる共通通電路電圧が重畳しても、出力制御を安定化して、良好な溶接状態を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
図1】本発明の実施の形態1に係る複数の溶接電源による溶接方法を実施するための溶接装置の構成図である。
図2】本発明の実施の形態2に係る複数の溶接電源による溶接方法を実施するための溶接装置の構成図である。
図3】2台の溶接電源を使用して1つのワークの2つの溶接個所を同時に溶接するための溶接装置の構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
【0021】
[実施の形態1]
図1は、本発明の実施の形態1に係る複数の溶接電源による溶接方法を実施するための溶接装置の構成図である。同図は、上述した図3と同様に、2台の溶接電源を使用して1つのワークの2つの溶接個所を同時に溶接する場合である。同図において、図3と同一の構成物については同一の符号を付して、それらの説明は繰り返さない。以下、同図を参照して、図3とは異なる構成物について説明する。
【0022】
第1溶接電流検出回路ID1は、第1溶接電流Iw1を検出して第1溶接電流検出信号Id1を出力する。第2溶接電流検出回路ID2は、第2溶接電流Iw2を検出して第2溶接電流検出信号Id2を出力する。
【0023】
共通通電路抵抗値設定回路RRは、予め測定した共通通電路の抵抗値Rを共通通電路抵抗値設定信号Rrとして出力する。共通通電路の抵抗値Rは、例えば第1溶接電源PS1の第1溶接トーチ41の給電チップ(図示は省略)とワーク2とを短絡させた状態で通電し、R=Vd1/Id1の演算によって測定することができる。
【0024】
共通通電路電圧算出回路VRCは、上記の第1溶接電流検出信号Id1、上記の第2溶接電流検出信号Id2及び上記の共通通電路抵抗値設定信号Rrを入力として、以下の処理を行い共通通電路電圧算出信号Vrcを出力する。
1)第1溶接電流検出信号Id1と第2溶接電流検出信号Id2とを加算して合算溶接電流Ig=Id1+Id2を算出する。
2)共通通電路抵抗値設定信号Rrと合算溶接電流Igとを乗算して共通通電路電圧算出信号Vrc=Rr・Igを算出する。
【0025】
第1溶接電圧補正回路VC1は、上記の第1溶接電圧検出信号Vd1及び上記の共通通電路電圧算出信号Vrcを入力として、第1溶接電圧検出信号Vd1から共通通電路電圧算出信号Vrcの値を減算して第1溶接電圧補正信号Vc1=Vd1-Vrcを出力する。第1溶接電源PS1は、上記の第1溶接電圧補正信号Vc1を入力として、出力制御を行い、第1溶接電圧Vw1及び第1溶接電流Iw1を出力する。第1溶接電源PS1はインバータ制御溶接電源であり、第1溶接電圧補正信号Vc1の値と予め定めた第1溶接電圧設定値とが等しくなるようにインバータ回路がPWM制御されて出力が制御される。第1溶接電圧補正信号Vc1は、共通通電路電圧を除去した第1溶接電圧Vw1の値となるので、出力制御が安定になり、溶接状態が良好になる。
【0026】
第2溶接電圧補正回路VC2は、上記の第2溶接電圧検出信号Vd2及び上記の共通通電路電圧算出信号Vrcを入力として、第2溶接電圧検出信号Vd2から共通通電路電圧算出信号Vrcの値を減算して第2溶接電圧補正信号Vc2=Vd2-Vrcを出力する。第2溶接電源PS2は、上記の第2溶接電圧補正信号Vc2を入力として、出力制御を行い、第2溶接電圧Vw2及び第2溶接電流Iw2を出力する。第2溶接電源PS2はインバータ制御溶接電源であり、第2溶接電圧補正信号Vc2の値と予め定めた第2溶接電圧設定値とが等しくなるようにインバータ回路がPWM制御されて出力が制御される。第2溶接電圧補正信号Vc2は、共通通電路電圧を除去した第2溶接電圧Vw2の値となるので、出力制御が安定になり、溶接状態が良好になる。
【0027】
以下、実施の形態1の作用効果について説明する。実施の形態1によれば、溶接電圧の検出信号から共通通電路電圧値を減算した溶接電圧補正信号によって出力の制御を行う。共通通電路電圧値を、合算溶接電流の値に共通通電路の抵抗値を乗算して算出する。これにより、実施の形態1では、ノイズとなる共通通電路電圧値を除去した溶接電圧補正信号に基づいて溶接電源の出力制御が行われるので、出力制御が安定化し、溶接状態が良好になる。
【0028】
[実施の形態2]
実施の形態2では、共通通電路電圧値を、合算溶接電流の算出信号に代えて設定信号の値に前記抵抗値を乗算して算出するものである。
【0029】
図2は、本発明の実施の形態2に係る複数の溶接電源による溶接方法を実施するための溶接装置の構成図である。同図は、上述した図3及び図1と同様に、2台の溶接電源を使用して1つのワークの2つの溶接個所を同時に溶接する場合である。同図において、図3及び図1と同一の構成物については同一の符号を付して、それらの説明は繰り返さない。同図は、図1の第1溶接電流検出信号ID1及び第2溶接電流検出信号ID2を削除し、共通通電路電圧算出回路VRCの処理を以下の説明のように修正したものである。以下、同図を参照して、修正された共通通電路電圧算出回路VRCの動作について説明する。
【0030】
修正された共通通電路電圧算出回路VRCは、上記の第1溶接電流設定信号Ir1、上記の第2溶接電流設定信号Ir2及び上記の共通通電路抵抗値設定信号Rrを入力として、以下の処理を行い共通通電路電圧算出信号Vrcを出力する。
1)第1溶接電流設定信号Ir1と第2溶接電流設定信号Ir2とを加算して合算溶接電流Ig=Ir1+Ir2を算出する。
2)共通通電路抵抗値設定信号Rrと合算溶接電流Igとを乗算して共通通電路電圧算出信号Vrc=Rr・Igを算出する。
【0031】
以下、実施の形態2の作用効果について説明する。実施の形態2によれば、溶接電圧の検出信号から共通通電路電圧値を減算した溶接電圧補正信号によって出力の制御を行う。共通通電路電圧値を、合算溶接電流の設定信号の値に共通通電路の抵抗値を乗算して算出する。これにより、実施の形態2では、ノイズとなる共通通電路電圧値を除去した溶接電圧補正信号に基づいて溶接電源の出力制御が行われるので、出力制御が安定化し、溶接状態が良好になる。実施の形態2では、合算溶接電流を算出するための溶接電流の検出回路が不要となるので、実施の形態1よりも構成が簡易となる利点もある。
【符号の説明】
【0032】
11 第1溶接ワイヤ
12 第2溶接ワイヤ
2 ワーク
31 第1アーク
32 第2アーク
41 第1溶接トーチ
42 第2溶接トーチ
5 治具
Fc1 第1送給制御信号
Fc2 第2送給制御信号
FD1 第1送給機
FD2 第2送給機
ID1 第1溶接電流検出回路
Id1 第1溶接電流検出信号
ID2 第2溶接電流検出回路
Id2 第2溶接電流検出信号
Ig 合算溶接電流
IR1 第1溶接電流設定回路
Ir1 第1溶接電流設定信号
IR2 第2溶接電流設定回路
Ir2 第2溶接電流設定信号
Iw1 第1溶接電流
Iw2 第2溶接電流
L 共通通電路のインダクタンス
R 共通通電路の抵抗値
RR 共通通電路抵抗値設定回路
Rr 共通通電路抵抗値設定信号
VC1 第1溶接電圧補正回路
Vc1 第1溶接電圧補正信号
VC2 第2溶接電圧補正回路
Vc2 第2溶接電圧補正信号
VD1 第1溶接電圧検出回路
Vd1 第1溶接電圧検出信号
VD2 第2溶接電圧検出回路
Vd2 第2溶接電圧検出信号
VRC 共通通電路電圧算出回路
Vrc 共通通電路電圧算出信号
Vw1 第1溶接電圧
Vw2 第2溶接電圧
図1
図2
図3