(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024148318
(43)【公開日】2024-10-18
(54)【発明の名称】作業機械
(51)【国際特許分類】
E02F 9/20 20060101AFI20241010BHJP
【FI】
E02F9/20 N
【審査請求】未請求
【請求項の数】4
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023061364
(22)【出願日】2023-04-05
(71)【出願人】
【識別番号】000005522
【氏名又は名称】日立建機株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110001829
【氏名又は名称】弁理士法人開知
(72)【発明者】
【氏名】清水 自由理
(72)【発明者】
【氏名】齋藤 哲平
(72)【発明者】
【氏名】佐藤 慧
(72)【発明者】
【氏名】伊東 英明
【テーマコード(参考)】
2D003
【Fターム(参考)】
2D003AA01
2D003AB07
2D003BA02
2D003CA02
2D003DA04
2D003DB02
2D003DB03
2D003DB04
(57)【要約】
【課題】複数のコントローラから構成されるシステムにおいて、大容量データをコントローラ間のネットワーク上で制御信号の通信に負荷をかけることなく適切に扱いつつ、保存したデータを作業機械外に回収することができる作業機械を提供すること。
【解決手段】車体及び作業装置を駆動するための操作信号を出力する操作入力コントローラと、車体及び作業装置の姿勢情報を時系列で計測する姿勢計測コントローラと、作業機械の周辺の地形形状を周辺環境情報として計測する地形計測コントローラと、作業機械の車体の状態を示す車体状態情報を計測する車体状態監視コントローラと、メインコントローラとを有し、メインコントローラは、予め設定した条件を満たした場合に、地形計測コントローラの地形一時記憶装置に保存した地形データを車体制御用通信ラインを介してデータ集約判定器に収集し、メイン記憶装置に記憶させる。
【選択図】
図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
車体及び前記車体に設けられた作業装置を有する作業機械において、
オペレータによる操作装置の操作状態に応じて、前記車体及び前記作業装置を駆動するための操作信号を出力する操作入力コントローラと、
姿勢センサの検出結果に基づいて、前記車体及び前記作業装置の姿勢情報を時系列で計測する姿勢計測コントローラと、
地形センサの検出結果に基づいて、前記作業機械の周辺の地形形状を周辺環境情報として計測する地形計測コントローラと、
前記作業機械の原動機の回転数に基づいて、前記作業機械の車体の状態を示す車体状態情報を計測する車体状態監視コントローラと、
前記操作入力コントローラ、前記姿勢計測コントローラ、前記地形計測コントローラ、及び、前記車体状態監視コントローラと車体制御用通信ラインで接続されたメインコントローラとを有し、
前記メインコントローラは、メイン記憶装置及び前記メイン記憶装置に記憶させるデータの集約処理を行うデータ集約判定器を有し、
前記地形計測コントローラは、計測した地形データを一時的に記憶する地形一時記憶装置を有し、
前記メインコントローラは、予め設定した条件を満たした場合に、前記地形計測コントローラの前記地形一時記憶装置に保存した地形データを前記車体制御用通信ラインを介して前記データ集約判定器に収集し、前記メイン記憶装置に記憶させることを特徴とする作業機械。
【請求項2】
請求項1記載の作業機械において、
前記地形計測コントローラは、前記姿勢計測コントローラで計測された姿勢の時系列変化から前記作業装置と地形の干渉領域を計算し、周辺環境情報として計測された地形形状のうち、前記干渉領域のみを保存することで周辺環境情報を圧縮する地形データ圧縮器を有することを特徴とする作業機械。
【請求項3】
請求項2記載の作業機械において、
前記メインコントローラに接続された外部通信装置をさらに備え、
前記外部通信装置は、
前記メイン記憶装置に保存されたデータを送信するタイミングを制御する通信タイミング判定器と、
前記エンジンの起動状態によらずに前記外部通信装置を駆動するための電力を供給する専用電源と
を備えたことを特徴とする作業機械。
【請求項4】
請求項1記載の作業機械において、
前記メインコントローラは、前記操作装置が操作されていない場合、或いは、前記作業機械の動作を制限する安全装置が有効である場合に、前記地形計測コントローラの前記地形一時記憶装置に保存した地形データを前記車体制御用通信ラインを介して前記データ集約判定器に収集し、前記メイン記憶装置に記憶させることを特徴とする作業機械。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、作業機械に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、油圧ショベルなどの作業機械においては、自律的に作業を行う自動運転機能の開発が進められている。このような作業機械の自動運転機能を実現するためには、作業機械の内部情報に加えて、周辺地形情報のような大容量のデータを扱う必要がある。また、機能の高度化に伴って取り扱うセンサの種類が増大し、処理の複雑化が見込まれる。したがって、このような事情に鑑み、機能毎にコントローラを設けて複数のコントローラで処理システムを構築することが提案されている。そして、自動運転機能の開発においては、これらの複数のコントローラで扱われているデータを収集する必要がある。
【0003】
複数のコントローラで構成された処理システムとしては、例えば、特許文献1に記載のものが知られている。特許文献1には、複数のコントローラで構成されたシステムにおいて、安全・保護制御コントローラを設け、安全・保護機能を向上させた分散型コントローラシステムを備えた自動運転建設機械が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記先行技術文献において、複数のコントローラ間を1系統のLANで接続する構成を採用している。しかしながら、地形データのような大容量データを取り扱うことは想定していないため、車体制御用データと地形データのような大容量データを同時に扱う場合には、車体制御用データの通信遅延・欠損が発生し、作業機械が意図通りに動かないおそれがある。
【0006】
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、複数のコントローラから構成されるシステムにおいて、大容量データをコントローラ間のネットワーク上で制御信号の通信に負荷をかけることなく適切に扱いつつ、保存したデータを作業機械外に回収することができる作業機械を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、車体及び前記車体に設けられた作業装置を有する作業機械において、オペレータによる操作装置の操作状態に応じて、前記車体及び前記作業装置を駆動するための操作信号を出力する操作入力コントローラと、姿勢センサの検出結果に基づいて、前記車体及び前記作業装置の姿勢情報を時系列で計測する姿勢計測コントローラと、地形センサの検出結果に基づいて、前記作業機械の周辺の地形形状を周辺環境情報として計測する地形計測コントローラと、前記作業機械の原動機の回転数に基づいて、前記作業機械の車体の状態を示す車体状態情報を計測する車体状態監視コントローラと、前記操作入力コントローラ、前記姿勢計測コントローラ、前記地形計測コントローラ、及び、前記車体状態監視コントローラと車体制御用通信ラインで接続されたメインコントローラとを有し、前記メインコントローラは、メイン記憶装置及び前記メイン記憶装置に記憶させるデータの集約処理を行うデータ集約判定器を有し、前記地形計測コントローラは、計測した地形データを一時的に記憶する地形一時記憶装置を有し、前記メインコントローラは、予め設定した条件を満たした場合に、前記地形計測コントローラの前記地形一時記憶装置に保存した地形データを前記車体制御用通信ラインを介して前記データ集約判定器に収集し、前記メイン記憶装置に記憶させるものとする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、複数のコントローラから構成されるシステムにおいて、大容量データをコントローラ間のネットワーク上で制御信号の通信に負荷をかけることなく適切に扱いつつ、保存したデータを作業機械外に回収することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【
図1】作業機械の一例として示す油圧ショベルの全体構成を概略的に示す側面図である。
【
図2】第1の実施の形態に係る油圧ショベルの制御機能を構成するコントローラ群を示す機能ブロック図である。
【
図3】データ集約開始判定処理を示すフローチャートである。
【
図4】第2の実施の形態に係る油圧ショベルの制御機能を構成するコントローラ群を示す機能ブロック図である。
【
図5】地形データ圧縮器で扱う地形データを模式的に示す図である。
【
図6】地形データ圧縮器による地形データ圧縮処理の処理内容を示すフローチャートである。
【
図8】第3の実施の形態に係る油圧ショベルの制御機能を構成するコントローラ群を示す機能ブロック図である。
【
図9】データ集約・通信タイミング判定処理の処理内容を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、本実施の形態では、作業機械の一例として、多関節型のフロント作業機(作業装置)を搭載した油圧ショベルを例示して説明するが、他の作業機械においても本発明を適用することが可能である。
【0011】
<第1の実施の形態>
本発明の第1の実施の形態を
図1~
図3を参照しつつ説明する。
【0012】
図1は、作業機械の一例として示す油圧ショベルの全体構成を概略的に示す側面図である。
【0013】
図1において、油圧ショベル100は,クローラ式の走行装置101aを装備した下部走行体101と、下部走行体101の上部に旋回装置104を介して旋回可能に搭載された上部旋回体102と、上部旋回体102の前方に上下方向に回動可能に設けられた多関節型のフロント作業機103(作業装置)とから概略構成されている。ここで、下部走行体101と上部旋回体102は、油圧ショベル100の車体を構成している。
【0014】
フロント作業機103は、上部旋回体102に対して回動可能に接続されたブーム2と、ブーム2の先端に回動可能に接続されたアーム4と、アーム4の先端に回動可能に接続されたバケット6と、上部旋回体102に対してブーム2を回動駆動するブームシリンダ1と、ブーム2に対してアーム4を回動駆動するアームシリンダ3と、アーム4に対してバケット6を回動駆動するバケットシリンダ5とから構成されている。ここで、ブームシリンダ1、アームシリンダ3、及び、バケットシリンダ5は、油圧片ロッドシリンダにより構成されている。油圧ショベル100は、所謂バックホウショベルであり、アームシリンダ3又はバケットシリンダ5を伸長させることにより、バケット6が後方に引き戻されるように動作する。
【0015】
フロント作業機103のブーム2には、ブーム2の姿勢角を計測可能な姿勢角センサ7aが設けられている。同様に、アーム4には、アーム4の姿勢角を計測可能な姿勢角センサ7bが、バケット6には、バケット6の姿勢角を計測可能な姿勢角センサ7cがそれぞれ設けられている。また、上部旋回体102には、上部旋回体102の旋回角と姿勢(例えば、水平面に対する傾き)を計測可能な姿勢角センサ7dが設けられている。なお、姿勢角センサ7dにより、油圧ショベル100が斜面に停車している場合の上部旋回体102の姿勢角も計測することが可能である。
【0016】
上部旋回体102の前方には、オペレータが搭乗するキャブ105が設けられている。キャブ105内には、オペレータが油圧ショベル100の操作を行うための操作レバー184(操作装置)などが配置されている。
【0017】
図2は、油圧ショベルの制御機能を構成するコントローラ群を示す機能ブロック図である。
【0018】
図2において、油圧ショベル100のコントローラ群は、メインコントローラ110、地形計測コントローラ120、姿勢計測コントローラ130、車体状態監視コントローラ140、操作入力コントローラ150、油圧機器コントローラ160、及び、エンジンコントローラ170から構成されている。コントローラ群を構成する各コントローラ110,120,130,140,150,160,170は、車体制御用通信ライン200で接続されている。
【0019】
メインコントローラ110は、コントローラ群の各コントローラ120,130,140,150,160,170を統合的に制御することで油圧ショベル100の全体の動作を制御するものであり、外部記憶装置187と、専用電源188とが接続されている。
【0020】
外部記憶装置187は、メインコントローラ110との接続を容易に解除でき、かつ、持ち運び可能に構成されている。
【0021】
専用電源188は、原動機としてのエンジン186が停止している場合であっても、各コントローラ110,120,130,140,150,160,170に動作するための電源を供給する。
【0022】
地形計測コントローラ120は、油圧ショベル100の周辺の地形形状を計測可能なセンサである地形計測センサ181の制御、及び、地形計測センサ181の計測結果の管理を行うものであり、地形一時記憶装置121を備えている。
【0023】
地形計測コントローラ120には、地形計測センサ181の計測結果、すなわち、油圧ショベル100の周辺環境の地形のデータが入力され、地形の時系列変化のデータとして保存される。地形計測センサ401の計測結果のデータ容量は、計測する地形の面積および分解能に依存する。例えば、計測する地形の面積が同じである場合には、分解能が高い計測結果のデータ容量の方がより大容量になる。同様に、計測結果の分解能が同じである場合には、作業範囲の広い大型の作業機械における計測結果のデータ容量の方がより大容量になる。
【0024】
姿勢計測コントローラ130は、姿勢角センサ7a,7b,7c,7dの制御、及び、姿勢角センサ7a,7b,7c,7dの計測結果を制御するものであり、姿勢演算器131と姿勢一時記憶装置123を備えている。
【0025】
姿勢計測コントローラ130には、姿勢角センサ7a,7b,7c,7dで計測されたブーム2、アーム4、バケット6、及び、上部旋回体102の姿勢角が計測結果として入力される。
【0026】
姿勢演算器131は、姿勢角センサ7a,7b,7c,7dの計測結果に基づいて、バケット6の爪先軌跡および角度を計算する。姿勢一時記憶装置123には、姿勢演算器131の計算結果であるバケット6の爪先軌跡および角度の時系列変化のデータが保存される。
【0027】
車体状態監視コントローラ140は、状態一時記憶装置141を備えている。
【0028】
車体状態監視コントローラ140には、圧力センサ182の計測結果とエンジン回転数センサ183の計測結果が入力される。
【0029】
圧力センサ182は、油圧ショベル100内部の油圧回路の各種圧力を計測するものである。なお、油圧回路および油圧回路における圧力センサ182の配置においては、図示を省略する。
【0030】
エンジン回転数センサ183は、エンジン186(原動機)の回転数を計測するものである。
【0031】
状態一時記憶装置141には、圧力センサ182で計測した各圧力の時系列変化データや、エンジン回転数センサ183で計測したエンジン186の回転数の時系列変化のデータが保存される。
【0032】
操作入力コントローラ150は、入力一時記憶装置142を備えている。
【0033】
操作入力コントローラ150には、操作レバー184の操作量の計測結果が入力される。操作レバー184の操作量は、ブーム2、アーム4、バケット6、及び、旋回装置104の動作速度の目標値に相当する。
【0034】
入力一時記憶装置142には、操作レバー184の操作量の時系列変化のデータが保存される。
【0035】
油圧機器コントローラ160は、電磁弁185を駆動するための指令値を出力するものである。電磁弁185は、油圧ショベル100内部の油圧回路に備えられており、例えば、油圧機器コントローラ160からの指令値に応じて、エンジン186により駆動される油圧ポンプから吐出された圧油のブームシリンダ1、アームシリンダ3、バケットシリンダ5、旋回装置104、及び、走行装置101aへの供給流量の制御、各油圧ポンプの制御などを行う。
【0036】
エンジンコントローラ170は、エンジン186の目標回転数を指令値として出力するものである。
【0037】
メインコントローラ110は、データ集約判定器111を備えている。メインコントローラ110は、操作レバー184の操作量に応じて操作入力コントローラ150から車体制御用通信ライン200を介して送信される各アクチュエータの目標動作速度、及び、車体状態監視コントローラ140から車体制御用通信ライン200を介して送信される圧力センサ182の計測結果やエンジン回転数センサ183の計測結果に基づいて、油圧ショベル100を制御するための電磁弁185及びエンジン186の指令値を生成する。メインコントローラ110で生成された電磁弁185及びエンジン186の指令値は、車体制御用通信ライン200を介して油圧機器コントローラ160及びエンジンコントローラ170に送信される。
【0038】
メインコントローラ110のデータ集約判定器111は、データ集約処理を実行するか否かを判定するデータ集約開始判定処理を行う。
【0039】
データ集約処理とは、地形一時記憶装置121、姿勢一時記憶装置132、状態一時記憶装置141、及び、入力一時記憶装置151に保存されたデータを車体制御用通信ライン200を介してメインコントローラ110へ集約し、集約されたデータを外部記憶装置187に保存する処理である。
【0040】
なお、データ集約処理における各一時記憶装置121,132,141,151からメインコントローラ110へのデータ送信(データ収集)は、メッシュ単位などで離散的に行う。これにより、油圧ショベル100の動作開始による送信中断などが生じた場合であっても、送信再開の対応が容易となる。また、一時記憶装置121,132,141,151のデータが満容量となった場合には、各一時記憶装置121,132,141,151において古いデータから順に削除される。また、各一時記憶装置121,132,141,151からメインコントローラ110へのデータ送信における送信率(%)をキャブ105の表示装置に表示してオペレータに提示することで、オペレータがデータ集約処理の進捗状況を確認できるように構成してもよい。
【0041】
図3は、データ集約開始判定処理を示すフローチャートである。
【0042】
図3において、データ集約判定器111は、まず、車体状態監視コントローラ140からメインコントローラ110に送信されるエンジン回転数センサ183の計測結果に基づいて、エンジン186が回転中であるか否かを判定する(ステップS100)。
【0043】
ステップS100での判定結果がYESの場合、すなわち、エンジン186が回転中である場合には、処理を終了する。
【0044】
また、ステップS100での判定結果がNOの場合、すなわち、エンジン186が停止している場合には、地形一時記憶装置121、姿勢一時記憶装置132、状態一時記憶装置141、及び、入力一時記憶装置151の少なくとも1つに保存されたデータがあるか否かを判定する(ステップS110)。
【0045】
ステップS110の判定結果がNOの場合、すなわち、地形一時記憶装置121、姿勢一時記憶装置132、状態一時記憶装置141、及び、入力一時記憶装置151のいずれにも保存されたデータがない場合には、処理を終了する。
【0046】
また、ステップS110での判定結果がYESの場合、すなわち、地形一時記憶装置121、姿勢一時記憶装置132、状態一時記憶装置141、及び、入力一時記憶装置151の少なくとも1つに保存されたデータがある場合には、データ集約処理を実行し(ステップS120)、処理を終了する。
【0047】
以上のように構成した本実施の形態における効果を説明する。
【0048】
例えば、複数のコントローラ間を1系統のLANで接続する構成を採用している場合において、従来技術のように地形データのような大容量データを取り扱うことは想定していと、車体制御用データと地形データのような大容量データを同時に扱う場合には、車体制御用データの通信遅延・欠損が発生し、作業機械が意図通りに動かないおそれがある。
【0049】
これに対して、本実施の形態においては、車体(下部走行体101及び上部旋回体102)及び車体に設けられた作業装置(フロント作業機103)を有する作業機械(油圧ショベル100)において、オペレータによる操作装置(操作レバー184)の操作状態に応じて、車体及び作業装置を駆動するための操作信号を出力する操作入力コントローラ150と、姿勢センサ(姿勢角センサ7a,7b,7c,7d)の検出結果に基づいて、車体及び作業装置の姿勢情報を時系列で計測する姿勢計測コントローラ130と、地形センサ(地形計測センサ181)の検出結果に基づいて、作業機械の周辺の地形形状を周辺環境情報として計測する地形計測コントローラ120と、作業機械の原動機であるエンジン186の回転数に基づいて、作業機械の車体の状態を示す車体状態情報を計測する車体状態監視コントローラ140と、操作入力コントローラ、姿勢計測コントローラ、地形計測コントローラ、及び、車体状態監視コントローラと車体制御用通信ライン200で接続されたメインコントローラ110とを有し、メインコントローラは、メイン記憶装置(外部記憶装置187)及びメイン記憶装置に記憶させるデータの集約処理を行うデータ集約判定器111を有し、地形計測コントローラは、計測した地形データを一時的に記憶する地形一時記憶装置121を有し、メインコントローラは、予め設定した条件を満たした場合に、地形計測コントローラの地形一時記憶装置に保存した地形データを車体制御用通信ラインを介してデータ集約判定器に収集し、メイン記憶装置に記憶させるように構成した。これにより、複数のコントローラから構成されるシステムにおいて、大容量データをコントローラ間のネットワーク上で制御信号の通信に負荷をかけることなく適切に扱いつつ、保存したデータを作業機械外に回収することができる。
【0050】
すなわち、本実施の形態においては、データ集約判定器111により、例えば油圧ショベル100が運転していない時にデータ集約処理を実施するように構成した。このため、油圧ショベル100の運転中には、地形計測センサ181の計測結果のような大容量データが車体制御用通信ライン200に流れることがなく、制御信号を安定した周期で通信することができる。
【0051】
また、本実施の形態においては、外部記憶装置187をメインコントローラ110に対して取り外し可能な構成としたので、外部記憶装置187の交換に要する短時間で地形データを含む油圧ショベル100の運転情報を収集することができる。すなわち、例えば、オペレータが作業終了時に外部記憶装置187を回収して油圧ショベル100を下車することで、油圧ショベル100の運転情報及び周辺地形データを収集することができる。
【0052】
また、本実施の形態においては、専用電源188を備えるように構成したので、エンジン186が停止している状況、すなわち、油圧ショベル100が発電していない状況においても、安定した電源を供給することができ、データ集約処理を実行することができる。
【0053】
また、本実施の形態においては、地形データのような大容量データを一時的に保存する地形一時記憶装置121を備え、車体制御用通信ライン200の通信量が少ないタイミングでメインコントローラ110に送信するよう構成したので、新たなネットワークを追加することなくデータの集約が可能である。
【0054】
なお、本実施の形態においては、エンジン186が回転中であるか否かによって、油圧ショベル100の運転状況を判定するように構成したが、これに限られず、例えば、操作レバー184(操作装置)や安全解除レバー(安全装置:図示せず)、給油口の状態などに応じて油圧ショベル100の運転状況を判定するように構成してもよい。具体的には、操作レバー184が操作されていない状態(操作信号が出力されていない状態)、安全解除レバーがOFF操作されて運転が制限された状態、或いは、給油口が開状態となっている場合に、データ集約処理を実施するように構成しても良い。
【0055】
また、本実施の形態においては、地形計測センサ181以外の計測結果についても各コントローラ130,140,150の一時記憶装置に保存してからメインコントローラに集約するよう構成したが、これに限られず、例えば、油圧ショベル100の運転中であって車体制御用通信ライン200の通信量に余裕がある場合にのみ、比較的データ容量の小さいデータに限って、データ集約判定器111によるデータ集約処理を待たずに外部記憶装置187に直接保存するように構成してもよい。
【0056】
<第2の実施の形態>
本発明の第2の実施の形態を
図4~
図7を参照しつつ説明する。
【0057】
本実施の形態は、外部記憶装置に代えてメインコントローラの記憶装置に集約したデータを記憶するものである。本実施の形態において、第1の実施の形態と同様の部材には同じ符号を付し、説明を適宜省略する。
【0058】
図4は、本実施の形態に係る油圧ショベルの制御機能を構成するコントローラ群を示す機能ブロック図である。
【0059】
図4において、油圧ショベル100のコントローラ群は、メインコントローラ110A、地形計測コントローラ120A、姿勢計測コントローラ130、車体状態監視コントローラ140、操作入力コントローラ150、油圧機器コントローラ160、及び、エンジンコントローラ170から構成されている。コントローラ群を構成する各コントローラ110A,120A,130,140,150,160,170は、車体制御用通信ライン200で接続されている。
【0060】
メインコントローラ110Aは、データ集約判定器111と、記憶装置112とを有している。本実施の形態においては、データ集約処理において記憶装置112にデータを集約する。
【0061】
メインコントローラ110Aには、データ外部送信装置210が接続されている。
【0062】
データ外部送信装置210は、専用電源211および外部送信ポート212を備えている。
【0063】
専用電源211は、エンジン186が停止している場合であっても、メインコントローラ110A、地形計測コントローラ120A、姿勢計測コントローラ130、車体状態監視コントローラ140、操作入力コントローラ150、油圧機器コントローラ160、及び、エンジンコントローラ170に電力を供給する。
【0064】
データ外部受信装置220は、外部受信ポート221および外部記憶装置222を備えている。
【0065】
データ外部送信装置210の外部送信ポート212とデータ外部受信装置220の外部受信ポート221は、データ外部送信ライン201により接続されている。データ外部送信装置210は、データ外部送信ライン201を介してデータ外部受信装置220が接続されると、メインコントローラ110Aの記憶装置112に保存されたデータを読み出してデータ外部受信装置220に送信し、外部記憶装置222に保存する。
【0066】
地形計測コントローラ120Aは、地形一時記憶装置121と、地形データ圧縮器122とを備えている。
【0067】
図5は、地形データ圧縮器で扱う地形データを模式的に示す図である。
【0068】
図5に示すように、地形データ圧縮器122においては、地形計測センサ181で計測される連続的な3次元地形を、予め定めた任意の分解能で区切ったXY平面上のセル毎に高さ情報を集約することによりn×mの地形行列データとして扱う。
【0069】
地形データ圧縮器122は、姿勢計測コントローラ130の姿勢演算器131により演算されるバケット6の爪先軌跡に基づいて、地形行列データを更新する。
【0070】
図6は、地形データ圧縮器による地形データ圧縮処理の処理内容を示すフローチャートである。
【0071】
図6において、地形データ圧縮器122は、まず、カウンタ変数jを初期化してj=0とし(ステップS200)、かつ、カウンタ変数iを初期化してi=0とする(ステップS210)。
【0072】
続いて、バケット6の爪先が予め計測した地形行列データの特定のセル(例えば、(xi,yi,xij)のセル)を通過したか否か、言い換えると、掘削が行われたか否かを判定する(ステップS220)。
【0073】
ステップS220での判定結果がYESの場合には、すなわち、バケット6の爪先が特定のセルに干渉したと判定した場合には、当該セルに格納された高さ情報(xij)を更新する。
【0074】
また、ステップS220での判定結果がNOの場合、或いは、ステップS230の処理が修了した場合には、カウンタ変数iを更新してi=i+1とし(ステップS240)、続いて、i>nであるか否か、すなわち、現在のカウンタ変数jが示す地形行列データにおいて全てのセルでの処理が実行されたか否かを判定する(ステップS250)。ステップS250での判定結果がNOの場合には、判定結果がYESになるまでステップS220~S240の処理を繰り返す。
【0075】
また、ステップS250での判定結果がYESの場合には、カウンタ変数jを更新してj=j+1とし(ステップS260)、続いて、j>mであるか否か、すなわち、地形行列データにおいて全てのセルでの処理が実行されたか否かを判定する(ステップS270)。ステップS270での判定結果がNOの場合には、判定結果がYESになるまでステップS210~S260の処理を繰り返す。
【0076】
また、ステップS270での判定結果がYESの場合には、処理を終了する。
【0077】
【0078】
図7においては,バケット6の爪先の軌跡に対して地形に干渉した領域は(x
3,y
2),(x
4,y
2)のセルに相当する。従って,各セルの高さ方向の情報z
32,z
42について更新処理が行われる。
【0079】
また、地形データ圧縮処理において、地形一時記憶装置121に毎時間全ての地形行列データを保存するのではなく、更新したセルの情報だけを保存することにより、地形データの容量をさらに圧縮することができる。
【0080】
その他の構成は第1の実施の形態と同様である。
【0081】
以上のように構成した本実施の形態においても第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0082】
また、本実施の形態においては、外部記憶装置222を備えたデータ外部受信装置220をデータ外部送信ライン201を介して接続可能に構成したので、任意のタイミングで大容量のデータを高速で安定的に回収することができる。
【0083】
また、本実施の形態においては、地形データ圧縮器122により3次元の地形データをn×mの地形行列データに圧縮することにより、取り扱うデータを小容量化することができる。なお、地形行列データの分解能を、一時記憶装置121が保存できるデータ容量制限や通信上の制限、収集した地形データの使用目的などに応じて設定することにより、より適切に地形データの回収を行うことができる。
【0084】
<第3の実施の形態>
本発明の第3の実施の形態を
図8及び
図9を参照しつつ説明する。
【0085】
本実施の形態は、遠隔運転中に無線通信によりデータ収集を行う場合を示すものである。本実施の形態において、第1及び第2の実施の形態と同様の部材には同じ符号を付し、説明を適宜省略する。
【0086】
図8は、本実施の形態に係る油圧ショベルの制御機能を構成するコントローラ群を示す機能ブロック図である。
【0087】
図8において、油圧ショベル100のコントローラ群は、メインコントローラ110A、地形姿勢計測コントローラ120B、地形計測コントローラ120C、姿勢計測コントローラ130A、車体状態監視コントローラ140、油圧機器コントローラ160、及び、エンジンコントローラ170から構成されている。コントローラ群を構成する各コントローラ110A,120B,140,160,170は、車体制御用通信ライン200で接続されている。また、各コントローラ120B,120C,130Aは、地形姿勢用通信ライン202を介して接続されている。
【0088】
地形姿勢計測コントローラ120Bは、地形姿勢一時記憶装置121Bを備えている。地形姿勢一時記憶装置121Bは、地形姿勢用通信ライン202を介して地形計測コントローラ120Cの地形データ圧縮器113から送信される演算結果、及び、姿勢計測コントローラ130Aの姿勢演算器131から送信される演算結果を保存する。
【0089】
メインコントローラ110Aには、遠隔操作通信装置240が接続されている。
【0090】
遠隔操作通信装置240は、専用電源241、送信タイミング判定器242、及び、通信アンテナ243を備えている。
【0091】
遠隔操作通信装置240の専用電源172は、エンジン186が停止している場合であっても、メインコントローラ110A、地形姿勢計測コントローラ120B、地形計測コントローラ120C、姿勢計測コントローラ130A、車体状態監視コントローラ140、油圧機器コントローラ160、及び、エンジンコントローラ170に電力を供給する。
【0092】
遠隔操作通信装置240は、通信アンテナ243を介して、油圧ショベル100を操作するために設けられた遠隔操作装置(図示せず)からの操作レバー信号を受信して、メインコントローラ110Aに送信する。また、油圧ショベル100に備え付けられた遠隔操作用のカメラ(図示せず)の画像を遠隔操作装置に送信する。
【0093】
遠隔操作通信装置240には、無線通信を介してデータ外部受信装置250が接続されている。
【0094】
データ外部受信装置250は、通信アンテナ251と、外部記憶装置252とを備えている。
【0095】
遠隔操作通信装置240の送信タイミング判定器242は、メインコントローラ110Aの記憶装置112に保存されたデータを送信するタイミングを判定するデータ集約・通信タイミング判定処理を行い、送信タイミングであると判定した場合に、記憶装置112のデータを通信アンテナ243及び通信アンテナ251間の無線通信を介して外部記憶装置252に送信する。
【0096】
図9は、データ集約・通信タイミング判定処理の処理内容を示すフローチャートである。
【0097】
図9において、送信タイミング判定器242は、まず、遠隔操作装置の遠隔レバー入力があるか否かを判定する(ステップS300)。
【0098】
ステップS300での判定結果がYESである場合、すなわち、遠隔レバー入力がある場合には、処理を終了する。
【0099】
また、ステップS300での判定結果がNOである場合、すなわち、遠隔レバー入力が無い場合には、データ集約処理を実行する(ステップS310)。データ集約処理では、地形姿勢一時記憶装置121Bと状態一時記憶装置141に保存されたデータを車体制御用通信ライン200を介してメインコントローラ110Aへ集約し、記憶装置112に保存する。
【0100】
ステップS310のデータ集約処理が修了すると、続いて、通信状態が良好であるか否かを判定する(ステップS320)。
【0101】
ステップS320での判定結果がNOの場合、すなわち、通信状態が良好でない場合には、処理を終了する。
【0102】
また、ステップS320での判定結果がYESの場合、すなわち、通信状態が良好である場合には、データ送信処理を実行し(ステップS330)、処理を終了する。
【0103】
その他の構成は第1及び第2の実施の形態と同様である。
【0104】
以上のように構成した本実施の形態においても第1及び第2の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0105】
また、地形姿勢用通信ライン202のように大容量データを扱う通信ラインを車体制御用通信ライン200とは別に独立して設けたので、油圧ショベル100の運転中に大容量の地形データが車体制御用通信ライン200に流れることがなくなり,制御信号を安定した周期で通信することができる。
【0106】
また、遠隔レバー入力がなく通信状態が良好な場合にデータ送信処理を実施するように構成したので、遠隔操作中のカメラ画像やレバー操作量のような優先順位の高い情報を安定的に通信することができる。
【0107】
また、遠隔レバー入力がない状態であっても通信状況が悪い場合にはデータ送信処理を実行しないように構成したので、オペレータが任意のタイミングで遠隔操作を再開する際に確認するカメラ画像の遅延を抑制することができる。
【0108】
なお、本実施の形態においては、送信タイミング判定器242において遠隔操作が行われているか否かを判定する際に、遠隔レバー入力があるか否かに応じて判定したが、これに限られず、例えば、エンジン186の回転数や、油圧ショベル100の運転時にONされる安全解除レバー(図示せず)の信号に基づいて判定するように構成しても良い。
【0109】
<付記>
なお、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内の様々な変形例や実施の形態の組み合わせが含まれる。また、本発明は、上記の実施の形態で説明した全ての構成を備えるものに限定されず、その構成の一部を削除したものも含まれる。また、上記の各構成、機能等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等により実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。
【符号の説明】
【0110】
1…ブームシリンダ、2…ブーム、3…アームシリンダ、4…アーム、5…バケットシリンダ、6…バケット、7a,7b,7c,7d…姿勢角センサ、100…油圧ショベル、101…下部走行体、101a…走行装置、102…上部旋回体、103…フロント作業機、104…旋回装置、105…キャブ、110,110A…メインコントローラ、111…データ集約判定器、112…記憶装置、113…地形データ圧縮器、120,120A…地形計測コントローラ、120B…地形姿勢計測コントローラ、120C…地形計測コントローラ、121…地形一時記憶装置、121B…地形姿勢一時記憶装置、122…地形データ圧縮器、123…姿勢一時記憶装置、130,130A…姿勢計測コントローラ、131…姿勢演算器、132…姿勢一時記憶装置、140…車体状態監視コントローラ、141…状態一時記憶装置、142…入力一時記憶装置、150…操作入力コントローラ、151…入力一時記憶装置、160…油圧機器コントローラ、160…コントローラ、170…エンジンコントローラ、172…専用電源、181…地形計測センサ、182…圧力センサ、183…エンジン回転数センサ、184…操作レバー、185…電磁弁、186…エンジン、187…外部記憶装置、188…専用電源、200…車体制御用通信ライン、201…データ外部送信ライン、202…地形姿勢用通信ライン、210…データ外部送信装置、211…専用電源、212…外部送信ポート、220…データ外部受信装置、221…外部受信ポート、222…外部記憶装置、240…遠隔操作通信装置、241…専用電源、242…送信タイミング判定器、243…通信アンテナ、250…データ外部受信装置、251…通信アンテナ、252…外部記憶装置、401…地形計測センサ