IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 京セラドキュメントソリューションズ株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-画像形成装置 図1
  • 特開-画像形成装置 図2
  • 特開-画像形成装置 図3
  • 特開-画像形成装置 図4
  • 特開-画像形成装置 図5
  • 特開-画像形成装置 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024150180
(43)【公開日】2024-10-23
(54)【発明の名称】画像形成装置
(51)【国際特許分類】
   B41J 2/01 20060101AFI20241016BHJP
【FI】
B41J2/01 103
B41J2/01 451
B41J2/01 401
B41J2/01 121
B41J2/01 125
【審査請求】未請求
【請求項の数】6
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023063462
(22)【出願日】2023-04-10
(71)【出願人】
【識別番号】000006150
【氏名又は名称】京セラドキュメントソリューションズ株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100114971
【弁理士】
【氏名又は名称】青木 修
(72)【発明者】
【氏名】寺岡 智紗希
【テーマコード(参考)】
2C056
【Fターム(参考)】
2C056EA16
2C056EB49
2C056EC12
2C056EC14
2C056EC37
2C056FA13
2C056HA46
(57)【要約】
【課題】 インクジェット方式で両面プリントを連続的に行う場合において、プリント後にスタックされた連続する2枚のプリントシートの対向面における色移りの発生を抑制する。
【解決手段】 プリントエンジン10aは、プリントすべき画像をインクジェット方式でプリントシート上に物理的にプリントする。シート搬送部10bは、両面プリント可能にプリントシートを搬送する。プリント制御部74は、プリントエンジン10aおよびシート搬送部10bを制御して両面プリントを実行する。そして、プリント制御部74は、複数のプリントシートに対して連続的に両面プリントを実行する場合、(a)連続する2枚のプリントシートにおける対向面の印字率の合計を導出し、(b)その合計に応じて、シート搬送部10bにおけるプリントシートの搬送タイミングを調整する。
【選択図】 図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
プリントすべき画像をインクジェット方式でプリントシート上に物理的にプリントするプリントエンジンと、
両面プリント可能に前記プリントシートを搬送するシート搬送部と、
前記プリントエンジンおよび前記シート搬送部を制御して両面プリントを実行するプリント制御部とを備え、
前記プリント制御部は、複数のプリントシートに対して連続的に両面プリントを実行する場合、(a)連続する2枚のプリントシートにおける対向面の印字率の合計を導出し、(b)前記合計に応じて、前記シート搬送部における前記プリントシートの搬送タイミングを調整すること、
を特徴とする画像形成装置。
【請求項2】
前記両面プリント後の前記プリントシートに対して所定の後処理を実行する後処理装置をさらに備え、
前記プリント制御部は、前記合計に応じて、前記後処理装置における前記後処理開始までの遅延時間を調整すること、
を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
【請求項3】
プリント後の前記プリントシートの乾燥を行う乾燥器をさらに備え、
前記プリント制御部は、前記合計に応じて、前記乾燥器を制御すること、
を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記プリント制御部は、前記合計が閾値を超えた場合に、前記シート搬送部における前記プリントシートの搬送タイミングを遅延させ、
前記閾値は、前記プリントシートのシート種別に対応して設定されること、
を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記プリント制御部は、前記合計および環境湿度に応じて前記搬送タイミングを調整することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記プリント制御部は、前記対向面のそれぞれを分割して得られる複数の対向領域のそれぞれにおける印字率の合計を導出し、前記複数の対向領域のうちの少なくとも1つについての前記印字率の合計が閾値を超えた場合に、前記シート搬送部における前記プリントシートの搬送タイミングを遅延させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ある画像形成装置は、インクジェット方式のプリントエンジンと、両面プリント可能なシート搬送装置とを備えている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
他方、あるシート折り装置は、画像形成装置に接続され、画像形成装置から搬送されてくるプリントシートに対してシート折り加工を行っている(特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2022-172759号公報
【特許文献2】特開2011-042442号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
インクジェット方式で両面プリントを連続的に行う場合、インクが十分に乾燥していない状態でプリント後に複数のプリントシートがスタックされると、連続する2枚のプリントシートの対向面(互いに接触する2面)において、一方の面に吐出されたインクが他方の面に付着して、色移りが発生する可能性がある。
【0006】
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、インクジェット方式で両面プリントを連続的に行う場合において、プリント後にスタックされた連続する2枚のプリントシートの対向面における色移りの発生を抑制する画像形成装置を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る画像形成装置は、プリントすべき画像をインクジェット方式でプリントシート上に物理的にプリントするプリントエンジンと、両面プリント可能に前記プリントシートを搬送するシート搬送部と、前記プリントエンジンおよび前記シート搬送部を制御して両面プリントを実行するプリント制御部とを備える。そして、前記プリント制御部は、複数のプリントシートに対して連続的に両面プリントを実行する場合、(a)連続する2枚のプリントシートにおける対向面の印字率の合計を導出し、(b)前記合計に応じて、前記シート搬送部における前記プリントシートの搬送タイミングを調整する。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、インクジェット方式で両面プリントを連続的に行う場合において、プリント後にスタックされた連続する2枚のプリントシートの対向面における色移りの発生を抑制する画像形成装置が得られる。
【0009】
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成を説明する側面図である。
図2図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置10の電気的な構成を示すブロック図である。
図3図3は、連続両面プリントの際のプリントシートの対向面について説明する図である。
図4図4は、対向面の印字率の合計と遅延時間との対応関係の一例を示す図である。
図5図5は、環境湿度と調整係数との対応関係の一例を示す図である。
図6図6は、実施の形態1に係る画像形成装置の動作について説明するフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
【0012】
実施の形態1.
【0013】
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成を説明する側面図である。この実施の形態に係る画像形成装置10は、プリンター、コピー機、ファクシミリ機、複合機などといった装置である。
【0014】
図1に示す画像形成装置10は、プリントエンジン10aと、シート搬送部10bと、後処理装置10cとを備える。プリントエンジン10aは、インクジェット方式で、プリントすべきページ画像をプリントシート(プリント用紙など)上に物理的にプリントする。この実施の形態では、プリントエンジン10aは、ライン型のインクジェット方式のプリントエンジンである。この実施の形態では、プリントエンジン10aは、シアン、マゼンタ、イエロー、およびブラックという4つのインク色に対応するライン型のインクジェット記録部1a~1dを備える。この実施の形態では、各インクジェット記録部1a,1b,1c,1dは、それぞれ、主走査方向に沿って配列された複数の記録ヘッドを備える。
【0015】
シート搬送部10bは、所定の搬送路に沿って、プリント前のプリントシートをプリントエンジン10aに搬送するとともに、プリント後のプリントシートをプリントエンジン10aから所定の排出先(排出トレイや後処理装置10cなど)へ搬送する。
【0016】
シート搬送部10bは、メインシート搬送部10b1と循環シート搬送部10b2とを備える。両面プリントにおいて、メインシート搬送部10b1は、プリントに使用するプリントシートをプリントエンジン10aへ搬送し、循環シート搬送部10b2は、プリントエンジン10aの後段から前段へプリントシートを搬送する。つまり、循環シート搬送部10b2は両面プリントに使用される。例えば図1に示すように、シート搬送部10b(メインシート搬送部10b1または循環シート搬送部10b2)には乾燥器51が設けられている。乾燥器51は、例えばプリント後のプリントシートに対して温風を吹きかけることで、プリント後のプリントシートの乾燥を行う。
【0017】
この実施の形態では、メインシート搬送部10b1は、プリントエンジン10aに対向して配置されプリントシートを搬送する環状の搬送ベルト2と、搬送ベルト2を懸架される駆動ローラー3および従動ローラー4と、搬送ベルト2ととともにプリントシートをニップする吸着ローラー5と、排出ローラー対6,6aとを備える。
【0018】
駆動ローラー3および従動ローラー4は、搬送ベルト2を周回させる。そして、後述の給紙カセット20-1,20-2から搬送されてきたプリントシートを吸着ローラー5がニップし、ニップされたプリントシートは、搬送ベルト2によってインクジェット記録部1a~1dのプリント位置へ順番に搬送されていき、インクジェット記録部1a~1dによりそれぞれの色の画像をプリントされる。そして、カラープリント完了後のプリントシートが排出ローラー対6,6aによって、排出トレイや後処理装置10cなどに排出される。
【0019】
さらに、メインシート搬送部10b1は、複数の給紙カセット20-1,20-2を備えている。給紙カセット20-1,20-2は、プリントシートSH1,SH2を収容しており、リフト板21,24でプリントシートSH1,SH2を上方に押し上げてピックアップローラー22,25に当接させる。給紙カセット20-1,20-2に載置されたプリントシートSH1,SH2は上側から1枚ずつピックアップローラー22,25によって給紙ローラー23,26へピックアップされる。給紙ローラー23,26は、給紙カセット20-1,20-2からピックアップローラー22,25によって給紙されたプリントシートSH1,SH2を1枚ずつ搬送路上へ搬送するローラーである。搬送ローラー27は、給紙カセット20-1,20-2から搬送されてくるプリントシートSH1,SH2に共通な搬送路上の搬送ローラーである。
【0020】
循環シート搬送部10b2は、両面プリントの際にプリントシートをプリントエンジン10aの下流側の所定位置から上流側の所定位置(ここでは、後述のラインセンサー31の上流側の所定位置)へ戻す。循環シート搬送部10b2は、搬送ローラー41と、プリントエンジン10aに面するプリントシートの面を第1面から第2面へ切り替えるためにプリントシートの進行方向を反転させるスイッチバック搬送路41aを備える。
【0021】
さらに、画像形成装置10は、ラインセンサー31と、シート検知センサー32とを備える。ラインセンサー31は、プリントシートの搬送方向の垂直方向に沿って配置され、プリントシートの両端エッジの位置を検出する光学センサーである。例えば、ラインセンサー31は、CIS(Contact Image Sensor)である。この実施の形態では、ラインセンサー31は、レジストローラー28とプリントエンジン10aとの間に配置されている。シート検知センサー32は、プリントシートSH1,SH2の先端が搬送路上の所定の位置を通過したことを検知する光学式センサーである。ラインセンサー31は、シート検知センサー32によりプリントシートSH1,SH2の先端が検出された時点で、プリントシートの両端エッジの位置(つまり、主走査方向におけるプリントシートの幅)を検出する。
【0022】
図1に示すように、プリントエンジン10aは、プリントシートの搬送路の上方および下方の一方(ここでは上方)に配置され、ラインセンサー31は、プリントシートの搬送路の上方および下方の他方(ここでは下方)に配置され、循環シート搬送部10b2は、プリントエンジン10aより下流側からラインセンサー31より上流側へスイッチバックさせてプリントシートを搬送する。
【0023】
このように、シート搬送部10bは、両面プリント可能にプリントシートを搬送する。
【0024】
また、後処理装置10cは、シート搬送部10bにより搬送されてくるプリント後のプリントシートに対して所定の後処理(シート折り加工など)を実行する装置である。両面プリントの場合、後処理装置10cは、両面プリント後のプリントシートに対して所定の後処理を実行する。
【0025】
図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置10の電気的な構成を示すブロック図である。図2に示すように、画像形成装置10は、さらに、コントローラー61、および通信装置62を備える。
【0026】
コントローラー61は、画像処理、プリントエンジン10aおよびシート搬送部10bの制御などを行う。通信装置62は、例えばネットワークインターフェイスであって、ホスト装置からプリント要求(例えば、ページ記述言語で記述されたプリントデータを含む要求)を受信する。
【0027】
コントローラー61は、画像生成部71、記憶装置72、画像処理部73、およびプリント制御部74を備える。
【0028】
具体的には、コントローラー61は、所定のプログラムを実行するコンピューター、特定のデータ処理を実行するASIC(Application Specific Integrated Circuit)などといった演算処理部を備え、その演算処理部が、画像生成部71、画像処理部73、およびプリント制御部74として動作する。記憶装置72は、フラッシュメモリーなどといった不揮発性の記憶装置であり、演算処理部により使用されるデータやプログラムを記憶している。
【0029】
画像生成部71は、プリント要求におけるプリントデータから、プリントすべき画像のラスター画像データを生成する。画像処理部73は、所定の画像処理を上述の画像データに対して実行する。具体的には、画像処理部73は、画像回転、画像合成、色変換、色補正、ハーフトーニングなどといった所定の画像処理を実行する。プリント制御部74は、画像処理後の画像データに従って、プリントエンジン10aを制御して、プリントを実行するとともに、シート搬送部10bを制御して、プリントに使用するプリントシートの搬送を行う。特に、プリント制御部74は、ユーザーからのプリント要求に従って、プリントエンジン10aおよびシート搬送部10bを制御して両面プリントを実行する。
【0030】
さらに、プリント制御部74は、複数のプリントシートに対して連続的に両面プリント(以下、連続両面プリントともいう)を実行する場合、(a)連続する2枚のプリントシートにおける対向面の印字率の合計を導出し、(b)その合計に応じて、シート搬送部10bにおけるプリントシートの搬送タイミング(ここでは、プリント後における後処理装置10cへのプリントシートの搬送のタイミング)を調整する。また、プリント制御部74は、その合計に応じて、後処理装置10cにおける後処理開始までの遅延時間を調整する。
【0031】
ここでは、プリント制御部は、上述の対向面の印字率の合計が所定の閾値を超えた場合に、シート搬送部10bにおけるプリントシートの搬送タイミングを遅延させたり、後処理装置10cにおける後処理開始までの遅延時間を増加させたりする。
【0032】
この閾値は、プリントシートのシート種別に対応して設定されるようにしてもよい。つまり、その場合、シート種別によって、吐出されたインクの乾燥時間が異なるため、乾燥時間に応じた閾値が設定される。具体的には、乾燥時間が長いシート種別ほど、閾値が低く設定される。
【0033】
図3は、連続両面プリントの際のプリントシートの対向面について説明する図である。連続するプリントシート101-1,101-2は、それぞれ、第1面101a(載置された際に上方を向く面)と第2面101b(載置された際に下方を向く面)とを有し、プリント後、連続するプリントシート101-1,101-2がスタックされると、先行のプリントシート101-1の第1面101aと後行のプリントシート101-2の第2面101bとが互いに接触する。このような対向面(先行のプリントシート101-1の第1面101aおよび後行のプリントシート101-2の第2面101b)の間では、それらの面上に吐出されたインクに起因する色移りが発生する可能性がある。特に、連続するプリントシート101-1,101-2に対してまとめて折り加工などの後処理が実行される場合、そのような色移りが発生する可能性がある。
【0034】
図4は、対向面の印字率の合計と遅延時間との対応関係の一例を示す図である。例えば図4に示すような、上述の対向面の印字率の合計と遅延時間との対応関係を示すテーブルが予め記憶装置72などに記憶されており、プリント制御部74は、そのテーブルを参照して、上述の対向面の印字率の合計に対応する遅延時間を特定し、その遅延時間だけプリントシートの搬送を遅延させるとともに、後処理装置10cでの後処理の開始を遅延させる。
【0035】
図5は、環境湿度と調整係数との対応関係の一例を示す図である。例えば図5に示すような、環境湿度(機内湿度や画像形成装置周辺の湿度)と調整係数との対応関係を示すテーブルが予め記憶装置72などに記憶されており、プリント制御部74は、そのテーブルを参照して、現時点の環境湿度に対応する調整係数を特定し、特定した調整係数と上述の遅延時間との積へ上述の遅延時間を変更することで、上述の遅延時間を調整する。なお、上述の現時点の環境湿度は、画像形成装置の機内や筐体に設置された湿度センサーによって検出される。このように、プリント制御部74は、上述の対向面の印字率の合計および環境湿度に応じて搬送タイミングを調整するようにしてもよい。
【0036】
さらに、プリント制御部74は、上述の対向面の印字率の合計に応じて、乾燥器51を制御するようにしてもよい。その場合、具体的には、上述の対向面の印字率の合計が所定閾値を超えている場合には、乾燥器51を動作させプリントシートの乾燥を実行させ、そうではない場合には、乾燥器51を動作させずプリントシートの乾燥を実行させない。なお、プリントシートの乾燥を実行するか否かに応じて、上述の遅延時間を調整するようにしてもよい。
【0037】
次に、上記画像形成装置10の動作について説明する。図6は、実施の形態1に係る画像形成装置の動作について説明するフローチャートである。
【0038】
コントローラー61が連続両面プリントのプリント要求を受け付けると、画像生成部71は、各プリントシートの各面にプリントすべき画像の画像データを生成し、画像処理部73は、各面にプリントすべき画像の画像データに対して所定の画像処理を実行し、画像処理後の画像データをプリント制御部74に供給する(ステップS1)。
【0039】
プリント制御部74は、プリントシート101-1,101-2のそれぞれについて第2面101b、第1面101aの順で、プリントエンジン10aにプリントを実行させる。これにより、連続するプリントシート101-1,101-2のうちの先行のプリントシート101-1の第1面101aの次に、後行のプリントシート101-2の第2面101bのプリントが実行される(ステップS2)。
【0040】
プリントシート101-2の第2面101bのプリントが実行されるときに、プリント制御部74は、対向面(先行のプリントシート101-1の第1面101aとプリントシート101-2の第2面101b)の印字率の合計を画像データなどに基づいて導出し(ステップS3)、その合計が閾値(例えば図5における30%)を超えているか否かを判定する(ステップS4)。
【0041】
その合計が閾値を超えていないと判定した場合、色移りの可能性が低いため、プリント制御部74は、シート搬送部10bを制御して、プリントシート101-2の第1面101aのプリント完了後に、遅延なくただちにシート搬送部10bにプリントシート101-2の搬送(ここでは、後処理装置10cへの搬送)を実行させ、ただちに後処理装置10cに後処理を実行させる(ステップS5)。
【0042】
一方、その合計が閾値を超えていると判定した場合、プリント制御部74は、シート搬送部10bを制御して、プリント完了後のプリントシート101-2の搬送を待機させ(ステップS6)、例えば図5に示す対応関係に基づいて、その合計に対応する遅延時間を導出し(ステップS7)、その遅延時間だけ搬送を遅延させる(ステップS8)。その遅延時間が経過すると、プリント制御部74は、シート搬送部10bにプリントシート101-2の搬送を実行させ後処理装置10cに後処理を実行させる(ステップS5)。これにより、遅延時間でインクの乾燥が進み、色移りの発生が抑制される。
【0043】
その後、プリント制御部74は、プリント要求により指定されたプリントが終了したか否かを判定し(ステップS9)、プリント要求により指定されたプリントが終了するまで、ステップS2~S8の処理を繰り返させる。
【0044】
以上のように、上記実施の形態1によれば、プリントエンジン10aは、プリントすべき画像をインクジェット方式でプリントシート上に物理的にプリントする。シート搬送部10bは、両面プリント可能にプリントシートを搬送する。プリント制御部74は、プリントエンジン10aおよびシート搬送部10bを制御して両面プリントを実行する。そして、プリント制御部74は、複数のプリントシートに対して連続的に両面プリントを実行する場合、(a)連続する2枚のプリントシートにおける対向面の印字率の合計を導出し、(b)その合計に応じて、シート搬送部10bにおけるプリントシートの搬送タイミングを調整する。
【0045】
これにより、対向面の印字率に応じて搬送タイミングが調整され必要に応じてプリントシートの乾燥が十分行われるため、インクジェット方式で両面プリントを連続的に行う場合において、プリント所要時間が不必要に長くなることを抑制しつつ、プリント後にスタックされた連続する2枚のプリントシートの対向面における色移りの発生が抑制される。
【0046】
実施の形態2.
【0047】
実施の形態2では、プリント制御部74は、上述の対向面のそれぞれを分割して得られる複数の対向領域のそれぞれにおける印字率の合計を導出し、その複数の対向領域のうちの少なくとも1つについての印字率の合計が上述の閾値を超えた場合に、シート搬送部10bにおけるプリントシートの搬送タイミングを遅延させる。
【0048】
具体的には、プリントシート101-1の第1面101aおよびプリントシート101-2の第2面101bをそれぞれ、主走査方向にN分割、副走査方向にM分割することで、(N×M)個の対向領域が得られる。プリント制御部74は、プリントシート101-1の各対向領域の印字率と、それに対抗するプリントシート101-2の対向領域の印字率とを導出し、それらの印字率の合計を導出し、少なくとも1つの対向領域について導出した上述の印字率の合計が閾値を超えている場合には、シート搬送部10bにおけるプリントシートの搬送タイミングを遅延させ、そうではない場合(つまり、すべての対向領域について導出した上述の印字率の合計が閾値を超えていない場合)には、シート搬送部10bにおけるプリントシートの搬送タイミングを遅延させない。
【0049】
なお、実施の形態2に係る画像形成装置のその他の構成および動作については実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
【0050】
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
【産業上の利用可能性】
【0051】
本発明は、例えば、インクジェット方式の画像形成装置に適用可能である。
【符号の説明】
【0052】
10 画像形成装置
10a プリントエンジン
10b シート搬送部
10c 後処理装置
74 プリント制御部
図1
図2
図3
図4
図5
図6