(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024151919
(43)【公開日】2024-10-25
(54)【発明の名称】画像形成システムおよび画像形成装置
(51)【国際特許分類】
B41J 29/38 20060101AFI20241018BHJP
H04N 1/00 20060101ALI20241018BHJP
B41J 29/42 20060101ALI20241018BHJP
【FI】
B41J29/38 201
H04N1/00 350
H04N1/00 E
H04N1/00 127Z
B41J29/42 F
【審査請求】未請求
【請求項の数】4
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023065739
(22)【出願日】2023-04-13
(71)【出願人】
【識別番号】000006150
【氏名又は名称】京セラドキュメントソリューションズ株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100114971
【弁理士】
【氏名又は名称】青木 修
(72)【発明者】
【氏名】小川 新矢
(72)【発明者】
【氏名】岸 義尚
(72)【発明者】
【氏名】森下 陽介
(72)【発明者】
【氏名】桂 健一
【テーマコード(参考)】
2C061
5C062
【Fターム(参考)】
2C061AP01
2C061AP07
2C061AQ06
2C061CQ04
2C061CQ24
2C061CQ34
2C061HJ07
2C061HJ08
2C061HJ10
2C061HN05
2C061HN15
2C061HQ17
5C062AA05
5C062AA35
5C062AB02
5C062AB20
5C062AB22
5C062AB25
5C062AC02
5C062AC04
5C062AC05
5C062AC34
5C062AE15
(57)【要約】
【課題】 ボックスをインポートする際のユーザーの利便性が良好な画像形成装置を得る。
【解決手段】 管理サーバー1は、エクスポート側の画像形成装置3から受信したボックスデータを格納し、インポート側の画像形成装置4からインポート要求を受信するとボックス構成データを生成して画像形成装置4に送信し、ボックス構成データの送信後、ボックスデータを画像形成装置4に送信する。インポート側の画像形成装置4は、インポート要求を送信し、ボックス構成データを受信し保存してボックス機能に登録し、ボックス構成データの受信保存後にボックスデータを受信し保存する。そして、インポート側の画像形成装置4は、ボックス構成データを受信し保存してボックス機能に登録した後、ボックスデータを受信しているか否かに拘わらず、ボックスデータのリストを表示する。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
管理サーバーと、
ボックス機能を有するインポート側の画像形成装置とを備え、
前記管理サーバーは、(a)エクスポート側の画像形成装置から受信したボックスデータを格納し、(b)前記ボックスデータの構成を示すボックス構成データを生成し、(c)前記インポート側の画像形成装置から前記ボックスデータについてのインポート要求を受信すると、前記ボックス構成データを前記インポート側の画像形成装置に送信し、(d)前記ボックス構成データの送信後、前記ボックスデータを前記インポート側の画像形成装置に送信し、
前記インポート側の画像形成装置は、ボックス機能を有し、(a)前記インポート要求を前記管理サーバーに送信し、(b)前記ボックス構成データを受信し保存して前記ボックス機能に登録し、(c)前記ボックス構成データの受信保存後に前記ボックスデータを受信し保存し、
前記ボックス機能は、前記ボックス構成データに基づいて前記ボックスデータのリストを表示する機能を含み、
前記インポート側の画像形成装置は、前記ボックス構成データを受信し保存して前記ボックス機能に登録した後、前記ボックスデータを受信しているか否かに拘わらず、前記ボックスデータのリストを表示すること、
を特徴とする画像形成システム。
【請求項2】
ボックス機能を有する画像形成装置において、
通信装置と、
前記ボックス機能の動作を行う制御部と、
前記通信装置を使用して、(a)ボックスのインポート要求を管理サーバーに送信し、(b)前記管理サーバーから前記ボックスのボックス構成データを受信し保存して前記ボックス機能に登録し、(c)前記ボックス構成データの受信保存後に前記管理サーバーから前記ボックスのボックスデータを受信し保存するインポート処理部とを備え、
前記ボックス機能は、前記ボックス構成データに基づいて前記ボックスデータのリストを表示する機能を含み、
前記制御部は、前記ボックス構成データが受信され保存されて前記ボックス機能に登録された後、前記ボックスデータが受信されているか否かに拘わらず、前記ボックスデータのリストを表示すること、
を特徴とする画像形成装置。
【請求項3】
前記ボックス機能は、前記ボックスデータのリストから選択されたボックスデータの表示を行う機能を含み、
前記インポート処理部は、表示された前記ボックスデータのリストから選択されたボックスデータをまだ受信して保存していない場合、表示された前記ボックスデータのリストにおける他のボックスデータより優先的に、選択された前記ボックスデータを受信し保存すること、
を特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記ボックス機能は、前記ボックスデータのリストから選択されたボックスデータの表示する機能を含み、
前記インポート処理部は、(a)さらに、別のボックスのインポート要求を前記管理サーバーに送信し、(b)表示された前記ボックスデータのリストから選択されたボックスデータをまだ受信して保存していない場合、前記ボックスデータのリストが表示されたボックスとは別のボックスのボックスデータより優先的に、選択された前記ボックスデータを受信し保存すること、
を特徴とする請求項2または請求項3記載の画像形成装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成システムおよび画像形成装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ある情報処理システムでは、エクスポート側の複合機がサーバーへデータを送信し、サーバーが、そのデータをインポート側の複合機へ送信し、インポート側の複合機が、そのデータを受信して記憶している(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ある画像形成装置は、ボックス機能を備えている。ボックス機能では、1または複数のボックスのそれぞれにおいて1または複数のボックスデータ(文書データなど)が登録されて保存されており、ユーザーは、ボックスのリストを表示させたり、所望のボックス内のボックスデータのリストを表示させたり、所望のボックス内のボックスデータの表示(つまり、文書データに基づく文書の表示など)を実行させたりすることができる。
【0005】
このようなボックス機能におけるボックスをある画像形成装置からエクスポートし別の画像形成装置へインポートする場合、インポート側の画像形成装置では、通常、ボックスデータの転送が完了するまでボックスを利用することが禁止される。そのため、ボックス内に多くのボックスデータがある場合には、ボックスデータの転送に時間がかかり、ボックスが利用可能となるまでに時間がかかってしまい、ユーザーの利便性が低くなってしまう。
【0006】
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、ボックスをインポートする際のユーザーの利便性が良好な画像形成システムおよび画像形成装置を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る画像形成システムは、管理サーバーと、ボックス機能を有するインポート側の画像形成装置とを備える。前記管理サーバーは、(a)エクスポート側の画像形成装置から受信したボックスデータを格納し、(b)前記ボックスデータの構成を示すボックス構成データを生成し、(c)前記インポート側の画像形成装置から前記ボックスデータについてのインポート要求を受信すると、前記ボックス構成データを前記インポート側の画像形成装置に送信し、(d)前記ボックス構成データの送信後、前記ボックスデータを前記インポート側の画像形成装置に送信する。前記インポート側の画像形成装置は、ボックス機能を有し、(a)前記インポート要求を前記管理サーバーに送信し、(b)前記ボックス構成データを受信し保存して前記ボックス機能に登録し、(c)前記ボックス構成データの受信保存後に前記ボックスデータを受信し保存する。前記ボックス機能は、前記ボックス構成データに基づいて前記ボックスデータのリストを表示する機能を含む。そして、前記インポート側の画像形成装置は、前記ボックス構成データを受信し保存して前記ボックス機能に登録した後、前記ボックスデータを受信しているか否かに拘わらず、前記ボックスデータのリストを表示する。
【0008】
本発明に係る画像形成装置は、ボックス機能を有する画像形成装置であって、通信装置と、前記ボックス機能の動作を行う制御部と、前記通信装置を使用して、(a)ボックスのインポート要求を管理サーバーに送信し、(b)前記管理サーバーから前記ボックスのボックス構成データを受信し保存して前記ボックス機能に登録し、(c)前記ボックス構成データの受信保存後に前記管理サーバーから前記ボックスのボックスデータを受信し保存するインポート処理部とを備える。前記ボックス機能は、前記ボックス構成データに基づいて前記ボックスデータのリストを表示する機能を含む。そして、前記制御部は、前記ボックス構成データが受信され保存されて前記ボックス機能に登録された後、前記ボックスデータが受信されているか否かに拘わらず、前記ボックスデータのリストを表示する。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、ボックスをインポートする際のユーザーの利便性が良好な画像形成システムおよび画像形成装置が得られる。
【0010】
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【
図1】
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。
【
図2】
図2は、
図1における管理サーバー1および画像形成装置4の構成を示すブロック図である。
【
図3】
図3は、
図1に示す画像形成システムの動作について説明するシーケンス図である。
【
図4】
図4は、
図1に示す画像形成システムにおけるインポート側の画像形成装置4の動作について説明するフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
【0013】
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。
図1に示すシステムでは、管理サーバー1がネットワーク2に接続されており、また、複数の画像形成装置3,4がネットワーク2に接続されている。ネットワーク2は、イントラネットなどのLAN(Local Area Network)、インターネットなどのWAN(Wide Area Network)などを含む。画像形成装置3,4は、プリンター、複合機などであり、ボックス機能を有する。
【0014】
このシステムでは、管理サーバー1を介して、画像形成装置3,4の間で、ボックスの転送(エクスポートおよびインポート)が可能となっており、ここでは、画像形成装置3がエクスポート側の画像形成装置であり、画像形成装置4がインポート側の画像形成装置である。管理サーバー1は、画像形成装置3でエクスポートされたボックスのボックスデータを受信して格納し、インポート要求に応じて画像形成装置4へ送信する。
【0015】
図2は、
図1における管理サーバー1および画像形成装置4の構成を示すブロック図である。
【0016】
図2に示す管理サーバー1は、ネットワークインターフェイスなどの通信装置11、演算処理装置12、および各種プログラムや各種データを格納する不揮発性の記憶装置13を備える。
【0017】
通信装置11は、ネットワーク2に接続され、ネットワーク2に接続されている他の装置(画像形成装置3,4など)との間でデータ通信を行う。
【0018】
演算処理装置12は、所定のプログラムを実行するコンピューターなどを含み各種処理部として動作する。ここでは、演算処理装置12は、インポート要求処理部21として動作する。また、記憶装置13には、エクスポート側の画像形成装置3から受信したエクスポートボックスデータ22が格納される。
【0019】
インポート要求処理部21は、通信装置11を使用して、エクスポート側の画像形成装置3からボックスデータ(文書データなど)を受信し、エクスポートボックスデータ22として記憶装置13に格納する。さらに、インポート要求処理部21は、インポート側の画像形成装置4からボックスデータ(格納されているエクスポートボックスデータ22)についてのインポート要求を受信すると、そのボックスデータの構成を示すボックス構成データを生成し、(c)通信装置11を使用して、生成したボックス構成データをインポート側の画像形成装置4に送信し、(d)ボックス構成データの送信後、通信装置11を使用して、ボックスデータをインポート側の画像形成装置4に送信する。
【0020】
なお、ボックス構成データは、インポート側の画像形成装置4の機種に対応するデータフォーマットで生成される。
【0021】
また、
図2に示す画像形成装置4は、内部装置として、ネットワークインターフェイスなどの通信装置31、画像読取装置32、プリント装置33、操作パネル34、演算処理装置35、および各種プログラムや各種データを格納する不揮発性の記憶装置36を備える。
【0022】
通信装置31は、ネットワーク2に接続され、ネットワーク2に接続されている他の装置(管理サーバー1など)との間でデータ通信を行う。
【0023】
画像読取装置32は、原稿から原稿画像を光学的に読み取り、その原稿画像の画像データを生成する。プリント装置33は、例えば電子写真方式で、画像データに基づく画像をプリント用紙に印刷する。
【0024】
操作パネル34は、液晶ディスプレイ、インジケーターなどを含む表示装置と、タッチパネル、ハードキーなどを含む入力装置とを備え、ユーザー101に対して各種操作画面やダイアログを表示装置で表示し、操作画面やダイアログに対するユーザー操作を入力装置で検出する。
【0025】
演算処理装置35は、所定のプログラムを実行するコンピューターなどを含み各種処理部として動作する。ここでは、演算処理装置35は、制御部41およびインポート処理部42として動作する。
【0026】
制御部41は、ジョブ要求を受け付けると、上述の内部装置を使用して、要求されたジョブを実行する。また、制御部41は、ボックス機能の動作を行う。具体的には、制御部41は、ユーザー操作に従って、ボックスリストの表示、ボックスリストから選択されたボックス内のボックスデータのリストの表示、ボックスデータのリストから選択されたボックスデータの表示(具体的にはボックスデータとしての文書データに基づく文書の表示)などを行う。
【0027】
あるボックスにおけるボックスデータのリストは、そのボックスのボックス構成データに基づいて表示される。ボックス構成データは、ボックスにおける1または複数のボックスデータ(文書データ)のそれぞれについて、文書データ(文書)に固有な文書ID、文書属性(文書名、サイズ、ページなど)、文書のサムネイル画像などを含む。
【0028】
インポート処理部42は、通信装置31を使用して、(a)ユーザー所望のボックスについてのインポート要求を管理サーバー1に送信し、(b)そのインポート要求に対応して管理サーバー1から送信されてきたボックス構成データを受信し保存してボックス機能に登録し(つまり、ボックスリストに追加し)、(c)ボックス構成データの受信保存後にボックスデータを受信し記憶装置36に保存する。
【0029】
そして、制御部41は、ボックス構成データが受信され保存されてボックス機能に登録された後、ボックスデータが受信されたか否かに拘わらず、要求(ユーザー操作など)に応じて、ボックス構成データに基づいてボックスデータのリストを表示する。
【0030】
また、この実施の形態では、インポート処理部42は、表示されたボックスデータのリストから選択されたボックスデータをまだ受信して保存していない場合、表示されたボックスデータのリストにおける他のボックスデータより優先的に、選択されたボックスデータを受信し保存し、制御部41は、選択されたボックスデータが保存されるとただちに当該ボックスデータの表示を行う。
【0031】
つまり、複数のボックスのインポートが要求され並行してあるいは順番に実行される場合において、管理サーバー1から画像形成装置4へ未転送のボックスデータがあるとき、選択されたボックスデータの転送が他の未転送のボックスデータの転送より先に実行され、選択されたボックスデータの転送が完了すると、他の未転送のボックスデータの転送が実行される。
【0032】
さらに、この実施の形態では、インポート処理部42は、(a)さらに、ユーザー操作に従って、通信装置31を使用して、別のボックスのインポート要求を管理サーバー1に送信し、(b)表示されたボックスデータのリストから選択されたボックスデータがまだ受信されて保存されていない場合、ボックスデータのリストが表示されたボックスとは別のボックスのボックスデータより優先的に、選択されたボックスデータを受信し保存し、制御部41は、選択されたボックスデータが保存されるとただちに当該ボックスデータの表示を行う。
【0033】
つまり、別のボックスの1または複数のボックスデータが管理サーバー1から画像形成装置4へ転送されている場合、そのボックスデータの転送を中断して、選択されたボックスデータの転送が実行され、選択されたボックスデータの転送が完了すると、中断したボックスデータの転送が再開される。
【0034】
次に、当該画像形成システムの動作について説明する。
図3は、
図1に示す画像形成システムの動作について説明するシーケンス図である。
【0035】
画像形成装置3は、画像形成装置3に対するユーザー操作や、ユーザー操作に基づくユーザー101の端末装置101aからの指令に基づいて、そのユーザー操作や指令により指定されたボックスのボックスデータをそのボックス(ボックスデータ)のデータIDとともに管理サーバー1へ送信するとともに、そのデータIDをユーザー101に通知する(ステップS1)。データIDの通知は、画像形成装置3による表示や、端末装置101aへのメッセージ送信によって実行される。
【0036】
管理サーバー1では、そのボックスデータおよびデータIDが受信され、そのボックスデータがそのデータIDに関連付けて記憶装置13に格納される(ステップS2)。
【0037】
その後、ユーザーは、インポート側の画像形成装置4に対してユーザー操作を行ったり、ユーザー操作に基づく指令をユーザー101の端末装置101aから送信して、そのボックスのインポート処理を画像形成装置4に実行させる。
【0038】
具体的には、インポート処理部42は、通信装置31を使用して、ユーザーにより指定されたボックスのデータIDおよびインポート要求を管理サーバー1へ送信する(ステップS3)。
【0039】
管理サーバー1では、インポート要求処理部21は、通信装置11を使用して、データIDおよびインポート要求を受信すると、受信したデータIDのボックスについてのボックス構成データを、エクスポートボックスデータ22に基づいて生成する(ステップS4)。具体的には、インポート要求処理部21は、個々のボックスデータ22に含まれる文書IDおよび文書属性を参照して、ボックス構成データを生成する。インポート要求処理部21は、ボックス構成データを生成すると、通信装置31を使用して、ただちに画像形成装置4に送信する(ステップS5)。
【0040】
画像形成装置4では、インポート処理部42は、通信装置31を使用してボックス構成データを受信すると、記憶装置36に保存し、そのボックス構成データのボックスをボックスリストに登録する(ステップS6)。
【0041】
管理サーバー1のインポート要求処理部21は、ボックス構成データの送信後、通信装置11を使用して、指定されたボックス(受信したデータIDのボックス)のボックスデータを画像形成装置4に送信し、画像形成装置4のインポート処理部42は、通信装置31を使用して、そのボックスデータを受信し保存する(ステップS7)。
【0042】
ここで、インポート側の画像形成装置4の動作について説明する。
図4は、
図1に示す画像形成システムにおけるインポート側の画像形成装置4の動作について説明するフローチャートである。
【0043】
画像形成装置4において、制御部41は、ユーザー101のユーザー操作に基づくボックスリスト表示要求を受け付けると(ステップS21)、ボックス機能に登録されている1または複数のボックスのボックスリストを操作パネル34の表示装置に表示する(ステップS22)。
【0044】
その後、ユーザー101は、表示されているボックスリストから1つのボックスを選択し、ボックス表示要求のユーザー操作を行う。制御部41は、そのユーザー操作に基づくボックス表示要求を受け付けると(ステップS23)、選択されたボックスのボックスデータリストを操作パネル34の表示装置に表示する(ステップS24)。例えば、ボックスデータリストでは、ボックスデータごとに、文書ID、文書属性、サムネイル画像などが表示される。
【0045】
その後、ユーザー101は、表示されているボックスデータリストから1つのボックスデータを選択し、ボックスデータ表示要求のユーザー操作を行う。制御部41は、そのユーザー操作に基づくボックスデータ表示要求を受け付けると(ステップS25)、選択されたボックスデータが保存されているか否かを判定する(ステップS26)。
【0046】
選択されたボックスデータが保存されている場合には、制御部41は、そのボックスデータを読み出して、そのボックスデータに基づく文書画像を操作パネル34の表示装置に表示する(ステップS27)。
【0047】
一方、選択されたボックスデータが保存されていない場合には、制御部41は、選択されたボックスデータがインポート処理の対象になっているか否かを判定する(ステップS28)。
【0048】
選択されたボックスデータがインポート処理の対象になっている場合、インポート処理部42は、そのボックスデータの転送を優先的に実行し保存し(ステップS29)、制御部41は、その後、ただちに、そのボックスデータに基づく文書画像を操作パネル34の表示装置に表示する(ステップS27)。
【0049】
一方、選択されたボックスデータがインポート処理の対象になっていない場合、制御部41は、表示すべきボックスデータがないため、エラーメッセージの表示などのエラー処理を実行する(ステップS30)。
【0050】
以上のように、上記実施の形態によれば、管理サーバー1は、(a)エクスポート側の画像形成装置から受信したボックスデータを格納し、(b)インポート側の画像形成装置4からボックスデータについてのインポート要求を受信すると、そのボックスデータの構成を示すボックス構成データを生成し、(c)ボックス構成データをインポート側の画像形成装置4に送信し、(d)ボックス構成データの送信後、ボックスデータをインポート側の画像形成装置4に送信する。インポート側の画像形成装置4は、ボックス機能を有し、(a)インポート要求を管理サーバー1に送信し、(b)ボックス構成データを受信し保存してボックス機能に登録し、(c)ボックス構成データの受信保存後にボックスデータを受信し保存する。ボックス機能は、ボックス構成データに基づいてボックスデータのリストを表示する機能を含む。そして、インポート側の画像形成装置4は、ボックス構成データを受信し保存してボックス機能に登録した後、ボックスデータを受信しているか否かに拘わらず、ボックスデータのリストを表示する。
【0051】
これにより、ユーザーはボックスデータの転送完了を待たずにボックスの閲覧操作を開始できるため、ボックスをインポートする際のユーザーの利便性が良好となる。
【0052】
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
【産業上の利用可能性】
【0053】
本発明は、例えば、画像形成装置に適用可能である。
【符号の説明】
【0054】
1 管理サーバー
4 画像形成装置
31 通信装置
42 インポート処理部