(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024154742
(43)【公開日】2024-10-31
(54)【発明の名称】皮膚化粧料
(51)【国際特許分類】
A61K 8/34 20060101AFI20241024BHJP
A61K 8/893 20060101ALI20241024BHJP
A61K 8/02 20060101ALI20241024BHJP
A61Q 1/00 20060101ALI20241024BHJP
A61K 8/86 20060101ALI20241024BHJP
【FI】
A61K8/34
A61K8/893
A61K8/02
A61Q1/00
A61K8/86
【審査請求】未請求
【請求項の数】7
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023068753
(22)【出願日】2023-04-19
(71)【出願人】
【識別番号】000000918
【氏名又は名称】花王株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110000084
【氏名又は名称】弁理士法人アルガ特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】坂田 彩野
【テーマコード(参考)】
4C083
【Fターム(参考)】
4C083AA032
4C083AA112
4C083AB051
4C083AC101
4C083AC102
4C083AC111
4C083AC122
4C083AC132
4C083AC172
4C083AC302
4C083AC431
4C083AC432
4C083AC441
4C083AC442
4C083AC532
4C083AC582
4C083AD042
4C083AD161
4C083AD162
4C083AD202
4C083AD211
4C083AD212
4C083AD282
4C083AD332
4C083AD532
4C083CC02
4C083CC04
4C083CC11
4C083DD08
4C083EE03
4C083EE06
4C083EE07
(57)【要約】
【課題】メイクアップの上に適用することにより、メイクフィックス効果、メイクもち効果に優れるとともに、保湿効果が持続し、使用感も良好な皮膚化粧料を提供する。
【解決手段】次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)エタノール、
(B)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、
(C)ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、
(D)シリコーン系界面活性剤、
(E)2価アルコール 1~20質量%、
(F)水
を含有する皮膚化粧料。
【選択図】なし
【特許請求の範囲】
【請求項1】
次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)エタノール、
(B)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、
(C)ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、
(D)シリコーン系界面活性剤、
(E)2価アルコール 1~20質量%、
(F)水
を含有する皮膚化粧料。
【請求項2】
成分(D)に対する成分(A)の質量割合(A)/(D)が、1~500である請求項1記載の皮膚化粧料。
【請求項3】
成分(B)の含有量が、0.05~1質量%である請求項1又は2記載の皮膚化粧料。
【請求項4】
成分(C)の含有量が、0.005~1質量%である請求項1~3のいずれか1項記載の皮膚化粧料。
【請求項5】
成分(D)が、ポリエーテル変性シリコーンを含む、請求項1~4のいずれか1項記載の皮膚化粧料。
【請求項6】
さらに、(G)水溶性多糖類を0.002~0.05質量%含有する請求項1~5のいずれか1項記載の皮膚化粧料。
【請求項7】
ミスト状化粧料である、請求項1~6のいずれか1項記載の皮膚化粧料。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、皮膚化粧料に関する。
【背景技術】
【0002】
化粧崩れを防止するため、メイクアップ化粧料そのものの化粧もち効果を高めることが検討されている。その一方、通常のメイクアップ化粧料を塗布した上に適用して、化粧崩れを起こすことなく化粧もち効果を高めるための化粧料も検討されている。
例えば、特許文献1には、油溶性皮膜形成剤、揮発性油剤、水を含有し、メイクアップの上に噴霧して使用する多層型メイクアップ保護化粧料が、噴霧使用時の霧が細かく、メイクアップ保護効果に優れることが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のメイクアップ保護化粧料は、メイクフィックス効果を付与する目的で、疎水性の皮膜形成剤を含有しているため、つっぱり感や乾燥感があり、使用感において課題があった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者は、エタノールと、特定の界面活性剤、2価アルコールを組合わせた皮膚化粧料が、メイクフィックス効果、メイクもち効果に優れるとともに、保湿効果が持続し、使用感も良好であることを見出した。
【0006】
本発明は、次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)エタノール、
(B)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、
(C)ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、
(D)シリコーン系界面活性剤、
(E)2価アルコール 1~20質量%、
(F)水
を含有する皮膚化粧料に関する。
【発明の効果】
【0007】
本発明の皮膚化粧料は、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜が形成し、メイクフィックス効果、メイクもち効果に優れるとともに、べたつき感がなく、保湿効果が持続し、使用感も良好である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明において、成分(A)のエタノールの含有量は、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、べたつき感を低減させる観点、保湿効果を持続させる観点、ミスト噴霧容器に充填し、吐出した際の噴霧状態を向上させる観点から、全組成中に0.5~20質量%であるのが好ましく、2~15質量%がより好ましく、4~10質量%がさらに好ましい。
【0009】
成分(B)のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油において、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を構成するポリオキシエチレン基の平均付加モル数は、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、ミスト容器に充填し、吐出した際の噴霧状態を向上させる観点から、25~100であるのが好ましく、35~85がより好ましく、45~75がさらに好ましく、55~65がさらに好ましい。
【0010】
また、成分(B)のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油は、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、ミスト容器に充填し、吐出した際の噴霧状態を向上させる観点から、HLB10~20であるのが好ましく、HLB10~16がより好ましく、11~15.5がさらに好ましく、12~15がよりさらに好ましく、12.5~14.5がよりさらに好ましい。
ここで、HLBは、親水性-親油性のバランス(Hydrophile-Lipophile Balance)を示す指標であり、小田・寺村らによる次式により定義される。
【0011】
HLB = (Σ無機性値 / Σ有機性値) × 10
【0012】
成分(B)のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油としては、具体的には、ポリオキシエチレン(30E.O.)硬化ヒマシ油(HLB:11.0)、ポリオキシエチレン(40E.O.)硬化ヒマシ油(HLB:12.5)、ポリオキシエチレン(50E.O.)硬化ヒマシ油(HLB:13.5)、ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油(HLB:14.0)、ポリオキシエチレン(80E.O.)硬化ヒマシ油(HLB:15.0)、ポリオキシエチレン(100E.O.)硬化ヒマシ油(HLB:16.5)等が挙げられる。
【0013】
成分(B)のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油は、市販品を用いても常法に従って合成して得たものを用いてもよい。ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油は、硬化ヒマシ油にエチレンオキシドを付加することによって得られる。市販品としては、NIKKOL HCO-30、NIKKOL HCO-40、NIKKOL HCO-50、NIKKOL HCO-60、NIKKOL HCO-70、NIKKOL HCO-80、NIKKOL HCO-100(以上、日光ケミカルズ社製)、エマノーンCH-40、エマノーンCH-60(K)(以上、花王社製)等を使用することができる。
【0014】
成分(B)は、1種又は2種以上を用いることができ、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、べたつき感を低減させる観点、保湿効果を持続させる観点、ミスト噴霧容器に充填し、吐出した際の噴霧状態を向上させる観点から、含有量は、全組成中に0.05~1質量%であるのが好ましく、0.1~0.7質量%がより好ましく、0.2~0.5質量%がさらに好ましい。
【0015】
成分(C)のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルとしては、炭素数8~22の脂肪酸エステルが好ましく、炭素数12~18の脂肪酸エステルがより好ましく、炭素数12~16の脂肪酸エステルがさらに好ましく、炭素数12の脂肪酸エステルがよりさらに好ましい。
また、ポリオキシエチレン基の平均付加モル数は、4~25であるのが好ましく、5~22がより好ましく、6~20がさらに好ましく、10~20がよりさらに好ましく、20がことさらに好ましい。
【0016】
また、成分(C)のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルは、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、ミスト容器に充填し、吐出した際の噴霧状態を向上させる観点から、HLB10~20であるのが好ましく、HLB11~18がより好ましく、HLB12~17がさらに好ましい。
ここで、HLB(親水性-親油性のバランス〈Hydrophilic-Lipophilic Balance〉)は、界面活性剤の全分子量に占める親水基部分の分子量を示すものであり、本発明で用いる非イオン界面活性剤については、グリフィン(Griffin)の式により求められるものを示す。
また、成分(C)を2種以上含む場合、2種以上の非イオン界面活性剤から構成される混合界面活性剤のHLBは、次のようにして求められる。混合界面活性剤のHLBは、各非イオン界面活性剤のHLB値をその配合比率に基づいて相加算平均したものである。
【0017】
混合HLB=Σ(HLBx×Wx)/ΣWx
HLBxは、非イオン界面活性剤XのHLB値を示す。
Wxは、HLBxの値を有する非イオン界面活性剤Xの質量(g)を示す。
【0018】
成分(C)としては、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノパルミチン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタンが挙げられ、例えば、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(6E.O.)、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、モノパルミチン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)等が挙げられる。
成分(C)としては、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、ミスト容器に充填し、吐出した際の噴霧状態を向上させる観点から、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタンから選ばれる1種以上を含むのが好ましく、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(6E.O.)、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)から選ばれる1種又は2種以上を含むのがより好ましく、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)を含むのがさらに好ましい。
【0019】
また、成分(C)のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルとしては、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(6E.O.)として、レオドールTW-L106(HLB13.3);モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)として、レオドールTW-L120(HLB16.7);モノパルミチン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)として、レオドールTW-P120(HLB15.6);モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)として、レオドールTW-S120V(HLB14.9)(以上、花王社製)等の市販品を用いることができる。
【0020】
成分(C)は、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、べたつき感を低減させる観点、保湿効果を持続させる観点、ミスト噴霧容器に充填し、吐出した際の噴霧状態を向上させる観点から、含有量は、全組成中に0.005~1質量%であるのが好ましく、0.01~0.5質量%がより好ましく、0.05~0.2質量%がさらに好ましい。
【0021】
成分(D)のシリコーン系界面活性剤としては、ポリエーテル変性シリコーン等が挙げられ、例えば、PEG-3ジメチコン、PEG-10ジメチコン、PEG-12ジメチコン、PEG-11メチルエーテルジメチコン等のシリコーン鎖が直鎖タイプのポリエーテル変性シリコーン;PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン等のシリコーン鎖が分岐鎖タイプのポリエーテル変性シリコーン;セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン等のシリコーン鎖が直鎖タイプのポリエーテル・アルキル共変性シリコーン;ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン等のシリコーン鎖が分岐鎖タイプのポリエーテル・アルキル共変性シリコーン等が挙げられる。
【0022】
シリコーン鎖が直鎖タイプのポリエーテル変性シリコーンの市販品として、PEG-12ジメチコンであるシリコーンSH3775M(ダウコーニング社製)、PEG-10ジメチコンであるシリコーンKF6043(信越化学工業社製)、PEG-3ジメチコンであるシリコーンKF6015(信越化学工業社製)、PEG-11メチルエーテルジメチコンであるシリコーンKF6011(信越化学工業社製)等が挙げられる。
シリコーン鎖が分岐鎖タイプのポリエーテル変性シリコーンの市販品としては、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコンであるシリコーンKF-6028(信越化学工業社製)等が挙げられる。
シリコーン鎖が直鎖タイプのポリエーテル・アルキル共変性シリコーンの市販品としては、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコンであるKF-6048(信越化学工業社製)、ABIL EM90(Deggusa社製)等が挙げられる。
シリコーン鎖が分岐鎖タイプのポリエーテル・アルキル共変性シリコーンの市販品としては、ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコンであるシリコーンKF-6038(信越化学工業社製)等が挙げられる。
【0023】
成分(D)としては、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、ミスト容器に充填し、吐出した際の噴霧状態を向上させる観点から、シリコーン鎖が直鎖タイプのポリエーテル変性シリコーン、シリコーン鎖が分岐鎖タイプのポリエーテル変性シリコーンから選ばれる1種又は2種以上を含むのが好ましく、シリコーン鎖が直鎖タイプのポリエーテル変性シリコーンから選ばれる1種以上を含むのがより好ましく、PEG-10ジメチコン、PEG-11メチルエーテルジメチコンから選ばれる1種以上を含むのがさらに好ましく、PEG-11メチルエーテルジメチコンを含むのがよりさらに好ましい。
【0024】
成分(D)は、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、べたつき感を低減させる観点、保湿効果を持続させる観点、ミスト噴霧容器に充填し、吐出した際の噴霧状態を向上させる観点から、含有量は、全組成中に0.005~0.5質量%であるのが好ましく、0.01~0.3質量%がより好ましく、0.02~0.1質量%がさらに好ましい。
【0025】
本発明において、成分(D)に対する成分(A)の質量割合(A)/(D)は、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、べたつき感を低減させる観点、保湿効果を持続させる観点、ミスト噴霧容器に充填し、吐出した際の噴霧状態を向上させる観点から、1~500であるのが好ましく、60~415がより好ましく、150~300がさらに好ましい。
【0026】
本発明において、成分(D)に対する成分(B)の質量割合(B)/(D)は、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、べたつき感を低減させる観点、保湿効果を持続させる観点、ミスト噴霧容器に充填し、吐出した際の噴霧状態を向上させる観点から、1~30であるのが好ましく、3~23がより好ましく、9~16がさらに好ましい。
【0027】
成分(E)の2価アルコールは、分子内に2個の水酸基をもつ化合物であり、通常の化粧料に用いられるものであればいずれでも良い。
成分(E)の2価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ブチレングリコール、プロパンジオール等が挙げられる。
これらのうち、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、保湿効果を持続させる観点から、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコールから選ばれる1種又は2種以上を含むのが好ましく、ジプロピレングリコールを含むのより好ましい。
【0028】
成分(E)は、1種又は2種以上を用いることができ、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、保湿効果を持続させる観点から、含有量は、全組成中に1~20質量%であり、1.5~13質量%が好ましく、2~7質量%がより好ましい。
【0029】
本発明において、成分(F)の水の含有量は、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、べたつき感を低減させる観点、ミスト容器に充填し、吐出した際の噴霧状態を向上させる観点から、全組成中に60~98質量%であるのが好ましく、70~96質量%がより好ましく、80~95質量%がさらに好ましい。
【0030】
本発明の皮膚化粧料は、さらに、(G)水溶性多糖類を含有することができ、メイクアップの上に適用することにより、硬い乾燥膜を形成させ、メイクフィックス効果によるメイクもち効果をより向上させることができる。
成分(G)の水溶性多糖類としては、通常の化粧料に用いられるものであれば限定されず、天然物由来のものであっても、化学合成により得られたものであっても良い。
また、多糖類の糖の一部に、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、ポリエチレンオキシド基やポリプロピレンオキシド基等のポリアルキレンオキシド基、グルコース、ラクトース、スクロース等の糖類又はこれら糖類を構成単位とする高分子を結合させることにより得られる多糖類の誘導体も多糖類に準ずるものとして、成分(G)に含まれる。
【0031】
具体的には、例えば、ローカストビーンガム、グアーガム、タマリンドガム、クインスシード由来ガム、アラビアガム、トラガカントガム、カラヤガム、カラギーナン、アルギン酸、ペクチン、ヒドロキシプロピルグアーガム、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプルピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、チューベロース多糖体、キサンタンガム、アルカリゲネス・レータス産生多糖類、ジェランガム、デキストラン、プルラン、ヒアルロン酸Na、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、キチン、キトサン等のムコ多糖類が挙げられる。
これらのうち、メイクアップの上に適用することにより、硬い乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点から、ヒドロキシプルピルメチルセルロース、ヒアルロン酸Naから選ばれる1種又は2種以上を含むのが好ましく、ヒドロキシプルピルメチルセルロースを含むのがより好ましい。
【0032】
成分(G)は、1種又は2種以上を用いることができ、メイクアップの上に適用することにより、硬い乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点から、含有量は、全組成中に0.002~0.5質量%であるのが好ましく、0.004~0.3質量%がより好ましく、0.005~0.2質量%がさらに好ましく、0.007~0.15質量%がよりさらに好ましい。
また、本発明の皮膚化粧料をミスト噴霧容器に充填して使用する場合、成分(G)は、1種又は2種以上を用いることができ、メイクアップの上に適用することにより、硬い乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、ミスト噴霧容器に充填し、吐出した際の噴霧状態を向上させる観点から、含有量は、全組成中に0.002~0.05質量%であるのが好ましく、0.004~0.04質量%がより好ましく、0.005~0.02質量%がさらに好ましく、0.007~0.015質量%がよりさらに好ましい。
【0033】
本発明の皮膚化粧料は、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点、べたつき感を低減させる観点から、油剤の含有量が、全組成中に0.5質量%以下であるのが好ましく、0.2質量%以下がより好ましく、0.1質量%以下がさらに好ましく、含有しないのがよりさらに好ましい。
【0034】
本発明の皮膚化粧料は、前記成分以外に、通常化粧料に用いられる成分、例えば、前記以外の界面活性剤、酸化防止剤、香料、防腐剤、pH調整剤、血行促進剤、冷感剤、制汗剤、殺菌剤、皮膚賦活剤、保湿剤、清涼剤等を含有することができる。
【0035】
本発明の皮膚化粧料は、通常の方法に従って製造することができる。
例えば、成分(E)に成分(G)を均一分散し、多糖類分散液を得る。成分(F)に、成分(A)、(B)、(C)、(D)及び他の残りの成分を加え、撹拌後、多糖類分散液を加え、さらに撹拌して、皮膚化粧料を製造することができる。
【0036】
本発明の皮膚化粧料は、可溶化系の水性液状の皮膚化粧料とすることができ、ミスト状化粧料、化粧水、美容液等とすることができる。なかでも、メイクの上から適用できるミスト状化粧料として用いるのが好ましい。
ミスト状化粧料とする場合には、皮膚化粧料を、通常用いられるミスト噴霧容器、スプレー容器等に充填すればよい。
【0037】
本発明の皮膚化粧料は、メイクアップの上に適用することにより、硬く平滑な乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点から、25℃における粘度が、0.4~100mPa・sであるのが好ましく、0.4~50mPa・sがより好ましく、0.4~10mPa・sがさらに好ましい。
また、ミスト容器に充填し、吐出した際の噴霧状態を向上させる観点から、25℃における粘度が、0.4~10mPa・sであるのが好ましく、0.4~5mPa・sがより好ましく、0.4~3mPa・sがさらに好ましい。
粘度は、振動式粘度計VISCOMATE VM-10A(SEKONIC社製)にて測定される。
【0038】
本発明の皮膚化粧料は、適用後に乾燥膜を形成し、硬度及び平滑性に優れたものである。
乾燥膜の硬度及び平滑性の評価は、以下の方法により行うことができる。
まず、プラスチックのディスポシャーレ(PS製、40φ)に、市販のパウダーファンデーション(RMK エアリーパウダーファンデーション N)0.5gを充填後、各皮膚化粧料1.5gを投入し、30℃恒温室にて24時間静置した後、形成した乾燥膜を得る。
得られた乾燥膜の硬度は、RHEO METER COMPAC-100II(サン科学社製)を用いて以下の測定条件で測定する。
測定速度60mm/min、
アダプターNo.4(2mm)、
針入距離5mm
このようにして得られる本発明の皮膚化粧料の乾燥膜の硬度は、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点から、200~450gfであるのが好ましく、250~450gfがより好ましく、300~450gfがさらに好ましい。
【0039】
また、得られた乾燥膜の平滑性は、ワンショット3D形状測定機(KEYENCE社製)にて、乾燥膜の表面粗さ(Sa)を測定することにより評価できる。
上記のようにして得られる本発明の皮膚化粧料の乾燥膜の表面粗さ(Sa)は、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点から、300~450μmであるのが好ましく、300~400μmがより好ましく、300~350μmがさらに好ましい。
【実施例0040】
実施例1~11、比較例1~5
表1に示す組成の皮膚化粧料を製造し、乾燥膜の硬さ及び平滑性、メイクもち効果、保湿感の持続、べたつき感、ミスト噴霧状態を評価した。結果を表1に併せて示す。
【0041】
(製造方法)
25℃において、成分(E)の一部に成分(G)を均一分散し、多糖類分散液を得た。成分(F)に、成分(A)、(B)、(C)、(D)及び他の残りの成分を加え、撹拌後、多糖類分散液を加え、さらに撹拌して、皮膚化粧料を得た。得られた皮膚化粧料を、ミスト噴霧容器(型番YS-90、吉野工業所社製)に充填をした。
【0042】
(評価方法)
(1)膜の硬さ及び平滑性:
(1-1)乾燥膜の作製:
プラスチックのディスポシャーレ(PS製、40φ)に、市販のパウダーファンデーション(RMK エアリーパウダーファンデーション N)0.5gを充填後、各皮膚化粧料1.5gを投入した。30℃恒温室にて24時間静置した後、形成した乾燥膜を得た。
得られた乾燥膜について、硬度、表面粗さSa値を測定した。
硬度が高く、面粗さが小さいものがメイクもち効果が期待できる。
【0043】
(1-2)乾燥膜の硬さ(gf):
RHEO METER COMPAC-100II(サン科学社製)にて、乾燥膜の硬度を測定した。
測定条件は、測定速度60mm/min、アダプターNo.4(2mm)、針入距離5mmとした。
【0044】
(1-3)乾燥膜の平滑性(μm):
ワンショット3D形状測定機(KEYENCE社製)にて、乾燥膜の表面粗さ(Sa)を測定した。
【0045】
(2)メイクもち効果:
化粧品専門評価者3名により、メイク(RMK エアリーパウダーファンデーション Nを塗布)の上に、各皮膚化粧料を噴霧した。3時間後のメイクもちについて、下記基準に従って官能評価を行った。結果を3名の合計点で示した。
5:非常にメイクもち効果がある。
4:メイクもち効果がある。
3:ややメイクもち効果がある。
2:メイクもち効果があまりない。
1:メイクもち効果がない。
【0046】
(3)保湿感の持続:
化粧品専門評価者3名により、メイク(RMK エアリーパウダーファンデーション Nを塗布)の上に、各皮膚化粧料を噴霧した。30分後の保湿感について、下記基準に従って官能評価を行った。結果を3名の合計点で示した。
5:保湿効果が非常に持続している。
4:保湿効果が持続している。
3:保湿効果がやや持続している。
2:保湿効果があまり持続していない。
1:保湿効果が持続していない。
【0047】
(4)べたつき感:
化粧品専門評価者3名により、メイク(RMK エアリーパウダーファンデーション Nを塗布)の上に、各皮膚化粧料を噴霧した。噴霧直後のべたつき感について、下記基準に従って官能評価を行った。結果を3名の合計点で示した。
5:明らかにべたつきがない。
4:べたつきがない。
3:べたつきがあまりない。
2:ややべたつきがある。
1:べたつきがある。
【0048】
(5)ミスト噴霧状態:
化粧品専門評価者3名により、メイク(RMK エアリーパウダーファンデーション Nを塗布)の上に、各皮膚化粧料を噴霧した。ミストの霧の細かさについて、下記基準に従って官能評価を行った。結果を3名の合計点で示した。
5:非常に細かな霧である。
4:細かな霧である。
3:やや細かな霧である。
2:やや粗い霧である。
1:粗い霧である。
【0049】
【0050】
*1 エタノール:95度合成アルコール(日本合成アルコール社製)、
*2 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60EO):NIKKOL HCO-60(医薬用)(日本サーファクタント工業社製)、
*3 モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20EO):レオドール TW-L120(花王社製)、
*4 PEG-11メチルエーテルジメチコン:KF-6011(信越化学工業社製)、
*5 ジプロピレングリコール:DPG-RF(ADEKA社製)、
*6 ヒドロキシプロピルメチルセルロース:メトローズ 60SH-4000(信越化学工業社製)
【0051】
処方例1~3
表2~表4示す組成の皮膚化粧料は、実施例1~11と同様にして製造される。
いずれの皮膚化粧料も、メイクアップの上にミストとして適用すると、硬く平滑な乾燥膜が形成し、メイクもち効果に優れるとともに、べたつき感がなく、保湿効果が持続し、使用感も良好である。
【0052】
【0053】
【0054】
具体的には、例えば、ローカストビーンガム、グアーガム、タマリンドガム、クインスシード由来ガム、アラビアガム、トラガカントガム、カラヤガム、カラギーナン、アルギン酸、ペクチン、ヒドロキシプロピルグアーガム、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプルピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、チューベロース多糖体、キサンタンガム、ジェランガム、デキストラン、プルラン、ヒアルロン酸Na、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、キチン、キトサン等のムコ多糖類が挙げられる。
これらのうち、メイクアップの上に適用することにより、硬い乾燥膜を形成させる観点、メイクフィックス効果によるメイクもち効果を向上させる観点から、ヒドロキシプルピルメチルセルロース、ヒアルロン酸Naから選ばれる1種又は2種以上を含むのが好ましく、ヒドロキシプルピルメチルセルロースを含むのがより好ましい。