IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ トヨタ紡織株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-カシメ装置 図1
  • 特開-カシメ装置 図2
  • 特開-カシメ装置 図3
  • 特開-カシメ装置 図4
  • 特開-カシメ装置 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024154962
(43)【公開日】2024-10-31
(54)【発明の名称】カシメ装置
(51)【国際特許分類】
   B21D 39/00 20060101AFI20241024BHJP
【FI】
B21D39/00 B
B21D39/00 F
【審査請求】未請求
【請求項の数】3
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023069222
(22)【出願日】2023-04-20
(71)【出願人】
【識別番号】000241500
【氏名又は名称】トヨタ紡織株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110000578
【氏名又は名称】名古屋国際弁理士法人
(72)【発明者】
【氏名】橋本 賢治
(57)【要約】
【課題】 パンチの移動軌跡上に障害物が存在すると、カシメ加工を行うことができない点に鑑みたカシメ装置の一例を開示する。
【解決手段】 カシメ装置10は、プレス荷重をピン5に伝達するとともに、パンチ11の移動軌跡上に存在する操作部4との干渉を回避するための逃げ部14が設けられた伝達ブロック13を備える。これにより、当該カシメ装置10では、パンチ11の移動軌跡上に操作部4が存在する場合であっても、カシメ加工を行うことができる。
【選択図】 図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
締結部材の一部を塑性変形させて締結を行うカシメ装置において、
締結部材を塑性変形させるための荷重を発生するパンチであって、当該締結部材に対して近接又は離間する方向に変位するパンチと、
前記パンチと締結部材との間に載置される伝達ブロックであって、当該パンチによる荷重を当該締結部材に伝達するとともに、前記パンチの移動軌跡上に存在する障害物との干渉を回避するための逃げ部が設けられた伝達ブロックと
を備えるカシメ装置。
【請求項2】
前記伝達ブロックを前記パンチの移動方向に変位可能に支持する支持器を備える請求項1に記載のカシメ装置。
【請求項3】
前記逃げ部は、前記伝達ブロックに設けられた穴状の凹部にて構成されており、
前記逃げ部を構成する凹部の内壁のうち外方に向けて凸となる角部は、滑らかに湾曲した曲面にて構成されている請求項1又は2に記載のカシメ装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、カシメ装置に関する。
【背景技術】
【0002】
カシメ加工は、例えば、特許文献1に記載されているように、対象物の一部を塑性変形させる加工方法である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2012-148301号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、カシメ装置は、パンチで対象物に荷重を作用させて当該対象物の少なくとも一部を塑性変形させる。このため、パンチの移動軌跡上に障害物が存在すると、カシメ加工を行うことができない。本開示は、当該点に鑑みたカシメ装置の一例を開示する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
締結部材(5)の一部を塑性変形させて締結を行うカシメ装置は、例えば、以下の構成要件のうち少なくとも1つを備えることが望ましい。
すなわち、当該構成要件は、締結部材(5)を塑性変形させるための荷重を発生するパンチ(11)であって、当該締結部材(5)に対して近接又は離間する方向に変位するパンチ(11)と、パンチ(11)と締結部材(5)との間に載置される伝達ブロック(13)であって、当該パンチ(11)による荷重を当該締結部材(5)に伝達するとともに、パンチ(11)の移動軌跡上に存在する障害物(4)との干渉を回避するための逃げ部(14)が設けられた伝達ブロック(13)とである。
【0006】
これにより、当該カシメ装置では、パンチの移動軌跡上に障害物(4)が存在する場合であっても、カシメ加工を行うことができる。
なお、当該カシメ装置は、例えば、以下の構成であってもよい。
【0007】
すなわち、パンチ(11)の移動方向に変位可能に伝達ブロック(13)を支持する支持器(15)を備えることが望ましい。これにより、パンチ(11)の荷重が締結部材(5)に伝達される際に、伝達ブロック(13)が阻害要因となることが抑制され得る。
【0008】
逃げ部(14)は、伝達ブロック(13)に設けられた穴状の凹部にて構成されており、逃げ部(14)を構成する凹部の内壁のうち外方に向けて凸となる角部(14A)は、滑らかに湾曲した曲面にて構成されていることが望ましい。
【0009】
これにより、外方に向けて凸となる角部(14A)に応力が集中することが緩和され得るので、伝達ブロック(13)が大きく変形してしまうことが抑制され得る。延いては、パンチ(11)の荷重が効率よく締結部材(5)に伝達され得る。
【0010】
因みに、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的構成等との対応関係を示す一例であり、本開示は上記括弧内の符号に示された具体的構成等に限定されない。
【図面の簡単な説明】
【0011】
図1】カシメ装置の加工対象製品を示す図である。
図2】カシメ装置の加工対象製品を示す図である。
図3】カシメ装置を示す図である。
図4】伝達ブロックを示す図である。
図5】支持器を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下の「発明の実施形態」は、本開示の技術的範囲に属する実施形態の一例を示すものである。つまり、特許請求の範囲に記載された発明特定事項等は、下記の実施形態に示された具体的構成や構造等に限定されない。
【0013】
本実施形態は、乗物シート用スライド装置の製造装置に本開示に係るカシメ装置が適用された例である。各図に付された方向を示す矢印及び斜線等は、各図相互の関係及び部材又は部位の形状等を理解し易くするために記載されたものである。
【0014】
したがって、当該カシメ装置は、各図に付された方向に限定されない。各図に示された方向は、本実施形態に係るカシメ装置が工場に据え付けられた状態における方向である。斜線が付された図は、必ずしも断面図を示さない。
【0015】
少なくとも符号が付されて説明された部材又は部位は、「1つの」等の断りがされた場合を除き、少なくとも1つ設けられている。本開示に示されたカシメ装置は、少なくとも符号が付されて説明された部材又は部位等の構成要素、並びに図示された構造部位のうち少なくとも1つを備える。
【0016】
(第1実施形態)
<1.カシメ装置の加工対象製品(図1及び図2参照)>
本実施形態に係るカシメ装置は、スライド装置1に装着されるピン5のカシメ加工を実施するための装置である。スライド装置1は、乗物用シート等の物品をスライド可能に支持する装置である。
【0017】
具体的には、当該スライド装置1は、固定レール2、可動レール3及び操作部4等を少なくとも備える。固定レール2は、乗物に対して固定される部材である。可動レール3は、固定レール2に対してスライド変位可能な部材である。
【0018】
そして、当該可動レール3には、乗物用シートが固定される。操作部4は、利用者により手動操作される部材であって、可動レール3が固定レール2に対してスライド可能な状態とスライド不可な状態とを切り替えるための部材である。
【0019】
ピン5は、締結部材の一例であって、固定レール2を車体に固定するための脚部材(図示せず。)等を当該固定レール2に締結固定する締結部材である。そして、本実施形態に係るカシメ装置は、ピン5の一部を塑性変形させて脚部材を恒久的に固定レール2に締結固定する。
【0020】
<2.カシメ装置の構成>
カシメ装置10は、図3に示されるように、パンチ11、ダイス12及び伝達ブロック13等を少なくとも備える。
【0021】
<パンチ及びダイス>
パンチ11は、ピン5を塑性変形させるための荷重を発生する部材である。当該パンチ11は、ピン5に対して近接又は離間する方向(図3では、紙面上下方向)に変位可能であって、ピン5に近接する向きに変位する際に当該荷重が発生する。
【0022】
ダイス12は、ピン5を挟んでパンチ11と反対側に配置され、ピン5に作用するパンチ11による荷重を受ける不動な部位である。これにより、パンチ11による荷重(以下、プレス荷重という。)が他に逃げることなく、ピン5に作用する。
【0023】
<伝達ブロック>
伝達ブロック13は、パンチ11とピン5との間に載置され、プレス荷重を当該ピン5に伝達する剛体である。具体的には、伝達ブロック13のうちパンチ11に面する部位13Aには、パンチ11が衝突し、プレス荷重が直接的に作用する。
【0024】
伝達ブロック13のうちピン5に面する部位13Bは、少なくとも伝達ブロック13にプレス荷重が作用したときに、ピン5に接触して当該プレス荷重を当該ピン5に作用させる。これにより、ダイス12と伝達ブロック13とに挟まれたピン5は、プレス加重により塑性変形し、カシメられる。
【0025】
伝達ブロック13には逃げ部14が設けられている。逃げ部14は、パンチ11の移動軌跡上に存在する障害物(本実施形態では、操作部4)との干渉を回避するため空間状の部位である。
【0026】
本実施形態に係る逃げ部14は、図4に示されるように、伝達ブロック13に設けられた穴状の凹部にて構成されている。そして、逃げ部14を構成する凹部の内壁のうち外方に向けて凸となる角部14Aは、滑らかに湾曲した曲面にて構成されている。
【0027】
なお、本実施形態では、逃げ部14を構成する凹部の内壁のうち内方に向けて凸となる角部14Bは、滑らかに湾曲した曲面にて構成されていない。しかし、角部14Bも滑らかに湾曲した曲面にて構成されていてもよい。
【0028】
<伝達ブロックの支持器>
本実施形態に係るカシメ装置10は、図5に示されるように、支持器15を備える。支持器15は、伝達ブロック13をパンチ11の移動方向に変位可能に支持する。具体的には、パンチ11が伝達ブロック13から離間しているときには、部位13Bはピン5から離間している。
【0029】
パンチ11が部位13Aに衝突し、伝達ブロック13にプレス荷重が作用すると、伝達ブロック13は、プレス荷重により押圧されてパンチ11と共にピン5側に変位する。そして、プレス荷重が消失すると、バネ15Aの弾性力により、伝達ブロック13がパンチ11側に変位する。
【0030】
なお、バネ15Aは、伝達ブロック13がピン5に接触し、当該ピン5を塑性変形させるときであっても、全圧縮しないように構成されている。また、支持器15は、固定レール2の長手方向と平行な方向に伝達ブロック13を変位させることも可能である。
【0031】
これは、カシメ加工の実行時に伝達ブロック13を固定レール2内に挿入し、カシメ加工の終了後は、伝達ブロック13を固定レール2から離脱させるためである。このため、カシメ装置10には、支持器15をスライド変位させる機構(図示せず。)が設けられている。
【0032】
<3.本実施形態に係るカシメ装置の特徴>
本実施形態に係るカシメ装置10は、プレス荷重をピン5に伝達する伝達ブロック13を備える。当該伝達ブロック13には、パンチ11の移動軌跡上に存在する操作部4との干渉を回避するための逃げ部14が設けられている。これにより、当該カシメ装置10では、パンチ11の移動軌跡上に操作部4が存在する場合(図2参照)であっても、カシメ加工を行うことができる。
【0033】
パンチ11の移動方向に変位可能に伝達ブロック13を支持する支持器15を備える。これにより、パンチ11のプレス荷重がピン5に伝達される際に、伝達ブロック13が阻害要因となることが抑制され得る。
【0034】
つまり、伝達ブロック13は、固定レール2の長手方向と平行な方向に変位可能に支持されている。このため、伝達ブロック13が当該方向に変位する際には、伝達ブロック13がピン5から離間している必要がある。
【0035】
しかし、仮に、伝達ブロック13とピン5とが離間した状態が保持される構成であると、伝達ブロック13にプレス荷重が作用したときに、当該プレス荷重がピン5に十分に伝達されない。
【0036】
これに対して、本実施形態では、伝達ブロック13は、パンチ11の移動方向に変位可能に支持されているので、パンチ11のプレス荷重がピン5に伝達される際に、伝達ブロック13が阻害要因となることが抑制され得る。
【0037】
逃げ部14を構成する凹部の内壁のうち外方に向けて凸となる角部14Aは、滑らかに湾曲した曲面にて構成されている。これにより、外方に向けて凸となる角部14Aに応力が集中することが緩和され得るので、伝達ブロック13が大きく変形してしまうことが抑制され得る。延いては、パンチ11の荷重が効率よくピン5に伝達され得る。
【0038】
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、ピン5をカシメるカシメ装置であった。しかし、本開示はこれに限定されない。すなわち、当該開示は、ピン5以外の部材をカシメるカシメ装置にも適用可能である。
【0039】
上述の実施形態では、伝達ブロック13をパンチ11の移動方向に変位可能に支持する支持器15を備えていた。しかし、本開示はこれに限定されない。すなわち、当該開示は、例えば、支持器15が廃止された構成であってもよい。
【0040】
上述の実施形態では、逃げ部14を構成する凹部の内壁のうち外方に向けて凸となる角部14Aは、滑らかに湾曲した曲面にて構成されていた。しかし、本開示はこれに限定されない。すなわち、当該開示は、例えば、角部14Aが角部14Bと同様な構成であってもよい。
【0041】
さらに、本開示は、上述の実施形態に記載された開示の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されない。したがって、上述した複数の実施形態のうち少なくとも2つの実施形態が組み合わせられた構成、又は上述の実施形態において、図示された構成要件もしくは符号を付して説明された構成要件のうちいずれかが廃止された構成であってもよい。
【符号の説明】
【0042】
10… カシメ装置 11…パンチ 12… ダイス
13… 伝達ブロック 14…逃げ部
図1
図2
図3
図4
図5