(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024155273
(43)【公開日】2024-10-31
(54)【発明の名称】殺菌剤組成物
(51)【国際特許分類】
A01N 25/00 20060101AFI20241024BHJP
C11D 3/48 20060101ALI20241024BHJP
C11D 1/88 20060101ALI20241024BHJP
C11D 1/66 20060101ALI20241024BHJP
C11D 1/62 20060101ALI20241024BHJP
C11D 3/30 20060101ALI20241024BHJP
C11D 3/37 20060101ALI20241024BHJP
C11D 3/20 20060101ALI20241024BHJP
C11D 3/08 20060101ALI20241024BHJP
C11D 1/02 20060101ALI20241024BHJP
C11D 17/04 20060101ALI20241024BHJP
A01P 3/00 20060101ALI20241024BHJP
A01N 33/12 20060101ALI20241024BHJP
A01N 59/08 20060101ALI20241024BHJP
A01N 59/02 20060101ALI20241024BHJP
A01N 25/16 20060101ALI20241024BHJP
【FI】
A01N25/00 101
C11D3/48
C11D1/88
C11D1/66
C11D1/62
C11D3/30
C11D3/37
C11D3/20
C11D3/08
C11D1/02
C11D17/04
A01P3/00
A01N33/12 101
A01N59/08 A
A01N59/02 Z
A01N25/16
【審査請求】有
【請求項の数】4
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023069871
(22)【出願日】2023-04-21
(71)【出願人】
【識別番号】000000918
【氏名又は名称】花王株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100087642
【弁理士】
【氏名又は名称】古谷 聡
(74)【代理人】
【識別番号】100203242
【弁理士】
【氏名又は名称】河戸 春樹
(72)【発明者】
【氏名】千葉 雅史
(72)【発明者】
【氏名】藤田 雄己
【テーマコード(参考)】
4H003
4H011
【Fターム(参考)】
4H003AB03
4H003AB14
4H003AB22
4H003AB27
4H003AB31
4H003AC03
4H003AC08
4H003AD04
4H003AE05
4H003BA20
4H003BA21
4H003DA06
4H003DA08
4H003EA06
4H003EA15
4H003EB04
4H003EB06
4H003EB08
4H003EB13
4H003EB14
4H003EB16
4H003EB28
4H003ED02
4H003ED28
4H003ED29
4H003FA15
4H003FA17
4H003FA26
4H003FA34
4H011AA02
4H011BA05
4H011BB04
4H011BB18
4H011BC03
4H011BC06
4H011DA18
4H011DB07
4H011DD05
4H011DE16
4H011DF04
4H011DG16
(57)【要約】
【課題】菌が蓄積した洗浄補助具に対して、高い殺菌力と基材低損傷性を両立する殺菌剤組成物、及びそれを用いた洗浄補助具の殺菌方法を提供する。
【解決手段】下記(a)成分を0.001質量%以上10質量%以下、下記(b)成分を0.1質量%以上、下記(c)成分を0.1質量%以上10質量%以下、及び水を含有する、殺菌剤組成物。
(a)成分:殺菌剤
(b)成分:両性界面活性剤、及び非イオン界面活性剤から選ばれる1種以上の界面活性剤
(c)成分:浸透剤
【選択図】なし
【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記(a)成分を0.001質量%以上10質量%以下、下記(b)成分を0.1質量%以上、下記(c)成分を0.1質量%以上10質量%以下、及び水を含有する、殺菌剤組成物。
(a)成分:殺菌剤
(b)成分:両性界面活性剤、及び非イオン界面活性剤から選ばれる1種以上の界面活性剤
(c)成分:浸透剤
【請求項2】
(a)成分が、4級アンモニウム塩、酸化剤系殺菌剤、スルファミン酸又はその塩、金属系殺菌剤、ポリアミノ酸、及びポリヘキサメチレンビグアニド又はその塩から選ばれる1種以上である、請求項1に記載の殺菌剤組成物。
【請求項3】
(a)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a)/(b)が0.0001以上50以下であり、(b)成分の含有量と(c)成分の含有量との質量比(c)/(b)が0.01以上50以下である。請求項1又は2に記載の殺菌剤組成物。
【請求項4】
(c)成分が、アルコール類、グリコールエーテル、アルカノールアミン、及び珪酸塩から選ばれる1種以上である、請求項1~3の何れか1項に記載の殺菌剤組成物。
【請求項5】
更に、(d)成分としてアニオン界面活性剤を含有する、請求項1~4の何れか1項に記載の殺菌剤組成物。
【請求項6】
前記殺菌剤組成物が、泡形成機構を備えたトリガー式スプレーを用いて、泡形成から5秒後の泡比容が1ml/g以上15ml/g以下、かつ泡形成から5分後の泡体積減少率が10%以上となるものである、請求項1~5の何れか1項に記載の殺菌剤組成物。
【請求項7】
洗浄補助具用である、請求項1~6の何れか1項に記載の殺菌剤組成物。
【請求項8】
前記洗浄補助具が、トイレ、及び/又は浴室で使用されるものである、請求項7に記載の殺菌剤組成物。
【請求項9】
請求項1~8の何れか1項に記載の殺菌組成物を、スプレイヤーを具備する容器に充填してなる、スプレー容器入り殺菌剤物品。
【請求項10】
請求項1~8の何れか1項に記載の殺菌剤組成物を、洗浄補助具に接触させる、洗浄補助具の殺菌方法。
【請求項11】
前記洗浄補助具が、トイレ、及び/又は浴室で使用されるものである、請求項10に記載の洗浄補助具の殺菌方法。
【請求項12】
前記洗浄補助具の一部又は全部が可撓性材料から構成されるものである、請求項10又は11に記載の洗浄補助具の殺菌方法。
【請求項13】
前記殺菌剤組成物を、泡形成から5秒後の泡比容が1ml/g以上15ml/g以下、かつ5分後の泡体積減少率が10%以上である泡で、前記洗浄補助具に接触させる、請求項10~12の何れか1項に記載の洗浄補助具の殺菌方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、殺菌剤組成物、及びそれを用いた洗浄補助具の殺菌方法に関する。特にトイレ、及び/又は浴室の洗浄補助具の殺菌に適した殺菌剤組成物、該組成物をスプレイヤーを具備する容器に充填してなる、スプレー容器入り殺菌剤物品、並びに洗浄補助具の殺菌方法に関する。
【背景技術】
【0002】
トイレ、浴室、台所の掃除には、スポンジやブラシなどの洗浄補助具を用いた擦り洗いが実施されている。これらの洗浄補助具には、雑菌やカビの栄養となる汚れが多量に付着し、また水分が多い状態が持続することから、これらの微生物が繁殖し易い環境にある。雑菌が繁殖した洗浄補助具は、悪臭が発生し易くなることに加えて、清潔的に仕上げたい対象表面に対して、菌汚染された洗浄補助具を用いて洗浄すると、洗浄補助具により対象表面の菌汚染を助長してしまう原因となるため、洗浄補助具の日々のお手入れが求められる。
【0003】
特許文献1には、β-グルクロニダーゼ阻害剤、アルキルグリコシドなどの界面活性剤、及びジデシルジメチルアンモニウムクロリドなどの抗菌剤を含有することで、抗菌力と悪臭の消臭に有効なトイレ洗浄剤に関する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
使い古した洗浄補助具は、硬質表面とは異なり、洗浄使用により経時で汚れが蓄積して、菌が繁殖し、殺菌剤や抗菌剤による効果が得られ難くなるため、殺菌力の更なる向上が求められている。しかしながら、殺菌力を高めるために、殺菌剤組成物に、例えば、漂白剤や殺菌性溶剤などの殺菌剤の含有量を増加する方法が考えられるが、該殺菌剤組成物を洗浄補助具に適用した場合、ウレタン結合などを含む材質のスポンジなどで構成される洗浄補助具においては、溶解や強度低下などの基材損傷性が高まる傾向にある。
【0006】
本発明は、菌が蓄積した洗浄補助具に対して、高い殺菌力と基材低損傷性を両立する殺菌剤組成物、及びそれを用いた洗浄補助具の殺菌方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、下記(a)成分を0.001質量%以上10質量%以下、下記(b)成分を0.1質量%以上、下記(c)成分を0.1質量%以上10質量%以下、及び水を含有する、殺菌剤組成物に関する。
(a)成分:殺菌剤
(b)成分:両性界面活性剤、及び非イオン界面活性剤から選ばれる1種以上の界面活性剤
(c)成分:浸透剤
【0008】
また本発明は、前記本発明の殺菌組成物を、スプレイヤーを具備する容器に充填してなる、スプレー容器入り殺菌剤物品に関する。
【0009】
また本発明は、前記本発明の殺菌剤組成物を、洗浄補助具に接触させる、洗浄補助具の殺菌方法に関する。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、菌が蓄積した洗浄補助具に対して、高い殺菌力と基材低損傷性を両立する殺菌剤組成物、及びそれを用いた洗浄補助具の殺菌方法が提供される。
【発明を実施するための形態】
【0011】
本発明の殺菌剤組成物、及びそれを用いた洗浄補助具の殺菌方法が、菌が蓄積した洗浄補助具に対して、高い殺菌力と基材低損傷性を両立する理由は必ずしも定かではないが以下のように推定される。
使い古した洗浄補助具にはその内部深くまで菌が蓄積しており、これに対して高い殺菌力を得るには、殺菌剤組成物を洗浄補助具内部まで十分に浸透させ、内部に蓄積した菌まで殺菌することが重要である。通常、殺菌力を高めるために多量の殺菌剤組成物を用いたり、作用時間を長くしたりして、殺菌剤組成物を洗浄補助用具内部まで浸透させる方法が考えられるが、その場合、洗浄補助具の溶解や強度低下などの基材損傷性が高まる傾向にある。そのため、菌が蓄積した洗浄補助具に対して、高い殺菌力と基材低損傷性を両立するためには、少量の殺菌剤組成物を短時間で効率的に作用させることが求められる。
そこで、本発明の殺菌剤組成物は、(a)成分、(b)成分、及び(c)成分を含有することによって、殺菌剤である(a)成分が、(b)成分、及び(c)成分により効率的に洗浄補助具内部まで浸透することで、少量かつ短時間での殺菌ができたものと推定される。更に本発明の殺菌剤組成物は、特定の泡性質を有するため、泡状で用いることが好ましく、更に本発明の殺菌剤組成物は、(a)成分、(b)成分、及び(c)成分を特定の比率で含有し、泡状で用いることがより好ましい。本発明の好的な態様の殺菌剤組成物は、泡状で用いることで、適切な泡比容により殺菌剤である(a)成分が洗浄補助具の広範囲に均一に塗布することができ、さらに、塗布した泡が不安定化し、短時間のうちに破泡するため、(a)成分が液状となり効率的に洗浄補助具内部まで浸透することで、少量かつ短時間での殺菌ができたものと推定される。このような泡の性質を有するために、本発明の殺菌剤組成物は、(a)成分、(b)成分、及び(c)成分を特定の比率で含有することが好ましい。
【0012】
〔殺菌剤組成物〕
<(a)成分>
本発明の殺菌剤組成物は、(a)成分として、殺菌剤を含有する。
(a)成分は、(a1)4級アンモニウム塩(以下、(a1)成分という)、(a2)酸化剤系殺菌剤(以下、(a2)成分という)、(a3)スルファミン酸又はその塩(以下、(a3)成分という)、(a4)金属系殺菌剤(以下、(a4)成分という)、(a5)ポリアミノ酸(以下、(a5)成分という)、及び(a6)ポリヘキサメチレンビグアニド又はその塩(以下、(a6)成分という)から選ばれる1種以上が挙げられ、殺菌効果および基材損傷性の観点から、(a1)成分、(a2)成分、及び(a4)成分から選ばれる1種が好ましく、(a1)成分がより好ましい。
【0013】
(a1)成分は、殺菌効果の観点から、(a11)下記一般式(a11)で表される化合物(以下、(a11)成分という)、及び(a12)下記一般式(a12)で表される化合物(以下、(a12)成分という)から選ばれる1種以上が好ましい。
【0014】
【0015】
〔式中、R11aは、炭素数8以上18以下の脂肪族炭化水素基であり、R12aは、炭素数8以上18以下の脂肪族炭化水素基、炭素数1以上3以下のアルキル基及び炭素数1以上3以下のヒドロキシアルキル基から選ばれる基であり、R13a及びR14aは、それぞれ独立に、炭素数1以上3以下のアルキル基及び炭素数1以上3以下のヒドロキシアルキル基から選ばれる基であり、X-は陰イオンである。〕
【0016】
【0017】
〔式中、R15aは、酸素原子又は窒素原子で分断されてもよい炭素数8以上18以下の炭化水素基であり、R16a及びR17aは、それぞれ独立に、炭素数1以上3以下のアルキル基及び炭素数1以上3以下のヒドロキシアルキル基から選ばれる基であり、X-は陰イオンである。〕
【0018】
一般式(a11)において、R11aの炭素数は、殺菌効果の観点から、8以上、好ましくは10以上、より好ましくは12以上、そして、好ましくは18以下であり、より好ましくは16以下、更に好ましくは14以下である。R11aは、アルキル基又はアルケニル基が好ましく、アルキル基が好ましい。
一般式(a11)において、R12aは、炭素数8以上18以下の脂肪族炭化水素基、炭素数1以上3以下のアルキル基及び炭素数1以上3以下のヒドロキシアルキル基から選ばれる基であり、好ましくは炭素数1以上3以下のアルキル基である。
R12aが、炭素数8以上18以下の脂肪族炭化水素基である場合、R12aは、殺菌効果の観点から、8以上、好ましくは10以上、より好ましくは12以上、そして、好ましくは18以下であり、より好ましくは16以下、更に好ましくは14以下のアルキル基又はアルケニル基が好ましく、アルキル基が好ましい。
【0019】
一般式(a11)において、R13a及びR14aは、それぞれ独立に、炭素数1以上3以下のアルキル基及び炭素数1以上3以下のヒドロキシアルキル基から選ばれる基である。R13a及びR14aは、それぞれ独立に、炭素数1以上3以下のアルキル基であることが好ましい。炭素数1以上3以下のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基が挙げられる。炭素数1以上3以下のヒドロキシアルキル基としては、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基が挙げられる。
【0020】
一般式(a11)において、X-は陰イオンである。陰イオンとしては、ハロゲンイオン、例えばクロルイオン、ブロモイオン及びヨウ素イオンが挙げられる。また、炭素数1以上3以下のアルキル硫酸イオン、例えばメチル硫酸イオン、エチル硫酸イオン及びプロピル硫酸イオンが挙げられる。
【0021】
一般式(a11)の化合物の好ましい化合物としては、アルキル基の炭素数が12以上18以下であるN-アルキル-N,N,N-トリメチルアンモニウム塩、アルキル基の炭素数が8以上16以下であるN,N-ジアルキル-N,N-ジメチル-アンモニウム塩、及びアルキル基の炭素数が12以上16以下であるN-アルキル-N,N-ジメチル-N-エチルアンモニウム塩から選ばれる1種以上が挙げられる。
【0022】
一般式(a12)において、R15aは、好ましくは炭素数8以上18以下の脂肪族炭化水素基又は次式
【0023】
【0024】
で表される基であり、より好ましくは炭素数8以上18以下の脂肪族炭化水素基である。R15aの炭素数は、殺菌効果の観点から、好ましくは8以上、より好ましくは10以上、そして、好ましくは18以下、より好ましくは16以下、更に好ましくは14以下である。R15aは、アルキル基又はアルケニル基が好ましく、アルキル基が好ましい。
【0025】
一般式(a12)において、R16a及びR17aは、それぞれ独立に、炭素数1以上3以下のアルキル基及び炭素数1以上3以下のヒドロキシアルキル基から選ばれる基である。R16a及びR17aは、それぞれ独立に、炭素数1以上3以下のアルキル基であることが好ましい。炭素数1以上3以下のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基が挙げられる。炭素数1以上3以下のヒドロキシアルキル基としては、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基が挙げられる。
【0026】
一般式(a12)において、X-は陰イオンである。陰イオンとしては、ハロゲンイオン、例えばクロルイオン、ブロモイオン及びヨウ素イオンが挙げられる。また炭素数1以上3以下のアルキル硫酸イオン、例えばメチル硫酸イオン、エチル硫酸イオン及びプロピル硫酸イオンが挙げられる。
【0027】
一般式(a12)の化合物の具体例としては、N-オクチル-N,N-ジメチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-デシル-N,N-ジメチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-ドデシル-N,N-ジメチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-トリデシル-N,N-ジメチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-テトラデシル-N,N-ジメチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-ペンタデシル-N,N-ジメチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-ヘキサデシル-N,N-ジメチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-ドデシル-N,N-ジエチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-トリデシル-N,N-ジエチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-テトラデシル-N,N-ジエチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-ペンタデシル-N,N-ジエチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-ヘキサデシル-N,N-ジエチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-ドデシル-N-メチル-N-エチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-トリデシル-N-メチル-N-エチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-テトラデシル-N-メチル-N-エチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N-ペンタデシル-N-メチル-N-エチル-N-ベンジルアンモニウム塩及びN-ヘキサデシル-N-メチル-N-エチル-N-ベンジルアンモニウム塩、N,N-ジメチル-N-[2-[2-[4-(1,1,3,3‐テトラメチルブチル)フェニル]オキシ]エトキシ]エチル]ベンゼンメタンアミニウム塩から選ばれる1種以上の化合物が挙げられる。
【0028】
(a2)成分の酸化剤系殺菌剤としては、次亜塩素酸又はその塩、過酸化水素、過炭酸塩、過硼酸塩、過リン酸塩、過ケイ酸塩、及び過酢酸又はその塩から選ばれる1種以上が挙げられる。次亜塩素酸塩、過炭酸塩、過硼酸塩、過リン酸塩、過ケイ酸塩、及び過酢酸塩は、ナトリウム塩などのアルカリ金属塩が好ましい。
(a2)成分は、殺菌効果の観点から、次亜塩素酸又はその塩、過酸化水素、過炭酸塩、及び過酢酸又はその塩から選ばれる1種以上が好ましく、次亜塩素酸又はその塩がより好ましい。
【0029】
(a3)成分は、スルファミン酸又はその塩である。スルファミン酸塩は、ナトリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウムなどのアルカリ土類金属塩が挙げられる。
【0030】
(a4)成分の金属系殺菌剤としては、銀及び/又は亜鉛の錯体を担体にイオン交換あるいは担持させたもの、及び有機系銀化合物又はそれを担体にイオン交換あるいは担持させたものが挙げられる。銀及び/又は亜鉛の錯体を担体にイオン交換あるいは担持させたものの担体としては、シリカアルミナマグネシウム、リン酸カルシウム、シリカゲル、ガラス、ゼオライト、リン酸ジルコニウム、ケイ酸カルシウムである。具体的には、銀ゼオライト、リン酸ジルコニウム銀等が挙げられる。
有機系銀化合物としてはポリマーやアミノ酸と錯体化された銀である。また有機系銀化合物を担体にイオン交換あるいは担持させたものであってよい。具体的には、特開2020-076103号公報の段落0012~0024に記載のものを用いることができる。
【0031】
(a5)成分のポリアミノ酸としては、プロタミン、ポリリジン、リゾチーム及びナイシンから選ばれる1種以上が挙げられ、殺菌効果の観点から、ポリリジンが好ましい。
【0032】
ポリリジンとしては、必須アミノ酸であるL-リジンが直鎖上に重合したポリアミノ酸で、化学合成により製造されるα-ポリリジンと発酵法により製造されるε-ポリリジンが挙げられる。ポリリジンは、殺菌性の観点から、好ましくはε-ポリリジンである。ポリリジンの分子量は、殺菌性の観点から、好ましくは3,000以上、より好ましくは4,000以上であり、そして、好ましくは10,000以下、より好ましくは8,000以下、より好ましくは6,000以下、より好ましくは5,000以下である。この分子量は、GPC-LALLS法により測定された重量平均分子量である。また、ポリリジンは、安全性の観点から、好ましくは食品添加物として使用できる品質水準のポリリジンである。
【0033】
プロタミンとしては、特に制限されるものではないが、例えばサケ、ニシン、ニジマス、マグロをはじめとする約50種類以上の魚からなる群より得られる1種以上の魚の白子を酸処理することにより、それぞれの魚の精子核中に存在するヌクレオプロタミンから精製されるプロタミンが挙げられる。プロタミンは、殺菌性、安全性、経済性及び入手性の観点から、好ましくはサケ、ニシン、ニジマス、マグロ、ボラの白子から得られるプロタミンであり、より好ましくはサケの白子から得られるプロタミンである。また、プロタミンは、安全性の観点から、好ましくは食品又は食品添加物として使用できる品質水準のプロタミンである。
プロタミンは、遊離プロタミン、プロタミン又はその塩が挙げられる。プロタミンは、殺菌性、及び配合性の観点から、好ましくはプロタミン酸塩、より好ましくはプロタミン硫酸塩及びプロタミン塩酸塩から選ばれる1種以上であり、入手性の観点から、より好ましくはプロタミン塩酸塩である。
【0034】
リゾチームとしては、特に制限されるものではないが、鶏卵白から分離・精製した食品添加物である卵白リゾチームや、塩化リゾチーム等が挙げられる。
【0035】
ナイシンは、発酵乳から分離されたLactococcus lactissubsp.lactisが産生する34個のアミノ酸から成るペプチドである。ナイシンとしては、特に制限されるものではないが、Lactococcus lactis subsp. lactis の培養液から得られた抗菌性ポリペプチドの塩化ナトリウムとの混合物等を使用することができる。
【0036】
(a6)成分のポリヘキサメチレンビグアニド又はその塩は、具体的には、特開2020-076103号公報の段落0025~0027に記載のものを用いることができる。
【0037】
<(b)成分>
本発明の殺菌剤組成物は、(b)成分として、濡れや汚れの洗浄などの界面活性剤による基本作用に起因する殺菌性向上を目的として、(b1)両性界面活性剤(以下、(b1)成分という)、及び(b2)非イオン界面活性剤(以下、(b2)成分という)から選ばれる1種以上の界面活性剤を含有する。
【0038】
(b1)成分の両性界面活性剤としては、(b11)アミンオキシド型界面活性剤(以下、(b11)成分という)、及び(b12)ベタイン型界面活性剤(以下、(b12)成分という)から選ばれる1種以上が挙げられる。
【0039】
(b11)成分のアミンオキシド型界面活性剤としては、下記一般式(b11)の化合物が好ましい。
【0040】
【0041】
〔式中、R11bは炭素数7以上22以下のアルキル基又はアルケニル基、より好ましくはアルキル基を示し、R12b及びR13bは、同一又は異なって、炭素数1以上3以下のアルキル基を示す。Dは-NHC(=O)-基又は-C(=O)NH-基を示し、Eは炭素数1以上5以下のアルキレン基を示す。q及びpは、q=0かつp=0又はq=1かつp=1を示す。〕
【0042】
上記一般式(b11)において、q=1かつp=1の場合には、R11bは、殺菌性向上の観点から、炭素数9以上、好ましくは11以上、そして、18以下、好ましくは16以下、より好ましくは14以下の炭化水素基、好ましくはアルキル基である。
またq=0かつp=0の場合には、R11bは、殺菌性向上の観点から、炭素数10以上、好ましくは12以上、そして、18以下、好ましくは16以下、より好ましくは14以下の炭化水素基、好ましくはアルキル基である。本発明ではq=0かつp=0が好ましい。R12b、R13bは、好ましくは炭素数1のメチル基である。
【0043】
(b12)成分としては、炭素数7以上22以下のアルキル基又はアルケニル基を1つ以上、好ましくは1つ有するベタイン型界面活性剤、好ましくはスルホベタイン型界面活性剤、又はカルボベタイン型界面活性剤が挙げられる。
ベタイン型界面活性剤としては、下記一般式(b12)の化合物が好適である。
【0044】
【0045】
〔式中、R14bは炭素数7以上18以下のアルキル基又はアルケニル基であり、R15bは炭素数1以上6以下のアルキレン基である。Aは-COO-、-CONH-、-OCO-、-NHCO-、-O-から選ばれる基であり、rは0又は1の数である。R16b、R17bは、炭素数1以上3以下のアルキル基又はヒドロキシアルキル基であり、R18bはヒドロキシ基で置換していてもよい炭素数1以上5以下のアルキレン基である。Bは、-SO3
-、-OSO3
-、-COO-である。〕
【0046】
一般式(b12)において、R14bは、殺菌性向上の観点から、炭素数7以上、好ましくは10以上、そして、18以下、好ましくは14以下、より好ましくは12以下のアルキル基又はアルケニル基、好ましくはアルキル基である。
Aは、好ましくは-COO-又は-CONH-であり、より好ましくは-CONH-である。
R15bの炭素数は好ましくは2又は3であり、より好ましくは3である。
rは、好ましくは1である。
R16b、R17bは好ましくはメチル基である。
R18bの炭素数は、好ましくは1である。
Bは、好ましくは-COO-である。
【0047】
ベタイン型界面活性剤としては、具体的には、アルキルカルボキシベタイン、アルキルアミドカルボキシベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルヒドロキシスルホベタイン、アルキルアミドヒドロキシスルホベタイン、及びアルキルアミノ脂肪酸塩から選ばれる1種以上が挙げられ、殺菌性向上、洗浄性および起泡性の観点から、好ましくはアルキルアミドプロピル-N,N-ジメチルカルボキシベタイン、及びアルキル-N,N-ジメチル酢酸ベタインから選ばれる1種以上である。これらのアルキル基は炭素数7以上、好ましくは10以上、そして、18以下、好ましくは14以下、より好ましくは12以下である。
【0048】
(b2)成分の非イオン界面活性剤としては、殺菌性向上の観点から、(b21)ポリオキシアルキレンアルキル又はアルケニルエーテル(以下、(b21)成分という)、(b22)アルキル(ポリ)グリコシド(以下、(b22)成分という)、及び(b23)アルキルグリセリルエーテル(以下、(b23)成分という)から選ばれる1種以上が好ましい。
【0049】
(b21)成分におけるアルキル基又はアルケニル基は、好ましくはアルキル基であり、アルキル基又はアルケニル基の炭素数は、殺菌性向上の観点から、好ましくは10以上、より好ましくは12以上、そして、好ましくは20以下、より好ましくは18以下、更に好ましくは16以下である。
(b21)成分におけるオキシアルキレン基は、オキシエチレン基、及びオキシプロピレン基から選ばれるものであり、好ましくはオキシエチレン基である。
(b21)成分におけるオキシアルキレン基の平均付加モル数は、殺菌性向上の観点から、好ましくは2以上、より好ましくは4以上、更に好ましくは6以上、そして、好ましくは20以下、より好ましくは18以下、更に好ましくは13以下、より更に好ましくは10以下である。
【0050】
(b22)成分のアルキル(ポリ)グリコシドとしては、下記一般式(b22)の化合物が好ましい。
R21b-(OR22b)pGq (b22)
〔式中、R21bは炭素数8以上18以下のアルキル基、R22bは炭素数2以上4以下のアルキレン基、Gは還元糖に由来する残基、pはオキシアルキレン基の平均付加モル数を示す0以上6以下の数であり、p個のR22bは同一でも異なっていても良い。qはGの平均縮合度を示し、1以上10以下の数である。〕
【0051】
一般式(b22)において、R21bは、殺菌性向上の観点から、炭素数8以上、好ましくは9以上、そして、18以下、好ましくは16以下、より好ましくは14以下のアルキル基である。
R22bは炭素数2以上4以下のアルキレン基、好ましくはエチレン基又はプロピレン基、より好ましくはエチレン基である。
pはオキシアルキレン基の平均付加モル数を示し、0以上、そして、6以下、好ましくは3以下、より好ましくは1以下、更に好ましくは0の数である。
qはGの平均縮合度を示し、殺菌性向上の観点から、1以上10以下、好ましくは5以下、より好ましくは2以下の数である。
Gとしては、単糖類ではグルコース、ガラクトース、キシロース、マンノース、リキソース、アラビノース、フルクトース又はこれらの混合物等に由来する残基が挙げられ、2糖類以上ではマルトース、キシロビオース、イソマルトース、セロビオース、ゲンチビオース、ラクトース、スクロース、ニゲロース、ツラノース、ラフィノース、ゲンチアノース、メンジトース又はこれらの混合物等に由来する残基が挙げられる。これらのうち好ましい原料は、配合安定性の観点から、単糖類ではグルコース及びフルクトースであり、2糖類以上ではマルトース及びスクロースである。
【0052】
(b23)成分としては、具体的には、炭素数8以上18以下、好ましくは炭素数8以上14以下、より好ましくは炭素数8以上12以下のアルキル基を1つ有するアルキルグリセリルエーテルが挙げられる。(b23)成分のアルキル基としては、炭素数8以上12以下、好ましくは8以上10以下の分岐鎖アルキル基が挙げられ、殺菌性向上の観点から、2-エチルヘキシル基、イソノニル基又はイソデシル基が好ましく、2-エチルヘキシル基がより好ましい。(b23)成分としては、殺菌性向上の観点から、炭素数8以上12以下のアルキル基を1つ有するアルキルグリセリルエーテルが好ましく、2-エチルヘキシルグリセリルエーテルがより好ましい。
【0053】
<(c)成分>
本発明の殺菌剤組成物は、(c)成分として、浸透剤を含有する。
本発明において、浸透剤とは、(a)成分である殺菌剤を洗浄補助具の内部に存在する菌への浸透を向上させるものをいう。
【0054】
(c)成分は、洗浄補助具内部に存在する菌への(a)成分の浸透性向上に基づく、殺菌性向上の観点から、アルコール類、グリコールエーテル、アルカノールアミン、及び珪酸塩から選ばれる1種以上が好ましい。
【0055】
アルコール類としては、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、低分子量ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、低分子量ポリプロピレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、及びベンジルアルコールから選ばれる1種以上が挙げられる。
【0056】
グリコールエーテルとしては、下記一般式(c1)で表される化合物が好ましい。
R1cO-(R2cO)n-H (c1)
(式中、R1cは炭素数1以上8以下の炭化水素基、好ましくはアルキル基、アルケニル基、又はアリール基でああり、R2cは炭素数2又は3のアルキレン基であり、nは1以上、そして、4以下、好ましくは3以下、より好ましくは2以下の整数である。)
【0057】
グリコールエーテルは、具体的には、メチルプロピレングリコール、フェノキシエタノール、ブチルジグリコール、フェニルジグリコール、2-エチルヘキシルグリコール、ヘキシルグリコール、ヘキシルジグリコール、ブチルプロピレンジグリコール、ブチルプロピレングリコール、プロピルプロピレンジグリコール、ブチルグリコール、プロピルプロピレングリコール、2-tert-ブトキシエタノール、イソブチルジグリコール、メチルグリコール、メチルジプロピレングリコール、ベンジルグリコール、及びベンジルジグリコールから選ばれる1種以上が挙げられる。
【0058】
アルカノールアミンとしては、ジイソプロパノールアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N-メチルモノエタノールアミン、N-メチルジエタノールアミン、及びN,N-ジメチルモノエタノールアミンから選ばれる1種以上が挙げられる。
【0059】
珪酸塩としては、珪酸ナトリウム、及び珪酸カリウムから選ばれる1種以上が挙げられ、より具体的には、メタ珪酸ナトリウム、オルト珪酸ナトリウム、1号珪酸ナトリウム、2号珪酸ナトリウム、3号珪酸ナトリウム、4号珪酸ナトリウム、1K珪酸カリウム、及び2K珪酸カリウムから選ばれる1種以上が挙げられる。
【0060】
(c)成分は、洗浄補助具内部に存在する菌への(a)成分の浸透性向上に基づく、殺菌性向上の観点から、エタノール、プロピレングリコール、ベンジルアルコール、メチルプロピレングリコール、フェノキシエタノール、ブチルジグリコール、フェニルジグリコール、ジイソプロパノールアミン、及び珪酸ナトリウムから選ばれる1種以上が好ましく、エタノール、プロピレングリコール、ベンジルアルコール、メチルプロピレングリコール、フェノキシエタノール、ブチルジグリコール、及びフェニルジグリコールから選ばれる1種以上がより好ましく、エタノール、メチルプロピレングリコール、フェノキシエタノール、及びブチルジグリコールから選ばれる1種以上が更に好ましい。
【0061】
<組成等>
本発明の殺菌剤組成物は、(a)成分を、殺菌効果の観点から、殺菌剤組成物中、0.0001質量%以上、好ましくは0.001質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、更に好ましくは0.2質量%以上、より更に好ましくは0.5質量%以上、そして、10質量%以下、好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下含有する。
本発明において、(a)成分として、(a1)成分を含む場合、(a1)成分の質量はクロル塩に換算した値を用いるものとする。また(a)成分として、(a2)成分を含む場合、(a2)成分の質量はナトリウム塩に換算した値を用いるものとする。また(a)成分として、(a3)成分を含む場合、(a3)成分の質量は酸換算した値を用いるものとする。
【0062】
本発明の殺菌剤組成物が(a1)成分を含む場合、(a1)成分を、殺菌効果の観点から、殺菌剤組成物中、0.05質量%以上、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.2質量%以上、更に好ましくは0.5質量%以上、そして、10質量%以下、好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下、更に好ましくは2質量%以下含有する。
【0063】
本発明の殺菌剤組成物が(a2)成分を含む場合、(a2)成分を、殺菌効果の観点から、殺菌剤組成物中、0.5質量%以上、好ましくは1質量%以上、より好ましくは2質量%以上、そして、6質量%以下、好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下含有する。
【0064】
本発明の殺菌剤組成物が(a3)成分を含む場合、(a3)成分を、殺菌効果の観点から、殺菌剤組成物中、0.5質量%以上、好ましくは0.8質量%以上、より好ましくは1質量%以上、そして、10質量%以下、好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下、更に好ましくは2質量%以下含有する。
【0065】
本発明の殺菌剤組成物が(a4)成分を含む場合、(a4)成分を、殺菌効果の観点から、殺菌剤組成物中、0.0001質量%以上、より好ましくは0.005質量%以上、より好ましくは0.01質量%以上、そして、0.1質量%以下、好ましくは0.05質量%以下、より好ましくは0.01質量%以下含有する。
【0066】
本発明の殺菌剤組成物が(a5)成分を含む場合、(a5)成分を、殺菌効果の観点から、殺菌剤組成物中、0.001質量%以上、より好ましくは0.005質量%以上、より好ましくは0.01質量%以上、そして、0.5質量%以下、好ましくは0.1質量%以下、より好ましくは0.05質量%以下含有する。
【0067】
本発明の殺菌剤組成物が(a6)成分を含む場合、(a6)成分を、殺菌効果の観点から、殺菌剤組成物中、0.0001質量%以上、より好ましくは0.0005質量%以上、より好ましくは0.001質量%以上、そして、0.1質量%以下、好ましくは0.01質量%以下、より好ましくは0.005質量%以下含有する。
【0068】
本発明の殺菌剤組成物は、(b)成分を、殺菌性向上の観点から、殺菌剤組成物中、0.1質量%以上、好ましくは0.3質量%以上、より好ましくは0.5質量%以上、更に好ましくは1質量%以上、そして、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下、更に好ましくは3質量%以下含有する。
【0069】
本発明の殺菌剤組成物は、(c)成分を、殺菌性向上の観点から、殺菌剤組成物中、0.1質量%以上、好ましくは1質量%以上、より好ましくは2質量%以上、そして、10質量%以下、好ましくは7質量%以下、より好ましくは5質量%以下含有する。
【0070】
本発明の殺菌剤組成物中、(a)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a)/(b)は、殺菌効果の観点から、好ましくは0.0001以上、より好ましくは0.01以上、更に好ましくは0.1以上、そして、好ましくは50以下、より好ましくは40以下、更に好ましくは30以下、より更に好ましくは20以下、より更に好ましくは10以下、より更に好ましくは5以下、より更に好ましくは3.5以下である。
【0071】
本発明の殺菌剤組成物中、(a)成分として(a1)成分を含有する場合、(a1)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a1)/(b)は、殺菌効果の観点から、0.1以上、好ましくは0.3以上、より好ましくは0.5以上、更に好ましくは1以上、より更に好ましくは2以上、そして、好ましくは50以下、より好ましくは40以下、更に好ましくは30以下、より更に好ましくは20以下、より更に好ましくは10以下、より更に好ましくは5以下、より更に好ましくは3.5以下である。
【0072】
本発明の殺菌剤組成物中、(a)成分として(a2)成分を含有する場合、(a2)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a2)/(b)は、殺菌効果の観点から、好ましくは0.1以上、より好ましくは1以上、更に好ましくは2以上、そして、好ましくは10以下、より好ましくは5以下、更に好ましくは3.5以下、より更に好ましくは3以下である。
【0073】
本発明の殺菌剤組成物中、(a)成分として(a3)成分を含有する場合、(a3)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a3)/(b)は、殺菌効果の観点から、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.5以上、更に好ましくは1以上、そして、好ましくは10以下、より好ましくは5以下、更に好ましくは3以下、より更に好ましくは2.5以下である。
【0074】
本発明の殺菌剤組成物中、(a)成分として(a4)成分を含有する場合、(a4)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a4)/(b)は、殺菌効果の観点から、好ましくは0.0001以上、より好ましくは0.0002以上、更に好ましくは0.0003以上、より更に好ましくは0.0005以上、より更に好ましくは0.001以上、より更に好ましくは0.01以上、そして、好ましくは0.1以下、より好ましくは0.05以下である。
【0075】
本発明の殺菌剤組成物中、(a)成分として(a5)成分を含有する場合、(a5)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a5)/(b)は、殺菌効果の観点から、好ましくは0.0001以上、より好ましくは0.001以上、更に好ましくは0.005以上、更により好ましくは0.02以上、そして、好ましくは1以下、より好ましくは0.5以下、更に好ましくは0.1以下、より更に好ましくは0.05以下である。
【0076】
本発明の殺菌剤組成物中、(a)成分として(a6)成分を含有する場合、(a6)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a6)/(b)は、殺菌効果の観点から、好ましくは0.0001以上、より好ましくは0.0002以上、更に好ましくは0.0003以上、更により好ましくは0.0005以上、そして、好ましくは0.1以下、より好ましくは0.01以下、更に好ましくは0.005以下、より更に好ましくは0.001以下である。
【0077】
本発明の殺菌剤組成物中、(b)成分の含有量と(c)成分の含有量との質量比(c)/(b)は、殺菌効果の観点から、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.1以上、更に好ましくは1以上、そして、好ましくは50以下、より好ましくは40以下、更に好ましくは30以下、より更に好ましくは25以下、より更に好ましくは20以下、より更に好ましくは15以下、より更に好ましくは10以下である。
【0078】
本発明の殺菌剤組成物は、すすぎ性能と洗浄性能の観点から、(d)成分として、アニオン界面活性剤を含有することが好ましい。
【0079】
(d)成分のアニオン界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキル又はアルケニルエーテル硫酸エステル塩、アルキル又はアルケニル硫酸エステル塩、オレフィンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、飽和又は不飽和脂肪酸塩、アルキル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩、α-スルホ脂肪酸塩、N-アシルアミノ酸、リン酸モノ又はジエステル、及びスルホコハク酸エステルから選ばれる1種以上が挙げられる。
アニオン界面活性剤のアルキル基又はアルケニル基の炭素数は、例えば、炭素数8以上22以下であり、好ましくは炭素数10以上16以下であり、より好ましくは炭素数12以上14以下である。アニオン界面活性剤のポリオキシアルキレン基において、オキシアルキレン基は、オキシエチレン基及びオキシプロピレン基から選ばれる1種以上の基が好ましく、オキシエチレン基が好ましい。ポリオキシアルキレン基において、オキシアルキレン基の平均付加モル数は、例えば、0以上10以下であり、好ましくは1以上3以下である。
これらアニオン界面活性剤のアニオン性基の対イオンとしては、ナトリウムイオン、カリウムイオン等のアルカリ金属イオン;カルシウムイオン、マグネシウムイオン等のアルカリ土類金属イオン;アンモニウムイオン;炭素数2又は3のアルカノール基を1~3個有するアルカノールアミン(例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン等)が挙げられる。
【0080】
(d)成分は、すすぎ性及び洗浄性能の観点から、アルキル又はアルケニル硫酸エステル塩、アルカンスルホン酸塩、オレフィンスルホン酸塩、及び飽和又は不飽和脂肪酸塩から選ばれる1種以上が好ましい。
アルキル又はアルケニル硫酸エステル塩のアルキル基又はアルケニル基の炭素数は、10以上、好ましくは12以上、そして、18以下、好ましくは14以下である。
アルカンスルホン酸塩のアルキル基の炭素数は、10以上、好ましくは12以上、そして、18以下、好ましくは14以下である。
オレフィンスルホン酸塩のオレフィン部の炭素数は、10以上、好ましくは12以上、そして、18以下、好ましくは14以下である。
飽和又は不飽和脂肪酸塩の脂肪酸部の炭素数は、10以上、好ましくは12以上、そして、18以下、好ましくは14以下である。
【0081】
本発明の殺菌剤組成物は、(d)成分を含有する場合、(d)成分を、すすぎ性及び洗浄性能の観点から、殺菌剤組成物中、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.2質量%以上、更に好ましくは0.3質量%以下、そして、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下、更に好ましくは3質量%以下、より更に好ましくは2質量%以下含有する。
本発明において、(d)成分の質量はナトリウム塩に換算した値を用いるものとする。
【0082】
本発明の殺菌剤組成物は、製品の付加価値を増大させるために、本発明の効果を損なわない範囲内で、金属キレート剤、水溶性高分子、香料、色素、防腐剤、酵素、pH調整剤、酸化防止剤等を任意に含有することができる(但し、前記(a)~(d)成分を除く)。
【0083】
本発明の殺菌剤組成物は、水を含有する。すなわち、前記(a)~(c)成分及び任意成分以外の残部が水である。本発明の殺菌剤組成物は、水を、該組成物中、好ましくは50質量%以上、より好ましくは60質量%以上、更に好ましくは70質量%以上、より更に好ましくは80質量%以上、そして、好ましくは99質量%以下、より好ましくは95質量%以下含有する。水は、イオン交換水、滅菌イオン交換水等を使用することが好ましい。
【0084】
本発明の殺菌剤組成物の25℃におけるpHは、基材損傷性の観点から、好ましくは4以上、より好ましくは5以上、更に好ましくは6以上、そして、好ましくは12以下、より好ましくは11以下、更に好ましくは10以下、より更に好ましくは8以下である。pHはガラス電極法で測定した値を用いるものとする。
【0085】
本発明の殺菌剤組成物は、菌が蓄積した洗浄補助具に対して、高い殺菌力と基材低損傷性を両立する。
よって、本発明の殺菌剤組成物は、洗浄補助具の殺菌に用いることが好適である。
本発明において、洗浄補助具とは、トイレ、浴室、台所、及び洗面台などの硬質表面の洗浄に用いられるものであり、洗浄補助具の一部又は全部が、ブラシ、スポンジなどの可撓性材料から構成されるものである。ブラシ、スポンジなどの可撓性材料の材質は、ナイロン樹脂、メラミン樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、ポリプロピレン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエチレンテレフタラート樹脂、植物繊維、動物繊維、金属線、及びエラストマー樹脂から選ばれる1種以上の素材が挙げられる。
特に、本発明の殺菌剤組成物は、トイレ、及び/又は浴室の硬質表面、具体的にはトイレの硬質表面(壁、床、便器など)、浴室まわりの硬質表面(壁、床、浴槽など)や浴室で用いられる製品(浴室用イス、洗面器など)の硬質表面の洗浄に用いられる洗浄補助具に好適である。
また本発明の殺菌剤組成物は、洗浄補助具の一部又は全部がスポンジで構成されるものに対して、スポンジの中まで殺菌剤組成物が浸透し殺菌することができるため、好適に用いることができる。
【0086】
本発明の殺菌剤組成物は、グラム陽性およびグラム陰性の細菌に幅広く効果を示すが、グラム陽性菌としては、Staphylococcus aureus(黄色ブドウ球菌)、Staphylococcusepidermidis(表皮ブドウ球菌)、Bacillus subtilis(枯草菌)などが挙げられ、グラム陰性菌として、Pseudomonas aeruginosa(緑膿菌)、Serratiamarcescens(セラチア菌)、Escherichia coli(大腸菌)、Methylobacterium mesophilicum(メチロバクテリウム属細菌)などが挙げられる。これらの中でも、Staphylococcus aureus(黄色ブドウ球菌)やEscherichiacoli(大腸菌)に対して特に高い効果を示す。
【0087】
本発明の殺菌剤組成物は、液滴状又は泡状にして噴霧又は塗布して、洗浄補助具に接触させて用いることが好ましく、泡状にして噴霧又は塗布して、洗浄補助具に接触させて用いることがより好ましい。噴霧や塗布には、スプレー手段を用いることができる。本発明により、本発明の殺菌剤組成物を、スプレイヤーを具備する容器に充填してなる、スプレー容器入り殺菌剤物品が提供される。
【0088】
本発明のスプレー容器入り殺菌剤物品における本発明の殺菌剤組成物を充填するスプレイヤーを具備する容器は、トリガー式スプレー容器、ポンプ式スプレー容器等の噴射剤を使用しない手動式スプレー装置、噴射剤を用いるエアゾール等が挙げられる。前記スプレイヤーを具備する容器は、内容物を液滴状又は泡状にして噴霧又は塗布することができるトリガー式スプレーが好ましく、内容物を液滴状に噴霧する機構を備えたトリガー式スプレー又は泡を形成する機構(泡形成機構)を備えたトリガー式スプレーがより好ましい。
【0089】
本発明のスプレー容器入り殺菌剤物品において、液滴状に本発明の殺菌剤組成物を噴霧する機構を備えたトリガー式スプレーを用いる場合、前記組成物を入れるスプレー容器の噴射ノズルの噴口径は、スプレーのし易さや、噴射された液滴が荒くなく、直線状にスプレーされず、スプレーできる面積が極端に狭くならないために、好ましくは0.1mm以上、より好ましくは0.3mm以上、そして、好ましくは2mm以下、より好ましくは1mm以下の範囲である。
液滴状に噴霧する機構を備えたトリガー式スプレーを用いる場合、本発明のスプレー容器入り殺菌剤物品は、1回の操作で、好ましくは0.1ml以上、より好ましくは0.3ml以上、そして、好ましくは5ml以下、より好ましくは2ml以下の組成物を噴霧する。
【0090】
また本発明のスプレー容器入り殺菌剤物品において、泡形成機構を備えたトリガー式スプレーを用いる場合、好ましくはスピンエレメント及び直径4~8mmの円形状の空間部分に棒状の突起を数個設置された液体通過板を有するものが好適である。ここでスピンエレメントとは、スピンエレメントを通じて液状物の流れにスピンを与え、最後にノズルから噴出する機構であり、その詳細な構造としては特開平8-332422号公報や特開平8-108102号公報の
図4(b)、特開2002-68265号公報の
図1などを参考にすることができる。
【0091】
泡形成機構を備えたトリガー式スプレーを用いる場合、本発明のスプレー容器入り殺菌剤物品は、1回の操作で、好ましくは0.5ml以上、より好ましくは1ml以上、そして、好ましくは30ml以下、より好ましくは15ml以下、更に好ましくは5ml以下の組成物を噴霧する。
【0092】
泡形成機構のもう一つの部材である液体通過板は、直径5~7mmの円形状の空間部分に棒状の突起を好ましくは3~8個設置されたものであり、通過する板を平面で見た場合に、好ましくは幅0.8~1.2mm、長さ2~4mmの長方形状の棒状の突起が好適である。また、棒状の突起を除いた空間部分に対する棒状の突起の占める面積は、好ましくは30面積%以上、より好ましくは40面積%以上、そして、好ましくは90面積%以下、より好ましくは80面積%以下、更に好ましくは70面積%以下であり、このような液体通過板を設置することで、垂直表面への泡の付着滞留性が良好になる。
【0093】
本発明の殺菌剤組成物を、泡状にして洗浄補助具に塗布する用途に用いる場合、本発明の殺菌剤組成物の泡形成から5秒後の泡比容(単位質量(g)あたりの泡の体積(ml))は、殺菌剤組成物を液で塗布した場合と比較して、対象面積の拡大による作用効率性の向上と泡付着滞留性向上に基づく殺菌効果向上の観点から、好ましくは2ml/g以上、より好ましくは3ml/g以上、更に好ましくは5ml/g以上、そして、より好ましくは20ml/g以下、更に好ましくは18ml/g以下、より更に好ましくは15ml/g以下である。泡比容は、実施例の泡比容の評価で記載した方法で測定することができる。
【0094】
本発明の殺菌剤組成物を、泡状にして洗浄補助具に塗布する用途に用いる場合、本発明の殺菌剤組成物を泡形成から5分後の泡体積減少率が、洗浄補助具の殺菌性能の観点から、好ましくは15%以上、より好ましくは20%以上、更により好ましくは25%以上、より更に好ましくは30%以上である。泡形成から5分後の泡体積減少率は、泡形成から5秒後の泡体積と5分後の泡体積から泡体積減少率を算出する。具体的には、実施例の泡体積減少率の評価で記載した方法で測定することができる。
【0095】
本発明の殺菌剤組成物は、泡形成機構を備えたトリガー式スプレーを用いて、泡形成から5秒後の泡比容(単位質量(g)あたりの泡の体積(ml))が、好ましくは2ml/g以上、より好ましくは3ml/g以上、更に好ましくは5ml/g以上、そして、より好ましくは20ml/g以下、更に好ましくは18ml/g以下、より更に好ましくは15ml/g以下であり、かつ泡形成から5分後の泡体積減少率が、好ましくは15%以上、より好ましくは20%以上、更により好ましくは25%以上、より更に好ましくは30%以上となるものが洗浄補助具の殺菌性能の観点から好ましい。
【0096】
本発明のスプレー容器入り殺菌剤物品の容器は、一般に使用されている容器を用いることができる。例えば、ポリエチレンやポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレートを原料として得られるものであり、ブロー成形などによって製造することができる。容器の肉厚は底面と側面と異なってもよく、0.01~2mmが好ましく、容器の容量は100~1000mlが好ましい。容器に充填される殺菌剤組成物の量は、取り扱い上、200~500mlが望ましい。また液の充填は、常識的な空隙を残して行われる。
【0097】
〔洗浄補助具の殺菌方法〕
本発明は、前記本発明の殺菌剤組成物を、洗浄補助具に接触させる、洗浄補助具の殺菌方法に関する。
本発明の洗浄補助具の殺菌方法では、本発明の殺菌剤組成物を用いる。該組成物の好ましい態様は、前記した本発明の殺菌剤組成物と同じである。
対象とする洗浄補助具は、本発明の殺菌剤組成物で記載した態様と同じである。
【0098】
本発明の洗浄補助具の殺菌方法では、前記殺菌剤組成物を、洗浄補助具、特に洗浄補助具のブラシ、スポンジなどの可撓性材料から構成される部分に接触させる。
具体的には、前記殺菌剤組成物を、原液で、洗浄補助具に接触させる、又は前記殺菌剤組成物を、原液で、希釈せずに洗浄補助具に接触させる、つまり、前記殺菌剤組成物を、希釈することなく、洗浄補助具に接触させる殺菌方法が挙げられる。更に、前記殺菌剤組成物を、希釈することなく、洗浄補助具に接触させる殺菌方法が挙げられる。
前記殺菌剤組成物を希釈することなく洗浄補助具に接触させるとは、前記殺菌剤組成物を、意図的に水などで希釈した後、洗浄補助具と接触させないことである。例えば、水滴等が付着した洗浄補助具と接触させたり、前記殺菌剤組成物を洗浄補助具に接触させた後、洗浄補助具に水滴が付着したりする場合は、前記殺菌剤組成物を希釈することなく洗浄補助具に接触させると理解できる。
本発明では、前記殺菌剤組成物の原液をそのまま、つまり組成を変動させることなく、洗浄補助具に接触させることが好ましい。洗浄補助具に接触した後は、前記殺菌剤組成物の組成が変動してもよい。すなわち、洗浄補助具に接触した後は、前記殺菌剤組成物の組成が希釈又は濃縮されてもよい。
【0099】
本発明の洗浄補助具の殺菌方法は、前記殺菌剤組成物を洗浄補助具に接触させた後、所定時間接触させる。また本発明の洗浄補助具の殺菌方法は、前記殺菌剤組成物を馴染ませる観点から、前記殺菌剤組成物を洗浄補助具に接触させた後、該洗浄補助具を硬質表面上に押し付けたり、該洗浄補助具を、手指等を用いて揉んだりするなどの外力(物理的力)を掛けることが好ましい。また前記殺菌剤組成物を洗浄補助具に接触させた後、該洗浄補助具を硬質表面の洗浄に用いてもよい。
洗浄補助具に前記殺菌剤組成物を接触後、必要により所定時間接触した後は、該洗浄補助具を水ですすぐ。すすぐ際は、手などで外力(物理的力)を掛けてもよく、単に水流ですすいでもよい。
【0100】
前記殺菌剤組成物を洗浄補助具に接触させる方法は、噴霧又は塗布が好ましく、液滴状にして噴霧する又は泡状にして塗布する方法がより好ましく、泡状にして塗布する方法が更に好ましい。本発明の洗浄補助具の殺菌方法は、前記した本発明のスプレー容器入り殺菌剤物品を用いることが好ましい。
【0101】
本発明の洗浄補助具の殺菌方法では、前記殺菌剤組成物を、対象物である洗浄補助具の表面面積100cm2に対して、好ましくは0.1g以上、より好ましくは0.5g以上、更に好ましくは1g以上、そして、好ましくは100g以下、より好ましくは50g以下、更に好ましくは10g以下の割合で接触させる。
【0102】
本発明の洗浄補助具の殺菌方法において、前記殺菌剤組成物を、泡状にして洗浄補助具に塗布する場合、前記殺菌剤組成物を、泡形成から5秒後の泡比容(単位質量(g)あたりの泡の体積(ml))は、殺菌剤組成物を液で塗布した場合と比較して、対象面積の拡大による作用効率性の向上と泡付着滞留性向上に基づく殺菌効果向上の観点から、好ましくは2ml/g以上、より好ましくは3ml/g以上、更に好ましくは5ml/g以上、そして、より好ましくは20ml/g以下、更に好ましくは18ml/g以下、より更に好ましくは15ml/g以下である。泡比容は、実施例の泡比容の評価で記載した方法で測定することができる。
【0103】
本発明の洗浄補助具の殺菌方法において、前期殺菌剤組成物を、泡状にして洗浄補助具に塗布する用途に用いる場合、本発明の殺菌剤組成物を泡形成から5分後の泡体積減少率が、洗浄補助具の殺菌性能の観点から、好ましくは15%以上、より好ましくは20%以上、更により好ましくは25%以上、より更に好ましくは30%以上である。泡形成から5分後の泡体積減少率は、泡形成から5秒後の泡体積と5分後の泡体積から泡体積減少率を算出する。具体的には、実施例の泡体積減少率の評価で記載した方法で測定することができる。
【0104】
本発明の洗浄補助具の殺菌方法では、殺菌効果の観点から、好ましくは1秒以上、より好ましくは30秒以上、更に好ましくは60秒以上、より更に好ましくは3分以上、より更に好ましくは5分以上、そして、基材損傷性の観点から、好ましくは120分以下、より好ましくは60分以下、前記殺菌剤組成物と洗浄補助具とを接触させる。この場合、最初に前記組成物が洗浄補助具に接触した時点を接触の開始としてよい。また前記所定時間がこの範囲の時間であってよい。
なお、接触する際の殺菌剤組成物の温度は、室温でよく、例えば、10℃以上30℃以下が挙げられる。
【実施例0105】
実施例、比較例で用いた成分を以下に示す。
<(a)成分>
・ラウリルトリメチルアンモニウムクロリド:(a1)成分、一般式(a11)中、R11aが炭素数12のアルキル基、R12a、R13a及びR14aがメチル基、X-がクロルイオンの化合物、製品名:コータミン20W、花王(株)製
・ステアリルトリメチルアンモニウムクロリド:(a1)成分、一般式(a11)中、R11aが炭素数18のアルキル基、R12a、R13a及びR14aがメチル基、X-がクロルイオンの化合物、製品名:コータミン86W、花王(株)製
・ジデシルジメチルアンモニウムクロリド:(a1)成分、一般式(a11)中、R11aが炭素数10のアルキル基、R12aが炭素数10のアルキル基、R13a及びR14aがメチル基、X-がクロルイオンの化合物、製品名:コータミンD10、花王(株)製
・塩化ベンザルコニウム:(a1)成分、一般式(a12)中、R15aが炭素数12~16のアルキル基、R16a及びR17aがメチル基、X-がクロルイオンの化合物、製品名:サニゾールB-50、花王(株)製
・ベンジルデシルジメチルアンモニウムクロリド:(a1)成分、一般式(a12)中、R15aが炭素数10のアルキル基、R16a及びR17aがメチル基、X-がクロルイオンの化合物、シグマアルドリッチ製
・ベンジルドデシルジメチルアンモニウムクロリド:(a1)成分、一般式(a12)中、R15aが炭素数12のアルキル基、R16a及びR17aがメチル基、X-がクロルイオンの化合物、東京化成工業(株)製
・ベンジルテトラデシルジメチルアンモニウムクロリド:(a1)成分、一般式(a12)中、R15aが炭素数14のアルキル基、R16a及びR17aがメチル基、X-がクロルイオンの化合物、東京化成工業(株)製
・次亜塩素酸ナトリウム:(a2)成分、富士フイルム和工純薬(株)製
・スルファミン酸:(a3)成分、富士フイルム和工純薬(株)製
・銀化合物:(a4)成分、MGCウッドケム(株)製、商品名「CF-01」
・ε-ポリリジン:(a5)成分、JNC(株)製、商品名「ポリリジン」
・ポリヘキサメチレングビグアニド塩酸塩:(a6)成分、製品名:Proxel IB、ロンザジャパン(株)製
【0106】
<(b)成分>
・ラウラミドプロピルベタイン:(b1)成分、一般式(b12)中、R14bが炭素数12のアルキル基、Aが-CONH-、R15bが炭素数3のアルキレン基、rが1、R16b、R17bがメチル基、R18bがメチレン基、Bが-COO-の化合物、製品名:アンヒトール20AB、花王(株)製
・ラウリルジメチルアミンオキシド:(b1)成分、一般式(b11)中、R11bが炭素数12のアルキル基、R12b及びR13bがメチル基、q=0、p=0の化合物、製品名:アンヒトール20N、花王(株)製
・アルキルグリコシド:(b2)成分、一般式(b22)中、R21bが炭素数8~16のアルキル基、pは0、qは1.4の化合物、製品名:プランタケア2000UP、BASF(株)製
・2-エチルヘキシルグリセリルエーテル:(b2)成分、花王(株)製
・ポリオキシエチレン(7)ラウリルエーテル:(b2)成分、カッコ内はオキシエチレン基の平均付加モル数、製品名:エマルゲン108、花王(株)製
【0107】
<(c)成分>
・エタノール:日本アルコール販売(株)製
・プロピレングリコール:東京化成工業(株)製
・メチルプロピレングリコール:日本乳化剤(株)製
・フェノキシエタノール:東京化成工業(株)製
・ブチルジグリコール:日本乳化剤(株)製
・ベンジルアルコール:東京化成工業(株)製
・フェニルジグリコール:東京化成工業(株)製
・珪酸ナトリウム:富士化学(株)製
・ジイソプロパノールアミン:東京化成工業(株)製
【0108】
<(d)成分>
・ラウリルスルホン酸ナトリウム:東京化成工業(株)製
・ラルリル硫酸エステルナトリウム:製品名:エマール10G、花王(株)製
・ヤシ油脂肪酸ナトリウム:製品名:ルナックL-55、花王(株)製
【0109】
[殺菌剤組成物の調製]
表1~3に示す各成分を用いて、下記に示す方法で、表1~3に示す組成の殺菌剤組成物を調製した。表1~3の殺菌剤組成物を得るにあたり、まずイオン交換水に、(a)~(d)成分、その他成分を、表1~3に記載の配合量となるように添加し、室温(25℃)で溶解させた。配合後、pH調整剤として、塩酸及び/又は水酸化ナトリウムを添加し、25℃におけるpHを表1~3に記載の値になるように調整した。なお、pHはガラス電極法で測定した。
なお表1~3中の各配合成分の含有量は、全て有効分量である。
【0110】
<実施例1、比較例1>
[トイレ用洗浄補助具の殺菌試験方法]
黄色ぶどう球菌(菌株NBRC12732)をトリプチックソイ寒天平板培地に1白金耳移植し、温度37±1℃で18~24時間培養した。さらに、この培養菌から新たなトリプチックソイ寒天平板培地に1白金耳移植し、温度37±1℃で18~24時間培養した。殺菌済みのガラスビーズ(3~5mm)5gを加えた生理食塩水20mlの入った丸底試験管に、培養した試験菌の菌体を白金耳で採り、菌体を均一に懸濁させ菌液を調製した。調製した菌液は、分光光度計を用いてOD600=0.1(約1.0×109cfu/ml)になるように調整し、これを試験菌液とした。
トイレ用洗浄補助具(・ブラシタイプ:KAKU トイレブラシ、材質ポリプロピレン樹脂、レック(株)製、・スポンジタイプ:MMトイレブラシB、材質ナイロン樹脂、(株)テラモト製)をそれぞれ滅菌したストマッカ―袋に入れ、試験菌液50mlを接種した。試験菌液がトイレ用洗浄補助具に均一によく染み込むようにストマッカ―袋を20回以上揉んだ後、トイレ用洗浄補助具の水分をよく切り、シャーレの上で静置した。0.12(w/v)%ニュートリエント培地1mlを小型のスプレー容器を用いて、トイレ用洗浄補助具全体にまんべんなく吹きかけて、汚れを接種し、25±1℃で20分間放置した。表1、2に記載の各殺菌剤組成物をスプレー吐出容器(トイレマジックリン消臭・洗浄スプレーの製品の容器を使用、花王(株)製)に充填して、試験菌および汚れを接種し20分間放置したトイレ用洗浄補助具に、殺菌剤組成物10mlを泡状に塗布した。次に、殺菌剤組成物がトイレ用洗浄補助具に均一によく染み込むように約30度に傾けた陶器板に押しつけるように30秒間よく揉みこんだ後、シャーレの上で5分間静置した。
殺菌剤組成物を接種し5分間静置したトイレ用洗浄補助具を、滅菌したストマッカ―袋にそれぞれ移し、不活性化剤50mlを、殺菌剤組成物を接種したトイレ用洗浄補助具が入っているストマッカ―袋に添加し、それぞれ50回以上手で揉み、トイレ用洗浄補助具から菌を抽出した。抽出した不活化液中の菌濃度を、混釈培養法でカウントした。
殺菌剤組成物の代わりに0.05(w/v)%ポリソルベート80水溶液を用いて同じ操作を行ったものを対照操作として、不活化液の対照操作との菌数の対数差を計算し、以下の基準に従って殺菌性能の指標とした。表1、2に示す組成では、トイレ用洗浄補助具がスポンジタイプの方が、ブラシタイプよりも殺菌効果が得難い傾向にあることが分かったため、以下に記載する試験はスポンジタイプのみで評価を行った。表1、2に、スポンジタイプの殺菌効果の結果を示す。点数が高い方が殺菌効果に優れることがいえる。
5点:菌数の対数差3.5以上
4点:菌数の対数差2.5以上3.5未満
3点:菌数の対数差2.0以上2.5未満
2点:菌数の対数差1.0以上2.0未満
1点:菌数の対数差1.0未満
【0111】
[泡比容の測定方法]
内径3.7cmのプラスチック製200mlメスシリンダーの質量(g)を下2桁天秤で測定した(a)。表1、2に記載の各殺菌剤組成物をスプレー吐出容器(トイレマジックリン消臭・洗浄スプレーの製品の容器、花王(株)製)に充填して、スプレー吐出容器から表1、2の各殺菌剤組成物を、200mlメスシリンダー内に10回トリガーを引いて泡状に吐出させ、吐出から5秒後、200mlメスシリンダーと泡と液の混合物の質量(g)を下2桁天秤で測定し(b)、またメスシリンダー内の泡と液の混合物の液相部分を除いた泡相の容量(ml)を測定した(c)。以下の式を用いて、各殺菌剤組成物の泡比容を算出した。結果を表1、2に示す。なお、泡比容の測定は25℃に調整された環境調整室で行った。
泡比容(ml/g)=(c)/{(b)-(a)}
【0112】
[泡体積減少率の測定方法]
上記[泡比容の測定方法]で作製した泡と液の混合物を5分間静置し、5分後の液相部分を除いた泡相の容量(ml)を測定した(d)。以下の式を用いて、吐出から5分後の泡体積減少率を算出した。結果を表1、2に示す。なお、泡体積減少率の測定は25℃に調整された環境調整室で行った。
泡体積減少率(%)=100-{(d)/(c)}×100
【0113】
[基材損傷性の測定方法]
表1、2に記載の各殺菌剤組成物をスプレー吐出容器(トイレマジックリン消臭・洗浄スプレーの製品の容器、花王(株)製)に充填して、トイレ用洗浄補助具(ブラシタイプ:KAKU トイレブラシ、材質ポリプロピレン樹脂、レック株製)に対して、スプレー吐出容器から殺菌剤組成物10mlを泡状にして塗布し、24時間後のトイレ用洗浄補助具の外観を以下の基準に従って目視にて確認した。結果を表1、2に示す。
〇:外観に変化や変色がない
×:外観に変化や変色などがみられる
【0114】
【0115】
【0116】
<実施例2>
[浴室用洗浄補助具の殺菌試験方法]
黄色ぶどう球菌(菌株NBRC12732)をトリプチックソイ寒天平板培地に1白金耳移植し、温度37±1℃で18~24時間培養した。さらに、この培養菌から新たなトリプチックソイ寒天平板培地に1白金耳移植し、温度37±1℃で18~24時間培養した。殺菌済みのガラスビーズ(3~5mm)5gを加えた生理食塩水20mlの入った丸底試験管に、培養した試験菌の菌体を白金耳で採り、菌体を均一に懸濁させ菌液を調製した。殺菌した容器に終濃度0.3(w/v)%となる量のニュートリエント培地濃縮液と終濃度3°DHとなる量の硬水濃縮液を加えよく混合し、そこに前記菌液を終濃度7.0×107~7.0×108cfu/mlとなる量を添加し、高圧蒸気殺菌若しくはろ過殺菌した水で各成分が所定の終濃度となるように調製し、これを試験菌液とした。
浴室用洗浄補助具(ポリバススポンジBL161、材質ポリウレタンフォーム、(株)アイセン製、直径24mm×厚さ30mmに加工)を殺菌したねじ口瓶に入れて試験菌液0.5mlを浴室用洗浄補助具に接種した。試験菌液が浴室用洗浄補助具に均一によく染み込むように殺菌した試験片棒で10回以上揉み、ふたをして25±1℃で1時間放置した。表3に記載の各殺菌剤組成物をスプレー吐出容器(バスマジックリンSUPERCLEANの製品の容器を使用、花王(株)製)に充填して、各殺菌剤組成物0.5mlを泡状で浴室用洗浄補助具に塗布し、殺菌剤組成物が浴室用洗浄補助具に均一によく染み込むように殺菌済みの試験片棒で100回以上揉み、ふたをして25±1℃の恒温器に入れ、5分間放置した。不活性化剤(SCDLP培地)20mlを、殺菌剤組成物を接種した浴室用洗浄補助具は入っているねじ口瓶に添加し、殺菌済みの試験片棒で20回以上揉み、試験片から細菌を抽出した(細菌抽出液)。細菌抽出液を殺菌したピペットで正確に1.0ml採取し、希釈液9.0mlの入った試験管に加え十分にかくはんした。この操作を繰り返し、10倍希釈系列希釈液を作製し、混釈培養法で生菌数をカウントした。
殺菌剤組成物の代わりに0.05(w/v)%ポリソルベート80水溶液を用いて同じ操作を行ったものを対照操作として、不活化性化剤の対照操作との菌数の対数差を計算し、以下の基準に従って殺菌性能の指標とした。結果を表3に示す。点数が高い方が殺菌効果に優れることがいえる。
5点:菌数の対数差3.5以上
4点:菌数の対数差2.5以上3.5未満
3点:菌数の対数差2.0以上2.5未満
2点:菌数の対数差1.0以上2.0未満
1点:菌数の対数差1.0未満
【0117】
[泡比容の測定方法]
内径3.7cmのプラスチック製200mlメスシリンダーの質量(g)を下2桁天秤で測定した(a)。表3に記載の各殺菌剤組成物をスプレー吐出容器(バスマジックリンSUPERCLEANの製品の容器を使用、花王(株)製)に充填して、スプレー吐出容器から表3の殺菌剤組成物を、200mlメスシリンダー内に10回トリガーを引いて泡状に吐出させ、吐出から5秒後、200mlメスシリンダーと泡と液の混合物の質量(g)を下2桁天秤で測定し(b)、またメスシリンダー内の泡と液の混合物の液相部分を除いた泡相の容量(ml)を測定した(c)。以下の式を用いて、殺菌剤組成物の泡比容を算出した。結果を表3に示す。なお、泡比容の測定は25℃に調整された環境調整室で行った。
泡比容(ml/g)=(c)/{(b)-(a)}
【0118】
[泡体積減少率の測定方法]
上記[泡比容の測定方法]で作製した泡と液の混合物を5分間静置し、5分後の液相部分を除いた泡相の容量(ml)を測定した(d)。以下の式を用いて、吐出から5分後の泡体積減少率を算出した。結果を表3に示す。なお、泡体積減少率の測定は25℃に調整された環境調整室で行った。
泡体積減少率(%)=100-{(d)/(c)}×100
【0119】
[基材損傷性の測定方法]
表3に記載の各殺菌剤組成物をスプレー吐出容器(バスマジックリンSUPER CLEANの製品の容器を使用、花王(株)製)に充填して、浴室用洗浄補助具(ポリバススポンジBL161、ポリウレタンフォーム、(株)アイセン製、直径24mm×厚さ30mm)に加工)に対して、スプレー吐出容器から殺菌剤組成物10mlを泡状にして塗布し、24時間後の浴室用洗浄補助具の外観を以下の基準に従って目視にて確認した。結果を表3に示す。
〇:外観に変化や変色がない
×:外観に変化や変色などがみられる
【0120】
【0121】
<配合例>
表4、5にトイレ用洗浄補助具に適した本発明の殺菌剤組成物の配合例を、表6、7に浴室用洗浄補助具に適した本発明の殺菌剤組成物の配合例を示す。いずれの配合例も、菌が蓄積した洗浄補助具に対して、高い殺菌力と基材低損傷性を両立することができる。
【0122】
【0123】
【0124】
【0125】
【0126】
表中、上記した成分以外のものは、以下のものである。
<(a)成分>
・ジデシルジメチルアンモニウムクロリド:富士フイルム和光純薬(株)製
・ベンゼトニウムクロリド:東京化成工業(株)製
<(c)成分>
・ベンジルアルコール:東京化成工業(株)製
<(d)成分>
・α-オレフィンスルホン酸ナトリウム:花王(株)製
・ジ(2-エチルヘキシル)スルホコハク酸ナトリウム:東京化成工業(株)製
・ジ(2-プロピルヘプチル)スルホコハク酸ナトリウム :花王(株)
・ポリオキシエチレン(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム:花王(株)製
<その他成分>
・クエン酸:東京化成工業(株)製
・EDTA:エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム、中部キレスト(株)製
・親水性ポリマー:スルホベタインメタクリレート/メタクリロイルオキシエチルジメチルエチルアンモニウム エチルサルフェート共重合体、花王(株)製
・香料:花王(株)製
下記(a)成分を0.001質量%以上10質量%以下、下記(b)成分を0.1質量%以上、下記(c)成分を0.1質量%以上10質量%以下、及び水を含有する、殺菌剤組成物。
(a)成分:殺菌剤
(b)成分:両性界面活性剤、及び非イオン界面活性剤から選ばれる1種以上の界面活性剤
(c)成分:浸透剤
(a)成分が、4級アンモニウム塩、酸化剤系殺菌剤、スルファミン酸又はその塩、金属系殺菌剤、ポリアミノ酸、及びポリヘキサメチレンビグアニド又はその塩から選ばれる1種以上である、請求項1に記載の殺菌剤組成物。
(a)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a)/(b)が0.0001以上50以下であり、(b)成分の含有量と(c)成分の含有量との質量比(c)/(b)が0.01以上50以下である。請求項1に記載の殺菌剤組成物。
前記殺菌剤組成物が、泡形成機構を備えたトリガー式スプレーを用いて、泡形成から5秒後の泡比容が1ml/g以上15ml/g以下、かつ泡形成から5分後の泡体積減少率が10%以上となるものである、請求項1に記載の殺菌剤組成物。
前記殺菌剤組成物を、泡形成から5秒後の泡比容が1ml/g以上15ml/g以下、かつ5分後の泡体積減少率が10%以上である泡で、前記洗浄補助具に接触させる、請求項10に記載の洗浄補助具の殺菌方法。