IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社フジキカイの特許一覧

<>
  • 特開-鍔付き容器の整列供給装置 図1
  • 特開-鍔付き容器の整列供給装置 図2
  • 特開-鍔付き容器の整列供給装置 図3
  • 特開-鍔付き容器の整列供給装置 図4
  • 特開-鍔付き容器の整列供給装置 図5
  • 特開-鍔付き容器の整列供給装置 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024015565
(43)【公開日】2024-02-06
(54)【発明の名称】鍔付き容器の整列供給装置
(51)【国際特許分類】
   B65G 47/29 20060101AFI20240130BHJP
   B65G 47/91 20060101ALI20240130BHJP
【FI】
B65G47/29 E
B65G47/91 A
【審査請求】未請求
【請求項の数】4
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022117690
(22)【出願日】2022-07-25
(71)【出願人】
【識別番号】000136387
【氏名又は名称】株式会社フジキカイ
(74)【代理人】
【識別番号】100141645
【弁理士】
【氏名又は名称】山田 健司
(74)【代理人】
【識別番号】100076048
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 喜幾
(72)【発明者】
【氏名】力元 憲治
【テーマコード(参考)】
3F072
3F081
【Fターム(参考)】
3F072AA07
3F072GA07
3F072GC05
3F072GD01
3F072GG06
3F072KA01
3F072KD03
3F072KD13
3F072KD27
3F081AA18
3F081AA47
3F081BA02
3F081BC11
3F081BD09
3F081BD11
3F081BD16
3F081BF06
3F081BF16
3F081CB01
3F081CC08
3F081CE04
3F081EA10
(57)【要約】
【課題】複数列の鍔付き容器の間隔を、次工程で求められる間隔に効率的に変えて供給することができる鍔付き容器の整列供給装置を提供する。
【解決手段】ポーションパック10が載置可能な載置台16に、容器本体11を収容可能な区画部48が、直交するX方向およびY方向に所定間隔離間して形成される。各区画部48に、搬送コンベヤから複数行および複数列で取上げ手段15によって取り上げたポーションパック10を1つずつ移載する。載置台16に、区画部48に収容したポーションパック10の夫々を、各区画部48を画成する対応する位置の固定規制縁に容器本体11が当接する整列位置に位置付ける位置付け手段17が配設される。載置台16上で整列位置に位置付けた複数行および複数列のポーションパック10を、ロボットハンドによって供給コンベヤに移載する。
【選択図】図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
容器本体の上部に鍔が設けられた鍔付き容器の整列供給装置であって、
前記鍔付き容器を多列で搬送可能な搬送コンベヤと、
該搬送コンベヤ上で前記鍔付き容器を列毎に集合する集合手段と、
該集合手段で集合した複数列の鍔付き容器を一括で取り上げる取上げ手段と、
該取上げ手段で取り上げられた鍔付き容器が移載される載置台と、
該載置台に載置された複数の鍔付き容器の夫々を整列位置に位置付ける位置付け手段と、
前記載置台において整列位置に位置付けた複数の鍔付き容器を一括で取り出して次工程に移載する移載手段と、を備え、
前記位置付け手段は、前記載置台上において前記鍔付き容器の列方向に沿うX方向および該X方向と交差するY方向に所定間隔離間する位置の夫々に配置された固定規制部と、該固定規制部に対して接近・離間移動可能で、固定規制部との間に前記容器本体を収容可能な収容部を画成する可動規制部と、を備え、
前記位置付け手段は、各収容部に1つずつ収容された容器本体の夫々を、前記可動規制部を前記固定規制部に接近することで容器本体の載置台に対する移動が両規制部によって規制される前記整列位置に位置付けるよう構成した
ことを特徴とする鍔付き容器の整列供給装置。
【請求項2】
前記位置付け手段は、相互に交差する方向に横移動する第1移動部材および第2移動部材を備え、
前記可動規制部は、前記固定規制部から上方に突出する容器本体の外周に当接可能に、第1および第2移動部材に設けられた2つの可動規制縁を有し、
前記固定規制部は、各可動規制縁に対向する2つの固定規制縁を有し、
前記位置付け手段は、前記各収容部に収容した容器本体の移動を規制する前記2つの固定規制縁で定まる前記整列位置に、前記容器本体を、各可動規制縁を対向する固定規制縁に接近するよう前記第1移動部材および第2移動部材を横移動することで位置付けるよう構成したことを特徴とする請求項1記載の鍔付き容器の整列供給装置。
【請求項3】
前記載置台は、前記取上げ手段から鍔付き容器が移載される搬送コンベヤ上方の受取り位置と、該受取り位置から離間した退避位置との間を横移動するよう構成したことを特徴とする請求項1記載の鍔付き容器の整列供給装置。
【請求項4】
前記位置付け手段は、前記受取り位置で鍔付き容器が移載された前記載置台が退避位置まで移動する間に、鍔付き容器を整列位置に位置付けるよう構成したことを特徴とする請求項3記載の鍔付き容器の整列供給装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ポーションパックのように、容器本体の上部に鍔を備えた鍔付き容器を整列して供給する整列供給装置に関する。
【背景技術】
【0002】
ジャム、マーマレード、コーヒ用ミルク、ガムシロップ、ゼリー、ドレッシングなどの飲食物を1食分、1パックの包装形態とした、所謂ポーションパックなどの食品容器からなる鍔付き容器が知られている。ポーションパックは、飲食物が収容される容器本体の上部に設けた鍔に蓋体がシールされると共に、開蓋性を向上するための開封用ツマミとなる突出部が、鍔の一部を外側に突出するようにして設けられている。このような形態のポーションパックを、容器本体を収容する凹部があらかじめ所定間隔で成形されたトレーなどの収容容器に詰めるトレー詰め機では、製造機などの前工程からコンベヤでポーションパックが搬送されてくる間に、隣り合うポーションパックの鍔同士が上下に重なったり、前記突出部または突出部以外の鍔部分が、隣り合うポーションパックの鍔の外周縁に当接したりするなど、隣り合うポーションパック同士の間隔がバラバラとなっており、前記凹部が成形されたトレーにポーションパックを詰めるためには、コンベヤで搬送されてきたポーションパックの間隔を凹部の間隔に対応させる必要がある。そこで、トレー詰め機などに用いる物品の分割供給装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に開示の分割供給装置では、コンベアにより搬送されてくる押せ押せ状態のポーションパックを、所定個数毎に分割し、分割した複数のポーションパックの間隔を凹部の間隔に対応するように拡げてからトレーに収容するようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】実公昭60-40404号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の分割供給装置では、コンベヤによって1列で搬送されてくる前後に隣り合うポーションパックの間にデバイダーを差し込み、該デバイダーを列方向に移動することで、1列で整列しているポーションパックの前後間隔を、トレーに設けた凹部の間隔に一致させるようにしている。このように、ポーションパックの前後間隔を、トレーへの詰め込み工程などの次工程で求められる間隔に1列毎に変えて供給する構成では、ポーションパックを、次工程に複数列で供給する場合の作業時間が長くなり、単位時間当たりの処理能率は低いものであった。また、複数列のポーションパックを一度に供給するには、各列毎に間隔を変える手段を設ける必要があり、装置構成が複雑になる問題が指摘される。
【0005】
本発明の目的は、複数列の鍔付き容器の間隔を、次工程で求められる間隔に効率的に変えて供給することができる鍔付き容器の整列供給装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本願の請求項1に係る発明の鍔付き容器の整列供給装置は、
容器本体(11)の上部に鍔(12)が設けられた鍔付き容器の整列供給装置であって、
前記鍔付き容器(10)を多列で搬送可能な搬送コンベヤ(13)と、
該搬送コンベヤ(13)上で前記鍔付き容器(10)を列毎に集合する集合手段(14)と、
該集合手段(14)で集合した複数列の鍔付き容器(10)を一括で取り上げる取上げ手段(15)と、
該取上げ手段(15)で取り上げられた鍔付き容器(10)が移載される載置台(16)と、
該載置台(16)に載置された複数の鍔付き容器(10)の夫々を整列位置(F)に位置付ける位置付け手段(17)と、
前記載置台(16)において整列位置(F)に位置付けた複数の鍔付き容器(10)を一括で取り出して次工程に移載する移載手段(19)と、を備え、
前記位置付け手段(17)は、前記載置台(16)上において前記鍔付き容器(10)の列方向に沿うX方向および該X方向と交差するY方向に所定間隔離間する位置の夫々に配置された固定規制部(48a,48b)と、該固定規制部(48a,48b)に対して接近・離間移動可能で、固定規制部(48a,48b)との間に前記容器本体(11)を収容可能な収容部(E)を画成する可動規制部(52a,56a)と、を備え、
前記位置付け手段(17)は、各収容部(E)に1つずつ収容された容器本体(11)の夫々を、前記可動規制部(52a,56a)を前記固定規制部(48a,48b)に接近することで容器本体(11)の載置台(16)に対する移動が両規制部(48a,48b,52a,56a)によって規制される前記整列位置(F)に位置付けるよう構成したことを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、複数列の鍔付き容器のX方向(列方向)およびY方向(行方向)の間隔を、次工程で求められる間隔に効率的に変えて、整列した複数列の鍔付き容器を次工程に供給することができ、処理能力を向上することができる。
【0007】
請求項2に係る発明では、前記位置付け手段(17)は、相互に交差する方向に横移動する第1移動部材(49)および第2移動部材(50)を備え、
前記可動規制部は、前記固定規制部から上方に突出する容器本体(11)の外周に当接可能に、第1および第2移動部材(49,50)に設けられた2つの可動規制縁(52a,56a)を有し、
前記固定規制部は、各可動規制縁(52a,56a)に対向する2つの固定規制縁(48a,48b)を有し、
前記位置付け手段(17)は、前記各収容部(E)に収容した容器本体(11)の移動を規制する前記2つの固定規制縁(48a,48b)で定まる前記整列位置(F)に、前記容器本体(11)を、各可動規制縁(52a,56a)を対向する固定規制縁(48a,48b)に接近するよう前記第1移動部材(49)および第2移動部材(50)を横移動することで位置付けるよう構成したことを特徴とする。
請求項2の発明によれば、第1および第2移動部材を横移動する簡単な構成によって、複数の鍔付き容器を整列位置に位置付けることができ、装置構成を簡単化できる。
【0008】
請求項3に係る発明では、前記載置台(16)は、前記取上げ手段(15)から鍔付き容器(10)が移載される搬送コンベヤ(13)上方の受取り位置(S1)と、該受取り位置(S1)から離間した退避位置(S2)との間を横移動するよう構成したことを特徴とする。
請求項3の発明によれば、取上げ手段から鍔付き容器が移載された載置台を受取り位置から取上げ手段の可動域外となる退避位置まで横移動することで、取上げ手段で次の鍔付き容器を取り上げることができ、処理能率を向上することができる。
【0009】
請求項4に係る発明では、前記位置付け手段(17)は、前記受取り位置(S1)で鍔付き容器(10)が移載された前記載置台(16)が退避位置(S2)まで移動する間に、鍔付き容器(10)を整列位置(F)に位置付けるよう構成したことを特徴とする。
請求項4の発明によれば、載置台を退避位置に移動してから位置付け手段を作動するのに比べて、処理時間(処理サイクル)を短縮することができ、処理能率をより向上することができる。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、複数列の鍔付き容器のX方向(列方向)およびY方向(行方向)の間隔を、次工程で求められる間隔に効率的に変えて、整列した複数列の鍔付き容器を次工程に供給することができ、処理能力を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
図1】整列供給装置の概略正面図である。
図2】整列供給装置の概略平面図である。
図3】仮置き装置および取上げ手段を示す概略平面図である。
図4】仮置き装置を縦断して下流側から視た概略図である。
図5】載置台および移動部材を分解して示す概略平面図である。
図6】位置付け手段によりポーションパックを整列位置に位置付ける工程を示す概略説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
次に、本発明に係る鍔付き容器の整列供給装置の好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。
【実施例0013】
図1図2に示す実施例の鍔付き容器の整列供給装置は、製造機などの前工程から搬送されてきた複数の鍔付き容器10の相互間隔を、次工程で求められる間隔に変えるように整列してから次工程に供給する装置である。鍔付き容器10としては、飲食物などを収容した容器本体11の上部に、容器本体11より延出する鍔12が設けられ、該鍔12に蓋体がシールされると共に、鍔12は、平面視において鍔付き容器10の向きを特定可能な形状で形成された形態のポーションパック10を例示する。実施例では、容器本体11は、逆円錐台形状で、鍔12は、一部が外側に突出した開封用ツマミ部となる突出部12aを備えた方向性を有する形態を例示している。整列供給装置は、ポーションパック10を、多列で搬送可能な搬送コンベヤ13と、該搬送コンベヤ13で搬送されるポーションパック10を、列毎に集合する集合手段14と、該集合手段14で集合した所定個数のポーションパック10を一括で取り上げて各列にて隣り合うポーションパック10の間隔を広げる取上げ手段15と、該取上げ手段15からポーションパック10が移載される載置台16と、該載置台16に載置された複数のポーションパック10の夫々を整列位置Fに位置付ける位置付け手段17と、載置台16において整列位置Fに位置付けられた複数のポーションパック10を一括で取り上げて次工程の供給コンベヤ18に移載する移載手段19と、を備える。
【0014】
図1図2に示す如く、前記搬送コンベヤ13は、ポーションパック10を載置して搬送するベルトコンベヤであって、物品搬送路には、搬送面から上方に離間して、物品搬送方向に沿って延在するガイド部材20が、物品搬送方向と交差する幅方向に離間して複数(実施例では8つ)配置されており、隣り合うガイド部材20,20間に、ポーションパック10が1列で搬送される搬送レーン21が画成される。実施例では、物品搬送路に7つの搬送レーン21が並列に画成される。ガイド部材20は、ポーションパック10における鍔12より下の容器本体11を案内するよう高さ位置が設定されると共に、隣り合うガイド部材20,20間の間隔は、搬送レーン21を搬送されるポーションパック10の鍔12がガイド部材20の上方に離間して重なるように設定される。
【0015】
図1図2に示す如く、前記搬送コンベヤ13の搬送終端部側に、ポーションパック10を列毎に集合する前記集合手段14が配設される。該集合手段14は、物品搬送路の上方に位置する支持体22に、ピストンロッドを下向きで配設した第1エアシリンダ23と、ピストンロッドに配設されて幅方向に延在する支持部材24に、各搬送レーン21に対応して配設された鉤形のストッパ25と、を備える。第1エアシリンダ23は、ストッパ25を、搬送レーン21を搬送されるポーションパック10に当接可能な堰き止め位置と、該堰き止め位置より上方で搬送レーン21を搬送されるポーションパック10の下流側への搬送を許容する堰き止め解除位置との間を上下動する。また、集合手段14は、物品搬送路の上方に位置する取付け部材26に配設された第2エアシリンダ27を備え、該第2エアシリンダ27のピストンロッドに前記支持体22が配設されており、第2エアシリンダ27によって支持体22を物品搬送方向の前後に移動するよう構成される。第2エアシリンダ27は、第1エアシリンダ23によって堰き止め位置のストッパ25を堰き止め解除位置へ移動する前に、支持体22を物品搬送方向の下流側へ移動する。
【0016】
図1図2に示す如く、前記集合手段14の配設位置より物品搬送方向の上流側に、前記搬送コンベヤ13で搬送されるポーションパック10の搬送を制限可能な制限装置28が配設される。該制限装置28は、前記取付け部材26に、ピストンロッドを下向きで配設したエアシリンダ30と、ピストンロッドに配設されて幅方向に延在する支持部材31に、各搬送レーン21に対応して配設された押え部材29と、を備える。エアシリンダ30は、押え部材29を、搬送レーン21を搬送されるポーションパック10の上面に当接可能な制限位置と、該制限位置より上方で搬送レーン21を搬送されるポーションパック10の下流側への搬送を許容する制限解除位置との間を上下動する。押え部材29は、搬送レーン21上で並ぶ2つのポーションパック10の上面に当接可能なサイズに設定されており、実施例では、前記ストッパ25によって堰き止められる先頭のポーションパック10から数えて上流側の5個目および6個目のポーションパック10の上面に押え部材29を当接可能な位置に制限装置28が配設される。すなわち、押え部材29によって5個目および6個目のポーションパック10の下流側への搬送を制限したもとで、集合手段14のストッパ25による堰き止めを解除することで、ストッパ25より下流側に、列毎に4個で集合されたポーションパック10が搬送されるよう構成される。なお、堰き止め位置のストッパ25を、前記第2エアシリンダ27によって物品搬送方向の下流側へ移動することで、押え部材29で搬送が制限されている5個目のポーションパック10と、搬送コンベヤ13で搬送される先頭から4個目のポーションパック10との間に隙間を形成し、堰き止めを解除したストッパ25を堰き止め位置に戻す際に、4個目のポーションパック10と5個目のポーションパック10との間に確実にストッパ25を進入させ得るよう構成される。
【0017】
図1図2に示す如く、前記搬送コンベヤ13の搬送終端に、7つの搬送レーン21を横切るように幅方向に延在する規制部材32が配設され、前記ストッパ25を通過した先頭のポーションパック10の容器本体11が規制部材32に当接することで、下流側へのポーションパック10の搬送が規制されるよう構成される。実施例では、ストッパ25の配設位置を通過する集合した4個のポーションパック10が、規制部材32とストッパ25の配設位置との間に貯留可能に、規制部材32の配設位置が設定されている。
【0018】
図1に示す如く、前記集合手段14の配設位置より下流において、前記規制部材32によって搬送規制される複数行および複数列(4行および7列)分のポーションパック10を、搬送コンベヤ13から一括して取り上げる前記取上げ手段15が配設される。取上げ手段15は、装置機枠33に上下方向に移動可能に支持された昇降部材34に、搬送コンベヤ13から取り上げた複数行および複数列のポーションパック10における行間隔を可変する行間変更手段35を備える。行間変更手段35は、図3に示す如く、昇降部材34に配設された基準支持部材36および該基準支持部材36に対して物品搬送方向の前後に移動自在な複数(実施例では3つ)のスライド部材37と、基準支持部材36に対して各スライド部材37を物品搬送方向の前後に移動する作動手段としてのエアシリンダ38と、を備える。基準支持部材36およびスライド部材37には、吸着部としての吸着カップ39が夫々7列分設けられており、基準支持部材36に対して各スライド部材37を対応するエアシリンダ38によって物品搬送方向の前後に移動することで、基準支持部材36およびスライド部材37に配設されている吸着カップ39の相互間隔(行間隔)を変更するよう構成される。
【0019】
図3に示す如く、前記行間変更手段35は、前記昇降部材34に配設されて物品搬送方向に沿って延在する複数のスライドシャフト40に、前記基準支持部材36が位置固定されると共に、該基準支持部材36に対して物品搬送方向の下流側に3つのスライド部材37がスライドシャフト40に沿って移動自在に支持されており、各スライド部材37に、昇降部材34に配設したエアシリンダ38のピストンロッドが連結されている。行間変更手段35は、各エアシリンダ38によって基準支持部材36に対して3つのスライド部材37を接近・離間移動することで、基準支持部材36および3つのスライド部材37を、相互に接近する接近位置(図1の二点鎖線位置)と、相互に離間する離間位置(図1の実線位置)とに位置付けるよう構成される。接近位置では、基準支持部材36および各スライド部材37の吸着カップ39の物品搬送方向の間隔が、搬送コンベヤ13上で集合した4個のポーションパック10の行間隔に対応する間隔となり、離間位置では、基準支持部材36および各スライド部材37の吸着カップ39の物品搬送方向の間隔が拡がって、前記載置台16に設けた後述する区画部48の行間隔(X方向の間隔)に対応する間隔となるよう設定される。
【0020】
図1に示す如く、前記取上げ手段15は、前記昇降部材34を昇降移動する昇降機構41を備える。昇降機構41は、電動アクチュエータ42をサーボ制御するリニア作動機構が採用され、昇降部材34を昇降移動して吸着カップ39を、搬送コンベヤ13に載置されているポーションパック10の天面(上面)を吸着可能な吸着位置と、該吸着位置より上方で後述する受取り位置S1に位置付けられた前記載置台16にポーションパック10を移載し得る受渡し位置と、該受渡し位置より上方の退避位置とに位置付けるよう構成される。取上げ手段15は、前記集合手段14から切り出されて搬送コンベヤ13により搬送終端に向けて搬送されてくる4行および7列分のポーションパック10が、前記規制部材32で搬送規制されるタイミングで、昇降部材34を退避位置から吸着位置まで下降し、前記接近位置に位置付けられている各吸着カップ39で対応するポーションパック10の天面(上面)を吸着した後に前記退避位置まで上昇することで、4行および7列分のポーションパック10を一括で搬送コンベヤ13から取り上げる。
【0021】
図1図2に示す如く、前記搬送コンベヤ13より下流側に、前記取上げ手段15で搬送コンベヤ13から取り上げた複数行および複数列のポーションパック10を移載可能な前記載置台16を備えた仮置き装置43が配設されている。仮置き装置43は、載置台16を、取上げ手段15で取り上げられたポーションパック10の下方に臨む受取り位置S1(図1の二点鎖線位置)と、該受取り位置S1から搬送下流に離間して取上げ手段15の可動域外となる退避位置(図1の実線位置)S2との間を水平に横移動する進退機構44と、載置台16に載置された複数のポーションパック10を前記供給コンベヤ18に設けた後述する支持部59aの行方向および列方向の配置パターンに対応させる前記位置付け手段17と、を備える。進退機構44は、図3に示す如く、幅方向に離間して配設されて搬送コンベヤ13での物品搬送方向に延在し、載置台16が移動自在に支持されたガイドレール45と、サーボモータからなる駆動モータ46と、該駆動モータ46により走行駆動されるタイミングベルト47と、を備え、該タイミングベルト47が載置台16に連結されている。そして、駆動モータ46でタイミングベルト47を物品搬送方向の前後に往復走行することで載置台16は、前記受取り位置S1と退避位置S2との間を進退移動する。
【0022】
図3図5に示す如く、前記位置付け手段17は、前記載置台16に形成されて上方に開口し、ポーションパック10を1つずつ収容可能な複数の区画部48と、各区画部48に収容されたポーションパック10を整列位置Fに位置付けるよう交差方向に横移動可能な第1移動部材49および第2移動部材50と、を備える。なお、載置台16および2つの移動部材49,50は上下方向に重なるように配置されていることから、各部材の関係を分かり易くするため、図2および図3では、載置台16を実線、第1移動部材49を一点鎖線、第2移動部材50を二点鎖線で示している。区画部48は、前記取上げ手段15において離間位置に位置付けられた各吸着カップ39に吸着されている各ポーションパック10に対応するよう、集合手段14で集合されたポーションパック10の列方向に沿うX方向および該X方向と交差するY方向(行方向)に所定間隔離間して4行および7列で形成されている。また、区画部48は、X方向に延在する縦縁(縁)48aおよびY方向に延在する横縁48bとにより四角形状に画成された溝であって、区画部48の深さは、該区画部48の底面にポーションパック10を載置した状態で、容器本体11が所定高さだけ区画部48から上方に突出するよう設定される。実施例では、各区画部48において、図5における下側の縦縁48aおよび右側の横縁48bによって、ポーションパック10の載置台16に対する移動を規制して全てのポーションパック10を整列位置Fに位置付けるよう構成されている。すなわち、区画部48内においてポーションパック10を移動規制する下側の縦縁48aおよび右側の横縁48bによって整列位置Fが定められるようになっており、該下側の縦縁48aおよび右側の横縁48bによって後述する収容部Eを画成する固定規制部が構成される。そこで、区画部48における下側の縦縁48aおよび右側の横縁48bについて、固定規制縁48a,48bと指称するものとする。なお、各区画部48内において固定規制縁48a,48bによって規制されたポーションパック10の整列位置Fについて、図6においてX方向に延在する点線およびY方向に延在する点線の交点に、ポーションパック10の中央が臨む位置(図6(b)の状態)として図示している。
【0023】
図4図5に示す如く、前記載置台16の上方に、前記第1移動部材49がX方向に横移動自在に支持され、該第1移動部材49は、作動手段としての第1エアシリンダ51によってX方向に沿って進退移動するよう構成される。第1移動部材49は、Y方向に並ぶ全て(実施例では7つ)の区画部48に収容されたポーションパック10の容器本体11に当接可能な寸法でY方向に延在する複数(実施例では4つ)の第1横桟52を、X方向に離間して平行に配置して構成され、各第1横桟52の間にはポーションパック10の容器本体11が通過可能な第1空所53が画成されている。第1エアシリンダ51は、第1移動部材49を、各第1横桟52が、前記載置台16の区画部48と上下方向で重ならない退避位置と、物品搬送方向の上流側に向けて横移動した作動位置との間を移動するよう設定される。第1横桟52は、区画部48におけるY方向に延在する固定規制縁48bに対向する可動規制縁(可動規制部)52aを有し、該可動規制縁52aが固定規制縁48bに対して接近・離間するよう構成される。第1移動部材49の退避位置では、区画部48と第1空所53とが上下方向で重なり、ポーションパック10の区画部48への移載を許容すると共に、容器本体11における区画部48から上方に突出する外周に第1横桟52の可動規制縁52aが当接可能に構成される。そして、第1移動部材49を退避位置から作動位置に横移動することで、各第1横桟52の可動規制縁52aで容器本体11の外周を押して、区画部48の固定規制縁48bに容器本体11の外周が当接するまで区画部内でポーションパック10を移動し得るよう構成される(図6(b)参照)。なお、第1移動部材49の複数の第1横桟52は、前記載置台16における各区画部48から外れた上面に上下方向で重なる位置に配置した第1縦桟54で連結されている。
【0024】
図4図5に示す如く、前記第1移動部材49の上方に、前記第2移動部材50がY方向に横移動自在に支持されると共に、該第2移動部材50は、作動手段としての第2エアシリンダ55によってY方向に沿って進退移動するよう構成される。第2移動部材50は、X方向に並ぶ全て(実施例では4つ)の区画部48に収容されたポーションパック10の容器本体11に当接可能な寸法でX方向に延在する複数(実施例では4つ)の第2縦桟56を、Y方向に離間して平行に配置して構成され、各第2縦桟56の間にはポーションパック10の容器本体11が通過可能な第2空所57が画成されている。第2エアシリンダ55は、第2移動部材50を、各第2縦桟56が、前記載置台16の区画部48と上下方向で重ならない退避位置と、Y方向の一方(実施例では図5の紙面下側)に横移動した作動位置との間を移動するよう設定される。第2縦桟56は、区画部48におけるX方向に延在する固定規制縁48aに対向する可動規制縁(可動規制部)56aを有し、該可動規制縁56aが固定規制縁48aに対して接近・離間するよう構成される。第2移動部材50の退避位置では、区画部48および第1空所53が第2空所57に上下方向で重なり、ポーションパック10の区画部48への移載を許容すると共に、容器本体11における区画部48から上方に突出する外周に第2縦桟56の可動規制縁56aが当接可能に構成される。そして、第2移動部材50を退避位置から作動位置に横移動することで、各第2縦桟56の可動規制縁56aで容器本体11の外周を押して、区画部48の固定規制縁48aに容器本体11の外周が当接するまで区画部内でポーションパック10を移動し得るよう構成される(図6(b)参照)。なお、第2移動部材50の複数の第2縦桟56は、前記載置台16における各区画部48から外れた上面に上下方向で重なる位置に配置した第2横桟58で連結されている。
【0025】
実施例では、前記第1移動部材49の可動規制縁52aと第2移動部材50の可動規制縁56aとの2つの可動規制縁56aからなる可動規制部と、区画部48の2つの固定規制縁48a,48bからなる固定規制部とによって、前記ポーションパック10の容器本体11を収容可能な上方に開口する収容部Eを画成し、該収容部Eの開口寸法を縮めることで、ポーションパック10を所定の整列位置Fに位置付けるよう構成される。実施例では、第1移動部材49および第2移動部材50を夫々作動位置に横移動することで、区画部48に収容されているポーションパック10を、図6に示す区画部48における固定規制縁48a,48bで画成される右下の角隅部(整列位置F)に位置付けるよう構成される。また、位置付け手段17は、第1および第2移動部材49,50を、載置台16が受取り位置S1から退避位置S2に移動する間に、退避位置から作動位置に横移動するよう第1および第2エアシリンダ51,55を動作するよう構成される。実施例では、第1移動部材49を合成樹脂で形成すると共に、第2移動部材50を金属で形成し、金属材同士が擦れることで移動性が低下することなく、位置付け手段17全体の機械強度を確保するよう構成される。
【0026】
図2に示す如く、前記供給コンベヤ18は、前記搬送コンベヤ13の一側方に平行に配置されており、搬送コンベヤ13の物品搬送方向と同じ方向にポーションパック10を搬送するように配置される。供給コンベヤ18は、ポーションパック10を1個ずつ支持可能な支持部59aを、当該供給コンベヤ18での物品搬送方向(列方向)と交差する幅方向(行方向)に所定間隔離間して複数(実施例では4つ)設けたキャリア59を、物品搬送方向に並ぶ支持部59aが所定間隔離間するように物品搬送方向に連結したコンベヤであって、キャリア59を循環走行することで、ポーションパック10を複数列(実施例では4列)で支持して搬送するよう構成される。また、供給コンベヤ18は、前記退避位置の載置台16の側方でキャリア59の走行を一時停止し、この一時停止状態で後述するロボットハンド19によりポーションパック10が移載されるよう構成される。
【0027】
図1に示す如く、退避位置の前記載置台16より上方に、ロボットアーム60の端部に保持手段61を有する前記移載手段としてのロボットハンド19を備えた、パラレルリンクロボットが配設される。保持手段61は、載置台16上で整列位置Fに位置付けられた4行および7列分の各ポーションパック10を吸着可能な吸着部としての吸着カップ62が配設される。ロボットハンド19は、保持手段61を水平に90度往復回転するよう構成され、載置台16から取り上げた搬送コンベヤ13に対する4行および7列に整列されているポーションパック10を、供給コンベヤ18に対する7行および4列の行列に変換して供給コンベヤ18に移載し得るよう構成される。すなわち、保持手段61に配設される複数の吸着カップ62の相互間隔は、載置台16からのポーションパック10の取り上げ姿勢から90度水平回転した姿勢において、供給コンベヤ18に設けられた支持部59aの行方向および列方向の間隔に対応した間隔に設定される。
【0028】
前記ロボットハンド19は、保持手段61を上下・左右に移動すると共に水平回転して、前記載置台16に載置されている行方向および列方向の間隔が、支持部59aの列方向および行方向の間隔に整列されているポーションパック10を吸着して一括で取り上げ、行列の向きを変換したポーションパック10を、キャリア59を一時停止した供給コンベヤ18の各支持部59aで支持するように移載するよう構成される。
【0029】
次に、実施例に係る鍔付き容器の整列供給装置の作用について説明する。
図1に示す如く、前記搬送コンベヤ13の各搬送レーン21を上流側から搬送されてくる先頭のポーションパック10は、堰き止め位置に位置付けられている各対応の前記ストッパ25によって堰き止められ、連続走行する搬送コンベヤ13によって上流側から搬送されてくるポーションパック10が、ストッパ25で堰き止められている先頭のポーションパック10に当接して搬送が規制され、複数のポーションパック10が押せ押せ状態で順次堰き止められて集合される。
【0030】
前記ストッパ25によって堰き止められるポーションパック10が、予め設定された所定個数(実施例では各列4個)になったことを図示しない検出手段が検出すると、前記制限装置28のエアシリンダ30によって押え部材29が制限解除位置から制限位置まで下降し、ストッパ25で堰き止められている先頭から数えて5個目および6個目のポーションパック10の搬送を制限する。また、前記集合手段14の第2エアシリンダ27によって支持体22を下流側に移動した後に第1エアシリンダ23によってストッパ25を堰き止め位置から堰き止め解除位置に移動することで、堰き止められていた各列4個のポーションパック10は、連続走行している搬送コンベヤ13によって上流のポーションパック10から切り離されて下流側に搬送される。また、図示しない検出手段が、ストッパ25の下流端より下流に4個のポーションパック10が搬送されたことを検出すると、集合手段14は、第2エアリンダ27によって支持体22を上流側に移動しつつ第1エアシリンダ23によってストッパ25を堰き止め解除位置から堰き止め位置に移動する。また、制限装置28は、エアシリンダ30によって押え部材29を制限位置から制限解除位置まで上昇し、ポーションパック10の搬送制限を解除する。これにより、搬送コンベヤ13によって搬送される各列先頭のポーションパック10がストッパ25によって堰き止められて、後続のポーションパック10が押せ押せ状態で集合される。
【0031】
各列4個で集合されたポーションパック10は、前記規制部材32に先頭のポーションパック10が当接することで押せ押せの集合状態で搬送が規制される。規制部材32によって搬送が規制されるタイミングに合わせて、前記取上げ手段15は、前記昇降機構41によって退避位置において接近位置に位置付けられている基準支持部材36およびスライド部材37の吸着カップ39を吸着位置まで下降し、前記搬送コンベヤ上で集合されている4行および7列分の各ポーションパック10の天面(上面)を吸着する。そして、取上げ手段15は、昇降機構41によって吸着カップ39を退避位置まで上昇する間に、前記行間変更手段35によって3つのスライド部材37を離間位置に移動することで、吸着カップ39に吸着されている物品搬送方向(列方向)の前後で隣り合うポーションパック10の間隔が拡げられ、これにより4行のポーションパック10の行間隔は、前記載置台16に形成した区画部48の行間隔に対応する間隔に変更される。
【0032】
前記取上げ手段15の吸着カップ39が退避位置まで上昇すると、前記仮置き装置43は、前記進退機構44によって載置台16を退避位置S2から図1の二点鎖線で示す受取り位置S1まで移動する。また、取上げ手段15は、離間位置に位置付けられているスライド部材37の吸着カップ39および基準支持部材36の吸着カップ39を受渡し位置まで下降すると共に、吸着カップ39の吸着を解放し、行間隔を拡げた4行および7列分のポーションパック10を載置台16に移載する。このとき、前記第1移動部材49および第2移動部材50は、図6(a)に示す如く、何れも退避位置に位置付いており、載置台16には、各区画部48に対応して画成された収容部Eの夫々にポーションパック10が1つずつ収容されるように移載される。なお、図6では、各部材の関係を分かり易くするため、載置台16の区画部48を実線、第1移動部材49を一点鎖線、第2移動部材50を二点鎖線で示すと共に、第1移動部材49における第1横桟52の可動規制縁52aおよび第2移動部材50における第2縦桟56の可動規制縁56aに対応する部分にハッチングを付している。吸着カップ39の吸着を解放した取上げ手段15は、行間変更手段35によってスライド部材37を接近位置まで移動すると共に、吸着カップ39を退避位置まで上昇し、次のポーションパック10の取り上げを待機する。
【0033】
前記取上げ手段15から載置台16にポーションパック10が移載された仮置き装置43は、前記進退機構44によって載置台16を退避位置S2に向けて移動すると共に、前記位置付け手段17は、第1および第2移動部材49,50の夫々を、退避位置から作動位置に横移動する。すなわち、図6(b)に示す如く、第1移動部材49が退避位置からX方向に沿って作動位置に横移動することで、各第1横桟52の可動規制縁52aで容器本体11の外周を押して、区画部48のY方向に延在する固定規制縁48bに容器本体11の外周が当接するまで収容部E内でポーションパック10が移動される。また、第2移動部材50が退避位置からY方向に沿って作動位置に横移動することで、各第2縦桟56の可動規制縁56aで容器本体11の外周を押して、区画部48のX方向に延在する固定規制縁48aに容器本体11の外周が当接するまで収容部E内でポーションパック10が移動される。これにより、全ての収容部E内のポーションパック10は、各区画部48における固定規制縁48a,48bで画成される対応する位置の角隅部に位置付けられる。すなわち、載置台上には、4行および7列分のポーションパック10の行間隔および列間隔が、供給コンベヤ18における支持部59aの列間隔および行間隔に合致した状態に整列される。
【0034】
前記位置付け手段17によって4行および7列分のポーションパック10が整列されると、前記ロボットハンド19は、前記載置台16の上方において保持手段61を下降し、吸着カップ62の夫々で4行および7列分のポーションパック10を吸着し、保持手段61を上昇することで4行および7列分のポーションパック10を一括で載置台16から取り上げる。なお、載置台16からポーションパック10が取り上げられると、位置付け手段17は、第1および第2移動部材49,50を作動位置から退避位置に横移動する。ポーションパック10を取り上げたロボットハンド19は、保持手段61を90度水平回転し、行列の向きを90度変換して、供給コンベヤ18の上方まで移動して下降することで、供給コンベヤ18に対して7行および4列の行列となった各ポーションパック10を対応する支持部59aに収容するよう供給コンベヤ18に移載する。ポーションパック10を供給コンベヤ18に移載したロボットハンド19は、保持手段61を逆方向に90度水平回転して載置台16の上方に戻して、次のポーションパック10の取り上げを待機する。
【0035】
実施例の整列供給装置では、複数行および複数列のポーションパック10の行間隔および列間隔を、供給コンベヤ18に設けた支持部59aの列間隔および行間隔と合致する間隔とするよう複数のポーションパック10を位置付け手段17で一度に位置付けるようにした。すなわち、複数行および複数列のポーションパック10におけるX方向(列方向)およびY方向(行方向)の間隔を、次工程で求められる間隔に効率的に変えて、整列した複数列のポーションパック10を次工程に供給することができ、処理能力を向上することができる。また、位置付け手段17は、第1移動部材49と第2移動部材50とを、交差する方向に横移動する簡単な構成によって、複数のポーションパック10を整列位置Fに位置付けるようにしたので、装置構成を簡単化できる。
【0036】
実施例の整列供給装置では、前記載置台16を受取り位置S1と退避位置S2とに移動するので、受取り位置S1で取上げ手段15からポーションパック10が移載された載置台16を退避位置S2に移動することで、取上げ手段15で次のポーションパック10を取り上げることができ、処理能率を向上することができる。また、位置付け手段17は、載置台16を受取り位置S1から退避位置S2まで戻す間に作動してポーションパック10の位置付け処理を行うので、載置台16が退避位置S2に戻った直後に、ロボットハンド19によるポーションパック10の取り上げ作業を行うことができ、処理時間(処理サイクル)を短縮することができ、処理能率をより向上することができる。
【0037】
実施例の整列供給装置では、前記搬送コンベヤ13から取上げ手段15によって複数行および複数列のポーションパック10を取り上げて載置台16に移載し、載置台16に移載された複数行および複数列のポーションパック10を位置付け手段17によって整列し、整列された複数行および複数列のポーションパック10をロボットハンド19によって供給コンベヤ18に移載するようにしたので、各処理を分散して行うことでサイクルタイムが短縮されて処理能率を向上し得る。
【0038】
(変更例)
本発明は実施例の構成に限定されるものではなく、例えば、以下のようにも変更実施可能である。また、以下の変更例に限らず、実施例に記載した構成については、本発明の主旨の範囲内において種々の実施形態を採用し得る。
(1) 実施例の整列供給装置では、取上げ手段15および位置付け手段17において、4行および7列分のポーションパック10の行間隔の変更処理および位置付け処理を行うよう構成したが、行間隔の変更処理および位置付け処理を行うポーションパック10の数は、4行および7列分に限られるものではなく、次工程に供給するポーションパック10の行列形態に応じた数とすればよい。
(2) 実施例では、載置台16から取り上げたポーションパック10の行列の向きを90度変換して供給コンベヤ18に供給する構成としたが、載置台16での行列向きのままポーションパック10を横移動して供給コンベヤ18に供給する構成を採用することができる。
(3) 実施例の位置付け手段17では、第1移動部材49と第2移動部材50とを直交する方向に移動して、四角形状の区画部48における所定位置の角隅部に位置付けるよう構成したが、例えば、1つの移動部材に、区画部48と同じ四角形状の孔を形成し、移動部材を孔の対角方向に移動することで、該孔を画成する2つの可動規制縁(可動規制部)によってポーションパック10を区画部48の角隅部に位置付ける構成を採用することができる。また、区画部48は四角形状に限られるものではなく、ポーションパック10を位置規制し得る少なくとも一つの固定規制縁(固定規制部)を備え、該固定規制縁と移動部材に設けた2つの可動規制縁(可動規制部)とによって、ポーションパック10を位置規制可能な構成等、公知の各種構成を位置付け手段17として採用することができる。
(4) 実施例では、取上げ手段15に配設した行間変更手段35によってポーションパック10の行間隔を拡げるよう構成したが、取上げ手段15から解放されたポーションパック10が載置台16に移載されるまでの間に、行間隔を拡げる手段によって各区画部45にポーションパック10を案内する構成等を採用することができる。
(5) 取上げ手段15から載置台16へのポーションパック10の受け渡しに際し、実施例では載置台16を受取り位置S1と退避位置S2との間を前後動するよう構成したが、取上げ手段15として、例えばロボットハンドからなるハンドリング手段を採用して、搬送コンベヤ13からポーションパック10を取り上げて位置固定された載置台16へ移載する構成を採用することができる。
(6) 行間変更手段35では、各スライド部材37を専用のエアシリンダ38によって相互に接近・離間移動するよう構成したが、複数のスライド部材37をリンク機構などで連繋し、該リンク機構をエアシリンダなどの作動手段によって作動することで接近位置と離間位置とに移動する構成など、公知の各種手段を採用することができる。
(7) 載置台16を受取り位置S1と退避位置S2とに往復移動する手段は、リニアスライド機構など、公知の各種手段を採用することができる。
【符号の説明】
【0039】
10 ポーションパック(鍔付き容器),11 容器本体,12 鍔,13 搬送コンベヤ
14 集合手段,15 取上げ手段,16 載置台,17 位置付け手段
19 ロボットハンド(移載手段),48a、48b 固定規制縁(固定規制部)
49 第1移動部材,50 第2移動部材,52a 可動規制縁(可動規制部)
56a 可動規制縁(可動規制部),E 収容部,F 整列位置,S1 受取り位置
S2 退避位置
図1
図2
図3
図4
図5
図6