IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社ミクシィの特許一覧

特開2024-158863情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
<>
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図1
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図2
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図3
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図4
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図5
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図6
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図7
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図8
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図9
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図10
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図11
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図12
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図13
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図14
  • 特開-情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 図15
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024158863
(43)【公開日】2024-11-08
(54)【発明の名称】情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
(51)【国際特許分類】
   A63F 13/69 20140101AFI20241031BHJP
   A63F 13/533 20140101ALI20241031BHJP
【FI】
A63F13/69 510
A63F13/533
【審査請求】未請求
【請求項の数】19
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023074445
(22)【出願日】2023-04-28
(71)【出願人】
【識別番号】500033117
【氏名又は名称】株式会社MIXI
(74)【代理人】
【識別番号】100152984
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 秀明
(74)【代理人】
【識別番号】100149401
【弁理士】
【氏名又は名称】上西 浩史
(72)【発明者】
【氏名】辻野 優
(72)【発明者】
【氏名】千葉 拓海
(57)【要約】
【課題】抽選によりユーザにゲーム媒体を付与可能なゲームにおいて、ゲーム媒体を取得する順番に戦略性を持たせることが可能な情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供する。
【課題を解決するための手段】情報処理装置は、ユーザの抽選要求に応じて複数のゲーム媒体を含む集合から抽選された1以上のゲーム媒体を、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として表示させる表示制御部と、候補の中から、ユーザが取得する対象ゲーム媒体の指定を受け付ける受付部と、対象ゲーム媒体に設定された時間の条件を満たした後に、対象ゲーム媒体をユーザに付与する付与部と、を有する。
【選択図】図8
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザの抽選要求に応じて複数のゲーム媒体を含む集合から抽選された1以上のゲーム媒体を、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として表示させる表示制御部と、
前記候補の中から、ユーザが取得する対象ゲーム媒体の指定を受け付ける受付部と、
前記対象ゲーム媒体に設定された時間の条件を満たした後に、前記対象ゲーム媒体をユーザに付与する付与部と、
を有する情報処理装置。
【請求項2】
前記表示制御部は、ユーザに付与した前記対象ゲーム媒体に代えて、前記集合から抽選された他のゲーム媒体を前記候補として表示する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記集合は、第1ゲーム媒体を含み、
前記表示制御部は、前記候補に前記第1ゲーム媒体が含まれる場合に、前記候補から前記第1ゲーム媒体が指定されると、前記候補として表示されるゲーム媒体の少なくとも1つを変更して前記候補を更新する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記表示制御部は、前記候補として前記第1ゲーム媒体が表示されていない場合に、前記第1ゲーム媒体を前記候補として表示する、
請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記表示制御部は、前記第1ゲーム媒体を前記候補として表示している場合と、前記第1ゲーム媒体を前記候補として表示していない場合とで、異なる集合から抽選されたゲーム媒体を前記候補として表示する、
請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記表示制御部は、(1)前記候補に含まれる全てのゲーム媒体を抽選する場合、(2)前記第1ゲーム媒体を前記候補として表示している場合、又は(3)前記第1ゲーム媒体の指定を受け付けた場合、前記第1ゲーム媒体が含まれない第1集合から抽選されたゲーム媒体を前記候補として表示し、
前記(1)乃至(3)のいずれにも該当しない場合、前記第1ゲーム媒体を含む第2集合から抽選されたゲーム媒体を前記候補として表示する、
請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記第1集合と前記第2集合とは、前記第1ゲーム媒体以外の少なくとも1つのゲーム媒体の抽選確率が異なり、
前記表示制御部は、前記第1集合又は前記第2集合から抽選された1以上のゲーム媒体を前記候補として表示する、
請求項6に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記表示制御部は、複数のゲーム媒体を前記候補として表示し、
前記受付部は、前記対象ゲーム媒体がユーザに付与された後、前記候補の中から他の対象ゲーム媒体の指定を受け付け可能とする、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記表示制御部は、複数のゲーム媒体を前記候補として表示し、
前記受付部は、前記候補の中から第1数以下の前記対象ゲーム媒体の指定を受け付ける、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項10】
ユーザごとの第1数を管理する管理部を有し、
前記管理部は、ユーザがゲームにおいて所定条件を達成した場合に前記第1数を更新する、
請求項9に記載の情報処理装置。
【請求項11】
ユーザごとの第1数を管理する管理部を有し、
前記管理部は、ユーザに付与された前記対象ゲーム媒体の数が多い場合に、少ない場合よりも前記第1数を大きくする、
請求項9に記載の情報処理装置。
【請求項12】
前記付与部は、ユーザに付与された前記対象ゲーム媒体の数が所定数に達した場合、前記候補に含まれるゲーム媒体に設定された時間の条件を変更する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項13】
前記受付部は、所定期間内に前記候補の中から前記対象ゲーム媒体の指定を受け付け、
前記付与部は、前記所定期間が終了した場合、前記対象ゲーム媒体に設定された時間の条件の経過後に、前記対象ゲーム媒体をユーザに付与する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項14】
前記表示制御部は、前記候補に含まれるゲーム媒体のうち、前記所定期間内に時間の条件が満了するゲーム媒体と、前記所定期間内に時間の条件が満了しないゲーム媒体とを、識別可能に表示する、
請求項13に記載の情報処理装置。
【請求項15】
前記集合は、第2ゲーム媒体を含み、
前記表示制御部は、前記候補に前記第2ゲーム媒体が含まれる場合に、前記候補から前記第2ゲーム媒体が指定されると、前記候補に含まれるゲーム媒体の少なくとも1つに設定された時間の条件を変更して表示する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項16】
前記表示制御部は、ユーザに付与された前記対象ゲーム媒体の数が所定数に達した場合、前記候補に含まれるゲーム媒体の少なくとも1つに設定された時間の条件を変更して表示する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項17】
前記表示制御部は、ユーザに付与された前記対象ゲーム媒体の数に応じて前記候補に含まれるゲーム媒体の少なくとも1つに設定された時間の条件を変更して表示する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項18】
プロセッサが、ユーザの抽選要求に応じて複数のゲーム媒体を含む集合から抽選された1以上のゲーム媒体を、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として表示し、
プロセッサが、前記候補の中から、ユーザが取得する対象ゲーム媒体の指定を受け付け、
プロセッサが、前記対象ゲーム媒体に設定された時間の条件を満たした後に、前記対象ゲーム媒体をユーザに付与する、
情報処理方法。
【請求項19】
プロセッサに、ユーザの抽選要求に応じて複数のゲーム媒体を含む集合から抽選された1以上のゲーム媒体を、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として表示させ、
プロセッサに、前記候補の中から、ユーザが取得する対象ゲーム媒体の指定を受け付けさせ、
プロセッサに、前記対象ゲーム媒体に設定された時間の条件を満たした後に、前記対象ゲーム媒体をユーザに付与させる、
プログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、通信型(オンライン)ゲーム等のコンピュータゲームにおいて、ユーザの要求に応じて抽選を行い、その抽選により選択されたゲーム媒体(例えば、ゲーム内で利用可能なキャラクタ又はアイテム等)をユーザに対して付与するゲームが知られている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2022-097697号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に開示されているような従来の抽選では、ユーザの抽選要求に応じて抽選が実行される都度、その抽選により当選したゲーム媒体がそのままユーザに付与されることになる。そのため、ゲーム媒体を取得する順番に対してユーザの意思(例えば、ゲームを進めていくうえでの戦略等)を反映させることができなかった。
【0005】
そこで、本発明の目的の一つは、抽選によりユーザにゲーム媒体を付与可能なゲームにおいて、ゲーム媒体を取得する順番に戦略性を持たせることである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る情報処理装置は、ユーザの抽選要求に応じて複数のゲーム媒体を含む集合から抽選された1以上のゲーム媒体を、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として表示させる表示制御部と、候補の中から、ユーザが取得する対象ゲーム媒体の指定を受け付ける受付部と、対象ゲーム媒体に設定された時間の条件を満たした後に、対象ゲーム媒体をユーザに付与する付与部と、を有する。
【発明の効果】
【0007】
本発明の一態様によれば、抽選によりユーザにゲーム媒体を付与可能なゲームにおいて、ゲーム媒体を取得する順番に戦略性を持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1】本発明の一実施形態に係る情報処理装置を含む情報処理システムの概略構成図である。
図2】ゲーム媒体選択画面の一例を示す図である。
図3】ゲーム媒体の指定を確認する画面の一例を示す図である。
図4】ゲーム媒体の受取を確認する画面の一例を示す図である。
図5】ゲーム媒体付与後のゲーム媒体選択画面の一例を示す図である。
図6】ゲーム媒体付与後のゲーム媒体選択画面の他の一例を示す図である。
図7】第1ゲーム媒体を指定した後のゲーム媒体選択画面の一例を示す図である。
図8】本発明の一実施形態に係る情報処理装置の機能の説明図である。
図9】ユーザ情報の一例を示す図である。
図10】ゲーム媒体情報の一例を示す図である。
図11】イベント情報の一例を示す図である。
図12】第1集合情報の一例を示す図である。
図13】第2集合情報の一例を示す図である。
図14】抽選結果情報の一例を示す図である。
図15】本発明の一実施形態に係る情報処理フローを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
<本発明の一実施形態に係るゲームについて>
以下、本発明の情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムについて、具体的な実施形態を挙げて、添付の図面を参照しながら説明する。なお、以下では、説明上の便宜から、GUI(Graphic User Interface)の観点で説明する場合がある。ただし、その内容を実現するための基礎的なデータ処理技術(通信/伝送技術、データ取得技術、データ記録技術、データ加工/解析技術、画像処理技術、及び可視化技術等)は、公知の技術であるため、それに関する説明については省略することとする。
【0010】
図1に示される通信システム(以下、情報処理システムSという)は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置(以下、サーバ10という)を含む通信システムであり、ゲームのプレイヤであるユーザ(以下、ユーザという)に対して、ゲームをプレイする環境等を提供する。すなわち、ユーザとは、サーバ10の機能を利用する者であり、詳しくは、所定の機器を操作することで、サーバ10の機能が齎す恩恵(サービス)を享受してゲームをプレイすることができる。
なお、本実施形態では、所定の機器としてユーザ端末12を例に挙げて説明するが、所定の機器は、ユーザ端末12等のユーザが所有する機器でもよいし、店舗等に設置された機器であって、ユーザが所有していないものの店舗等に来店した際に暗証番号やパスワード等を入力したり、あるいは入金等したりすることで利用可能な端末やコンピュータであってもよい。
【0011】
ゲームとは、ユーザがゲームプレイ用のユーザ端末12にてゲーム画面を見ながらユーザ端末12を操作してプレイするコンテンツであり、本実施形態では、情報処理システムSを利用して提供されるオンラインゲーム(電子ゲーム)である。オンラインゲームには、ウェブブラウザを利用したブラウザゲーム、SNS(Social Networking Service)上で提供されるソーシャルゲーム等、モバイルゲーム等のように専用のアプリケーションソフトをダウンロードしてプレイ可能なゲーム、及び、プレイバイウェブ(PBW)等の定期更新型オンラインゲーム等が含まれる。なお、ゲームのジャンル(分類)は、特に限定されるものではない。
【0012】
本実施形態では、ユーザがユーザ端末12にてゲームプレイ用の操作を行うと、ユーザ端末12は、ゲーム提供事業者のサーバコンピュータ、すなわち、サーバ10から配信されるゲーム進行用のデータを受信する。ユーザ端末12では、受信したデータに応じた映像及び音声が出力され、ユーザは、出力される映像及び音声を確認しながら、ゲームを進行させる。また、ユーザ端末12は、ユーザの操作内容を示すデータをサーバ10に向けて送信し、サーバ10は、ユーザの操作内容に応じたゲーム進行用のデータを送信する。このようなサーバ10とユーザ端末12との間のデータ送受信は、ユーザがゲームのプレイを終えるまで、繰り返し実施される。
【0013】
ユーザは、ゲームにおいて、ゲーム媒体を取得(入手)して所有(所持)し、所有するゲーム媒体を使用又は消費することができる。
ゲーム媒体とは、クエスト等のゲームのプレイを含め、ゲームを進行させるためにユーザが使用することができるゲームオブジェクトであり、例えば、ゲーム内で使用するキャラクタ、アイテム、カード、及びアバター等が該当する。また、ゲーム媒体には、ポイント、コイン、ゴールド又は石等、ゲーム内で他のアイテム又はキャラクタ等のゲーム媒体と交換したり、クエスト又は抽選等のゲームをプレイしたりするために消費される対価としての価値を有するゲーム内通貨等も含まれる。さらに、ゲーム内通貨には、後述する課金により取得できる有償のゲーム内通貨と、課金をせずに取得できる無償のゲーム内通貨とが含まれる。
【0014】
ゲーム媒体(ゲーム内通貨を除く)は、それぞれ個性を有しており、ゲーム媒体ごとに、名前、属性、外観、及び能力を示す各種パラメータ(レベル、体力、攻撃力又は特殊能力等に関する値)等が設定されている。これらのパラメータは、ゲームの進行に影響を与える指標であり、数値により表現されるもの、「A、B、C・・・」のようなアルファベット等によって表現されるもの、及び、ゲージのような指示器等の標識によって表現されるもの等を含む。また、パラメータの中には、ゲームの進行に伴って変動するものと、ゲームの進行に関係なく一定であり変化しないものとを含む。
【0015】
ユーザは、ゲーム内で、クエストと呼ばれるゲームの構成単位をプレイする。
クエストは、クリアする(換言すると、クリア条件を満たす)ことを目的としてプレイされ、本実施形態では複数のクエストが設定されており、クエストごとに内容(例えば、属性、難易度、出現する敵キャラクタ、クリア条件又はクリア報酬等)が異なる。また、クエストは、複数のカテゴリに分類されており、各クエストには、難易度に応じた一又は複数のステージが用意されている。したがって、ユーザは、プレイするクエストを選択する際には、複数のクエストの中から任意のクエストを選択し、さらに、その選択したクエストの中に複数のステージが用意されている場合は、希望する難易度に応じたステージを選択することになる。そして、ユーザは、クエストをクリアすると、クリア報酬としてそのクリアしたクエストに関連付けられたキャラクタ又はアイテム等のゲーム媒体を取得することができる。なお、クエストのプレイに際して、ゲーム内通貨等の所定価値を消費することを要件としたり、プレイするための特別なプレイ条件(例えばランク○○以上のユーザ等)を設定したりしてもよい。
【0016】
また、ユーザは、上記のように、クエストのクリア報酬としてゲーム媒体を取得できる他、ガチャと呼ばれるランダム型アイテム提供方式である抽選によっても、ゲーム媒体を取得することができる。なお、クエストと同様、抽選をプレイする際においても、ゲーム内通貨等の所定価値を消費することを要件としたり、プレイするための特別なプレイ条件(例えばランク○○以上のユーザ等)を設定したりしてもよい。
【0017】
抽選とは、ゲーム媒体を取得することができるゲームの構成単位の一つであり、ゲームのプレイ中、ユーザによるゲーム媒体の付与要求(抽選要求)に応じて実施される。具体的には、抽選は、偶然性を利用して、ユーザに対してキャラクタやアイテム等のゲーム媒体を提供する仕組みであって、複数のゲーム媒体が属する集合の中から1又は所定数のゲーム媒体がランダム又は所定の抽選確率(当選確率)により選択される。また、抽選は、ユーザの要求によらず、ユーザがゲームにおいて所定条件を満たした場合に実行されることとしてもよい。
なお、集合とは、複数のゲーム媒体が含まれている仮想の抽選箱であって、複数のゲーム媒体がそれぞれの抽選確率と共に関連付けられているテーブルである。すなわち、抽選が実施された場合、その抽選に関連付けられた集合に属するゲーム媒体の中から選択された1又は所定数のゲーム媒体が当選したゲーム媒体となる。
【0018】
本実施形態では、抽選により選択されたゲーム媒体は、そのまま直ぐにユーザに付与されるわけではなく、一旦、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補の1つとなり、その候補に含まれるゲーム媒体の中からユーザが指定したゲーム媒体(以下、対象ゲーム媒体という)が、その対象ゲーム媒体に設定された時間の条件を満たした後、ユーザに付与される。
ここで、時間の条件とは、ユーザに指定された対象ゲーム媒体が、実際にユーザに付与されるための時間に関する条件であり、例えば、ユーザがゲーム媒体を指定してから実際にユーザに付与されるまでの待機時間(例えば、指定されてから20時間)、又は、予め設定されている所定の時間(例えば、翌日の10時)等が該当する。また、時間の条件は、ゲーム媒体ごとに設定されているとよいが、これに限定されず、属性やレアリティ等に基づいて複数のゲーム媒体をまとめたグループごとに設定されていてもよいし、集合ごとに設定されていてもよい。なお、後述するように、時間の条件は変更されることもあり得る。
【0019】
また、抽選には、常時開催されている抽選の他、イベントの開催期間に対応して開催されたり、曜日若しくは時間ごとに予め設定されたスケジュールで開催されたりする等、開催期間がそれぞれ設定されている期間限定の抽選もあり、それらの抽選がゲームを進めていくにしたがって種々開催される。すなわち、抽選は時間の経過と共に順次発生し、ユーザは、開催期間中のそれらの抽選に対して抽選申込を行うことにより、抽選をプレイすることができる。抽選では、その開催期間ごとに集合に含まれる各ゲーム媒体の抽選確率、並びに、集合に含まれるゲーム媒体の種類及び数等が異なる場合がある。そのため、抽選の開催期間によっては、特定のゲーム媒体の抽選確率が高かったり、特定のゲーム媒体が候補として含まれていなかったりする場合がある。
なお、イベントとは、春夏秋冬等の特定の時期ごとに開催されるイベントの他、漫画若しくは映画等の他の著作物、他のアーチスト、又は、他の企業等とコラボレーションした期間限定の特別なキャラクタやアイテム等のゲーム媒体が集合に含まれ、それらの特別なゲーム媒体をユーザが取得できる可能性がある所謂コラボイベントを含む。また、イベントの開始から終了までのイベント開催期間が、そのイベントに対応する抽選をプレイすることができる期間であり、本発明の「所定期間」に相当する。
【0020】
ここで、抽選を含む本実施形態におけるゲーム媒体付与の一連の流れについて説明する。
ユーザは、抽選をプレイしてゲーム媒体を取得しようと考えた場合、先ず、ゲーム画面(厳密には、不図示の抽選要求画面)において、抽選要求を行う。抽選要求が行われると、1以上のゲーム媒体(本実施形態では6つのゲーム媒体)が、抽選に対応する集合に含まれる複数のゲーム媒体の中からそれぞれの抽選確率に基づいて選択される。そして、抽選により選択されたゲーム媒体が、図2に示されるようなゲーム媒体選択画面G1において、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補のとして表示される。例えば、集合から抽選された「パワーの巻物」、「ビスケット」、「サプリメント」、「スピードの巻物」、「麦わら帽子」、及び「ステッキ」の6つのゲーム媒体が、それぞれのゲーム媒体に設定された時間の条件(本実施形態では、待機時間)と共に表示されている。なお、候補として表示されるゲーム媒体は重複していてもよい。
【0021】
次に、ユーザは、それらの候補として表示されているゲーム媒体の中から、取得を希望する任意の対象ゲーム媒体を指定する。例えば、候補として表示されているゲーム媒体の中から対象ゲーム媒体として「パワーの巻物」を指定した場合、図3に示されるように、ゲーム画面上に取得確認ダイアログ41が表示されたゲーム媒体選択画面G1に遷移する。本実施形態では、ユーザが候補の中から任意の対象ゲーム媒体を指定しても、その対象ゲーム媒体が直ぐにユーザに付与されるわけではなく、それぞれのゲーム媒体ごとに設定された待機時間(「パワーの巻物」の場合は指定が確定してから20時間)を経過したあとにユーザに付与される。そのため、取得確認ダイアログ41には、指定した対象ゲーム媒体の待機時間が表示され、ユーザに確認を促す。なお、ここで「はい」を選択して指定を確定した後は、指定をキャンセルすることはできない。
【0022】
その後、時間(ユーザがゲームをプレイしていない時間も含む)が経過して、指定された対象ゲーム媒体の待機時間が満了すると、ユーザにその旨通知される。本実施形態では、図4に示されるように、ゲームプレイ中のゲーム画面(例えば、ゲーム媒体選択画面G1)上に、待機時間が満了したことを通知する受取確認ダイアログ42が表示される。ユーザが受取確認ダイアログ42でOKを押すと、受取準備が完了したゲーム媒体、すなわち、待機時間が満了した対象ゲーム媒体がユーザに付与され、ユーザはその対象ゲーム媒体を取得することになる。なお、受取確認ダイアログ42は、ゲーム媒体選択画面G1以外のゲーム画面に表示されてもよい。また、指定した対象ゲーム媒体の待機時間が満了したことは、ゲームプレイ中に限らず、ユーザ端末12のホーム画面等において、ポップアップ通知等の方法により通知してもよい。
【0023】
そして、指定された対象ゲーム媒体がユーザに付与されると、あらためて抽選が行われ、付与した対象ゲーム媒体に代えて新たに候補に含めることなるゲーム媒体が、集合に含まれる複数のゲーム媒体の中から選択される。例えば、図5に示されるように、ゲーム媒体選択画面G1から遷移したゲーム媒体選択画面G2において、ユーザに付与された「パワーの巻物」に代えて、その空いた枠に新たに抽選された「Eドリンク(エナジードリンク)」が候補の1つとして表示される。
【0024】
また、抽選の結果、候補として表示されるゲーム媒体の中には、第1ゲーム媒体が含まれることがある。
第1ゲーム媒体とは、候補として表示されているゲーム媒体の全部、又は少なくとも1つを変更して候補として表示されているゲーム媒体を更新する特別なゲーム媒体であり、本実施形態では、候補として表示されている自身を含む6つのゲーム媒体の全てを変更することができる、所謂リセットアイテムである。
【0025】
第1ゲーム媒体は、例えば、図6に示されるように、ゲーム媒体選択画面G1から遷移したゲーム媒体選択画面G3において、ユーザに付与された「パワーの巻物」に代えて、新たに抽選されたゲーム媒体として、「爆弾」を模したデザインで候補の1つとして表示される。そして、このゲーム媒体選択画面G3において、ユーザがその第1ゲーム媒体を指定すると、候補として表示されている6つのゲーム媒体が一旦全て消去され、図7に示されるように、ゲーム媒体選択画面G3から遷移したゲーム媒体選択画面G4において、再抽選によって選択された6つのゲーム媒体が、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として表示される。すなわち、候補として表示されるゲーム媒体が総入れ替えとなる。
なお、原則として、ユーザは任意のタイミングで第1ゲーム媒体を指定することができるので、例えば、先に所望のゲーム媒体を指定し、不要なゲーム媒体が候補を占めるようになってきたタイミングで第1ゲーム媒体を指定することもできる。ただし、他に指定中の対象ゲーム媒体、すなわち、待機時間を消化途中の対象ゲーム媒体がある場合は、ユーザは第1ゲーム媒体を指定することはできない。また、第1ゲーム媒体が指定されると、全てのゲーム媒体を再抽選することになるが、再抽選前と同じゲーム媒体が再抽選によって選択されることもあり得る。
【0026】
さらに、抽選の結果、候補として表示されるゲーム媒体の中には、第2ゲーム媒体が含まれることがある。
第2ゲーム媒体とは、候補として表示されているゲーム媒体の全部、又は少なくとも1つに設定された待機時間等の時間の条件を変更して候補を更新するゲーム媒体である。時間の条件を変更する方法としては、例えば、全部、又はユーザが指定した若しくは自動的に決定したゲーム媒体に設定されている待機時間を短くしたり(例えば、半分の時間)、「スピードの巻物」の待機時間が5時間になり「麦わら帽子」の待機時間が20時間になるように、同じく候補として表示されている他のゲーム媒体との間で待機時間を入れ替えたり(シャッフル)する。
【0027】
また、本実施形態では、集合には、少なくとも第1ゲーム媒体が含まれていない第1集合と、第1集合とは異なり第1ゲーム媒体が含まれている第2集合とがあり、ゲーム状況に応じて、第1集合又は第2集合のいずれかの集合に含まれるゲーム媒体の中から、候補として表示する1以上のゲーム媒体を抽選する。
具体的には、下記抽選条件(1)~(3)のいずれかに該当する場合は、第1ゲーム媒体が含まれない第1集合から候補として表示するゲーム媒体が抽選される。一方、下記抽選条件(1)~(3)のいずれにも該当しない場合は、第1ゲーム媒体を含む第2集合から候補として表示するゲーム媒体が抽選される。
(1)候補に含まれる全てのゲーム媒体を抽選する場合
例えば、ゲームを開始してから初めて抽選する場合、又は、第1ゲーム媒体が対象ゲーム媒体として指定されたことにより候補に含まれる全てのゲーム媒体を再抽選する場合等が該当する。
(2)第1ゲーム媒体を候補として表示している場合
すなわち、候補に第1ゲーム媒体が表示されている場合は、第1ゲーム媒体を候補として選択する可能性がない第1集合から抽選し、候補に第1ゲーム媒体が表示されていない場合は、第1ゲーム媒体を候補として選択する可能性がある第2集合から抽選する。したがって、複数の第1ゲーム媒体が候補として同時に表示されることはない。
(3)第1ゲーム媒体の指定を受け付けた場合
第1ゲーム媒体が対象ゲーム媒体として指定されたことにより候補に含まれるゲーム媒体のうち少なくとも1つを再抽選する場合等が該当する。なお、本実施形態のように、第1ゲーム媒体が対象ゲーム媒体として指定されたことにより候補に含まれる全てのゲーム媒体を再抽選する場合は、抽選条件(1)及び(3)のいずれにも該当することになる。
【0028】
また、ユーザが候補の中から対象ゲーム媒体を指定できる第1数、換言すると、ユーザが取得を希望する対象ゲーム媒体として指定し、時間の条件を満了するまで指定したまま同時期に待つ(例えば、同時間帯に待機時間を消化する)ことができるゲーム媒体の数は、ユーザごとに異なる。本実施形態では、第1数の基本値(初期値)は1つとし、ユーザが、クエストをクリアしたり、ゲーム媒体を付与された回数が所定数(例えば10回)に到達したりする等の所定条件を満たすと、適宜変化(増加又は減少)する。また、所定条件とは関係なく、ユーザに付与された対象ゲーム媒体の数が多い場合に、付与された対象ゲーム媒体の数が少ない場合よりも第1数を大きくしてもよい。なお、第1数が1つの場合は、ユーザは指定した対象ゲーム媒体を受け取るまでは、候補の中から他のゲーム媒体を指定することができないことになる。
【0029】
また、本実施形態では、抽選を経て付与されたゲーム媒体の数はカウントされており、ユーザが取得したゲーム媒体の数に応じて、ユーザに報酬が付与される。例えば、ユーザに付与された対象ゲーム媒体の数が所定数(例えば5つ)に到達した場合、スタンプ若しくは音声等のアイテム、特別なクエストをプレイすることができる権利、第1数の増加、又は、候補として表示されているゲーム媒体に設定された時間の条件の変更(例えば、待機時間の短縮又は他のゲーム媒体との入れ替えを含む)等の報酬がユーザに付与される。なお、第1ゲーム媒体及び第2ゲーム媒体を対象ゲーム媒体として指定した場合は、付与されたゲーム媒体の数には含めない。また、第1ゲーム媒体及び第2ゲーム媒体を対象ゲーム媒体として指定した場合も、それまでに付与されたゲーム媒体の数はリセットされない。
【0030】
また、ユーザにはランク(レベル)が設定されていてもよい。ユーザのランクは、ゲームのプレイ履歴(ログイン回数、ゲームプレイ時間、キャラクタ所有数、抽選実施回数、クエストプレイ回数又はクエストクリア回数等)又は課金額等に応じて向上する。このランクが高くなると、特別なクエスト又は抽選がプレイ可能になったり、抽選確率が変化したり、上記の第1数や所有できるゲーム媒体の数が増えたり、ゲーム媒体のパラメータが向上し易くなったりする等、ゲームをプレイするうえでユーザにとって有利な効果が生じる。
【0031】
なお、課金とは、ゲーム内通貨等のゲーム媒体を購入して取得すること、及び、その他特別な条件でゲームをプレイすること等を目的として、ユーザが、電子マネー、クレジットカード又はプリペイドカード等を使用して、ゲーム提供事業者等に対してゲームの利用料金を支払うことをいう。すなわち、本実施形態では、ユーザは、原則として無料で全ての機能を享受することができるが、一部の機能を限定し、所定の利用料金を支払うことによって、その限定された機能が利用できる。また、所定の利用料金を支払った課金ユーザに対しては、ゲームをプレイするうえで有利になるようにその他にも各種条件等を設定してもよい。例えば、課金ユーザに対しては、課金額に応じて取得困難なゲーム媒体を取得可能としてもよいし、課金額に応じて取得困難なゲーム媒体の抽選確率を向上させてもよい。なお、この利用料金については、従量課金制としてもよいし、サブスクリプションのように、一度支払えば一定期間(例えば、1か月間又は1年間等)、そのユーザに対して効果を有することとしてもよい。
【0032】
また、本実施形態のゲームでは、ユーザが単独プレイすることは勿論、複数のユーザが各々のユーザ端末12を操作して共通のクエストを同時にプレイする所謂マルチプレイ(以下、共同プレイという)も可能である。共同プレイは、各ユーザのユーザ端末12の通信機能を通じて行われ、共同関係が形成されると、プレイの進行が共同プレイを行うユーザ間で同期される。なお、共同プレイは、複数のユーザが協力する協力プレイゲーム、及び、プレイヤ同士が対戦する対戦ゲーム、いずれのタイプであってもよい。また、共同プレイを行うメンバーは特に限定されないが、ユーザと交友関係がある他のユーザであって、ユーザ同士で互いに承認した関係にあるユーザ(以下、フレンドという)と一緒に共同プレイを行うこととしてもよい。共同プレイでは、ユーザは、フレンドと協力してゲームを進行させることができたり、フレンドが所有するキャラクタを借用したりすることができる。
【0033】
<本発明の一実施形態に係る情報処理装置、及びユーザ端末の構成>
次に、本発明の一実施形態に係る情報処理装置、及びユーザ端末12の構成について説明する。本実施形態に係る情報処理装置は、ゲームデータ配信用のコンピュータ、厳密にはサーバコンピュータ(以下、サーバ10という)によって構成されている。サーバ10は、コンピュータの一例であり、図1に示されるように、複数のユーザ端末12とネットワーク14を介して通信可能に接続されており、ユーザ端末12と共に情報処理システムSを構築している。ネットワーク14は、例えばインターネット又はモバイル通信ネットワークからなる通信回線網であり、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、及びイントラネット等を含むものであってもよい。
【0034】
本実施形態の情報処理システムSでは、上記構成により、サーバ10とユーザ端末12とが協働することにより、ゲームが進行する。具体的には、ゲーム進行処理の一部をサーバ10側で行い、グラフィック処理等の一部をユーザ端末12側で実行する。例えば、サーバ10側で、一定のルール、ロジック、及びアルゴリズムを含むプログラムを実行する。一方、ユーザ端末12側では、サーバ10と同期しつつ、サーバ10で実行されているプログラムと同様のルール、ロジック、及びアルゴリズムにより、ゲームを進行させる。すなわち、ユーザ端末12は、ゲームのプレイ中、ゲームの表示画面であるゲーム画面をディスプレイ等に表示すると共に、サーバ10から随時送られてくる表示データを展開し、当該表示データが示す映像及び文字情報等をゲーム画面中に表示させる。
【0035】
サーバ10は、本発明の「情報処理装置」の一例であり、ゲーム進行に必要なデータの生成、記憶、及び送受信等、ゲーム進行に関する各種の情報処理を実行するコンピュータ、具体的には、SNSサーバ若しくはクラウドサービス用のサーバコンピュータによって構成される。クラウドサービス用のサーバコンピュータには、ASP(Application Service Provider)、SaaS(Software as a Service)、PaaS(Platform as a Service)又はIaaS(Infrastructure as a Service)用のサーバコンピュータ等が含まれる。また、サーバ10は、1台のコンピュータで構成されてもよく、並列分散された複数台のコンピュータによって構成されてもよい。本実施形態では、ゲーム進行に関する一連の情報処理の工程(ただし、情報の入力及び表示を除く)がサーバ10によって実行されるので、ユーザ端末12側では、サーバ10に引き渡す情報の入力、及び、サーバ10から配信される情報の表示等を行えばよい。
【0036】
サーバ10は、ハードウェア機器として、図1に示されるように、プロセッサ21、メモリ22、通信用インターフェース23、及びストレージ24を有し、これらの機器がバス25を介して電気的に接続されている。また、サーバ10には、ソフトウェアとして、オペレーティングシステム(OS)と、ゲームに関する情報処理用の専用プログラムとがインストールされている。これらのプログラムは、本発明の「プログラム」に相当する。プロセッサ21が上記のプログラムにしたがって動作することで、サーバ10は、本発明の情報処理装置として機能し、ゲームの進行に関する一連の処理を実行する。なお、本発明のプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(メディア)から読み込むことで取得してもよく、あるいは、インターネット又はイントラネット等のネットワーク14を介して取得(ダウンロード)してもよい。
【0037】
プロセッサ21は、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro-Processing Unit)、MCU(Micro Controller Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、TPU(Tensor Processing Unit)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)等によって構成されるとよい。
【0038】
メモリ22は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の半導体メモリによって構成されるとよい。
【0039】
通信用インターフェース23は、例えばネットワークインターフェースカード、又は通信インターフェースボード等によって構成されるとよい。通信用インターフェース23によるデータ通信の規格については、特に限定されるものではなく、無線LANによる通信、3G~5G若しくはそれ以降の世代の移動通信システムによる通信、又はLTE(Long Term Evolution)に基づく通信等が挙げられる。
【0040】
ストレージ24は、各種の情報を記憶及び蓄積できればよく、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disc Drive)、SSD(Solid State Drive)、FD(Flexible Disc)、MOディスク(Magneto-Optical disc)、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、SDカード(Secure Digital card)、又はUSBメモリ(Universal Serial Bus memory)等によって構成されるとよい。また、ストレージ24は、サーバ10内に内蔵されてもよく、外付け形式でサーバ本体に取り付けてもよい。さらに、ストレージ24は、サーバ本体と通信可能に接続された外部コンピュータ(例えば、データベースサーバやオンラインストレージ)等によって構成されてもよい。なお、各種データを記録する技術としては、不正なデータ改竄等を回避する目的からブロックチェーンのような分散型台帳技術を用いてもよい。
【0041】
ユーザ端末12は、ユーザがゲームをプレイするために操作するクライアント端末である。ユーザ端末12は、例えば、パソコン、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末、ゲーム機、情報入力が可能なテレビ受像機、及びウェアラブル端末等によって構成される。なお、図1には、4台のユーザ端末12を図示しているが、当然ながら、実際には、ユーザの人数に応じた台数分のユーザ端末12が存在する。
【0042】
ユーザ端末12には、オペレーティングシステム(OS)と、ゲームをプレイするためのゲーム用アプリとがインストールされている。ユーザ端末12は、ユーザがゲームをプレイしている間、サーバ10からゲーム進行用のデータを受信し、当該データが示す画像(映像)をユーザ端末12のディスプレイ又はユーザ端末12に接続されたTV等の表示器に表示したり、音声をスピーカ等から出力したりする。すなわち、本実施形態において、ユーザ端末12は、表示部及び音声出力部として機能する。例えば、ユーザ端末12には、図2図7に示されるようなゲーム画面の他、共同プレイを行う際にユーザ同士をマッチングするマッチング画面、ユーザが使用するキャラクタと敵キャラクタ等とが対戦する対戦画面、ゲーム終了後の成績等を表示するゲーム結果画面、その他の入力操作等を行う入力操作画面、及び、各種情報を通知する通知画面等が表示される。
【0043】
また、ユーザ端末12は、ゲームのプレイ中に行われるユーザの操作を受け付け、当該操作内容に応じた情報をサーバ10に向けて送信する。例えば、ユーザは、候補となるゲーム媒体を抽選するための抽選要求操作、及び、候補に含まれるゲーム媒体の中から取得を希望する対象ゲーム媒体を指定するための指定操作等をユーザ端末12にて行い、それらの操作に基づく情報をサーバ10に送信する。なお、上記操作以外にも、ユーザは、本実施形態の情報処理システムSにより提供されるサービスを享受するうえで必要な操作をユーザ端末12にて適宜行う。
【0044】
<本発明の一実施形態に係る情報処理装置の機能>
本実施形態に係る情報処理装置であるサーバ10の構成について、機能面から改めて説明する。サーバ10は、図8に示されるように、記憶部30、抽選部31、表示制御部32、情報取得部33、管理部34、付与部35、及びゲーム制御部36を有する。これらのうち、記憶部30は、メモリ22又はストレージ24によって実現され、それ以外の機能部は、サーバ10を構成するハードウェア機器と、サーバ10にインストールされたプログラムとが協働することで実現される。なお、サーバ10が複数台のコンピュータによって構成される場合には、上記の機能を分散させて、複数台のコンピュータの各々が互いに異なる機能を発揮してもよい。
以下、各機能部について、それぞれ詳しく説明する。
【0045】
(記憶部)
記憶部30は、ゲームのプレイに必要な各種の情報を記憶する。
具体的には、記憶部30は、ユーザ情報、ゲーム媒体情報、イベント情報、第1集合情報、第2集合情報、抽選結果情報、及び、その他ゲームに関する種々の情報を記憶する。
【0046】
ユーザ情報は、図9に示されるように、各ユーザを特定する識別情報(ユーザID)に各種情報が紐付けられ、ユーザごとに記憶されている。例えば、ユーザ情報の項目には、ゲーム用のアカウント名(ユーザ名)、所有するゲーム媒体、候補の中から指定できるゲーム媒体の数を示す第1数、抽選要求回数及び抽選結果等を示す抽選履歴、抽選によって付与されたゲーム媒体の取得回数及び取得内容等を示す取得履歴、並びに、クエストのプレイ回数及びクリア回数等を示すゲームプレイ履歴等が含まれる。また、上記以外の情報、例えば、連絡先等のユーザの個人情報、フレンド関係にあるユーザの情報、ユーザのランク、並びに、ゲームに課金した回数及び金額等を示す課金履歴等がユーザ情報に含まれていてもよい。
【0047】
ゲーム媒体情報は、図10に示されるように、各ゲーム媒体を特定する識別情報(識別ID等)に各種情報が紐付けられ、ゲーム媒体ごとに記憶されている。例えば、ゲーム媒体情報の項目には、名前、外観デザイン、及び、関連付けられたゲーム効果等が含まれる。なお、図10のゲーム媒体情報では、ゲーム媒体がアイテムの場合を例示したが、ゲーム媒体がキャラクタの場合は、上記の他、属性、及び能力を示す各種パラメータ(レベル、体力、攻撃力又は特殊能力等に関する値)等も設定されている。また、上記以外の情報、例えば、レアリティ、取得方法(取得条件)、取得可能期間、使用可能期間、及び対価等がゲーム媒体情報に含まれていてもよい。
【0048】
イベント情報は、図11に示されるように、イベントを特定する識別情報(識別ID等)に各種情報が紐付けられ、イベントごとに記憶されている。例えば、イベント情報の項目には、名称、所定期間に相当する期間であって抽選要求及び対象ゲーム媒体として指定が可能な期間を示す開催期間、関連付けられた第1集合及び第2集合を特定する情報(第1集合及び第2集合の識別ID)等が含まれる。また、上記以外の情報、例えば、指定した対象ゲーム媒体をユーザが受け取ることができる期間が上記の開催期間とは別に設定されている場合は、その受取可能期間がイベント情報に含まれていてもよい。
【0049】
第1集合情報は、複数のゲーム媒体が関連付けられた情報であって、抽選条件(1)~(3)のいずれかに該当する場合の第1抽選では、この第1集合に属するゲーム媒体の中から1以上のゲーム媒体が抽選される。
第1集合情報は、図12に示されるように、第1集合ごとに各種情報が紐付けられて記憶されている。例えば、第1集合情報には、抽選対象、すなわち、その集合に含まれるゲーム媒体ごとの時間の条件(待機時間)、抽選確率、及び名称等の情報が含まれる。なお、第1集合では、待機時間が長いゲーム媒体の方が、抽選確率が低く設定されている。また、待機時間は、第2ゲーム媒体が指定された場合等に書き換えられてもよい。また、第1集合には、抽選対象となるゲーム媒体として第1ゲーム媒体は含まれないが、第2ゲーム媒体は含まれていてもよい。
【0050】
第2集合情報は、第1ゲーム媒体を含む複数のゲーム媒体が関連付けられた情報であって、抽選条件(1)~(3)のいずれにも該当しない場合の第2抽選では、この第2集合に属するゲーム媒体の中から1以上のゲーム媒体が抽選される。
第2集合情報は、図13に示されるように、第2集合ごとに各種情報が紐付けられて記憶されている。例えば、第2集合情報には、抽選対象、すなわち、その集合に含まれるゲーム媒体ごとの時間の条件(待機時間)、抽選確率、及び名称等の情報が含まれる。なお、第2集合においても、第1集合と同様、待機時間が長いゲーム媒体の方が、抽選確率が低く設定されている。また、第2集合は、第1ゲーム媒体が含まれていることから、第1ゲーム媒体以外の少なくとも1つ以上のゲーム媒体の抽選確率が第1集合とは異なり、例えば、第1ゲーム媒体以外のゲーム媒体の抽選確率は低く設定されている。また、待機時間は、第2ゲーム媒体が指定された場合等に書き換えられてもよい。また、第2集合には、抽選対象となるゲーム媒体として第1ゲーム媒体は必ず含まれるが、第2ゲーム媒体は含まれていても含まれていなくてもよい。
【0051】
抽選結果情報は、図14に示されるように、ユーザごとに抽選結果に関する各種情報が紐付けられて記憶されている。例えば、抽選結果情報には、最新の抽選日時、現時点で候補に含まれるゲーム媒体の名称、現時点で指定されているゲーム媒体(待機時間中のゲーム媒体)があればそのゲーム媒体の名称と残りの待機時間、並びに、これまでにユーザに付与したゲーム媒体の名称及び個数等の情報が含まれる。また、上記以外の情報、例えば、これまでに候補に含まれたゲーム媒体の名称等を示す抽選履歴等が抽選結果情報に含まれていてもよい。
【0052】
(抽選部)
抽選部31は、ユーザからの抽選要求に応じて、複数のゲーム媒体を含む集合の中から、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補となる1以上のゲーム媒体を抽選する。
具体的には、後述する情報取得部33が取得した抽選要求操作に基づく情報をトリガーとして、抽選条件に基づいて、第1集合又は第2集合に属する複数のゲーム媒体の中からランダム又は所定の抽選確率によって1以上のゲーム媒体を選択し、その選択されたゲーム媒体を候補として関連付けて抽選結果情報を更新し、記憶部30に記憶する。なお、抽選要求に際してゲーム内通貨等の対価を必要とする場合(有償の場合)は、抽選部31は、記憶部30のユーザ情報においてそのユーザに関連付けて記憶されているゲーム内通貨を減少させることにより消費する。
【0053】
また、抽選部31は、ユーザから指定された対象ゲーム媒体が後述する付与部35によりユーザに付与された場合、すなわち、候補からゲーム媒体が減少した場合、その付与した対象ゲーム媒体に代えて、新たに候補に含める他のゲーム媒体を集合の中からあらためて抽選する。
また、抽選部31は、候補に第1ゲーム媒体が含まれている場合であって、その候補から第1ゲーム媒体がユーザによって指定された場合、候補として表示されているゲーム媒体の全部又はそのうちの少なくとも1つをあらためて抽選した他のゲーム媒体に差し替えて、候補を更新する。
【0054】
また、抽選部31は、ゲーム状況に応じて、異なる集合、すなわち、第1集合又は第2集合のいずれかの集合に含まれるゲーム媒体の中から、候補として表示する1以上のゲーム媒体を抽選する。
具体的には、下記抽選条件(1)~(3)のいずれかに該当する場合、抽選部31は、第1ゲーム媒体が含まれない第1集合から候補として表示するゲーム媒体を抽選する。一方、下記抽選条件(1)~(3)のいずれにも該当しない場合、抽選部31は、第1ゲーム媒体を含む第2集合から候補として表示するゲーム媒体を抽選する。
(1)候補に含まれる全てのゲーム媒体を抽選する場合
例えば、ゲームを開始してから初めて抽選する場合、又は、第1ゲーム媒体が対象ゲーム媒体として指定されたことにより候補に含まれる全てのゲーム媒体を再抽選する場合等が該当する。
(2)第1ゲーム媒体を候補として表示している場合
すなわち、候補に第1ゲーム媒体が表示されている場合は、第1ゲーム媒体を候補として選択する可能性がない第1集合から抽選し、候補に第1ゲーム媒体が表示されていない場合は、第1ゲーム媒体を候補として選択する可能性がある第2集合から抽選する。
(3)第1ゲーム媒体の指定を受け付けた場合
第1ゲーム媒体が対象ゲーム媒体として指定されたことにより候補に含まれるゲーム媒体のうち少なくとも1つを再抽選する場合等が該当する。なお、第1ゲーム媒体が対象ゲーム媒体として指定されたことにより候補に含まれる全てのゲーム媒体を再抽選する場合は、抽選条件(1)及び(3)のいずれにも該当することになる。
【0055】
(表示制御部)
表示制御部32は、ユーザ端末12を制御し、ゲーム進行用の情報をユーザ端末12のディスプレイ等の画面に表示させる。
具体的には、表示制御部32は、抽選部31、付与部35、及びゲーム制御部36等による情報処理の結果等を表示するための表示データを生成し、生成された当該表示データをネットワーク14によりユーザ端末12に向けて送信する。例えば、表示制御部32は、抽選部31、付与部35、又はゲーム制御部36等による情報処理の結果として、図2図7に示されるようなゲーム画面の他、マッチング画面、対戦画面、ゲーム結果画面、その他の入力操作等を行う入力操作画面、及び各種情報を通知する通知画面等をユーザ端末12に表示させる。
【0056】
特に、表示制御部32は、抽選部31による抽選の結果、抽選された1以上(好ましくは複数)のゲーム媒体をユーザが取得可能なゲーム媒体の候補としてゲーム画面に表示する。このとき、表示制御部32は、ユーザから指定された対象ゲーム媒体が後述する付与部35によりユーザに付与された場合、すなわち、候補からゲーム媒体が減少した場合、その対象ゲーム媒体に代えて、抽選部31によってあらためて抽選された他のゲーム媒体を新たに候補に含めて表示する。
また、表示制御部32は、候補として第1ゲーム媒体を表示している場合であって、その候補から第1ゲーム媒体が対象ゲーム媒体としてユーザによって指定された場合、候補として表示されているゲーム媒体の全部又はそのうちの少なくとも1つを、抽選部31によって集合からあらためて抽選された他のゲーム媒体に差し替え、候補を更新して表示する。
また、表示制御部32は、候補として第2ゲーム媒体を表示している場合であって、その候補から第2ゲーム媒体が対象ゲーム媒体としてユーザによって指定された場合、候補として表示しているゲーム媒体の全て又は少なくとも1つに設定された待機時間等の時間の条件を、例えば、短くしたり、同じく候補として表示されている他のゲーム媒体の時間の条件と入れ替えたりする等、変更して表示する。すなわち、候補に第3ゲーム媒体と第4ゲーム媒体とが表示され、第2ゲーム媒体が指定される前のそれぞれの待機時間が第3時間と第4時間であった場合に、第2ゲーム媒体が指定され消費されると、第3ゲーム媒体の待機時間を第4時間とし、第4ゲーム媒体の待機時間を第3時間となるように入れ替えることとしてよい。
【0057】
また、表示制御部32は、ゲーム状況に応じて、異なる集合、すなわち、第1集合又は第2集合のいずれかの集合に含まれるゲーム媒体の中から抽選された1以上のゲーム媒体を候補として表示する。
具体的には、上記抽選条件(1)~(3)のいずれかに該当する場合、表示制御部32は、第1ゲーム媒体が含まれない第1集合から抽選されたゲーム媒体を候補として表示する。一方、上記抽選条件(1)~(3)のいずれにも該当しない場合、表示制御部32は、第1ゲーム媒体を含む第2集合から抽選されたゲーム媒体を候補として表示する。
【0058】
また、表示制御部32は、候補に含まれるゲーム媒体のうち、対象ゲーム媒体として指定が可能な所定期間内に、設定された待機時間等の時間の条件が満了するゲーム媒体を、所定期間内に待機時間等の時間の条件が満了しないゲーム媒体とは識別可能、又は、時間の条件が満了しないゲーム媒体よりも目立つように優先的に表示させる。
なお、表示制御部32は、ゲーム媒体に設定された待機時間等の時間の条件は、候補として表示したゲーム媒体と共に表示してもよいし、表示しなくてもよい。また、表示制御部32は、候補のうちの1つとしてゲーム媒体を表示している時点では表示せず、対象ゲーム媒体としてユーザに指定された後に表示することとしてもよい。
また、表示制御部32は、ユーザに付与された対象ゲーム媒体の総数が所定数(例えば5つ)に到達した場合、候補に含まれるゲーム媒体の少なくとも1つに設定された待機時間等の時間の条件を短くする(又は長くする)等、変更して表示してもよい。さらに、表示制御部32は、ユーザに付与された対象ゲーム媒体の数に応じて、候補に含まれるゲーム媒体の少なくとも1つに設定された待機時間等の時間の条件を短くする(又は長くする)等、変更して表示してもよい。
【0059】
(情報取得部)
情報取得部33は、本発明の受付部に相当し、ユーザがゲームプレイ中にユーザ端末12において行った操作に基づく情報(データ)を、ユーザ端末12と通信することによって取得する。
情報取得部33によって取得される情報には、例えば、抽選要求操作に基づく情報、及び、対象ゲーム媒体を指定するための指定操作に基づく情報等が含まれる。また、情報取得部33によって取得される情報には、上記情報の他、ゲーム中の各場面でユーザが行う各種の選択、指定、指示、要求、命令、許可又は拒否、登録、及びその他の入力操作等に基づく情報が含まれる。
【0060】
特に、情報取得部33は、指定された対象ゲーム媒体であって、時間の条件が満了していない対象ゲーム媒体(例えば、待機時間中の他のゲーム媒体)の数が第1数より少ない場合に限り、指定操作に基づく情報を取得し、ユーザから取得を希望する他の対象ゲーム媒体の指定を受け付ける。例えば、第1数が1つであれば、情報取得部33は、指定された対象ゲーム媒体がユーザに付与された後、ユーザから他の対象ゲーム媒体の指定を受け付ける。一方、情報取得部33は、第1数以上の対象ゲーム媒体が未だユーザに付与されておらず時間の条件を満了していない場合、すなわち、まだ待機時間中等で時間の条件を満了していない対象ゲーム媒体の数が第1数以上である場合、ユーザから他のゲーム媒体の指定を受け付けない。
【0061】
(管理部)
管理部34は、ユーザが対象ゲーム媒体を指定できる第1数、換言すると、ユーザが取得を希望する対象ゲーム媒体として指定し、時間の条件を満了するまで指定したまま同時期に待つ(例えば、同時間帯に待機時間を消化する)ことができるゲーム媒体の数を、ユーザごとに管理する。
また、管理部34は、ユーザがゲームにおいてクエストをクリアする等の所定条件を達成した場合、第1数を更新する。具体的には、ユーザが所定条件を達成すると、そのユーザに関連付けられたユーザ情報の第1数を増加(又は減少)させて更新し、記憶部30に記憶する。
また、管理部34は、ユーザに付与された対象ゲーム媒体の数をカウントしており、ユーザに付与された対象ゲーム媒体の数が多い場合は、少ない場合よりも第1数を大きくする。具体的には、ユーザに付与された対象ゲーム媒体の数が所定数(例えば5つ)増える度に、そのユーザに関連付けられたユーザ情報の第1数を所定数(例えば1つ)増加させて更新し、記憶部30に記憶する。
【0062】
(付与部)
付与部35は、候補の中からユーザによって指定された対象ゲーム媒体を、その対象ゲーム媒体に設定された待機時間等の時間の条件が満了した後、ユーザに付与する。
具体的には、指定された対象ゲーム媒体に設定された待機時間等の時間の条件が満了した後、その指定された対象ゲーム媒体をユーザに関連付けてユーザ情報を更新し、記憶部30に記憶する。また、付与部35は、上記所定期間の終了後であっても、対象ゲーム媒体に設定された待機時間等の時間の条件が満了した後にその対象ゲーム媒体をユーザに付与する。
【0063】
また、付与部35は、ユーザに対してゲーム媒体を付与した回数、すなわち、ユーザに付与したゲーム媒体の数に応じて、報酬をユーザに付与する。例えば、ユーザに付与された対象ゲーム媒体の数が所定数(例えば5つ)に到達した場合、スタンプ若しくは音声等のアイテム、特別なクエストをプレイすることができる権利、第1数の増加、又は、候補として表示されているゲーム媒体に設定された時間の条件の変更(例えば、待機時間の短縮又は他のゲーム媒体との入れ替えを含む)等の報酬をユーザに付与する。
【0064】
(ゲーム制御部)
ゲーム制御部36は、ゲームの進行に必要な情報処理を実行するものであり、具体的には、情報取得部33がユーザから取得した各種情報等に基づいてゲームを進行させる。例えば、ゲーム制御部36は、ユーザがプレイ中のクエストにおいてキャラクタ等のゲーム媒体をユーザ操作に応じて動かしたりして、ユーザ操作に応じた演出等を実施する。また、ゲームの進行状況等に応じて、キャラクタ等のゲーム媒体のパラメータの設定を変更する等のゲーム効果を発生させる。
【0065】
以上、サーバ10、及びユーザ端末12のそれぞれの構成について説明した。なお、一般的に、サーバ10、及びユーザ端末12は、上記以外にも種々の機能を有しているが、ここでは、本発明における情報処理システムSにおいて作用効果を奏する特徴的な機能のみを説明することとし、その他の既知の機能等については図示、及び説明を省略する。
【0066】
<本発明の一実施形態に係る情報処理方法>
次に、図15を参照しながら、上記構成からなる情報処理システムSにおいて実行される情報処理の流れ(以下、情報処理フローという)について説明する。情報処理フローは、本発明の情報処理方法を採用しており、コンピュータシステムとして機能する情報処理システムSを用いることで実現される。換言すると、情報処理フロー中の各ステップは、本発明の情報処理方法の構成要素に該当する。なお、以下に説明する情報処理フローは、あくまでも一例であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において不要なステップを削除したり、新たなステップを追加したり、ステップの実施順序を入れ替えてもよい。
【0067】
(情報処理フロー)
この情報処理フローは、抽選要求からゲーム媒体が付与されるまでの一連の流れを示す情報処理であり、情報処理システムSにおいて実行される情報処理である。
なお、以下では、候補として複数のゲーム媒体が表示されることとし、ユーザに設定された第1数は1つとして説明する。また、第1ゲーム媒体は、候補として表示されている全てのゲーム媒体を変更して候補を更新することとし、第2ゲーム媒体は、候補として表示されている全てのゲーム媒体に設定された時間の条件を変更することとして説明する。
【0068】
図15に示すように、プロセッサ21は、イベントの開催期間である所定期間中に、ユーザが操作するユーザ端末12との通信を通じ、ユーザが行った抽選要求操作に基づく情報を取得してユーザから抽選要求を受け付けると(S101)、その抽選要求を受け付けた際のゲーム状況が抽選条件の(1)候補に含まれる全てのゲーム媒体を抽選する場合、(2)第1ゲーム媒体を候補として表示している場合、及び、(3)第1ゲーム媒体の指定を受け付けた場合、のいずれかに該当するか否かを判断する(S102)。
【0069】
そして、プロセッサ21は、ゲーム状況が抽選条件(1)~(3)のいずれかに該当すると判断した場合(S102:YES)、第1ゲーム媒体が含まれない第1集合からそれぞれのゲーム媒体に設定された抽選確率に基づいて1以上のゲーム媒体を抽選する(S103)。一方、プロセッサ21は、抽選条件(1)~(3)のいずれかにも該当しないと判断した場合(S102:NO)、第1ゲーム媒体が含まれる第2集合からそれぞれのゲーム媒体に設定された抽選確率に基づいて1以上のゲーム媒体を抽選する(S104)。すなわち、第1集合から抽選した場合は、第1ゲーム媒体が候補として表示されることはないが、第2集合から抽選した場合は、第1ゲーム媒体が候補として表示される場合があり得る。
【0070】
続いて、プロセッサ21は、第1集合又は第2集合のいずれかから抽選により1以上のゲーム媒体を選択すると、抽選結果情報を更新したうえで、ユーザが操作するユーザ端末12との通信を通じ、その抽選により選択されたゲーム媒体を候補に含まれるゲーム媒体としてユーザ端末12に表示させる(S105)。このとき、プロセッサ21は、ユーザに指定された他の対象ゲーム媒体の付与後、抽選により選択されたゲーム媒体を表示させる場合は、その付与済の他のゲーム媒体(第2ゲーム媒体を含む)と差し替えて候補の表示を更新する。また、プロセッサ21は、ユーザに指定されるとそのゲーム媒体に設定された時間の条件が所定期間内に満了するゲーム媒体を、ユーザが指定すると時間の条件が所定期間内に満了しないゲーム媒体と識別可能、又は、時間の条件が満了しないゲーム媒体よりも目立つように優先的に表示させる。
【0071】
次に、プロセッサ21は、ユーザが操作するユーザ端末12との通信を通じてユーザが行った対象ゲーム媒体の指定操作に基づく情報を取得し、候補として表示されているゲーム媒体の中から対象ゲーム媒体の指定をユーザから受け付けると(S106)、その指定された対象ゲーム媒体が第1ゲーム媒体であるか否かを判断する(S107)。そして、プロセッサ21は、ユーザによって指定された対象ゲーム媒体が第1ゲーム媒体であると判断した場合(S107:YES)、候補として表示されている全てのゲーム媒体を消去し(S108)、ステップS102の処理に戻って候補として表示する全てのゲーム媒体を再度抽選する。なお、プロセッサ21は、時間の条件が満了していない他の対象ゲーム媒体、すなわち、ユーザに指定されているもののまだユーザに付与されていない待機中ゲーム媒体がある場合は、その待機中ゲーム媒体に設定された時間の条件が満了するまでは、ユーザから新たな対象ゲーム媒体の指定は受け付けない。
【0072】
また、プロセッサ21は、ユーザによって指定された対象ゲーム媒体が第1ゲーム媒体ではないと判断した場合(S107:NO)、続けて、その指定された対象ゲーム媒体が第2ゲーム媒体であるか否かを判断する(S109)。そして、プロセッサ21は、ユーザによって指定された対象ゲーム媒体が第2ゲーム媒体であると判断した場合(S109:YES)、候補として表示されている全てのゲーム媒体の時間の条件を変更し(S110)、処理を終了する。
【0073】
一方、プロセッサ21は、ユーザによって指定された対象ゲーム媒体が第2ゲーム媒体でもないと判断した場合(S109:NO)、時間が経過してその指定された対象ゲーム媒体に設定された時間の条件が満了した後、その指定された対象ゲーム媒体をユーザに付与する(S111)。具体的には、プロセッサ21は、指定された対象ゲーム媒体をユーザに関連付けてユーザ情報を更新する。なお、プロセッサ21は、指定された対象ゲーム媒体に設定された時間の条件が満了するタイミングが所定期間の終了後となる場合は、所定期間終了後であっても、その対象ゲーム媒体に設定された時間の条件が満了した後にその対象ゲーム媒体をユーザに付与する。
【0074】
さらに、プロセッサ21は、対象ゲーム媒体をユーザに付与すると、ユーザ情報の取得履歴からこれまでにユーザに対してゲーム媒体を付与した回数が所定数に到達したか否かを判断し(S112)、ゲーム媒体の付与回数が所定数に到達したと判断した場合(S112:YES)、報酬をユーザに付与して(S113)、処理を終了する。具体的には、プロセッサ21は、報酬がスタンプ若しくは音声等のアイテム、特別なクエストをプレイすることができる権利、又は第1数の変更(増加)等であれば、ユーザに関連付けてユーザ情報を更新する。また、プロセッサ21は、報酬が候補として表示されているゲーム媒体に設定された時間の条件を変更することであれば、上記のステップS110と同様の処理を行う。
一方、プロセッサ21は、ゲーム媒体の付与回数が未だ所定数に到達していないと判断した場合は(S112:NO)、そのまま処理を終了する。
以上が、本発明の情報処理フローの一例である。
【0075】
<その他の実施形態>
以上までに本発明の具体的な実施形態を説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするために挙げた一例にすぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、上記の実施形態から変更又は改良され得る。また、本発明には、その等価物が含まれる。
【0076】
例えば、上記の実施形態についての説明において参照された図面が示す画面例は一例に過ぎず、画面の構成例、表示される情報の内容、及びGUI(Graphical User Interface)等は、システム設計の仕様、及びユーザの好み等に応じて自由に設計することができ、また適宜変更し得るものである。
【0077】
また、上記の実施形態において、ユーザ端末12に画像を表示させる態様には、端末自体に備わった表示器(ディスプレイ)に表示させる態様、及び端末に有線又は無線形式で接続された表示器に表示する態様が含まれる。同様に、ユーザ端末12から音声や音楽を発せさせる態様には、端末自体に備わった再生器(スピーカ)により発せさせる態様、及び端末に有線又は無線形式で接続された音響装置から発せさせる態様が含まれる。なお、ユーザ端末12に接続された表示器又は音響装置には、一般的な据え置き型のディスプレイやスピーカ等の他に、VRゴーグル等のHMD(Head Mounted Display)が含まれ得る。
【0078】
また、上記の実施形態では、サーバ10が本発明の情報処理装置として機能しているが、これに限定されるものではなく、サーバ10が有する機能のうちの全部又は一部がユーザ端末12に備わっていてもよい。その場合には、ユーザ端末12、又はサーバ10とユーザ端末12との協働によって本発明の情報処理装置が構成されることになる。例えば、抽選部31、表示制御部32、管理部34、付与部35、及びゲーム制御部36の全部又は一部の機能が、ユーザ端末12に備わっていてもよい。
【0079】
上記の実施形態では、ユーザ情報、ゲーム媒体情報、イベント情報、第1集合情報、第2集合情報、及び抽選結果情報等は、サーバ10に記憶することとしたが、不図示のデータベースサーバ等を別途設けて、当該データベースサーバに一括して記憶することとしてもよいし、ユーザ端末12側に記憶することとしてもよい。この場合、サーバ10は、データベースサーバ又はユーザ端末12等と共に本発明の情報処理装置を構成することになる。
【0080】
上記の実施形態では、特に具体的なゲームの内容については言及していないが、本発明は、抽選を実施してゲーム媒体を付与するゲームであれば、あらゆるゲームにおいて適用可能である。例えば、言葉遊びゲーム、格闘ゲーム、スポーツゲーム、シューティングゲーム、レースゲーム、パズルゲーム、カードゲーム、ボードゲーム、ロールプレイングゲーム又はシミュレーションゲーム等において適用可能である。また、ゲームは、個人戦であってもよいし団体戦であってもよい。また、人間同士がユーザとして対戦するものであってもよいし、人間とコンピュータ(例えば、AI又はロボット等)とが対戦するものであってもよい。
さらに、ゲームに限らず、抽選によってアイテム、カード、アバター、クーポン、又はコイン等のオブジェクト(電子データ)をユーザに付与するアプリケーションであれば、種々のアプリケーションにおいても適用可能である。例えば、電子書籍、動画視聴、音楽視聴、動画配信、動画編集、画像編集、写真加工、ショッピング、旅行や飲食店等の予約、SNS等のコミュニケーション、学習、文書作成、会計処理、健康管理、占い、診断、地図、及び、インターネット検索(ブラウザ)等の各種アプリケーションにおいても適用することができる。
また、本発明を抽選ではなくユーザにゲーム媒体を付与する場合に適用してもよい。例えば、ユーザがゲームにおいて所定条件(ゲームクリア等)を達成した場合にユーザにゲーム媒体を付与する際にも適用してもよい。
【0081】
<まとめ>
[汎用課題]
本発明の目的の一つは、ユーザにオブジェクトを付与するゲームの興趣性を上げることである。
本発明の目的の一つは、抽選によりユーザにオブジェクトを付与する際に、オブジェクトを取得する順番に戦略性を持たせることである。
【0082】
[付記1]に対する課題
本発明の目的の一つは、抽選によりユーザにゲーム媒体を付与可能なゲームにおいて、ゲーム媒体を取得する順番に戦略性を持たせることである。
[付記1]
ユーザの抽選要求に応じて複数のゲーム媒体を含む集合から抽選された1以上のゲーム媒体を、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として表示させる表示制御部と、候補の中から、ユーザが取得する対象ゲーム媒体の指定を受け付ける受付部と、対象ゲーム媒体に設定された時間の条件を満たした後に、対象ゲーム媒体をユーザに付与する付与部と、を有する情報処理装置。
上記の情報処理装置によれば、ユーザの抽選要求に応じて抽選されたゲーム媒体をユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として表示し、表示された候補の中からユーザに指定された対象ゲーム媒体を、その対象ゲーム媒体にそれぞれ設定された時間の条件を満たした後でユーザに付与する。このように、抽選されたゲーム媒体、及びユーザに指定された対象ゲーム媒体を直ちにユーザに付与しないので、例えば、睡眠中や他の用事があってゲームをプレイすることができなくなる前に、時間の条件を消化できるゲーム媒体を指定しておく等、抽選によりユーザにゲーム媒体を付与可能なゲームにおいて、ゲーム媒体を取得する順番に戦略性を持たせることができる。
【0083】
[付記2]に対する課題
本発明の目的の一つは、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として種々のゲーム媒体を表示することである。
[付記2]
表示制御部は、ユーザに付与した対象ゲーム媒体に代えて、集合から抽選された他のゲーム媒体を候補として表示する、付記1に記載の情報処理装置。
これにより、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として種々のゲーム媒体を表示することができる。
【0084】
[付記3]に対する課題
本発明の目的の一つは、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として種々のゲーム媒体を表示することである。
[付記3]
集合は、第1ゲーム媒体を含み、表示制御部は、候補に第1ゲーム媒体が含まれる場合に、候補から第1ゲーム媒体が指定されると、候補として表示されるゲーム媒体の少なくとも1つを変更して候補を更新する、付記1に記載の情報処理装置。
これにより、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として種々のゲーム媒体を表示することができる。
【0085】
[付記4]に対する課題
本発明の目的の一つは、第1ゲーム媒体が候補として表示される場合を限定することである。
[付記4]
表示制御部は、候補として第1ゲーム媒体が表示されていない場合に、第1ゲーム媒体を候補として表示する、付記3に記載の情報処理装置。
これにより、第1ゲーム媒体が候補として表示される場合を限定することができる。
【0086】
[付記5]に対する課題
本発明の目的の一つは、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として種々のゲーム媒体を表示することである。
[付記5]
表示制御部は、第1ゲーム媒体を候補として表示している場合と、第1ゲーム媒体を候補として表示していない場合とで、異なる集合から抽選されたゲーム媒体を候補として表示する、付記3に記載の情報処理装置。
これにより、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として種々のゲーム媒体を表示することができる。
【0087】
[付記6]に対する課題
本発明の目的の一つは、第1ゲーム媒体が候補として表示される場合を限定することである。
[付記6]
表示制御部は、(1)候補に含まれる全てのゲーム媒体を抽選する場合、(2)第1ゲーム媒体を候補として表示している場合、又は(3)第1ゲーム媒体の指定を受け付けた場合、第1ゲーム媒体が含まれない第1集合から抽選されたゲーム媒体を候補として表示し、(1)乃至(3)のいずれにも該当しない場合、第1ゲーム媒体を含む第2集合から抽選されたゲーム媒体を候補として表示する、付記3に記載の情報処理装置。
これにより、第1ゲーム媒体が候補として表示される場合を限定することができる。
【0088】
[付記7]に対する課題
本発明の目的の一つは、抽選確率が異なる集合から抽選されたゲーム媒体を候補として表示することである。
[付記7]
第1集合と第2集合とは、第1ゲーム媒体以外の少なくとも1つのゲーム媒体の抽選確率が異なり、表示制御部は、第1集合又は第2集合から抽選された1以上のゲーム媒体を候補として表示する、付記6に記載の情報処理装置。
これにより、抽選確率が異なる集合から抽選されたゲーム媒体を候補として表示することができる。
【0089】
[付記8]に対する課題
本発明の目的の一つは、ゲーム媒体を指定できるタイミングを限定することである。
[付記8]
表示制御部は、複数のゲーム媒体を候補として表示し、受付部は、対象ゲーム媒体がユーザに付与された後、候補の中から他の対象ゲーム媒体の指定を受け付け可能とする、付記1に記載の情報処理装置。
これにより、ゲーム媒体を指定できるタイミングを限定することができる。
【0090】
[付記9]に対する課題
本発明の目的の一つは、候補の中から指定可能なゲーム媒体の数を限定することである。
[付記9]
表示制御部は、複数のゲーム媒体を候補として表示し、受付部は、候補の中から第1数以下の対象ゲーム媒体の指定を受け付ける、付記1に記載の情報処理装置。
これにより、候補の中から指定可能なゲーム媒体の数を限定することができる。
【0091】
[付記10]に対する課題
本発明の目的の一つは、ゲームの進捗によって候補の中から指定可能なゲーム媒体の数を変更することである。
[付記10]
ユーザごとの第1数を管理する管理部を有し、管理部は、ユーザがゲームにおいて所定条件を達成した場合に第1数を更新する、付記9に記載の情報処理装置。
これにより、ゲームの進捗によって候補の中から指定可能なゲーム媒体の数を変更することができる。
【0092】
[付記11]に対する課題
本発明の目的の一つは、ゲームの進捗によって候補の中から指定可能なゲーム媒体の数を変更することである。
[付記11]
ユーザごとの第1数を管理する管理部を有し、管理部は、ユーザに付与された対象ゲーム媒体の数が多い場合に、少ない場合よりも第1数を大きくする、付記9に記載の情報処理装置。
これにより、ゲームの進捗によって候補の中から指定可能なゲーム媒体の数を変更することができる。
【0093】
[付記12]に対する課題
本発明の目的の一つは、ゲームの進捗によってゲーム媒体に設定された時間の条件を変更することである。
[付記12]
付与部は、ユーザに付与された対象ゲーム媒体の数が所定数に達した場合、候補に含まれるゲーム媒体に設定された時間の条件を変更する、付記1に記載の情報処理装置。
これにより、ゲームの進捗によってゲーム媒体に設定された時間の条件を変更することができる。
【0094】
[付記13]に対する課題
本発明の目的の一つは、所定期間が終了した後であってもゲーム媒体を取得可能にすることである。
[付記13]
受付部は、所定期間内に候補の中から対象ゲーム媒体の指定を受け付け、付与部は、所定期間が終了した場合、対象ゲーム媒体に設定された時間の条件の経過後に、対象ゲーム媒体をユーザに付与する、付記1に記載の情報処理装置。
これにより、所定期間が終了した後であってもゲーム媒体を取得可能にすることができる。
【0095】
[付記14]に対する課題
本発明の目的の一つは、ゲーム媒体に設定された時間の条件によってゲーム媒体の表示態様を変更することである。
[付記14]
表示制御部は、候補に含まれるゲーム媒体のうち、所定期間内に時間の条件が満了するゲーム媒体と、所定期間内に時間の条件が満了しないゲーム媒体とを、識別可能に表示する、付記13に記載の情報処理装置。
これにより、ゲーム媒体に設定された時間の条件によってゲーム媒体の表示態様を変更することができる。
【0096】
[付記15]に対する課題
本発明の目的の一つは、ゲームの進捗によってゲーム媒体に設定された時間の条件を変更することである。
[付記15]
集合は、第2ゲーム媒体を含み、表示制御部は、候補に第2ゲーム媒体が含まれる場合に、候補から第2ゲーム媒体が指定されると、候補に含まれるゲーム媒体の少なくとも1つに設定された時間の条件を変更して表示する、付記1に記載の情報処理装置。
これにより、ゲームの進捗によってゲーム媒体に設定された時間の条件を変更することができる。
【0097】
[付記16]に対する課題
本発明の目的の一つは、ゲームの進捗によってゲーム媒体に設定された時間の条件を変更することである。
[付記16]
表示制御部は、ユーザに付与された対象ゲーム媒体の数が所定数に達した場合、候補に含まれるゲーム媒体の少なくとも1つに設定された時間の条件を変更して表示する、付記1に記載の情報処理装置。
これにより、ゲームの進捗によってゲーム媒体に設定された時間の条件を変更することができる。
【0098】
[付記17]に対する課題
本発明の目的の一つは、ゲームの進捗によってゲーム媒体に設定された時間の条件を変更することである。
[付記17]
表示制御部は、ユーザに付与された対象ゲーム媒体の数に応じて候補に含まれるゲーム媒体の少なくとも1つに設定された時間の条件を変更して表示する、付記1に記載の情報処理装置。
これにより、ゲームの進捗によってゲーム媒体に設定された時間の条件を変更することができる。
【0099】
[付記18]に対する課題
本発明の目的の一つは、抽選によりユーザにゲーム媒体を付与可能なゲームにおいて、ゲーム媒体を取得する順番に戦略性を持たせることである。
[付記18]
プロセッサが、ユーザの抽選要求に応じて複数のゲーム媒体を含む集合から抽選された1以上のゲーム媒体を、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として表示し、プロセッサが、候補の中から、ユーザが取得する対象ゲーム媒体の指定を受け付け、プロセッサが、対象ゲーム媒体に設定された時間の条件を満たした後に、対象ゲーム媒体をユーザに付与する、情報処理方法。
上記情報処理方法によれば、抽選によりユーザにゲーム媒体を付与可能なゲームにおいて、ゲーム媒体を取得する順番に戦略性を持たせることができる。
【0100】
[付記19]に対する課題
本発明の目的の一つは、抽選によりユーザにゲーム媒体を付与可能なゲームにおいて、ゲーム媒体を取得する順番に戦略性を持たせることである。
[付記19]
プロセッサに、ユーザの抽選要求に応じて複数のゲーム媒体を含む集合から抽選された1以上のゲーム媒体を、ユーザが取得可能なゲーム媒体の候補として表示させ、プロセッサに、候補の中から、ユーザが取得する対象ゲーム媒体の指定を受け付けさせ、プロセッサに、対象ゲーム媒体に設定された時間の条件を満たした後に、対象ゲーム媒体をユーザに付与させる、プログラム。
上記プログラムによれば、抽選によりユーザにゲーム媒体を付与可能なゲームにおいて、ゲーム媒体を取得する順番に戦略性を持たせることができる。
【符号の説明】
【0101】
10 サーバ
12 ユーザ端末
14 ネットワーク
21 プロセッサ
22 メモリ
23 通信用インターフェース
24 ストレージ
25 バス
30 記憶部
31 抽選部
32 表示制御部
33 情報取得部
34 管理部
35 付与部
36 ゲーム制御部
41 取得確認ダイアログ
42 受取確認ダイアログ
G1 ゲーム媒体選択画面
G2 ゲーム媒体選択画面
G3 ゲーム媒体選択画面
G4 ゲーム媒体選択画面
S 情報処理システム
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15