(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024159027
(43)【公開日】2024-11-08
(54)【発明の名称】建物用シャッター装置におけるシャッターケース
(51)【国際特許分類】
E06B 9/17 20060101AFI20241031BHJP
【FI】
E06B9/17 W
【審査請求】未請求
【請求項の数】6
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023074751
(22)【出願日】2023-04-28
(71)【出願人】
【識別番号】307038540
【氏名又は名称】三和シヤッター工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100085394
【弁理士】
【氏名又は名称】廣瀬 哲夫
(74)【代理人】
【識別番号】100128392
【弁理士】
【氏名又は名称】服部 秀一
(74)【代理人】
【識別番号】100165456
【弁理士】
【氏名又は名称】鈴木 佑子
(72)【発明者】
【氏名】山藤 義広
(72)【発明者】
【氏名】宮本 敦司
(57)【要約】
【課題】シャッターカーテン3が巻装される巻き取り体4を覆蓋するため設けられるシャッターケース7のケース正面板9を着脱取り付けされるものとしたものにおいて、該着脱作業の簡便化を図る。
【解決手段】ケース正面板9を、ケース正面に形成されるケース枠縁部14に着脱取り付けする場合に、前端縁部10aに磁石16を取り付け、該磁石16にケース正面板9を着脱自在の磁着取り付けするようにする。
【選択図】
図6
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ガイドレールに昇降案内されて開口部の開閉をするシャッターカーテン、開口部上方に配され、シャッターカーテンが巻装される巻き取り体、該巻き取り体を覆蓋するシャッターケースを備え、
前記シャッターケースに設けられるケース開口部にケース面板が取り付けられる構成にしてなる建物用シャッター装置において、
前記ケース面板が、ケース開口部を構成する四周のケース枠縁部に着脱自在に取り付けられるものである場合に、
該ケース面板のケース枠縁部に対する着脱取り付けに、少なくとも磁石を用いた磁着が含まれることを特徴とする建物用シャッター装置におけるシャッターケース。
【請求項2】
ケース面板の磁着による着脱取り付けは、全ての着脱取り付け部で行われることを特徴とする請求項1記載の建物用シャッター装置におけるシャッターケース。
【請求項3】
ケース面板の磁着による着脱取り付けは、一部の着脱取り付け部で行われることを特徴とする請求項1記載の建物用シャッター装置におけるシャッターケース。
【請求項4】
磁石は円形状又は角形状をした平板粒状のものであることを特徴とする請求項1記載の建物用シャッター装置におけるシャッターケース。
【請求項5】
磁石がビスを介してケース面板またはケース枠縁部に取り付けられるものである場合に、該磁石には、ビス孔が形成されたものであることを特徴とする請求項1記載の建物用シャッター装置におけるシャッターケース。
【請求項6】
磁着により着脱取り付けされるケース面板がケース正面板である場合に、該ケース正面板は、上端縁部に設けた係止部が、ケース上面板の前端縁に設けたケース枠縁部に係脱自在に係止するものであり、ケース正面板の上端縁部以外の着脱取り付けの全部または一部が磁着であることを特徴とする請求項2乃至5の何れか1記載の建物用シャッター装置におけるシャッターケース。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ビルや工場、倉庫、あるいは住宅等の建物の出入り口等の開口部に建て付けられる建物用シャッター装置におけるシャッターケースの技術分野に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に、ビルや住宅等の建物の出入り口等の開口部の開閉をするため、建物用のシャッター装置が建て付けられることがあるが、斯かるシャッター装置としては、開口部の左右に設けられるガイドレールに昇降案内されて開口部の開閉をするシャッターカーテン、開口部上方に設けられ、シャッターカーテンが巻装される巻き取り体(巻き取りドラム、巻き取りホイール)等の各種の部材装置を用いて構成されるが、斯かるシャッター装置のなかには、巻き取り体が外部から視認される露出状態で設けられることがあり、このような場合、巻き取り体をシャッターケースで覆蓋することが一般に試みられている。
この場合にシャッターケースを、ケース上面板、ケース正面板、ケース下面板等のケース面板を備えて矩形形状(四角形状)に構成することがある。このようなシャッター装置では、シャッターケースに内装される巻き取り体等の部材装置のメンテナンスを行うことが必要となり、このため、例えばケース正面に開口部が形成されたものとし、そしてケース正面板を、開口部を構成する四周のケース枠縁部に着脱自在に取り付ける構造にすることがある。そしてこのようにケース正面板を着脱構造にする場合、従来のものでは、正面板をビスを介してケース枠縁部(額縁部)に着脱自在に取り付ける構成にしていた(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところがケース正面板を、ビスを介して着脱できる構成にしたものでは、ケース正面板の着脱作業をする際に、ケース正面板が脱落しないよう支持した状態でビスの緊緩作業が強いられるだけでなく、取り外されたケース正面板を取り付ける場合、ケース正面板をケース枠縁部に対してビス孔同士が一致するよう位置決めした状態にセットしてからビスの締結作業をする必要があるが、正面板の着脱作業は高所で行うことが相俟って作業性が悪いという問題があり、これらに本発明の解決すべき課題がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、請求項1の発明は、ガイドレールに昇降案内されて開口部の開閉をするシャッターカーテン、開口部上方に配され、シャッターカーテンが巻装される巻き取り体、該巻き取り体を覆蓋するシャッターケースを備え、前記シャッターケースに設けられるケース開口部にケース面板が取り付けられる構成にしてなる建物用シャッター装置において、前記ケース面板が、ケース開口部を構成する四周のケース枠縁部に着脱自在に取り付けられるものである場合に、該ケース面板のケース枠縁部に対する着脱取り付けに、少なくとも磁石を用いた磁着が含まれることを特徴とする建物用シャッター装置におけるシャッターケースである。
請求項2の発明は、ケース面板の磁着による着脱取り付けは、全ての着脱取り付け部で行われることを特徴とする請求項1記載の建物用シャッター装置におけるシャッターケースである。
請求項3の発明は、ケース面板の磁着による着脱取り付けは、一部の着脱取り付け部で行われることを特徴とする請求項1記載の建物用シャッター装置におけるシャッターケースである。
請求項4の発明は、磁石は円形状又は角形状をした平板粒状のものであることを特徴とする請求項1記載の建物用シャッター装置におけるシャッターケースである。
請求項5の発明は、磁石がビスを介してケース面板またはケース枠縁部に取り付けられるものである場合に、該磁石には、ビス孔が形成されたものであることを特徴とする請求項1記載の建物用シャッター装置におけるシャッターケースである。
請求項6の発明は、磁着により着脱取り付けされるケース面板がケース正面板である場合に、該ケース正面板は、上端縁部に設けた係止部が、ケース上面板の前端縁に設けたケース枠縁部に係脱自在に係止するものであり、ケース正面板の上端縁部以外の着脱取り付けの全部または一部が磁着であることを特徴とする請求項2乃至5の何れか1記載の建物用シャッター装置におけるシャッターケースである。
【発明の効果】
【0006】
請求項1の発明とすることにより、ケース枠縁部へのケース面板への着脱取り付けに、磁石による磁着が含まれる結果、全てをビス取り付けしたものに比して磁石による磁着取り付けするものにした分、作業性が向上することになる。
請求項2の発明とすることにより、ケース面板の着脱取り付けの全てが磁着によるものとなって作業性が一段と向上する。
請求項3の発明とすることにより、ケース面板の着脱取り付けの一部が磁着によるものとなって、その分、作業性が向上する。
請求項4の発明とすることにより、ケース面板を着脱取り付けするための磁石を汎用性のあるものとすることができる。
請求項5の発明とすることにより、ケース面板を着脱取り付けするための磁石のケース面板又はケース枠縁部への取り付けがビスを介して簡単かつ確実にできることになる。
請求項6の発明とすることにより、ケース面板がケース正面板である場合に、該ケース正面板は、上端縁部がケース枠縁部に係脱自在に係止するものとなる結果、磁石による磁着取り付けが相俟ってケース正面板の着脱作業がより簡便になる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【
図2】(A)(B)はシャッターケースの正面図、平面図である。
【
図4】シャッターケースの機械室部位の縦断面図である。
【
図5】シャッターケースの非機械室部位の縦断面図である。
【
図6】シャッターケースのケース正面板部位の横断面図である。
【
図7】(A)(B)はケース正面板とケース側面板とを磁石取り付けをした状態、ビス取り付けをした状態を示す横断面図である。
【
図8】(A)(B)はケース正面板の着脱取り付けを、全てを磁石としたもの、全てをビスとしたもの、(C)(D)は何れも一部を磁石とし残りビスとしたものを示す概略正面図である。
【
図9】
図9以降は第二の実施の形態を示すものであって、シャッターケースの機械室部位の縦断面図である。
【
図10】シャッターケースの非機械室部位の縦断面図である。
【
図11】(A)(B)はケース正面板をケース上面板、ケース下面板に取り付けた状態を示す縦断面図である。
【
図12】ケース正面板の上端縁部を係止取り付けとしたものであって、(A)(B)は下端縁部、左右端縁部の着脱取り付けを、全てを磁石としたもの、全てをビスとしたもの、(C)(D)は何れも一部を磁石とし残りビスとしたものを示す概略正面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図面において、1はビルや住宅等の建物の出入り口等の開口部Eに建て付けられる建物用のシャッター装置であって、該シャッター装置1は、開口部Eの左右に設けられるガイドレール2、該ガイドレール2に昇降案内されて開口部Eの開閉をするシャッターカーテン3、開口部Eの上方に配され、シャッターカーテン3が巻装される巻き取り体4、該巻き取り体4の開閉駆動をするべく開口部E上方の左右何れか一方に配される電動式の開閉機5等の各種の部材装置を備えて構成されていること等は何れも従来通りである。
そしてシャッター装置1には、巻き取り体4、電動式の開閉機5、該開閉機5と巻き取り体4とのあいだを連動連結する無端の動力伝動体(チェーン)5a、開閉機5の駆動制御をする制御部5b、巻き取り体4の左右両端部が支持されるブラケット6等、開口部E上方に配される各種の部材装置を覆蓋するため矩形形状をしたシャッターケース7が設けられ、該シャッターケース7に本発明が実施されたものになっており、以下に該シャッターケース7の構成について詳述する。
【0009】
前記シャッターケース7は、ケース上面板(天井板)8、ケース正面板(前面板)9、ケース下面板(底面板)10、左右のケース側面板(左右外側面板)11等の各種のケース面板を備えて矩形形状に構成されるが、本実施の形態のシャッターケース7は、前記開閉機5が配設される左右方向一方の機械室M側のケース部位が前方に向けて突出した変則型の矩形形状に構成されている。そして機械室M側が突出したシャッターケース7とするため、本実施の形態のシャッターケース7では、機械室Mと、該機械室Mに隣接する非機械室Zとのあいだにさらにケース中間側面板12が設けられたものとなっている。勿論、シャッターケース7としては、機械室Mの対応するケース部位が突出したものでなく、機械室Mと非機械室Zの両ケース部位が面一状に形成されたものであっても本発明を実施することができる。
そしてこれらケース面板を用いて構成されるシャッターケース7は、左右方向に適間隔を存して側面視で匚字形をした補強フレーム13が内装されたものとなっていて必要な補強が施されたものとなっている。
そしてこのように構成されたシャッターケース7では、ケース正面に形成される正面開口部にケース正面板9が着脱自在に取り付けられたものとなっており、以下、この構成について詳述する。
【0010】
前記ケース正面は、左右に分割される状態で各々が四周枠となった複数のケース枠縁部14が形成され、該各ケース枠縁部14にケース正面板9が着脱自在に取り付けられる構成となっているが、ケース枠縁部14の上縁部14aは、ケース上面板8の前端縁部8aが開口部の内側に向けて匚字形に折り返される状態で折曲され、その先端縁部が下方に向けて折曲されることで構成されている。
またケース枠縁部14の下縁部14bは、同様にしてケース下面部10の匚字形に折曲された前端縁部10aの先端縁部が上側に向けて折曲されることで構成されている。
これに対し、ケース枠縁部14の左右側縁部14cについては、前記ケース側面板11、ケース中間側面板12の前端縁部11a、12aがある部位のものについては、匚字形に折曲された前端縁部11a、12aの先端縁部を左右方向内側に折曲することで形成されている。これに対しケース側面板11、ケース中間側面板12の前端縁部11a、12aがない部位のうち、ケース中間側側面板12の後端縁部12bのある部位については、該後端縁部12bの先端縁部が左右方向内側に向けて折曲されることで左右側縁部14cが形成され、これ以外の部位については、左右側縁部14cは、ケース上下面板8、10の前端縁部8a、10間に設けたフレーム材(中桟)15によって形成されるが、該フレーム材15は平面視で凵字形をし、正面を向いた跨片部15aが左右側縁部14cとなるが、該左右側縁部14cは、左右に隣接するケース正面板9の互いに対向する左右端縁部が着脱自在に取り付けられるものとなっている。
【0011】
そしてこのように構成されるケース枠縁部14にケース正面板9が着脱自在に取り付けられることになるが、この着脱手段として磁石16が採用されたものとなっている。該磁石16は、円板形状をし、該磁石16の中心部に形成されたビス孔16aから挿入したビス16bを介してケース枠縁部14の対応する部位に取り付けられている。
そしてケース正面板9は、このように正面開口部Xのケース枠縁部14に設けられた磁石16によって四周縁部が着脱自在な磁着取り付けがなされるように構成されている。
【0012】
叙述のごとく構成された本発明の実施の形態において、ケース正面板9がシャッターケース7に着脱取り付けされるものにおいて、その着脱取り付けを、磁石16による磁着としていることから、その分、ケース正面板9の着脱取り付け作業が簡便化され、作業性が向上する。そしてこのようにケース正面板9を、磁石16を用いて着脱自在に磁着するものである場合に、四周縁部の全ての取り付けが、
図8(A)に示すように磁石16による磁着取り付けとした場合に、
図8(B)に示すようにすべてをビス17を介して取り付けする場合のように、ビスの緊緩作業が不要になって作業性が向上する。
【0013】
このように磁石16を用いてケース正面板9を着脱自在に取り付ける構成とした場合に、全てを磁石16を用いた着脱構成とすることなく、一部をビス17を用いた着脱取り付けとすることもでき、このような場合として、
図8(C)(D)に示すような磁石16、ビス17を用いた着脱構造とすることができる。
具体的に説明すると、
図8(C)のものは、ケース正面板9における上端縁部については左右端縁部および左右方向中間部(中央部)の三か所、および左右端縁部については上下方向中間部(中央部)の一か所ずつが、全て磁石16による着脱取り付けとしているが、下端縁部については、左右端縁部の二か所を磁石16による着脱取り付けとし、左右方向中間部(中央部)の一か所をビス17による着脱取り付けとしている。
これに対し、
図8(D)に示すものは、ケース正面板9における上下端縁部の左右端縁部(ケース正面板9の四遇のコーナー部)をビス17による着脱取り付けとしているが、上下端縁部の左右方向中間部(中央部)および左右端縁部の上下方向中間部(中央部)は磁石16による着脱取り付けとしている。
尚、本実施の形態では磁石16の取り付けをシャッターケース7側のケース枠縁部14としたが、これに限定されずケース正面板9側としてもよく、さらには磁石16を、ケース正面板9とケース枠縁部14との両者に設けたものとしてもよい。そしてケース枠縁部14側に磁石16を取り付けた場合、磁石16を取り付けるためのビス16bが外部から視認できないものになり、その分、外観性が向上する。
そしてビス17を用いたケース正面板9の着脱取り付けをする場合に、ケース正面板9および該ケース正面板が取り付けられるケース面板(例えばケース側面板11)は、何れも肉薄であるため
図7(B)に示すようにU型をしたスピードナット18をケース側面板11に外嵌した状態でビス17を用いた取り付けとすることで、確実なビス固定ができることになる。
【0014】
またさら本発明を実施するにあたり、ケース正面板9を磁石16を用いた着脱取り付けとする場合に、該ケース正面板9の上端縁部に設けた逆レ字形をした係止部9aが、ケース上面板8の前端縁に匚字形に折曲形成した前端縁部8aの先端縁部を上方に向けることで形成される係止受け部8bに係脱自在に係止する構成にすることができ、このようにしたものにおいて、ケース正面板9の上端縁部以外の着脱取り付けの全部または一部が磁石16による磁着取り付けとすることができ、この場合に磁石16を用いた着脱自在な磁石取り付け部として、
図12に示すように、全ての取り付け部をビス17としたもの(
図12(B))に変えて磁石16としたもの(
図12(A)、これらのうちの一部を磁石16による取り付けとしたもの(
図12(C)(D))等、各種の形態にすることができる。
具体的に説明すると、
図12(C)のものは、ケース正面板9における左右縁部については上下方向中間部(中央部)の一か所ずつを磁石16による着脱取り付けとしているが、下縁部については、左右端縁部の二か所を磁石16による着脱取り付けとし、左右方向中間部(中央部)の一か所をビス17による着脱取り付けとしている。
これに対し、
図12(D)に示すものは、ケース正面板9における左右縁部については前記(C)のものと同様、上下方向中間部(中央部)の一か所ずつを磁石16による着脱取り付けとしているのに対し、下縁部については、左右端縁部の二か所をビス17による着脱取り付けとし、左右方向中間部(中央部)の一か所を磁石16による着脱取り付けとしている。
【0015】
尚、本実施の形態では、ケース正面板9を着脱取り付けする構成のものを用いて説明したが、例えばケース下面板等、他のケース面板を着脱取り付けする場合においても実施できることは言うまでもない。
また、例えば前記実施の形態のようにケース正面板9を着脱取り付けするものとしたときに、上下縁部、左右縁部の各縁部の磁石、ビスによる着脱取り付けの数や位置は、縁部の長さやケース正面板9の大きさ等により適宜変更できるものであることは言うまでもない。この場合に左右縁部について、上下長さが短いものである場合には磁石、ビスによる着脱取り付けがないものとすることもある。
また、磁石16の形状として、前記実施の形態のものは円形状をした平板粒状(円板状)のものを用いたが、これに限定されず、例えば楕円形、長円形、三角形、四角形、六角形等、円形、角形状をした適宜の形状の粒状のものを採用することができ、この場合に磁石16としては平板状(平板粒状)であることが好ましく、また大きさとしては例えば10~25mm程度のものを採用することができる。
【産業上の利用可能性】
【0016】
本発明は、ビルや工場、倉庫、あるいは住宅等の建物の出入り口等の開口部に建て付けられる建物用シャッター装置におけるシャッターケースとして利用することができる。
【符号の説明】
【0017】
1 シャッター装置
2 ガイドレール
3 シャッターカーテン
4 巻き取り体
7 シャッターケース
8 ケース上面板
9 ケース正面板
9a 係止部
10 ケース下面板
11 ケース側面板
12 ケース中間側面板
14 ケース枠縁部
16 磁石
17 ビス