IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社JKトレーディングの特許一覧

<>
  • 特開-ヨガ用フットカバー 図1
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024015938
(43)【公開日】2024-02-06
(54)【発明の名称】ヨガ用フットカバー
(51)【国際特許分類】
   A41B 11/00 20060101AFI20240130BHJP
   A41D 13/06 20060101ALI20240130BHJP
【FI】
A41B11/00 G
A41B11/00 J
A41B11/00 B
A41B11/00 F
A41D13/06
【審査請求】有
【請求項の数】2
【出願形態】書面
(21)【出願番号】P 2022128468
(22)【出願日】2022-07-25
(11)【特許番号】
(45)【特許公報発行日】2023-07-07
(71)【出願人】
【識別番号】507109206
【氏名又は名称】株式会社JKトレーディング
(74)【代理人】
【識別番号】110001597
【氏名又は名称】弁理士法人アローレインターナショナル
(72)【発明者】
【氏名】金 正一
【テーマコード(参考)】
3B011
3B018
3B211
【Fターム(参考)】
3B011AA14
3B011AB11
3B011AC05
3B011AC17
3B018AA03
3B018AB03
3B018AB06
3B018AB08
3B018AC01
3B018AC05
3B018AC07
3B018AD01
3B018GA01
3B211AA14
3B211AB11
3B211AC05
3B211AC17
(57)【要約】
【課題】ヨガ用フットカバーは、フットカバーが装着しにくかったり、フットカバーが脱げてしまったり、履き位置がずれてしまったり、足底が滑るという課題がある。
【解決手段】甲部を覆う上カバー部を(2)、平面状の足底部(3)と、上カバー部を(2)と足底部(3)と接続する接続部(4)を備えたフットカバーで、上カバー部(2)は、足を入れる足首開口部(21)と、つま先部分に5つの足指孔(22~26)を備える。前記上カバー部(2)は一枚の伸縮性生地で構成され、上部つま先5つの足指穴の周囲は、耐久性を強くする為、上カバー部(2)と同じ伸縮性生地を二重にし、足底部の内側のつま先部と踵部の2か所に滑り止め生地(31)を備える。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
甲部を覆う上カバー部(2)と、平面状の足底部(3)と、上カバー部を(2)と足底部(3)と接続する接続部(4)とを備え、
上カバー部(2)は、足を入れるための足首開口部(21)と、5つの個々の足指を挿入するための足指孔(22~26)をつま先部に備えたことを特徴とするフットカバー。
【請求項2】
前記上カバー部(2)は一枚の伸縮性生地で構成され、前記つま先部の5つの足指孔の周囲は、上カバー部(2)と同じ伸縮性生地を二重にして耐久性を強くしたことを特徴とする請求項1に記載のフットカバー
【請求項3】
足底部の内側のつま先部と踵部の2か所に滑り止め(31)を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のフットカバー
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、フットカバーを装着して使用時に、位置ずれや滑ることが少なく、
素足と同じ感覚で使用でき、ヨガ用フットカバーに関する。
【背景技術】
【0002】
ヨガは、通常、素足で行う。この場合、足に発生した汗により滑るなど不快感がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来のフットカバーを履いてヨガを行うときに、フットカバーは脱げ、位置ずれや滑り易い。
丸編みでフットカバーを構成すると滑りやすく、ヨガ用のフットカバーには適さない。
【課題を解決するための手段】
【0004】
甲部を覆う上カバー部(2)と、平面状の足底部(3)と、上カバー部を(2)と足底部(3)と接続する接続部(4)とを備え、
上カバー部(2)は、足を入れるための足首開口部(21)と、5つの個々の足指を挿入するための足指孔(22~26)をつま先部に備えたことを特徴とするフットカバー。
【0005】
前記上カバー部(2)は一枚の伸縮性生地で構成され、前記つま先部の5つの足指孔の周囲は、上カバー部(2)と同じ伸縮性生地を二重にして耐久性を強くしたことを特徴とするフットカバー
【0006】
足底部の内側のつま先部と踵部の2か所に滑り止め(31)を設けたことにより位置ずれや滑ることを少なくすることを特徴とするフットカバー
【発明の効果】
【0007】
フットカバーの上カバー部のつま先部の上部に、5本の足指孔がでているので、5本の足指が装着し易い。フットカバーを装着したときに、足指がフットカバーから突き出ているので、その突き出た足指で、床をしっかり支えて、滑りにくく、フットカバーが脱げにくい。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1】 本発明のフットカバーの構成(斜視図)
【発明を実施するための形態】
【0009】
図1に、本発明のヨガ用フットカバーの構成を示す。
本発明のヨガ用フットカバーは、図1に示すように、足の甲部を覆う上カバー部(2)、平面状の足底部(3)、及び、上カバー部を(2)と平面状の足底部(3)と接続する接続部(4)を備えている。
【0010】
上カバー部(2)は、足の踵部に、足を入れる足首開口部(21)を備え、つま先部分に5つの足指孔(22~26)を上向きに設けている。
5本の足指は、足先の付け根から、斜め上向きに延伸しているので、上カバー部の指先側の近辺(つま先から5mm~8mm)に5つの足指孔(22~26)を設ける。
5つの足指孔(22~26)を、上向きに設けることにより、フットカバーを装着するときに、足指が、フットカバーの足指孔に、自然と挿入され履きやすい。
この方法は、上カバー部(2)と平面状の足底部(3)に生地が分離されている縫製フットカバーに限りもうけることが可能で、通常の丸編みのフットカバーでは、つま先部分に5つの足指(22~26)を、上向きに設けることはできない。
【0011】
上カバー部は、一枚の伸縮性細幅生地で、足首開口部(21)を形成するように切断し、踵の後部を貼り合わせで構成する。
足首を露出する足首開口部(21)内側は、伸縮性細幅生地を熱プレス装置によりホットメルツ融着接合されて脱げにくくし、上カバー部を(2)の踵部は、伸縮性細幅生地を熱プレス装置でホットメルツ融着接合するため縫着線もないので、滑らかな肌触りとなる。伸縮性生地の組成は、例えば、タクテルナイロン66%、ポリウレタン34%などで、ポリウレタンの比率が高いほど伸縮性があり より位置ずれが少ない。
【0012】
上カバー部(2)のつま先部には、足指孔を設けており、足指を挿入した状態で、使用すると、孔を開けようとする強い力が生じるので、補強の為、足指孔の周辺を含むつま先部は、伸縮性細幅生地を熱プレス装置でホットメル融着結合して2重にしている。
【0013】
足底部は、一枚の生地でてきている。例えば、生地の組成は、ナイロン40%、ポリウレタン60%特殊な編みであり滑りが少ない。
【0014】
接続部は、上カバー部(2)と平面上の足底部(3)は、縫製ミシンにより縫製して接続する構成である。
【産業上の利用可能性】
【0015】
靴と同じように左右があり、より自然に足の形にフィットして、装着し易く、履き位置がずれたり脱げたりすることがないヨガ用フットカバーを提供する。
【符号の説明】
【0016】
1 フットカバー
2 上カバー部
21 足首開口部
22,23,24,25,26 足指孔
3 足底部
31 滑り止め
4 接続部
図1
【手続補正書】
【提出日】2022-11-07
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
甲部を覆う上カバー部(2)と、平面状の足底部(3)と、上カバー部(2)と足底部(3)とを縫いあわせて接続する接続部(4)とを備え、
上カバー部(2)は、足を入れるための足首開口部(21)と、5つの個々の足指を挿入するための足指孔(22~26)をつま先部にそなえたことを特長とするフットカバー。
【請求項2】
前記上カバー部(2)は一枚の伸縮性生地で構成され、前記つま先部の5つの足指孔の周囲は、上カバー部(2)と同じ伸縮性生地を二重にして耐久性を強くしたことを特徴とする請求項1に記載のフットカバー
【請求項3】
足底部の内側のつま先部と踵部の2か所に滑り止め(31)を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のフットカバー。
【手続補正書】
【提出日】2023-04-05
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
甲部を覆う上カバー部(2)と、平面状の足底部(3)と、上カバー部(2)と足底部(3)とを縫いあわせて接続する接続部(4)とを備え、
上カバー部(2)は、足を入れるための足首開口部(21)と、5つの個々の足指を挿入するための足指孔(22~26)をつま先部にそなえ
前記上カバー部(2)は一枚の伸縮性生地で構成され、前記つま先部の5つの足指孔の周囲は、上カバー部(2)と同じ伸縮性生地を二重にして耐久性を強くしたことを特徴とするフットカバー。
【請求項2】
足底部の内側のつま先部と踵部の2か所に滑り止め(31)を設けたことを特徴とする請求項1に記載のフットカバー。