(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024160927
(43)【公開日】2024-11-15
(54)【発明の名称】電気車両のバッテリ電力補充管理方法、システム、及びコンピュータープログラム
(51)【国際特許分類】
H02J 7/10 20060101AFI20241108BHJP
H02J 7/00 20060101ALI20241108BHJP
H02J 13/00 20060101ALI20241108BHJP
B60L 3/00 20190101ALI20241108BHJP
B60L 53/80 20190101ALI20241108BHJP
B60L 53/65 20190101ALI20241108BHJP
【FI】
H02J7/10 A
H02J7/00 P
H02J13/00 301A
B60L3/00 S
B60L53/80
B60L53/65
【審査請求】未請求
【請求項の数】9
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2024000711
(22)【出願日】2024-01-05
(31)【優先権主張番号】112116508
(32)【優先日】2023-05-03
(33)【優先権主張国・地域又は機関】TW
(71)【出願人】
【識別番号】597127029
【氏名又は名称】光陽工業股▲分▼有限公司
(74)【代理人】
【識別番号】100099759
【弁理士】
【氏名又は名称】青木 篤
(74)【代理人】
【識別番号】100123582
【弁理士】
【氏名又は名称】三橋 真二
(74)【代理人】
【識別番号】100092624
【弁理士】
【氏名又は名称】鶴田 準一
(74)【代理人】
【識別番号】100114018
【弁理士】
【氏名又は名称】南山 知広
(74)【代理人】
【識別番号】100153729
【弁理士】
【氏名又は名称】森本 有一
(74)【代理人】
【識別番号】100202740
【弁理士】
【氏名又は名称】増山 樹
(72)【発明者】
【氏名】ホウ イー アン
(72)【発明者】
【氏名】ホアン ミン サン
【テーマコード(参考)】
5G064
5G503
5H125
【Fターム(参考)】
5G064AA01
5G064AC09
5G064CB08
5G064DA11
5G503AA01
5G503BA01
5G503BB01
5G503FA06
5G503GD02
5G503GD03
5G503GD05
5G503GD06
5H125AA01
5H125AC13
5H125BC21
5H125BC26
5H125CC04
5H125CC06
5H125CC07
5H125CD10
5H125DD02
(57)【要約】
【課題】電気車両のバッテリ電力補充管理方法を提供する。
【解決手段】電気車両のバッテリ電力補充管理方法は、電子装置に適用される。まず、バッテリに対応する電力補充モードデータを取得する。続いて、電力補充装置に対応する装置識別データを取得する。その後、電力補充モードデータ及び装置識別データに基づいて、バッテリに対応する電力補充作業を実行する。
【選択図】
図4
【特許請求の範囲】
【請求項1】
電子装置に適用される、電気車両のバッテリ電力補充管理方法であって、
バッテリに対応する電力補充モードデータを取得することと、
電力補充装置に対応する装置識別データを取得することと、
前記電力補充モードデータ及び前記装置識別データに基づいて、前記バッテリに対応する電力補充作業を実行することと、を含む、電気車両のバッテリ電力補充管理方法。
【請求項2】
前記装置識別データに基づいて、前記電力補充装置に対応する電力補充タイプを取得することと、
前記電力補充装置に対応する前記電力補充タイプが、前記電力補充モードデータと符合するかどうかを判断することと、
前記電力補充装置に対応する前記電力補充タイプが前記電力補充モードデータと符合する場合において、前記バッテリが前記電力補充装置で電力補充作業を実行されることを許可することと、をさらに含み、
前記電力補充作業は、バッテリ充電作業またはバッテリ交換作業である、請求項1に記載の電気車両のバッテリ電力補充管理方法。
【請求項3】
前記電子装置は、前記バッテリに配置され、且つ、前記電力補充モードデータは、前記バッテリの記憶ユニットに記憶され、
前記電気車両のバッテリ電力補充管理方法は、前記電力補充作業に対応する電力補充記録データを記録すること、をさらに含み、前記電力補充記録データは少なくとも、前記バッテリに対応するバッテリ識別データと、前記電力補充装置の前記装置識別データと、電気量補充情報と、を含む、請求項1に記載の電気車両のバッテリ電力補充管理方法。
【請求項4】
前記バッテリが、電気車両と電気的に接続し、前記電気車両に電気エネルギーを提供することと、
前記電力補充記録データを前記電気車両に送信することと、
前記電気車両が、ネットワークを介して前記電力補充記録データをリモートサーバに送信することと、をさらに含み、
前記電気車両は、前記ネットワークを介して前記電力補充記録データを前記リモートサーバに直接送信し、或いは、前記ネットワークを介してモバイル装置に接続し、前記モバイル装置を介して、前記電力補充記録データを前記リモートサーバに送信し、前記電力補充記録データは、前記電気車両に対応する車両識別コードと、前記バッテリに対応する使用者識別データと、をさらに含む、請求項3に記載の電気車両のバッテリ電力補充管理方法。
【請求項5】
前記リモートサーバはさらに、前記電力補充記録データに基づいて、前記使用者識別データに対応する料金を決定する、請求項4に記載の電気車両のバッテリ電力補充管理方法。
【請求項6】
前記電力補充作業がバッテリ交換作業である場合において、
前記バッテリに対応するバッテリ識別データに基づいて、前記バッテリに対応する使用者識別データを取得することと、
前記電力補充装置を介して、前記バッテリ内の前記電力補充作業に対応する電力補充記録データを、ネットワークを介してリモートサーバに送信することであって、前記電力補充記録データは少なくとも、前記バッテリに対応する前記バッテリ識別データと、前記電力補充装置の前記装置識別データと、バッテリ交換情報と、を含むことと、
前記電力補充装置から候補バッテリを選択し、前記候補バッテリと前記使用者識別データと電気車両に対応する車両識別コードとを紐付けることと、
前記バッテリ交換作業中に、前記候補バッテリを提供することと、をさらに含む、請求項1に記載の電気車両のバッテリ電力補充管理方法。
【請求項7】
前記電力補充装置は、電気車両、家庭用充電器、またはバッテリエネルギーステーション、を含み、且つ、前記電力補充モードデータは、前記バッテリに行える電力補充の形式を記録し、前記形式は、前記電気車両でのバッテリ充電、前記家庭用充電器でのバッテリ充電、前記バッテリエネルギーステーションでのバッテリ充電、及び前記バッテリエネルギーステーションでのバッテリ交換のうちのいずれか1つまたはその組み合わせを含む、請求項1に記載の電気車両のバッテリ電力補充管理方法。
【請求項8】
バッテリと、
前記バッテリに対応する電力補充モードデータを記録する記憶ユニットと、
前記バッテリ及び前記記憶ユニットに接続し、前記バッテリに対応する前記電力補充モードデータを取得し、電力補充装置に対応する装置識別データを取得し、前記電力補充モードデータ及び前記装置識別データに基づいて、前記バッテリに対応する電力補充作業を実行する処理ユニットと、を含む、電気車両のバッテリ電力補充管理システム。
【請求項9】
機器によりロードされて電気車両のバッテリ電力補充管理方法を実行するための、電子装置に適用されるコンピュータープログラムであって、
バッテリに対応する電力補充モードデータを取得するための第1のプログラムコードと、
電力補充装置に対応する装置識別データを取得するための第2のプログラムコードと、
前記電力補充モードデータ及び前記装置識別データに基づいて、前記バッテリに対応する電力補充作業を実行するための第3のプログラムコードと、を含む、コンピュータープログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、バッテリ管理方法に関し、特に、電気車両のバッテリの電力補充(バッテリ交換、バッテリ充電など)を管理する方法に関する。本発明はさらに、電気車両のバッテリの電力補充を管理するシステム及びコンピュータープログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、環境問題への意識の高まりや電気車両の著しい進歩に伴い、電気エネルギーを動力源とする電気車両を開発して、化石燃料を動力源とする従来の車両に代えることが、車両分野において重要な目標となりつつある。よって、電気車両の普及率は、ますます上がっている。電気車両の航続距離の向上や電気車両に対する使用意欲を促進するために、多くの国や都市では、公の場所に充電ステーションやバッテリエネルギーステーションが広く設置されて、電気自動車や電気二輪車に対して充電やバッテリ交換を行なうサービスが提供されている。これによって、電気車両の使用はより便利になる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】台湾実用新案第M614552号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の電気車両において、充電式バッテリは、電気車両のメーカーにとって大きなコストの一つであり、且つその充電式バッテリには、ライフサイクルの制限がある。電気スクータのような電気車両にとっては、バッテリがパワー不足状態にある場合、それぞれの充電式バッテリの間でバッテリ容量の差異が大きい場合、又はそれぞれの充電式バッテリの間で使用サイクルの差異が大きい場合、これらの充電式バッテリを組み合わせて電気車両を始動させると、電気車両や充電式バッテリに異常が発生したり寿命が減少したりするおそれがある。
【0005】
一方、充電式バッテリのコストが高いことも、電気スクータのサービス料金が高くなる主な原因の1つである。使用者のニーズに応じて様々な充電モードを計画したり、様々な供給業者を電気車両のエコロジカルチェーンに参加させたりすることができれば、電気スクータのサービス料金全体を適度に削減し、使用者の電気スクータの使用意欲を向上する可能性がある。
【0006】
したがって、本発明の目的は、従来技術の欠点を少なくとも1つ軽減することができる電気車両のバッテリ電力補充管理方法、システム、及びコンピュータープログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る一実施形態の電気車両のバッテリ電力補充管理方法は、電子装置に適用される。まず、バッテリに対応する電力補充モードデータを取得する。続いて、電力補充装置に対応する装置識別データを取得する。その後、電力補充モードデータ及び装置識別データに基づいて、バッテリに対応する電力補充作業を実行する。
【0008】
本発明に係る一実施形態の電気車両のバッテリ電力補充管理システムは、バッテリと、記憶ユニットと、処理ユニットと、を含む。記憶ユニットは、バッテリに対応する電力補充モードデータを記録する。処理ユニットは、バッテリ及び記憶ユニットに接続し、バッテリに対応する電力補充モードデータを取得し、電力補充装置に対応する装置識別データを取得し、電力補充モードデータ及び装置識別データに基づいて、バッテリに対応する電力補充作業を実行する。
【0009】
いくつかの実施形態において、装置識別データに基づいて、電力補充装置に対応する電力補充タイプを取得し、電力補充装置に対応する電力補充タイプが、電力補充モードデータと符合するかどうかを判断する。電力補充装置に対応する電力補充タイプが電力補充モードデータと符合する場合において、バッテリが電力補充装置で電力補充作業を実行されることを許可する。電力補充作業は、バッテリ充電作業またはバッテリ交換作業を含む。
【0010】
いくつかの実施形態において、電子装置は、バッテリに配置され、且つ、電力補充モードデータは、バッテリの記憶ユニットに記憶される。電力補充作業に対応する電力補充記録データは記録される。電力補充記録データは少なくとも、バッテリに対応するバッテリ識別データと、電力補充装置の装置識別データと、電気量補充情報と、を含む。
【0011】
いくつかの実施形態において、バッテリは、電気車両と電気的に接続し、電気車両に電気エネルギーを提供する。電力補充記録データは、電気車両に送信され、且つ、電気車両は、ネットワークを介して電力補充記録データをリモートサーバに送信する。電気車両は、ネットワークを介して電力補充記録データをリモートサーバに直接送信し、或いは、ネットワークを介してモバイル装置に接続し、モバイル装置を介して、電力補充記録データをリモートサーバに送信する。電力補充記録データは、電気車両に対応する車両識別コードと、バッテリに対応する使用者識別データと、をさらに含む、
いくつかの実施形態において、リモートサーバはさらに、電力補充記録データに基づいて、使用者識別データに対応する料金を決定する。
【0012】
いくつかの実施形態において、電力補充作業がバッテリ交換作業である場合において、さらに、バッテリに対応するバッテリ識別データに基づいて、バッテリに対応する使用者識別データを取得し、電力補充装置を介して、バッテリ内の電力補充作業に対応する電力補充記録データを、ネットワークを介してリモートサーバに送信する。電力補充記録データは少なくとも、バッテリに対応するバッテリ識別データと、電力補充装置の装置識別データと、バッテリ交換情報と、を含む。そして、電力補充装置から候補バッテリを選択し、候補バッテリと使用者識別データと電気車両に対応する車両識別コードとを紐付けて、バッテリ交換作業中に、候補バッテリを提供する。
【0013】
いくつかの実施形態において、電力補充装置は、電気車両、家庭用充電器、またはバッテリエネルギーステーション、を含み、且つ、電力補充モードデータは、バッテリに電力を補充する形式を記録する。形式は、電気車両でのバッテリ充電、家庭用充電器でのバッテリ充電、バッテリエネルギーステーションでのバッテリ充電、及びバッテリエネルギーステーションでのバッテリ交換のうちのいずれか1つまたはその組み合わせを含む。
【0014】
本発明の上記方法は、プログラムコードのセットとして実施される。プログラムコードのセットが機器によってロードされて実行されると、機器が本発明を実行する装置となる。
【0015】
本発明に係る一実施形態の電気車両のバッテリ電力補充管理コンピュータープログラムは、機器によりロードされて電気車両のバッテリ電力補充管理方法を実行し、電子装置に適用される。コンピュータープログラムは、バッテリに対応する電力補充モードデータを取得するための第1のプログラムコードと、電力補充装置に対応する装置識別データを取得するための第2のプログラムコードと、電力補充モードデータ及び装置識別データに基づいて、バッテリに対応する電力補充作業を実行するための第3のプログラムコードと、を含む。
【発明の効果】
【0016】
本発明の電気車両のバッテリ電力補充管理方法及びシステムを介して、電気車両のバッテリの電力補充作業(例えば、バッテリ充電作業、バッテリ交換作業)について管理することができ、様々なニーズに応じて様々な充電モードを実行するものと定義でき、ひいては使用者の電気スクータの使用意欲を促進する。
【0017】
本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面を参照する以下の実施形態の詳細な説明において明白になる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【
図1】本発明に係る一実施形態の電気車両のバッテリ電力補充管理システムを示す模式図である。
【
図2】本発明に係る一実施形態の電力補充記録データの収集方法を示す模式図である。
【
図3】本発明に係る他の実施形態の電力補充記録データの収集方法を示す模式図である。
【
図4】本発明に係る一実施形態の電気車両のバッテリ電力補充管理方法を示すフローチャートである。
【
図5】本発明に係る他の実施形態の電気車両のバッテリ電力補充管理方法を示すフローチャートである。
【
図6】本発明に係る一実施形態の電力補充記録データの収集方法を示すフローチャートである。
【
図7】本発明に係る一実施形態のバッテリ交換作業を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0019】
図1は、本発明に係る一実施形態の電気車両のバッテリ電力補充管理システムを示す。本発明の一実施形態の電気車両のバッテリ電力補充管理システム100は、電子装置に適用することができる。図に示されるように、電気車両のバッテリ電力補充管理システム100は少なくとも、バッテリ110と、記憶ユニット120と、処理ユニット130と、少なくとも1つの電力補充装置140と、を含む。バッテリ110は、電気エネルギーを貯蔵・放出する、少なくとも1つのバッテリセルを有するバッテリモジュールであってもよい。なお、いくつかの実施形態において、少なくとも1つのバッテリが、並列または直列に接続されて、電気車両のモータユニットに電気エネルギーを提供して動作させる。記憶ユニット120は、バッテリ110に対応する電力補充モードデータ(図示せず)を記録することができる。電力補充モードデータは、バッテリに行える電力補充の形式を記録することができる。なお、いくつかの実施形態において、形式は、電気車両でのバッテリ充電、家庭用充電器でのバッテリ充電、バッテリエネルギーステーションでのバッテリ充電、及びバッテリエネルギーステーションでのバッテリ交換のうちのいずれか1つまたはそれらの組み合わせを含んでもよい。なお、前述の電力補充の形式は、本発明の一例にすぎなく、本発明はこれに限定されない。記憶ユニット120は、電力補充作業に対応する電力補充記録データを記録することもできる。いくつかの実施形態において、電力補充記録データは少なくとも、バッテリに対応するバッテリ識別データと、電力補充装置の装置識別データと、電気エネルギー補充情報と、を含む。いくつかの実施形態において、電力補充記録データは、電気車両に対応する車両識別コードと、バッテリに対応する使用者識別データとをさらに含んでもよい。また、記憶ユニット120は、電気車両および/またはバッテリの関連情報を記憶することができる。例えば、記憶ユニット120は、電気車両に対応する車両識別データを記憶してもよい。処理ユニット130は、電子装置内のすべてのハードウェア及びソフトウェアの動作を制御して、本発明の電気車両のバッテリ電力補充管理方法を実行することができ、その詳細については後述する。電力補充装置140は、バッテリ110を充電することができる。いくつかの実施形態において、電力補充装置140は、電気車両、家庭用充電器、および/またはバッテリエネルギーステーションを含んでもよい。
【0020】
図2は、本発明に係る一実施形態の電力補充記録データの収集方法を示す。本実施形態において、電力補充装置210は、ネットワーク接続機能を有する。電力補充装置210は、ネットワーク220を介して電力補充記録データをリモートサーバ200に送信することができる。なお、いくつかの実施形態において、ネットワークは、有線ネットワーク、電気通信ネットワーク、及び無線ネットワーク(例えば、ブルートゥース(登録商標)、Wi-Fiなど)であってもよい。なお、いくつかの実施形態において、電力補充装置は、電気車両、家庭用充電器、および/またはバッテリエネルギーステーションを含んでもよい。なお、いくつかの実施形態において、バッテリは、ネットワーク接続ユニットを含んでもよく、バッテリは、ネットワーク接続ユニットを介してネットワークに接続し、電力補充記録データをネットワークを介して、リモートサーバに送信する。
【0021】
図3は、本発明に係る他の実施形態の電力補充記録データの収集方法を示す。本実施形態において、電気車両310は、無線ネットワーク(例えば、ブルートゥース、Wi-Fiなど)を介して、モバイル装置320(例えば、使用者のスマートフォン)に接続し、バッテリ内の電力補充記録データをモバイル装置320に送信する。モバイル装置320は、ネットワーク接続機能を有し、電力補充記録データをネットワーク330を介してリモートサーバ200に送信する。同様に、いくつかの実施形態において、ネットワークは、有線ネットワーク、電気通信ネットワーク、及び無線ネットワーク(例えば、ブルートゥース、Wi-Fiなど)であってもよい。なお、いくつかの実施形態において、リモートサーバ200は、同じ位置または異なる位置にあるバッテリ、電気車両、および/または電力補充装置を同時に管理することができる。
【0022】
図4は、本発明に係る一実施形態の電気車両のバッテリ電力補充管理方法を示す。本発明に係る一実施形態の電気車両のバッテリ電力補充管理方法は、電子装置に適用される。いくつかの実施形態において、電子装置は、バッテリに設置されてもよい。
【0023】
まず、ステップS410において、バッテリに対応する電力補充モードデータを取得する。なお、いくつかの実施形態において、電力補充モードデータは、バッテリの記憶ユニットに記録されてもよい。いくつかの実施形態において、電力補充モードデータは、バッテリに行える電力補充の形式を記録してもよい。同様に、いくつかの実施形態において、形式は、電気車両でのバッテリ充電、家庭用充電器でのバッテリ充電、バッテリエネルギーステーションでのバッテリ充電、及びバッテリエネルギーステーションでのバッテリ交換のうちのいずれか1つまたはそれらの組み合わせを含んでもよい。なお、前述の電力補充の形式は、本発明の一例にすぎなく、本発明はこれに限定されない。続いて、ステップS420において、電力補充装置に対応する装置識別データを取得する。前述の通り、電力補充装置は、バッテリに対して充電を行うことができる。いくつかの実施形態において、電力補充装置は、電気車両、家庭用充電器、および/またはバッテリエネルギーステーションを含んでもよい。その後、ステップS430において、電力補充モードデータ及び装置識別データに基づいて、バッテリに対応する電力補充作業を実行する。なお、電力補充作業中に、電力補充作業に対応する電力補充記録データは記録されて記憶され、電力補充記録データは少なくとも、バッテリに対応するバッテリ識別データ、電力補充装置の装置識別データ、および/または電気エネルギー補充情報を含む。
【0024】
図5は、本発明に係る他の実施形態の電気車両のバッテリ電力補充管理方法を示す。本発明に係る一実施形態の電気車両のバッテリ電力補充管理方法は、電子装置に適用される。いくつかの実施形態において、電子装置は、バッテリに設置されてもよい。
【0025】
まず、ステップS510において、バッテリに対応する電力補充モードデータを取得する。同様に、いくつかの実施形態において、電力補充モードデータは、バッテリの記憶ユニットに記録されてもよい。いくつかの実施形態において、電力補充モードデータは、バッテリに行える電力補充の形式を記録してもよい。同様に、いくつかの実施形態において形式は、電気車両でのバッテリ充電、家庭用充電器でのバッテリ充電、バッテリエネルギーステーションでのバッテリ充電、及びバッテリエネルギーステーションでのバッテリ交換のうちのいずれか1つまたはそれらの組み合わせを含んでもよい。なお、前述の電力補充の形式は、本発明の一例にすぎなく、本発明はこれに限定されない。続いて、ステップS520において、電力補充装置に対応する装置識別データを取得する。前述の通り、電力補充装置は、バッテリに対して充電を行うことができる。いくつかの実施形態において、電力補充装置は、電気車両、家庭用充電器、および/またはバッテリエネルギーステーションを含んでもよい。ステップS530において、装置識別データに基づいて、電力補充装置に対応する電力補充タイプを取得し、そして、ステップS540において、電力補充装置に対応する電力補充タイプが電力補充モードデータと符合するかどうかを判断する。電力補充装置に対応する電力補充タイプが電力補充モードデータと符合しない場合において(ステップS540の「いいえ」の場合)、フローを完了する。言い換えると、電力補充装置に対応する電力補充タイプが電力補充モードデータと符合しない場合において、バッテリがこの電力補充装置によって受電されることを許可しない。電力補充装置に対応する電力補充タイプが電力補充モードデータと符合する場合において(ステップS540の「はい」の場合)、ステップS550において、バッテリが電力補充装置で電力補充作業を実行されることを許可する。電力補充作業は、バッテリ充電作業またはバッテリ交換作業を含む。同様に、電力補充作業中に、電力補充作業に対応する電力補充記録データは記録されて記憶され、電力補充記録データは少なくとも、バッテリに対応するバッテリ識別データ、電力補充装置の装置識別データ、および/または電気量補充情報を含む。
【0026】
図6は、本発明に係る一実施形態の電力補充記録データの収集方法を示す。本実施形態において、バッテリ内の電力補充記録データは、電気車両に送信し、電気車両を介してリモートサーバに送信することができる。
【0027】
まず、ステップS610において、バッテリが、電気車両(例えば、電気スクータ)と電気的に接続し、電気車両に電気エネルギーを提供する。ステップS620において、バッテリに対応する電力補充記録データは、電気車両に送信される。前述の通り、バッテリの電力補充作業中に、電力補充作業に対応する電力補充記録データは、バッテリの記憶ユニットに記録されて記憶される。そして、ステップS630において、電気車両は、ネットワークを介して、電力補充記録データをリモートサーバに送信する。なお、いくつかの実施形態において、電気車両は、ネットワークを介して電力補充記録データをリモートサーバに直接送信し、或いは、ネットワーク(例えば、ブルートゥース、Wi-Fi)を介してモバイル装置に接続し、モバイル装置を介して、電力補充記録データをリモートサーバに送信してもよい。なお、いくつかの実施形態において、バッテリに対応するバッテリ識別データ、電力補充装置に対応する装置識別データ、および/または電気量補充情報のほかに、電力補充記録データは、電気車両に対応する車両識別コードと、バッテリに対応する使用者識別データと、をさらに含んでもよい。
【0028】
前述の通り、電力補充作業は、バッテリ交換作業であってもよい。
図7は、本発明に係る一実施形態のバッテリ交換作業を示す。
【0029】
まず、ステップS710において、バッテリに対応するバッテリ識別データに基づいて、バッテリに対応する使用者識別データを取得し、そして、ステップS720において、電力補充装置を介して、バッテリエネルギーステーションが、バッテリ内の電力補充作業に対応する電力補充記録データを、ネットワークを介してリモートサーバに送信する。同様に、いくつかの実施形態において、電力補充記録データは少なくとも、バッテリに対応するバッテリ識別データ、電力補充装置の装置識別データ、およびバッテリ交換情報を含む。その後、ステップS730において、電力補充装置から候補バッテリを選択して、候補バッテリと、使用者識別データと、電気車両に対応する車両識別コードとを紐付けて、そして、ステップS740において、バッテリ交換作業中に、候補バッテリを提供する。
【0030】
なお、リモートサーバがバッテリに対応する電力補充記録データを受信した後、受信したデータに基づいて、関連の応用を実行することができる。例えば、いくつかの実施形態において、リモートサーバは、電力補充記録データに基づいて、使用者識別データに対応する料金を決定してもよい。なお、前述の応用は、本発明の一例にすぎなく、本発明はこれに限定されない。本発明は、電力補充記録データの生成メカニズムと内容、及びその取得方法を開示する。本発明は、如何なる応用にも限定されない。
【0031】
したがって、本発明の電気車両のバッテリ電力補充管理方法及びシステムを介して、電気車両のバッテリの電力補充作業(例えば、バッテリ充電作業、バッテリ交換作業)について管理することができ、様々なニーズに応じて様々な充電モードを実行するものと定義でき、ひいては使用者の電気スクータの使用意欲を促進する。
【0032】
また、本発明に係る方法又はその一部は、プログラムコードのセットとして実施され得る。プログラムコードのセットは、フロッピーディスク、コンパクトディスク、ハードディスク、任意の機器読取(例えば、コンピュータ読取)可能な記憶媒体といった物理記憶媒体に記憶されることができ、或いは、物理的な形態に限定されないコンピュータのプログラムとして実行されることができる。ここで、そのプログラムコードが機器(例えば、コンピュータ)により実行されると、その機器が本発明の方法を実施するための装置に変わる。更に、該プログラムコードは、1つ又はそれ以上の電線、ケーブル、光ファイバ、又は任意の伝送手段といった伝送媒体により伝送されることもできる。且つ、該プログラムコードが機器(例えば、コンピュータ)により受けられてロードされて実行されると、そのような機器が本発明の方法を実施するための装置に変わる。この方法が汎用プロセッサにより実行されると、プログラムコードは、プロセッサが特定用途向け集積回路(ASIC)と同様な機能のある特定の装置として作動するようにさせることができる。
【0033】
具体的には、本発明に係る一実施形態の電気車両のバッテリ電力補充管理コンピュータープログラムは、機器によりロードされて、電気車両のバッテリ電力補充管理方法を実行し、電子装置に適用される。コンピュータープログラムは、バッテリに対応する電力補充モードデータを取得するための第1のプログラムコードと、電力補充装置に対応する装置識別データを取得するための第2のプログラムコードと、電力補充モードデータ及び装置識別データに基づいて、バッテリに対応する電力補充作業を実行するための第3のプログラムコードと、を含む。
【0034】
上記においては、本発明の全体的な理解を促すべく、多くの具体的な詳細が示された。しかしながら、当業者であれば、一またはそれ以上の他の実施形態が具体的な詳細を示さなくとも実施され得ることが明らかである。
【0035】
以上、本発明の好ましい実施形態及び変化例を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、最も広い解釈の精神および範囲内に含まれる様々な構成として、全ての修飾および均等な構成を包含するものとする。
【符号の説明】
【0036】
100 電気車両のバッテリ電力補充管理システム
110 バッテリ
120 記憶ユニット
130 処理ユニット
140、210 電力補充装置
220、330 ネットワーク
200 リモートサーバ
310 電気車両
320 モバイル装置
S410、S420、S430 ステップ
S510、S520、S530、S540、S550 ステップ
S610、S620、S630 ステップ
S710、S720、S730、S740 ステップ