(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024169952
(43)【公開日】2024-12-06
(54)【発明の名称】期限情報表示システム、期限情報表示方法、およびプログラム
(51)【国際特許分類】
G06Q 10/0631 20230101AFI20241129BHJP
【FI】
G06Q10/0631
【審査請求】未請求
【請求項の数】9
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023086828
(22)【出願日】2023-05-26
(71)【出願人】
【識別番号】000003193
【氏名又は名称】TOPPANホールディングス株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100149548
【弁理士】
【氏名又は名称】松沼 泰史
(74)【代理人】
【識別番号】100139686
【弁理士】
【氏名又は名称】鈴木 史朗
(74)【代理人】
【識別番号】100169764
【弁理士】
【氏名又は名称】清水 雄一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100147267
【弁理士】
【氏名又は名称】大槻 真紀子
(72)【発明者】
【氏名】田中 秀憲
【テーマコード(参考)】
5L010
5L049
【Fターム(参考)】
5L010AA09
5L049AA09
(57)【要約】
【課題】表示画面上に表示されていない提出期限を通知することができる。
【解決手段】本開示の一態様は、ユーザに関連する提出物の期限情報を含む閲覧用コンテンツを提供する期限情報表示システムであって、提出物および提出期限日を含む提出期限情報を受け付ける受付部と、受付部により受け付けた提出期限情報を示す掲示項目を、受付部により受け付けた最新の前記提出期限情報を優先して閲覧用コンテンツの掲示領域に掲示する掲示部と、受付部により受け付けた提出期限情報のうち提出期限日までの残り日数が短い所定数の提出期限情報を抽出する抽出部と、抽出部により抽出された提出期限情報および前記残り日数を表す情報を閲覧用コンテンツの提出期限領域に表示する期限情報表示部と、閲覧用コンテンツを利用するためのコンテンツデータをユーザ端末装置に送信するコンテンツ提供部と、を備える、期限情報表示システム、である。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザに関連する提出物の期限情報を含む閲覧用コンテンツを提供する期限情報表示システムであって、
前記提出物および提出期限日を含む提出期限情報を受け付ける受付部と、
前記受付部により受け付けた提出期限情報を示す掲示項目を、前記受付部により受け付けた最新の前記提出期限情報を優先して前記閲覧用コンテンツの掲示領域に掲示する掲示部と、
前記受付部により受け付けた前記提出期限情報のうち提出期限日までの残り日数が短い所定数の提出期限情報を抽出する抽出部と、
前記抽出部により抽出された前記提出期限情報および前記残り日数を表す情報を前記閲覧用コンテンツの提出期限領域に表示する期限情報表示部と、
前記閲覧用コンテンツを利用するためのコンテンツデータをユーザ端末装置に送信するコンテンツ提供部と、
を備える、期限情報表示システム。
【請求項2】
前記コンテンツ提供部は、提出物の期限情報を掲示するための掲示者端末装置に、前記掲示領域に掲示される掲示項目ごとに複数の提出期限を設定することができる設定用コンテンツを提供する、請求項1に記載の期限情報表示システム。
【請求項3】
前記コンテンツ提供部は、前記提出期限領域に含まれる前記提出期限情報または前記残り日数を表す情報を選択する操作を受け付けたことに応じて前記提出期限情報または前記残り日数を表す情報に対応した掲示項目を表示させる前記閲覧用コンテンツを提供する、請求項1に記載の期限情報表示システム。
【請求項4】
前記コンテンツ提供部は、前記提出期限領域を、前記掲示領域を含む前記閲覧用コンテンツよりも強調して表示する、請求項1に記載の期限情報表示システム。
【請求項5】
前記ユーザの営業日情報を登録する登録部を備え、
前記期限情報表示部は、前記ユーザの営業日情報に基づいて前記残り日数を前記ユーザの営業日に換算し、換算された営業日の残り日数を表す情報を前記提出期限領域に表示する、請求項1に記載の期限情報表示システム。
【請求項6】
前記ユーザの所属情報を登録する登録部を備え、
前記受付部は、前記所属情報を含む提出期限情報を受け付け、
前記抽出部は、前記提出期限情報のうち前記ユーザの所属情報に対応した所属に関連する提出期限情報を抽出する、
請求項1に記載の期限情報表示システム。
【請求項7】
前記提出期限情報のうち提出期限日までの残り日数が所定値を下回った場合に、前記提出期限情報が前記閲覧用コンテンツの提出期限領域に表示されているか否かに拘わらず、前記提出期限情報をユーザ端末装置に通知する通知部を備える、請求項1から6のうち何れか1項に記載の期限情報表示システム。
【請求項8】
ユーザに関連する提出物の期限情報を含む閲覧用コンテンツを提供する期限情報表示方法であって、
前記提出物および提出期限日を含む提出期限情報を受け付けるステップと、
受け付けた提出期限情報を示す掲示項目を、受け付けた最新の前記提出期限情報を優先して前記閲覧用コンテンツの掲示領域に掲示するステップと、
受け付けた前記提出期限情報のうち提出期限日までの残り日数が短い所定数の提出期限情報を抽出するステップと、
抽出された前記提出期限情報および前記残り日数を表す情報を前記閲覧用コンテンツの提出期限領域に表示するステップと、
前記閲覧用コンテンツを利用するためのコンテンツデータをユーザ端末装置に送信するステップと、
を含む、期限情報表示方法。
【請求項9】
ユーザに関連する提出物の期限情報を含む閲覧用コンテンツを提供する情報処理装置のコンピュータに、
前記提出物および提出期限日を含む提出期限情報を受け付けるステップと、
受け付けた提出期限情報を示す掲示項目を、受け付けた最新の前記提出期限情報を優先して前記閲覧用コンテンツの掲示領域に掲示するステップと、
受け付けた前記提出期限情報のうち提出期限日までの残り日数が短い所定数の提出期限情報を抽出するステップと、
抽出された前記提出期限情報および前記残り日数を表す情報を前記閲覧用コンテンツの提出期限領域に表示するステップと、
前記閲覧用コンテンツを利用するためのコンテンツデータをユーザ端末装置に送信するステップと
を実行させる、プログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、期限情報表示システム、期限情報表示方法、およびプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
各種の提出期限を通知する技術が、例えば特許文献1に記載されている。特許文献1に記載された業務管理装置は、所定の期間毎に提出する計画の提出期限と計画の作成状況とを対応付けて管理する計画管理手段と、スケジュール表を表示するスケジュール表示手段と、スケジュール表上に計画を表示する計画表示手段とを備え、計画の提出期限までの時間が所定時間未満である計画のスケジュール表上の表示態様を変化させる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載された業務管理装置は、スケジュール表上に計画を表示し、計画の提出期限までの時間が所定時間未満である計画のスケジュール表上の表示態様を変化させるので、スケジュール表に含まれていない提出期限については表示形態を変化させることができずに、提出期限が徒過してしまう可能性がある。また、複数の計画の提出期限が所定時間未満である場合には表示が複雑になり、どの計画を優先的に処理すべきかが分からなくなる可能性がある。
【0005】
本開示は、このような事情に鑑みてなされたもので、表示画面上に表示されていない提出期限を通知することができる期限情報表示システム、期限情報表示方法、およびプログラムを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示は上述した課題を解決するためになされたもので、本開示の一態様は、ユーザに関連する提出物の期限情報を含む閲覧用コンテンツを提供する期限情報表示システムであって、前記提出物および提出期限日を含む提出期限情報を受け付ける受付部と、前記受付部により受け付けた提出期限情報を示す掲示項目を、前記受付部により受け付けた最新の前記提出期限情報を優先して前記閲覧用コンテンツの掲示領域に掲示する掲示部と、前記受付部により受け付けた前記提出期限情報のうち提出期限日までの残り日数が短い所定数の提出期限情報を抽出する抽出部と、前記抽出部により抽出された前記提出期限情報および前記残り日数を表す情報を前記閲覧用コンテンツの提出期限領域に表示する期限情報表示部と、前記閲覧用コンテンツを利用するためのコンテンツデータをユーザ端末装置に送信するコンテンツ提供部と、を備える、期限情報表示システム、である。
【0007】
本開示の他の態様は、ユーザに関連する提出物の期限情報を含む閲覧用コンテンツを提供する期限情報表示方法であって、前記提出物および提出期限日を含む提出期限情報を受け付けるステップと、受け付けた提出期限情報を示す掲示項目を、受け付けた最新の前記提出期限情報を優先して前記閲覧用コンテンツの掲示領域に掲示するステップと、受け付けた前記提出期限情報のうち提出期限日までの残り日数が短い所定数の提出期限情報を抽出するステップと、抽出された前記提出期限情報および前記残り日数を表す情報を前記閲覧用コンテンツの提出期限領域に表示するステップと、前記閲覧用コンテンツを利用するためのコンテンツデータをユーザ端末装置に送信するステップと、を含む、期限情報表示方法、である。
【0008】
本開示の他の態様は、ユーザに関連する提出物の期限情報を含む閲覧用コンテンツを提供する情報処理装置のコンピュータに、前記提出物および提出期限日を含む提出期限情報を受け付けるステップと、受け付けた提出期限情報を示す掲示項目を、受け付けた最新の前記提出期限情報を優先して前記閲覧用コンテンツの掲示領域に掲示するステップと、受け付けた前記提出期限情報のうち提出期限日までの残り日数が短い所定数の提出期限情報を抽出するステップと、抽出された前記提出期限情報および前記残り日数を表す情報を前記閲覧用コンテンツの提出期限領域に表示するステップと、前記閲覧用コンテンツを利用するためのコンテンツデータをユーザ端末装置に送信するステップとを実行させる、プログラム、である。
【発明の効果】
【0009】
本発明の一態様によれば、表示画面上に表示されていない提出期限を通知することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【
図1】実施の形態における期限情報表示システムの一構成例を示すブロック図である。
【
図2】実施の形態における設定用コンテンツの一例を示す図である。
【
図3】実施の形態における閲覧用コンテンツの一例を示す図である。
【
図4】実施の形態における設定用コンテンツと、コンテンツ提供装置の各部と、閲覧用コンテンツとの関係を示すブロック図である。
【
図5】実施の形態における提出期限領域の一例を示す図である。
【
図6】実施の形態において提出期限領域と最新掲示物領域との関係を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明を適用した期限情報表示システム、期限情報表示方法、期限情報表示装置、およびプログラムを、図面を参照して説明する。実施の形態の期限情報表示システムは、ユーザに関連する提出物の期限情報を含む閲覧用コンテンツを提供する期限情報表示システムである。期限情報表示システムは、提出物および提出期限日を含む提出期限情報を受け付け、受け付けた提出期限情報を含む掲示項目を、受け付けた最新の提出期限情報を優先して閲覧用コンテンツの掲示領域に掲示する。期限情報表示システムは、受け付けた提出期限情報のうち提出期限日までの残り日数が短い所定数の提出期限情報を抽出し、抽出された提出期限情報および残り日数を表す情報を閲覧用コンテンツの提出期限領域に表示する。これにより期限情報表示システムは、掲示されたものの表示画面上に表示されていない提出期限を通知することができる。以下、この期限情報表示システムを説明する。
【0012】
(期限情報表示システム1の構成)
図1は、実施の形態における期限情報表示システム1の一構成例を示すブロック図である。期限情報表示システム1は、例えば、コンテンツ提供装置100と、掲示者端末装置200と、ユーザ端末装置300とを備える。コンテンツ提供装置100、掲示者端末装置200、ユーザ端末装置300は、例えばインターネット等のネットワークに接続するためのNIC(Network Interface Card)または無線通信モジュールなどの通信インターフェースを有していて相互に情報を授受してよい。ネットワークは、例えばインターネット等の汎用ネットワーク、およびローカル5GまたはWifi(登録商標)などのプライベートなネットワークを含んでよい。
【0013】
コンテンツ提供装置100は、例えば、ウェブサーバまたはアプリサーバなどと称される情報処理装置である。コンテンツ提供装置100は、掲示者端末装置200からの要求に応じて設定用コンテンツを提供する。コンテンツ提供装置100は、ユーザ端末装置300からの要求に応じて閲覧用コンテンツを提供する。設定用コンテンツは、提出期限情報を設定するためのコンテンツである。閲覧用コンテンツは、ユーザに関連する提出物の期限情報を含むコンテンツである。コンテンツを提供するとは、要求を送信した装置に、コンテンツを利用するためのデータ(コンテンツデータ)を送信することである。
【0014】
コンテンツ提供装置100により提供されるコンテンツには、例えば、ブラウザによって参照されるウェブページの他、アプリケーションプログラムによって参照されるアプリページが含まれる。このようなウェブページまたはアプリページには、掲示物の投稿機能が実装された任意のページが含まれる。例えば、ウェブページには、所定の業務に関連する連絡事項、ニュース等のページが含まれる。以下の実施の形態おいて、コンテンツ提供装置100により提供されるコンテンツが、ブラウザによって参照されるウェブページであり、このウェブページがポータルサイトのページである場合を例に挙げて説明する。
【0015】
掲示者端末装置200は、例えば、掲示者に操作される情報処理装置である。掲示者は、閲覧用コンテンツに掲示する各種の情報を入力する操作を行う。掲示者端末装置200は、掲示者の操作に基づいて要求をコンテンツ提供装置100に送信し、設定用コンテンツを表示する。掲示者端末装置200は、掲示者の操作に基づいて提出物および提出期限日を含む提出期限情報をコンテンツ提供装置100に送信する。
【0016】
ユーザ端末装置300は、閲覧用コンテンツを閲覧するユーザに操作される情報処理装置である。ユーザ端末装置300は、例えば、パーソナルコンピュータ、スマートフォンなどの携帯電話やタブレット端末、PDA(Personal Digital Assistant)などのコンピュータ装置である。実施の形態におけるユーザは、閲覧用コンテンツを閲覧する権限を有するユーザである。閲覧用コンテンツが業務用のポータルサイトである場合、ユーザは業務に関連したユーザであって掲示者等によって閲覧権限が付与されたユーザである。ユーザ端末装置300は、ブラウザやアプリケーションプログラムなどのUA(User Agent)によって動作する。ユーザ端末装置300は、ユーザの操作に基づいて要求をコンテンツ提供装置100に送信し、要求に応じて送信されたコンテンツデータを受信することによって閲覧用コンテンツを表示する。
【0017】
コンテンツ提供装置100は、例えば、受付部110と、掲示部120と、抽出部130と、期限情報表示部140と、記憶部150と、コンテンツ提供部160と、登録部170と、通知部180を備える。これら各部110~180は、一つの装置に集約されているが、これに限定されず、通信ネットワークNWで接続された複数の装置に分散されて配置されてよい。掲示部120、抽出部130、期限情報表示部140、コンテンツ提供部160、登録部170、通知部180といった機能部は、CPU(Central Processing Unit)等のハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。コンテンツ提供装置100は、各機能部を実現するための複数のプロセッサを備えてもよい。また、これらの各機能部のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)等のハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。記憶部150は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ、SSD(Solid State Drive)、またはこれらのうち複数が組み合わされたハイブリッド型記憶装置等により実現される。記憶部150は単一の装置により実現されてもよく、記憶部150の一部または全部は、NASや外部のストレージサーバ等、コンテンツ提供装置100がアクセス可能な外部装置であってもよい。
【0018】
受付部110は、通信ネットワークNWを介して掲示者端末装置200およびユーザ端末装置300と通信する。受付部110は、例えば、NIC等の通信インターフェースを含む。受付部110は、掲示者端末装置200から提出物および提出期限日を含む提出期限情報を受け付ける。
【0019】
掲示部120は、受付部110により受け付けた提出期限情報を含む掲示項目を、受付部110により受け付けた最新の提出期限情報を優先して閲覧用コンテンツの掲示領域に掲示するための処理を行う。
【0020】
抽出部130は、受付部110により受け付けた提出期限情報のうち提出期限日までの残り日数が短い所定数の提出期限情報を抽出する。
【0021】
期限情報表示部140は、抽出部130により抽出された提出期限情報および残り日数を表す情報を閲覧用コンテンツの提出期限領域に表示するための処理を行う。
【0022】
記憶部150は、例えば、ユーザ情報152、掲示情報154、提出物情報156、および提出期限情報158を記憶するデータベースである。ユーザ情報152は、ユーザを特定する情報に対応して所属を示す所属情報152aおよび営業日を示す営業日情報152bを含む。掲示情報154は、閲覧用コンテンツに掲示される掲示項目および提出期限情報を示す情報である。提出物情報156は、提出期限までに提出する提出物の詳細を示す情報である。提出期限情報158は、提出物の提出期限を示す情報である。
【0023】
コンテンツ提供部160は、設定用コンテンツを利用するためのコンテンツデータを掲示者端末装置200に送信する。コンテンツ提供部160は、閲覧用コンテンツを利用するためのコンテンツデータをユーザ端末装置300に送信する。
【0024】
登録部170は、ユーザの営業日情報152bを登録する。期限情報表示部140は、ユーザの営業日情報152bに基づいて残り日数をユーザの営業日に換算し、換算された営業日の残り日数を表す情報を閲覧用コンテンツの提出期限領域に表示することができる。登録部170は、ユーザの所属情報152aを登録する。受付部110は、所属情報152aを含む提出期限情報158を受け付け、抽出部130は、提出期限情報158のうちユーザの所属情報152aに対応した所属に関連する提出期限情報158を抽出する。
【0025】
通知部180は、提出期限情報のうち提出期限日までの残り日数が所定値を下回った場合に、提出期限情報が閲覧用コンテンツの提出期限領域に表示されているか否かに拘わらず、提出期限情報をユーザ端末装置300に通知する。
【0026】
図2は、実施の形態における設定用コンテンツC10の一例を示す図である。
設定用コンテンツC10は、掲示者端末装置200によって表示される。設定用コンテンツC10には、追加ボタン、複数の提出期限設定欄C12、C14、およびC16が含まれている。提出期限が設定されていない場合には提出期限設定欄は無くてよく、提出期限が一つ設定されている場合には提出期限設定欄は一つであってよい。追加ボタンは、提出期限を追加する場合に選択される。提出期限設定欄C12、C14、およびC16のそれぞれには、タイトル欄、提出期限欄、および、削除ボタンが含まれる。タイトル欄には提出物の内容を示すテキストが入力される。提出期限欄には提出物の提出期限が入力される。削除ボタンは、提出期限を削除する場合に選択される。掲示者端末装置200は、掲示者の操作を受け付けることによって設定用コンテンツC10に含まれるタイトル欄、提出期限欄への入力情報をコンテンツ提供装置100に送信する。コンテンツ提供装置100は、掲示者端末装置200から受け付けた情報に基づいて閲覧用コンテンツC20の掲示領域C24(
図3)に提出期限情報を掲示する。これによりコンテンツ提供装置100は、閲覧用コンテンツC20の掲示領域C24に掲示される掲示項目ごとに複数の提出期限を設定することができる設定用コンテンツC10を提供する。
【0027】
図3は、実施の形態における閲覧用コンテンツC20の一例を示す図である。
閲覧用コンテンツC20は、ユーザ端末装置300によって表示される。閲覧用コンテンツC20には、メニュー欄C22と、掲示領域C24と、提出期限領域C26とが含まれる。メニュー欄C22は、掲示領域C24に表示される情報の属性を選択するための複数のボタン(1)、(2)、(3)、(4)を含む。情報の属性は、例えば、提出物の種類、提出期限の有無、業務、所属などがあるが、これに限定されない。掲示領域C24には、最新掲示物領域C241が含まれる。最新掲示物領域C241には所定数の掲示物領域が含まれる。掲示物領域のそれぞれには、例えば、提出物および提出期限日を含む提出期限情報を示す掲示項目(リンク情報)が含まれる。掲示項目は、例えば提出期限情報の格納場所を示すリンク情報であってよい。所定数の掲示物領域は、最新掲示物領域C241に表示可能な掲示項目の数であり、最新掲示物領域C241の面積と各リンク情報の大きさによって決まる。
図3において最新掲示物領域C241には、例えば掲示項目(1)および提出期限日を含む提出期限情報のリンク情報C241-1が含まれている。なお、掲示領域C24には、最新掲示物領域C241以外の他の情報を掲示するための領域が存在してよい。
【0028】
提出期限領域C26には、最新掲示物領域C241に掲載された提出期限情報のうち提出期限日までの残り日数が短い所定数の提出期限情報が含まれる。すなわち提出期限領域C26には抽出部130により抽出された提出期限情報が含まれる。所定数の提出期限情報は、例えば3つの提出期限情報である。3つの提出期限情報は、例えば、掲示項目(N)、(M)、および(1)の提出期限情報C26-N、C26-M、およびC26-1である。コンテンツ提供部160は、提出期限領域C26に含まれる提出期限情報を所定数に絞り込むことによって残り日数が短い提出期限情報を確実にユーザに認知させることができる。
【0029】
コンテンツ提供部160は、残り日数に代えて、残り日数を換算した残りの営業日を表示してよい。残りの営業日を表示することによって、営業日ではない残り日数よりも短い日数を表示することができ、期限に対するユーザの切迫感を高くすることができる。
【0030】
コンテンツ提供部160は、提出期限領域C26を、掲示領域C24を含む閲覧用コンテンツC20よりも強調して表示することが望ましい。例えば、提出期限領域C26の枠部分の太さを他の領域よりも太くしてよく、提出期限領域C26の枠部分または内部の色を他の領域よりも目立つ色にしてよい。これによりコンテンツ提供部160は、提出期限が近い提出期限情報をユーザに確実に認知させることができる。
【0031】
図4は、実施の形態における設定用コンテンツC10と、コンテンツ提供装置100の各部と、閲覧用コンテンツC20との関係を示すブロック図である。
まずコンテンツ提供部160は、掲示者端末装置200に設定用コンテンツC10を提供する。受付部110は、掲示者端末装置200の操作に基づく要求を受け付けることによって提出期限情報158等を受信し、記憶部150に登録する。掲示部120は、記憶部150に登録された提出期限情報158に基づいて閲覧用コンテンツC20の掲示領域C24の最新掲示物領域C241に掲示項目を表示させる。抽出部130は、提出期限情報158に基づいて残り日数が所定値に達した提出期限情報158がある場合、当該提出期限情報158を抽出し、期限情報表示部140は、抽出された提出期限情報158に基づいて、提出期限領域C26に提出期限情報C26-Nを掲載する。
【0032】
通知部180は、残り日数が所定値を下回った場合に、ユーザ端末装置300に通知を行ってよい。所定値は、掲示者端末装置200によって設定された1週間などの固定値であってよく、掲示物の種類や重要度などに応じて変動する変動値であってよい。通知は、例えば、ユーザに対応したメールアドレスにメールを送信することであってよい。これによりコンテンツ提供装置100は、ユーザ端末装置300によって閲覧用コンテンツC20の提出期限領域C26を閲覧することを促すことができる。また、コンテンツ提供装置100は、提出期限領域C26に掲載されていない提出期限情報であっても、残り日数が所定値を下回ったことに応じてユーザ端末装置300に通知を行ってよい。これによりコンテンツ提供装置100は、提出期限情報が提出期限領域C26に掲載されていなくても、残り日数が所定値を下回っていることを通知することができる。
【0033】
図5は、実施の形態における提出期限領域C26の一例を示す図である。
受付部110は、提出期限領域C26に含まれる提出期限情報または残り日数を表す情報を選択する操作を受け付けたことに応じて提出期限情報または残り日数を表す情報に対応した掲示項目を表示させる。提出期限領域C26には、3つの提出期限情報C26-N、C26-M、およびC26-1が含まれ、提出期限情報C26-N、C26-M、およびC26-1のそれぞれには提出物情報、提出期限情報、および残り日数情報が含まれる。提出期限情報C26-Nにおいて、提出物情報は「設備検収報告書」を表す文字情報であり、提出期限情報は「期限:11月24日」を表す文字情報であり、残り日数情報は「あと10日」を表す文字情報である。コンテンツ提供部160は、残り日数が少ない提出期限情報を上位に表示させることが望ましい。これによりコンテンツ提供部160は、残り日数が少ない提出期限情報を確実に認知させることができる。
【0034】
図6は、実施の形態において提出期限領域C26と最新掲示物領域C241との関係を示す図である。
コンテンツ提供部160は、提出期限領域C26に含まれる提出期限情報C26-N、C26-M、およびC26-1を選択する操作を受け付けたことに応じて、掲示領域C24に表示されていた掲示項目に含まれる情報を表示させる。提出期限領域C26に含まれる提出期限情報C26-N、C26-M、およびC26-1のそれぞれは、最新掲示物領域C241に表示されていた掲示項目(N)、(M)、(1)のそれぞれとリンク情報によって紐付けられる。コンテンツ提供装置100は、提出期限領域C26に含まれる提出期限情報が選択された場合、選択された提出期限情報に紐付けられた提示項目の情報を記憶部150から読み出してユーザ端末装置300に提供する。これによりユーザ端末装置300は、提示項目の情報を用いて提出期限情報の詳細を表示することができる。したがって、最新掲示物領域C241の面積に限りがあり、情報鮮度の古い掲示項目が最新掲示物領域C241に表示されなくなっても残り日数の短い提出期限情報を提出期限領域C26に表示させ、提出期限情報が選択されることに応じて提出期限情報の詳細をユーザに通知することができる。
【0035】
(実施の形態の効果)
以上のように、実施の形態の期限情報表示システム1によれば、提出物および提出期限日を含む提出期限情報を受け付け、提出期限情報を示す掲示項目を最新の提出期限情報を優先して閲覧用コンテンツの掲示領域に掲示しても、提出期限情報のうち提出期限日までの残り日数が短い所定数の提出期限情報を抽出し、抽出された提出期限情報および残り日数を表す情報を閲覧用コンテンツの提出期限領域に表示することができる。したがって、期限情報表示システム1によれば、表示画面(閲覧用コンテンツの掲示領域)上に表示されていない提出期限を、提出期限領域によって通知することができる。
【0036】
なお、各実施の形態および変形例について説明したが、一例であってこれらに限られず、例えば、各実施の形態や各変形例のうちのいずれかや、各実施の形態の一部や各変形例の一部を、他の1または複数の実施の形態や他の1または複数の変形例と組み合わせて本発明の一態様を実現させてもよい。
【符号の説明】
【0037】
1…期限情報表示システム、100…コンテンツ提供装置、110…受付部、120…掲示部、130…抽出部、140…期限情報表示部、150…記憶部、152…ユーザ情報、152a…所属情報、152b…営業日情報、154…掲示情報、156…提出物情報、158…提出期限情報、160…コンテンツ提供部、170…登録部、180…通知部、200…掲示者端末装置、300…ユーザ端末装置、C10…設定用コンテンツ、C20…閲覧用コンテンツ、C22…メニュー欄、C24…掲示領域、C26…提出期限領域、C241…最新掲示物領域