IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニムの特許一覧

特開2024-170595モジュール式の構成要素を有するエアロゾル発生装置
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024170595
(43)【公開日】2024-12-10
(54)【発明の名称】モジュール式の構成要素を有するエアロゾル発生装置
(51)【国際特許分類】
   A24F 40/60 20200101AFI20241203BHJP
   A24F 40/10 20200101ALI20241203BHJP
   A24F 40/65 20200101ALI20241203BHJP
【FI】
A24F40/60
A24F40/10
A24F40/65
【審査請求】有
【請求項の数】13
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2024155108
(22)【出願日】2024-09-09
(62)【分割の表示】P 2022522071の分割
【原出願日】2020-10-14
(31)【優先権主張番号】19203687.9
(32)【優先日】2019-10-16
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.ZIGBEE
2.BLUETOOTH
3.LoRa
4.INGENU
5.SIGFOX
(71)【出願人】
【識別番号】596060424
【氏名又は名称】フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
(74)【代理人】
【識別番号】100103610
【弁理士】
【氏名又は名称】▲吉▼田 和彦
(74)【代理人】
【識別番号】100109070
【弁理士】
【氏名又は名称】須田 洋之
(74)【代理人】
【識別番号】100119013
【弁理士】
【氏名又は名称】山崎 一夫
(74)【代理人】
【識別番号】100067013
【弁理士】
【氏名又は名称】大塚 文昭
(74)【代理人】
【識別番号】100120525
【弁理士】
【氏名又は名称】近藤 直樹
(74)【代理人】
【識別番号】100139712
【弁理士】
【氏名又は名称】那須 威夫
(74)【代理人】
【識別番号】100141553
【弁理士】
【氏名又は名称】鈴木 信彦
(74)【代理人】
【識別番号】100196612
【弁理士】
【氏名又は名称】鎌田 慎也
(72)【発明者】
【氏名】ヴァン ランカー ピーター
(72)【発明者】
【氏名】オリアナ ヴァレリオ
(72)【発明者】
【氏名】ガルシア ヴィルジニー
(57)【要約】
【課題】エアロゾル発生物品およびシステムに関し、より具体的にエアロゾル発生装置と、関連するモジュールとを含むシステムを提供する。
【解決手段】エアロゾル発生システムは、エアロゾル発生装置、第一のモジュール、および第二のモジュールを含む。エアロゾル発生装置はハウジングを備える。第一のモジュールは、エアロゾル発生装置のハウジングに動作可能に連結可能である。第二のモジュールは、第一のモジュールに、またはエアロゾル発生装置のハウジングに動作可能に連結可能である。
【選択図】図1A-1D
【特許請求の範囲】
【請求項1】
エアロゾル発生システムであって、
ハウジングを備えるエアロゾル発生装置と、
第一のモジュールと、
第二のモジュールと、
第三のモジュールと、を備え、
前記第一のモジュールが、前記エアロゾル発生装置、前記第二のモジュール、および前記第三のモジュールに独立して動作可能に連結可能であり、
前記第二のモジュールが、前記第一のモジュール、前記第三のモジュール、および前記エアロゾル発生装置に独立して動作可能に連結可能であり、
前記第三のモジュールが、前記エアロゾル発生装置、前記第一のモジュール、および前記第二のモジュールに独立して動作可能に連結可能であり、
前記第一のモジュール、前記第二のモジュール、および前記第三のモジュールの各々が、前記ハウジングを通して直接、または前記第一のモジュール、第二のモジュール、もしくは第三のモジュールのうちの別のモジュールを通して間接的に、前記エアロゾル発生装置に動作可能に連結可能である、エアロゾル発生システム。
【請求項2】
前記第一のモジュールが前記エアロゾル発生装置の前記ハウジングに動作可能に連結されている一方で前記第二のモジュールを前記第一のモジュールに動作可能に連結することが、前記第二のモジュールの電子機器を前記エアロゾル発生装置の電子機器に電気的に連結させる、請求項1に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項3】
前記第一のモジュールがパッシブである、請求項2に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項4】
前記エアロゾル発生装置の前記ハウジングが、前記第一のモジュールを動作可能に連結するための第一の接続を備え、かつ前記第二のモジュールに動作可能に連結するための第二の接続を備える、請求項1~3のいずれか一項に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項5】
前記第二のモジュールが、前記エアロゾル発生装置の前記ハウジングの前記第一の接続に動作可能に連結可能であり、前記第一のモジュールが、前記エアロゾル発生装置の前記ハウジングの前記第二の接続に動作可能に連結可能である、請求項4に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項6】
前記第一のモジュールが、第一の電気相互接続および第二の電気相互接続を備え、かつ前記第一のモジュールを前記エアロゾル発生装置の前記ハウジングと動作可能に接続することが、前記第一の電気相互接続を前記エアロゾル発生装置の電子機器と電気的に連結させる、請求項1~5のいずれか一項に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項7】
第二のモジュールが第一の電気相互接続を備え、かつ前記第二のモジュールを前記第一のモジュールと動作可能に接続することが、前記第二のモジュールの前記第一の電気相互接続が前記第一のモジュールの前記第二の電気相互接続と電気的に連結させ、これによって、前記第一のモジュールが前記エアロゾル発生装置の前記ハウジングに動作可能に連結されている時に、前記第二のモジュールの前記第一の電気相互接続が前記エアロゾル発生装置の前記電子機器に電気的に連結されている、請求項6に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項8】
一つ以上の追加的なモジュールをさらに備え、各追加的なモジュールが、別の追加的なモジュール、前記第一のモジュール、前記第二のモジュール、および前記エアロゾル発生装置の前記ハウジングのうちの一つ以上に動作可能に連結可能である、請求項1~7のいずれか一項に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項9】
予備電池を備えるモジュールと、無線通信設備を備えるモジュールと、無線充電器を備えるモジュールと、有線充電のための相互接続を備えるモジュールと、電気ライターを備えるモジュールと、電気セキュリティ要素を備えるモジュールと、ヒーターを備えるモジュールと、ワイヤレスイヤーポッド用の充電ケースを備えるモジュールと、ファンを備えるモジュールと、ディスプレーを備えるモジュールと、スピーカーを備えるモジュールと、懐中電灯を備えるモジュールと、ワイヤレスリモコンを備えるモジュールと、プロジェクタを備えるモジュールと、カメラを備えるモジュールと、触覚フィードバック設備を備えるモジュールと、センサーを備えるモジュールと、NFCリーダーを備えるモジュールと、プロセッサおよびメモリを備えるモジュールと、USBハブを備えるモジュールと、GPS設備を備えるモジュールと、使用済みのエアロゾル発生物品、現金、支払いカート、名刺、鍵のうちの一つ以上用の容器を備えるモジュールと、アナログウォッチを備えるモジュールと、充電ケーブルまたはデータスティックを備えるモジュールと、栓抜きを備えるモジュールと、ペンを備えるモジュールと、イヤーバッドホルダーを備えるモジュールと、キーチェーンリングを備えるモジュールとから成る群から前記第一のモジュールおよび前記第二のモジュールが各々独立して選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項10】
前記エアロゾル発生装置が、ユーザーによる吸入のために基体からエアロゾルを発生するように構成されている、請求項1~9のいずれか一項に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項11】
前記基体がたばこを含む、請求項10に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項12】
前記基体がニコチンを含む、請求項10に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項13】
前記エアロゾル発生装置が電源を備える、請求項1~12のいずれか一項に記載のエアロゾル発生システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示はエアロゾル発生物品およびシステムに関し、より具体的にエアロゾル発生装置と、関連するモジュールとを含むシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
エアロゾル発生装置は、吸入のためにエアロゾルをエアロゾル形成基体からユーザーに送達する。数多くのエアロゾル発生装置は、基体からエアロゾルを発生する一次的な機能を提供するための、または二次的な機能(無線通信、ユーザーに情報を提供するために使用されるディスプレーもしくはLED、可聴式フィードバック、位置追跡、およびこれに類するものなど)を提供するための電子構成要素を含む。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
エアロゾル発生装置は製造後、装置の二次的な機能のうちの一つ以上を改変することが困難または不可能である場合がある。しかしながら、異なるユーザーは、異なる二次的な機能を望む場合がある。その結果、製造者は、消費者の幅広い客層にアピールするために、エアロゾル発生装置に数多くの二次的な特徴を含める。しかしながら、数多くの二次的な機能を含めることは、エアロゾル発生装置を製造するためのコストを増大させる場合があり、またエアロゾル発生装置の複雑さを増大させる場合がある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本明細書に記載のエアロゾル発生システムは、限定された二次的な機能を有する基礎のエアロゾル発生装置と、ユーザーによって追加されてもよいモジュールとを含む。モジュールは二次的な機能を提供し、それ故に追加するモジュールを選択することによってユーザーが適切な二次的な機能を選択することを可能にする。モジュールは、ユーザーが必要に応じてまたは所望に応じて二次的な機能を改変してもよいように取り替えられてもよい。
【0005】
本明細書に記載のエアロゾル発生システムは、エアロゾル発生装置、第一のモジュール、および第二のモジュールを含んでもよい。エアロゾル発生装置はハウジングを備える。第一のモジュールは、エアロゾル発生装置のハウジングに動作可能に連結可能である。第二のモジュールは、第一のモジュールに、またはエアロゾル発生装置のハウジングに動作可能に連結可能である。
【0006】
第一のモジュールおよび第二のモジュールは、装置のハウジングに別々に連結されてもよい。
【0007】
第二のモジュールは第一のモジュールに連結されてもよい。第一のモジュールがエアロゾル発生装置に接続されている時、第一のモジュールへの第二のモジュールの連結は、第二のモジュールの電子機器をエアロゾル発生装置の電子機器と電気的に接続させる場合がある。例えば、第一のモジュールは、エアロゾル発生装置のハウジングの電気相互接続に電気的に接触する第一の電気相互接続を備えてもよく、また第二のモジュールの電気相互接続に電気的に接触する第二の電気相互接続を備えてもよい。第一のモジュールの第一の電気相互接続および第二の電気相互接続は電気的に連結される。第一のモジュールはパッシブであってもよい。
【0008】
システムは、一つ以上の追加的なモジュールをさらに備えてもよい。各追加的なモジュールは、別の追加的なモジュール、第一のモジュール、第二のモジュール、およびエアロゾル発生物品のハウジングのうちの一つ以上に動作可能に連結してもよい。各追加的なモジュールは、各追加的なモジュール、第一のモジュール、第二のモジュール、およびエアロゾル発生物品のハウジングに動作可能に連結可能であることが好ましい。
【0009】
本明細書に記載のエアロゾル発生システムは、以前から入手可能なエアロゾル発生装置およびシステムと比べて優位な一つ以上の利点を提供する場合がある。例えば、本明細書に記載のエアロゾル発生システムは、限定された二次的な機能を有する、単純で低コストの基礎のエアロゾル発生ユニットを製造者が生産することを可能にする。本明細書に記載のエアロゾル発生システムは、基礎の装置に動作可能に連結可能であるモジュールによって所望の機能をユーザーが選択することを可能にする。本明細書に記載のエアロゾル発生システムは、所望に応じて、二次的な機能をユーザーが時々改変することを可能にする。本明細書に記載のエアロゾル発生システムは、新しい技術が利用可能になると新しい技術を採用する新しいモジュールが製造される場合があるため、ある程度の将来の保証を提供する。
【0010】
これらの利点と他の利点は、本開示および添付の図面を読めば当業者に明らかとなる。
【0011】
エアロゾル発生システムは、任意の適切なエアロゾル発生装置を含んでもよい。適切なエアロゾル発生装置の実施例としては、エアロゾル形成基体を加熱して、基体の一つ以上の成分を揮発させてエアロゾルを形成する装置と、基体を加熱しないが、むしろ気流を使用して気流中に粒子を同伴させてエアロゾルを形成する装置と、化学反応を使用して揮発性化合物を形成させてエアロゾルを形成する装置とが含まれる。エアロゾル形成基体を加熱するエアロゾル発生装置は、基体の一つ以上の成分を揮発させるために基体を十分に加熱しうるが、基体を燃焼しない。
【0012】
エアロゾル発生装置は、ニコチン含有エアロゾル形成基体などのエアロゾル形成基体を含む消耗品を受容するように構成されてもよい。基体は、任意の適切な形態であってもよい。基体は、たばこを含んでもよい。基体は、ニコチンを含む液体組成物を含んでもよい。基体は、ニコチン(ニコチン塩など)を含有する乾燥粉末を含んでもよい。
【0013】
エアロゾル発生装置は、eリキッドを含む消耗品を使用するeシガレットまたは他のベイピングタイプの装置であってもよい。エアロゾル発生装置は、たばこなどのエアロゾル形成基体のロッドを含む消耗品を受容するように、かつ基体を燃焼することなく基体を加熱して基体の一つ以上の成分を揮発させるように構成された装置であってもよい。エアロゾル発生装置は、ニコチンを含む乾燥粉末などの乾燥粉末を含む消耗品から放出された粒子を気流内に同伴するように構成された吸入器装置を備えてもよい。
【0014】
「エアロゾル」という用語は本明細書において、揮発性風味化合物を含有してもよい、空気などの気体中の固体微粒子または液滴の懸濁物を指すために使用される。
【0015】
エアロゾル発生装置はハウジングを備え、かつ一つ以上の電子構成要素を含んでもよい。一つ以上の電子構成要素は、ハウジングの内部に配置されてもよい。一つ以上の電子構成要素は、エアロゾル形成基体からエアロゾルを発生する一次的な機能を装置が果たすことを可能にする場合があり、また一部の二次的な機能を提供する場合がある。
【0016】
エアロゾル形成基体からエアロゾルを発生する一次的な機能を提供するために必要な構成要素は、エアロゾル発生装置と、装置で採用されるエアロゾル形成基体とに応じて異なる場合がある。エアロゾル発生装置は、電池などの電源、電源に動作可能に連結されたコントローラと、コントローラに動作可能に連結されたボタンスイッチなどのユーザーインターフェースと、コントローラに動作可能に連結されたエアロゾル発生要素とを含んでもよい。エアロゾル発生装置が、基体を機械的に振動させることによってエアロゾル形成基体からエアロゾルを発生する場合、エアロゾル発生要素は振動要素を含んでもよい。振動要素は、超音波振動または表面音響波(SAW)エアロゾル発生によってなど、任意の適切な機構によって振動を発生してもよい。超音波振動を容易にするために、装置または消耗品の構成要素には、圧電変換器が提供されてもよい。SAWエアロゾル発生を容易にするために、装置、または消耗品の構成要素には、圧電基体を含む圧電SAWチップおよび一つ以上のインターデジタルトランスデューサー(IDT)が提供されてもよい。エアロゾル発生装置が、基体を加熱することによってエアロゾル形成基体からエアロゾルを発生する場合、エアロゾル発生要素は発熱体を含んでもよい。発熱体は、抵抗加熱または誘導によってなど、任意の適切な機構によって熱を発生してもよい。誘導加熱を容易にするために、エアロゾル形成基体を含む消耗品の装置または構成要素には、サセプタが提供されてもよい。任意の適切なサセプタ材料を使用してもよい。適切なサセプタ材料の一つの実施例は、アルミニウムである。装置は、サセプタを誘導加熱するための適切なコイルを備えてもよい。加えて、または別の方法として、発熱体は、電流が抵抗素子に印加された時に加熱しうる抵抗性ワイヤー、抵抗メッシュ、または他の抵抗素子を備えてもよい。
【0017】
コントローラは、エアロゾル形成基体が加熱される(または加熱されて到達する)温度を制御するように構成されてもよい。例えば、コントローラは、発熱体の電気抵抗をモニターするように、かつ発熱体の電気抵抗に応じて発熱体への電力の供給を制御するように構成されてもよい。このように、コントローラは抵抗素子の温度を調節してもよい。コントローラは、コイルに印加される電力を制御してサセプタの温度を制御するように構成されてもよい。加えて、または別の方法として、所望の範囲で最大誘導加熱温度を有するサセプタが採用されてもよい。
【0018】
エアロゾル発生装置は、熱電対などの温度センサーを備えてもよい。温度センサーは、エアロゾルの量を制御または調整するために、コントローラに動作可能に連結されてもよい。基体を加熱することによって装置がエアロゾル形成基体からエアロゾルを発生する場合、温度センサーは、発熱体の温度を制御するために、コントローラに動作可能に連結されてもよい。温度センサーは、任意の適切な場所に位置付けられてもよい。例えば、温度センサーは、加熱または振動されているエアロゾル形成基体の温度をモニターするために、エアロゾル形成基体を含む消耗品の中に挿入するように構成されてもよい。加えて、または別の方法として、温度センサーは発熱体と接触してもよい。加えて、または別の方法として、温度センサーは、装置のエアロゾル出口またはその一部分にて温度を検出するように位置付けられてもよい。センサーは、感知された温度に関する信号をコントローラに送信してもよい。コントローラは、センサーにて適切な温度を達成するために、信号に応答して発熱体の加熱を調整してもよい。
【0019】
一部の場合において、エアロゾルを発生するために装置が熱または振動を必要としない時(例えば、ニコチンまたはニコチン塩を含有する乾燥粉末を吸入するための吸入器など)など、装置の一次的な機能がコントローラまたは電源を必要としない場合、エアロゾル発生装置は、エアロゾル発生装置に動作可能に連結されうるモジュールに電力および何らかの機能を提供するために、電源およびコントローラを依然として備えてもよい。
【0020】
エアロゾル発生装置は、エアロゾル形成基体からエアロゾルを発生する一次的な機能に関連付けられていない一つ以上の二次的な機能を提供するように構成されてもよい。例えば装置は、ユーザーにフィードバックを提供するための電池レベルインジケータを備えてもよい。インジケータはコントローラと動作可能に連結されてもよく、コントローラは電池に動作可能に連結されてもよい。
【0021】
二次的な機能の多くまたは大半は、エアロゾル発生装置とともに採用される一つ以上のモジュールによって実行されてもよい。機能は、採用されるモジュール(複数可)を変更することによって、ユーザーによって改変されてもよい。
【0022】
エアロゾル発生装置は、少なくとも二つのモジュールとともに使用するように構成されることが好ましい。二つ以上のモジュールは同時に使用されてもよく、または別々に使用されてもよい。二つ以上のモジュールの各々は、エアロゾル発生装置に連結された別のモジュールを通して直接または間接的にエアロゾル発生装置に動作可能に連結されてもよい。
【0023】
モジュールは、エアロゾル発生装置のハウジングの内部のエアロゾル発生装置に接続されてもよく、またはエアロゾル発生装置のハウジングの外側に取り付けられてもよい。モジュールは、エアロゾル発生装置のハウジングの外側に取り付けられることが好ましい。
【0024】
モジュールは、任意の適切な場所にてエアロゾル発生ユニットのハウジングに接続されてもよい。例えばモジュールは、エアロゾル発生装置のハウジングの側部、前部、背部、底部、もしくは上部、またはハウジングの周りすべてに接続されてもよい。
【0025】
モジュールの各々は、別のモジュールまたはエアロゾル発生装置のハウジングに接続されてもよい。モジュールは、エアロゾル発生装置のハウジングに、または別のモジュールに物理的に固定可能であることが好ましい。物理的接続は可逆的であることが好ましい。
【0026】
モジュールと、エアロゾル発生装置のハウジングまたは別のモジュールとの間の任意の適切な接続が使用されてもよい。例えば、接続は、機械的接続または磁気的接続(永久磁石もしくは電磁石を用いる接続など)のうちの一つ以上を含んでもよい。採用されてもよい機械的接続の実施例としては、スライドコネクタ、スナップコネクタ、またはこれに類するものが挙げられる。採用されてもよい接続機構の追加的な実施例としては、剥離可能な接着剤、接着テープ、弾性バンド、静電エネルギー、吸引テープ、フックアンドループコネクタ、およびこれに類するものが含まれる。しかしながら、より安定した機械コネクタまたは磁気コネクタが好ましい。
【0027】
各モジュールは二つ以上のコネクタを備えてもよく、これによってモジュールは、エアロゾル発生装置のハウジングおよび別のモジュールに接続されてもよく、または同時に二つの他のモジュールに接続されてもよい。モジュールの各々は同じ接続機構を採用することが好ましい。
【0028】
モジュールは均一なサイズおよび形状であってもよく、または異なるサイズおよび形状であってもよい。モジュールは、エアロゾル発生装置の一次的な機能に関連している場合がある、または関連していない場合がある一つ以上の二次的な機能を提供してもよい。
【0029】
モジュールはアクティブまたはパッシブであってもよい。本開示の目的で、「アクティブ」モジュールは、モジュールの少なくとも一つの一次的な機能を提供するための電子構成要素を含むモジュールであり、また「パッシブモジュール」は、モジュールの一次的な機能を実行するために電子構成要素を必要としないモジュールである。
【0030】
パッシブモジュールが含んでもよい構成要素の例は、ヒートスティックなどの使用済みの消耗品用の容器、アナログウォッチ、USBコネクタ付きケーブルなどの充電ケーブル、現金容器、支払いカード容器、名刺受け、栓抜き、キー容器、スイスアーミーナイフの一つ以上の機能、ペンまたは鉛筆、イヤーバッドホルダー、キーチェーンリング、および一般的な容器のうちの一つ以上である。
【0031】
アクティブモジュールが含んでもよい構成要素の例は、二次電池と、無線通信構成要素と、一方向または双方向であってもよい無線充電器構成要素と、無線周波数(RF)ベースの充電構成要素、超音波ベースの充電構成要素、光ベースの充電構成要素などの長距離無線充電構成要素と、ソーラー式充電器構成要素と、従来の紙巻たばこ用のプラズマライターまたは抵抗ライターなどのライターと、電子キー、コードロック、およびこれに類するものなどの追加的なセキュリティ要素と、壁コンセント用のピンを有するAC充電器と、一次加熱エンジンと異なる幾何学的形状を有する第二の加熱エンジンと、無線イヤーポッド用充電ケースと、ファンと、ディスプレーと、スピーカーと、発光ダイオードなどの懐中電灯と、ワイヤレスリモコンと、ピコプロジェクタと、カメラと、触覚フィードバックモジュールと、気圧計、温度計、マイクロフォン、光強度センサー、ジャイロスコープ、微粒子センサーなどのエアロゾルセンサー、風力センサー、色センサー、液体センサー、湿度センサー、活動センサー、生体認証センサー、圧力センサー、気流センサー、および化学センサーのうちの一つ以上を含むセンサパックと、近距離無線通信(NFC)リーダーと、プロセッサおよびメモリと、ボタンスイッチなどの電気スイッチと、ユニバーサルシリアルバス(USB)ハブと、全地球測位システム(GPS)とのうちの一つ以上である。
【0032】
活性モジュールは、別のモジュールまたはエアロゾル発生装置と電気的に連結するための電気相互接続を備えてもよい。電気相互接続は、モジュールがその他のモジュールまたはエアロゾル発生装置のハウジングに取り付けられている時、その他のモジュールまたはエアロゾル発生装置の対応する相互接続に接触してもよい。パッシブモジュールは、パッシブモジュールが物理的にアクティブモジュール間にある時にパッシブモジュールに動作可能に接続された、またはパッシブモジュールが物理的にアクティブモジュールとエアロゾル発生装置の間にある時にアクティブモジュールとエアロゾル発生装置に動作可能に接続されたアクティブモジュール間のパススルー電気接続を提供するために電気相互接続を備えてもよい。電気相互接続は、一つ以上の接触点を有する物理的コネクタを備えてもよい。例えば、電気相互接続は、専有コネクタ、USBコネクタまたはライトニングコネクタのタイプなどの既存のコネクタ、または任意の他の適切なコネクタを備えてもよい。
【0033】
電気相互接続は電力、またはデータ、または電力とデータを伝送してもよい。電力、またはデータ、または電力とデータの流れは、一方向(例えば、エアロゾル発生装置からモジュールへ、またはモジュールからエアロゾル発生装置へ)であってもよく、または双方向であってもよい。
【0034】
加えて、または別の方法として、データインターフェース、または電力インターフェース、またはデータインターフェースと電力インターフェースは、無線接続によって提供されてもよい。無線伝送は、モジュールとエアロゾル発生装置の両方に適切な構成要素を必要とする場合がある。例えば、アクティブモジュールは、別のアクティブモジュールとエアロゾル発生装置の間、または別のアクティブモジュールと、その他のアクティブモジュールおよびエアロゾル発生装置の両方との間の無線データ伝送、または無線電力伝送、または無線データ伝送と電力伝送を可能にする構成要素を備えてもよい。エアロゾル発生物品、またはアクティブモジュール、またはエアロゾル発生物品とアクティブモジュールの両方は、スマートフォン、ウェアラブル装置、コンピュータ、サーバー、およびこれに類するものなどの二次的な装置を用いてデータを無線で伝送するように構成されてもよい。任意の適切な無線接続が採用されてもよい。適切な無線接続の例としては、RFベースの無線接続、光ベースの接続、音声ベースの接続、および磁気誘導ベースの接続のうちの一つ以上が挙げられる。適切なRFベースの接続の例としては、NFC、Bluetooth、Bluetooth低エネルギー、ワイヤレスUSB、Wi-Fi、White-Fi、Wi-Fi HalLow、Wi-FAR、地域無線ネットワーク(WRAN)、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、低電力無線エリアネットワーク(LPWAN)(Sigfox、LoRa、INGenu、Waviot、NB-Iot、LTE-M、Telensa、CYANconnode、Weightless、およびこれに類するものなど)、電話データ接続(汎用パケット無線サービス(GPRS)、ロングタームエボリューション(LTE)、第3世代LTE(3G)、第4世代LTE 4G、第5世代LTE 5G、およびこれに類するものなど)、zigbee、z-wave、RuBee、TransferJet、およびこれに類するものが挙げられる。光ベースの接続の例としては、赤外線、Li-Fi、カメラおよびQRコード(登録商標)またはバーコードなどの光学式、およびこれに類するものが挙げられる。音声ベースの接続の例としては、音波通信が挙げられる。磁気誘導ベースの接続の例は、近距離磁気誘導(NFMI)通信である。
【0035】
アクティブモジュールの電気構成要素は、エアロゾル発生装置の電源によって電力供給されてもよい。
【0036】
モジュールはホットスワップ可能であることが好ましい。
【0037】
モジュールをセットアップするためには、いかなるユーザー入力も必要ないことが好ましい。モジュールはプラグアンドプレイモジュールであってもよい。
【0038】
一部の実施形態において、一つ以上のモジュールは、製造者によってエアロゾル発生装置に適用されてもよい。製造者は、様々な二次的な機能を有する多数のモジュールを生産してもよく、ユーザーは特別注文をしてもよく、また製造者は、受注生産の装置を生産して顧客に出荷してもよい。
【0039】
本明細書で使用されるすべての科学的用語および技術的用語は、別途指定のない限り、当該技術分野で一般的に使用されている意味を有する。本明細書で提供されている定義は、本明細書において頻繁に使用される特定の用語の理解を容易にするために提供されている。
【0040】
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される単数形「一つの(a)」、「一つの(an)」、および「その(the)」は、複数形の対象を有する実施形態を包含するが、その内容によって明らかに別途定められている場合はその限りではない。
【0041】
本明細書で使用される「有する(have)」、「有している(having)」、「含む(include)」、「含んでいる(including)」、「備える(comprise)」、「備えている(comprising)」、またはこれに類するものは、制約のない意味で使用され、概して「含むが、これらに限定されない」を意味する。当然のことながら、「から本質的に成る(consisting essentially of)」、「から成る(consisting of)」、およびこれに類するものは、「備えている(comprising)」およびこれに類するものに包摂される。
【0042】
「好ましい」および「好ましくは」という語は特定の状況下で、特定の利点をもたらす場合がある本発明の実施形態を指す。しかしながら、同じ状況下または他の状況下で、他の実施形態もまた好ましいものである場合がある。その上、一つ以上の好ましい実施形態の列挙は、他の実施形態が有用ではないことを暗示するものではなく、また特許請求の範囲を含む本開示の範囲から他の実施形態を除外することを意図しない。
【0043】
本明細書で使用される「コントローラ」は、マイクロプロセッサなどの一つ以上のプロセッサを備えてもよい。一つ以上のプロセッサは、処理プログラムまたはルーチン、および本明細書に記載の例示的な方法を実行するために使用されうる一つ以上のタイプのデータにアクセスするために、関連付けられたデータストレージまたはメモリとともに動作してもよい。例えば、データストレージに保存された処理プログラムまたはルーチンとしては、統計、行列計算、圧縮アルゴリズム(例えば、データ圧縮アルゴリズム)、標準化アルゴリズム、比較アルゴリズム、または本明細書に記載の一つ以上の例示的な方法およびプロセスを実装するのに使用される任意の他の処理を実行するためのプログラムまたはルーチンが挙げられうる。さらに例えば、データストレージに保存された処理プログラムまたはルーチンには、エアロゾル発生装置または中間装置と自動販売設備との間でデータを無線伝送するプロセスおよび機能が挙げられうる。
【0044】
コントローラは、処理能力(例えばマイクロコントローラ、プログラマブル論理デバイスなど)、データストレージ(例えば揮発性または不揮発性メモリ、および/または記憶素子)、入力装置、および出力装置を含む一つ以上のプログラム可能なプロセッサ上で実行される一つ以上のコンピュータプログラムを実装してもよい。本明細書に記載のプログラムコードまたは論理は、入力データに適用されて、本明細書に記載の機能を実行し、所望の出力情報を生成してもよい。出力情報は、本明細書に記載の通りに、または周知の方法で適用されるであろう通りに、一つ以上の他の装置またはプロセスへの入力として適用されてもよい。
【0045】
本明細書に記載のプロセスを実装するのに使用されるコンピュータプログラムは、任意のプログラム可能な言語(例えばコンピュータシステムとの通信に適している高レベル手続型またはオブジェクト指向型プログラム言語)を使用して提供されてもよい。任意のこうしたプログラム製品は、例えば汎用または特定用途プログラムによって読み出し可能な任意の適切な装置(例えば記憶媒体)、本明細書に記載の手順を実施するために適切な装置が読み出される時にコンピュータを構成するおよび動作させるためのコントローラ装置上に保存されてもよい。言い換えれば、コントローラは、コンピュータプログラムとともに構成された非一時的コンピュータ可読記憶媒体を実装してもよく、記憶媒体は、本明細書に記載の機能を実行するために、コンピュータを特定の所定の様態で動作させる。
【0046】
コントローラの正確な構成は限定されるものではなく、また本質的に、本明細書に記載の例示的な方法を実装するのに適切な演算能力および制御能力を提供する能力を有する任意の装置(複数可)が使用されてもよい。上記を考慮すると、本明細書に記載の通りの機能が、当業者に周知であろう通りの任意の様態で実施されてもよいことは容易に明らかであろう。そのため、コンピュータ言語、コントローラ、または本明細書に記載のプロセスを実装するのに使用される任意の他のソフトウェア/ハードウェアは、本明細書に記載のシステム、プロセス、またはプログラム(例えば、こうしたプロセスまたはプログラムによって提供される機能)の範囲に限定されるべきではない。本システムに帰せられるものを含む、本開示に記載の方法およびプロセス、または様々な構成要素は少なくとも部分的に、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせで実装されてもよい。例えば、本技法の様々な態様は、一つ以上のマイクロプロセッサ、DSP(デジタル信号プロセッサ)、ASIC(特定用途向け集積回路)、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)、CPLD(複合プログラマブルロジックデバイス)、マイクロコントローラ、または任意の他の均等な集積回路または個別論理回路だけでなく、こうした構成要素の任意の組み合わせを含む、一つ以上のプロセッサ内に実装されてもよい。ソフトウェア内に実装される場合、本開示に記載のシステム、装置、および方法に属する機能は、RAM(ランダムアクセスメモリ)、ROM(読み取り専用メモリ)、NVRAM(不揮発性ランダムアクセスメモリ)、(電気的消去可能プログラム可能読み取り専用メモリ)EEPROM、フラッシュメモリ、磁気的データ記憶媒体、光学的データ記憶媒体、またはこれに類するものなどのコンピュータ可読媒体上の命令として具現化されてもよい。命令は、一つ以上のプロセッサによって実行されて、本開示に記載の機能の一つ以上の態様を支援してもよい。
【0047】
ここで、本開示に記載の一つ以上の態様を描写する図面を参照する。しかし当然のことながら、図面に図示されていない他の態様は、本開示の範囲および趣旨の中に収まる。図中で使用されている類似の番号は、類似の構成要素、工程、およびこれに類するものを指す。しかし当然のことながら、所与の図において一つの構成要素を指すために一つの番号を使用することは、別の図において同じ番号が付けられた構成要素を制限することを意図しない。加えて、異なる図において構成要素を指すための異なる番号の使用は、異なる番号付きの構成要素が他の番号付きの構成要素と同じまたは同様であることはできないと示すことを意図しない。
【図面の簡単な説明】
【0048】
図1A-1D】図1A図1Dは、エアロゾル発生装置と二つのモジュールの概略斜視図であり、モジュールとエアロゾル発生装置の間の一部の可能な接続スキームを図示している。
図2A図2Aは、エアロゾル発生装置と、エアロゾル発生装置に接続されてもよいモジュールとの概略斜視図である。
図2B図2Bは、図2Aに対して反対側のモジュールを示す、図2Aに示すモジュールの概略斜視図である。
図3A図3Aは、エアロゾル発生装置と、エアロゾル発生装置に接続されてもよいモジュールとの概略斜視図である。
図3B図3Bは、図3Aに示すエアロゾル発生装置とモジュールの概略側面平面図であり、接続された装置とモジュールを示す。
図4A図4Aは、エアロゾル発生装置と、エアロゾル発生装置に接続されてもよいモジュールとの概略斜視図である。
図4B図4Bは、図4Aに示すエアロゾル発生装置とモジュールの概略側面平面図であり、接続された装置とモジュールを示す。
図5A図5Aは、エアロゾル発生装置と、エアロゾル発生装置に接続されてもよいモジュールとの概略側面平面図である。
図5B図5Bは、図5Aに示すエアロゾル発生装置とモジュールの概略側面平面図であり、接続された装置とモジュールを示す。
図5C図5Cは、図5Aに示すエアロゾル発生装置とモジュールの概略斜視図であり、接続された装置とモジュールを示す。
図6A図6Aは、エアロゾル発生装置と、エアロゾル発生装置に接続されてもよいモジュールとの概略斜視図である。
図6B図6Bは、図6Aに示すエアロゾル発生装置とモジュールの概略斜視図であり、接続された装置とモジュールを示す。
図6C図6Cは、図6Aに示すエアロゾル発生装置とモジュールの概略斜視図である。
図7図7は、エアロゾル発生物品と二つのモジュールの概略斜視図である。
図8図8は、エアロゾル発生物品とモジュールの概略斜視図である。
図9A-9C】図9A図9Cは、エアロゾル発生物品と、装置に接続された代替モジュールとの概略斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0049】
概略図は必ずしも実寸に比例していなく、また図示の目的で提示されていて、限定するものではない。
【0050】
ここで図1A図1Dを参照すると、エアロゾル発生装置100と、第一のモジュール201と、第二のモジュール202とを備えるシステムが示されている。エアロゾル発生装置100は電源190を備え、また電源190に動作可能に連結されたコントローラを包含してもよい。エアロゾル発生装置100は、モジュール201、202をエアロゾル発生装置110のハウジング110に動作可能に連結するために一つ以上のコネクタ(図示せず)を備える。エアロゾル発生装置110のハウジング110に接続された時、モジュール201、202、またはその構成要素は、エアロゾル発生装置100の電源190、またはコントローラ、または電源190およびコントローラと電気的に連結されている。
【0051】
図1Aにおいて、エアロゾル発生装置100は、第一のモジュール201に動作可能に連結されている。第一のモジュール201は一つ以上のコネクタ(図示せず)を備え、コネクタのうちの少なくとも一つはエアロゾル発生装置100のコネクタ(図示せず)への動作可能な接続を提供する。
【0052】
図1Bにおいて、エアロゾル発生装置100は第二のモジュール202に動作可能に連結されている。第二のモジュール202は一つ以上のコネクタ(図示せず)を備え、コネクタのうちの少なくとも一つはエアロゾル発生装置100のコネクタ(図示せず)への動作可能な接続を提供する。
【0053】
図1Aおよび図1Bに示す通り、モジュール201、202は、取り替えられてもよく、またエアロゾル発生装置100に別々に連結可能であってもよい。
【0054】
図1Cおよび図1Dにおいて、第一のモジュール201と第二のモジュール202の両方は、エアロゾル発生装置100に同時に動作可能に連結されている。第一のモジュール201および第二のモジュール202の各々は、エアロゾル発生装置100の電源190、またはコントローラ、または電源190およびコントローラと電気的に連結されている。図1Cにおいて、第一のモジュール210および第二のモジュール202は、エアロゾル発生装置100の対向する面に接続されている。その結果、エアロゾル発生装置100は、第一のモジュール201を接続するための第一のコネクタ(図示せず)と、第二のモジュール202を接続するための第二のコネクタ(図示せず)とを備える。
【0055】
図1Dにおいて、第一のモジュール201はエアロゾル発生装置100のハウジング110に接続されていて、第二のモジュール202は第一のモジュール201に接続されている。第二のモジュール202は、エアロゾル発生装置100の電源190、またはコントローラ、または電源190およびコントローラに、第一のモジュール201を介して電気的に連結されている。第一のモジュール201は、エアロゾル発生装置100の電源190、またはコントローラ、または電源190およびコントローラに、ならびに第二のモジュール201に電気的に連結するための電気相互接続(図示せず)を包含する。第一のモジュール201はパッシブモジュールであってもよく、電気相互接続(図示せず)はパススルー相互接続であってもよい。その結果、介在するパッシブモジュール201は、アクティブモジュール202と、エアロゾル発生装置100の電源190、またはコントローラ、または電源190およびコントローラとの間の電気的接続を妨げず、むしろ容易にすることになる。
【0056】
このように、ユーザーはモジュールが特定の順序で接続されない限り適切に機能しないことを恐れることなく、アクティブモジュールおよびパッシブモジュールを無差別に交換してもよく、またはシステムに追加してもよい。
【0057】
ここで図2Aおよび図2Bを参照すると、エアロゾル発生装置100およびモジュール201を含むシステムが示されている。装置100およびモジュール201は、図1A図1Dに関して上述の通りであってもよい。図2Aおよび図2Bは、エアロゾル発生装置100をモジュール201に動作可能に連結するために採用されてもよい接続機構に関する一部の追加的な詳細を示す。エアロゾル発生装置100は、装置100のハウジング110の外部からアクセス可能なコネクタ120を含む。コネクタ120は電気的な相互接続を含む。例えば、コネクタ120はUSBコネクタを備えてもよい。コネクタ120はメスのUSBコネクタを備えてもよい。モジュール201は、モジュール201のハウジング211の外部からアクセス可能なコネクタ220を含む。コネクタ220は電気的な相互接続を含む。例えば、コネクタ220はUSBコネクタを備えてもよい。コネクタ220はメスのUSBコネクタを備えてもよく、これは別のモジュール(図示せず)のオスのUSBコネクタを受容して、追加的なモジュール(例えば、図1Dに示す通り)の接続を可能にする。
【0058】
図2Bにおいて、第一のコネクタ220を備える側からのモジュール201の反対側が示されている。図2Bに示す通り、モジュール201は、エアロゾル発生装置100のコネクタ120と接続するように構成された第二のコネクタ226を備える。コネクタ226はオスのUSBコネクタであってもよい。コネクタ220への追加的なモジュール(図示せず)の連結が、エアロゾル発生装置100との追加的なモジュールの電気的な連結をもたらすように、モジュール201の第一のコネクタ220および第二のコネクタ226は電気的に連結されている。
【0059】
図3図9は、モジュール201およびエアロゾル発生装置100の様々な実施形態、ならびに関連する接続を図示する。図3Aおよび図3Bにおいて、モジュール201は、エアロゾル発生装置100の電源の無線充電を可能にする無線充電モジュールである。モジュール201は、モジュール201のハウジング211の外部に延びるUSBコネクタ220を含む。装置100は、装置のハウジング110の外部からアクセス可能であり、かつハウジング110内に陥凹していてもよい、対応するコネクタ(図示せず)を含む。
【0060】
図4Aおよび図4Bは、別個の機械コネクタ122および電気コネクタ124を有する装置100を図示する。電気コネクタ124は、モジュール201のハウジング211から延びるピン(図示せず)を受容するように構成されたピンタイプのコネクタを備える。機械コネクタ122は、装置100のハウジング110の外部からアクセス可能である、かつハウジング110内に陥凹しているスナップタイプのコネクタを含む。機械コネクタ124は、モジュール201のハウジング211から延びる対応するコネクタ(図示せず)を受容するように構成されている。
【0061】
図5A図5Cは、エアロゾル発生装置100と、装置100に動作可能に連結可能なモジュール201とを示す。モジュール201は、モジュールのハウジング211から延びるUSBタイプのコネクタ220を含み、また装置100は、装置100のハウジング110内に陥凹しているが外部からアクセス可能な、対応するUSBタイプのコネクタ120を含む。
【0062】
図6A図6Cは、エアロゾル発生装置100と、ラップコネクタ245と、ラップコネクタ245を介して装置100に動作可能に連結可能なモジュール201とを示す。ラップコネクタ245は、示す通りモジュール201の一部を形成してもよく、または装置100(図示せず)の一部を形成してもよく、またはモジュール201および装置100(図示せず)から分離してもよいが連結可能であってもよい。装置100およびモジュール201は互いに対して適切に位置付けられてもよく、またラップコネクタ245は、装置100およびモジュール201のうちの一方または両方の周りをラップして、装置100およびモジュール201を適切な相対的な位置に保持してもよい。最初の位置付けは、ガイド、磁気コネクタ、またはこれに類するもの(図示せず)によって容易にされる場合がある。ラップ245は、装置100にラップを固定するために、かつ装置100およびモジュール110を定位置に保持するために装置100に取り付けられてもよい磁気ストリップ245などのコネクタを備えてもよい。モジュール201は、装置100の電源、またはコントローラ、または電源およびコントローラに無線で接続されてもよい。
【0063】
図7は、モジュール210の一部であるラップコネクタ240がディスプレー250を含む一実施形態を示す。ラップコネクタ240は、モジュール210に対してエアロゾル発生装置100を物理的に固定してもよい。モジュール201と装置100の間の電気的接続は、無線であってもよい。装置100で使用する消耗品用容器などのパッシブモジュール202も、装置100に連結されて示されている。
【0064】
図8は、エアロゾル発生装置100に動作可能に連結されたスピーカーを備えるモジュール201を示す。
【0065】
図9A図9Cは、エアロゾル発生装置100に動作可能に連結された複数のモジュール201、202、203を示す。モジュール201、202、203は、示す通りに取り替えられてもよく、かつ個別に接続されてもよい。モジュール210は、エアロゾル発生装置100で使用する消耗品(ヒートスティックなど)を収容するための容器を備える。モジュール202は二次電池および電池レベルインジケータを含む。モジュール203はイヤーポッド用の充電ケースを含む。
【0066】
それ故に、モジュール式の構成要素を有するエアロゾル発生装置が記載されている。本発明の様々な修正および変形が、本発明の範囲および趣旨を逸脱することなく、当業者に明らかになるであろう。特定の好ましい実施形態に関連して本発明を説明してきたが、当然のことながら、特許請求の通りの本発明は、こうした特定の実施形態に不当に限定されるべきではない。実際、機械技術、電気技術、およびエアロゾル発生装置製造または関連分野の当業者にとって明らかである、本発明を実行するための記述された方法の様々な修正は、以下の特許請求の範囲内に収まるものであることが意図される。
図1A-1D】
図2A
図2B
図3A
図3B
図4A
図4B
図5A
図5B
図5C
図6A
図6B
図6C
図7
図8
図9A-9C】
【手続補正書】
【提出日】2024-10-09
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
エアロゾル発生システムであって、
ハウジングを備えるエアロゾル発生装置と、
第一のモジュールと、
第二のモジュールと、備え、
前記第一のモジュールが、前記エアロゾル発生装置および前記第二のモジュール動作可能に連結可能であり、
前記第二のモジュールが、前記第一のモジュールよび前記エアロゾル発生装置に作可能に連結可能であり、
前記第二のモジュールが前記ハウジングを通して前記エアロゾル発生装置に直接連結されている時に、前記第一のモジュール、前記二のモジュール通して間接的に記エアロゾル発生装置に動作可能に連結可能であ
前記第一のモジュールが前記ハウジングを通して前記エアロゾル発生装置に直接連結されている時に、前記第二のモジュールが、前記第一のモジュールを通して間接的に前記エアロゾル発生装置に動作可能に連結可能であり、
前記エアロゾル発生装置は、前記第一のモジュールおよび前記第二のモジュールが同時に前記ハウジングを通して前記エアロゾル発生装置に直接連結可能であるように、構成される、
エアロゾル発生システム。
【請求項2】
前記第一のモジュールが前記エアロゾル発生装置の前記ハウジングに動作可能に連結されている一方で前記第二のモジュールを前記第一のモジュールに動作可能に連結することが、前記第二のモジュールの電子機器を前記エアロゾル発生装置の電子機器に電気的に連結させる、請求項1に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項3】
前記第一のモジュールがパッシブである、請求項2に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項4】
前記エアロゾル発生装置の前記ハウジングが、前記第一のモジュールを動作可能に連結するための第一の接続を備え、かつ前記第二のモジュールに動作可能に連結するための第二の接続を備える、請求項1~3のいずれか一項に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項5】
前記第二のモジュールが、前記エアロゾル発生装置の前記ハウジングの前記第一の接続に動作可能に連結可能であり、前記第一のモジュールが、前記エアロゾル発生装置の前記ハウジングの前記第二の接続に動作可能に連結可能である、請求項4に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項6】
前記第一のモジュールが、第一の電気相互接続および第二の電気相互接続を備え、かつ前記第一のモジュールを前記エアロゾル発生装置の前記ハウジングと動作可能に接続することが、前記第一の電気相互接続を前記エアロゾル発生装置の電子機器と電気的に連結させる、請求項1~5のいずれか一項に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項7】
第二のモジュールが第一の電気相互接続を備え、かつ前記第二のモジュールを前記第一のモジュールと動作可能に接続することが、前記第二のモジュールの前記第一の電気相互接続が前記第一のモジュールの前記第二の電気相互接続と電気的に連結させ、これによって、前記第一のモジュールが前記エアロゾル発生装置の前記ハウジングに動作可能に連結されている時に、前記第二のモジュールの前記第一の電気相互接続が前記エアロゾル発生装置の前記電子機器に電気的に連結されている、請求項6に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項8】
一つ以上の追加的なモジュールをさらに備え、各追加的なモジュールが、別の追加的なモジュール、前記第一のモジュール、前記第二のモジュール、および前記エアロゾル発生装置の前記ハウジングのうちの一つ以上に動作可能に連結可能である、請求項1~7のいずれか一項に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項9】
予備電池を備えるモジュールと、無線通信設備を備えるモジュールと、無線充電器を備えるモジュールと、有線充電のための相互接続を備えるモジュールと、電気ライターを備えるモジュールと、電気セキュリティ要素を備えるモジュールと、ヒーターを備えるモジュールと、ワイヤレスイヤーポッド用の充電ケースを備えるモジュールと、ファンを備えるモジュールと、ディスプレーを備えるモジュールと、スピーカーを備えるモジュールと、懐中電灯を備えるモジュールと、ワイヤレスリモコンを備えるモジュールと、プロジェクタを備えるモジュールと、カメラを備えるモジュールと、触覚フィードバック設備を備えるモジュールと、センサーを備えるモジュールと、NFCリーダーを備えるモジュールと、プロセッサおよびメモリを備えるモジュールと、USBハブを備えるモジュールと、GPS設備を備えるモジュールと、使用済みのエアロゾル発生物品、現金、支払いカート、名刺、鍵のうちの一つ以上用の容器を備えるモジュールと、アナログウォッチを備えるモジュールと、充電ケーブルまたはデータスティックを備えるモジュールと、栓抜きを備えるモジュールと、ペンを備えるモジュールと、イヤーバッドホルダーを備えるモジュールと、キーチェーンリングを備えるモジュールとから成る群から前記第一のモジュールおよび前記第二のモジュールが各々独立して選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項10】
前記エアロゾル発生装置が、ユーザーによる吸入のために基体からエアロゾルを発生するように構成されている、請求項1~9のいずれか一項に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項11】
前記システムが前記基体を含み、前記基体がたばこを含む、請求項10に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項12】
前記システムが前記基体を含み、前記基体がニコチンを含む、請求項10に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項13】
前記エアロゾル発生装置が電源を備える、請求項1~12のいずれか一項に記載のエアロゾル発生システム。