IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 理想科学工業株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-搬送装置 図1
  • 特開-搬送装置 図2
  • 特開-搬送装置 図3
  • 特開-搬送装置 図4
  • 特開-搬送装置 図5
  • 特開-搬送装置 図6
  • 特開-搬送装置 図7
  • 特開-搬送装置 図8
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024171447
(43)【公開日】2024-12-12
(54)【発明の名称】搬送装置
(51)【国際特許分類】
   B65H 5/04 20060101AFI20241205BHJP
   B41J 11/00 20060101ALI20241205BHJP
   B41J 29/00 20060101ALI20241205BHJP
【FI】
B65H5/04
B41J11/00 Z
B41J29/00 H
【審査請求】未請求
【請求項の数】6
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023088454
(22)【出願日】2023-05-30
(71)【出願人】
【識別番号】000250502
【氏名又は名称】理想科学工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100128451
【弁理士】
【氏名又は名称】安田 隆一
(72)【発明者】
【氏名】大江 朋久
【テーマコード(参考)】
2C058
2C061
3F101
【Fターム(参考)】
2C058AB17
2C058AC07
2C058AE02
2C058AE08
2C058AF31
2C061AQ05
2C061AS11
2C061CK01
2C061CK10
3F101BA01
3F101BB03
3F101BB07
3F101LA06
3F101LA07
3F101LB03
(57)【要約】
【課題】印刷処理中において印刷媒体を安定して搬送することができ、印刷画像の乱れを抑制することができる搬送装置を提供する。
【解決手段】剥離シートを吸着する吸着部20と、剥離シートに対して印刷処理を施す印刷処理部30に向けて吸着部20を移動させる移動部と、移動部による吸着部20の移動を制御することによって、印刷処理中の剥離シートの搬送を制御する制御部とを備える。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
印刷媒体を吸着する吸着部と、
前記印刷媒体に対して印刷処理を施す印刷処理部に向けて前記吸着部を移動させる移動部と、
前記移動部による前記吸着部の移動を制御することによって、前記印刷処理中の前記印刷媒体の搬送を制御する制御部とを備えた搬送装置。
【請求項2】
前記印刷処理部と、該印刷処理部よりも前記吸着部の移動方向下流側に設けられた下流側搬送部との間に設けられ、前記吸着部の移動によって搬送された印刷媒体を受け入れて前記下流側搬送部に受け渡す中間搬送部を備えた請求項1記載の搬送装置。
【請求項3】
前記吸着部が、前記吸着部の移動方向下流側の端部に形成された切り欠き部を有し、
前記吸着部に吸着された印刷媒体が前記中間搬送部に受け渡される際、前記切り欠き部内に前記中間搬送部が配置される請求項2記載の搬送装置。
【請求項4】
前記吸着部から前記中間搬送部に前記印刷媒体が受け渡される際、前記吸着部における前記印刷媒体の吸着を解除する請求項2記載の搬送装置。
【請求項5】
前記吸着部の前記印刷媒体の吸着面に、前記吸着部の移動方向に延設された複数のリブが形成されている請求項1記載の搬送装置。
【請求項6】
前記リブに前記印刷媒体を吸引するための複数の吸引孔が形成されている請求項5記載の搬送装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷媒体を搬送する搬送装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、枚葉の印刷媒体に対してインクジェット印刷するインクジェット印刷装置において、吸引ベルトに印刷媒体を吸着し、インクジェットヘッド直下を搬送する方式が提案されている。
【0003】
たとえば特許文献1では、インクジェットヘッド直下の吸引ベルトの吸着力を、下流に設けられた吸引ベルトの吸着力よりも大きくすることで印刷処理中の搬送の安定を図る方法が提案されている。
【0004】
また、特許文献2では、インクジェットヘッド直下の吸引ベルトと、その下流に設けられた吸引ベルトとの間に、小ローラにかけられた吸引ベルト搬送路を設けることによって、安定して下流の吸引ベルトに印刷媒体を受け渡す方法が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2015-47702号公報
【特許文献2】特許第6912600号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1および特許文献2ともに、インクジェットヘッド直下の吸引ベルトからそれよりも下流に設けられた吸引ベルトに印刷媒体を引き渡す際における搬送の安定化を図るための技術であるが、基本的に、吸引ベルトによって印刷媒体を搬送する技術であるため、吸引ベルトの厚みムラや吸引ベルトを回転移動させるローラの偏心によって、印刷処理中における搬送が安定せず、印刷画像の乱れが発生する。
【0007】
本発明は、上記事情に鑑み、印刷処理中において印刷媒体を安定して搬送することができ、印刷画像の乱れを抑制することができる搬送装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の搬送装置は、印刷媒体を吸着する吸着部と、印刷媒体に対して印刷処理を施す印刷処理部に向けて吸着部を移動させる移動部と、移動部による吸着部の移動を制御することによって、印刷処理中の印刷媒体の搬送を制御する制御部とを備えた搬送装置。
【発明の効果】
【0009】
本発明の搬送装置によれば、吸着部に印刷媒体を吸着させ、吸着部の移動を制御することによって、印刷処理中の印刷媒体の搬送を制御するようにしたので、印刷処理中において印刷媒体を安定して搬送することができ、印刷画像の乱れを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1】本発明の搬送装置の一実施形態を用いた転写媒体製造装置本体の概略構成を示す図
図2】プラテンの一例を示す図
図3】インク吐出部による印刷処理および接着液塗布部による接着液の塗布処理を説明するための図
図4】転写媒体の厚さ方向の断面を示す図
図5】吸着部が中間搬送部まで到達した様子を示す図
図6】プラテンが中間搬送部に到達する直前の様子を示す図
図7】プラテンが中間搬送部まで到達する様子を示す図
図8】本発明の搬送装置の一実施形態を用いた転写媒体製造装置の制御系を示すブロック図
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、図面を参照して本発明の搬送装置の一実施形態を用いた転写媒体製造装置について詳細に説明する。図1は、本実施形態の転写媒体製造装置本体1の概略構成図である。なお、本実施形態においては、図1に示す上下前後方向を、転写媒体製造装置本体1の上下前後方向とし、図1の紙面手前方向を転写媒体製造装置本体1の左方向とし、紙面奥側方向を転写媒体製造装置本体1の右方向とする。また、図1の前側が、後述する吸着部20の移動方向下流側であり、後ろ側が、移動方向上流側である。
【0012】
本実施形態の転写媒体製造装置は、転写媒体を製造する装置である。転写媒体とは、フィルムなどの剥離シート上に印刷した印刷画像を、被転写媒体に転写するものである。具体的には、剥離シート上に印刷画像を印刷し、印刷画像上に接着液を塗布することで、被転写媒体への転写の際に、印刷画像が接着液によって被転写媒体に密着し、剥離シートから印刷画像が剥離されて被転写媒体に転写される。なお、本実施形態においては、剥離シートが、本発明の印刷媒体に相当する。
【0013】
本実施形態の転写媒体製造装置本体1は、具体的には、給紙部10と、吸着部20と、印刷処理部30と、中間搬送部40と、乾燥部50とを備えている。
【0014】
給紙部10は、剥離シートPを供給する。具体的には、給紙部10は、剥離シートPが載置される給紙台11と、給紙台11から最上位置の剥離シートPのみを繰り出して、レジストローラ15に向けて搬送する給紙ローラ14と、剥離シートPが載置される給紙台12と、給紙台12から最上位置の剥離シートPのみを繰り出してレジストローラ15に向けて搬送する給紙ローラ13とを備えている。
【0015】
レジストローラ15は、給紙ローラ13または給紙ローラ14から給紙された剥離シートPを所定のタイミングで、後述するプラテン21上に供給する。
【0016】
吸着部20は、給紙部10のレジストローラ15から供給される剥離シートPを吸着する。具体的には、吸着部20は、プラテン21と、吸引機構22とを備える。図2は、プラテン21の構成を示す斜視図である。また、図2においては、プラテン21上の点線四角で示す範囲の拡大図を示している。
【0017】
プラテン21は、図2に示すように、板状の部材から構成されている。プラテン21は、たとえば金属や硬質プラスチックなど、撓むことのない程度の剛性を有する材料から形成されている。
【0018】
また、プラテン21は、剥離シートPを吸引吸着するための多数の吸引孔21cが形成されている。吸引孔21cは、貫通孔であって、吸引機構22が動作することによって吸引孔21cにおいて負圧が発生し、これにより剥離シートPが吸引吸着される。
【0019】
また、プラテン21の剥離シートPの吸着面には、吸着部20の移動方向(図1における矢印Aの方向)に延設された複数のリブ21aが形成されている。そして、各リブ21aに対して吸引孔21cが形成されている。リブ21a間には、溝部21bが形成される。リブ21aの高さは、たとえば0.2mm以上0.5mm以下であることが好ましい。
【0020】
また、プラテン21の吸着部20の移動方向下流側の端部には、矩形の切り欠き部23が形成されている。切り欠き部23内には、中間搬送部40が配置されるが、具体的な構成およびその作用については、後で詳述する。
【0021】
また、上述したプラテン21の下面には、吸引機構22が設けられている。吸引機構22は、吸引ファンなどを備えており、吸引ファンが回転することによってプラテン21の吸引孔21cに負圧が発生する。
【0022】
そして、上述したようなプラテン21および吸引機構22から構成された吸着部20は、移動機構60(図8参照)によって図1に示す矢印A方向に移動する。移動機構60(本発明の移動部に相当する)は、吸着部20を矢印A方向に案内するリニアガイドや駆動モータなどを備える。
【0023】
吸着部20は、図1に示す位置から矢印A方向に移動するとともに、レジストローラ15から剥離シートPが供給される。これにより、レジストローラ15によって搬送された剥離シートPがその先端から後端に向けて徐々にプラテン21上に接触し、プラテン21の後端が、レジストローラ15の位置を通過するときには、剥離シートPの全面がプラテン21上に吸着された状態となる。そして、吸着部20は、印刷処理部30に向けて移動し、印刷処理部30による印刷処理のタイミングおよび接着液の塗布のタイミングに応じて、印刷処理部30の直下を移動し、剥離シートPを搬送する。
【0024】
印刷処理部30は、インク吐出部31と、接着液塗布部32とを備える。
【0025】
インク吐出部31は、プラテン21によって搬送される剥離シートPに対して印刷処理を施す。インク吐出部31は、具体的には、インクを吐出するインクジェットヘッドを備え、そのインクジェットヘッドから剥離シートPに対してインクを吐出することによって印刷処理を施す。
【0026】
インク吐出部31は、たとえば4つのインクジェットヘッドを備え、各インクジェットヘッドからC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)およびK(ブラック)のインクをそれぞれ吐出する。
【0027】
インク吐出部31は、いわゆるシリアルヘッドであり、第1走査モータ31b(図8参照)によって左右方向に延設されるガイド軸31aに沿って移動しながらインクを吐出する。
【0028】
接着液塗布部32は、インク吐出部31と同様にインクジェットヘッドを有し、そのインクジェットヘッドからインクの代わりに、接着液を吐出することによって、印刷画像が印刷された剥離シートP上に接着層を形成する。接着液塗布部32もインク吐出部31と同様に、シリアルヘッドであり、第2走査モータ32b(図8参照)によって左右方向に延設されるガイド軸32aに沿って移動しながら接着液を吐出する。
【0029】
図3は、インク吐出部31、接着液塗布部32、およびプラテン21によって搬送される剥離シートPを上方から見た図である。
【0030】
図3に示す構成においては、搬送される剥離シートPに対して、まず、インク吐出部31からインクが吐出されて剥離シートP上に印刷画像が形成される。具体的には、剥離シートPの所定の範囲が、インク吐出部31の直下まで搬送されると、インク吐出部31が、ガイド軸31aに沿って移動しながら、所定の範囲にインクを吐出し、これにより所定の範囲に印刷画像が形成される。そして、インク吐出部31によって印刷画像が形成された範囲が、接着液塗布部32に向かってさらに搬送される。
【0031】
そして、インク吐出部31によって印刷画像が形成された後、その印刷画像が形成された範囲が、接着液塗布部32の直下まで搬送されると、接着液塗布部32が、ガイド軸32aに沿って移動しながら、印刷画像が形成された範囲に接着液を吐出し、これにより印刷画像が形成された範囲に接着層が形成される。
【0032】
図3において、小ドットで示す範囲が、印刷画像上に接着層が形成された範囲を示しており、斜線で示す範囲が、接着液が塗布される前の印刷画像の範囲を示している。
【0033】
上述したように吸着部20の移動によって剥離シートPが搬送されながら、インク吐出部31によるインク吐出および接着液塗布部32による接着液の吐出がこの順で順次行われることによって、印刷画像全体が印字されるとともに、その印刷画像全体の上に接着層が形成されて転写媒体が製造される。図4は、転写媒体の厚さ方向の断面を模式的に示す図である。図4に示すImが印刷画像であり、Aが接着層である。
【0034】
そして、吸着部20は、印刷処理部30を通過した後、図5に示すように、中間搬送部40の位置まで移動する。図6は、吸着部20のプラテン21が、中間搬送部40に到達する直前の様子を示す図であり、図7Aは、図6に示す点線四角の範囲を抜き出した図であり、図7Bは、図7Aの位置から吸着部20がさらに移動し、プラテン21が、中間搬送部40まで到達したときの様子を示す図である。
【0035】
図5および図6に示すように、中間搬送部40は、同じ高さで前後方向に平行に配置された2本の搬送ローラ41と、2本の搬送ローラに掛け渡された幅小吸引ベルト43と、吸引機構44とを備える。2本の搬送ローラ41のいずれかの搬送ローラ41が、中間搬送モータ42(図8参照)によって回転することによって、幅小吸引ベルト43が回転移動する。
【0036】
また、幅小吸引ベルト43には、複数の吸引孔43aが形成されている。吸引機構44は、吸引ファンなどを備え、吸引ファンが回転することによって幅小吸引ベルト43の吸引孔43aに負圧が発生する。
【0037】
そして、図7Bに示すように、プラテン21が中間搬送部40まで到達した場合には、中間搬送部40の上流側の一部(たとえば中間搬送部40の半分)が、プラテン21の切り欠き部23内に配置される。これにより、中間搬送部40によって転写媒体Tの前端部が吸引吸着され、プラテン21から中間搬送部40に転写媒体Tが受け渡される。なお、プラテン21から中間搬送部40に転写媒体Tが受け渡される際、プラテン21における転写媒体Tの吸着は解除される。
【0038】
そして、中間搬送部40の幅小吸引ベルト43が回転することによって、転写媒体Tが、乾燥部50に向けて搬送される。
【0039】
乾燥部50は、乾燥ユニット51と、下流側搬送部52とを備える。
【0040】
下流側搬送部52は、乾燥部搬送ベルト53と、4本の搬送ローラ54(図1においては、最上流側の搬送ローラ54を図示省略している)とを備える。乾燥部搬送ベルト53は、4本の搬送ローラ54に掛け渡される。そして、4本の搬送ローラ54のうちのいずれかの搬送ローラ54が、後述する下流搬送モータ55(図8参照)によって回転することによって、その他の搬送ローラも回転し、これにより乾燥部搬送ベルト53が回転移動する。
【0041】
乾燥部搬送ベルト53は、図6に示すように、中間搬送部40を挟んで左右方向の両側に2列設けられている。
【0042】
また、乾燥部搬送ベルト53には、複数の吸引孔(図示省略)が形成されている。吸引ファンなどの吸引機構によって乾燥部搬送ベルト53の吸引孔に負圧が発生し、これにより乾燥部搬送ベルト53に転写媒体Tが吸引吸着する。
【0043】
そして、図7Bに示すように、プラテン21の切り欠き部23内に中間搬送部40の一部が配置された状態で、中間搬送部40によって転写媒体Tが搬送され、転写媒体Tの前端部が乾燥部搬送ベルト53に到達することによって、中間搬送部40から乾燥部50の下流側搬送部52に転写媒体Tが受け渡される。その後、転写媒体Tは、下流側搬送部52によって乾燥ユニット51内を通過するように搬送される。
【0044】
乾燥ユニット51は、ヒータなどの加熱手段を有し、下流側搬送部52によって搬送される転写媒体T上に印刷された印刷画像および接着層を乾燥させる。乾燥ユニット51によって乾燥処理が施された転写媒体Tは、乾燥部50より下流に設けられた排紙部(図示省略)に排紙される。
【0045】
次に、図8は、本実施形態の転写媒体製造装置の制御系の構成を示すブロック図である。図1に示す転写媒体製造装置本体1は、制御装置2からの制御信号に応じて、図8に示す制御対象の各部を動作させる。なお、本実施形態においては、制御装置2が、本発明の制御部に相当する。
【0046】
制御装置2と転写媒体製造装置本体1とは、USB(Universal Serial Bus)で接続されている。ただし、LAN(Local Area Network)またはインターネット回線などの通信回線によって接続されていてもよい。
【0047】
制御装置2は、CPU(Central Processing Unit)、半導体メモリおよびハードディスクなどを備えたコンピュータから構成される。制御装置2は、印刷画像を表す画像データに基づいて、半導体メモリまたはハードディスクなどの記憶媒体に予め記憶された制御プログラムを実行し、かつ電気回路を動作させることによって図8に示す各部を制御する。
【0048】
特に、制御装置2は、移動機構60を制御することによって吸着部20の移動を制御する。また、インク吐出部31および第1走査モータ31bを制御して剥離シートP上に印刷画像を形成するとともに、接着液塗布部32および第2走査モータ32bを制御して印刷画像が形成された剥離シートP上に接着液を塗布する。
【0049】
上記実施形態の転写媒体製造装置によれば、吸着部20のプラテン21に剥離シートPを吸着し、吸着部20を移動させる移動機構60を制御することによって、印刷処理中の剥離シートPの搬送を制御するようにしたので、印刷処理中において剥離シートPを安定して搬送することができ、印刷画像の乱れを抑制することができる。
【0050】
また、移動機構60としてリニアガイドを用いるようにしたので、搬送精度に部品精度の影響が少なく、印刷処理中の剥離シートPを精度よく搬送することができる。
【0051】
また、上記実施形態の転写媒体製造装置では、印刷処理部30と乾燥部50の下流側搬送部52との間に中間搬送部40を設けるようにしたので、印刷処理部30を通過したプラテン21上の転写媒体Tを中間搬送部40によって下流側搬送部52にスムーズに受け渡すことができる。
【0052】
また、中間搬送部40から下流側搬送部52に転写媒体Tを受け渡す際、プラテン21に設けられた切り欠き部23内に中間搬送部40を配置し、幅小吸引ベルト43を用いて下流へ吸着搬送するようにしたので、印刷直後のインクや接着液に触れることなく転写媒体Tを搬送することができる。
【0053】
また、プラテン21から中間搬送部40に転写媒体Tが受け渡される際、プラテン21における転写媒体Tの吸着を解除するようにしたので、転写媒体Tを安定して搬送することができる。
【0054】
また、プラテン21の吸着面に、吸着部20の移動方向に延設された複数のリブ21aを形成するようにしたので、プラテン21に対する転写媒体Tの密着力を弱くすることができるので、転写媒体Tを幅小吸引ベルト43によって確実かつ安定して搬送することができる。
【0055】
また、リブ21aに剥離シートPまたは転写媒体Tを吸引するための複数の吸引孔21cを形成するようにしたので、リブ21aを形成したとしても、剥離シートPまたは転写媒体Tの吸着力を維持することができる。
【0056】
なお、上記実施形態の転写媒体製造装置では、中間搬送部40を乾燥部50の下流側搬送部52の近傍に設置するようにしたが、これに限らず、中間搬送部40をプラテン21の切り欠き部23内に配置した状態で固定し、吸着部20とともに中間搬送部40を一緒に移動させるようにしてもよい。
【0057】
また、上記実施形態は、本発明の搬送装置の一実施形態を転写媒体製造装置に用いたものであるが、本発明の搬送装置は、転写媒体製造装置に限らず、たとえばインクジェット印刷装置などのその他の印刷装置に用いるようにしてもよい。
【0058】
また、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階でその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。たとえば実施形態に示される全構成要素を適宜組み合わせても良い。このような、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能であることはもちろんである。
【0059】
本発明に関し、さらに以下の付記を開示する。
【0060】
(付記1)
本発明の搬送装置は、印刷媒体を吸着する吸着部と、印刷媒体に対して印刷処理を施す印刷処理部に向けて吸着部を移動させる移動部と、移動部による吸着部の移動を制御することによって、印刷処理中の印刷媒体の搬送を制御する制御部とを備えた搬送装置。
【0061】
(付記2)
付記1記載の搬送装置においては、印刷処理部と、印刷処理部よりも吸着部の移動方向下流側に設けられた下流側搬送部との間に設けられ、吸着部の移動によって搬送された印刷媒体を受け入れて下流側搬送部に受け渡す中間搬送部を備えることができる。
【0062】
(付記3)
付記2記載の搬送装置において、吸着部は、吸着部の移動方向下流側の端部に形成された切り欠き部を有し、吸着部に吸着された印刷媒体が中間搬送部に受け渡される際、切り欠き部内に中間搬送部を配置することができる。
【0063】
(付記4)
付記2または付記3記載の搬送装置においては、吸着部から中間搬送部に印刷媒体が受け渡される際、吸着部における印刷媒体の吸着を解除することができる。
【0064】
(付記5)
付記1から付記4いずれかに記載の搬送装置においては、吸着部の印刷媒体の吸着面に、吸着部の移動方向に延設された複数のリブを形成することができる。
【0065】
(付記6)
付記5記載の搬送装置においては、リブに印刷媒体を吸引するための複数の吸引孔を形成することができる。
【符号の説明】
【0066】
1 転写媒体製造装置本体
2 制御装置
10 給紙部
11 給紙台
12 給紙台
13 給紙ローラ
14 給紙ローラ
15 レジストローラ
20 吸着部
21 プラテン
21a リブ
21b 溝部
21c 吸引孔
22 吸引機構
23 切り欠き部
30 印刷処理部
31 インク吐出部
31a ガイド軸
32 接着液塗布部
32a ガイド軸
40 中間搬送部
41 搬送ローラ
42 中間搬送モータ
43 幅小吸引ベルト
43a 吸引孔
44 吸引機構
50 乾燥部
51 乾燥ユニット
52 下流側搬送部
53 乾燥部搬送ベルト
54 搬送ローラ
55 下流搬送モータ
60 移動機構
P 剥離シート
T 転写媒体
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8