(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024017482
(43)【公開日】2024-02-08
(54)【発明の名称】ガードル
(51)【国際特許分類】
A41C 1/02 20060101AFI20240201BHJP
A41C 1/00 20060101ALI20240201BHJP
【FI】
A41C1/02 B
A41C1/00 C
A41C1/00 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】2
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022120140
(22)【出願日】2022-07-28
【新規性喪失の例外の表示】新規性喪失の例外適用申請有り
(71)【出願人】
【識別番号】518454025
【氏名又は名称】株式会社サンライズフアツシヨン
(72)【発明者】
【氏名】佐野 貴明
【テーマコード(参考)】
3B131
【Fターム(参考)】
3B131AA07
3B131AB12
3B131BA11
3B131BA21
3B131BA41
3B131BB34
3B131CA33
(57)【要約】 (修正有)
【課題】下半身の体型を無理なく補整するとともに、肌に違和感のないガードルを提供する。
【解決手段】ガードル100は、一対の本体部と、下腹当接部本体と、前記下腹当接部本体と略同一の形状を有するとともに、前記下腹当接部本体に重なるように設けられ、伸縮性を有する布片からなる下腹当接部補強弾性帯と、前記下腹当接部補強弾性帯の左右両側に隣接配置されて、使用者の腰部側面から臀部の上部を覆うように設けられるとともに伸縮性を有する布片からなる一対の上側当接部補強弾性帯と、前記下腹当接部補強弾性帯の左右両側に隣接配置されて使用者の腹部側面から臀部の下部を覆うように設けられるとともに伸縮性を有する布片からなる一対の下側当接部補強弾性帯とを有し、前記下腹当接部補強弾性帯は、前記下腹当接部本体の表側に縫着されており、前記上側当接部補強弾性帯及び前記下側当接部補強弾性帯は、前記本体部の表側に縫着されている。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
使用者の大腿部、腰部及び臀部側面から背面側を覆うように設けられるとともに伸縮性を有する布片からなる一対の本体部と、
使用者の正面側の中央部分に配置されて下腹部を覆うように設けられるとともに伸縮性を有する布片からなる下腹当接部本体と、
前記下腹当接部本体と略同一の形状を有するとともに、前記下腹当接部本体に重なるように設けられ、伸縮性を有する布片からなる下腹当接部補強弾性帯と、
前記下腹当接部補強弾性帯の左右両側に隣接配置されて、使用者の腰部側面から臀部の上部を覆うように設けられるとともに伸縮性を有する布片からなる一対の上側当接部補強弾性帯と、
前記下腹当接部補強弾性帯の左右両側に隣接配置されて使用者の腹部側面から臀部の下部を覆うように設けられるとともに伸縮性を有する布片からなる一対の下側当接部補強弾性帯とを有し、
前記下腹当接部補強弾性帯は、前記下腹当接部本体の表側に縫着されており、前記上側当接部補強弾性帯及び前記下側当接部補強弾性帯は、前記本体部の表側に縫着されていることを特徴とするガードル。
【請求項2】
前記下腹当接部補強弾性帯,前記上側当接部補強弾性帯及び前記下側当接部補強弾性帯の少なくともいずれかは、熱融着糸を用いて編成又は織成された布片、または断ち切り状で布片端がほつれない編成又は織成又は加工がされた布片からなることを特徴とする請求項1に記載のガードル。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、使用者の腰部、臀部、大腿部など下半身の体型を補整し、骨盤の位置を矯正するとともに、かゆみやチクチク感といった肌への負担を軽減するガードルに関する。
【背景技術】
【0002】
従来より使用者の腰部から大腿部までの体型を引き締めて美しい体型を実現するためのガードルは、種々知られている。
【0003】
例えば、特許文献1には、正面側の中央部分に配置されて下腹部を覆うように設けられるとともに裏側に設けた横方向よりも縦方向の伸縮性の高い布片及び表側に設けた縦方向よりも横方向に伸縮性の高い布片からなる下腹当接部と、前記下腹当接部の左右両側に隣接配置されて大腿部及び側面から背面側を覆うように設けられるとともに縦方向よりも横方向に伸縮性の高い布片からなる本体部と、前記本体部の裏側において前記下腹当接部の左右両側に隣接配置されて腰部及び側面から臀部の上部を覆うように設けられるとともに縦方向よりも横方向に伸縮性の高い布片からなる上側当接部と、前記本体部の裏側において前記下腹当接部の左右両側に隣接配置されて側面から臀部の下部を覆うように設けられるとともに縦方向よりも横方向に伸縮性の高い布片からなる下側当接部と、前記下腹当接部、前記本体部及び前記上側当接部の上端に隣接配置されるとともに前記下腹当接部、前記本体部及び前記上側当接部よりも横方向の伸縮性の高いテープ状布片からなるリング状のベルト部とを備え、前記下腹当接部の布片の両側辺部は、前記本体部、前記上側当接部及び下側当接部の布片が重ね合わせて縫着されており、前記本体部の背面側には、臀部の中央部を囲むように間隔を空けて前記上側当接部及び前記下側当接部の布片が重ね合わせて縫着されており、前記ベルト部の下辺部には、前記本体部及び前記上側当接部の布片が重ね合わせて縫着されるとともに前記下腹当接部の布片が縫着されていることを特徴とするガードルが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、本体部の裏側(肌側)に下腹当接部、上側当接部、下側当接部の布片を直接縫着することは、前記上側当接部及び前記下側当接部の生地端が肌に触れ、段差となることから、チクチクやかゆいといった肌への違和感が残るようになるとともに着用感が悪くなる。また、一般的に、前記上側当接部及び前記下側当接部の素材は、使用者の体型を補整する目的のパーツであることからパワーネットなどの合成繊維が用いられるが、前記上側当接部及び前記下側当接部を本体部の裏側(肌側)に縫着することは、使用者の肌側には合成繊維が接触する面積が大きくなり、敏感肌には刺激が大きいという欠点があった。敏感肌で悩まれている方は、肌への違和感がないガードルが求められている。また、前記上側当接部及び前記下側当接部端は断ち切り状の布片となることから、繰り返し洗濯することで、生地端がほつれ外観や耐久性に問題が生じるとともに、肌への違和感も大きくなるなどの欠点があった。
【0006】
そこで、本発明は、上記の従来技術の問題点を解消するために創案されたものであり、下半身の体型を無理なく補整するとともに、肌に違和感のないガードルを提供することを目的とするものである
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係るガードルは、使用者の大腿部、腰部及び臀部側面から背面側を覆うように設けられるとともに伸縮性を有する布片からなる一対の本体部と、使用者の正面側の中央部分に配置されて下腹部を覆うように設けられるとともに伸縮性を有する布片からなる下腹当接部本体と、前記下腹当接部本体と略同一の形状を有するとともに、前記下腹当接部本体に重なるように設けられ、伸縮性を有する布片からなる下腹当接部補強弾性帯と、前記下腹当接部補強弾性帯の左右両側に隣接配置されて、使用者の腰部側面から臀部の上部を覆うように設けられるとともに伸縮性を有する布片からなる一対の上側当接部補強弾性帯と、前記下腹当接部補強弾性帯の左右両側に隣接配置されて使用者の腹部側面から臀部の下部を覆うように設けられるとともに伸縮性を有する布片からなる一対の下側当接部補強弾性帯とを有し、前記下腹当接部補強弾性帯は、前記下腹当接部本体の表側に縫着されており、前記上側当接部補強弾性帯及び前記下側当接部補強弾性帯は、前記本体部の表側に縫着されていることを特徴とする。
さらに、前記下腹当接部補強弾性帯,前記上側当接部補強弾性帯及び前記下側当接部補強弾性帯の少なくともいずれか は、熱融着糸を用いて編成又は織成された布片、または断ち切り状で布片端がほつれない編成又は織成又は加工がされた布片からなることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
上記のような構成を有することで、本体部の布片は、伸縮性を有するものが用いられており、全体にバランスよく締め付けて体型を補整することができる。
【0009】
また、下腹部は、裏側(肌側)に設けられた下腹当接部本体と表側(衣類側)に設けられた下腹当接部補強弾性帯の布片が重ねて縫着されているため、下腹部を縦横に伸縮性を抑えて下腹部を締め付けすぎずにしっかりと押えてすっきりした体型に補整することができる 。
【0010】
また、裏側(肌側)に設けられた下腹当接部本体は、本体部と同素材を用いることで、使用者の肌には本体部の素材が接触することになるため、例えば、本体部に天然素材混を使用した場合には、天然素材の特徴である敏感肌の方も安心、肌触りがよい、着心地がよい、吸湿性や通気性に優れている点など、本体部に使用された素材の機能性を最大限活かすことができる。
【0011】
また、本体部の表側に当てられた上側当接部補強弾性帯及び下側当接部補強弾性帯は、臀部の上部及び下部に配置されて臀部を締め付けるとともに上方に引き上げるように作用して臀部を高く丸い形状に補整することができるとともに、骨盤を支持して安定した状態にすることができる。
【0012】
また、上側当接部補強弾性帯及び下側当接部補強弾性帯は本体部の表側に設けることで、裏側(肌側)の生地端による段差をなくすことができ、チクチクやかゆいといった肌への違和感を解消することができるとともに、使用者の肌には本体部の素材が接触することになるため、例えば、本体部に天然素材混を使用した場合には、天然素材の特徴である敏感肌の方も安心、肌触りがよい、着心地がよい、吸湿性や通気性に優れている点など、本体部に使用された素材の機能性を最大限活かすことができる。
【0013】
また、上側当接部補強弾性帯及び下側当接部補強弾性帯は本体部の表側に設けられているが、上側当接部補強弾性帯及び下側当接部補強弾性帯の布片端が、衣類との摩擦によりめくれたり、布片端がアウターに響くなどといった心配はない。
【0014】
また、下腹当接部補強弾性帯,前記上側当接部補強弾性帯及び前記下側当接部補強弾性帯の少なくともいずれかは、熱融着糸を用いて編成又は織成された布片または、断ち切り状で布片端がほつれない編成または織成又は加工がされた布片からなり、断ち切り状態となる生地端がほつれたり糸抜けが生じたりすることなく良好な外観を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【
図1】本発明のガードルの一実施形態における正面図である。
【
図2】本発明のガードルの一実施形態における背面図である。
【
図3】本発明のガードルの一実施形態における裏返しにした状態の正面図である。
【
図4】本発明のガードルの一実施形態における裏返しにした状態の背面図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明のガードルに係る実施形態について図面に基づいて詳しく説明する。また、以下に説明する実施形態は、本発明を実施するのに好ましい具体例であるから、技術的に種々の限定がなされているが、本発明は、以下の説明において特に発明を限定する旨が明記されていない限り、この実施形態に限定されるものではない。
【0017】
図1から
図4を参照して、本発明のガードルに係る実施形態について説明する。
図1は、本発明のガードルの一実施形態における正面図である。
図2は、本発明のガードルの一実施形態における背面図である。
図3は、本発明のガードルの一実施形態における裏返しにした状態の正面図である。
図4は、本発明のガードルの一実施形態における裏返しにした状態の背面図である。
【0018】
図1から
図4に示すように、本発明のガードル100は、ガードル本体10と、腰部締着部ベルト2と、左右一対の上側当接部補強弾性帯3,3と、左右一対の下側当接部補強弾性帯4,4と、下腹当接部補強弾性帯5と、を備える。なお、
図1、
図2において、上側当接部補強弾性帯3、下側当接部補強弾性帯4、下腹当接部補強弾性帯5には薄墨を施している。
【0019】
ガードル本体10は、使用者の腰部を覆う略円筒形の上部開口端部11と、使用者の大腿部を覆う略円筒形の一対の下部開口端部12,12と、を有し、相互に縫着された左右一対の本体部1,1と下腹当接部本体6から構成されている。
【0020】
各本体部1は、使用者の大腿部,腰部及び臀部側面から背面側を覆うように設けられるとともに伸縮性を有する布片からなる部材である。本体部1は、腰部締着部ベルト2、上側当接部補強弾性帯3、下側当接部補強弾性帯4、下腹当接部補強弾性帯5、下腹当接部本体6を固設するガードル100の基礎的な部材である。本体部1は、上側当接部補強弾性帯3、下側当接部補強弾性帯4、下腹当接部補強弾性帯5よりも緊締力が弱くなるよう編まれている。
【0021】
左右の本体部1,1同士は後中心部で縫着されて後中心縫着ライン13が形成されている。なお、縫い代は裏側に設けられて形成されている。また、本実施形態では、当該縫い代を細長い当て布14で覆い縫着することで、着用した際に縫い代が肌に当たらないようにし、縫着部分の肌触りを良好なものとしている。
【0022】
下腹当接部本体6は、使用者の正面側の中央部分に配置されて使用者の下腹部を覆うように設けられるとともに伸縮性を有する布片からなる。下腹当接部本体6は、上側当接部補強弾性帯3,下側当接部補強弾性帯4、腰部締着部ベルト2及び本体部1と当接し、上端が上部開口端部11に位置し、恥骨部、鼠蹊部を覆うように略逆三角形をした形状を有して、下腹部を覆うように縫着されている。
【0023】
本体部1の材料は、特に限定されるものでないが、天然繊維混または合成繊維など適宜選択される素材からなる。例えば、綿、絹、麻、ウール、セルロース、ナイロン、ポリエステル、アクリル、レーヨン、ニトリルなどからなり、これらを単一または複数用いて適度な緊締力を持たせることができるが、天然繊維混の材料が最も好ましく、合成繊維より肌あたりが良くなる。
【0024】
下腹当接部本体6の材料は、特に限定されるものでないが、肌ざわりを良くするために天然素材混とするのが好ましい。本実施形態において、下腹当接部本体6の素材を本体部1の素材と同一としている。
【0025】
腰部締着部ベルト2は、使用者の腰部回りを締め付けることで着用時にガードル100がずり落ちないようにするものである。腰部締着部ベルト2は、略二等辺三角形の長さが同じ二辺を重ね合わせ2つに折ることで略直角三角形にし、前記重ね合わせた二辺を上部開口端部11に縫い合わしている。また、腰部締着部ベルト2は1対の布片からなり、それぞれの腰部締着部ベルト2の前記略二等辺三角形の底辺の端点を上部開口端部11の後中心部を縫着始点とし、上部開口端部11上で縫着され、それぞれの腰部締着部ベルト2の前記重ね合わせた二辺を合計した長さは、上部開口端部11の周の長さより、長くなっており、上部開口端部11の前面で、交差されるようになっている。このように交差されることで使用者の腹部のお肉の重力を吸収することができ、着用時のお腹の乗っかり肉の重力によっても腰部締着部ベルト2の上部端布片がめくれないようにすることができる。また、腰部締着部ベルト2の内部にゴムベルトが設けられたり、パワーネット素材が設けられたり、本体部1よりも緊締力の強い生地で設けられたりするなどして形成される。本実施形態において、腰部締着部ベルト2は、上部開口端部11の全周に亘ってパワーネット素材が内設されることにより形成されており、使用者の腰部を所定の力で締め付けている。
【0026】
腰部締着部ベルト2の材料は、特に限定されるものでないが、肌ざわりを良くするために天然素材混とするのが好ましい。本実施形態において、腰部締着部ベルト2の素材を本体部1の素材と同一としている。
【0027】
下腹当接部補強弾性帯5は、使用者の正面側の中央部分に配置されて下腹部を覆うように設けられ、下腹当接部本体6と略同一の形状を有するとともに、下腹当接部本体6に重なるように設けられ、伸縮性を有する布片からなる。こうすることで、下腹部を縦横に伸縮性を抑えて下腹部を締め付けすぎずにしっかりと押えてすっきりした体型に補整することができる。
【0028】
より具体的に、下腹当接部補強弾性帯5は、上側当接部補強弾性帯3,下側当接部補強弾性帯4,腰部締着部ベルト2及び本体部1と当接し、上端が上部開口端部11に位置し、恥骨部、鼠蹊部を覆うように略逆三角形をした形状を有して、下腹部を覆うように縫着されている。下腹当接部補強弾性帯5により、使用者の下腹部を押さえて腹部の体形を整えることができる。
【0029】
上側当接部補強弾性帯3は、伸縮性を有する布片からなり、骨盤部を覆うように本体部1の表側(衣類側)に縫着されている。より具体的に、上側当接部補強弾性帯3は、下腹当接部補強弾性帯5の左右両側に隣接配置されて、使用者の腰部側面から臀部の上部を覆うように設けられ、上端側が腰部締着部ベルト2に当接し、前端側が下腹当接部補強弾性帯5に当接している。また、左右一対の上側当接部補強弾性帯3,3の後端側同士は後中心部で相互に当接している 。上側当接部補強弾性帯3をこのように設けることで、使用者の骨盤部が締め付けられ骨盤補正効果が高まる。そして、上側当接部補強弾性帯3を本体部1の表側(衣類側)に設けることで、上側当接部補強弾性帯3が使用者の肌に直接触れることがない。また、本体部1と上側当接部補強弾性帯3の段差がガードル100の表側に形成されるため、裏側(肌側)の段差をなくすことができ、チクチクやかゆいといった肌への違和感を解消することができる。
【0030】
下側当接部補強弾性帯4は、伸縮性を有する布片からなり、使用者の臀部下側を覆うように本体部1の表側に縫着されている。より具体的に、下側当接部補強弾性帯4は、下腹当接部補強弾性帯5の左右両側に隣接配置されて、使用者の腹部側面から臀部の下部に亘って曲線状に配設され、後端側から下腹当接部補強弾性帯5に向けて斜め上方向に傾斜し湾曲するように延設され形成されている。また、左右一対の下側当接部補強弾性帯4,4の後端側同士は後中心部で相互に当接している。下側当接部補強弾性帯4をこのように設けることで、使用者の下尻部が持ち上げられ、ヒップアップ効果が高まり、きれいな丸みのあるヒップを形成することができる。そして、下側当接部補強弾性帯4を本体部1の表側(衣類側)に設けることで、下側当接部補強弾性帯4が使用者の肌に直接触れることがない。また、本体部1と下側当接部補強弾性帯4の段差がガードル100の表側に形成されるため、裏側(肌側)の段差をなくすことができ、チクチクやかゆいといった肌への違和感を解消することができる。
【0031】
下腹当接部補強弾性帯5,上側当接部補強弾性帯3及び下側当接部補強弾性帯4の少なくともいずれかは、熱融着糸を用いて編成又は織成された布片、または断ち切り状で布片端がほつれない編成又は織成又は加工がされた布片を用いることが好ましく、断ち切り状態となる生地端がほつれたり糸抜けが生じたりすることなく良好な外観を保つことができる。
【0032】
また、上側当接部補強弾性帯3及び下側当接部補強弾性帯4は本体部1の表側(衣類側)に設けられているが、上側当接部補強弾性帯3及び下側当接部補強弾性帯4の布片端は、布片端から0mm~3mmの位置で縫着し本体部1と固定されており、上側当接部補強弾性帯3及び下側当接部補強弾性帯4の布片の厚みは、0.1mm~1.5mmと薄いことから、衣類との摩擦によりめくれたり、布片端がアウターに響くなどといった心配はない。
【0033】
上述したように、本実施形態では、上側当接部補強弾性帯3,下側当接部補強弾性帯4及び下腹当接部補強弾性帯5を、ガードル本体10の表面に設けたので、ガードル本体10(即ち、本体部1及下腹当接部本体6)が使用者の肌に当たり、上側当接部補強弾性帯3,下側当接部補強弾性帯4及び下腹当接部補強弾性帯5は使用者の肌に触れることがない。よって、ガードル本体10(本体部1及下腹当接部本体6)に天然素材混を使用すれば、天然素材の機能性(即ち、敏感肌の方も安心、肌触りがよい、着心地がよい、吸湿性や通気性に優れている点など)を最大限活かすことができる。
また、本体部1と上側当接部補強弾性帯3の間の段差や、本体部1と下側当接部補強弾性帯4の間の段差が、ガードル100の表側に形成されるため、裏側(肌側)には段差が生じず、段差が肌に触れることによって生じるチクチク感やかゆみといった肌への違和感を解消することができる。
【符号の説明】
【0034】
1・・・本体部
2・・・腰部締着部ベルト
3・・・上側当接部補強弾性帯
4・・・下側当接部補強弾性帯
5・・・下腹当接部補強弾性帯
6・・・下腹当接部本体
10・・・ガードル本体
11・・・上部開口端部
12・・・下部開口端部
13・・・後中心縫着ライン
14・・・当て布
100・・・ガードル