(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024174871
(43)【公開日】2024-12-17
(54)【発明の名称】オレフィン重合のための複素環-複素環系IV族遷移金属触媒
(51)【国際特許分類】
C08F 4/64 20060101AFI20241210BHJP
C08F 214/00 20060101ALI20241210BHJP
【FI】
C08F4/64
C08F214/00 510
【審査請求】有
【請求項の数】1
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2024135239
(22)【出願日】2024-08-14
(62)【分割の表示】P 2021534190の分割
【原出願日】2019-12-20
(31)【優先権主張番号】62/783,515
(32)【優先日】2018-12-21
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(71)【出願人】
【識別番号】502141050
【氏名又は名称】ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
(74)【代理人】
【識別番号】100092783
【弁理士】
【氏名又は名称】小林 浩
(74)【代理人】
【識別番号】100095360
【弁理士】
【氏名又は名称】片山 英二
(74)【代理人】
【識別番号】100120134
【弁理士】
【氏名又は名称】大森 規雄
(74)【代理人】
【識別番号】100128484
【弁理士】
【氏名又は名称】井口 司
(72)【発明者】
【氏名】コーニングス、デイヴィット
(72)【発明者】
【氏名】デヴォア、デヴィット ディー.
(72)【発明者】
【氏名】バイレイ、ブラッド シー.
(72)【発明者】
【氏名】ズロミ、アンドレ
(72)【発明者】
【氏名】グリッグ、ロバート ディー.
(72)【発明者】
【氏名】ペアソン、デビット エム.
(72)【発明者】
【氏名】マクドガル、ノラン ティー.
(72)【発明者】
【氏名】エティエンヌ、ジョン ビー.
(72)【発明者】
【氏名】マコーパディヤイ、スクリット
(57)【要約】 (修正有)
【課題】高分子量および狭い分子量分布を有するポリマーを生成することができる、オレフィン重合プロセスを提供する。
【解決手段】重合プロセスは、オレフィン重合条件下、触媒系の存在下で、エチレンおよび1つ以上のオレフィンを重合して、エチレン系ポリマーを形成することを含み、前記触媒系が式(I)による金属-配位子錯体を含む。
【選択図】なし
【特許請求の範囲】
【請求項1】
重合プロセスであって、
オレフィン重合条件下、触媒系の存在下でエチレンおよび1つ以上のオレフィンを重
合して、エチレン系ポリマーを形成することを含み、前記触媒系が、式(I)による金属
-配位子錯体を含み、
【化1】
式中、
Mが、チタン、ジルコニウム、またはハフニウムから選ばれる金属であり、前記金
属が、+2、+3、または+4の形式酸化状態を有し、
各Xが、不飽和(C
2-C
20)炭化水素、不飽和(C
2-C
50)ヘテロ炭化水
素、(C
1-C
50)ヒドロカルビル、(C
6-C
50)アリール、(C
6-C
50)ヘ
テロアリール、シクロペンタジエニル、置換シクロペンタジエニル、(C
4-C
12)ジ
エン、ハロゲン、-N(R
N)
2、および-NCOR
Cから独立して選ばれる単座または
二座の配位子であり、
mが、1または2であり、
nが、2または3であり、
M+N=4であり、
各Aが、独立して、-C(R
3a)C(R
4a)C(R
5a)C(R
6a)-、-
C(R
3a)C(R
4a)C(R
5a)N-、-C(R
3a)C(R
4a)NC(R
6a
)-、-C(R
3a)NC(R
5a)C(R
6a)-、-NC(R
4a)C(R
5a)C
(R
6a)-、もしくは-NC(R
4a)NC(R
6a)-(式中、任意に、R
3aおよ
びR
4a、またはR
4aおよびR
5a、またはR
5aおよびR
6aが、共有結合して、芳
香環もしくは非芳香環を形成してもよい)、または
-C(R
3b)C(R
4b)G-もしくは-GC(R
4c)C(R
5c)-(式
中、Gが、N(R
3c)、N(R
5b)、O、またはSであり、任意に、R
3bおよびR
4b、またはR
4cおよびR
5cが、共有結合して、芳香環または非芳香環を形成しても
よい)から選ばれ、
各z
1が、独立して、NまたはC(R
1)から選択され、R
1およびR
11が、共
有結合せずに、芳香環または非芳香環を形成し、
各z
2が、独立して、NまたはC(R
2)から選択され、R
1およびR
2が、共有
結合して、芳香環または非芳香環を形成してもよく、
各R
11、R
1、R
2、R
3a、R
3b、R
3c、R
4a、R
4b、R
4c、R
5
a、R
5b、R
5c、およびR
6aが、独立して、(C
1-C
50)ヒドロカルビル、(
C
1-C
50)ヘテロヒドロカルビル、(C
6-C
50)アリール、(C
4-C
50)ヘ
テロアリール、-Si(R
C)
3、-Ge(R
C)
3、-P(R
P)
2、-N(R
N)
2
、-OR
C、-SR
C、-NO
2、-CN、-CF
3、R
CS(O)-、-P(O)(R
P)
2、R
CS(O)
2-、(R
C)
2C=N-、R
CC(O)O-,R
COC(O)-
、R
CC(O)N(R)-、(R
C)
2NC(O)-、ハロゲン、および-Hからなる群
から選択され、式中、各R
N、R
C、およびR
Pが、独立して、(C
1-C
20)ヒドロ
カルビル、(C
1-C
20)ヘテロヒドロカルビル、および-Hからなる群から選択され
、
ただし、
z
1が、CR
1であり、z
2が、CR
2であり、R
1およびR
2が、共有結合せず
に、芳香環または非芳香環を形成する場合、mが、1であり、nが、3である、重合プロ
セス。
【請求項2】
Aが、-C(R
3a)C(R
4a)C(R
5a)C(R
6a)-であり、式中、任意
に、R
3aおよびR
4a、またはR
4aおよびR
5a、またはR
5aおよびR
6aが、共
有結合して、芳香環もしくは非芳香環を形成してもよく、前記金属配位子触媒が、式(I
I)による構造を有し、
【化2】
式中、各z
1、z
2、R
11、R
3a、R
4a、R
5a、R
6a、X、n、m、およ
びMが、式(I)のように定義される、請求項1に記載の重合プロセス。
【請求項3】
Aが、-GC(R
4c)C(R
5c)-であり、式中、Gが、N(R
3c)であり、
任意に、R
4cおよびR
5cが、共有結合して、芳香環または非芳香環を形成してもよく
、前記金属配位子触媒が、式(III)による構造を有し、
【化3】
式中、各z
1、z
2、R
11、R
3c、R
4c、R
5c、X、n、m、およびMが、
式(I)のように定義される、請求項1に記載の重合プロセス。
【請求項4】
Aが、-C(R
3b)C(R
4b)G-であり、式中、Gが、N(R
5b)であり、
任意に、R
3bおよびR
4bが、共有結合して、芳香環または非芳香環を形成してもよく
、前記金属配位子触媒が、式(IV)による構造を有し、
【化4】
式中、各z
1、z
2、R
11、R
3b、R
4b、R
3c、X、n、m、およびMが、
式(I)のように定義される、請求項1に記載の重合プロセス。
【請求項5】
Aが、-GC(R
4c)C(R
5c)-であり、式中、Gが、Sであり、任意に、R
4cおよびR
5cが、共有結合して、芳香環または非芳香環を形成してもよく、前記金属
配位子触媒が、式(V)による構造を有し、
【化5】
式中、各z
1、z
2、R
11、R
4c、R
5c、X、n、m、およびMが、式(I)
のように定義される、請求項1に記載の重合プロセス。
【請求項6】
mが、1である、請求項1~5のいずれか一項に記載の重合プロセス。
【請求項7】
z2が、Nである、請求項1~6のいずれか一項に記載の重合プロセス。
【請求項8】
R11が、フェニル、(2,4,6-トリイソプロピル)フェニル、3,5-ジ-t
ert-ブチルフェニル、ナフチル、またはシクロプロピルである、請求項1~7のいず
れか一項に記載の重合プロセス。
【請求項9】
Xが、ベンジル、フェニル、またはクロロである、請求項1~8のいずれか一項に記
載の重合プロセス。
【請求項10】
R
11が、式(VI)のラジカルであり、
【化6】
式中、R
12、R
13、R
14、R
15、およびR
16が、(C
1-C
10)アルキ
ル、(C
6-C
10)アリール、または-Hから選ばれる、請求項1~7のいずれか一項
に記載の重合プロセス。
【請求項11】
R12、R13、R14、R15、およびR16が、tert-ブチル、3,5-ジ
-tert-ブチルフェニル、または-Hから選ばれる、請求項10に記載の重合プロセ
ス。
【請求項12】
z2が、Nである、請求項1~11のいずれか一項に記載の重合プロセス。
【請求項13】
z2が、Nであり、z1が、CR1である場合、R1およびR11が、共有結合せず
に、芳香環または非芳香環を形成する、請求項1に記載の重合プロセス。
【請求項14】
前記金属-配位子錯体が、以下から選択される、請求項1に記載の重合プロセス。
【化7-1】
【化7-2】
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2018年12月21日に出願された米国仮特許出願第No.62/78
3,515号の優先権を主張し、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【0002】
本開示の実施形態は、一般に、オレフィン重合触媒系およびプロセスに関し、より具
体的には、触媒系は、オレフィン重合のための複素環系IV族遷移金属触媒を含む。
【背景技術】
【0003】
ポリエチレン、エチレン系ポリマー、ポリプロピレン、およびプロピレン系ポリマー
などのオレフィン系ポリマーは、様々な触媒系によって生成される。オレフィン系ポリマ
ーの重合プロセスに使用されるそのような触媒系の選択は、そのようなオレフィン系ポリ
マーの特徴および特性に寄与する重要な要素である。
【0004】
エチレン系ポリマーおよびプロピレン系は、多種多様な物品用に製造される。ポリエ
チレンおよびポリプロピレン重合プロセスは、様々な樹脂を異なる用途での使用に好適な
ものとする異なる物理的特性を有する多種多様な結果として生じるポリエチレン樹脂を生
成するために、いくつかの点で変えることができる。エチレンモノマーおよび任意に1つ
以上のコモノマーは、アルカンまたはイソアルカン、例えば、イソブテンなどの液体希釈
剤(溶媒など)中に存在する。水素も反応器に添加することができる。エチレン系を生成
するための触媒系は、典型的には、クロム系触媒系、チーグラー-ナッタ触媒系、および
/または分子(メタロセンもしくは非メタロセンのどちらか)触媒系を含み得る。希釈剤
および触媒系中の反応物は、反応器において高い重合温度で循環し、それによってエチレ
ン系ホモポリマーまたはコポリマーを生成する。定期的または連続的に、希釈剤中に溶解
したポリエチレン生成物を含む反応混合物の一部を、未反応エチレンおよび1つ以上の任
意のコモノマーと一緒に、反応器から除去する。反応器から除去されたときの反応混合物
は、希釈剤および未反応反応物からポリエチレン生成物を除去するために処理されてもよ
く、希釈剤および未反応反応物は典型的には反応器中に再循環される。代替的に、反応混
合物を、第1の反応器に直列に接続された第2の反応器に送ってもよく、ここで第2のポ
リエチレン画分が生成され得る。ポリエチレンまたはポリプロピレン重合などのオレフィ
ン重合に好適な触媒系を開発する研究努力にもかかわらず、高分子量および狭い分子量分
布を有するポリマーを生成することができる、触媒系の効率を高める必要が依然として存
在する。
【発明の概要】
【0005】
エチレンおよびα-オレフィンの共重合反応中にα-オレフィンに対して高い選択性
を持つ触媒系またはプロ触媒を作成する必要性が継続的にある。さらに、触媒系は、高効
率、高い反応性、および高温(140℃より高い、または約190℃など)で高分子量ま
たは低分子量のポリマーを生成する多様な能力を有しているべきである。
【0006】
いくつかの実施形態によれば、重合プロセスは、オレフィン重合条件下、触媒系の存
在下でエチレンおよび1つ以上のオレフィンを重合して、エチレン系ポリマーを形成する
ことを含む。1つ以上の実施形態において、触媒系は、式(I)による金属-配位子錯体
を含む:
【化1】
。
【0007】
式(I)において、Mは、チタン、ジルコニウム、またはハフニウムから選ばれる金
属であり、金属は+2、+3、または+4の形式酸化状態を有し、各Xは、不飽和(C2
-C20)ヒドロカルビル、不飽和(C2-C50)ヘテロヒドロカルビル、(C1-C
50)ヒドロカルビル、(C6-C50)アリール、(C6-C50)ヘテロアリール、
シクロペンタジエニル、置換シクロペンタジエニル、(C4-C12)ジエニル、ハロゲ
ン化物、-N(RN)2、および-NCORCから独立して選ばれた単座または二座の配
位子である。下付き文字nが2で下付き文字mが2であるか、または下付き文字nが3で
下付き文字mが1である。
【0008】
式(I)において、各Aは独立して、-C(R3a)C(R4a)C(R5a)C(
R6a)-、-C(R3a)C(R4a)C(R5a)N-、-C(R3a)C(R4a
)NC(R6a)-、-C(R3a)NC(R5a)C(R6a)-、-NC(R4a)
NC(R6a)-、または-NC(R4a)C(R5a)C(R6a)-から選ばれ、式
中、任意に、R3aおよびR4a、またはR4aおよびR5a、またはR5aおよびR6
aは、共有結合して、芳香環もしくは非芳香環を形成してもよい。式(I)のいくつかの
実施形態において、-C(R3b)C(R4b)G-、または-GC(R4c)C(R5
c)-、式中、Gは、N(R3c)、N(R5b)、O、またはSであってもよく、任意
に、R3bおよびR4b、またはR4cおよびR5cは、共有結合して、芳香環もしくは
非芳香環を形成してもよい。式(I)において、各z1は独立して、NまたはC(R1)
から選択され、R1およびR11は、共有結合せずに、芳香環または非芳香環を形成して
もよく、各z2は独立して、NまたはC(R2)から選択され、R1およびR2は、共有
結合して、芳香環または非芳香環を形成してもよい。
【0009】
式(I)において、各R11、R1、R2、R3a、R3b、R3c、R4a、R4
b、R4c、R5a、R5c、およびR6aは独立して、(C1-C50)ヒドロカルビ
ル、(C1-C50)ヘテロヒドロカルビル、(C6-C50)アリール、(C4-C5
0)ヘテロアリール、-Si(RC)3、-Ge(RC)3、-P(RP)2、-N(R
N)2、-ORC、-SRC、-NO2、-CN、-CF3、RCS(O)-、-P(O
)(RP)2、RCS(O)2-、(RC)2C=N-、RCC(O)O-、RCOC(
O)-、RCC(O)N(R)-、(RC)2NC(O)-、ハロゲン、および-Hから
なる群から選択され、式中、各RN、RC、およびRPは独立して、(C1-C20)ヒ
ドロカルビル、(C1-C20)ヘテロヒドロカルビル、および-Hからなる群から選択
される。z1が、CR1であり、z2が、CR2であり、R1およびR2が、共有結合せ
ずに、芳香環または非芳香環を形成する場合、mは、1であり、nは、3である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
ここで、触媒系の具体的な実施形態を説明する。本開示の触媒系は、異なる形態で実
施されてもよく、本開示に記載される特定の実施形態に限定されると解釈されるべきでは
ないことを理解されたい。
【0011】
一般的な略語を以下に列挙する。
【0012】
Me:メチル、Et:エチル、Ph:フェニル、BN:ベンジル、t-Bu:ter
t-ブチル、AcOH:酢酸、EtOAc:酢酸エチル、NH4OAc:酢酸アンモニウ
ム、MMAO:修飾メチルアルミノキサン、GC:ガスクロマトグラフィー、LC:液体
クロマトグラフィー、NMR:核磁気共鳴、MS:質量分析、mmol:ミリモル、mL
:ミリリットル、M:モル、min:分、h:時、d:日、DEZ:ジエチル亜鉛、Mn
:数平均分子量、Mw:重量平均分子量、PDI:多分散指数。
【0013】
「独立して選択される」という用語は、R1、R2、R3、R4、およびR5などの
R基が、同一であっても異なっていてもよいこと(例えば、R1、R2、R3、R4、お
よびR5はすべて、置換アルキルであってもよく、またはR1およびR2は、置換アルキ
ルであってもよく、R3は、アリールであってもよい、など)を示すために本明細書で使
用される。R基に関連付けられた化学名は、化学名の化学構造に対応するものとして当技
術分野で認識されている化学構造を伝えることを意図している。したがって、化学名は、
当業者に既知の構造的定義を補足および例示することを意図しており、排除することを意
図していない。
【0014】
「プロ触媒」という用語は、活性化剤と組み合わせたときに触媒活性を有する化合物
を指す。「活性化剤」という用語は、プロ触媒を触媒的に活性な種に転換するようにプロ
触媒と化学的に反応する化合物を指す。本明細書で使用されるとき、「助触媒」および「
活性化剤」という用語は交換可能な用語である。
【0015】
ある特定の炭素原子含有化学基を記載するために使用される場合、「(Cx-Cy)
」の形態を有する括弧付きの表現は、化学基の非置換形態がxおよびyを含めてx個の炭
素原子からy個の炭素原子までを有することを意味する。例えば、(C1-C50)アル
キルは、その非置換形態では1~50個の炭素原子を有するアルキル基である。いくつか
の実施形態および一般構造において、ある特定の化学基は、RSなどの1つ以上の置換基
によって置換されてもよい。括弧付きの「(Cx-Cy)」を使用して定義されるRS置
換化学基は、任意の基RSの同一性に従ってy個を超える炭素原子を含有することができ
る。例えば、「RSがフェニル(-C6H5)である正確に1つの基RSによって置換さ
れた(C1-C50)アルキル」は、7~56個の炭素原子を含有し得る。したがって、
一般に、括弧付きの「(Cx-Cy)」を使用して定義される化学基が1つ以上の炭素原
子含有置換基RSによって置換される場合、化学基の炭素原子の最小および最大合計数は
、xとyとの両方に、すべての炭素原子含有置換基RS由来の炭素原子の合計数を加える
ことによって決定される。
【0016】
「置換」という用語は、対応する非置換化合物または官能基の炭素原子またはヘテロ
原子に結合した少なくとも1個の水素原子(-H)が置換基(例えばRS)によって置き
換えられることを意味する。「過置換」という用語は、対応する非置換化合物または官能
基の炭素原子またはヘテロ原子に結合したすべての水素原子(H)が置換基(例えばRS
)によって置き換えられることを意味する。「多置換」という用語は、対応する非置換化
合物または官能基の炭素原子またはヘテロ原子に結合した、少なくとも2個の、ただし、
すべてよりは少ない水素原子が置換基によって置き換えられることを意味する。「-H」
という用語は、別の原子に共有結合している水素または水素ラジカルを意味する。「水素
」および「-H」は交換可能であり、明記されていない限り、同一の意味を有する。
【0017】
「(C1-C50)ヒドロカルビル」という用語は、1~50個の炭素原子を有する
炭化水素ラジカルを意味し、「(C1-C50)ヒドロカルビレン」という用語は、1~
50個の炭素原子を有する炭化水素ジラジカルを意味し、そこで、各炭化水素ラジカルお
よび各炭化水素ジラジカルは、芳香族または非芳香族、飽和または不飽和、直鎖または分
岐鎖、環式(3個以上の炭素を有し、単環式および多環式、縮合および非縮合の多環式、
ならびに二環式を含む)または非環式であり、1つ以上のRSによって置換されているか
、または置換されていない。
【0018】
本開示において、(C1-C50)ヒドロカルビルは、非置換または置換(C1-C
50)アルキル、(C3-C50)シクロアルキル、(C3-C20)シクロアルキル-
(C1-C20)アルキレン、(C6-C40)アリール、または(C6-C20)アリ
ール-(C1-C20)アルキレン(ベンジル(-CH2-C6H5)など)であり得る
。
【0019】
「(C1-C50)アルキル」および「(C1-C18)アルキル」という用語は、
非置換であるかまたは1つ以上のRSによって置換されている、それぞれ、1~50個の
炭素原子を有する飽和直鎖または分岐炭化水素ラジカルおよび1~18個の炭素原子を有
する飽和直鎖または分岐炭化水素ラジカルを意味する。非置換(C1-C50)アルキル
の例は、非置換(C1-C20)アルキル、非置換(C1-C10)アルキル、非置換(
C1-C5)アルキル、メチル、エチル、1-プロピル、2-プロピル、1-ブチル、2
-ブチル、2-メチルプロピル、1,1-ジメチルエチル、1-ペンチル、1-ヘキシル
、1-ヘプチル、1-ノニル、および1-デシルである。置換(C1-C40)アルキル
の例は、置換(C1-C20)アルキル、置換(C1-C10)アルキル、トリフルオロ
メチル、および[C45]アルキルである。「[C45]アルキル」という用語は、置換
基を含むラジカル中に最大45個の炭素原子が存在することを意味し、例えば、それぞれ
、(C1-C5)アルキルである1つのRSによって置換されている(C27-C40)
アルキルである。各(C1~C5)アルキルは、メチル、トリフルオロメチル、エチル、
1-プロピル、1-メチルエチル、または1,1-ジメチルエチルであり得る。(C1-
C10)アルキルの例としては、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、ノニル、およ
びデシルのすべての異性体が挙げられる。
【0020】
「(C6-C50)アリール」という用語は、6~40個の炭素原子を有する非置換
または(1つ以上のRSによって)置換された単環式、二環式、または三環式芳香族炭化
水素ラジカルを意味し、炭素原子のうちの少なくとも6~14個は芳香環炭素原子である
。単環式芳香族炭化水素ラジカルは、1つの芳香環を含み、二環式芳香族炭化水素ラジカ
ルは2つの環を有し、三環式芳香族炭化水素ラジカルは3つの環を有する。二環式または
三環式芳香族炭化水素ラジカルが存在するとき、そのラジカルの環のうちの少なくとも1
つは芳香族である。芳香族ラジカルの他の1つまたは複数の環は独立して、縮合または非
縮合の芳香族または非芳香族であり得る。非置換(C6-C50)アリールの例としては
、非置換(C6-C20)アリール、非置換(C6-C18)アリール、2-(C1-C
5)アルキル-フェニル、フェニル、フルオレニル、テトラヒドロフルオレニル、インダ
セニル、ヘキサヒドロインダセニル、インデニル、ジヒドロインデニル、ナフチル、テト
ラヒドロナフチル、およびフェナントレンが挙げられる。置換(C6-C40)アリール
の例としては、置換(C1-C20)アリール、置換(C6-C18)アリール、2,4
-ビス([C20]アルキル)-フェニル、ポリフルオロフェニル、ペンタフルオロフェ
ニル、およびフルオレン-9-オン-1-イルが挙げられる。
【0021】
「(C3-C50)シクロアルキル」という用語は、非置換であるかまたは1つ以上
のRSによって置換されている、3~50個の炭素原子を有する飽和環式炭化水素ラジカ
ルを意味する。他のシクロアルキル基(例えば(Cx-Cy)シクロアルキル)は、x~
y個の炭素原子を有し、非置換であるか、または1つ以上のRSによって置換されている
かのいずれかであるものと同様な様式で定義される。非置換(C3~C40)シクロアル
キルの例は、非置換(C3~C20)シクロアルキル、非置換(C3~C10)シクロア
ルキル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプ
チル、シクロオクチル、シクロノニル、およびシクロデシルである。置換(C3~C40
)シクロアルキルの例は、置換(C3~C20)シクロアルキル、置換(C3~C10)
シクロアルキル、シクロペンタノン-2-イル、および1-フルオロシクロヘキシルであ
る。
【0022】
(C1-C50)ヒドロカルビレンの例としては、非置換または置換(C6-C50
)アリーレン、(C3-C50)シクロアルキレン、および(C1-C50)アルキレン
(例えば、(C1-C20)アルキレン)が挙げられる。ジラジカルは、同じ炭素原子上
(例えば-CH2-)もしくは隣接する炭素原子(すなわち1,2-ジラジカル)上にあ
ってもよく、または1個、2個、もしくは3個以上の介在炭素原子によって離間されてい
る(例えば1,3-ジラジカル、1,4-ジラジカルなど)。いくつかのジラジカルとし
ては、1,2-、1,3-、1,4-、またはα,ω-ジラジカルが挙げられ、他のもの
としては1,2-ジラジカルが挙げられる。α,ω-ジラジカルは、ラジカル炭素間に最
大の炭素骨格間隔を有するジラジカルである。(C2-C20)アルキレンα,ω-ジラ
ジカルのいくつかの例としては、エタン-1,2-ジイル(すなわち-CH2CH2-)
、プロパン-1,3-ジイル(すなわち-CH2CH2CH2-)、2-メチルプロパン
-1,3-ジイル(すなわち-CH2CH(CH3)CH2-)が挙げられる。(C6-
C50)アリーレンα,ω-ジラジカルのいくつかの例としては、フェニル-1,4-ジ
イル、ナフタレン-2,6-ジイル、またはナフタレン-3,7-ジイルが挙げられる。
【0023】
「(C1-C50)アルキレン」という用語は、非置換または1つ以上のRSによっ
て置換されている1~50個の炭素原子を有する飽和直鎖または分岐鎖ジラジカル(すな
わち、ラジカルが環原子上にない)を意味する。非置換(C1-C50)アルキレンの例
は、非置換(C1-C20)アルキレンであり、非置換-CH2CH2-、-(CH2)
3-、-(CH2)4-、-(CH2)5-、-(CH2)6-、-(CH2)7-、-
(CH2)8-、-CH2C*HCH3、および-(CH2)4C*(H)(CH3)を
含み、式中、「C*」が、水素原子が、第二級もしくは第三級アルキルラジカルを形成す
るために除去される炭素原子を表す。置換(C1-C50)アルキレンの例は、置換(C
1-C20)アルキレン、-CF2-、-C(O)-、および-(CH2)14C(CH
3)2(CH2)5-(すなわち、6,6-ジメチル置換ノルマル-1,20-エイコシ
レン)である。前述のように、2つのRSは一緒になって、(C1-C18)アルキレン
を形成することができるので、置換(C1-C50)アルキレンの例としては、1,2-
ビス(メチレン)シクロペンタン、1,2-ビス(メチレン)シクロヘキサン、2,3-
ビス(メチレン)-7,7-ジメチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、および2,3
-ビス(メチレン)ビシクロ[2.2.2]オクタンも挙げられる。
【0024】
「(C3-C50)シクロアルキレン」という用語は、非置換または1つ以上のRS
によって置換されている3~50個の炭素原子を有する環状ジラジカル(すなわち、ラジ
カルが環原子上にある)を意味する。
【0025】
「ヘテロ原子」という用語は、水素または炭素以外の原子を指す。1個または2個以
上のヘテロ原子を含有する基の例としては、O、S、S(O)、S(O)2、Si(RC
)2、P(RP)、N(RN)、-N=C(RC)2、-Ge(RC)2-、または-S
i(RC)-が挙げられ、各RCおよび各RPは、非置換(C1-C18)ヒドロカルビ
ルまたは-Hであり、各RNは非置換(C1-C18)ヒドロカルビルである。「ヘテロ
炭化水素」という用語は、炭化水素の1個以上の炭素原子がヘテロ原子で置き換えられて
いる分子または分子骨格を指す。「(C1-C50)ヘテロヒドロカルビル」という用語
は、1~50個の炭素原子を有するヘテロ炭化水素ラジカルを意味し、「(C1-C50
)ヘテロヒドロカルビレン」という用語は、1~50個の炭素原子を有するヘテロ炭化水
素ジラジカルを意味する。(C1-C50)ヘテロヒドロカルビルまたは(C1-C50
)ヘテロヒドロカルビレンのヘテロ炭化水素は、1個以上のヘテロ原子を有する。ヘテロ
ヒドロカルビルのラジカルは、炭素原子上またはヘテロ原子上に存在することができる。
ヘテロヒドロカルビレンの2つの基は、単一の炭素原子上または単一のヘテロ原子上に存
在することができる。さらに、ジラジカルの2つのラジカルのうちの一方は炭素原子上に
存在することができ、他方のラジカルは異なる炭素原子上に存在することができる。2つ
のラジカルのうちの一方は炭素原子上に存在することができ、他方はヘテロ原子上に存在
することができる。または、2つのラジカルのうちの一方はヘテロ原子上に存在すること
ができ、他方のラジカルは異なるヘテロ原子上に存在することができる。各(C1-C5
0)ヘテロヒドロカルビルおよび(C1-C50)ヘテロヒドロカルビレンは、非置換ま
たは(1つ以上のRSによって)置換、芳香族または非芳香族、飽和または不飽和、直鎖
または分岐鎖、環式(単環式および多環式、縮合多環式および非縮合多環式を含む)また
は非環式であってもよい。
【0026】
(C1-C50)ヘテロヒドロカルビルは、非置換または置換されてもよい。(C1
-C50)ヘテロヒドロカルビルの非限定的な例としては、(C1-C50)ヘテロアル
キル、(C1-C50)ヒドロカルビル-O-、(C1-C50)ヒドロカルビル-S-
、(C1-C50)ヒドロカルビル-S(O)-、(C1-C50)ヒドロカルビル-S
(O)2-、(C1-C50)ヒドロカルビル-Si(RC)2-、(C1-C50)ヒ
ドロカルビル-N(RN)-、(C1-C50)ヒドロカルビル-P(RP)-、(C2
-C50)ヘテロシクロアルキル、(C2-C19)ヘテロシクロアルキル-(C1-C
20)アルキレン、(C3-C20)シクロアルキル-(C1-C19)ヘテロアルキレ
ン、(C2-C19)ヘテロシクロアルキル-(C1-C20)ヘテロアルキレン、(C
1-C50)ヘテロアリール、(C1-C19)ヘテロアリール-(C1-C20)アル
キレン、(C6-C20)アリール-(C1-C19)ヘテロアルキレン、または(C1
-C19)ヘテロアリール-(C1-C20)ヘテロアルキレンが挙げられる。
【0027】
「(C4-C50)ヘテロアリール」という用語は、合計4~50個の炭素原子およ
び1~10個のヘテロ原子を有する、非置換または(1つ以上のRSによって)置換され
ている単環式、二環式、または三環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルを意味する。単環式
ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルは、1つのヘテロ芳香環を含み、二環式ヘテロ芳香族炭化
水素ラジカルは、2つの環を有し、三環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルは、3つの環を
有する。二環式または三環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルが存在する場合、ラジカルに
おける環のうちの少なくとも1つは、ヘテロ芳香族である。ヘテロ芳香族ラジカルの他の
1つまたは複数の環は独立して、縮合または非縮合および芳香族または非芳香族であるこ
とができる。他のヘテロアリール基(例えば、一般に(Cx-Cy)ヘテロアリール、(
C4-C12)ヘテロアリールなど)は、x~y個の炭素原子(4~12個の炭素原子な
ど)を有し、かつ非置換または1つもしくは2つ以上のRSによって置換されているもの
と同様な様式で定義される。単環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルは、5員環または6員
環である。5員環単環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルは、5マイナスh個の炭素原子を
有し、hは、ヘテロ原子の数であり、1、2、または3個であり得、各ヘテロ原子は、O
、S、N、またはPであり得る。5員環ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルの例としては、ピ
ロール-1-イル、ピロール-2-イル、フラン-3-イル、チオフェン-2-イル、ピ
ラゾール-1-イル、イソキサゾール-2-イル、イソチアゾール-5-イル、イミダゾ
ール-2-イル、オキサゾール-4-イル、チアゾール-2-イル、1,2,4-トリア
ゾール-1-イル、1,3,4-オキサジアゾール-2-イル、1,3,4-チアジアゾ
ール-2-イル、テトラゾール-1-イル、テトラゾール-2-イル、およびテトラゾー
ル-5-イルが挙げられる。6員環単環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルは、6マイナス
h個の炭素原子を有し、hは、ヘテロ原子の数であり、1または2個であり得、ヘテロ原
子は、NまたはPであり得る。6員環ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルの例としては、ピリ
ジン-2-イル、ピリミジン-2-イル、およびピラジン-2-イルが挙げられる。二環
式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルは、縮合5,6-または6,6-環系であり得る。縮合
5,6-環系二環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルの例としては、インドール-1-イル
、およびベンズイミダゾール-1-イルが挙げられる。縮合6,6-環系二環式ヘテロ芳
香族炭化水素ラジカルの例としては、キノリン-2-イル、およびイソキノリン-1-イ
ルが挙げられる。三環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルは縮合5,6,5-、5,6,6
-、6,5,6-、または6,6,6-環系であり得る。縮合5,6,5-環系の例とし
ては、1,7-ジヒドロピロロ[3,2-f]インドール-1-イルが挙げられる。縮合
5,6,6-環系の例としては、1H-ベンゾ[f]インドール-1-イルが挙げられる
。縮合6,5,6-環系の例は、9H-カルバゾール-9-イルである。縮合6,5,6
-環系の例は、9H-カルバゾール-9-イルである。縮合6,6,6-環系の例は、ア
クリジン-9-イルである。
【0028】
「(C1-C50)ヘテロアルキル」という用語は、1~50個の炭素原子および1
個以上のヘテロ原子を含有する飽和直鎖または分岐鎖ラジカルを意味する。「(C1-C
50)ヘテロアルキレン」という用語は、1~50個の炭素原子および1個または2個以
上のヘテロ原子を含有する飽和直鎖または分岐鎖ジラジカルを意味する。ヘテロアルキル
またはヘテロアルキレンのヘテロ原子としては、Si(RC)3、Ge(RC)3、Si
(RC)2、Ge(RC)2、P(RP)2、P(RP)、N(RN)2、N(RN)、
N、O、ORC、S、SRC、S(O)、およびS(O)2が挙げられ得、ヘテロアルキ
ルおよびヘテロアルキレン基の各々は、非置換または1つ以上のRSによって置換されて
いる。
【0029】
非置換(C2-C40)ヘテロシクロアルキルの例としては、非置換(C2-C20
)ヘテロシクロアルキル、非置換(C2-C10)ヘテロシクロアルキル、アジリジン-
1-イル、オキセタン-2-イル、テトラヒドロフラン-3-イル、ピロリジン-1-イ
ル、テトラヒドロチオフェン-S,S-ジオキシド-2-イル、モルホリン-4-イル、
1,4-ジオキサン-2-イル、ヘキサヒドロアゼピン-4-イル、3-オキサ-シクロ
オクチル、5-チオ-シクロノニル、および2-アザ-シクロデシルが挙げられる。
【0030】
「ハロゲン原子」または「ハロゲン」という用語は、フッ素原子(F)、塩素原子(
Cl)、臭素原子(Br)、またはヨウ素原子(I)のラジカルを意味する。「ハロゲン
化物」という用語は、フッ化物(F-)、塩化物(Cl-)、臭化物(Br-)、または
ヨウ化物(I-)のハロゲン原子のアニオン形態を意味する。
【0031】
「飽和」という用語は、炭素-炭素二重結合、炭素-炭素三重結合、ならびに(ヘテ
ロ原子含有基において)炭素-窒素、炭素-リン、および炭素-ケイ素二重結合を欠くこ
とを意味する。飽和化学基が1つ以上の置換基RSによって置換されている場合、1つ以
上の二重結合および/または三重結合は、任意に、置換基RS中に存在していてもよい。
「不飽和」という用語は、1つ以上の炭素-炭素二重結合もしくは炭素-炭素三重結合、
または(ヘテロ原子含有基において)1つ以上の炭素-窒素二重結合、炭素-リン二重結
合、または炭素-ケイ素二重結合を含有し、置換基RS(存在する場合)、または芳香環
もしくはヘテロ芳香環(存在する場合)中に存在し得る二重結合を含まないことを意味す
る。
【0032】
本開示の実施形態は、オレフィン重合条件下、触媒系の存在下でエチレンおよび1つ
以上のオレフィンを重合して、エチレン系ポリマーを形成するための方法を含む。1つ以
上の実施形態において、触媒系は、式(I)による金属-配位子錯体を含む:
【化2】
。
【0033】
式(I)において、Mは、チタン、ジルコニウム、またはハフニウムから選ばれる金
属であり、金属は+2、+3、または+4の形式酸化状態を有し:各Xは、不飽和(C2
-C20)ヒドロカルビル、不飽和(C2-C50)ヘテロヒドロカルビル、(C1-C
50)ヒドロカルビル、(C6-C50)アリール、(C6-C50)ヘテロアリール、
シクロペンタジエニル、置換シクロペンタジエニル、(C4-C12)ジエニル、ハロゲ
ン化物、-N(RN)2、および-NCORCから独立して選ばれた単座または二座の配
位子である。下付き文字nが2で下付き文字mが2であるか、または下付き文字nが3で
下付き文字mが1である。
【0034】
式(I)において、各Aは独立して、-C(R3a)C(R4a)C(R5a)C(
R6a)-、-C(R3a)C(R4a)C(R5a)N-、-C(R3a)C(R4a
)NC(R6a)-、-C(R3a)NC(R5a)C(R6a)-、-NC(R4a)
NC(R6a)-、または-NC(R4a)C(R5a)C(R6a)-から選ばれ、式
中、任意に、R3aおよびR4a、またはR4aおよびR5a、またはR5aおよびR6
aは、共有結合して、芳香環もしくは非芳香環を形成してもよい。式(I)のいくつかの
実施形態において、-C(R3b)C(R4b)G-、または-GC(R4c)C(R5
c)-、式中、Gは、N(R3c)、N(R5b)、O、またはSであってもよく、任意
に、R3bおよびR4b、またはR4cおよびR5cは、共有結合して、芳香環もしくは
非芳香環を形成してもよい。式(I)において、各z1は独立して、NまたはC(R1)
から選択され、R1およびR11は、共有結合せずに、芳香環または非芳香環を形成して
もよく、各z2は独立して、NまたはC(R2)から選択され、R1およびR2は、共有
結合して、芳香環または非芳香環を形成してもよい。
【0035】
式(I)において、各R11、R1、R2、R3a、R3b、R3c、R4a、R4
b、R4c、R5a、R5c、およびR6aは独立して、(C1-C50)ヒドロカルビ
ル、(C1-C50)ヘテロヒドロカルビル、(C6-C50)アリール、(C4-C5
0)ヘテロアリール、-Si(RC)3、-Ge(RC)3、-P(RP)2、-N(R
N)2、-ORC、-SRC、-NO2、-CN、-CF3、RCS(O)-、-P(O
)(RP)2、RCS(O)2-、(RC)2C=N-、RCC(O)O-、RCOC(
O)-、RCC(O)N(R)-、(RC)2NC(O)-、ハロゲン、および-Hから
なる群から選択され、式中、各RN、RC、およびRPは独立して、(C1-C20)ヒ
ドロカルビル、(C1-C20)ヘテロヒドロカルビル、および-Hからなる群から選択
される。z1が、CR1であり、z2が、CR2であり、R1およびR2が、共有結合せ
ずに、芳香環または非芳香環を形成する場合、mは、1であり、nは、3である。
【0036】
いくつかの実施形態において、式(I)の金属-配位子錯体の化学基(例えば、X、
R11、R1、R2、R3a、R3b、R4a、R4b、R4c、R5a、R5c、およ
びR6a、Y、およびz1-2)のうちのいずれかまたはすべては、非置換であってもよ
い。他の実施形態において、式(I)の金属-配位子錯体の化学基X、R11、R1、R
2、R3a、R3b、R4a、R4b、R4c、R5a、R5c、ならびにR6a、Y、
およびz1-2のどれも1つまたは2つ以上のRSで置換されていないか、それらのうち
のいずれかまたはすべては、置換されてもよい。2つまたは3つ以上のRSが式(I)の
金属-配位子錯体の同じ化学基に結合している場合、化学基の個々のRSは、同じ炭素原
子もしくはヘテロ原子に、または異なる炭素原子もしくはヘテロ原子に結合し得る。いく
つかの実施形態において、化学基X、R11、R1、R2、R3a、R3b、R4a、R
4b、R4c、R5a、R5c、ならびにR6a、Y、およびz1-2のどれもRSで過
置換されていないか、それらのうちのいずれかまたはすべては、過置換されてもよい。R
Sで過置換されている化学基では、個々のRSはすべて同一であっても、独立して選ばれ
てもよい。
【0037】
式(I)において、MがTiである場合、各Xは、不飽和(C2-C20)ヒドロカ
ルビル、不飽和(C2-C50)ヘテロヒドロカルビル、(C1-C50)ヒドロカルビ
ル、(C6-C50)アリール、(C6-C50)ヘテロアリール、(C4-C12)ジ
エン、ハロゲン、-N(RN)2、および-NCORCからなる群から選択される。
【0038】
式(I)の金属-配位子錯体は、式(Ia)を含まない:
【化3】
。
【0039】
いくつかの実施形態において、各R11は、カルバゾール、RSもしくは2つ以上の
RSで置換されたカルバゾール-9-イル、フェニル、RSもしくは2つ以上のRSで置
換されたフェニル、アントラセニル、RSもしくは2つ以上のRSで置換されたアントラ
セン-9-イル、ナフチル、またはRSまたは2つ以上のRSで置換されたナフチルから
選ばれてもよく、ここで、RSは、(C1-C30)ヒドロカルビルであり得る。1つ以
上の実施形態において、RSは、(C1-C12)アルキル、(C6-C15)アリール
、または(C3-C12)シクロアルキルから選ばれてもよい。様々な実施形態において
、RSは、メチル、エチル、プロピル、2-プロピル、2-メチルプロピル、n-ブチル
、tert-ブチル(1,1-ジメチルエチルとも呼ばれる)、ペンチル、ヘキシル、1
-シクロヘキシル、ヘプチル、tert-オクチル(1,1,3,3-テトラメチルブチ
ルとも呼ばれる)、n-オクチル、またはノニルから選ばれてもよい。
【0040】
他の実施形態において、各R11は、カルバゾール-9-イル、3,6-ジ-ter
t-ブチルカルバゾール-9-イル、2,7-ジ-tert-ブチルカルバゾール-9-
イル、アントラセン-9-イル、2,6-アントラセン-9-イル、2,7-アントラセ
ン-9-イル、3,5-ジ-tert-ブチルフェニル、1,1’:3’、1’’-テル
フェニル-5’-イル、または3,3’’,5,5’’-テトラ-tert-ブチル-1
,1’:3’,1’’-テルフェニル-5’-イルから選ばれてもよい。
【0041】
1つ以上の実施態様において、各Z1は、CR1であり、各R1は、カルバゾール、
RSもしくは2つ以上のRSで置換されたカルバゾール-9-イル、フェニル、RSもし
くは2つ以上のRSで置換されたフェニル、アントラセニル、RSもしくは2つ以上のR
Sで置換されたアントラセン-9-イル、ナフチル、またはRSまたは2つ以上のRSで
置換されたナフチルから選ばれてもよく、ここで、RSは、(C1-C30)ヒドロカル
ビルであり得る。1つ以上の実施形態において、RSは、(C1-C12)アルキル、(
C6-C15)アリール、または(C3-C12)シクロアルキルから選ばれてもよい。
様々な実施形態において、RSは、メチル、エチル、プロピル、2-プロピル、2-メチ
ルプロピル、n-ブチル、tert-ブチル(1,1-ジメチルエチルとも呼ばれる)、
ペンチル、ヘキシル、1-シクロヘキシル、ヘプチル、tert-オクチル(1,1,3
,3-テトラメチルブチルとも呼ばれる)、n-オクチル、またはノニルから選ばれても
よい。
【0042】
様々な実施態様において、各Z2は、CR2であり、各R2は、カルバゾール、RS
もしくは2つ以上のRSで置換されたカルバゾール-9-イル、フェニル、RSもしくは
2つ以上のRSで置換されたフェニル、アントラセニル、RSもしくは2つ以上のRSで
置換されたアントラセン-9-イル、ナフチル、またはRSまたは2つ以上のRSで置換
されたナフチルから選ばれてもよく、ここで、RSは、(C1-C30)ヒドロカルビル
であり得る。1つ以上の実施形態において、RSは、(C1-C12)アルキル、(C6
-C15)アリール、または(C3-C12)シクロアルキルから選ばれてもよい。様々
な実施形態において、RSは、メチル、エチル、プロピル、2-プロピル、2-メチルプ
ロピル、n-ブチル、tert-ブチル(1,1-ジメチルエチルとも呼ばれる)、ペン
チル、ヘキシル、1-シクロヘキシル、ヘプチル、tert-オクチル(1,1,3,3
-テトラメチルブチルとも呼ばれる)、n-オクチル、またはノニルから選ばれてもよい
。
【0043】
いくつかの実施形態において、各z1は、CR1およびN中の各z2であり、他の実
施形態において、各z1は、Nであり、各z2は、CR2である。1つ以上の実施形態に
おいて、各z1 CR1および各z2は、CR2である。
【0044】
式(I)の様々な実施形態において、Aは、-C(R
3a)C(R
4a)C(R
5a
)C(R
6a)-であり、金属-配位子触媒は、式(II)による構造を有する:
【化4】
。
【0045】
式(II)において、R3aおよびR4a、またはR4aおよびR5a、またはR5
aおよびR6aは、共有結合して、芳香環または非芳香環を形成してもよい。さらに、各
z1、z2、R11、R3a、R4a、R5a、R6a、X、n、m、およびMは、式(
I)のように定義される。
【0046】
式(I)の1つ以上の実施形態において、各Aは、-GC(R
4c)C(R
5c)-
であり、各Gは、N(R
3c)であり、金属-配位子触媒は、式(III)による構造を
有する:
【化5】
。
【0047】
式(III)において、任意に、R4cおよびR5cは、共有結合して、芳香環また
は非芳香環を形成してもよく、各z1、z2、R11、R3c、R4c、R5c、X、n
、m、およびMは、式(I)のように定義される。
【0048】
式(I)のいくつかの実施形態において、各Aは、-C(R
3b)C(R
4b)G-
であり、式中、Gは、N(R
5b)であり、金属-配位子触媒は、式(IV)による構造
を有する:
【化6】
。
【0049】
式(IV)において、任意に、R3bおよびR4bは、共有結合して、芳香環または
非芳香環を形成してもよく、各z1、z2、R11、R3b、R4b、R3c、X、n、
m、およびMは、式(I)のように定義される。
【0050】
式(I)のいくつかの実施形態において、各Aは-GC(R
4c)C(R
5c)-で
あり、式中、Gは、Sであり、金属-配位子触媒は、式(V)による構造を有する:
【化7】
。
【0051】
式(V)において、任意に、R4cおよびR5cは、共有結合して、芳香環または非
芳香環を形成してもよく、各z1、z2、R11、R4c、R5c、X、n、m、および
Mは、式(I)のように定義される。
【0052】
式(I)、(II)、(III)、または(IV)の各実施形態において、式(I)
、(II)、(III)、および(IV)の矢印は、供与結合を表す。「供与」(または
配位)という用語は、2つの原子間の結合を指し、結合電子は、2つの原子のうちの1つ
によって供給される。式(I)、(II)、(III)、または(IV)の各実施形態に
おいて、NからMまでの直線は、イオン結合を表す。
【0053】
式(I)、(II)、(III)、および(IV)の様々な実施形態において、mは
1であり、nは3である。
【0054】
式(I)、(II)、(III)、および(IV)の1つ以上の実施形態において、
z2はNである。いくつかの実施形態において、z2はNであり、z1はC(R2)であ
る。他の実施形態において、z2が、Nであり、z1が、CR1である場合、R1および
R11は、共有結合せずに、芳香環または非芳香環を形成する。
【0055】
式(I)、(II)、(III)、および(IV)のいくつかの実施形態において、
R11は、フェニル、(2,4,6-トリイソプロピル)フェニル、3,5-ジ-ter
t-ブチルフェニル、ナフチル、またはシクロプロピルである。
【0056】
1つ以上の実施形態において、重合プロセスは、式(I)、(II)、(III)、
および(IV)のうちのいずれか1つの金属-配位子錯体を含み、式中、R
11は式(V
I)のラジカルである。
【化8】
【0057】
式(VI)において、R12、R13、R14、R15、およびR16は、(C1-
C10)アルキル、(C6-C10)アリール、または-Hから選ばれる。
【0058】
式(VI)のいくつかの実施形態において、R12、R13、R14、R15、およ
びR16は、tert-ブチル、3,5-ジ-tert-ブチルフェニル、または-Hか
ら選ばれる。
【0059】
式(I)の金属-配位子錯体中のMは、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ま
たはハフニウム(Hf)などの遷移金属であり得、遷移金属は、+2、+3、または+4
の形式酸化状態を有し得る。(X)nの下付き文字nは、金属Mに結合した配位子Xの数
を指し、1、2、または3からの整数である。
【0060】
式(I)の金属-配位子錯体中の金属Mは、金属-配位子錯体を調製するために、単
一段階合成または多段階合成に後で供される金属前駆体に由来し得る。好適な金属前駆体
は、単量体(1つの金属中心)もしくは二量体(2つの金属中心)であり得るか、または
2より大きい複数の金属中心、例えば、3つ、4つ、5つ、もしくは6つ以上の金属中心
を有し得る。好適なハフニウムおよびジルコニウムの前駆体の具体例としては、例えば、
HfCl4、HfMe4、Hf(CH2Ph)4、Hf(CH2CMe3)4、Hf(C
H2SiMe3)4、Hf(CH2Ph)3Cl、Hf(CH2CMe3)3Cl、Hf
(CH2SiMe3)3Cl、Hf(CH2Ph)2Cl2、Hf(CH2CMe3)2
Cl2、Hf(CH2SiMe3)2Cl2、Hf(NMe2)4、Hf(NEt2)4
、およびHf(N(SiMe3)2)2Cl2;ZrCl4、ZrMe4、Zr(CH2
Ph)4、Zr(CH2CMe3)4、Zr(CH2SiMe3)4、Zr(CH2Ph
)3Cl、Zr(CH2CMe3)3Cl、Zr(CH2SiMe3)3Cl、Zr(C
H2Ph)2Cl2、Zr(CH2CMe3)2Cl2、Zr(CH2SiMe3)2C
l2、Zr(NMe2)4、Zr(NEt2)4、Zr(NMe2)2Cl2、Zr(N
Et2)2Cl2、Zr(N(SiMe3)2)2Cl2、TiBn4、TiCl4、お
よびTi(CH2Ph)4が挙げられるが、それらに限定されない。これらの例のルイス
塩基付加物も金属前駆体として好適であり、例えば、エーテル、アミン、チオエーテル、
およびホスフィンがルイス塩基として好適である。具体例としては、HfCl4(THF
)2、HfCl4(SMe2)2、およびHf(CH2Ph)2Cl2(OEt2)が挙
げられる。活性化金属前駆体は、イオン性または双性イオン化合物、(M(CH2Ph)
3
+)(B(C6F5)4
-)または(M(CH2Ph)3
+)(PhCH2B(C6F
5)3
-)などであることができ、MはHfまたはZrであると上で定義されている。
【0061】
式(I)による金属-配位子錯体において、各Xは、共有結合、配位結合、またはイ
オン結合を介してMと結合する。nが1である場合、Xは、単座配位子または二座配位子
であり得、nが2である場合、各Xは、独立して選ばれた単座配位子であり、他の基Xと
同じであっても、異なっていてもよい。一般に、式(I)による金属-配位子錯体は、全
体的に電荷中性である。いくつかの実施形態では、単座配位子はモノアニオン性配位子で
あり得る。モノアニオン性配位子は-1の正味の形式酸化状態を有する。各モノアニオン
性配位子は独立して、ヒドリド、(C1-C40)ヒドロカルビルカルバニオン、(C1
-C40)ヘテロヒドロカルビルカルバニオン、ハロゲン化物、ニトレート、HC(O)
O-、HC(O)N(H)-、(C1-C40)ヒドロカルビルC(O)O-、(C1-
C40)ヒドロカルビルC(O)N((C1-C20)ヒドロカルビル)-、(C1-C
40)ヒドロカルビルC(O)N(H)-、RKRLB-、RKRLN-、RKO-、R
KS-、RKRLP-、またはRMRKRLSi-であり得、式中、各RK、RL、およ
びRMは独立して、水素、(C1-C40)ヒドロカルビル、もしくは(C1-C40)
ヘテロヒドロカルビルであるか、またはRKおよびRLは一緒になって、(C2-C40
)ヒドロカルビレンもしくは(C1-C20)ヘテロヒドロカルビレンを形成し、RMは
、上で定義されているとおりである。
【0062】
他の実施形態では、少なくとも1つの単座配位子Xは、他のいずれの配位子Xとも独
立して、中性配位子であってもよい。特定の実施形態では、中性配位子は、RXNRKR
L、RKORL、RKSRL、またはRXPRKRLなどの中性ルイス塩基基であり、各
RXは独立して、水素、(C1-C10)ヒドロカルビル-Si[(C1-C10)ヒド
ロカルビル]3(すなわち、-CH2Si(Me)3)、(C1-C40)ヒドロカルビ
ル、[(C1-C10)ヒドロカルビル]3Si-、または(C1-C40)ヘテロヒド
ロカルビルであり、各RKおよびRLは独立して、上で定義したとおりである。
【0063】
さらに、各Xは、他のいずれの配位子Xとも独立して、ハロゲン、非置換(C1-C
20)ヒドロカルビル、非置換(C1-C20)ヒドロカルビルC(O)O-、またはR
KRLN-である単座配位子であり得、式中、RKおよびRLの各々は独立して、非置換
(C1-C20)ヒドロカルビルである。いくつかの実施形態では、各単座配位子Xは、
塩素原子、(C1-C10)ヒドロカルビル(例えば、(C1-C6)アルキルもしくは
ベンジル)、非置換(C1-C10)ヒドロカルビルC(O)O-、またはRKRLN-
であり、式中、RKおよびRLの各々は独立して、非置換(C1-C10)ヒドロカルビ
ルである。
【0064】
いくつかの実施形態において、Xは、ベンジル、フェニル、またはクロロである。少
なくとも2つの基Xが存在するような、nが2または3であるさらなる実施形態では、任
意の2つの基Xは一緒になって、二座配位子を形成することができる。二座配位子を含む
例示的な実施形態では、二座配位子は中性二座配位子であってもよい。一実施形態では、
中性二座配位子は、式(RD)2C=C(RD)-C(RD)=C(RD)2のジエンで
あり、RDは、それぞれ独立して、H、非置換(C1~C6)アルキル、フェニル、また
はナフチルである。いくつかの実施形態では、二座配位子は、モノアニオン性-モノ(ル
イス塩基)配位子である。いくつかの実施形態では、二座配位子は、ジアニオン性配位子
である。ジアニオン性配位子は、-2の正味の形式酸化状態を有する。一実施形態では、
各ジアニオン性配位子は、独立して、カーボネート、オキサレート(すなわち、-O2C
C(O)O-)、(C2-C40)ヒドロカルビレンジカルバニオン、(C1-C40)
ヘテロヒドロカルビレンジカルバニオン、ホスフェート、またはスルフェートである。
【0065】
さらなる実施形態では、Xは、メチル、エチル、1-プロピル、2-プロピル、1-
ブチル、2,2-ジメチルプロピル、トリメチルシリルメチル、フェニル、ベンジル、ま
たはクロロから選ばれる。いくつかの実施形態では、nは2であり、各Xは同じである。
場合によっては、少なくとも2つのXは互いに異なる。他の実施形態では、nは、2であ
り、各Xは、メチル、エチル、1-プロピル、2-プロピル、1-ブチル、2,2-ジメ
チルプロピル、トリメチルシリルメチル、フェニル、ベンジル、およびクロロのうちの異
なる1つである。一実施形態では、nは、2であり、少なくとも2つのXは独立して、モ
ノアニオン性単座配位子である。特定の実施形態では、nは、2であり、2つのX基は一
緒になって、二座配位子を形成する。さらなる実施形態では、二座配位子は、2,2-ジ
メチル-2-シラプロパン-1,3-ジイルまたは1,3-ブタジエンである。
【0066】
触媒系の特定の実施形態では、式(I)による金属-配位子錯体は、プロ触媒1~2
9のうちのいずれかの構造を有する錯体を含み得るが、これらに限定されない。
【化9-1】
【化9-2】
【0067】
プロ触媒活性化
本開示の触媒系は、式(I)、(II)、(III)、および(IV)による金属-
配位子錯体を含む。式(I)、(II)、(III)、および(IV)による金属-配位
子錯体は、触媒的に活性な形態であり得るか、または触媒的に不活性であるか、もしくは
触媒的に活性な形態よりも少なくとも実質的に触媒活性が低いプロ触媒の形態であり得る
。プロ触媒1~29は、式(I)による様々な金属-配位子錯体の触媒的に不活性な形態
である。プロ触媒形態の式(I)、(II)、(III)、および(IV)の金属-配位
子錯体を含むプロ触媒系は、オレフィン重合反応の金属系触媒を活性化するための当該技
術分野で既知の任意の技術により触媒的に活性にされ得る。例えば、式(I)、(II)
、(III)、および(IV)の金属-配位子錯体は、金属-配位子錯体を活性化共触媒
と接触させるか、または金属-配位子錯体を活性化共触媒と組み合わせることによって、
触媒的に活性にされ得る。好適な活性化技術の別の例としては、バルク電気分解が挙げら
れる。前述の活性化共触媒および技法のうちの1つ以上の組み合わせもまた企図される。
プロ触媒形態の式(I)、(II)、(III)、および(IV)による金属-配位子錯
体をそのような活性化技術のいずれかに供すると、式(I)、(II)、(III)、お
よび(IV)による金属-配位子錯体の触媒的に活性化された形態が得られる。いくつか
の実施形態において、式(I)、(II)、(III)、および(IV)による金属-配
位子錯体の触媒的に活性化された形態は、前述の活性化技術のいずれかによって、式(I
)、(II)、(III)、および(IV)による金属-配位子錯体のプロ触媒形態から
少なくとも1つのXを分裂させた結果であり得る。
【0068】
助触媒成分
本明細書に使用するのに好適な活性化共触媒としては、アルキルアルミニウム、ポリ
マーまたはオリゴマーアルモキサン(アルミノキサンとしても知られる)、中性ルイス酸
、および非ポリマー、非配位、イオン形成化合物(酸化条件下でのかかる化合物の使用を
含む)が挙げられる。好適な活性化技術は、バルク電気分解である。前述の活性化共触媒
および技法のうちの1つ以上の組み合わせもまた企図される。「アルキルアルミニウム」
という用語は、モノアルキルアルミニウムジヒドリドもしくはモノアルキルアルミニウム
ジハライド、ジアルキルアルミニウムヒドリドもしくはジアルキルアルミニウムハライド
、またはトリアルキルアルミニウムを意味する。ポリマーまたはオリゴマーアルモキサン
の例としては、メチルアルモキサン、トリイソブチルアルミニウム修飾メチルアルモキサ
ン、およびイソブチルアルモキサンが挙げられる。
【0069】
ルイス酸活性化剤(共触媒)は本明細書に記載されるように、1~3個の(C1~C
20)ヒドロカルビル置換基を含有する第13族金属化合物を含む。一実施形態では、第
13族金属化合物は、トリ((C1~C20)ヒドロカルビル)-置換アルミニウム、ト
リ((C1~C20)ヒドロカルビル)-ホウ素化合物、トリ((C1~C10)アルキ
ル)アルミニウム、トリ((C6~C18)アリール)ホウ素化合物、およびそれらのハ
ロゲン化(過ハロゲン化を含む)誘導体である。さらなる実施形態では、第13族金属化
合物は、トリス(フルオロ置換フェニル)ボラン、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボ
ランである。いくつかの実施形態では、活性化助触媒は、テトラキス((C1~C20)
ヒドロカルビルボレートまたはトリ((C1~C20)ヒドロカルビル)アンモニウムテ
トラキス((C1~C20)ヒドロカルビル)ボレート(例えば、ビス(オクタデシル)
メチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート)である。本明細書
で使用される場合、「アンモニウム」という用語は、((C1~C20)ヒドロカルビル
)4N+、((C1~C20)ヒドロカルビル)3N(H)+、((C1~C20)ヒド
ロカルビル)2N(H)2
+、(C1~C20)ヒドロカルビルN(H)3
+、またはN
(H)4
+である窒素カチオンを意味し、各(C1~C20)ヒドロカルビルは、2つ以
上存在する場合、同じであっても、異なっていてもよい。
【0070】
中性ルイス酸活性剤(助触媒)の組み合わせとしては、トリ((C1~C4)アルキ
ル)アルミニウムとハロゲン化トリ((C6~C18)アリール)ホウ素化合物、とりわ
け、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボランとの組み合わせを含む混合物が挙げられる
。他の実施形態は、そのような中性ルイス酸混合物とポリマーまたはオリゴマーアルモキ
サンとの組み合わせ、および単一の中性ルイス酸、特にトリス(ペンタフルオロフェニル
)ボランとポリマーまたはオリゴマーアルモキサンとの組み合わせである。(金属-配位
子錯体):(トリス(ペンタフルオロ-フェニルボラン):(アルモキサン)[例えば、
(第4族金属-配位子錯体):(トリス(ペンタフルオロ-フェニルボラン):(アルモ
キサン)]のモル数比は、1:1:1~1:10:100であり、他の実施形態では、1
:1:1.5~1:5:30である。
【0071】
式(I)の金属-配位子錯体を含む触媒系を活性化して、1つ以上の共触媒、例えば
、強ルイス酸、カチオン含有共触媒、またはそれらの組み合わせを組み合わせることによ
って、活性触媒組成物を形成することができる。好適な活性化共触媒としては、ポリマー
またはオリゴマーアルミノキサン、特にメチルアルミノキサン、ならびに不活性、相溶性
、非配位性、イオン形成化合物が挙げられる。例示的な好適な共触媒としては、トリス(
ペンタフルオロフェニル)ボラン、修飾メチルアルミノキサン(MMAO)、ビス(水素
化タローアルキル)メチルテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート(1-)アミ
ン(すなわち、[HNMe(C18H37)2][B(C6F5)4])、およびそれら
の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
【0072】
いくつかの実施形態において、前述の活性化助触媒のうちの1つ以上は、互いに組み
合わせて使用される。特に好ましい組み合わせは、トリ((C1~C4)ヒドロカルビル
)アルミニウム、トリ((C1~C4)ヒドロカルビル)ボラン、またはホウ酸アンモニ
ウムとオリゴマーもしくはポリマーアルモキサン化合物との混合物である。式(I)の1
つ以上の金属-配位子錯体の総モル数と1つ以上の活性化助触媒の総モル数との比は、1
:10,000~100:1である。いくつかの実施形態では、この比は、少なくとも1
:5000であり、他のいくつかの実施形態では少なくとも1:1000、および10:
1以下であり、さらにいくつかの他の実施形態では、1:1以下である。アルモキサンを
単独で活性化助触媒として使用する場合、用いられるアルモキサンのモル数は、式(I)
の金属-配位子錯体のモル数のうちの少なくとも100倍であることが好ましい。トリス
(ペンタフルオロフェニル)ボランを単独で活性化助触媒として使用するとき、いくつか
の他の実施形態では、式(I)の1つ以上の金属-配位子錯体の総モル数に対して用いら
れるトリス(ペンタフルオロフェニル)ボランのモル数は、0.5:1~10:1、1:
1~6:1、または1:1~5:1である。残りの活性化共触媒は一般に、式(I)の1
つ以上の金属-配位子錯体の総モル量におおよそ等しいモル量で用いられる。
【0073】
チェーンシャトリング剤
「シャトリング剤」という用語は、重合条件下で、組成物に含まれる触媒の少なくと
も2つの活性触媒部位の間でポリメリル交換を引き起こすことができる、本開示の組成物
に用いられる化合物または化合物の混合物を指す。すなわち、ポリマー断片の移動は、活
性触媒部位のうちの1つ以上に対しておよびそれらからの両方で起こる。シャトリング剤
とは対照的に、「連鎖移動剤」は、ポリマー鎖の成長の停止を引き起こし、触媒から移動
剤への成長ポリマーの1回の移動に相当する。いくつかの実施形態において、シャトリン
グ剤は、0.01~100、0.1~10、0.5~2.0、または0.8~1.2の活
性比RA-B/RB-Aを有する。活性比RA-Bは、シャトリング剤を介した触媒A活
性部位から触媒B活性部位へのポリメリル移動速度であり、RB-Aは、逆ポリメリル移
動速度であり、これは、シャトリング剤を介した触媒B活性から始まる触媒A活性部位へ
の交換速度である。シャトリング剤とポリメリル鎖との間に形成される中間体は、連鎖停
止が比較的まれであるように、十分に安定である。1つ以上の実施形態において、3つの
区別可能なポリマーセグメントまたはブロックを達成する前に、シャトル-ポリメリル生
成物の90パーセント未満、75パーセント未満、50パーセント未満、または10パー
セントよりもが停止される。チェーンシャトリングの速度(ポリマー鎖を触媒部位からチ
ェーンシャトリング剤に、次いで触媒部位に戻して移動させるのに必要な時間によって定
義される)は、ポリマー停止の速度と同等、またはそれよりも速く、さらには最大でポリ
マーの停止速度よりも10倍、またはさらには100倍速い。これにより、ポリマーの伝
播と同じ時間スケールでポリマーブロックが形成されるようになる。
【0074】
異なるタクチシティもしくはレジオエラーのセグメント、異なるブロック長、または
各コポリマー中の異なる数のそのようなセグメントもしくはブロックを有するポリマー生
成物は、触媒および様々なシャトリング剤の異なる組み合わせを選択することによって調
製することができる。触媒は、異なる重合能力を有する式(I)の金属-配位子錯体、お
よびペアになる様々なシャトリング剤、または薬剤とこれらの触媒の組み合わせとの混合
物から選択することができる。例えば、シャトリング剤の活性が触媒のうちの1つ以上の
触媒ポリマー鎖伝播速度に対して低い場合、より長いブロック長のマルチブロックコポリ
マーおよびポリマーブレンドを取得することができる。対照的に、シャトリングがポリマ
ー鎖の伝播に対して非常に速い場合、よりランダムな鎖構造およびより短いブロック長を
有するコポリマーが取得される。極めて速いシャトリング剤は、実質的にランダムなコポ
リマー特性を有するマルチブロックコポリマーを生成することができる。触媒混合物およ
びシャトリング剤の両方を適切に選択することにより、比較的純粋なブロックコポリマー
、比較的大きいポリマーセグメントもしくはブロックを含有するコポリマー、ならびに/
または前述のものと様々なホモポリマーおよび/もしくはコポリマーとのブレンドを取得
することができる。
【0075】
触媒A、触媒B、およびチェーンシャトリング剤を含む好適な組成物は、タクチシテ
ィまたはレジオエラー内容物に基づくブロック分化に特別に適合された以下の多段階手順
によって取得することができる。
【0076】
I.潜在的触媒および潜在的チェーンシャトリング剤を含む混合物を使用して、1つ
以上の付加重合性C3-30α-オレフィンモノマーを重合する。この重合試験を、バッ
チまたはセミバッチ反応器を使用して(つまり、触媒またはシャトリング剤を再供給せず
に)、好ましくは比較的一定のモノマー濃度で、溶液重合条件下で操作し、典型的には1
:5~1:500の触媒とチェーンシャトリング剤のモル比を使用して行う。好適な量の
ポリマーを形成した後、触媒毒の添加によって反応を停止し、ポリマーの特性(タクチシ
ティおよび任意にレジオエラー内容物)を測定する。
【0077】
II.前述の重合およびポリマー試験を、いくつかの異なる反応時間にわたって繰り
返し、収率およびPDI値の範囲を有する一連のポリマーを提供する。
【0078】
III.シャトリング剤へおよびそれからの両方の有意なポリマー移動を示す触媒/
シャトリング剤のペアは、最小PDIが2.0未満、より好ましくは1.5未満、および
最も好ましくは1.3未満のポリマー系列を特徴とする。その上、チェーンシャトリング
が発生している場合、ポリマーのMnは、変換の増加に伴い直線的に増加する。触媒とシ
ャトリング剤とのペアは、0.95よりも大きい、好ましくは0.99よりも大きい統計
的精度(R2)を有する線に合う変換(またはポリマー収率)の関数としてポリマーMn
を与えるものである。
【0079】
次に、ステップI~IIIを、潜在的な触媒および/または想定されるシャトリング
剤の1つ以上の追加のペアリングについて実行した。
【0080】
1つ以上の実施形態において、次いで、触媒A、触媒B、および本発明による1つ以
上のチェーンシャトリング剤を含むポリマー組成物を、2つの触媒の各々がチェーンシャ
トリング剤のうちの1つ以上によるチェーンシャトリングを受けるように選択し、触媒A
は、選んだ反応条件下で、触媒Bと比較して、立体特異性ポリマーを選択的に形成する能
力が高い。チェーンシャトリング剤のうちの少なくとも1つは、触媒Aおよび触媒Bの両
方で(前述の試験で特定したように)順方向および逆方向の両方でポリマー移動を受ける
。加えて、チェーンシャトリング剤は、いずれかの触媒の触媒活性(単位時間あたりの触
媒の重量あたりに生成されるポリマーの重量で測定された)を(シャトリング剤の非存在
下での活性と比較して)60パーセントを超えて低下させないことが好ましく、より好ま
しくは、そのような触媒の活性が、20パーセントを超えて低下せず、最も好ましくは、
触媒のうちの少なくとも1つの触媒活性が、シャトリング剤の非存在下での触媒活性と比
較して増加する。
【0081】
あるいは、標準的なバッチ反応条件下で一連の重合を行い、得られたポリマー特性を
測定することにより、触媒とシャトリング剤のペアを検出することも可能である。好適な
シャトリング剤は、PDIの有意な広がりまたは活性の損失(収率または速度の低下)な
しに、結果として生じるMnの低減を特徴とする。
【0082】
前述の試験は、自動反応器および分析プローブを使用した高速スループットスクリー
ニング技術と、異なる識別特性(シンジオタクチック、アイソタクチシティ、および任意
に、レジオエラー内容物)を有するポリマーブロックの形成に容易に適合される。例えば
、様々な有機金属化合物と様々なプロトン源との組み合わせ、およびオレフィン重合触媒
組成物を用いた重合反応に添加される化合物または反応生成物により、多数の潜在的シャ
トリング剤候補を事前に同定またはその場で合成することができる。シャトリング剤と触
媒とのモル比を変えて、いくつかの重合を実施する。最小要件として、好適なシャトリン
グ剤は、上述のように、可変収率実験において2.0未満の最小PDIを生成する一方で
、上述のように、触媒活性に重大な悪影響を与えず、好ましくは触媒活性を改善するもの
である。
【0083】
シャトリング剤を推測的に同定するための方法にかかわらず、この用語は、現在同定
されているマルチブロックコポリマーを調製することができるか、または本明細書に開示
された重合条件下で有効に用いられる化合物を指すことを意味する。非常に望ましくは、
平均鎖あたりのブロックまたはセグメントの平均数(異なる組成のブロックの平均数をポ
リマーのMnで除算したものとして定義される)は、3.0よりも大きい、より好ましく
は3.5よりも大きい、さらにより好ましくは4.0よりも大きく、25未満、好ましく
は15未満、より好ましくは10.0未満、最も好ましくは8.0未満が、本発明に従っ
て形成される。
【0084】
本明細書での使用に好適なシャトリング剤としては、少なくとも1つのC1-20ヒ
ドロカルビル基を含有する、1、2、12、または13族の金属化合物または錯体、好ま
しくは、各ヒドロカルビル基に1~12個の炭素を含有するヒドロカルビル置換アルミニ
ウム、ガリウム、または亜鉛化合物、およびそのプロトン源との反応生成物が挙げられる
。ヒドロカルビル基は、アルキル基、直鎖状または分岐状C2~8アルキル基である。本
開示の1つ以上の実施形態において、シャトリング剤は、重合プロセスに添加されてもよ
い。シャトル剤としては、トリアルキルアルミニウムおよびジアルキル亜鉛化合物、特に
トリエチルアルミニウム、トリ(i-プロピル)アルミニウム、トリ(i-ブチル)アル
ミニウム、トリ(n-ヘキシル)アルミニウム、トリ(n-オクチル)アルミニウム、ト
リエチルガリウム、またはジエチル亜鉛が挙げられ得る。追加の好適なシャトリング剤と
しては、前述の有機金属化合物、好ましくはトリ(C1-8)アルキルアルミニウムもし
くはジ(C1-8)アルキル亜鉛化合物、特にトリエチルアルミニウム、トリ(i-プロ
ピル)アルミニウム、トリ(i-ブチル)アルミニウム、トリ(n-ヘキシル)アルミニ
ウム、トリ(n-オクチル)アルミニウム、またはジエチル亜鉛を、化学量論量未満(ヒ
ドロカルビル基の数に対して)の二級アミンまたはヒドロキシル化合物、特にビス(トリ
メチルシリル)アミン、t-ブチル(ジメチル)シロキサン、2-ヒドロキシメチルピリ
ジン、ジ(n-ペンチル)アミン、2,6-ジ(t-ブチル)フェノール、エチル(1-
ナフチル)アミン、ビス(2,3,6,7-ジベンゾ-1-アザシクロヘプタンアミン)
、または2,6-ジフェニルフェノールと組み合わせることによって形成される反応生成
物または混合物が挙げられる。いくつかの実施形態において、シャトリング剤は、金属原
子あたり1つのヒドロカルビル基が残るように、アミンまたはヒドロキシル試薬から選ば
れ得る。シャトリング剤として本開示で使用するための前述の組み合わせの主な反応生成
物は、n-オクチルアルミニウム ジ(ビス(トリメチルシリル)アミド)、i-プロピ
ルアルミニウム ビス(ジメチル(t-ブチル)シロキシド)、およびn-オクチルアル
ミニウム ジ(ピリジニル-2-メトキシド)、i-ブチルアルミニウム ビス(ジメチ
ル(t-ブチル)シロキサン)、i-ブチルアルミニウム ビス(ジ(トリメチルシリル
)アミド)、n-オクチルアルミニウム ジ(ピリジン-2-メトキシド)、i-ブチル
アルミニウム ビス(ジ(n-ペンチル)アミド)、n-オクチルアルミニウム ビス(
2,6-ジ-t-ブチルフェノキシド)、n-オクチルアルミニウム ジ(エチル(1-
ナフチル)アミド)、エチルアルミニウム ビス(t-ブチルジメチルシロキシド)、エ
チルアルミニウム ジ(ビス(トリメチルシリル)アミド)、エチルアルミニウム ビス
(2,3,6,7-ジベンゾ-1-アザシクロヘプタンアミド)、n-オクチルアルミニ
ウム ビス(2,3,6,7-ジベンゾ-1-アザシクロヘプタンアミド)、n-オクチ
ルアルミニウム ビス(ジメチル(t-ブチル)シロキシド、エチル亜鉛(2,6-ジフ
ェニルフェノキシド)、およびエチル亜鉛(t-ブトキシド)である。
【0085】
ある触媒または触媒の組み合わせに好適なシャトリング剤は、異なる触媒または触媒
の組み合わせで使用するのに必ずしも良好またはさらには満足のいくものではない場合が
あることを当業者は理解することになる。いくつかの潜在的なシャトリング剤は、1つ以
上の触媒の性能に悪影響を与える場合があり、本開示の重合プロセスでの使用には除外さ
れ得る。したがって、ハードセグメントおよびソフトセグメントを有するポリマーを達成
するためには、チェーンシャトリング剤の活性と触媒の触媒活性とのバランスをとる必要
がある。
【0086】
しかしながら、一般には、シャトリング剤は、最高のポリマー移動速度と最高の移動
効率(連鎖停止の発生率の低下)を保有する。そのようなシャトリング剤は、低濃度で使
用しても、依然として、ある程度のシャトリングを達成し得る。加えて、そのようなシャ
トリング剤により、可能な限り最短のポリマーブロック長の生成がもたらされる。反応器
内のポリマーの有効分子量が減少するという事実により、単一交換部位を有するチェーン
シャトリング剤を用いている。
【0087】
ポリオレフィン
前の段落に記載される触媒系は、オレフィン、主にエチレンおよびプロピレンの重合
に利用される。いくつかの実施形態では、重合スキーム中に単一種類のオレフィンまたは
α-オレフィンのみが存在し、ホモポリマーを生成する。しかしながら、追加のα-オレ
フィンを重合手順に組み込んでもよい。追加のα-オレフィンコモノマーは、典型的には
、20個以下の炭素原子を有する。例えば、α-オレフィンコモノマーは、3~10個の
炭素原子、または3~8個の炭素原子を有し得る。例示的なα-オレフィンコモノマーと
しては、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オ
クテン、1-ノネン、1-デセン、および4-メチル-1-ペンテン、エチリデンノルボ
ルネンが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、1つ以上のα-オレフィンコモ
ノマーは、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、および1-オクテンからなる群から
、または代替的に1-ヘキセンおよび1-オクテンからなる群から選択することができる
。
【0088】
いくつかの実施形態では、エチレン系ポリマーは、エチレン由来の単位を少なくとも
50モルパーセント含むことができる。少なくとも60モルパーセントからのすべての個
々の値および部分範囲は本明細書に含まれ、別個の実施形態として本明細書に開示される
。例えば、エチレン系ポリマーは、エチレン由来の単位を少なくとも63モルパーセント
、単位を少なくとも86モルパーセント、エチレン由来の単位を少なくとも90モルパー
セント、または代替的に、エチレン由来の単位を70~100モルパーセント、エチレン
由来の単位を70~89.5モルパーセント、もしくはエチレン由来の単位を69~85
.5モルパーセント含み得る。
【0089】
エチレン系ポリマーのいくつかの実施形態において、追加のα-オレフィンの量は、
50モル%未満であり、他の実施形態は、少なくとも1モルパーセント(モル%)~40
モル%を含み、さらなる実施形態において、追加のα-オレフィンの量は少なくとも10
モル%~20モル%を含む。いくつかの実施形態では、追加のα-オレフィンは1-オク
テンである。
【0090】
任意の従来の重合プロセスを使用してエチレン系ポリマーを生成してもよい。かかる
従来の重合プロセスとしては、1つ以上の従来の反応器、例えばループ反応器、等温反応
器、流動床気相反応器、撹拌槽型反応器、バッチ反応器などの並列、直列、またはそれら
の任意の組み合わせを使用する、溶液重合プロセス、気相重合プロセス、スラリー相重合
プロセス、およびそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。
【0091】
一実施形態では、エチレン系ポリマーは、二重反応器系、例えば二重ループ反応器系
において、溶液重合によって生成することができ、ここで、エチレン、および任意選択的
に1つ以上のα-オレフィンは、本明細書に記載の触媒系および任意選択的に1つ以上の
助触媒の存在下で重合される。別の実施形態では、エチレン系ポリマーは、二重反応器系
、例えば二重ループ反応器系において、溶液重合によって生成することができ、ここで、
エチレン、および任意選択的に1つ以上のα-オレフィンは、本開示および本明細書に記
載の触媒系および任意選択的に1つ以上の他の触媒の存在下で重合される。本明細書に記
載の触媒系は、任意に1つ以上の他の触媒と組み合わせて、第1の反応器または第2の反
応器において使用することができる。一実施形態では、エチレン系ポリマーは、二重反応
器系、例えば二重ループ反応器系において、溶液重合によって生成することができ、ここ
で、エチレン、および任意選択的に1つ以上のα-オレフィンは、本明細書に記載の触媒
系の存在下で両方の反応器において重合される。別の実施形態では、エチレン系ポリマー
は、単一反応器系、例えば、単一ループ反応器系において、溶液重合によって生成され得
、ここで、エチレン、および任意選択的に1つ以上のα-オレフィンは、本開示内に記載
される触媒系、および前の段落に記載される任意選択的に1つ以上の助触媒の存在下で重
合される。
【0092】
いくつかの実施形態では、エチレン系ポリマーを生成するための重合プロセスは、触
媒系の存在下でエチレンと少なくとも1つの追加のα-オレフィンを重合することを含む
。1つ以上の実施形態において、触媒系は、助触媒または追加の触媒なしで、その触媒的
に活性な形態で、式(I)、(II)、(III)、および(IV)に従う金属-配位子
錯体を含み得る。さらなる実施形態では、触媒系は、少なくとも1つの助触媒と組み合わ
せて、そのプロ触媒形態、その触媒的に活性な形態、または両方の形態の組み合わせで、
式(I)、(II)、(III)、および(IV)に従う金属-配位子錯体を含み得る。
さらなる実施形態では、触媒系は、少なくとも1つの助触媒および少なくとも1つの追加
の触媒と組み合わせて、そのプロ触媒形態で、式(I)、(II)、(III)、および
(IV)に従う金属-配位子錯体を含み得る。さらなる実施形態では、触媒系は、第1の
触媒および少なくとも1つの追加の触媒、ならびに任意に、少なくとも1つの助触媒を含
むことができ、第1の触媒は、その触媒的に活性な形態で、式(I)、(II)、(II
I)、および(IV)に従う金属-配位子錯体である。
【0093】
エチレン系ポリマーは、1つ以上の添加剤をさらに含むことができる。そのような添
加剤としては、帯電防止剤、色増強剤、染料、潤滑剤、顔料、一次酸化防止剤、二次酸化
防止剤、加工助剤、紫外線安定剤、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに
限定されない。エチレン系ポリマーは、任意の量の添加剤を含み得る。エチレン系ポリマ
ーは、エチレン系ポリマーおよび1つ以上の添加剤の重量に基づいて、そのような添加剤
を合計約0~約10重量パーセントを含み得る。エチレン系ポリマーは、充填剤をさらに
含んでもよく、その充填剤としては、有機または無機充填剤を挙げることができるが、そ
れらに限定されない。エチレン系ポリマーは、エチレン系ポリマーとすべての添加剤また
は充填剤の合計重量に基づいて、例えば炭酸カルシウム、タルク、またはMg(OH)2
などの約0~約20重量パーセントの充填剤を含み得る。エチレン系ポリマーは、1つ以
上のポリマーとさらに配合されてブレンドを形成することができる。
【0094】
いくつかの実施形態では、エチレン系ポリマーを生成するための重合プロセスは、触
媒系の存在下でエチレンと少なくとも1つの追加のα-オレフィンを重合することを含む
ことができ、触媒系は、式(I)のうちの少なくとも1つの金属-配位子錯体を組み込む
。式(I)の金属-配位子錯体を組み込むそのような触媒系から得られたポリマーは、A
STM D792(その全体が参照によって本明細書に組み込まれる)に従って、例えば
、0.850g/cm3~0.950g/cm3、0.880g/cm3~0.920g
/cm3、0.880g/cm3~0.910g/cm3、または0.880g/cm3
~0.900g/cm3の密度を有し得る。
【0095】
別の実施形態では、式(I)の金属-配位子錯体を含む触媒系から得られるポリマー
は、5~15のメルトフロー比(I10/I2)を有してもよく、ここで、メルトインデ
ックスI2は、190℃および2.16kgの荷重下で(参照によりその全体が本明細書
に組み込まれる)ASTM D1238に従って測定され、メルトインデックスI10は
、190℃および10kgの荷重下でASTM D1238に従って測定される。他の実
施形態では、メルトフロー比(I10/I2)は5~10であり、他では、メルトフロー
比は5~9である。
【0096】
いくつかの実施形態では、式(I)の金属-配位子錯体を含む触媒系から得られたポ
リマーは、1~10の分子量分布(MWD)を有し、MWDは、Mw/Mnとして定義さ
れ、Mwは、重量平均分子量であり、Mnは、数平均分子量である。他の実施形態では、
触媒系から得られたポリマーは、1~6のMWDを有する。別の実施形態は、1~3のM
WDを含み、他の実施形態は、1.5~2.5のMWDを含む。
【0097】
本開示に記載される触媒系の実施形態は、形成されたポリマーの高分子量およびポリ
マーに組み込まれたコモノマーの量の結果として、固有のポリマー特性をもたらす。
【0098】
バッチ反応器重合手順
バッチ反応器重合は、2LのParr(商標)バッチ反応器内で実施する。反応器は
、電気加熱マントルによって加熱し、冷却水を含有する内部蛇管冷却コイルによって冷却
した。反応器および加熱/冷却システムの両方は、Camile(商標)TGプロセスコ
ンピュータによって制御および監視される。反応器の底部に、触媒失活剤溶液(cata
lyst kill solution)(典型的には5mLのIrgafos/Irg
anox/トルエン混合物)で予め満たしたステンレス鋼製のダンプポットに反応器の内
容物を空ける、ダンプバルブを取り付ける。ポットとタンクの両方を窒素でパージして、
ダンプポットを30gal.のブロータンクと通気させる。重合または触媒補給のために
使用したすべての溶媒を溶媒精製カラムに通過させて、重合に影響を及ぼし得る一切の不
純物を除去する。1-オクテンおよびIsoparEを、A2アルミナを含有する第1の
カラム、Q5を含有する第2のカラムの2つのカラムに通す。エチレンを、A204アル
ミナおよび4
【数1】
モレキュラーシーブを含有する第1のカラム、Q5反応物を含有する第2のカラムの2
つのカラムに通す。移動に使用したN
2を、A204アルミナ、4
【数2】
モレキュラーシーブ、およびQ5を含有する単一のカラムに通す。
【0099】
反応器を、所望の反応器負荷に応じて、IsoparE溶媒および/または1-オク
テンを含有し得るショットタンクから最初に充填する。ショットタンクは、ショットタン
クに取り付けたラボスケールを使用して負荷設定点まで充填する。液体供給物を添加した
後、反応器を重合温度設定点に加熱する。エチレンを使用する場合、反応温度になったと
きに反応器にエチレンを添加して、反応圧力設定点を維持する。エチレン添加量は、マイ
クロモーション流量計によって監視する。
【0100】
触媒および活性剤を適量の精製トルエンと混合して、所望のモル濃度の溶液を得た。
触媒および活性化剤を不活性なグローブボックス内で取り扱い、シリンジに引き込み、触
媒ショットタンクに圧力移動した。これに続いて、各5mLのトルエンで3回すすいだ。
触媒添加直後に実験タイマーを開始する。エチレンを使用した場合、次いでCamile
によってエチレンを添加して、反応器内の反応圧力設定点を維持した。これらの重合を1
0分間行い、次いで撹拌機を停止し、底部ダンプ弁を開放して反応器内容物をダンプポッ
トに出した。ダンプポットの内容物をラボフード内に配置したトレイに注ぎ入れ、そこで
溶媒を一晩蒸発させる。次いで、残りのポリマーを含有するトレイを真空オーブンに移し
、そこでそれらを真空下で最大140℃まで加熱してあらゆる残りの溶媒を除去する。ト
レイが周囲温度まで冷却した後、ポリマーを収率/効率について秤量し、ポリマー試験に
供した。
【0101】
オクテン組み込みのIR検出によるHT-GPC分析
PolymerChar赤外線検出器(IR5)およびAgilent PLgel
Mixed Aカラムを備えたDow Robot Assisted Delive
ry(RAD)システムを使用して、高温GPC分析を行った。内部フローマーカーとし
て使用するために、デカン(10μL)を各サンプルに添加した。最初に、サンプルを、
300ppmのブチル化ヒドロキシルトルエン(BHT)で安定化した1,2,4-トリ
クロロベンゼン(TCB)中で希釈し、濃度を10mg/mLにし、160℃で120分
間撹拌することによって溶解した。注入前に、サンプルを、BHTで安定化したTCBで
2mg/mLの濃度までさらに希釈した。サンプル(250μL)を、1つのPL-ge
l20μm(50×7.5mm)ガードカラム、続いて1.0mL/分の流量で、BHT
で安定化したTCBで160℃に維持した2つのPL-gel20μm(300×7.5
mm)Mixed-Aカラムを通して溶出した。総実行時間は24分であった。分子量(
MW)を較正するために、Agilent EasiCalポリスチレン標準(PS-1
およびPS-2)を、BHTで安定化したTCB1.5mLで希釈し、160℃で15分
間撹拌することによって溶解した。PS標準をさらに希釈せずにシステムに注入して、P
SおよびPEについての既知のMark-Houwink係数を使用して、ホモ-ポリエ
チレン(PE)に対して調整した見かけの単位を有する三次MW較正曲線を作成した。オ
クテンの組み込みを、既知の組成物でコポリマーを分析することによって発展した線形較
正の使用によって決定した。
【0102】
本開示の1つ以上の特徴は、次の実施例の観点で例示される。
【実施例0103】
開始材料
実施例1-アントラセンシス異性体:トランス異性体:
【化10】
窒素パージしたグローブボックス内で、AlCl
3(1.81g、13.61mmo
l)を、CHCl
3(モレキュラーシーブで乾燥した)(200mL)中のアントラセン
(50.00g、280.53mmol)とt-BuCl(90.1mL、813.54
mmol)との懸濁液を含有する還流冷却器を装備した丸底フラスコに室温で添加した。
混合物を、還流温度(約50℃)で約18時間加熱した。室温まで冷却した後、得られた
濁った溶液を、濾過し、収集し、真空下で乾燥させた。濾液は、2,6-ジ-tert-
ブチルアントラセン(37.54g、46.1%)であった。濾液は2つの異性体の混合
物を含有し、CHCl
3を減圧下で除去した。アセトンで粗生成物から抽出することによ
り、2,7-ジ-tert-ブチルアントラセンを取得した(50mLのアセトン中で撹
拌し、3回濾過した)。アセトンを減圧下で除去して、2,7-ジ-tert-ブチルア
ントラセンをピンク色の結晶(12.54g、15.4%)として得た。
【0104】
シス異性体:1H NMR(400 MHz,CDCl3)δ 8.40(d,J=
1.0 Hz,1H),8.34(d、J=1.1 Hz、1H),7.98(d,J=
0.8 Hz,1H),7.96-7.92(M、3H),7.60(d,J=2.0
Hz,1H),7.58(d,J=2.0 Hz,1H),1.52(s,18H).
【0105】
トランス異性体:1H NMR(400 MHz,CDCl3)δ 8.33(d,
J=1.3 Hz,2H),7.94(d,J=8.9 Hz,2H),7.89(d,
J=2.0 Hz,2H),7.56(dd,J=9.0,2.0 Hz、2H),1.
48(s,18H).13C NMR(101 MHz,CDCl3)δ 147.28
,131.62,130.51,127.70,125.33,124.65,122.
28,34.87,30.98.
【0106】
実施例2-臭化アントラセニル-トランス異性体:
【化11】
窒素下で予備乾燥した250mLの丸底フラスコ内で、2,6-ジ-tert-ブチ
ルアントラセン(3.0g、0.0103mol、1.0当量)を80mLの無水ジクロ
ロメタン中に溶解した。30mLのアセトニトリル中の1,3-ジブロモ-5,5-ジメ
チルヒダントイン(1.477g、0.00516mol、0.50当量)を、29分か
けて滴下添加した。次いで、反応物質を室温で2時間撹拌した。反応物質は、薄茶色であ
った。反応物質を濃縮し、溶解するまで約50mLのメタノールおよびジクロロメタン(
約20mL)中に取り込み、濃縮した。得られた固体をメタノール(約50mL)中に取
り込み、黄色固体を濾別し、最小量のメタノールで洗浄した。固体を約50mLのエタノ
ール中に取り込み、溶解するまで加熱還流した。放置すると、結晶性固体が溶液から出て
きた。室温の懸濁液を濾過し、固体を最小量のエタノールですすいだ。約30mLのエタ
ノールが残るまで、濾液を濃縮した。すべての固体が溶解するまで、懸濁液を加熱還流し
た。室温まで冷却すると、結晶性固体の第2の収穫物が形成された。固体を濾過し、最小
限のエタノールですすいだ。材料を真空オーブン内で乾燥させ、さらに精製することなく
使用した。反応物質を、2.08g得た(54%の収率)。
【0107】
1H NMR(400 MHz,CDCl3)δ 8.43(dt,J=9.3,0
.8 Hz,1H),8.39(dt,J=1.8,0.8 Hz,1H),8.34(
s,1H),7.96-7.88(m,1H),7.87-7.82(m,1H),7.
68(dd,J=9.3,2.0 Hz,1H),7.58(dd,J=8.9,1.9
Hz,1H),1.48(s,9H),1.45(s,9H).
【0108】
実施例3-臭化アントラセニル-シス異性体:
【化12】
窒素下で予備乾燥した500mLの丸底フラスコにて、2,6-ジ-tert-ブチ
ルアントラセン(8.80g、0.0273mol、1.0当量)を160mLの無水ジ
クロロメタン中に溶解させた。(出発材料を、90%の純度であると推定する。理論量は
、7.92gの材料である。)60mLのアセトニトリル中の1,3-ジブロモ-5,5
-ジメチルヒダントイン(3.900g、0.0138mol、0.50当量)の溶液を
、67分かけて滴下添加した。反応物質を室温で4時間撹拌した。反応物質を濃縮し、約
70mLのヘキサン中に取り込んだ。材料を濾過し、固体をヘキサン(xs)ですすぎ、
組み合わせた濾液を濃縮した。ほとんどがシリカゲルでのクロマトグラフィー(100%
ヘキサン)によって、材料を精製した。得られた材料を沸騰するエタノール中に取り込ん
だ。固体が現れ始めるまで、溶液を濃縮した。溶液を、室温まで冷却した。固体を濾過し
、最小限のエタノールですすいだ。生成物は、3.86gのオフホワイトの結晶性固体で
あり、38%の収率であった。
【0109】
1H NMR(400 MHz,CDCl3)δ 8.42(s,2H),8.33
(s,1H),7.92(d,J=8.9 Hz,2H),7.58(dd,J=8.9
,1.8 Hz,2H),1.49(s,18H).
【0110】
13C NMR(101 MHz,CDCl3)δ 149.64,130.56,
128.29,125.84,124.86,122.29,121.94,35.43
,30.95.
【0111】
実施例4-2-(2,7-ジ-tert-ブチルアントラセン-9-イル)-1H-
ピロール
【化13】
窒素グローブボックス内部で、250mLの丸底フラスコに水素化ナトリウム(1.
094g、95%、0.0433mol、4.00当量)および60mLの乾燥THFを
投入した。次いで、ピロール(3.01mL、0.0433mol、4.00当量)を滴
下添加した。混合物を4時間激しく撹拌した。
【0112】
塩化亜鉛(5.904g、0.0433mol、4.00当量)を数分かけて少しず
つ添加した。10分間撹拌した後、CyJohnPhos配位子(0.152g、4.3
32×10-4mol、0.04当量)およびPd2(dba)3、(トリス(ジベンジ
リデンアセトン)ジパラジウム(0)、0.198g、2.166×10-4mol、0
.02当量)を添加した。溶液をさらに5分間撹拌し、9-ブロモ-2,6-ジ-ter
t-ブチルアントラセン(18-BT5449-1、4.00g、0.108mol、1
.00当量)を添加した。蛇管コンデンサを取り付け、混合物を80℃で16時間撹拌し
た。
【0113】
溶液を冷却し、酢酸エチルで希釈した。反応物質を、50mLの水でゆっくりかつ慎
重にクエンチした。懸濁液を濾過して、亜鉛塩を除去した。生成物を酢酸エチルの一部で
抽出し、組み合わせた有機画分を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮し、残渣をシリカゲ
ルでのクロマトグラフィー(ヘキサン中に0~5%酢酸エチル)によって精製した。2.
51~3.23gの生成物を、黄橙色固体として単離した(65~84%の収率)。
【0114】
1H NMR(400 MHz,CDCl3)δ 8.37(s,1H),8.28
(s,1H),7.93(d,J=8.9 Hz,1H),7.89-7.81(m,3
H),7.54(dd,J=8.9,1.9 Hz,1H),7.48(dd,J=9.
3,1.9 Hz,1H),7.04(t,J=2.5 Hz,1H),6.51(q,
J=2.8 Hz,1H),6.49-6.46(m,1H),1.43(s,9H),
1.34(s,9H).
【0115】
13C NMR(101 MHz,CDCl3)δ 147.67,147.12,
131.37,131.20,130.40,130.14,127.91,127.7
9,127.58,126.47,126.33,125.10,124.55,122
.46,120.70,117.77,111.07,108.92,35.04,34
.77,30.92,30.88.
【0116】
UP-LCMS(M+1)356.2
【0117】
実施例5-2,6-ジ-tert-ブチルアントラセニル-2-ピロール
【化14】
窒素グローブボックス内部で、250mLの丸底フラスコに2-(2,6-ジ-te
rt-ブチルアントラセン-9-イル)-1H-ピロール(2.00g、0.00562
mol、1.00当量)および50mLのヘキサンを投入した。20mLのバイアルに、
[Ir(COD)OMe]
2((1,5-シクロオクタジエン)(メトキシ)イリジウム
(I)二量体、0.056g、8.438×10
-5mol、0.015当量)および1
0mLのヘキサンを投入した。HBpin(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2
-ジオキサボロラン、1.280mL、0.00844mol、1.5当量)、続いて4
,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ビピリジン(dtbbpy、0.045g、
1.688×10
-4mol、0.03当量)を添加した。混合物を6分間撹拌し、ピロ
ール含有溶液に添加した。フラスコを蛇管コンデンサに接続し、60℃で一晩撹拌した。
【0118】
暗色溶液を冷却した。反応物質を70mLの酢酸エチルで希釈し、約10mLのメタ
ノールをゆっくりと添加することによってゆっくりとクエンチした。反応物質を20分間
撹拌した。揮発性物質を回転蒸発によって除去した。シリカゲルでのクロマトグラフィー
(ヘキサン中に20~60%ジクロロメタン)によって、残渣を精製した。生成物を黄橙
色固体として単離した(1.44~180g、53~58%)。生成物は、約15%の2
-(2,6-ジ-tert-ブチルアントラセン-9-イル)-1H-ピロール出発材料
を含有している。
【0119】
1H NMR(400 MHz,CDCl3)δ 8.88(s,1H),8.37
(s,1H),7.93(d,J=8.9 Hz,1H),7.89-7.79(m,3
H),7.54(dd,J=8.9,1.9 Hz,1H),7.48(dd,J=9.
2,2.0 Hz,1H),7.10(dd,J=3.4,2.5 Hz,1H),6.
55(dd,J=3.4,2.4 Hz,1H),1.43(s,9H),1.34(d
,J=1.3 Hz,18H).
【0120】
13C NMR(101 MHz,CDCl3)δ 147.70,147.11,
132.83,131.15,131.08,130.10,130.08,127.8
9,127.31,126.67,126.25,125.21,124.55,122
.45,120.70,120.67,112.86,83.54,35.07,34.
78,30.91,30.86,24.80.
【0121】
UP-LCMS(M+1)482.3
【0122】
実施例6
【化15】
窒素グローブボックス内部で、100mLのRBフラスコに9-ブロモ-2,7-ジ
-tert-ブチルアントラセン(2.00g、0.005415mol、1.00当量
)、3,5-ジ-t-ブチルフェニルボロン酸(1.902g、0.008122mol
、1.50当量)、リン酸三カリウム(3.448g、0.01624mol、3.00
当量)およびPd(amphos)Cl
,(ビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチル
-アミノフェニル)ホスフィン)-ジクロロパラジウム(II)、0.114g、4.0
90×10
-4mol、0.10当量)を投入した。40mLの1,4-ジオキサンおよ
び8mLの水を添加した。反応物質を50℃まで加熱し、一晩撹拌した。
【0123】
18.5時間後、反応物を冷却し、ドライボックスから取り出した。混合物を120
mLの酢酸エチルで希釈し、有機物を水(50mL×3)およびブライン(50mL×1
)で洗浄した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。物質をシリカ
ゲル(100%ヘキサン)でのクロマトグラフィーによって精製して、2.516gの白
色結晶性固体、97%の収率を得た。
【0124】
1H NMR(400 MHz,CDCl3)δ 8.35(s,1H),7.95
(d,J=8.9Hz,2H),7.69(s,2H),7.53(d,J=1.9Hz
,1H),7.52-7.50(m,2H),7.30(d,J=1.8 Hz,2H)
,1.39(s,18H),1.29(s,18H).
【0125】
13C NMR(101 MHz,CDCl3)δ150.19,146.98,1
37.85,137.56,130.16,129.82,127.92,125.95
,124.94,124.08,121.39,120.38,35.03,34.98
,31.62,30.91.
【0126】
GCMS:(M+1)479.4
【0127】
実施例7
【化16】
窒素下で予備乾燥した250mLのRBフラスコ内で、2,7-ジ-tert-ブチ
ル-9-(3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)アントラセン(2.475g、0.
005170mol、1.0当量)を70mLの無水ジクロロメタン中に溶解した。10
mLのアセトニトリル中の1,3-ジブロモ-5,5-ジメチルヒダントイン(0.75
4g、0.002636mol、0.51当量)を、20分かけて滴下添加した。次いで
、反応物質を室温で3時間撹拌した。反応物質を濃縮し、溶解するまでジクロロメタンを
含む約50mLのメタノールに取り込み、濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー
(ヘキサン中に0~5%ジクロロメタン)によって、残渣を精製した。生成物を淡黄色固
体として単離した(2.742g、95%)。
【0128】
1H NMR(400 MHz,CDCl3)δ 8.50(d,J=9.8 Hz
,2H),7.67-7.63(m,4H),7.53(t,J=1.9 Hz,1H)
,7.26(d,J=1.8 Hz,2H),1.38(s,18H),1.28(s,
18H).
【0129】
13C NMR(101 MHz,CDCl3)δ 150.39,147.28,
138.50,137.27,131.07,128.56,127.38,125.8
9,125.77,121.94,121.34,120.67,34.98,34.8
7,31.58,30.79.
【0130】
UP-LCMS(M+1)558.2
【0131】
実施例8
【化17】
窒素グローブボックス内部で、100mLの丸底フラスコに95%の水素化ナトリウ
ム(0.362g、0.0143モル、4.00当量)および40mLの乾燥THFを投
入した。ピロール(1.00mL、0.0143mol、4.00当量)を滴下添加した
。混合物を4時間激しく撹拌した。
【0132】
塩化亜鉛(1.955g、0.0143mol、4.00当量)を数分かけて少しず
つ添加した。10分間撹拌した後、CyJohnPhos配位子(0.050g、1.4
34×10-4mol、0.04当量)およびPd2(dba)3、(トリス(ジベンジ
リデンアセトン)ジパラジウム(0)、0.066g、7.173×10-5mol、0
.02当量)を添加した。溶液を追加で5分間撹拌し、次いで10-ブロモ-2,7-ジ
-tert-ブチル-9-(3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)アントラセン(2
.00g、0.003586mol、1.00当量)を添加した。蛇管コンデンサを取り
付け、反応物質を80℃で19時間撹拌した。
【0133】
溶液を冷却し、酢酸エチルで希釈した。反応物質を、20mLの水でゆっくりかつ慎
重にクエンチした。懸濁液を濾過して、亜鉛塩を除去した。生成物を酢酸エチルの一部で
抽出し、組み合わせた有機画分を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮し、残渣をシリカゲ
ルでのクロマトグラフィーによって精製した(ヘキサン中に20~50%のジクロロメタ
ン)。1.533gの生成物を、黄橙色固体として単離した(65~84%の収率)。
【0134】
1H NMR(400 MHz,CDCl3)δ 8.32(s,1H),7.88
(d,J=9.2 Hz,2H),7.69(d,J=2.0 Hz,2H),7.53
(t,J=1.9 Hz,1H),7.46(dd,J=9.2,2.0 Hz,2H)
,7.31(d,J=1.8 Hz,2H),7.10-7.03(m,1H),6.5
7-6.46(m,2H),1.40(s,18H),1.27(s,18H).
【0135】
13C NMR(101 MHz,CDCl3)δ 150.32,146.85,
138.87,137.69,129.94,129.86,127.96,127.2
5,126.36,125.86,124.46,121.59,120.49,117
.79,111.16,108.87,35.00,34.89,31.61,30.8
3.
【0136】
UP-LCMS(M+1)544.3
【0137】
実施例9
【化18】
窒素グローブボックス内部で、100mLの丸底フラスコに2-(3,6-ジ-te
rt-ブチル-10-(3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)アントラセン-9-イ
ル)-1H-ピロール(1.515g、0.00279mol、1.00当量)および5
0mLのヘキサンを投入した。20mLのバイアルに、[Ir(COD)OMe]
2(1
,5-シクロオクタジエン)(メトキシ)イリジウム(I)二量体、0.028g、84
.179×10-5mol、0.015当量)および10mLのヘキサンを投入した。H
Bpin(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン、0.61m
L、0.004179mol 1.5当量)、続いて4,4’-ジ-tert-ブチル-
2,2’-ビピリジン(dtbbpy、0.022g、8.257×10-5mol、0
.03当量)を添加した。混合物を7分間撹拌し、ピロール含有フラスコに添加した。フ
ラスコを蛇管コンデンサに接続し、60℃で一晩撹拌した。
【0138】
16時間後、反応物質を冷却させ、70mLの酢酸エチルで希釈した。約10mLの
メタノールをゆっくりと添加することにより、反応物質をクエンチした。反応物質を20
分間撹拌した。揮発性物質を回転蒸発によって除去した。シリカゲルでのクロマトグラフ
ィー(ヘキサン中に20~25%ジクロロメタン)によって、残渣を精製した。生成物を
橙色固体として単離した(1.277g、68%)。
【0139】
1H NMR(400 MHz,CDCl3)δ 8.90(s,1H),7.84
(d,J=9.2 Hz,2H),7.69(d,J=1.8 Hz,2H),7.53
(t,J=1.8 Hz,1H),7.45(dd,J=9.2,2.0 Hz,2H)
,7.31(d,J=1.9 Hz,2H),7.12(dd,J=3.4,2.5 H
z,1H),6.55(dd,J=3.4,2.4 Hz,1H),1.40(s,18
H),1.33(s,12H),1.27(d,J=1.5 Hz,18H).
【0140】
13C NMR(101 MHz,CDCl3)δ 324.34,320.88,
313.08,311.71,307.24,303.92,303.66,300.8
9,300.35,299.88,298.55,295.59,294.62,294
.53,287.00,209.00,208.90,205.62,204.83,1
98.84.
【0141】
UP-LCMS(M+1)670.3
【0142】
実施例10
【化19】
窒素グローブボックス内部で、250mLの丸底フラスコに95%の水素化ナトリウ
ム(0.547g、0.0217mol、4.00当量)および40mLの乾燥THFを
投入した。ピロール(1.50mL、0.0217mol、4.00当量)を滴下添加し
た。混合物を4時間激しく撹拌した。
【0143】
塩化亜鉛(2.952g、0.0217mol、4.00当量)を数分かけて少しず
つ添加した。10分間撹拌した後、CyJohnPhos配位子(0.076g、2.1
7×10-4mol、0.04当量)およびPd2(dba)3、(トリス(ジベンジリ
デンアセトン)ジパラジウム(0)、0.099g、1.08×10-4mol、0.0
2当量)を添加した。溶液をさらに5分間撹拌し、9-ブロモ-2,7-ジ-tert-
ブチルアントラセン(2.00g、0.00542mol、1.00当量)を添加した。
蛇管コンデンサを取り付け、混合物を80℃で16時間撹拌した。溶液を冷却し、70m
Lの酢酸エチルで希釈した。反応物質を、50mLの水でゆっくりかつ慎重にクエンチし
た。懸濁液を濾過して、亜鉛塩を除去した。生成物を酢酸エチルの一部で抽出し、組み合
わせた有機画分を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮し、残渣をシリカゲルでのクロマト
グラフィー(ヘキサン中に0~18%酢酸エチル)によって精製して、1.531gの黄
色固体が提供された(79%の収率)。
【0144】
1H NMR(400 MHz,CDCl3)δ 8.34(s,1H),8.26
(s,1H),7.92(d,J=8.9 Hz,2H),7.85-7.80(m,2
H),7.52(dd,J=8.9,1.9 Hz,2H),7.04(td,J=2.
7,1.5 Hz,1H),6.53-6.46(m,2H),1.34(s,18H)
.
【0145】
13C NMR(101 MHz,CDCl3)δ 147.82,131.80,
129.69,128.06,127.97,127.54,126.03,124.3
3,120.72,117.70,111.07,108.95,35.06,30.8
9.
【0146】
UP-LCMS:(M+1)356.2
【0147】
実施例11
【化20】
窒素グローブボックス内部で、250mLの丸底フラスコに2-(2,7-ジ-te
rt-ブチルアントラセン-9-イル)-1H-ピロール(1.495g、0.0042
0mol、1.00当量)および40mLのヘキサンを投入した。20mLのバイアルに
、[Ir(COD)OMe]2((1,5-シクロオクタジエン)(メトキシ)イリジウ
ム(I)二量体、0.041g、6.307×10
-5mol、0.015当量)および
10mLのヘキサンを投入した。HBpin(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,
2-ジオキサボロラン、0.915mL、0.00631mol 1.5当量)、続いて
4,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ビピリジン(dtbbpy、0.034g
、1.261×10
-4mol、0.03当量)を添加した。混合物を6分間撹拌し、ピ
ロール含有フラスコに添加した。フラスコを蛇管コンデンサに接続し、60℃で一晩撹拌
した。19時間後、溶液を冷却した。反応物質を70mLの酢酸エチルで希釈し、約10
mLのメタノールをゆっくりと添加することによってゆっくりとクエンチした。反応物質
を20分間撹拌した。揮発性物質を回転蒸発によって除去した。シリカゲルでのクロマト
グラフィー(ヘキサン中に0~90%ジクロロメタン)によって、残渣を精製した。生成
物を黄橙色固体として単離した(1.063g、53%)。
【0148】
1H NMR(400 MHz,CDCl3)δ 8.89(s,1H),8.35
(s,1H),7.93(d,J=8.9 Hz,2H),7.88-7.79(m,2
H),7.53(dd,J=8.9,1.9 Hz,2H),7.11(dd,J=3.
5,2.5 Hz,1H),6.58(dd,J=3.5,2.4 Hz,1H),1.
35(d,J=2.2 Hz,30H).
【0149】
13C NMR(101 MHz,CDCl3)δ 147.89,132.86,
131.37,129.70,128.00,127.47,126.20,124.3
3,120.73,120.70,120.68,112.87,83.52,35.0
9,30.86,24.79.
【0150】
UP-LCMSL:(M+1)482.2
【0151】
実施例12
【化21】
窒素グローブボックス内部で、セプタムキャップ付きの45mLのバイアルに0.1
60gの2-(2,6-ジ-tert-ブチルアントラセン-9-イル)-5-(4,4
,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピロール
(アントラセン-ピロール-ボロン酸エステル)を投入した。アントラセン-ピロール-
ボロン酸エステルは、15%の不純物を有し、したがって、0.136g、2.824×
10
-4mol、1.25当量と仮定される。また、バイアルにブロモまたはヨード複素
環(2.260x10
-4mol、1.00当量)、0.180gのリン酸三カリウム(
8.474x10
-4mol、3.00当量)、および0.007gのPd(クロチル)
(P-tBu
3)Cl(1.695×10
-5mol、0.06当量)を投入する。次い
で、バイアルに6mLの1,4-ジオキサンおよび2mLの水を投入した反応物質を92
℃まで加熱し、一晩撹拌した。16~18時間後、反応物質を15mLの水および15m
Lのブライン中に取り込んだ。有機物を酢酸エチル(30mL×2)で抽出した。組み合
わせた有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。ヘキサン中の15~6
0%のジクロロメタンを使用したカラム精製。
【0152】
実施例13-配位子のための一般合成
【化22】
窒素グローブボックス内部で、セプタムキャップ付きの45mLのバイアルに0.1
60gの2-(2,7-ジ-tert-ブチルアントラセン-9-イル)-5-(4,4
,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピロール
(アントラセン-ピロール-ボロン酸エステル)を投入した。アントラセン-ピロール-
ボロン酸エステルは、15%の不純物を有し、したがって、0.136g、2.824×
10
-4mol、1.25当量と仮定される。また、バイアルにブロモまたはヨード複素
環(2.260x10
-4mol、1.00当量)、0.180gのリン酸三カリウム(
8.474x10
-4mol、3.00当量)、および0.007gのPd(クロチル)
(P-tBu
3)Cl(1.695×10
-5mol、0.06当量)を投入する。次い
で、バイアルに6mLの1,4-ジオキサンおよび2mLの水を投入した反応物質を92
℃まで加熱し、一晩撹拌した。16~18時間後、反応物質を15mLの水および15m
Lのブライン中に取り込んだ。有機物を酢酸エチル(30mL×2)で抽出した。組み合
わせた有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。
【0153】
ヘキサン中の15~60%のジクロロメタンを使用したカラム精製。
【表1-1】
【表1-2】
【表1-3】
【表1-4】
【表1-5】
【表1-6】
【表1-7】
【表1-8】
【表1-9】
【表1-10】
【表1-11】
【表1-12】
【表1-13】
【表1-14】
【表1-15】
【0154】
金属錯体合成のための一般手順
グローブボックス内部で、配位子の溶液(0.5mL、C6D6)を固体M(Bn)
4(M=ZrまたはHf)に室温でゆっくりと添加した。確実に混合するために、各滴の
後にバイアルを旋回させた。添加後、溶液をNMRチューブに移し、1Hおよび13C
NMRによってチェックした。サンプルをグローブボックスに戻し、すべての揮発性物質
を除去した。粗生成物を、バッチ反応器試験用にさらに精製することなく使用した。
【0155】
実施例14-プロ触媒1の合成
【化23】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0156】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.42(d,J=1.9 Hz,
1H),8.26(s,1H),8.19(d,J=9.2 Hz,1H),7.95-
7.83(m,2H),7.52(ddd,J=16.6,9.1,2.0 Hz,2H
),7.21-6.91(m,14H),6.89-6.62(m,7H),6.53(
d,J=7.5 Hz,1H),6.42(d,J=7.6 Hz,6H),5.94(
ddd,J=7.1,5.7,1.2 Hz,1H),1.88-1.69(m,6H)
,1.36(s,9H),1.36(s,9H).
【0157】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 154.08,147.84,1
47.76,147.10,144.18,143.21,140.60,139.08
,138.55,137.51,132.14,131.66,131.53,131.
39,130.66,129.91,128.96,128.60,128.48,12
8.43,128.24,128.19,127.81,127.56,127.30,
127.16,125.41,125.32,124.77,124.38,122.8
3,122.49,121.11,117.95,117.09,116.90,112
.91,89.05,34.98,34.55,30.76,30.69.
【0158】
実施例15-プロ触媒2の合成
【化24】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0159】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.40(d,J=1.9 Hz,
1H),8.27(s,1H),8.15(d,J=9.2 Hz,1H),7.95-
7.84(m,2H),7.46(ddd,J=16.6,9.0,2.0 Hz,2H
),7.19-6.83(m,19H),6.80-6.65(m,5H),6.43-
6.32(m,3H),6.30-6.22(m,6H),5.98(ddd,J=7.
1,5.7,1.3 Hz,1H),2.03-1.80(m,6H),1.34(s,
9H),1.33(s,9H).
【0160】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 154.35,148.06,1
47.75,147.18,144.05,142.99,140.26,139.08
,138.80,137.51,131.94,131.92,131.56,131.
46,130.69,130.59,129.19,128.96,128.36,12
8.26,128.19,128.04,127.56,126.85,125.32,
125.26,124.81,124.15,122.87,122.52,121.4
9,117.52,117.14,116.49,112.29,78.59,72.0
5,34.93,34.52,30.75,30.68.
【0161】
実施例16-プロ触媒16の合成
【化25】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0162】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.33-8.28(m,1H),
8.21(s,1H),8.15(d,J=9.2 Hz,1H),7.95-7.85
(m,2H),7.63(dd,J=9.2,2.0 Hz,1H),7.56-7.4
9(m,1H),7.19-6.83(m,18H),6.80(ddd,J=8.2,
7.1,1.3 Hz,1H),6.74(tt,J=7.4,1.2 Hz,3H),
6.59(d,J=3.5 Hz,1H),6.45-6.37(m,6H),1.97
-1.84(m,6H),1.40(s,9H),1.39(s,9H).
【0163】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 168.29,149.08,1
48.17,147.18,146.59,143.28,137.51,134.67
,132.07,131.90,131.47,131.39,130.47,130.
25,129.91,128.96,128.65,128.60,128.43,12
8.19,127.80,127.56,127.22,126.77,126.54,
125.74,125.32,124.80,124.20,123.06,122.5
3,121.40,120.63,120.57,118.09,117.59,90.
89,35.04,34.60,30.79,30.73.
【0164】
実施例17-プロ触媒4の合成
【化26】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0165】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.55-8.49(m,1H),
8.34-8.22(m,2H),7.93-7.83(m,2H),7.42(ddd
,J=30.8,9.1,1.9 Hz,2H),7.33(d,J=8.7 Hz,1
H),7.15-6.72(m,21H),6.63(t,J=7.4 Hz,4H),
6.32(dd,J=7.3,1.7 Hz,2H),6.19-6.10(m,6H)
,2.05-1.90(m,6H),1.26(s,9H),1.25(s,9H).1
3C NMRを取得しなかった。
【0166】
実施例18-プロ触媒20の合成
【化27】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0167】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.45(dt,J=1.8,0.
8Hz,1H),8.29(dt,J=9.3,0.8 Hz,1H),8.20(s,
1H),7.90-7.84(m,2H),7.55(dd,J=9.2,2.0 Hz
,1H),7.45(ddd,J=9.6,8.7,1.4 Hz,2H),7.14-
6.85(m,16H),6.82(ddd,J=8.0,7.0,1.0 Hz,1H
),6.71(d,J=3.4Hz,1H),6.66-6.59(m,3H),6.3
6-6.29(m,6H),1.97-1.79(m,6H),1.33(s,9H),
1.31(s,9H).13Cデータを取得しなかった。
【0168】
実施例19-プロ触媒17の合成
【化28】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0169】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.29-8.23(m,1H),
8.20(s,1H),7.97(d,J=9.2 Hz,1H),7.89-7.81
(m,2H),7.46(dd,J=9.1,1.9 Hz,2H),7.12-6.9
2(m,7H),6.87(t,J=7.6 Hz,7H),6.78(td,J=7.
6,1.0 Hz,1H),6.74-6.68(m,3H),6.51(d,J=3.
5 Hz,1H),6.26-6.19(m,5H),1.89(dd,J=69.3,
10.9 Hz,6H),1.32(s,18H).13Cのデータを取得しなかった。
【0170】
実施例20-プロ触媒8の合成
【化29】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0171】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.53-8.45(m,1H),
8.29(d,J=9.3 Hz,1H),8.25(s,1H),7.92-7.85
(m,2H),7.44(dd,J=8.9,1.9 Hz,1H),7.33(dd,
J=9.3,2.0 Hz,1H),6.83(t,J=7.6 Hz,6H),6.7
3(d,J=3.3 Hz,1H),6.70-6.59(m,4H),6.36-6.
28(m,1H),6.15-6.07(m,6H),5.73(d,J=7.5 Hz
,1H),1.86(s,3H),1.83-1.71(m,6H),1.26(s,9
H),1.21(s,9H).13Cのデータを取得しなかった。
【0172】
実施例21-プロ触媒7の合成
【化30】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0173】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.47-8.39(m,1H),
8.29-8.20(m,2H),8.18(s,1H),7.87-7.81(m,3
H),7.53(dd,J=9.2,2.0 Hz,1H),7.48-7.44(m,
1H),7.00-6.88(m,8H),6.80(d,J=3.3 Hz,1H),
6.74-6.57(m,7H),6.38-6.31(m,6H),5.81-5.7
4(m,1H),1.76(s,3H),1.74-1.62(m,6H),1.31(
s,18H).13Cのデータを取得しなかった。
【0174】
実施例22-プロ触媒の合成
【化31】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0175】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.38(d,J=1.9 Hz,
1H),8.26(s,1H),8.23(d,J=9.2 Hz,1H),7.97-
7.88(m,2H),7.62(dd,J=9.2,2.0 Hz,1H),7.52
(dd,J=8.9,1.9 Hz,1H),7.14-6.89(m,15H),6.
76-6.68(m,5H),6.61(d,J=3.5 Hz,1H),2.73(s
,3H),2.00-1.84(m,6H),1.41(s,9H),1.38(s,9
H).
【0176】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ147.87,145.13,14
3.93,139.56,138.54,136.03,132.22,131.63,
130.60,129.91,128.96,128.60,128.23,128.1
9,125.53,125.32,124.73,124.38,123.34,123
.00,122.52,122.04,120.95,117.86,116.92,1
14.56,108.64,88.72,83.03,35.00,34.58,30.
81,30.72,29.54.
【0177】
実施例23-プロ触媒23の合成
【化32】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0178】
相当量のZrBn4が残っている。顕著な共鳴: 1H NMR(400 MHz,
C6D6)δ 8.38-8.31(m,1H),8.29(s,1H),8.15-8
.09(m,1H),2.81(s,3H),2.00(dd,J=60.3,10.8
Hz,6H),1.37(s,9H),1.35(s,9H).
【0179】
顕著な共鳴。相当量のZrBn4が残っている。13C NMR(101 MHz,
C6D6)δ 139.08,130.59,124.14,72.05.
【0180】
実施例24-プロ触媒18の合成
【化33】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0181】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.24(d,J=2.6 Hz,
3H),7.88(d,J=8.9 Hz,2H),7.49(dd,J=8.9,1.
8Hz,2H),7.12(d,J=7.4 Hz,1H),7.04(d,J=16.
5Hz,2H),6.98(t,J=7.4 Hz,7H),6.93(d,J=3.5
Hz,1H),6.89-6.76(m,3H),6.73(t,J=7.5 Hz,3
H),6.67(d,J=3.4 Hz,1H),6.42(d,J=7.6 Hz,6
H),1.91(s,6H),1.37(s,18H).
【0182】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 168.40,149.22,1
48.34,147.04,143.60,134.94,132.68,132.12
,130.62,128.69,128.51,128.20,127.25,127.
01,125.33,124.64,124.18,122.52,121.34,12
0.58,118.04,117.47,91.03,35.01,30.71.
【0183】
実施例25-プロ触媒19の合成
【化34】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0184】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.29(s,1H),8.19(
d,J=1.9 Hz,2H),7.89(d,J=8.9 Hz,2H),7.46(
dd,J=8.9,1.9 Hz,2H),7.12(d,J=7.4 Hz,1H),
7.06(s,1H),7.05-6.98(m,3H),6.90(t,J=7.6
Hz,6H),6.79(ddd,J=34.3,18.0,7.9 Hz,6H),6
.62(d,J=3.4 Hz,1H),6.27(d,J=7.6 Hz,6H),1
.96(s,6H),1.31(s,18H).
【0185】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 167.74,149.48,1
48.21,147.42,143.25,137.53,135.04,132.48
,131.97,131.49,130.10,129.44,128.97,128.
37,128.20,127.40,126.73,126.10,125.33,12
4.68,123.82,123.16,121.15,121.04,120.80,
117.93,116.93,79.32,34.93,30.66.
【0186】
実施例26-プロ触媒5の合成
【化35】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0187】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.41(d,J=9.2 Hz,
2H),8.16(d,J=2.0 Hz,2H),7.73(t,J=1.8 Hz,
1H),7.65(t,J=1.7 Hz,1H),7.61-7.51(m,3H),
7.18-7.07(m,5H),7.00(t,J=7.7 Hz,8H),6.95
-6.79(m,3H),6.79-6.71(m,4H),6.44-6.38(m,
6H),6.00(ddd,J=7.0,5.7,1.2 Hz,1H),1.82(s
,6H),1.40(s,9H),1.33(s,9H),1.23(s,18H).
【0188】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 154.19,150.84,1
50.46,147.84,147.23,144.25,143.33,140.74
,139.26,139.11,138.57,131.08,130.85,130.
73,128.96,128.42,128.20,127.85,127.26,12
6.91,126.12,125.33,124.93,122.43,121.81,
120.62,117.95,117.10,117.03,112.88,89.52
,34.75,31.45,31.37,30.61.
【0189】
実施例27-プロ触媒4の合成
【化36】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0190】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.28(s,1H),8.20(
d,J=1.9Hz,2H),7.88(d,J=8.9 Hz,2H),7.45(d
d,J=8.9,1.9 Hz,2H),7.13-6.95(m,6H),6.89(
t,J=7.7 Hz,7H),6.75(t,J=7.4 Hz,3H),6.72-
6.60(m,2H),6.26(d,J=7.6 Hz,6H),6.02-5.90
(m,1H),1.89(s,6H),1.29(s,18H).
【0191】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 154.49,148.33,1
47.92,144.15,143.04,140.29,138.80,132.82
,132.12,130.60,130.16,129.27,128.97,128.
36,128.27,128.20,128.10,127.94,126.54,12
5.33,124.61,122.95,121.38,117.60,117.15,
116.35,112.23,78.03,34.89,30.65.
【0192】
実施例28-プロ触媒3の合成
【化37】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0193】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.32-8.21(m,3H),
7.89(d,J=8.9 Hz,2H),7.46(dd,J=9.0,1.9 Hz
,2H),7.20-6.89(m,14H),6.81(d,J=8.2 Hz,1H
),6.75-6.69(m,4H),6.64(ddd,J=8.4,7.2,1.5
Hz,1H),6.48-6.40(m,6H),5.92(ddd,J=7.1,5.
7,1.3 Hz,1H),1.79(s,6H),1.32(s,18H).
【0194】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 154.26,148.00,1
47.97,144.60,143.15,140.55,139.07,132.95
,131.66,130.18,129.92,128.97,128.61,128.
52,128.47,128.20,126.83,125.33,124.59,12
2.61,121.03,118.04,117.17,116.89,112.83,
88.75,34.94,30.66.
【0195】
実施例29-プロ触媒24の合成
【化38】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0196】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.32(d,J=1.9 Hz,
1H),8.15(d,J=10.7 Hz,2H),7.87(d,J=9.0 Hz
,2H),7.61(dd,J=9.1,2.0 Hz,1H),7.51(dd,J=
8.9,1.9 Hz,1H),7.12(s,1H),7.03(d,J=7.8Hz
,8H),6.80-6.72(m,4H),6.54(dd,J=10.3,5.4
Hz,2H),6.43(d,J=7.6 Hz,6H),5.49(s,1H),1.
78(d,J=2.9 Hz,6H),1.69(s,3H),1.40(d,J=2.
0 Hz,18H).
【0197】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 168.24,149.53,1
48.02,147.05,144.13,143.68,137.52,134.61
,132.25,131.61,131.42,130.62,130.49,129.
92,128.97,128.65,128.61,128.35,128.20,12
6.97,125.50,125.33,124.70,123.02,122.43,
120.79,116.93,114.47,109.81,91.73,35.02,
34.59,30.80,30.75,15.95.
【0198】
実施例30-プロ触媒6の合成
【化39】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0199】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.41(d,J=9.2 Hz,
2H),8.14(d,J=2.0 Hz,2H),7.74(q,J=1.6 Hz,
1H),7.65(dq,J=11.9,1.4 Hz,2H),7.49(dt,J=
9.3,1.4 Hz,2H),7.15-6.95(m,10H),6.94(t,J
=7.6 Hz,7H),6.87-6.71(m,5H),6.38(d,J=7.6
Hz,1H),6.30(d,J=7.6 Hz,6H),6.09-5.95(m,
1H),1.99(s,6H),1.40(s,9H),1.38(s,9H),1.1
9(s,18H).
【0200】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 154.44,150.76,1
50.60,148.17,147.31,144.32,142.97,140.33
,139.10,138.89,138.85,138.63,137.52,131.
51,130.73,130.60,130.54,129.09,128.96,12
8.37,128.18,126.68,126.33,125.33,124.83,
124.15,122.86,121.53,120.66,117.50,117.1
6,116.77,112.28,79.40,34.87,34.85,34.72,
31.43,30.58.
【0201】
実施例31-プロ触媒12の合成
【化40】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0202】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.57(d,J=2.0 Hz,
1H),8.30(s,1H),8.27(d,J=9.2 Hz,1H),7.51(
ddd,J=8.2,6.0,2.0 Hz,2H),7.12(d,J=7.7 Hz
,1H),7.09-6.98(m,3H),6.98-6.90(m,7H),6.8
0(d,J=3.3 Hz,1H),6.74-6.66(m,4H),6.56-6.
49(m,2H),6.46-6.37(m,6H),2.05(s,3H),1.93
-1.68(m,6H),1.54(s,3H),1.36(s,9H),1.33(s
,9H).
【0203】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 150.11,147.81,1
47.11,145.98,144.07,143.19,142.74,141.12
,131.92,131.67,131.65,131.52,130.83,129.
92,128.97,128.61,128.47,127.11,127.03,12
5.38,125.33,124.82,122.77,122.21,121.39,
117.03,116.15,89.05,34.98,34.51,30.77,30
.65,20.79,16.77.
【0204】
実施例32-プロ触媒10の合成
【化41】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0205】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.42(d,J=1.9 Hz,
1H),8.27(s,1H),8.22(d,J=9.2 Hz,1H),7.95-
7.84(m,2H),7.52(ddd,J=15.6,9.1,2.0 Hz,2H
),7.14-6.89(m,12H),6.82(s,1H),6.74(dd,J=
9.4,5.4 Hz,4H),6.46(d,J=7.6 Hz,6H),5.84(
dd,J=5.9,1.7 Hz,1H),1.91-1.71(m,6H),1.58
(s,3H),1.37(s,9H),1.36(s,9H).
【0206】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 154.02,151.30,1
47.79,147.46,147.09,143.97,143.38,140.52
,137.52,132.23,131.69,131.57,130.68,129.
92,128.97,128.48,128.41,128.20,127.24,12
7.12,125.38,125.33,124.77,122.82,122.43,
121.17,119.51,117.44,116.82,112.45,88.86
,34.97,34.55,30.75,30.70,20.57.
【0207】
実施例33-プロ触媒22の合成
【化42】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0208】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.49(s,1H),8.32(
d,J=9.2 Hz,1H),8.24(s,1H),7.92(dd,J=5.5,
3.5Hz,2H),7.73(d,J=8.2 Hz,1H),7.62(dd,J=
9.3,1.9 Hz,1H),7.53(dd,J=9.0,1.9 Hz,1H),
7.18-6.96(m,8H),6.92(t,J=7.6 Hz,6H),6.76
(d,J=3.1 Hz,1H),6.68(t,J=7.4 Hz,3H),6.49
(d,J=8.6 Hz,1H),6.41(d,J=7.6 Hz,6H),2.76
(s,3H),1.82(d,J=2.0 Hz,6H),1.39(d,J=1.6H
z,18H).
【0209】
13C NMR(101 MHz, C6D6)δ 147.82,147.03,
144.79,144.11,142.99,140.57,132.51,132.4
1,131.89,131.58,131.34,130.64,128.97,128
.25,128.20,127.15,125.33,124.76,122.90,1
22.32,121.54,121.20,117.63,115.59,112.03
,108.75,90.83,35.01,34.58,34.03,30.79,30
.74.
【0210】
実施例34-プロ触媒13の合成
【化43】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0211】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.47(s,1H),8.28(
t,J=4.5 Hz,2H),7.92(d,J=8.8 Hz,2H),7.58-
7.45(m,2H),7.14-6.95(m,13H),6.83-6.73(m,
4H),6.55(d,J=7.6 Hz,6H),6.33(d,J=2.6 Hz,
1H),5.36(dd,J=6.9,2.6 Hz,1H),2.03(s,6H),
1.97-1.80(m,6H),1.36(s,9H),1.35(s,9H).
【0212】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 155.40,154.39,1
48.04,147.53,146.98,144.09,142.77,141.07
,137.53,132.36,132.20,131.81,131.62,130.
73,128.97,128.39,128.29,128.20,128.02,12
6.86,125.33,125.26,124.70,122.71,122.13,
121.49,116.39,110.37,102.47,96.84,88.07,
37.90,34.96,34.53,30.77,30.71.
【0213】
実施例35-プロ触媒14の合成
【化44】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0214】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.35(d,J=1.8 Hz,
1H),8.25(s,1H),8.15(d,J=9.2 Hz,1H),7.96-
7.83(m,2H),7.56(dd,J=9.2,2.0 Hz,1H),7.49
(dd,J=9.0,1.9 Hz,1H),7.13-6.87(m,12H),6.
72(dd,J=8.8,5.6 Hz,4H),6.65(d,J=3.4 Hz,1
H),6.55-6.46(m,2H),6.39(d,J=7.6 Hz,6H),5
.64(td,J=7.1,2.5 Hz,1H),1.84-1.65(m,6H),
1.36(s,9H),1.35(s,9H).
【0215】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 157.46,157.35,1
51.36,151.26,147.98,147.17,144.86,143.02
,139.79,138.56,132.12,131.59,131.52,131.
05,130.63,129.92,128.97,128.61,128.53,12
8.50,128.20,127.78,127.32,127.02,125.47,
125.33,124.82,124.39,122.89,122.66,120.9
4,117.25,113.91,106.87,106.67,103.33,103
.13,89.12,34.98,34.55,30.73,30.68.
【0216】
実施例36-プロ触媒25の合成
【化45】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0217】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.34(d,J=1.9 Hz,
1H),8.18(t,J=4.4 Hz,2H),7.94-7.83(m,2H),
7.61(dd,J=9.3,2.0 Hz,1H),7.51(dd,J=9.0,1
.9 Hz,1H),7.14-6.95(m,10H),6.79-6.72(m,4
H),6.58(d,J=3.3 Hz,1H),6.46(d,J=7.6 Hz,6
H),1.80(d,J=2.5 Hz,6H),1.59(s,3H),1.51(s
,3H),1.40(s,18H).
【0218】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 164.92,147.94,1
47.02,144.30,143.40,137.52,134.66,132.29
,131.63,131.44,130.78,130.50,128.96,128.
62,128.28,128.20,127.12,127.04,125.47,12
5.33,124.69,122.98,122.35,122.27,120.88,
116.76,113.86,91.51,35.02,34.59,30.80,30
.75,13.96,10.38.
【0219】
実施例37-プロ触媒28の合成
【化46】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0220】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.42(s,2H),8.26(
s,1H),7.91(d,J=9.0 Hz,2H),7.68(d,J=8.2 H
z,1H),7.50(dd,J=9.1,1.8 Hz,2H),7.14-6.98
(m,6H),6.90(t,J=7.6 Hz,6H),6.85-6.79(m,2
H),6.65(t,J=7.4 Hz,3H),6.53(d,J=7.7 Hz,1
H),6.45(d,J=8.5 Hz,1H),6.41(d,J=7.7 Hz,6
H),2.75(s,3H),1.82(s,6H),1.38(s,18H).
【0221】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 147.91,144.72,1
44.32,143.21,140.86,133.12,132.60,131.69
,130.23,129.92,129.27,128.96,128.60,128.
26,128.20,126.85,126.76,125.33,124.56,12
4.39,122.37,122.28,121.42,121.19,117.55,
115.54,111.92,108.69,90.94,35.00,33.96,3
0.76.
【0222】
実施例38-プロ触媒26の合成
【化47】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0223】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.30(s,2H),8.20(
s,1H),7.87(d,J=8.9 Hz,2H),7.49(dd,J=8.9,
1.9 Hz,2H),7.12(d,J=7.4Hz,1H),7.02(q,J=7
.1,6.4 Hz,8H),6.81-6.70(m,4H),6.65(d,J=3
.3 Hz,1H),6.42(d,J=7.6 Hz,6H),1.80(s,6H)
,1.60(s,3H),1.48(s,3H),1.38(s,18H).
【0224】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 164.84,148.06,1
44.63,144.33,143.75,134.92,132.82,131.13
,130.12,128.97,128.68,128.32,128.20,127.
00,126.78,125.33,124.52,122.54,122.33,12
0.88,116.74,113.76,91.81,35.01,30.74,13.
77,10.37.
【0225】
実施例39-プロ触媒11の合成
【化48】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0226】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.29(m,3H),7.90(
dd,J=8.9,1.9 Hz,2H),7.46(dd,J=9.1,2.2 Hz
,2H),7.20-7.08(m,4H),7.08-6.90(m,10H),6.
84-6.67(m,5H),6.47(d,J=7.6 Hz,6H),5.81(d
,J=5.9 Hz,1H),1.82(d,J=2.1 Hz,6H),1.54(d
,J=2.1 Hz,3H),1.32(d,J=2.1 Hz,18H).
【0227】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 154.17,151.30,1
47.92,147.68,144.35,143.28,140.45,132.99
,131.82,130.20,128.97,128.50,128.44,128.
20,126.77,125.33,124.59,122.54,121.11,11
9.60,117.58,116.80,112.37,88.55,34.94,30
.66,20.52.
【0228】
実施例38-プロ触媒9の合成
【化49】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0229】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.45(d,J=1.9 Hz,
2H),8.26(s,1H),7.90(d,J=8.9 Hz,2H),7.48(
dd,J=8.9,1.9 Hz,2H),7.12(d,J=7.4 Hz,1H),
7.07-6.92(m,8H),6.90(d,J=3.3 Hz,1H),6.79
(d,J=3.3 Hz,1H),6.72(dt,J=14.7,7.7 Hz,4H
),6.63(t,J=7.8 Hz,1H),6.33(d,J=7.6 Hz,6H
),5.80(d,J=7.5 Hz,1H),1.89(s,3H),1.74(s,
6H),1.33(s,18H).
【0230】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 156.57,153.01,1
47.96,145.30,143.60,139.82,139.21,132.71
,131.41,130.25,128.97,128.58,128.20,128.
16,126.90,126.81,125.33,124.53,122.16,12
1.25,120.08,116.79,115.12,113.14,91.58,3
4.97,30.71,23.74.
【0231】
実施例39-プロ触媒15の合成
【化50】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0232】
1H NMR(400 MHz,C6D6)δ 8.34-8.24(m,3H),
7.90(d,J=9.0 Hz,2H),7.47(dd,J=9.0,1.9 Hz
,2H),7.14-7.03(m,4H),7.02-6.95(m,8H),6.7
8-6.69(m,4H),6.55-6.45(m,8H),5.72(dd,J=6
.6,2.6 Hz,1H),2.90(s,3H),1.82(s,6H),1.33
(s,18H).
【0233】
13C NMR(101 MHz,C6D6)δ 167.89,156.54,1
49.78,147.92,144.31,143.38,140.38,133.01
,131.85,130.20,129.92,128.97,128.61,128.
50,128.44,128.20,127.99,126.77,125.33,12
4.59,124.39,122.54,121.12,116.75,112.19,
106.97,100.16,88.41,83.07,54.44,34.95,30
.67.
【0234】
実施例40-前駆体とプロ触媒29との合成
【化51】
氷酢酸(glacial AcOH)(6mL)中の3,5-ジ-tert-ブチル
ベンズアルデヒド(360mg、4.00mmol、2.00当量)、2-ピリジンカル
ボニトリル(208mg、2.00mmol、1.00当量)、および酢酸アンモニウム
(771mg、10.0mmol、5.00当量)を、キャップ付きのバイアル内に配置
し、注意深く170℃で12時間加熱した。RTに冷却した後、混合物をNaHCO
3の
飽和水溶液で中和し、EtOAc(2x10mL)で抽出した。組み合わせた有機相をブ
ラインで洗浄し、MgSO
4で乾燥させ、有機溶媒を真空下で除去した。GC/MS分析
は、所望の生成物の形成を示した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(Biot
age、CH
2Cl
2/EtOAc)によって精製して、所望の生成物を白色固体(61
3mg、59%)として得た。
【0235】
1H NMR(400 MHz,CDCl3)δ 10.52(brs,1H),8
.53(ddd,J=4.9,1.7,0.9 Hz,1H),8.32(ddd,J=
8.0,1.1,1.1 Hz,1H),7.78(ddd,J=9.3,7.6,1.
8Hz,1H),7.42(d,J=1.9 Hz,2H),7.36(dd,J=1.
8,1.8 Hz,1H),7.31(dd,J=1.9,1.9 Hz,1H),7.
25-7.21(m,3H),1.25(s,36H).
【0236】
13C NMR(101 MHz,CDCl3)δ 151.29,150.58,
148.86,148.73,144.57,140.63,137.13,134.2
5,130.31,129.43,123.02,122.36,122.33,122
.19,121.43,120.28,34.98,34.92,31.60,31.5
2.
【0237】
GC/MS(M+)m/z521.39.
【0238】
【0239】
金属錯体合成のための一般手順を使用して、最終プロ触媒を合成した。
【0240】
上述したように、プロ触媒1~30を、バッチ反応器システムで重合条件を使用して
個別に反応させた。得られたポリマーについての特性を表2および表3に報告する。
【表3-1】
【表3-2】
【0241】
表2において、エチレン-オクテンセミバッチ共重合における反応温度が120℃で
あるとき、46.3gのエチレン、302gの1-オクテン、612gのIsoparE
、触媒に対して1.2当量の[HNMe(C
18H
37)
2][B(C
6F
5)
4]活性
剤、10μmolのMMAO-3A、および290psiの反応器圧力がある。エチレン
-オクテンセミバッチ共重合における反応温度が150℃であるとき、43gのエチレン
、301gの1-オクテン、548gのIsoparE、触媒に対して1.2当量の[H
NMe(C
18H
37)
2][B(C
6F
5)
4]活性化剤、10μmolのMMAO-
3A、および327psiの反応器圧力がある。
【表4-1】
【表4-2】
【表4-3】
【0242】
表3では、反応温度は、一連のピロール-複素環触媒についての連鎖移動条件下での
エチレン-オクテン共重合データについて120℃であった。セミバッチ反応器条件は、
11.3gのエチレン、57gの1-オクテン、557gのIsoparE、触媒に対し
て1.2当量の[HNMe(C18H37)2][B(C6F5)4]活性化剤、10μ
molのMMAO-3A、138psiの反応器圧力を含む。