IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ヴァレオ、イーオートモーティブ、ジャーマニー、ゲーエムベーハーの特許一覧

<>
  • 特開-変速機システムおよび車両 図1
  • 特開-変速機システムおよび車両 図2
  • 特開-変速機システムおよび車両 図3
  • 特開-変速機システムおよび車両 図4
  • 特開-変速機システムおよび車両 図5
  • 特開-変速機システムおよび車両 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024177149
(43)【公開日】2024-12-19
(54)【発明の名称】変速機システムおよび車両
(51)【国際特許分類】
   F16H 57/04 20100101AFI20241212BHJP
   H02K 9/19 20060101ALI20241212BHJP
【FI】
F16H57/04 G
F16H57/04 J
F16H57/04 N
H02K9/19 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】12
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2024092997
(22)【出願日】2024-06-07
(31)【優先権主張番号】202310686648.8
(32)【優先日】2023-06-09
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(71)【出願人】
【識別番号】522447473
【氏名又は名称】ヴァレオ、イーオートモーティブ、ジャーマニー、ゲーエムベーハー
【氏名又は名称原語表記】VALEO EAUTOMOTIVE GERMANY GMBH
(74)【代理人】
【識別番号】100120031
【弁理士】
【氏名又は名称】宮嶋 学
(74)【代理人】
【識別番号】100127465
【弁理士】
【氏名又は名称】堀田 幸裕
(74)【代理人】
【識別番号】100150717
【弁理士】
【氏名又は名称】山下 和也
(72)【発明者】
【氏名】チェン、シュイツァン
(72)【発明者】
【氏名】イェーチン、チン
(72)【発明者】
【氏名】スン、ヤーウェイ
【テーマコード(参考)】
3J063
5H609
【Fターム(参考)】
3J063AA04
3J063AB02
3J063AC01
3J063BA11
3J063BA15
3J063BB41
3J063BB44
3J063XD03
3J063XD17
3J063XD52
3J063XD72
3J063XF12
3J063XF14
5H609BB16
5H609QQ05
5H609RR37
5H609RR39
(57)【要約】      (修正有)
【課題】構造的に簡素で空間集約的な車両用変速機システム、および変速機システムを備える車両を提供する。
【解決手段】本発明は、車両用変速機システムであって、主ハウジングとカバー部とを備えるハウジングと、ハウジング内に配置された減速機およびモータと、ハウジング内に配置された潤滑システムであって、減速機とモータとの間に延在する流体通路を備える、潤滑システムと、を備える車両用変速機システムに関する。本発明によれば、流体通路は、減速機の第1のギヤからモータのモータシャフトまで延在して、流体通路によって潤滑媒体をモータに案内してモータを冷却する。さらに、本発明は、上述の変速機システムを備える車両に関する。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両用変速機システムであって、
主ハウジングとカバー部(10)とを備えるハウジングと、
前記ハウジング内に配置される減速機(1)および電気モータ(2)と、
前記ハウジング内に配置された潤滑システムであって、前記潤滑システムが前記減速機(1)と前記電気モータ(2)との間に延在する流体通路(3)を備える、潤滑システムと、
を備え、
前記流体通路(3)が、前記減速機(1)の第1のギヤ(11)から前記電気モータ(2)の電気モータシャフト(21)まで延在して、前記流体通路(3)によって潤滑媒体を前記電気モータ(2)に案内して前記電気モータ(2)を冷却する、
変速機システム。
【請求項2】
前記流体通路(3)が、底壁(32)および第1の側壁(33)を備え、前記底壁(32)および前記第1の側壁(33)が、前記ハウジングの前記カバー部と一体的に構築される
ことを特徴とする、請求項1に記載の変速機システム。
【請求項3】
前記潤滑システムが、前記ハウジングから離れた前記流体通路(3)の第2の側壁(34)を形成するバッフルを備え、前記第2の側壁が、前記底壁(32)に固定して接続される
ことを特徴とする、請求項2に記載の変速機システム。
【請求項4】
前記流体通路(3)の入口(3a)が、前記潤滑媒体が前記入口を介して前記流体通路(3)に流入することができるように前記減速機(1)の前記第1のギヤから伝達された前記潤滑媒体を受け取るため前記減速機(1)の前記第1のギヤ(11)に向けられる
ことを特徴とする、請求項1に記載の変速機システム。
【請求項5】
前記主ハウジングの前記ハウジング壁が、前記第1のギヤ(11)を少なくとも部分的に取り囲み、前記流体通路(3)の前記入口において、前記流体通路(3)の前記上壁(31)の延長線が、前記第1のギヤ(11)を取り囲む前記ハウジング壁に接している
ことを特徴とする、請求項4に記載の変速機システム。
【請求項6】
前記流体通路(3)の出口(3b)が、前記流体通路(3)の底壁(32)から下方に延在し、前記電気モータシャフト(21)の中空空洞と連通する
ことを特徴とする、請求項2に記載の変速機システム。
【請求項7】
前記中空空洞が、径方向に延在する少なくとも1つの穿孔(21a)を含む
ことを特徴とする、請求項6に記載の変速機システム。
【請求項8】
前記電気モータシャフト(21)の回転によって前記中空空洞内に負圧が発生し、それによって前記流体通路(3)を介して前記減速機(1)から前記電気モータ(2)に前記潤滑媒体を送り込む
ことを特徴とする、請求項7に記載の変速機システム。
【請求項9】
前記流体通路(3)が、前記底壁(32)上に配置された停止リブ(32a)と、前記流体通路(3)内に案内された前記潤滑媒体を分流するために前記底壁(32)と協働する分岐通路とを備える
ことを特徴とする、請求項1に記載の変速機システム。
【請求項10】
前記分岐通路が、前記第2の側壁(34)から外側に延在する中空突起(341)を含み、前記突起(341)が、分岐出口(341a)を含む
ことを特徴とする、請求項9に記載の変速機システム。
【請求項11】
前記第1のギヤ(11)が減速機ギヤである
ことを特徴とする、請求項1に記載の変速機システム。
【請求項12】
請求項1から11のいずれか一項に記載の変速機システムを備える車両。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両用変速機システムおよび変速機システムを備える車両に関する。
【背景技術】
【0002】
車両、特に電気自動車では、モータと減速機とを備える一体型変速機システムが使用される。減速機を潤滑するために、油潤滑システムが使用される。同時に、オイル冷却システムおよび独立した空冷システムも、モータを冷却するために使用される。従来技術における変速機システムの設計では、車両内の所定の位置にギヤボックスが取り付けられた後、様々な変速機構成要素を潤滑するためにギヤボックスのボックス本体の内側にある潤滑媒体がボックス本体の底部に堆積され、ギヤボックス内のギヤの回転がボックス本体の底部の潤滑媒体を撹拌し、その結果、潤滑媒体が近くの構成要素に跳ねかかりそれを潤滑する。潤滑媒体を節約するために、ギヤを潤滑するために使用される潤滑媒体をモータに送り込んでモータを冷却するためのポンプ装置がさらに使用される。取り付けスペースの集約性および構造の簡素化に関する要件が連続的に増加するにつれて、従来技術における変速機システムの設計はニーズを満たすことができず、さらに、ポンプ装置を追加的に設けることによって全体的な重量が増加する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
以上のことから、本発明が解決しようとする技術的課題は、構造的に簡素で空間集約的な車両用変速機システム、および該変速機システムを備える車両を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記の技術的課題を解決するために、本発明は、車両用変速機システムであって、
主ハウジングとカバー部とを備えるハウジングと、
ハウジング内に配置された減速機およびモータと、
ハウジング内に配置され、減速機とモータとの間に延在する流体通路と、を備える、潤滑システムと、
を備える、車両用変速機システムを提供する。
【0005】
本発明によれば、流体通路は、減速機の第1のギヤからモータのモータシャフトまで延在して、流体通路によって潤滑媒体をモータに案内してモータを冷却する。
【0006】
これにより、実質的に外部に対して密閉された流体通路が形成されるので、潤滑媒体をより正確に能動的に案内することができる。
【0007】
本発明による車両用変速機システムは、個別にまたは組み合わせて、以下の特徴のうちの1つまたは複数をさらに有することができる。
【0008】
一実施形態では、流体通路は、底壁および第1の側壁を備え、底壁および第1の側壁は、ハウジングのカバー部分と一体的に構築される。ここで、底壁および第1の側壁はそれぞれカバー部と一体的に鋳造され、それによって製造工程が単純化され、強度が向上する。任意選択的に、上壁はまた、カバー部分と一体的に構築されてもよい。
【0009】
一実施形態では、潤滑システムは、ハウジングから離れた流体通路の第2の側壁を形成するバッフルを備え、該第2の側壁は、底壁に固定して接続される。
【0010】
一実施形態では、流体通路の入口は、入口を介して流体通路に潤滑媒体を供給できるように減速機の第1のギヤから伝達された潤滑媒体を受け取るため減速機の第1のギヤに向けられる。
【0011】
一実施形態では、主ハウジングのハウジング壁は、第1のギヤを少なくとも部分的に取り囲み、流体通路の入口において、流体通路の上壁の延長線は、第1のギヤを取り囲むハウジング壁に接する。したがって、流体通路の上縁部は、第1のギヤを取り囲むハウジング壁に接しており、その結果、流体通路の入口は、回転時に第1のギヤによって放出される潤滑媒体に最大限に面し、減速機から搬出される可能な限り多くの潤滑媒体を収集し、それをモータに伝達し、それによって材料コストを節約する。
【0012】
一実施形態では、流体通路の出口は、流体通路の底壁から下方に延在し、モータシャフトの中空空洞と連通する。
【0013】
一実施形態では、中空空洞は、半径方向に延在する少なくとも1つの穿孔を含む。
【0014】
一実施形態では、モータシャフトの回転によって中空空洞内に負圧が生成され、それによって流体通路を介して減速機からモータに潤滑媒体を送り込む。したがって、追加的に構成されたポンプ装置を必要とせずに、潤滑媒体が減速機からモータに能動的に搬送される。構造が単純化され、変速機システムの全体的な重量が低減される。
【0015】
一実施形態では、流体通路は、底壁に配置された停止リブと、流体通路内に案内された潤滑媒体を分流するために底壁と協働する分岐通路とを含む。
【0016】
一実施形態では、分岐通路は、第2の側壁から外側に延在する中空突起を含み、突起は分岐出口を含む。
【0017】
一実施形態では、第1のギヤは減速機ギヤである。任意選択的に、第1のギヤはまた、減速機の別のギヤであってもよい。
【0018】
上記の技術的課題を解決するために、本発明は、上記の変速機システムを備える車両をさらに提供する。
【0019】
本発明の実施形態の技術的解決策をより明確に説明するために、実施形態の図面を以下に簡単に説明するが、以下の説明における図面は、本発明を限定するものではなく、本発明のいくつかの実施形態にのみ関連することは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【0020】
図1】本発明による変速機システムの正面図を概略的に示す。
図2図1に示す変速機システムの3D図を概略的に示す。
図3図1に示す変速機システムの流体通路の部分切欠図を概略的に示す。
図4図1に示す変速機システムの別の図を概略的に示す。
図5図1に示す変速機システムの別の部分切欠図を概略的に示す。
図6図3に示す流体通路の第2の側壁の3D図を概略的に示す。
【発明を実施するための形態】
【0021】
本発明の実施形態における技術的解決策を、本発明の実施形態における図面を参照して以下に明確かつ完全に説明する。明らかに、記載された実施形態は、本発明の実施形態の全部ではなく一部にすぎない。本発明の実施形態に基づいて、本発明の努力なしに当業者によって得られる他のすべての実施形態は、本発明の保護の範囲内に入るものとする。
【0022】
本明細書で使用される「一実施形態」または「実施形態」という表現は、本発明の少なくとも1つの実施態様に含まれ得る特定の特徴、構造、または特性を意味する。本発明の説明において、「上(up)」、「下(down)」、「左(left)」、「右(right)」、「上(top)」、「下(bottom)」などの用語によって示された向きまたは位置関係は、図面に示された向きまたは位置関係に基づいており、言及された装置または要素が特定の向きを有するか、または特定の向きで構築および動作されなければならないことを示すまたは暗示するのではなく、単に本発明の説明を容易にし、単純化することを意図しており、したがって本発明を限定するものと解釈されるべきではないことを理解されたい。
【0023】
本発明において、「軸方向」とは、減速機の第1のギヤの中心軸の方向を指し、「径方向」とは、中心軸に垂直な方向を指す。
【0024】
簡潔にするために、本発明と密接に関連する構成要素のみを図1~6に概略的に示す。
【0025】
図1および図2は、本発明による変速機システムの一実施形態を概略的に示す。変速機システムは、ハウジングと、ハウジング内に配置された減速機1およびモータ2とを備え、ハウジングは、カバー部10と、図1には示されていない主ハウジングとを備え、カバー部10は、変速機システムのハウジングを端面から覆う。さらに、潤滑システムがハウジング内にさらに配置され、流体通路3と、潤滑媒体に使用され、減速機1の下部にほぼ高さが対応する液体回収タンク4とを備える。
【0026】
図2に示すように、減速機1は、ハウジングのカバー部10の近くにある第1のギヤ11を備える。本実施形態では、第1のギヤ11は減速機ギヤである。図示されていない他の任意選択の実施形態では、第1のギヤはまた、減速機の別のギヤであってもよい。
【0027】
ハウジングのカバー部10の近傍には、モータ2のモータシャフト21も設けられており、モータシャフト21の軸方向と第1のギヤ11の中心軸とは平行に延在している。モータシャフト21には、中空空洞が設けられ、図5に示すように、モータシャフト21の外側を取り囲むモータ巻線と中空空洞を接続するために使用される、半径方向に延在する複数の穿孔21aが中空空洞に設けられる。
【0028】
図1および図2に示すように、減速機1とモータシャフト21との間に延在する流体通路3が設けられている。この流体通路3は屈曲して延在し、その入口3aは減速機1の第1のギヤ11に向けられ、その出口3bはモータシャフト21の中空空洞と連通している。
【0029】
図3に示すように、流体通路3は、上壁31と、底壁32と、2つの側壁、すなわち第1の側壁33および第2の側壁34とを備える。図1および図2に示すように、上壁31、底壁32、および第1の側壁33は、変速機システムのハウジングのカバー部10と一体的に鋳造され、第2の側壁34は、独立したバッフルとして構築される。図6に示すように、第2の側壁34は、屈曲部に延在する断面を有する平坦なバッフルとして構築され、好ましくはねじ接続またはリベット継手によって、バッフルの下縁部の固定部342によって底壁32に固定して接続される。これにより、略矩形断面を有し、基本的に長さ方向に封止された通路が形成される。第2の側壁34には、外側に延在する突起341がさらに設けられ、突起341は、径方向に延在するいくつかの補強部を備える。突起341については、以下でさらに詳細に説明する。
【0030】
図1に示すように、主ハウジングのハウジング壁は、第1のギヤ11を部分的に取り囲み、流体通路3の入口3aにおいて、上壁31の延長線は、減速機1の第1のギヤ11を取り囲むハウジング壁に接している。
【0031】
明確にするために、図2では流体通路3の内部がより明確に示されるように流体通路3の上壁31が見えない。
【0032】
流体通路3の出口3bは、流体通路3の終端に位置し、底壁32から下方に延在し、モータシャフト21の中空空洞に連通している。図5に示すように、出口3bの空洞は、モータシャフトの中空空洞と略垂直に連通しており、これにより、流体通路3の主通路が形成され、第1のギヤ11によって放出された潤滑媒体は、入口3aから主通路を通って出口3bからモータシャフト21の中空空洞に進む。
【0033】
さらに、底壁32は、上方に突出する停止リブ32aを備え、この停止リブ32aは、出口3bの上流で流体通路3の幅方向に延在し、これに対応して、第2の側壁34の突起341は、貫通孔として構築された分岐出口341aを備え、したがって、分岐通路は、突起341の停止リブ32aおよび分岐出口341aによって形成される。
【0034】
変速機システムが動作すると、減速機1の第1のギヤ11が回転し、その下部が液体回収タンク4内の潤滑媒体を運び、その結果、第1のギヤ11および変速機システム内の他のギヤさえも潤滑される。第1のギヤ11によって接線方向に弾かれた潤滑媒体は、流体通路3の入口3aから流体通路3に進入する。モータ2のモータシャフト21が回転するので、モータシャフト21の中空空洞内に負圧が形成され、該中空空洞は流体通路3の出口3bと連通する。したがって、流体通路3内の潤滑媒体は、負圧の影響下でモータシャフト21の中空空洞内に連続的に吸引され、半径方向に延在する穿孔21aを介して中空空洞から巻線外側に搬送され、モータ2を冷却する。
【0035】
加えて、流体通路3を流れる潤滑媒体の一部は、停止リブ32aによって遮断され、分岐出口341aから流出する。図6に示す実施形態では、分岐出口341aが下向きとなっているため、分岐路を介して流出した潤滑媒体は、流体通路3の下方に位置する構成要素に搬送されて、構成要素を潤滑し、最終的に落下して下方の液体回収タンク4内で収集される。
【0036】
これにより、追加のポンプ装置を必要とせずに減速機1からモータ2に潤滑媒体を能動的に案内することができるので、簡単な構造で潤滑と冷却の二重機能を実現することができる。
【0037】
本発明の別の態様によれば、上述の変速機システムを備える車両がさらに提供される。車両は、プラグインハイブリッド電気自動車、またはバッテリ電気自動車もしくは別の種類の自動車であってもよい。以上より、車両は、上述したモータ構成要素およびモータの機能を実現することができ、上述した利点を有する。
【0038】
本出願の1つまたは複数の実施形態における特定の特徴、構造、または特性は、適切に組み合わせることができる。
【0039】
特に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての用語(技術用語および科学用語を含む)は、当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書で明示的にそのように定義されていない限り、一般的な辞書で定義されているような用語は、理想化されたまたは非常に形式化された意味で解釈されるのではなく、関連技術の文脈でそれらが有するのと同じ意味を有すると解釈されるべきであることも理解されるべきである。
【0040】
上記は本発明の説明であり、本発明を限定するものと見なすべきではない。本発明の特定の例示的な実施形態を説明したが、当業者は、本発明の新規な教示および利点から逸脱することなく、例示的な実施形態に多くの修正を加えることができることを容易に理解するであろう。したがって、そのような修正はすべて、特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内に含まれることが意図される。上記は本発明の説明であり、本発明は本明細書に開示された特定の実施形態に限定されると見なされるべきではないことを理解されたい。加えて、開示された実施形態および他の実施形態に対してなされた修正は、本発明の範囲内に含まれることが意図される。
【符号の説明】
【0041】
1 減速機
10 カバー部
11 第1のギヤ
2 モータ
21 モータシャフト
21a 穿孔
3 流体通路
3a 入口
3b 出口
31 上壁
32 底壁
32a 停止リブ
33 第1の側壁
34 第2の側壁
341 突起
341a 分岐出口
342 固定部
図1
図2
図3
図4
図5
図6
【外国語明細書】