(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024178219
(43)【公開日】2024-12-24
(54)【発明の名称】無線通信における強化されたアップリンク伝送
(51)【国際特許分類】
H04W 16/14 20090101AFI20241217BHJP
H04W 74/0836 20240101ALI20241217BHJP
H04W 28/06 20090101ALI20241217BHJP
H04W 48/10 20090101ALI20241217BHJP
【FI】
H04W16/14
H04W74/0836
H04W28/06 110
H04W48/10
【審査請求】有
【請求項の数】20
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2024154661
(22)【出願日】2024-09-09
(62)【分割の表示】P 2022569482の分割
【原出願日】2020-05-15
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.3GPP
(71)【出願人】
【識別番号】503260918
【氏名又は名称】アップル インコーポレイテッド
【氏名又は名称原語表記】Apple Inc.
【住所又は居所原語表記】One Apple Park Way,Cupertino, California 95014, U.S.A.
(74)【代理人】
【識別番号】100103610
【弁理士】
【氏名又は名称】▲吉▼田 和彦
(74)【代理人】
【識別番号】100067013
【弁理士】
【氏名又は名称】大塚 文昭
(74)【代理人】
【識別番号】100139712
【弁理士】
【氏名又は名称】那須 威夫
(74)【代理人】
【識別番号】100210239
【弁理士】
【氏名又は名称】富永 真太郎
(72)【発明者】
【氏名】ヤオ チュンハイ
(72)【発明者】
【氏名】ヘ ホン
(72)【発明者】
【氏名】イェ チュンシュアン
(72)【発明者】
【氏名】チャン ダウェイ
(72)【発明者】
【氏名】スン ハイトン
(72)【発明者】
【氏名】ツイ ジエ
(72)【発明者】
【氏名】オテリ オゲネコメ
(72)【発明者】
【氏名】イェ シゲン
(72)【発明者】
【氏名】ゼン ウェイ
(72)【発明者】
【氏名】ヤン ウェイドン
(72)【発明者】
【氏名】タン ヤン
(72)【発明者】
【氏名】チャン ユシュ
(57)【要約】 (修正有)
【課題】新無線(NR)システムにおける構成されたグラントの柔軟性を可能にし、かつ、アップリンク(UL)伝送を強化することに関して、このフレームワークがNR-Uとして無認可スペクトルで動作する装置及び記憶デバイスを提供する。
【解決手段】異なるシーケンス長でUL伝送を実行するためのネットワークデバイスによるプロセスフローであって、UL物理チャネルの異なるシーケンス長に対応するリソース構成の少なくとも2つのセットを処理すること702と、1つ以上の条件に基づいてUL伝送を構成するために、第1のシーケンス長又は第1のシーケンス長よりも長い複数の異なる第2のシーケンス長のうちの少なくとも1つを選択すること704と、UL物理チャネルを介してリソース構成の少なくとも2つのセットの第1のシーケンス長又は第2のシーケンス長に基づいてUL伝送を生成すること706と、を含む。
【選択図】
図7
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザ機器(UE)に用いられる装置であって、
処理回路であって、
アップリンク(UL)物理チャネルの異なるシーケンス長を含むリソース構成の少なくとも2つのセットを受信し、
1つ以上の条件に基づいて、リソース構成の前記少なくとも2つのセットの前記異なるシーケンス長の中から第1のシーケンス長、又は前記第1のシーケンス長よりも長い第2のシーケンス長を選択し、
前記UL物理チャネルを介してリソース構成の前記少なくとも2つのセットの前記選択された第1のシーケンス長又は前記第2のシーケンス長に基づいてアップリンク(UL)伝送を生成する、
ように構成された処理回路と、
無線周波数(RF)回路に、前記UL伝送の伝送のためのデータを提供するように構成されたRFインタフェースと、
を備える、装置。
【請求項2】
前記1つ以上の条件が、UE能力、占有チャネル帯域幅(OCB)、前記UL伝送、又は前記UL物理チャネルのうちの少なくとも1つを含み、前記UL物理チャネルが、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の装置。
【請求項3】
リソース構成の前記少なくとも2つのセットが、PRACH伝送に関連付けられており、前記第2のシーケンス長が、前記PRACH伝送のための、それぞれ前記第1のシーケンス長よりも大きい異なる周波数間隔に関連付けられた少なくとも2つの異なるサブキャリア間隔(SCS)シーケンス長のうちの1つを含む、請求項1に記載の装置。
【請求項4】
前記処理回路が、リソース構成の前記少なくとも2つのセットの受信に応じて、前記少なくとも2つの異なるSCSシーケンス長のうちの前記1つのインジケーションを含むシステム情報ブロック(SIB)を判定し、前記SIBの前記インジケーションに基づいて前記UL伝送を生成するための前記2つの異なるサブキャリア間隔(SCS)シーケンス長のうちの前記1つを判定する、ように更に構成されている、請求項3に記載の装置。
【請求項5】
前記処理回路が、共存する無線アクセス技術(RAT)及び前記UL伝送のために構成された占有チャネル帯域幅(OCB)に基づく初期アクセス手順のために、前記第2のシーケンス長に基づいて前記UL伝送を生成するように更に構成されている、請求項1に記載の装置。
【請求項6】
前記処理回路が、前記第1のシーケンス長及び前記第2のシーケンス長に対して、異なる期間を生成するように更に構成されており、前記第2のシーケンス長の周期性が、1つ以上のリソースを前記UL伝送と共有するための初期アクセス手順に対応する、請求項1に記載の装置。
【請求項7】
前記処理回路が、PRACH又はサウンディング参照信号(SRS)の前記UL伝送がgNodeB(gNB)で開始されたチャネル占有時間(COT)内であることを判定し、前記gNBで開始されたCOT内であることに応じて、前記第1のシーケンス長に基づいて前記UL伝送を送信する、ように更に構成されている、請求項1に記載の装置。
【請求項8】
前記処理回路が、gNBで開始されたCOTがダウンリンク制御情報(DCI)フォーマット2_0又はダウンリンク(DL)チャネルで検出されなかったことに応じて、前記UL伝送の前記第1のシーケンス長をスキップする、又は前記第2のシーケンス長に基づいて前記UL伝送を生成することにフォールバックする、ように更に構成されている、請求項1に記載の装置。
【請求項9】
前記処理回路が、前記UL伝送を含む非周期的UL伝送における前記第1のシーケンス長及び前記第2のシーケンス長に基づいてハイブリッドシーケンスを生成し、DCIのシーケンス長インジケータ(SLI)フィールドに基づいてシーケンス長を決定する、ように更に構成されている、請求項1に記載の装置。
【請求項10】
前記処理回路が、前記UL伝送において少なくとも1つのシンボルを後にシフトすることによって、2つの連続するRACH機会(RO)間のギャップを生成するように更に構成されている、請求項1に記載の装置。
【請求項11】
前記処理回路が、PRACHとしての前記UL伝送がgNBで開始されたCOT内であることに応じて、前記少なくとも2つの連続するROの間の第1のギャップとして前記ギャップを生成し、更に、前記PRACHが前記gNBで開始されたCOTの外側であることに応じて、前記ギャップを増加させるためにCP拡張を生成する、ように更に構成されている、請求項10に記載の装置。
【請求項12】
実行可能命令を記憶する有形コンピュータ可読記憶デバイスであって、前記命令が、実行に応じて、ユーザ機器(UE)を含むネットワーク構成要素の1つ以上のプロセッサに動作を実行させ、前記動作が、
アップリンク(UL)物理チャネルの異なるシーケンス長に対応するリソース構成の少なくとも2つのセットを処理することと、
1つ以上の条件に基づいてUL伝送を構成するために、第1のシーケンス長、又は前記第1のシーケンス長よりも長い複数の異なる第2のシーケンス長のうちの少なくとも1つを選択することと、
前記UL物理チャネルを介してリソース構成の前記少なくとも2つのセットの前記第1のシーケンス長又は前記第2のシーケンス長に基づいて前記UL伝送を生成することと、
を含む、有形コンピュータ可読記憶デバイス。
【請求項13】
前記動作が、
前記第1のシーケンス長のインジケーション、又は前記複数の異なる第2のシーケンス長のうちの前記少なくとも1つを受信することを更に含み、前記複数の第2のシーケンス長が、第1の周波数のより短いシーケンス長及び前記第1の周波数よりもより大きい第2の周波数のより長いシーケンス長を含む、
請求項12に記載の有形コンピュータ可読記憶デバイス。
【請求項14】
前記インジケーションが、初期アクセス手順の占有チャネル帯域幅(OCB)要件に基づき、かつ別の無線アクセス技術(RAT)と共存する、システム情報ブロック1(SIB1)を含む、請求項13に記載の有形コンピュータ可読記憶デバイス。
【請求項15】
前記複数の異なる第2のシーケンス長の前記より短いシーケンス長が、第1の周波数を含み、前記複数の異なるシーケンス長の前記より長いシーケンス長が、前記第1の周波数よりも大きい第2の周波数を含む、請求項13に記載の有形コンピュータ可読記憶デバイス。
【請求項16】
前記動作が、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、サウンディング参照信号(SRS)、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、周期的伝送、半永続的伝送、又は非周期的伝送のうちの少なくとも1つに対して、異なる長さの前記UL伝送を構成することを更に含む、請求項12に記載の有形コンピュータ可読記憶デバイス。
【請求項17】
前記動作が、gNodeB(gNB)で開始されたチャネル占有時間(COT)がダウンリンク(DL)チャネルで検出されないことに基づいて、前記第1のシーケンス長をスキップすること、又は第2のシーケンス長の伝送を利用することを更に含み、前記DLチャネルが、動的にスケジュールされた同期信号ブロック(SSB)、スケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)、又はスケジュールされた物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)のうちの少なくとも1つを含む、
請求項12に記載の有形コンピュータ可読記憶デバイス。
【請求項18】
実行可能命令を記憶する有形コンピュータ可読記憶デバイスであって、前記命令が、実行に応じて、アクセスポイント又は次世代NodeB(gNB)を含むネットワークデバイスの1つ以上のプロセッサに動作を実行させ、前記動作が、
UL物理チャネルを介したアップリンク(UL)伝送の異なるシーケンス長を含む少なくとも2つの異なるリソース構成を提供することと、
1つ以上の条件に基づく前記UL伝送の第1のシーケンス長、又は前記第1のシーケンス長よりも長い複数のシーケンス長のうちの少なくとも1つを選択的に構成するためのインジケーションを提供することと、
を含む、有形コンピュータ可読記憶デバイス。
【請求項19】
前記動作が、
前記UL伝送と同じ周波数上の共存する無線アクセス技術(RAT)、占有チャネル帯域幅(OCB)、又は初期アクセス手順のうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1のシーケンス長又は前記複数のシーケンス長のうちの前記少なくとも1つを示すシステム情報ブロック(SIB1)を提供すること、
を更に含む、請求項18に記載の有形コンピュータ可読記憶デバイス。
【請求項20】
前記動作が、
前記UL伝送の前記第1のシーケンス長を開始するために、DLチャネルにgNBで開始されたチャネル占有時間(COT)を提供すること、
又は前記第1のシーケンス長、前記複数のシーケンス長のより短い長さ、若しくは前記複数のシーケンス長のより長い長さの3つの長さのうちの1つから選択する、シーケンス長インジケータ(SLI)フィールドインジケータをDCIフォーマットに提供すること、
を更に含む、請求項18に記載の有形コンピュータ可読記憶デバイス。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、無線通信におけるアップリンク(uplink、UL)伝送を強化することを含む、無線技術に関する。
【背景技術】
【0002】
次世代無線通信システム、5G、又は新無線(new radio、NR)ネットワークにおけるモバイル通信は、至る所での接続性及び情報へのアクセス、並びにデータ共有能力を世界中で提供する。5Gネットワーク及びネットワークスライシングは、多目的かつ時には相矛盾する性能基準を満たし、高速大容量(Enhanced Mobile Broadband、eMBB)から大規模マシンタイプコミュニケーション(massive Machine-Type Communications、mMTC)、超高信頼性低待ち時間通信(Ultra-Reliable Low-Latency Communications、URLLC)、及び他の通信まで、非常に異質の応用領域に対するサービスの提供を狙う、統一されたサービスベースのフレームワークである。一般に、NRは、シームレスかつより速い無線接続性ソリューションを可能にするために、第3世代パートナーシッププロジェクト(third generation partnership project、3GPP)のロングタームエボリューション(long term evolution、LTE)アドバンスト技術に基づき、追加の強化された無線アクセス技術(radio access technologies、RAT)を用いて進化する。
【0003】
モバイル通信は、初期の音声システムから、今日の高度に洗練された統合通信プラットフォームへと大幅に進化している。次世代の無線通信システム、5G、又は新無線(NR)は、様々なユーザ及びアプリケーションによっていつでもどこでも、情報へのアクセス及びデータの共有を提供する。NRは、統一されたネットワーク/システムであることが期待されており、大幅に相異なり、時には競合する性能次元とサービスに適合することを目標としている。このような多様な多次元要件は、異なるサービス及びアプリケーションによって駆動される。概して、NRは、追加の可能性を秘めた新しい無線アクセス技術(RAT)を伴う3GPP LTE-Advancedに基づいて進化し、より良好で簡単でシームレスな無線接続ソリューションによって人々の生活を豊かにする。NRは、あらゆるものが無線によって接続されることを可能にし、高速で豊富なコンテンツ及びサービスを配信する。
【0004】
最近、NR(5G)仕様に関する最初のリリースは、将来のセルラ通信システムのための特徴及び構成要素のベースラインセットを提供した。毎年、無線ネットワークに接続されたモバイル機器の数は、著しく増加している。モバイルデータトラフィックの需要に応えるために、これらの需要を満たすことができるようにシステム要件に変更を行う必要がある。このトラフィックの増加を送達するために、強化する必要のある3つの重要な領域は、より大きい帯域幅、より低い待ち時間、及びより高いデータレートである。無線技術革新における主な制限要因の1つは、スペクトルにおける可用性である。これを軽減するために、無認可スペクトルは、ロングタームエボリューション(LTE)の可用性を拡張するための関心領域であった。これに関連して、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)リリース13におけるLTEの1つの主要な拡張は、LTEアドバンストシステムによって導入された柔軟性のあるキャリアアグリゲーション(carrier aggregation、CA)フレームワークを利用することによってシステム帯域幅を拡張する認可支援アクセス(licensed-assisted access、LAA)を介して、無認可スペクトルにおけるその動作を可能にすることであった。今や新無線(NR)のフレームワークの主要な構築ブロックが確立されているため、当然の拡張は、特にNRシステムにおける構成されたグラントの柔軟性を可能にし、かつUL伝送を強化することに関して、このフレームワークがNR-Uとして無認可スペクトルで動作することを可能にすることである。
【図面の簡単な説明】
【0005】
【
図1】本明細書に記載の様々な実施形態(態様)に関連して使用可能なピアデバイスとしてネットワーク構成要素を有するネットワークに通信可能に結合されたユーザ機器(単数又は複数)(user equipment、UE)の例を示す例示的なブロック図である。
【
図2】様々な実施形態による、ネットワークのシステムの例示的なアーキテクチャである。
【
図3】記載された様々な実施形態による、ユーザ機器(UE)無線通信デバイス又は他のネットワークデバイス/構成要素(例えば、eNB、gNB)の例示的な簡略化されたブロック図である。
【
図4】記載された様々な態様による、1つ以上の条件に基づく例示的なシーケンス選択の図である。
【
図5】本明細書の様々な実施形態による、チャネル占有時間依存性UL伝送のブロック図である。
【
図6】本明細書の様々な実施形態による、UL伝送のための条件付きギャップ決定のブロック図である。
【
図7】本明細書に記載の様々な実施形態による、例示的なプロセスフローを示す別のブロック図である。
【
図8】本明細書に記載の様々な実施形態による、例示的なプロセスフローを示す別のブロック図である。
【
図9】本明細書に記載の様々な実施形態による、例示的なプロセスフローを示す別のブロック図である。
【
図10】本明細書に記載の様々な実施形態による、例示的なプロセスフローを示す別のブロック図である
【発明を実施するための形態】
【0006】
個人特定可能な情報の使用は、ユーザのプライバシーを維持するための業界又は政府の要件を満たす又は超えると一般に認識されているプライバシーポリシー及びプラクティスに従うべきであることに十分に理解されている。特に、個人特定可能な情報データは、意図されない又は許可されていないアクセス又は使用のリスクを最小限に抑えるように管理され取り扱われるべきであり、許可された使用の性質はユーザに明確に示されるべきである。
【0007】
ここで、本開示を添付の図面を参照して説明するが、同様の参照番号は、全体を通して同様の要素を指すために使用され、そして図示される構造及びデバイスは必ずしも縮尺通りに描かれていない。本明細書で利用される場合、「構成要素」、「システム」、「インタフェース」等の用語は、コンピュータ関連のエンティティ、ハードウェア、(例えば、実行中の)ソフトウェア、及び/又はファームウェアを指すことが意図されている。例えば、構成要素は、プロセッサ(例えば、マイクロプロセッサ、コントローラ、又は他の処理デバイス)、プロセッサ上で実行されているプロセス、コントローラ、オブジェクト、実行可能ファイル、プログラム、記憶デバイス、コンピュータ、タブレットPC、及び/又は処理デバイスを備えたユーザ機器(例えば、携帯電話等)であり得る。実例として、サーバ上で実行されているアプリケーション及びそのサーバもまた、構成要素であり得る。1つ以上の構成要素は、プロセス内に常駐することができ、1つの構成要素は、1つのコンピュータに局在してもよい、かつ/又は2つ以上のコンピュータ間に分散してもよい。本明細書では、要素のセット又は他の構成要素のセットを説明することがあり、ここで、「セット」という用語は、「1つ以上」として解釈することができる。
【0008】
更に、これらの構成要素は、記憶されている様々なデータ構造を有する様々なコンピュータ可読記憶媒体から、例えばモジュール等で実行することができる。構成要素は、例えば、1つ以上のデータパケット(例えば、ローカルシステム、分散システムにおいて、及び/又はネットワーク、例えば、インターネット、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク、又は他のシステムを有する同様のネットワークをわたって、信号を経由して別の構成要素と対話する構成要素からのデータ)を有する信号に従って、ローカル及び/又はリモートプロセスを介して通信することができる。
【0009】
別の例として、構成要素は、電気回路又は電子回路によって動作される機械部品によって提供される特定の機能性を有する装置であり得、電気回路又は電子回路は、1つ以上のプロセッサによって実行されるソフトウェアアプリケーション又はファームウェアアプリケーションによって動作され得る。1つ以上のプロセッサは、装置の内部又は外部にあることができ、ソフトウェア又はファームウェアアプリケーションの少なくとも一部を実行することができる。更に別の例として、構成要素は、機械部品なしの電子構成要素を通して特定の機能性を提供する装置であり得、電子構成要素は、少なくとも部分的に電子構成要素の機能性を付与するソフトウェア及び/又はファームウェアを実行するための1つ以上のプロセッサを備え得る。
【0010】
「例示的」という単語の使用は、概念を具体的に表すことが意図されている。本願で使用される「又は」という用語は、排他的な「又は」ではなく、包括的な「又は」を意味することが意図されている。すなわち、特に明記しない限り、又は文脈から明らかでない限り、「XはA又はBを用いる」は、全てのあり得る順列のいずれかを意味することが意図される。すなわち、「XはAを用いる」場合、「XはBを用いる」場合、又は「XはAとBの両方を用いる」場合、前述の各場合はいずれも「XはA又はBを用いる」を満たす。加えて、本願及び添付の特許請求の範囲で使用される冠詞「a」及び「an」は、特に明記しない限り、又は文脈から単数形を指すことが明らかでない限り、「1つ以上」を意味すると一般に解釈されるべきである。更に、「including」、「includes」、「having」、「has」、「with」、又はそれらの変化形が、発明を実施するための形態と特許請求の範囲のいずれかで使用される場合、これらの用語は、「comprising」という用語と同様に包括的であることが意図される。更に、1つ以上の番号付きアイテムが詳述される状況(例えば、「第1のX」、「第2のX」等)において、いくつかの状況では、文脈が、1つ以上の番号付きアイテムが別個であるか又は同じであることを示し得るが、一般に、これら1つ以上の番号付きアイテムは、別個であるか又は同じであり得る。
【0011】
本明細書で使用されるとき、「回路」という用語は、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、電子回路、プロセッサ(共有、専用、若しくはグループ)、若しくは1つ以上のソフトウェア若しくはファームウェアプログラムを実行する回路に動作可能に結合された関連付けられたメモリ(共有、専用、又はグループ)、組合せ論理回路、又は説明された機能性を提供する他の好適なハードウェア構成要素を指す、その一部である、又はそれを含むことができる。いくつかの実施形態では、回路は、1つ以上のソフトウェア若しくはファームウェアモジュールに実装されてもよく、又は回路に関連付けられた機能は、1つ以上のソフトウェア若しくはファームウェアモジュールによって実行されてもよい。いくつかの実施形態では、回路は、少なくとも部分的にハードウェアで動作可能なロジックを含むことができる。
【0012】
異なる無線アクセス技術(RAT)(例えば、Wifi又は別のRAT)と公平に共存するように、NR-Uとしての無認可アクセスと認可アクセスの両方で新無線(NR)5G通信を動作させるための様々な懸念を考慮すると、アップリンク(UL)機構に関連する多数の問題は、UL伝送の電力効率及び柔軟性に関して克服することができる。UEは、アップリンク(UL)物理チャネルの異なるシーケンス長を含むリソース構成の少なくとも2つのセットを処理することができる。リソースは、異なるRAT又はそれらの間の共有リソースに従った通信のためのものであってもよい。UEは、1つ以上の条件に基づいて、リソース構成の少なくとも2つのセットの異なるシーケンス長の中から、第1のシーケンス長、又は第1のシーケンス長よりも長い第2のシーケンス長を動的に選択することができる。条件は、UE能力、占有チャネル帯域幅(occupied channel bandwidth、OCB)、UL伝送、又はUL物理チャネルのうちの少なくとも1つを含むことができる。異なるアプローチは、条件(単数又は複数)に従って異なるシーケンス長について構成することができる。UL物理チャネルは、例えば、周期的、半永続的、又は非周期的伝送のうちの1つ以上を含む、物理ランダムアクセスチャネル(physical random access channel、PRACH)、物理アップリンク制御チャネル(physical uplink control channel、PUCCH)、又は物理アップリンク共有チャネル(physical uplink shared channel、PUSCH)のうちの少なくとも1つを含む。具体的には、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)について、例えば、UL伝送の第1のシーケンス長は、139個のインデックス又はサンプル/シンボルを含むことができ、第2のシーケンス長は、15kHzについて1151個、及び30kHzについて571個のうちの少なくとも1つを含む。
【0013】
他の態様では、別の無線アクセス技術(RAT)と共存するために、アップリンク(UL)-ダウンリンク(downlink、DL)チャネル占有時間(channel occupancy time、COT)共有のためのアップリンク(UL)物理チャネルのリソース構成の異なるセットを、gNBは構成することができる、又はそれをUEは受信することができる。エネルギー検出(energy detection、ED)閾値は、1つ以上の条件に基づいて、UL伝送のリソース構成の異なるセットからUEによって選択することができる。次いで、EDインジケーションフィードバックにおいて選択されたEDを示すことによって、又は特定のタイプの伝送(例えば、超低待ち時間伝送又は他の伝送)のEDに基づいてCOTを導出することによってなど、ED閾値に基づいて、UL伝送を提供することができる。本開示の追加の態様及び詳細は、図を参照して以下で更に説明される。
【0014】
図1は、様々な実施形態(態様)による、ネットワークのシステム100の例示的なアーキテクチャを示す。以下の説明は、3GPP技術仕様によって提供される、LTEシステム規格、及び5G又はNRシステム規格と併せて動作する例示的なシステム100に関して提供される。しかしながら、例示的な実施形態は、この点に関して限定されず、説明される実施形態は、将来の3GPPシステム(例えば、第6世代(Sixth Generation、6G))システム、IEEE802.16プロトコル(例えば、WMAN、WiMAXなど)などの、本明細書に記載の原理から恩恵を受ける他のネットワークに適用することができる。
【0015】
図1に示すように、システム100は、UE101a及びUE101b(集合的に「UE(単数又は複数)101」と呼ばれる)を含む。この実施例では、UE101は、スマートフォン(例えば、1つ以上のセルラネットワークに接続可能なハンドヘルド型タッチスクリーンモバイルコンピューティングデバイス)として示されているが、民生用電子デバイス、携帯電話、スマートフォン、フィーチャフォン、タブレットコンピュータ、ウェアラブルコンピュータデバイス、パーソナルデジタルアシスタント(personal digital assistants、PDA)、ページャ、無線ハンドセット、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ビークル内インフォテインメント(in-vehicle infotainment、IVI)、車内エンターテインメント(in-car entertainment、ICE)デバイス、インストルメントクラスタ(Instrument Cluster、IC)、ヘッドアップディスプレイ(head-up display、HUD)デバイス、オンボード診断(onboard diagnostic、OBD)デバイス、ダッシュトップモバイル機器(dashtop mobile equipment、DME)、モバイルデータ端末(mobile data terminals、MDT)、電子エンジン管理システム(Electronic Engine Management System、EEMS)、電子/エンジン制御ユニット(electronic/engine control units、ECU)、電子/エンジン制御モジュール(electronic/engine control modules、ECM)、組み込みシステム、マイクロコントローラ、制御モジュール、エンジン管理システム(engine management systems、EMS)、ネットワーク化若しくは「スマート」電化製品、マシンタイプコミュニケーション(Machine Type Communication、MTC)デバイス、マシンツーマシン(Machine to Machine、M2M)、モノのインターネット(Internet of Things、IoT)デバイス、及び/又は同様のものなどの任意のモバイル又は非モバイルコンピューティングデバイスを含んでもよい。
【0016】
いくつかの実施形態では、UE101のいずれかは、IoT UEであってもよく、それは、短期UE接続を利用する低電力IoTアプリケーション用に設計されたネットワークアクセス層を含むことができる。IoT UEは、公衆陸上移動体通信網(public land mobile network、PLMN)、近接度サービス(Proximity Services、ProSe)若しくはデバイスツーデバイス(Device-to-Device、D2D)通信、センサネットワーク、又はIoTネットワークを介して、MTCサーバ若しくはデバイスとデータを交換するためのM2M又はMTCなどの技術を利用することができる。M2Mデータ交換又はMTCデータ交換は、機械起動のデータの交換であってもよい。IoTネットワークは、相互に接続するIoT UEを記述し、それは、短期接続による、(インターネットインフラストラクチャ内の)一意に識別可能な埋め込みコンピューティングデバイスを含むことができる。IoT UEは、IoTネットワークの接続を容易にするために、バックグラウンドアプリケーション(例えば、キープアライブメッセージ、ステータス更新など)を実行してもよい。
【0017】
UE101は、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network、RAN)110に接続されるように、例えば通信可能に結合されるように、構成することができる。実施形態では、RAN110は、次世代(next generation、NG)RAN若しくは5G RAN、進化型UMTS地上RAN(evolved-UMTS Terrestrial RAN、E-UTRAN)、又はUTRAN若しくはGERANなどのレガシーRANであってもよい。本明細書で使用するとき、用語「NG RAN」などは、NR又は5Gシステム100で動作するRAN110を指すことができ、用語「E-UTRAN」などは、LTE又は4Gシステム100で動作するRAN110を指すことができる。UE101は、接続(又はチャネル)102及び104それぞれを利用し、これらはそれぞれ、物理通信インタフェース/層を含む。
【0018】
代替的に、又は追加的に、UE101の各々は、マルチRAT又はマルチ無線デュアルコネクティビティ(multi-Radio Dual Connectivity、MR-DC)としてデュアルコネクティビティ(dual connectivity、DC)で構成することができ、複数Rx/Tx対応UEは、例えば、一方がNRアクセスを提供し、かつ他方がLTEのE-UTRA又は5GのNRアクセスのいずれかを提供する、非理想的なバックホールを介して接続することができる2つの異なるノード(例えば、111、112、又は他のネットワークノード)によって提供されるリソースを利用するように構成することができる。一方のノードは、マスターノード(master node、MN)として機能することができ、他方は、セカンダリノード(secondary node、SN)として機能することができる。MN及びSNは、ネットワークインタフェースを介して接続することができ、少なくともMNは、コアネットワーク120に接続されている。MN又はSNのうちの少なくとも1つは、共有スペクトルチャネルアクセスで動作することができる。UEに指定された全ての機能は、統合アクセス及びバックホールモバイル端末(integrated access and backhaul mobile termination、IAB-MT)に使用することができる。UE101と同様に、IAB-MTは、1つのネットワークノードのいずれかを使用して、又はEN-DCアーキテクチャ、NR-DCアーキテクチャなどを用いて2つの異なるノードを使用して、のいずれかでネットワークにアクセスすることができる。
【0019】
この実施例では、接続102及び104は、通信可能な結合を可能にするためのエアインタフェースとして図示されており、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ(Global System for Mobile communications、GSM)プロトコル、符号分割多重アクセス(Code-Division Multiple Access、CDMA)ネットワークプロトコル、プッシュトゥトーク(Push-to-Talk、PTT)プロトコル、PTTオーバー・セルラー(PTT over-cellular、POC)プロトコル、ユニバーサル移動体通信サービス(Universal Mobile Telecommunications Service、UMTS)プロトコル、3GPP LTEプロトコル、5Gプロトコル、NRプロトコル、及び/又は本明細書に記載の他の通信プロトコルのいずれかなどの、セルラ通信プロトコルと合致することができる。実施形態では、UE101は、ProSeインタフェース105を介して通信データを直接交換することができる。ProSeインタフェース105は、代替的に、SLインタフェース105と呼ばれることがあり、物理サイドリンク制御チャネル(physical sidelink control channel、PSCCH)、物理サイドリンク共有チャネル(physical sidelink shared channel、PSSCH)、物理サイドリンク発見チャネル(physical sidelink discovery channel、PSDCH)、及び物理サイドリンクブロードキャストチャネル(physical sidelink broadcast channel、PSBCH)を含むがこれらに限定されない、1つ以上の論理チャネルを備えてもよい。
【0020】
UE101bは、接続107を介してAP106(「WLANノード106」「WLAN106」「WLAN端末106」、「WT106」などとも呼ばれる)にアクセスするように構成されていることが示されている。接続107は、任意のIEEE802.11プロトコルと合致する接続などのローカルワイヤレス接続を含むことができ、AP106は、WiFi(Wireless Fidelity)(登録商標)ルータを備えるであろう。本例では、AP106は、図示するように、ワイヤレスシステムのコアネットワークに接続せずにインターネットに接続される(以下で更に詳細に説明する)。様々な実施形態では、UE101b、RAN110、及びAP106は、LTE-WLANアグリゲーション(LTE-WLAN aggregation、LWA)動作及び/又はIPsecトンネルを有するLTE-WLAN無線レベル統合(LTE-WLAN Radio Level Integration、LWIP)動作を利用するように構成することができる。LWA動作は、LTE及びWLANの無線リソースを利用するために、RANノード111a~111bによって構成されている無線リソース制御RRC_CONNECTEDのUE101bを伴うことができる。LWIP動作は、UE101bが接続107を介して送信されたパケット(例えば、IPパケット)を認証及び暗号化するために、IPsecプロトコルトンネリングを介してWLAN無線リソース(例えば、接続107)を使用することを伴うことができる。IPsecトンネリングは、元のIPパケットの全体をカプセル化し、新しいパケットヘッダを追加することを含んでもよく、それによってIPパケットのオリジナルヘッダを保護することを含み得る。
【0021】
RAN110は、接続102及び104を可能にする1つ以上のアクセスノード(access nodes、AN)又はRANノード111a及び111b(集合的に「RANノード(単数又は複数)111」と呼ばれる)を含むことができる。本明細書で使用するとき、用語「アクセスノード」、「アクセスポイント」等は、ネットワークと1人以上のユーザとの間のデータ及び/又は音声接続のための無線ベースバンド機能を提供する機器を説明することができる。これらのアクセスノードは、BS、gNB、RANノード、eNB、NodeB、RSU、送受信ポイント(Transmission Reception Points、TRxP)又はTRPなどと呼ばれる場合があり、地理的エリア(例えば、セル)内にカバレッジを提供する地上局(例えば、地上アクセスポイント)又はサテライト局を含むことができる。本明細書で使用するとき、用語「NG RANノード」などは、NR又は5Gシステム100(例えば、gNB)で動作するRANノード111を指すことができ、用語「E-UTRANノード」などは、LTE又は4Gシステム100(例えば、eNB)で動作するRANノード111を指すことができる。様々な実施形態によれば、RANノード111は、マクロセルと比較してより小さいカバレッジエリア、より小さいユーザ容量、又はより高い帯域幅を有するフェムトセル、ピコセル、又は他の同様のセルを提供するための、マクロセル基地局、及び/又は低電力(low power、LP)基地局などの専用物理デバイスのうちの1つ以上として実装することができる。
【0022】
いくつかの実施形態では、RANノード111の全て又は一部は、仮想ネットワークの一部としてサーバコンピュータ上で実行される1つ以上のソフトウェアエンティティとして実装することができ、このソフトウェアエンティティは、集中型RAN(centralized RAN、CRAN)及び/又は仮想ベースバンドユニットプール(virtual baseband unit pool、vBBUP)と呼ばれることがある。これらの実施形態では、CRAN又はvBBUPは、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)及びPDCP層がCRAN/vBBUPによって動作され、他のL2プロトコルエンティティが個々のRANノード111によって動作される、パケットデータコンバージェンスプロトコル(Packet Data Convergence Protocol、PDCP)分割などのRAN機能分割、RRC、PDCP、RLC、及びMAC層がCRAN/vBBUPによって動作され、PHY層が個別のRANノード111によって動作される、メディアアクセス制御(Media Access Control、MAC)/物理(Physical、PHY)層分割、又はRRC、PDCP、RLC、MAC層、及びPHY層の上部がCRAN/vBBUPによって動作され、PHY層の下部が個々のRANノード111によって動作される、「下位PHY」分割を実装することができる。この仮想化されたフレームワークは、RANノード111の解放されたプロセッサコアが他の仮想化されたアプリケーションを実行することを可能にする。いくつかの実装形態では、個々のRANノード111は、個々のF1インタフェースを介してgNB制御ユニット(Control Unit、CU)に接続された個々のgNB分散ユニット(Distributed Units、DU)を表することができる。これらの実装形態では、gNB-DUは、1つ以上のリモート無線ヘッド又はRFフロントエンドモジュール(RF front end modules、RFEM)を含むことができ、gNB-CUは、RAN110に配置されたサーバ(図示せず)によって、又はCRAN/vBBUPと同様の方法でサーバプールによって動作することができる。追加的又は代替的に、RANノード111のうちの1つ以上は、次世代eNB(next generation eNBs、ng-eNB)であってもよく、次世代eNBは、UE101に向けてE-UTRAユーザプレーン及び制御プレーンプロトコル端末を提供し、かつNGインタフェースを介して5GCに接続される、RANノードである。
【0023】
RANノード111のうちのいずれかは、エアインタフェースプロトコルを終結させることができ、UE101の第1の接触点とすることができる。いくつかの実施形態では、RANノード111のいずれも、RAN110のための様々な論理機能を果たすことができ、その機能は、限定されないが、無線ベアラ管理、アップリンク及びダウンリンク動的無線リソース管理並びにデータパケットスケジューリング、並びにモビリティ管理などの無線ネットワークコントローラ(RNC)機能を含む。
【0024】
実施形態では、UE101は、(例えば、ダウンリンク通信のための)OFDMA通信技術又は(例えば、アップリンク及びProSe又はサイドリンク通信のための)シングルキャリア周波数分割多元接続(Single Carrier Frequency-Division Multiple Access、SC-FDMA)通信技術などだがこれらに限定されない、様々な通信技術に従ったマルチキャリア通信チャネルを介して、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency-Division Multiplexing、OFDM)通信信号を用いて、互いに又はRANノード111のいずれかと通信するように構成することができるが、実施形態(態様)の範囲は、この点に関して限定されるものではない。OFDM信号は、複数の直交サブキャリアを含むことができる。
【0025】
いくつかの実施形態では、ダウンリンクリソースグリッドは、RANノード111のいずれかからUE101へのダウンリンク送信のために使用することができ、一方、アップリンク送信は同様の技術を利用することができる。グリッドは、リソースグリッド又は時間周波数リソースグリッドと呼ばれる時間周波数グリッドとすることができ、それは、各スロット内のダウンリンクの物理的リソースである。このような時間周波数平面表現は、OFDMシステムの一般的な方法であり、それにより無線リソースの割り当てが直感的なものとなる。リソースグリッドの各列及び各行は、それぞれ、1つのOFDMシンボル及び1つのOFDMサブキャリアに対応する。時間ドメイン内のリソースグリッドの持続時間は、無線フレーム内の1つのスロットに対応する。リソースグリッドの最小時間周波数単位は、リソースエレメントと表記する。各リソースグリッドは、多数のリソースブロックを含み、それは、リソースエレメントへの特定の物理チャネルのマッピングを表す。各リソースブロックは、リソースエレメントの集合を含み、周波数ドメインにおいて、これは、現在割り当てることができるリソースの最小量を表すことができる。このようなリソースブロックを用いて伝達されるいくつかの異なる物理ダウンリンクチャネルが存在する。
【0026】
様々な実施形態によれば、UE101及びRANノード111は、認可媒体(「認可スペクトル」及び/又は「認可帯域」とも呼ばれる)及び無認可共有媒体(「無認可スペクトル」及び/又は「無認可帯域」とも呼ばれる)を介してデータ(例えば、送信及び受信)データを通信する。認可スペクトルは、約400MHz~約2.8GHzの周波数範囲で動作するチャネルを含むことができ、無認可スペクトルは、5GHz帯域を含むことができる。
【0027】
無認可スペクトルで動作するために、UE101及びRANノード111は、認可支援アクセス(Licensed Assisted Access、LAA)、eLAA、及び/又はfeLAA機構を使用して動作することができる。これらの実装形態では、UE101及びRANノード111は、無認可スペクトル内の1つ以上のチャネルが無認可スペクトルで送信する前に利用不可能である又は別の方法で占有されているかどうかを判定するために、1つ以上の既知の媒体検知動作及び/又はキャリア検知動作を実行してもよい。媒体/キャリア検知動作は、リッスンビフォアトーク(listen-before-talk、LBT)プロトコルに従って実行されてもよい。
【0028】
LBTは、機器(例えば、UE101、RANノード111など)が媒体(例えば、チャネル又はキャリア周波数)を検知し、かつ媒体がアイドル状態であると検知したとき(又は、媒体内の特定のチャネルが占有されていないと検知したとき)に送信する機構である。媒体検知動作は、チャネルが占有されている又はクリアされているかを判定するために、チャネル上の他の信号の有無を判定するために少なくともエネルギー検出(energy detection、ED)を利用するクリアチャネル評価(Clear Channel Assessment、CCA)を含むことができる。このLBT機構は、無認可スペクトルにおいて、セルラ/LAAネットワークが現在の占有しているシステムと共存し、且つ他のLAAネットワークと共存することを可能にする。EDは、ある期間にわたって意図された送信帯域にわたってRFエネルギーを検知することと、検知されたRFエネルギーを所定の閾値又は設定された閾値と比較することを含むことができる。
【0029】
典型的には、5GHz帯域における現在占有しているシステムは、IEEE802.11技術に基づくWLANである。WLANは、CSMA/CAと呼ばれる、コンテンションベースのチャネルアクセス機構を採用する。ここで、WLANノード(例えば、UE101、AP106などの移動局(mobile station、MS))が送信することを意図する場合、WLANノードは、送信前にCCAを最初に実行してもよい。更に、2つ以上のWLANノードが同時にチャネルをアイドル状態として検知し送信する状況において、衝突を回避するためにバックオフ機構が使用される。バックオフ機構は、CWS内でランダムに抽出されるカウンタであってもよく、これは、衝突の発生時に指数関数的に増加され、送信が成功したときに最小値にリセットされる。LAA用に設計されたLBT機構は、WLANのCSMA/CAと幾分類似している。いくつかの実装形態では、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信をそれぞれ含むダウンリンク(downlink、DL)又はアップリンク(uplink、UL)送信バーストのためのLBT手順は、X拡張CCA(extended CCA、ECCA)スロットとY拡張CCAスロットとの間の長さが可変であるLAA競合ウィンドウを有することができ、X及びYは、LAAのための競合ウィンドウサイズ(contention window sizes、CWS)の最小値及び最大値である。一実施例では、LAA送信のための最小CWSは、9マイクロ秒(μs)であってもよいが、CWS及び最大チャネル占有時間(maximum channel occupancy time、MCOT)のサイズ(例えば、送信バースト)は、政府規制上の要件に基づいてもよい。
【0030】
LAA機構は、LTEアドバンストシステムのキャリアアグリゲーション(carrier aggregation、CA)技術に基づいて構築されている。CAでは、それぞれの集約されたキャリアは、コンポーネントキャリア(component carrier、CC)と呼ばれる。場合によっては、個々のCCは、他のCCとは異なる帯域幅を有することができる。時間分割ニ重(time division duplex、TDD)システムでは、CCの数並びに各CCの帯域幅は、DL及びULに対して同じであってもよい。CAはまた、個々のCCを提供する個々のサービングセルを含む。例えば、異なる周波数帯域におけるCCは、異なる経路損失を経験するので、サービングセルのカバレッジは異なることがある。プライマリサービスセル又はPCellは、UL及びDLの両方にプライマリコンポーネントキャリア(primary component carrier、PCC)を提供することができ、無線リソース制御(RRC)及び非アクセス層(non-access stratum、NAS)関連のアクティビティを処理することができる。他のサービングセルは、SCellと呼ばれ、各SCellは、ULとDLの両方に個別のセカンダリコンポーネントキャリア(secondary component carrier、SCC)を提供することができる。PCCを変更することは、UE101がハンドオーバを受けることを必要とすることができる一方、SCCは、必要に応じて追加及び除去することができる。LAA、eLAA、及びfeLAAでは、SCellの一部又は全部は、無認可スペクトル(「LAA SCell」と呼ばれる)で動作することができ、LAA SCellは、認可スペクトルで動作するPCellによって支援される。UEが2つ以上のLAA SCellで構成される場合、UEは、同じサブフレーム内の異なるPUSCH開始位置を示す、構成されたLAA SCell上でULグラントを受信することができる。
【0031】
PDSCHは、ユーザデータ及び上位層シグナリングをUE101に伝達する。物理ダウンリンク制御チャネル(physical downlink control channel、PDCCH)は、とりわけ、PDSCHチャネルに関するトランスポートフォーマット及びリソース割り当てに関する情報を搬送する。また、それは、アップリンク共有チャネルに関するトランスポートフォーマット、リソース割り当て、及びハイブリッド自動再送要求(HARQ)情報について、UE101に通知することもできる。典型的には、ダウンリンクスケジューリング(制御及び共有チャネルリソースブロックをセル内のUE101bに割り当てる)は、UE101のいずれかからフィードバックされるチャネル品質情報に基づいて、RANノード111のいずれかで実行されてもよい。ダウンリンクリソース割り当て情報は、UE101のそれぞれに対して使用される(例えば、割り当てられた)PDCCHで送信されてもよい。
【0032】
PDCCHは、制御チャネルエレメント(CCE)を使用して制御情報を伝達する。リソースエレメントにマッピングされる前に、PDCCH複素数値シンボルは最初に、4つ組(quadruplets)に編成されてもよく、その後、レートマッチングのためのサブブロックインターリーバを用いて入れ替えられてもよい。各PDCCHを、これらのCCEのうちの1つ以上を用いて送信してもよく、各CCEは、REGとして知られる4つの物理リソースエレメントの9つのセットに対応することができる。4つの4位相シフトキーイング(Quadrature Phase Shift Keying、QPSK)シンボルを各REGにマッピングしてもよい。PDCCHは、DCIのサイズ及びチャネル状態に応じて、1つ以上のCCEを用いて送信することができる。異なる数のCCE(例えば、アグリゲーションレベル、L=1、2、4、又は8)を有するLTEに定義される4つ以上の異なるPDCCHフォーマットが存在し得る。
【0033】
いくつかの実施形態は、上記の概念の拡張である制御チャネル情報のためのリソース割り当てのための概念を使用することができる。例えば、いくつかの実施形態は、制御情報伝送のためにPDSCHリソースを使用する拡張(E)PDCCHを利用することができる。EPDCCHを、1つ以上のECCEを用いて送信してもよい。上記と同様に、各ECCEは、EREGとして知られる4つの物理リソースエレメントの9つのセットに対応することができる。ECCEは、一部の状況では、他の数のEREGを有してもよい。
【0034】
RANノード111は、インタフェース112を介して互いに通信するように構成することができる。システム100がLTEシステムである実施形態では、インタフェース112は、X2インタフェース112であってもよい。X2インタフェースは、進化型パケットコア(evolved packet core、EPC)若しくはコアネットワーク120に接続する2つ以上のRANノード111(例えば、2つ以上のeNBなど)間、及び/又はEPC120に接続する2つのeNB間に定義されてもよい。いくつかの実装形態では、X2インタフェースは、X2ユーザプレーンインタフェース(X2-U)及びX2制御プレーンインタフェース(X2-C)を含むことができる。X2-Uは、X2インタフェースを介して転送されるユーザデータパケットのためのフロー制御機構を提供することができ、eNB間のユーザデータの配信に関する情報を通信するために使用することができる。例えば、X2-Uは、マスタeNB(master eNB、MeNB)からセカンダリeNB(secondary eNB、SeNB)へ転送されるユーザデータのための特定のシーケンス番号情報と、ユーザデータのためのSeNBからUE101へのPDCPパケットデータユニット(packet data units、PDU)の逐次配信の成功に関する情報と、UE101に配信されなかったPDCP PDUの情報と、UEユーザデータに送信するためのSeNBにおける現在の最小所望バッファサイズに関する情報等を提供し得る。X2-Cは、ソースeNBからターゲットeNBへのコンテキスト転送、ユーザプレーントランスポート制御等を含む、LTE内アクセスモビリティ機能と、負荷管理機能と、セル間干渉調整機能とを提供し得る。
【0035】
システム100が、共存するRATを有する又は有さないのいずれかである5G又はNRシステムである実施形態では、インタフェース112は、Xnインタフェース112であってもよい。Xnインタフェースは、5GC120に接続する2つ以上のRANノード111(例えば、2つ以上のgNBなど)間、5GC120に接続するRANノード111(例えば、gNB)とeNBとの間、及び/又は5GC120に接続する2つのeNB間で定義される。いくつかの実装形態では、Xnインタフェースは、Xnユーザプレーン(Xn-U)インタフェース及びXn制御プレーン(Xn-C)インタフェースを含むことができる。Xn-Uは、ユーザプレーンPDUの非保証配信を提供し、データ転送及びフロー制御機能をサポート/提供することができる。Xn-Cは、管理及びエラー処理機能、Xn-Cインタフェースを管理する機能、1つ以上のRANノード111間の接続モードのUEモビリティを管理する機能を含む接続モード(例えば、CM-CONNECTED)におけるUE101用のモビリティサポートを提供することができる。モビリティサポートは、古い(ソース)サービングRANノード111から新しい(ターゲット)サービングRANノード111へのコンテキスト転送と、古い(ソース)サービングRANノード111と新しい(ターゲット)サービングRANノード111との間のユーザプレーントンネルの制御と、を含むことができる。Xn-Uのプロトコルスタックは、インターネットプロトコル(IP)トランスポート層上に構築されたトランスポートネットワーク層、ユーザプレーンPDUを搬送するための、ユーザデータグラムプロトコル(UDP)層及び/又はIP層(単数又は複数)の上のユーザプレーン用GPRSトンネリングプロトコル(GTP-U)層を含むことができる。Xn-Cプロトコルスタックは、アプリケーション層シグナリングプロトコル(Xnアプリケーションプロトコル(Xn-AP)と呼ばれる)と、ストリーム制御送信プロトコル(SCTP)上に構築されたトランスポートネットワーク層とを含むことができる。SCTPは、IP層の上にあってもよく、アプリケーション層メッセージの保証された配信を提供してもよい。トランスポートIP層では、シグナリングPDUを配信するためにポイントツーポイント送信が使用される。他の実装形態では、Xn-Uプロトコルスタック及び/又はXn-Cプロトコルスタックは、本明細書に示し説明したユーザプレーン及び/又は制御プレーンプロトコルスタック(単数又は複数)と同じ又は同様であってもよい。
【0036】
RAN110は、コアネットワーク、この実施形態ではコアネットワーク(CN)120、に通信可能に結合されるように示されている。CN120は、RAN110を介してCN120に接続されている顧客/加入者(例えば、UE101のユーザ)に様々なデータ及び電気通信サービスを提供するように構成された複数のネットワーク要素122を備えることができる。CN120の構成要素は、機械可読媒体又はコンピュータ可読媒体(例えば、非一時的機械可読記憶媒体)から命令を読み取って実行するための構成要素を含む、単一の物理ノード又は別個の物理ノードに実装することができる。いくつかの実施形態では、NFVを利用して、1つ以上のコンピュータ可読記憶媒体(以下で更に詳細に説明する)に記憶された実行可能命令を介して、上述のネットワークノード機能のいずれか又は全てを仮想化することができる。CN120の論理インスタンス化は、ネットワークスライスと呼ばれてもよく、CN120の一部の論理インスタンス化は、ネットワークサブスライスと呼ばれてもよい。ネットワーク機能仮想化(Network Function Virtualization、NFV)アーキテクチャ及びインフラストラクチャは、業界標準のサーバハードウェア、ストレージハードウェア、又はスイッチの組み合わせを含む物理リソース上で、1つ以上のネットワーク機能を仮想化するために使用されてもよく、あるいは専用ハードウェアによって実行されてもよい。言い換えれば、NFVシステムを使用して、1つ以上の進化型パケットコア(EPC)構成要素/機能の仮想の又は再構成可能な実装を実行することができる。
【0037】
一般に、アプリケーションサーバ130は、コアネットワーク(例えば、ユニバーサル移動体通信システムパケットサービス(Universal Mobile Telecommunications System Packet Services、UMTS PS)ドメイン、LTE PSデータサービスなど)と共にIPベアラリソースを使用するアプリケーションを提供する要素であってもよい。アプリケーションサーバ130はまた、EPC120を介してUE101のために1つ以上の通信サービス(例えば、VoIPセッション、PTTセッション、グループ通信セッション、ソーシャルネットワーキングサービスなど)をサポートするように構成することもできる。
【0038】
実施形態では、CN120は、5GC(「5GC120」などと呼ばれる)であってもよく、RAN110は、NGインタフェース112を介してCN120に接続されてもよい。実施形態では、NGインタフェース112は、RANノード111とユーザプレーン機能(User Plane Function、UPF)との間でトラフィックデータを搬送する次世代(NG)ユーザプレーン(Next Generation user plane、NG-U)インタフェース114と、RANノード111とアクセス及びモビリティ管理機能(Access and Mobility Management Function、AMF)との間のシグナリングインタフェースであるS1制御プレーン(NG-C)インタフェース115との2つの部分に分割することができる。コアネットワークCN120はまた、5GC120であってもよい。
【0039】
実施形態では、CN120は、5G CN(「5GC120」などと呼ばれる)であってもよく、他の実施形態では、CN120は、進化型パケットコア(EPC)であってもよい。CN120がEPC(「EPC120」などと呼ばれる)である場合、RAN110は、S1インタフェース112を介してCN120と接続することができる。実施形態では、S1インタフェース112は、RANノード111とS-GWとの間でトラフィックデータを搬送するS1ユーザプレーン(S1 user plane、S1-U)インタフェース114と、RANノード111とMMEとの間のシグナリングインタフェースであるS1-MMEインタフェース115との2つの部分に分割することができる。
【0040】
図2は、いくつかの実施形態に係るデバイス200の例示的な構成要素を示す。いくつかの実施形態では、デバイス200は、少なくとも図に示すように、一体に結合されたアプリケーション回路202と、ベースバンド回路204と、無線周波数(RF)回路206と、フロントエンドモジュール(front-end module、FEM)回路208と、1つ以上のアンテナ210と、電力管理回路(power management circuitry、PMC)212と、を含み得る。図示されたデバイス200の構成要素は、UE101/102又はeNB/gNB111/112などのUE又はRANノードに含まれてもよい。いくつかの実施形態では、デバイス200は、より少ない要素を含んでもよい(例えば、RANノードは、アプリケーション回路202を利用しなくてもよく、代わりに、EPCから受信したIPデータを処理するためのプロセッサ/コントローラを含んでもよい)。いくつかの実施形態では、デバイス200は、例えば、メモリ/記憶装置、ディスプレイ、カメラ、センサ、又は入力/出力(input/output、I/O)インタフェース等の追加の要素を含んでもよい。他の実施形態では、以下に説明する構成要素は、2つ以上のデバイスに含まれてもよい(例えば、上記の回路は、クラウド-RAN(Cloud-RAN、C-RAN)実装のための2つ以上のデバイスに別個に含まれてもよい)。
【0041】
アプリケーション回路202は、1つ以上のアプリケーションプロセッサを含み得る。例えば、アプリケーション回路202は、1つ以上のシングルコアプロセッサ又はマルチコアプロセッサ等の回路を含み得るが、これらに限定されない。プロセッサ(単数又は複数)は、汎用プロセッサと専用プロセッサ(例えば、グラフィックプロセッサ、アプリケーションプロセッサ等)の任意の組み合わせを含み得る。プロセッサは、メモリ/記憶装置に結合されてもよく、又はメモリ/記憶装置を含んでもよく、様々なアプリケーション又はオペレーティングシステムをデバイス200上で実行することを可能にするために、メモリ/記憶装置に記憶されている命令を実行するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、アプリケーション回路202のプロセッサは、EPCから受信したIPデータパケットを処理することができる。
【0042】
ベースバンド回路204は、1つ以上のシングルコアプロセッサ又はマルチコアプロセッサ等の回路を含み得るが、これらに限定されない。ベースバンド回路204は、RF回路206の受信信号経路から受信したベースバンド信号を処理し、RF回路206の送信信号経路のためのベースバンド信号を生成するために、1つ以上のベースバンドプロセッサ又は制御ロジックを含み得る。ベースバンド処理回路204は、ベースバンド信号を生成及び処理するために、かつRF回路206の動作を制御するために、アプリケーション回路202とインタフェースすることができる。例えば、いくつかの実施形態では、ベースバンド回路204は、第3世代(3G)ベースバンドプロセッサ204A、第4世代(4G)ベースバンドプロセッサ204B、第5世代(5G)ベースバンドプロセッサ204C、又は他の既存世代、開発中若しくは将来開発される世代(例えば、第2世代(Second Generation、2G)、第6世代(Sixth Generation、6G)等)の他のベースバンドプロセッサ(単数又は複数)204Dを含み得る。ベースバンド回路204(例えば、ベースバンドプロセッサ204A~204Dのうちの1つ以上)は、RF回路206を経由した1つ以上の無線ネットワークとの通信を可能にする様々な無線制御機能を取り扱うことができる。別の実施形態では、ベースバンドプロセッサ204A~204Dの機能の一部又は全部は、メモリ204Gに記憶されたモジュールに含まれ、中央処理装置(Central Processing Unit、CPU)204Eを介して実行されてもよい。無線制御機能は、信号変調/復調、符号化/復号化、無線周波数シフト等を含むことができるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、ベースバンド回路204の変調/復調回路は、高速フーリエ変換(Fast-Fourier Transform、FFT)、プリコーディング、又はコンスタレーションマッピング/デマッピング機能を含むことができる。いくつかの実施形態では、ベースバンド回路204の符号化/復号化回路は、畳み込み、テールバイティング畳み込み、ターボ、ビタビ、又は低密度パリティ検査(LDPC)エンコーダ/デコーダ機能性を含み得る。変調/復調及びエンコーダ/デコーダ機能の実施形態は、これらの例に限定されず、他の実施形態では他の好適な機能を含み得る。
【0043】
加えて、メモリ204G(並びに本明細書に記載の他のメモリ構成要素、例えば、メモリ、データストレージなど)は、本明細書のマシン又は構成要素によって実行されると、マシンに、本明細書に記載の実施形態及び実施例に従って、複数の通信技術を使用して同時通信するための方法又は装置若しくはシステムの動作を実行させる命令を含む、1つ以上の機械可読媒体(単数又は複数)を含むことができる。本明細書に記載の態様は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの任意の組み合わせによって実装することができることを理解されたい。ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つ以上の命令又はコードとしてコンピュータ可読媒体(例えば、本明細書に記載のメモリ又は他の記憶デバイス)上に記憶する、又はコンピュータ可読媒体を介して送信することができる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体と、コンピュータプログラムの1つの場所から別の場所への転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体との両方を含む。記憶媒体又はコンピュータ可読記憶デバイスは、汎用コンピュータ又は特殊用途向けコンピュータによってアクセスすることができる任意の利用可能な媒体であってもよい。一例として、また限定するものではなく、そのようなコンピュータ可読媒体としては、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROM若しくは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージ若しくは他の磁気記憶デバイス、又は所望の情報若しくは実行可能命令を保持若しくは記憶するために使用することができる他の有形及び/若しくは非一時的媒体を挙げることができる。また、任意の接続は、コンピュータ可読媒体と呼ばれることもある。例えば、ソフトウェアが同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(digital subscriber line、DSL)、又は赤外線、無線、及びマイクロ波などの無線技術を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、又は赤外線、無線、及びマイクロ波などの無線技術は、媒体の定義に含まれる。
【0044】
いくつかの実施形態では、ベースバンド回路204は、1つ以上のオーディオデジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)(単数又は複数)204Fを含み得る。オーディオDSP(単数又は複数)204Fは、圧縮/解凍及びエコー除去のための要素を含むことができ、他の実施形態では、他の好適な処理要素を含むことができる。ベースバンド回路の構成要素は、単一のチップ、単一のチップセット内に好適に組み合わされてもよく、又は、いくつかの実施形態では、同じ回路基板上に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、ベースバンド回路204及びアプリケーション回路202の組成構成要素の一部又は全部は、例えば、システムオンチップ(system on a chip、SOC)上に一体に実装されてもよい。
【0045】
いくつかの実施形態では、ベースバンド回路204は、1つ以上の無線技術と互換性のある通信を提供することができる。例えば、いくつかの実施形態では、ベースバンド回路204は、進化型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(evolved universal terrestrial radio access network、EUTRAN)又は他のワイヤレスメトロポリタンエリアネットワーク(wireless metropolitan area networks、WMAN)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(wireless local area network、WLAN)、ワイヤレスパーソナルエリアネットワーク(wireless personal area network、WPAN)との通信をサポートすることができる。ベースバンド回路204が2つ以上の無線プロトコルの無線通信をサポートするように構成されている実施形態は、マルチモードベースバンド回路と呼ばれる場合がある。
【0046】
RF回路206は、非固体媒体を通した変調電磁放射線を用いて無線ネットワークとの通信を可能にすることができる。様々な実施形態では、RF回路206は、無線ネットワークとの通信を容易にするために、スイッチ、フィルタ、増幅器等を含み得る。RF回路206は、FEM回路208から受信したRF信号をダウンコンバートし、かつベースバンド信号をベースバンド回路204に提供するための回路を含み得る受信信号経路を含み得る。RF回路206はまた、ベースバンド回路204によって提供されるベースバンド信号をアップコンバートし、かつ送信のためにRF出力信号をFEM回路208に提供するための回路を含み得る送信信号経路を含み得る。
【0047】
いくつかの実施形態では、RF回路206の受信信号経路は、ミキサ回路206a、増幅回路206b及びフィルタ回路206cを含み得る。いくつかの実施形態では、RF回路206の送信信号経路は、フィルタ回路206c及びミキサ回路206aを含み得る。RF回路206はまた、受信信号経路及び送信信号経路のミキサ回路206aによって使用される周波数を合成するための合成回路206dを含み得る。いくつかの実施形態では、受信信号経路のミキサ回路206aは、合成回路206dによって提供される合成済み周波数に基づいて、FEM回路208から受信したRF信号をダウンコンバートするように構成され得る。増幅回路206bは、ダウンコンバートされた信号を増幅するように構成され得、フィルタ回路206cは、ダウンコンバートされた信号から不要な信号を除去して出力ベースバンド信号を生成するように構成されているローパスフィルタ(Low-Pass Filter、LPF)又はバンドパスフィルタ(Band-Pass Filter、BPF)であり得る。出力ベースバンド信号は、更に処理するためにベースバンド回路204に提供されてもよい。いくつかの実施形態では、出力ベースバンド信号は、ゼロ周波数ベースバンド信号であり得るが、これは必要条件ではない。いくつかの実施形態では、受信信号経路のミキサ回路206aは、受動ミキサを含み得るが、実施形態の範囲はこの点に限定されない。
【0048】
いくつかの実施形態では、送信信号経路のミキサ回路206aは、合成回路206dによって提供される合成済み周波数に基づいて、入力ベースバンド信号をアップコンバートして、FEM回路208のためのRF出力信号を生成するように構成され得る。ベースバンド信号は、ベースバンド回路204によって提供され得、フィルタ回路206cによってフィルタリングされ得る。
【0049】
いくつかの実施形態では、受信信号経路のミキサ回路206a及び送信信号経路のミキサ回路206aは、2つ以上のミキサを含み得、それぞれ直交ダウンコンバージョン及び直交アップコンバージョンのために配置されてもよい。いくつかの実施形態では、受信信号経路のミキサ回路206a及び送信信号経路のミキサ回路206aは、2つ以上のミキサを含み得、イメージ除去(例えば、ハートレー方式イメージ除去)のために配置されてもよい。いくつかの実施形態では、受信信号経路のミキサ回路206a及びミキサ回路206aは、それぞれ直接ダウンコンバージョン及び直接アップコンバージョンのために配置されてもよい。いくつかの実施形態では、受信信号経路のミキサ回路206a及び送信信号経路のミキサ回路206aは、スーパーヘテロダイン動作のために構成されてもよい。
【0050】
いくつかの実施形態では、出力ベースバンド信号及び入力ベースバンド信号はアナログベースバンド信号であり得るが、実施形態の範囲はこの点に限定されない。いくつかの代替実施形態では、出力ベースバンド信号及び入力ベースバンド信号は、デジタルベースバンド信号であり得る。これらの代替実施形態では、RF回路206は、アナログデジタル変換器(analog-to-digital converter、ADC)及びデジタルアナログ変換器(digital-to-analog converter、DAC)回路を含み得、ベースバンド回路204は、RF回路206と通信するためのデジタルベースバンドインタフェースを含み得る。
【0051】
いくつかのデュアルモード実施形態では、各スペクトルの信号を処理するために別個の無線IC回路が提供され得るが、実施形態の範囲はこの点に限定されない。
【0052】
いくつかの実施形態では、合成回路206dは、フラクショナルN合成器又はフラクショナルN/N+1合成器であり得るが、他の種類の周波数合成器が好適である場合があるため、本実施形態の範囲はこの点に限定されない。例えば、合成回路206dは、デルタシグマ合成器、周波数乗算器、又は周波数分割器を有する位相ロックループを備えた合成器であり得る。
【0053】
合成回路206dは、周波数入力及び分割器制御入力に基づいて、RF回路206のミキサ回路206aによって使用される出力周波数を合成するように構成され得る。いくつかの実施形態では、合成回路206dは、フラクショナルN/N+1合成器であり得る。
【0054】
いくつかの実施形態では、周波数入力は、電圧制御型発振器(voltage controlled oscillator、VCO)によって提供されてもよいが、これは必要条件ではない。分割器制御入力は、所望の出力周波数に応じて、ベースバンド回路204又はアプリケーションプロセッサ202のいずれかによって提供され得る。いくつかの実施形態では、分割器制御入力(例えば、N)は、アプリケーションプロセッサ202によって指示されるチャネルに基づくルックアップテーブルから決定され得る。
【0055】
RF回路206の合成回路206dは、分割器、遅延ロックループ(Delay-Locked Loop、DLL)、マルチプレクサ、及び位相アキュムレータを含み得る。いくつかの実施形態では、分割器は、デュアルモジュラス分割器(dual modulus divider、DMD)であり得、位相アキュムレータは、デジタル位相アキュムレータ(digital phase accumulator、DPA)であり得る。いくつかの実施形態では、DMDは、入力信号を(例えば、実行に基づいて)N又はN+1のいずれかに分割して、フラクショナル分割比を提供するように構成され得る。いくつかの例示的実施形態では、DLLは、カスケード式同調可能な遅延素子、位相検出器、チャージポンプ、及びD型フリップフロップのセットを含み得る。これらの実施形態では、遅延素子は、VCO周期を、Ndの等しい位相のパケットに分割するように構成することができ、ここでNdは遅延線内の遅延素子の数である。このようにして、DLLは、遅延線を通した合計遅延が1つのVCOサイクルであることを保証することに寄与すべく、負のフィードバックを提供する。
【0056】
いくつかの実施形態では、合成回路206dは、出力周波数としてキャリア周波数を生成するように構成され得、他の実施形態では、出力周波数は、キャリア周波数の倍数(例えば、キャリア周波数の2倍、キャリア周波数の4倍)であり得、直交発生器及び分割器回路と併せて使用して、互いに対して複数の異なる位相を有するキャリア周波数で複数の信号を生成することができる。いくつかの実施形態では、出力周波数はLO周波数(fLO)であり得る。いくつかの実施形態では、RF回路206は、IQ/極性変換器を含み得る。
【0057】
FEM回路208は、1つ以上のアンテナ210から受信したRF信号上で動作し、受信信号を増幅し、更に処理するために受信信号の増幅バージョンをRF回路206に提供するように構成されている回路を含み得る受信信号経路を含み得る。FEM回路208はまた、1つ以上のアンテナ210のうちの1つ以上により送信されるための、RF回路206によって提供される送信のための信号を増幅するように構成されている回路を含み得る送信信号経路を含み得る。様々な実施形態では、送信信号経路又は受信信号経路を通じた増幅は、RF回路206のみにおいて、FEM208のみにおいて、又はRF回路206とFEM208の両方において行われることができる。
【0058】
いくつかの実施形態では、FEM回路208は、送信モードと受信モード動作との間で切り替えるためのTX/RXスイッチを含み得る。FEM回路は、受信信号経路及び送信信号経路を含み得る。FEM回路の受信信号経路は、受信したRF信号を増幅し、増幅した受信RF信号を出力として(例えば、RF回路206に)提供するための低雑音増幅器(Low Noise Amplifier、LNA)を含み得る。FEM回路208の送信信号経路は、(例えば、RF回路206によって提供される)入力RF信号を増幅するための電力増幅器(power amplifier、PA)と、(例えば、1つ以上のアンテナ210のうちの1つ以上による)後続の送信のためにRF信号を生成する1つ以上のフィルタとを含み得る。
【0059】
いくつかの実施形態では、PMC212は、ベースバンド回路204に供給される電力を管理することができる。具体的には、PMC212は、電源選択、電圧スケーリング、バッテリ充電、又はDC-DC変換を制御することができる。デバイス200がバッテリによって給電可能であるとき、例えば、このデバイスがUEに含まれているとき、多くの場合、PMC212が含まれることができる。PMC212は、望ましい実装サイズ及び放熱特性を付与すると同時に、電力変換効率を高めることができる。
【0060】
図2は、ベースバンド回路204のみと結合されたPMC212を示す。しかし、他の実施形態では、PMC212は、アプリケーション回路202、RF回路206又はFEM208等を含むが、これらに限定されない他の構成要素と追加的に、又は代替的に結合されて、同様の電力管理動作を実行することができる。
【0061】
いくつかの実施形態では、PMC212は、デバイス200の様々な省電力機構を制御するか、又はさもなければその一部になることができる。例えば、デバイス200が、トラフィックを間もなく受信することが想定されるのでRANノードに依然として接続されているRRC_Connected状態である場合、一定の非アクティブ期間後、デバイスは、間欠受信モード(DRX)として知られる状態に入ることができる。この状態の間は、デバイス200は、短い間隔でパワーダウンすることにより節電することができる。
【0062】
長期間にわたってデータトラフィックアクティビティがない場合、デバイス200は、ネットワークとの接続を切断し、かつチャネル品質フィードバック、ハンドオーバ等の動作を実行しない、RRC_Idle状態に移行することができる。デバイス200は、非常に低い電力状態に入り、そして周期的にウェイクアップして、ネットワークをリッスンし、次いで再びパワーダウンするページングを実行する。デバイス200は、この状態でデータを受信することができず、データを受信するためには、RRC_Connected状態に遷移する。
【0063】
低待ち時間/低電力動作の場合、デバイス200は、RRC_Inactive状態を利用することによって、5G NRで中断/再開するように構成することができ、これにより、待ち時間を有意に低減し、バッテリ消費を最小限に抑えることができる。中断手順では、UE及びRANの両方は、UEの無線プロトコル構成と共に、接続から非アクティブへのUEの遷移に関する情報を記憶する。再開手順は、UEの無線プロトコル構成を復元することによって、非アクティブから接続への遷移を最適化する。RANベースの位置管理及びRANページングは、非アクティブ状態のUEがネットワークに通知することなくエリア内で周囲を移動することを可能にする。
【0064】
アプリケーション回路202のプロセッサ及びベースバンド回路204のプロセッサを使用して、プロトコルスタックの1つ以上のインスタンスの要素を実行することができる。例えば、ベースバンド回路204のプロセッサを単独で又は組み合わせて使用して、レイヤ3、レイヤ2、又はレイヤ1の機能を実行することができ、アプリケーション回路204のプロセッサは、これらのレイヤから受信したデータ(例えば、パケットデータ)を利用して、レイヤ4の機能(例えば、送信通信プロトコル(transmission communication protocol、TCP)レイヤ及びユーザデータグラムプロトコル(user datagram protocol、UDP)レイヤ)を更に実行することができる。本明細書に上述したように、レイヤ3は、以下に更に詳細に記載する、無線リソース制御(RRC)レイヤを含み得る。本明細書に上述したように、レイヤ2は、以下に更に詳細に記載する、メディアアクセス制御(medium access control、MAC)レイヤ、無線リンク制御(radio link control、RLC)レイヤ、及びパケットデータコンバージェンスプロトコル(packet data convergence protocol、PDCP)レイヤを含み得る。本明細書に上述したように、レイヤ1は、以下に更に詳細に記載する、UE/RANノードの物理(Physical、PHY)レイヤを含み得る。
【0065】
図3を参照すると、ユーザ機器無線通信デバイス(UE)又は他のネットワークデバイス/構成要素(例えば、gNB、eNB、又は他の関与ネットワークエンティティ/構成要素)のブロック図が示されている。UEデバイス300は、処理回路及び関連付けられたインタフェース(単数又は複数)を備えた1つ以上のプロセッサ310(例えば、1つ以上のベースバンドプロセッサ)と、(例えば、(例えば、1つ以上の送信チェーンに関連付けられた)送信機回路、及び/又は(例えば、1つ以上の受信チェーンに関連付けられた)共通回路要素、別個の回路要素、又はそれらの組み合わせを用いることができる受信機回路を含むことができるRF回路を備えた)トランシーバ回路320と、(様々な記憶媒体の任意のものを含むことができ、プロセッサ(単数又は複数)310又はトランシーバ回路320のうちの1つ以上に関連付けられた命令及び/又はデータを記憶することができる)メモリ330と、を含む。
【0066】
本明細書に記載の様々な実施形態(態様)では、信号若しくはメッセージを生成して伝送のために出力することができ、及び/又は送信されたメッセージを受信して処理することができる。生成される信号又はメッセージのタイプに応じて、(例えば、プロセッサ(単数又は複数)310、プロセッサ(単数又は複数)310などによって)伝送のために出力することは、以下のうちの1つ以上を含むことができる:信号又はメッセージの内容を符号化する関連付けられたビットのセットの生成、符号化(例えば、巡回冗長検査(cyclic redundancy check、CRC)の追加、及び/又はターボ符号、低密度パリティ検査(LDPC)符号、テールバイティング畳み込み符号(tail-biting convolution code、TBCC)などのうちの1つ以上を介した符号化を含むことができる)、スクランブル(例えば、スクランブリングシードに基づく)、変調(例えば、バイナリ位相シフトキーイング(binary phase shift keying、BPSK)、4位相シフトキーイング(QPSK)、又は何らかの形式の直交振幅変調(quadrature amplitude modulation、QAM)などのうちの1つによる)、及び/又は、(例えば、スケジュールされたリソースのセットへの、アップリンク伝送のために許可された時間及び周波数リソースのセットへの)リソースマッピング。受信信号又はメッセージのタイプに応じて、(例えば、プロセッサ(単数又は複数)310による)処理は、以下のうちの1つ以上を含むことができる:信号/メッセージに関連付けられた物理リソースの識別、信号/メッセージの検出、リソースエレメントグループのデインターリービング、復調、デスクランブル、及び/又は復号化。
【0067】
様々な実施形態によれば、ピークデータレート、特に又は無認可スペクトルへのNRベースのアクセスに関する様々な目的を達成するために、及び1つの補完的なスペクトルソースとして5G NRシステム動作のためのますます重要な無認可スペクトル(すなわち共有スペクトル)をロック解除するために、共存するRAT(例えば、WiFi及び5G又はレガシー)を用いてUL伝送を強化するための様々な機構を開示することができる。NRシステムの無認可動作について、システムの観点から性能損失を引き起こす可能性がある多数の問題が、以下に詳細に特定される。
【0068】
例えば、第1の問題では、他のRAT(例えば、Wifi)と公平に共存するために、要件のうちの1つは、占有チャネル帯域幅(OCB)要件を含み、これは、占有チャネル帯域幅、すなわち、信号のパワーの99%を含む帯域幅が宣言された公称チャネル帯域幅の80%~100%であることを定義する。上記のこのOCB要件を満たすために、Rel-16のNR-U動作について、2つのより長いシーケンス、すなわち、15kHzについてSCS L_RA=1151、及び30kHzについてSCS L_RA=571が導入される。しかしながら、より長いシーケンスと従来のより短いシーケンスとの間で選択する方法は、依然として決定されていない可能性がある。より具体的には、より短いシーケンスよりもより長いシーケンスを常に使用することは、場合によっては、例えば、共存するRATにおける他のチャネルとのFDMedによるgNB111のスケジューリングでOCBが既に保証されている、PRACH伝送がgNBで開始されたCOT内である場合には、シグナリングオーバーヘッドを不必要に増加させる可能性がある。したがって、本明細書の様々な態様又は具体化された解決策は、UL伝送の異なる長さの選択を条件付きで構成することによって、ULリソースの効率を改善することができる。
【0069】
別の例では、第2の問題として、NR-Uは、gNB側での二重のLBT要件(例えば、Cat 4 LBT)を回避することができるため、Wi-Fiなどのスケジュールされていない自律型システムと共存する場合に、システムスループット性能を向上させるために、UL-DL COT共有をサポートすることができる。現在のNR-U設計では、UEで開始されたCOTを共有するとき、任意の他のUEへのDL信号/チャネル(PDSCH、PDCCH、参照信号)が共有されたCOTで送信されることになる場合、UL-DL COT共有ED閾値は、gNB111によって構成することができる。しかしながら、UE101にgNB111によって構成された特定のED閾値を使用させることは、UE101のチャネルアクセス確率を大幅に低減する場合がある。ここで、UE101は、COTの持続時間又は総持続時間をgNB111に示し、より短い持続時間を利用して、例えば、伝送のためのダウンリンクデータを用いて、リソース効率を改善することができる。UEがCOTを設定することを望む場合、示されたED閾値に基づいてチャネルを検知する。共有閾値は、低くてもよく、これは、例えば、特にNR-Uトラフィックについて送信することが容易であるチャネルの待ち時間の影響を受けやすいトラフィック又は伝送について、UE101がgNB111とのCOTに又はその上に留まること望まないことを示す柔軟性を失うことを意味する。このようにして、実施形態は、gNBで開始されたCOTを使用するか否かを判定するために、伝送パッケージの特性(例えば、待ち時間、電力、タイプなど)に基づいて、柔軟性を有してUE101を構成することができることを可能にする。
【0070】
別の例では、第3の問題として、Rel-16は、初期アクセス手順の待ち時間を低減するために、2段階のRACH手順をサポートすることができる。より具体的には、PRACH伝送と関連付けられたメッセージ伝送(例えば、Msg-A)との間に、1つのギャップを定義することができる。このギャップ構成設計は、認可帯域に対して実行可能であり得るが、また、無認可帯域に対して要求されたLBT動作により、Msg-A PUSCH伝送障害のリスクを引き起こす。この問題はまた、NR-Uの2段階のRACH手順効率を改善するために対処することができる。2段階のRACH手順では、PRACH及びPUSCHメッセージは、同時に送信されず、これは、NR-Uにとって問題であり得る。加えて、NR-LTEでは、それらの間のギャップは、Wifiが中間領域又はギャップ領域でチャネルを検知する場合に、チャネルを取得しようとする際の割れ目を引き起こし、それによって、PRACH段階で送信する機会を失い、潜在的にリソースを失う可能性がある。したがって、様々な実施形態は、2段階のRACH手順の複雑さを低減して、効率を高めるように、ギャップを構成することを可能にする。
【0071】
様々な態様によれば、(例えば、サウンディング参照信号(Sounding Reference Signal、SRS)、PRACH、又はPUCCHのための)異なるシーケンス長:長さX1及び長さX2を有するリソースの少なくとも2つのセットを、例えば、1つのULチャネル及び所与のUE101に対して上位層によって構成することができる。第1の長さX1及び第2の長さX2は、1つ以上の条件(例えば、UE能力、又は受信されたインジケータ、パッケージパラメータなどの他の条件に従う)に基づいて選択することができる。一実施形態では、第1のシーケンス長X1は、例えば、シンボルインデックス、又は他の単位/ヌメロロジ(numerology)において第2のシーケンス長X2よりも短くてもよい。一実施例では、第1のシーケンス長X1は、PRACH伝送又は他のULチャネルについて約139の値であってもよい。第2のシーケンス長X2は、より長いシーケンス長及びより短い第2のシーケンス長を含む、それから選択するようにUE101を構成することができる複数の第2のシーケンスX2のうちの1つを含むことができる。短い値の第2のシーケンス長X21は、例えば、30キロヘルツ(kHz)について約571の値であってもよく、長い値の第2のシーケンス長X22は、例えば、PRACH伝送又は他のUL伝送に対して15Khzについて約1151の値であってもよい。
【0072】
一態様では、初期アクセス手順について、2つの長さのうちの1つは、同じ周波数(例えば、Wi-Fi)上の別の現在のシステムの存在又は共存、及び占有チャネル帯域幅(OCB)に適合する/それを満たす構成/示された要件に応じて、システム情報ブロック1(System Information Block 1、SIB1)によってシグナリングすることができる。他の構成された実施形態では、UE101は、シーケンス長X1及びX2(X2は、X1よりも長い1つ以上のシーケンス長を含む)に関連付けられた所与のULチャネルの構成を提供されてもよい。UE101が各UL伝送のシーケンス長を決定するように、異なる動作を構成することができる。
【0073】
1つのアプローチ又は動作では、例えば、異なる長さ、すなわち、X1/X2の構成は、周期的、半永続的、又は非周期的伝送のうちの任意の1つ以上を含む、任意の特定の1つ又は任意のタイプのULチャネル(例えば、SRS/PUCCH/PRACH)伝送に使用することができる。一実施形態では、長さX1及び長さX2に対して、異なる期間を構成することができる。より具体的には、より長いシーケンスとしての第2のシーケンス長X2は、リソースを初期アクセス手順と共有するために、第1のシーケンス長X1よりも長い周期性で構成することができる。これは、シグナリングオーバーヘッドを低減し、スペクトル効率を最大化するのに役立つことができる。
【0074】
追加的に、又は代替的に、UE101は、対応するUL伝送(例えば、PRACH/SRS/他のULチャネル)がgNBで開始されたチャネル占有時間(COT)内であることを検証して、UL伝送としての共有伝送が共存するRATのOCB内である、任意の伝送のOCB要件を確実にするように構成することができる。次いで、UE101は、伝送(例えば、PRACH/SRS/他のULチャネル)がgNBで開始されたCOT内である場合、ULチャネルを構成された短いシーケンスで日和見的に送信することができる。gNBで開始されたCOTがPDCCH若しくは他のDLチャネルのダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)(例えば、DCIフォーマット2_0又は他のDCIフォーマット)、又は動的にスケジュールされた同期信号ブロック(synchronization signal block、SSB)/スケジュールされたPDSCH/スケジュールされたPUCCH伝送の存在に基づいて検出されない場合、UE101は、長さX1の短いシーケンス長の伝送(単数又は複数)をスキップする、又はUL伝送のために第2の長さX2のシーケンス伝送を使用することに条件付きでフォールバックする、のいずれかをするように構成することができる。
【0075】
図4を参照すると、様々な態様による、gNBで開始されたCOTに応じたシーケンス選択400の一例が示されている。gNBで開始されたCOT410は、周期的、半永続的、又は非周期的伝送のうちのいずれか1つ以上を含む、任意の特定の1つのULチャネル(例えば、SRS/PUCCH/PRACH)伝送に使用されている異なる長さ(例えば、X1/X2)の構成で実装することができる。
【0076】
上で示唆したように、特定の長さは、周期的伝送及び非周期的伝送の両方に適用されるように構成することができ、どのタイプ又はどの種類のUL伝送をシーケンス長X1/X2で構成することができるかに関して、なんら制限はない。UL伝送前の場合、伝送機会又はCOTは、DCIフォーマット、例えば2_0、又はSSB若しくはスケジュールされたPDSCHの存在に基づいて既に検出されており、UE101は、事前定義されたOCBがUE側に確立されていることを常に確実にするために、検証を、具体的にはより短いシーケンス長X1 430で実行することができる。UE101は、伝送がgNB初期COT内であることを既に知っている場合にのみ短いシーケンスを使用することができ、次いで、UL伝送を構成された短いシーケンスで日和見的に送信して、リソース効率を可能にすることができる。例えば、DCIフォーマット2_0又は動的にスケジュールされた同期信号ブロック(SSB)/スケジュールされたPDSCH/スケジュールされたPUCCH伝送などの他のDLチャネルに基づいて、gNBで開始されたCOTが検出されない場合、gNBで開始されたCOT410内又はその外側である、なんらかの不確実性があるため、UEは、より短いX1をスキップし、X2を使用することができる。UEの観点から、これは、UE101の受信機が伝送において単にスキップすることができる帯域であってもよい。
【0077】
別の態様では、UE101は、DCIフォーマット又はSSB/スケジュールされたPDSCH/スケジュールされたPUCCH伝送の存在下での他のDLチャネルに基づいて検出がない場合など、シーケンス長X2 420に条件付きでフォールドバックすることができる。gNB111は、仮想検出を介して使用されている長さを検出することができる。あるいは、gNB111は、短いシーケンスを有するX1で元々構成されていても、UE101がその伝送機会のCOTを受信できなかった状況を既に知ることができ、それに応じて、UE側で必要な検出なしに、UE101が長いシーケンスX2 420にフォールドバックすると仮定することができる。
【0078】
場合によっては、UEは、この長さをスキップし、条件付きでフォールバックすることもできるため、例えば、COT持続時間に関してUE101とgNB111との間に不一致があり得る。gNB111は、めったに送信せず、また、UE側で検出されない場合があり、特定のUL信号伝送に使用されているリソースにおいてUE101とgNB111との間の不一致をもたらす。したがって、目的は、シーケンス長に関してUE101とgNB111との間の整列を有することを試みることである。
【0079】
他の態様では、例えば、長さ430としての第1のシーケンス長X1及び長さ420としての第2のより長いシーケンス長X2で、ハイブリッドシーケンスを構成することができる。一態様では、430としての第1のシーケンス長X1は、RRC_CONNECTEDモードのUEのためのPRACH並びにSRSチャネルを含む、非周期的UL伝送のみのために構成することができる。特に、より長いシーケンス長X2 420は、COTの内側又は外側であるか関係なく一般にOCB要件を常に満たすことができるため、より長いシーケンス長X2 420は、いかなる制限もなくてもよいが、より多くのリソースを消費することがある。X1の長さ430は、より短い長さに起因して、COT内でのみ使用することが可能であってもよく、したがって、非周期的な使用及びDCIによる制御に限定することができる。いくつかの実施形態では、所与のUL伝送の3つの長さの中から1つを選択するために、1つのシーケンス長インジケータ(Sequence Length Indictor、SLI)フィールドを、例えば、DCIフォーマット1_0、DCIフォーマット1_1、又はDCIフォーマット2_3としてレガシーDCIに追加することができる。
【0080】
一実施例では、SLIフィールドのビット幅は、1又はゼロであってもよい。「0」の値は、長さX1 430のシーケンスを示すことができ、「1」の値は、長さX2 420のシーケンスを示すことができ、又は逆に、長さX1 430が「0」で示され、長さX2 420が「1」で示されてもよい。したがって、
図4は、例えば、非周期的PRACH伝送をトリガする、DCIフォーマット1_0における構成可能なSLIフィールドを活用することによるシーケンス長選択の一例を示す。DCIフォーマット1_0は、PRACH伝送450又は460の機会がCOT410内又はCOT410の外側に位置するかどうかに基づいて、X1とX2(複数の異なる第2のシーケンス長)との間でシーケンス長を選択するように構成することができる。図に示すように、例えば、PRACH450伝送の長さX1 430(すなわち、短いシーケンス長)を選択するために、DCI440のSLIフィールドの値は、「0」に設定することができ、これにより、周波数分割多重化(frequency division multiplexed、FDMed)PUSCH伝送450をスケジュールして、COT110のリソース効率を改善することができる。長さ420のPRACH伝送460がCOT110の外側にある間に、UE101は、例えば、OCB要件を満たすように、長いシーケンスX2 420を依然として使用することができる。
【0081】
gNB111は、周期的であるか否かに基づいて、DCIで伝送を制御することができ、周期的な伝送は、常にX2の長いシーケンスを使用することができる。したがって、UE101は、非周期的伝送内のみとして、異なる長さの間で短いシーケンスと長いシーケンスの切り替えを構成することができる。例えば、最初に、UE101は、より長いX2 420でUL伝送を生成し、次いで、COT内で、UE101は、(例えば、チャネル状態情報(channel state information、CSI)フィードバックのために)PUSCH伝送470と共に短いものを使用することができる。ここで、SLIフィールドを使用して、短いシーケンス430を有する長さを明示的に示すことができる。
【0082】
図5を参照すると、記載された1つ以上の態様による、COT依存性UL伝送500のギャップ生成の一例が示されている。NR-U伝送の場合、衝突を回避し、共存するRATを用いた進行中の伝送に干渉を引き起こすために、RACH伝送を開始する前に、LBT手順を実行することができる。RACHスロット510内の連続的RACH機会(RACH Occasions、RO)は、PRACH伝送遮断を引き起こす可能性がある。本開示の特定の様々な態様によれば、伝送のために1つのシンボルを後にシフトすることによって、PRACHスロット510内の2つの連続するROの間にギャップ520を生成することができる。加えて、シンボルにサイクリックプレフィックス(cyclic prefix、CP)拡張を適用することができ、要求された16マイクロ秒(us)又は20us/25usのギャップを生成するために、先行するシフトされたROが使用される。これは、COT内のPRACH、例えば、
図4のPRACH450に適用することができ、又はCOTの外側(例えば、
図4のPRACH420)にも適用することができる。
【0083】
例えば、gNBで開始されたCOT内にあるようにLBT動作を行うことが必要とされる場合には、1つのシンボルシフトを後のシンボルに実行して、第1のギャップ(例えば、16us)を取得することができ、次いで、CP拡張530を実行して、第2のギャップ(例えば、20us又はその他)を生成することができる。このマンガー(manger)では、CP拡張を構成することによって、PRACH伝送530のためにギャップを調整することができる。したがって、UE101は、伝送条件に基づいてギャップを変化させる。
【0084】
他の態様によれば、UE101は、スケジュールされたPUSCHの送信電力に基づいて計算されるように、シグナリングされたED閾値(ED1と表記)とED閾値2(ED2)との間で選択するように構成することができる。一実施形態では、選択は、ED1がED2未満である場合のみ、利用することができる。EDの選択により、例えば、パケットのパラメータ又はUL伝送のタイプ又は所望されるUL伝送の特性(例えば、低待ち時間、超低待ち時間伝送、送信の緊急性、又は他の特性)に基づいて、UE101がUEで開始されたCOTを構成することを可能にすることができる。選択されたED閾値は、構成されたグラント(configured grant、CG)のPUSH又は動的(に)許可されたPUSCHなどのPUSCHタイプに応じて、gNB111にシグナリングすることができる。
【0085】
例えば、PUSCHタイプがCG-PUSCHである場合、UEで開始されたCOTの選択されたED閾値(すなわち、ED1又はED2)は、選択されたEDに基づき、この選択されたEDは、gNB111へのEDフィードバックとして1ビットのEDインジケータフィールドを使用して、CG-UCIペイロードに明示的に含める/示すことができる。例えば、「0」の値は、ED1を示すことができ、「1」の値は、ED2を示すことができ、又はその逆も同様である。他の態様では、「COT共有なし」を示す追加の行インデックスを追加することによって、COT共有テーブルを利用することができる。COT共有テーブルは、COT共有が有効にされるか否かのためのものではないことを示すように、UEへのUL伝送に提供されるインデックス又は位置とともに利用することができ、特に伝送のタイプ又はその時点での需要に対してUEがチャネルを取得するより良好な可能性又は見込みを可能にすることができる。例えば、UE101は、CG-UCI内の既存のCOT共有情報要素(information element、IE)を使用することによって、対応する行インデックスを示すことができる。
【0086】
代替的に、又は追加的に、PUSCHタイプは、動的に許可された(Dynamically-Granted、DG)PUSCHであってもよい。DG-PUSCHの場合、選択されたED閾値(例えば、ED1又はED2)は、HARQ-ACK及びCSIパート1/CSIパート2に加えて、専用EDインジケータ(ED Indictor、EDI)アップリンク制御情報(Uplink Control Information、UCI)IEによって示すことができる。HARQ-ACK/CSIパート1/パート2との衝突の場合、EDIは、同じチャネル符号化スキームを使用してHARQ-ACKと結合符号化することができる。あるいは、RRCパラメータを導入して、gNB111がEDI UCIフィードバックのための以下のスキームのうちの2つのうちの1つを構成することを可能にすることができる。最初に、DG-PUSCH上のUCIの総数が3を上回る場合、UE101は、EDIフィードバックをスキップするように動作することができる。そうでなければ、UE101は、他のUCIフィードバックを用いて結合符号化EDIを構成することができる。追加的又は代替的に、UE101は、HARQ-ACK情報ビットを用いてEDIを結合符号化し、次いで、例えば、DG-PUSCH上の符号化されたビットをピギーバック又は組み合わせるように構成することができる。
【0087】
図6を参照すると、様々な態様による、条件付きギャップ600の決定の一例が示されている。ここで、実施例は、その間にリソースチャネルが共有されているときに異なるギャップ610及び612を生成することができる、PRACHを用いたUL伝送又は任意の他のUL伝送チャネル若しくはタイプの異なる機会を示す。UL伝送の場合、例えば、UE101は、これらのPRACH602、604伝送とPUSCH606、608伝送との間の構成に基づいて、PRACH伝送602、604とPUSCH伝送606、608との間の条件付き/可変ギャップとしてギャップを構成するように構成することができる。同じヌメロロジが存在し、かつCOTの共有のためにPRACHとPUSCHとの間に重複するリソースを有する場合、両方のUL伝送(単数又は複数)が成功する高い確率でgNB111が帯域幅を活用することができるようにするために、特定の制限又は構成(例えば、同じヌメロロジ、受信時間、又は他のパラメータ)を有効にすることができる。
【0088】
例えば、UE101が両方のUL伝送リソース(例えば、PRACH及びPUSCH、又は他の対になったUL伝送)を送信するようにLBT上でのみ行う場合、UE101は、PRACH602とPUSCH606との間の610で条件付きギャップN1又は条件付きギャップ612を生成することができる。610のギャップN1は、例えば、ゼロ又は1つのシンボルを含むことができる。ゼロである場合、必ずしもギャップがなく、1つ以上のシンボルでは、異なる条件付きギャップ長があってもよい。610の条件付きギャップN1は、612の条件付きギャップN2よりも短い。
【0089】
一実施例では、UE101は、認可帯域に対して合意された値を再使用することによって、612で条件付きギャップN2の値を構成することができる。具体的には、同じヌメロロジ及びPRACHとMsg AのPUSCHとの間の重複する周波数リソースの場合に、ギャップN1の値を使用することができる。その後、N1のシンボルギャップ及びDCIフォーマットを達成して、例えば、PDCCHで順序付けられたPRACHについて、N1のシンボルギャップとN2のシンボルギャップの間で切り替えるように、CP拡張を構成することができる。
【0090】
UE101は、より小さいギャップ値610が合理的又は実行可能でない場合があるときに、クロック又はなんらかの他のベースバンド構成要素を調整することによって、特定の受信時間を有することができる。UE101がギャップN2の値を必要とするUL伝送における帯域を構成する、又は異なるヌメロロジを構成する場合、UE101は、ギャップをN2の値に拡張するCP拡張を生成することができるため、この問題を処理するためのパッケージ全体を有することができる。したがって、CP拡張は、ギャップを有さない、又はより小さいギャップN1のギャップ610を有する構成を本質的にサポートすることができる。
【0091】
本開示内に記載された方法は、一連の動作又はイベントとして本明細書に例示されて説明されているが、そのような動作又はイベントの例示された順序は、限定的な意味で解釈されるべきではないことが理解されよう。例えば、いくつかの動作は、異なる順序で、かつ/又は本明細書に図示及び/若しくは説明されるものとは別の他の動作若しくはイベントと同時に、発生し得る。加えて、本明細書の説明の1つ以上の態様又は実施形態を実装するために、全ての例示された動作が必要とされない場合がある。更に、本明細書に示す動作のうちの1つ以上は、1つ以上の別個の動作及び/又は段階で実行することができる。説明を容易にするために、上記の図を参照することができる。しかしながら、これらの方法は、本開示内で提供される任意の特定の実施形態/態様又は実施例に限定されず、本明細書に開示されるシステムのいずれかに適用することができる。
【0092】
図7を参照すると、異なるシーケンス長でUL伝送を実行するためのネットワークデバイス又は構成要素(例えば、UE101、基地局110、AP106、又は他のネットワーク構成要素)のための例示的なプロセスフロー700が示されている。702で、プロセスフローは、UL物理チャネルの異なるシーケンス長に対応するリソース構成の少なくとも2つのセットを処理することを含む。704で、プロセスフローは、1つ以上の条件に基づいてUL伝送を構成するために、第1のシーケンス長、又は第1のシーケンス長よりも長い複数の異なる第2のシーケンス長のうちの少なくとも1つを選択することを含む。706で、プロセスフローは、UL物理チャネルを介してリソース構成の少なくとも2つのセットの第1のシーケンス長又は第2のシーケンス長に基づいてUL伝送を生成することを含む。
【0093】
他の態様では、プロセスフロー700は、第1のシーケンス長、又は異なる第2のシーケンス長のうちの少なくとも1つのインジケーションを処理することを含むことができる。複数の第2のシーケンス長は、第1の周波数のより短いシーケンス長及び第1の周波数よりもより大きい第2の周波数のより長いシーケンス長を含むことができる。インジケーションは、初期アクセス手順のOCB要件に基づき、かつ別のRATと共存する、システム情報ブロック1(SIB1)を含むことができる。
【0094】
図8を参照すると、UL伝送のシーケンス長の動的選択を可能にするためのネットワークデバイス又は構成要素(例えば、UE101、基地局110、AP106、又は他のネットワーク構成要素)のための例示的なプロセスフロー800が示されている。プロセスフローは、802で、UL物理チャネルを介したUL伝送の異なるシーケンス長を含む少なくとも2つの異なるリソース構成を提供することで開始する。804で、プロセスは、1つ以上の条件に基づくUL伝送の第1のシーケンス長、又は第1のシーケンス長よりも長い複数のシーケンス長のうちの少なくとも1つを選択的に構成するためのインジケーションを提供することを含む。
【0095】
一態様では、プロセスフローは、UL伝送と同じ周波数上の共存する無線アクセス技術(RAT)、占有チャネル帯域幅(OCB)、又は初期アクセス手順のうちの少なくとも1つに基づいて、第1のシーケンス長又は複数のシーケンス長のうちの少なくとも1つを示すシステム情報ブロック(SIB1)を提供することを更に含むことができる。gNBで開始されたチャネル占有時間(COT)は、UL伝送の第1のシーケンス長を開始するために、DLチャネルに提供することができる。代替的に、又は追加的に、第1のシーケンス長、複数のシーケンス長のより短い長さ、又は複数のシーケンス長のより長い長さの3つの長さのうちの1つから選択する、シーケンス長インジケータ(SLI)フィールドインジケータは、DCIフォーマットに提供することができる。
【0096】
図9を参照すると、UL伝送を実行するためのネットワークデバイス又は構成要素(例えば、UE101、基地局110、AP106、又は他のネットワーク構成要素)のための例示的なプロセスフロー900が示されている。プロセスフロー900は、902で、異なるRATと共存するために、UL-DL COT共有のためのUL物理チャネルのリソース構成の異なるセットを受信することで開始する。904で、プロセスフロー900は、1つ以上の条件に基づいて、UL伝送のリソース構成の異なるセットからエネルギー検出(ED)閾値を選択することを含む。906で、プロセスフロー900は、UL物理チャネルを介してED閾値に基づいてUL伝送を提供することを含む。
【0097】
一態様では、ED閾値を選択することに関連付けられた1つ以上の条件は、UL伝送の待ち時間のレベル、第1のED閾値、及び第1のED閾値よりも大きい第2のED閾値を含む。選択されるED閾値は、UL伝送のためのスケジュールされた物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の送信電力から導出される。
【0098】
プロセスフロー900は、PUSCHタイプに基づいて複数のED閾値の中から選択される選択されたED閾値としてED閾値をシグナリングすることを更に含むことができる。構成されたグラント(CG)のPUSCHを含むPUSCHタイプに応じて、プロセスフロー900は、選択されたED閾値を示すために、CGアップリンク制御情報(CG uplink control information、CG-UCI)をシグナリングすること、又はCG-UCIのCOT共有情報要素(IE)に基づいて、行インデックス内のチャネル占有時間(COT)テーブルのインジケータの設定をシグナリングすることを含む。動的に許可された(DG)PUSCHを含むPUSCHタイプに応じて、プロセスフロー900は、専用EDインジケータ(EDI)アップリンク制御情報(ED Indicator uplink control information、EDI-UCI)情報要素(IE)をシグナリングすることを含む。
【0099】
他の態様では、プロセスフロー900は、HARQ-ACK/チャネル状態情報(CSI)パート1/CSIパート2との衝突を回避するために、同じ符号化スキームを用いてハイブリッド自動再送要求(hybrid automatic repeat request、HARQ)確認応答(acknowledgment、ACK)とEDI-UCIを結合符号化することを含むことができる。代替的に、又は追加的に、EDIフィードバックは、DG-PUSCH上のUCIの総数が既定の閾値を上回ったことに応じて、スキップすることができる。
【0100】
図10を参照すると、UEでの動的UL伝送を可能にするためのネットワークデバイス又は構成要素(例えば、UE101、基地局110、AP106、又は他のネットワーク構成要素)のための例示的なプロセスフロー1000が示されている。プロセスフロー1000は、1002で、ED閾値に基づくCOTの選択を可能にするインジケーション、又はPRACHとPUSCHとの間の1つ以上の異なるギャップを示すPDCCHのDCIのうちの少なくとも1つを生成することで開始する。1004で、プロセスフロー1000は、COTの選択を可能にするインジケーション、又はPDCCHのDCIのうちの少なくとも1つを送信することを含む。
【0101】
態様では、プロセスフローは、構成されたグラント(CG)のPUSCH又は動的に許可された(DG)PUSCHを含むPUSCHタイプに基づいて、ED閾値の選択を処理することを含むことができる。代替的に、又は追加的に、プロセスフロー1000は、サイクリックプレフィックス(CP)拡張から導出されたギャップを有するPRACH及びPUSCHを処理することを含むことができる。
【0102】
本明細書で使用されるとき、「プロセッサ」という用語は、実質的に任意のコンピューティング処理ユニット又はデバイスを指すことができ、シングルコアプロセッサ、ソフトウェアマルチスレッド実行能力を備えたシングルプロセッサ、マルチコアプロセッサ、ソフトウェアマルチスレッド実行能力を備えたマルチコアプロセッサ、ハードウェアマルチスレッド技術を備えたマルチコアプロセッサ、並列プラットフォーム、及び分散共有メモリを備えた並列プラットフォーム、を含むがこれらに限定されない。更に、プロセッサは、本明細書に記載の機能及び/又はプロセスを実行するように設計された、集積回路、特定用途向け集積回路、デジタル信号プロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ、プログラマブル論理コントローラ、複合プログラマブル論理デバイス、個別ゲート若しくはトランジスタ論理、個別ハードウェアコンポーネント、又はそれらの任意の組み合わせを指すことができる。プロセッサは、空間使用を最適化するか、又はモバイルデバイスの性能を向上させるために、分子ドット及び量子ドットベースのトランジスタ、スイッチ及びゲートなどを含むがこれらに限定されないナノスケールアーキテクチャを利用することができる。プロセッサはまた、コンピューティング処理ユニットの組み合わせとして実装され得る。
【0103】
実施例(実施形態)は、方法、方法の動作又はブロックを実行するための手段、機械(例えば、メモリを有するプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)など)によって実行されると、方法の動作又は装置若しくはシステムの動作を機械に実行させて、本明細書に記載の実施形態及び実施例による複数通信技術を使用する同時通信を実行する命令を含む少なくとも1つの機械可読媒体などの主題を含み得る。
【0104】
第1の実施例は、ユーザ機器(UE)に用いられる装置であって、アップリンク(UL)物理チャネルの異なるシーケンス長を含むリソース構成の少なくとも2つのセットを受信し、1つ以上の条件に基づいて、リソース構成の少なくとも2つのセットの異なるシーケンス長の中から第1のシーケンス長、又は第1のシーケンス長よりも長い第2のシーケンス長を選択し、UL物理チャネルを介してリソース構成の少なくとも2つのセットの選択された第1のシーケンス長又は第2のシーケンス長に基づいてアップリンク(UL)伝送を生成する、ように構成された処理回路を備える、装置である。無線周波数(RF)インタフェースは、RF回路に、UL伝送の伝送のためのデータを提供するように構成されている。
【0105】
第2の実施例は、第1の実施例を含むことができ、1つ以上の条件は、UE能力、占有チャネル帯域幅(OCB)、UL伝送、又はUL物理チャネルのうちの少なくとも1つを含み、UL物理チャネルは、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうちの少なくとも1つを含む。
【0106】
第3の実施例は、第1又は第2の実施例を含むことができ、リソース構成の少なくとも2つのセットは、PRACH伝送に関連付けられており、第2のシーケンス長は、PRACH伝送のための、それぞれ第1のシーケンス長よりも大きい異なる周波数間隔に関連付けられた少なくとも2つの異なるサブキャリア間隔(subcarrier spacing、SCS)シーケンス長のうちの1つを含む。
【0107】
第4の実施例は、第1~第3の実施例のうちのいずれか1つ以上を含むことができ、処理回路は、リソース構成の少なくとも2つのセットの受信に応じて、少なくとも2つの異なるSCSシーケンス長のうちの1つのインジケーションを含むシステム情報ブロック(system information block、SIB)を処理し、SIBのインジケーションに基づいてUL伝送を生成するための2つの異なるサブキャリア間隔(SCS)シーケンス長のうちの1つを判定する、ように更に構成されている。
【0108】
第5の実施例は、第1~第4の実施例のうちのいずれか1つ以上を含むことができ、処理回路は、共存する無線アクセス技術(RAT)及びUL伝送のために構成された占有チャネル帯域幅(OCB)に基づく初期アクセス手順のために、第2のシーケンス長に基づいてUL伝送を生成するように更に構成されている。
【0109】
第6の実施例は、第1~第5の実施例のうちのいずれか1つ以上を含むことができ、処理回路は、第1のシーケンス長及び第2のシーケンス長に対して、異なる期間を生成するように更に構成されており、第2のシーケンス長の周期性は、1つ以上のリソースをUL伝送と共有するための初期アクセス手順に対応する。
【0110】
第7の実施例は、第1~第6の実施例のうちのいずれか1つ以上を含むことができ、処理回路は、PRACH又はサウンディング参照信号(SRS)のUL伝送がgNodeB(gNB)で開始されたチャネル占有時間(COT)内であることを判定し、gNBで開始されたCOT内であることに応じて、第1のシーケンス長に基づいてUL伝送を送信する、ように更に構成されている。
【0111】
第8の実施例は、第1~第7の実施例のうちのいずれか1つ以上を含むことができ、処理回路は、gNBで開始されたCOTがダウンリンク制御情報(DCI)フォーマット2_0又はダウンリンク(DL)チャネルで検出されなかったことに応じて、UL伝送の第1のシーケンス長をスキップする、又は第2のシーケンス長に基づいてUL伝送を生成することにフォールバックする、ように更に構成されている。
【0112】
第9の実施例は、第1~第8の実施例のうちのいずれか1つ以上を含むことができ、処理回路は、UL伝送を含む非周期的UL伝送における第1のシーケンス長及び第2のシーケンス長に基づいてハイブリッドシーケンスを生成し、DCIのシーケンス長インジケータ(SLI)フィールドに基づいてシーケンス長を決定する、ように更に構成されている。
【0113】
第10の実施例は、第1~第9の実施例のうちのいずれか1つ以上を含むことができ、処理回路は、UL伝送において少なくとも1つのシンボルを後にシフトすることによって、2つの連続するRACH機会(RO)間のギャップを生成するように更に構成されている。
【0114】
第11の実施例は、第1~第10の実施例のうちのいずれか1つ以上を含むことができ、処理回路は、PRACHとしてのUL伝送がgNBで開始されたCOT内であることに応じて、少なくとも2つの連続するROの間の第1のギャップとしてギャップを生成し、更に、PRACHがgNBで開始されたCOTの外側であることに応じて、ギャップを増加させるためにCP拡張を生成する、ように更に構成されている。
【0115】
第12の実施例は、実行可能命令を記憶する有形コンピュータ可読記憶デバイスであって、この命令が、実行に応じて、ユーザ機器(UE)を含むネットワーク構成要素の1つ以上のプロセッサに動作を実行させ、この動作が、アップリンク(UL)物理チャネルの異なるシーケンス長に対応するリソース構成の少なくとも2つのセットを処理することと、1つ以上の条件に基づいてUL伝送を構成するために、第1のシーケンス長、又は第1のシーケンス長よりも長い複数の異なる第2のシーケンス長のうちの少なくとも1つを選択することと、UL物理チャネルを介してリソース構成の少なくとも2つのセットの第1のシーケンス長又は第2のシーケンス長に基づいてUL伝送を生成することと、を含む、有形コンピュータ可読記憶デバイスであってもよい。
【0116】
第13の実施例は、第12の実施例を含むことができ、動作は、第1のシーケンス長のインジケーション、又は複数の異なる第2のシーケンス長のうちの少なくとも1つを処理することを更に含み、複数の第2のシーケンス長は、第1の周波数のより短いシーケンス長及び第1の周波数よりもより大きい第2の周波数のより長いシーケンス長を含む。
【0117】
第14の実施例は、第12~第13の実施例のうちのいずれか1つ以上を含むことができ、インジケーションは、初期アクセス手順の占有チャネル帯域幅(OCB)要件に基づき、かつ別の無線アクセス技術(RAT)と共存する、システム情報ブロック1(SIB1)を含む。
【0118】
第15の実施例は、第12~第14の実施例のうちのいずれか1つ以上を含むことができ、複数の異なる第2のシーケンス長のより短いシーケンス長は、第1の周波数を含み、複数の異なるシーケンス長のより長いシーケンス長は、第1の周波数よりも大きい第2の周波数を含む。
【0119】
第16の実施例は、第12~第15の実施例のうちのいずれか1つ以上を含むことができ、動作は、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、サウンディング参照信号(SRS)、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、周期的伝送、半永続的伝送、又は非周期的伝送のうちの少なくとも1つに対して、異なる長さのUL伝送を構成することを更に含む。
【0120】
第17の実施例は、第12~第16の実施例のうちのいずれか1つ以上を含むことができ、動作は、gNodeB(gNB)で開始されたチャネル占有時間(COT)がダウンリンク(DL)チャネルで検出されないことに基づいて、第1のシーケンス長をスキップすること、又は第2のシーケンス長の伝送を利用することを更に含み、DLチャネルは、動的にスケジュールされた同期信号ブロック(SSB)、スケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)、又はスケジュールされた物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)のうちの少なくとも1つを含む。
【0121】
第18の実施例は、実行可能命令を記憶する有形コンピュータ可読記憶デバイスであって、この命令が、実行に応じて、アクセスポイント又は次世代NodeB(gNB)を含むネットワークデバイスの1つ以上のプロセッサに動作を実行させ、動作が、UL物理チャネルを介したアップリンク(UL)伝送の異なるシーケンス長を含む少なくとも2つの異なるリソース構成を提供することと、1つ以上の条件に基づくUL伝送の第1のシーケンス長、又は第1のシーケンス長よりも長い複数のシーケンス長のうちの少なくとも1つを選択的に構成するためのインジケーションを提供することと、を含む、有形コンピュータ可読記憶デバイスであってもよい。
【0122】
第19の実施例は、第18の実施例を含むことができ、動作は、UL伝送と同じ周波数上の共存する無線アクセス技術(RAT)、占有チャネル帯域幅(OCB)、又は初期アクセス手順のうちの少なくとも1つに基づいて、第1のシーケンス長又は複数のシーケンス長のうちの少なくとも1つを示すシステム情報ブロック(SIB1)を提供することを更に含む。
【0123】
第20の実施例は、第18~第19の実施例のうちのいずれか1つ以上を含み、動作は、UL伝送の第1のシーケンス長を開始するために、DLチャネルにgNBで開始されたチャネル占有時間(COT)を提供すること、又は第1のシーケンス長、複数のシーケンス長のより短い長さ、若しくは複数のシーケンス長のより長い長さの3つの長さのうちの1つから選択する、シーケンス長インジケータ(SLI)フィールドインジケータをDCIフォーマットに提供すること、を更に含む。
【0124】
第21の実施例は、ユーザ機器(UE)に用いられる装置であって、別の無線アクセス技術(RAT)と共存するために、アップリンク(UL)-ダウンリンク(DL)チャネル占有時間(COT)共有のためのアップリンク(UL)物理チャネルのリソース構成の異なるセットを受信し、1つ以上の条件に基づいて、UL伝送のリソース構成の異なるセットからエネルギー検出(ED)閾値を選択し、UL物理チャネルを介してED閾値に基づいてUL伝送を提供する、ように構成された処理回路を備える、装置であってもよい。無線周波数(RF)インタフェースは、RF回路に、UL伝送のためのデータを提供するように構成されている。
【0125】
第22の実施例は、第21の実施例を含むことができ、処理回路は、スケジュールされたPUSCHの送信電力又はPUSCHタイプのうちの少なくとも1つに基づいて、エネルギー検出(ED)閾値を決定するように更に構成されている。
【0126】
第23の実施例は、第21~第22の実施例のいずれか1つを含むことができ、処理回路は、CG-PUSCHの構成されたグラント(CG)のアップリンク制御情報(CG-UCI)のインジケータフィールド又は動的に許可された(DG)PUSCHの専用EDインジケータ(EDI)アップリンク制御情報(EDI-UCI)情報要素(IE)に基づいて、ED閾値を選択するように更に構成されている。
【0127】
第24の実施例は、第21~第23の実施例のいずれか1つを含むことができ、処理回路は、動的に許可された(DG)PUSCHの専用EDインジケータ(EDI)アップリンク制御情報(EDI-UCI)情報要素(IE)に基づくED閾値をシグナリングすることによって、PUSCHタイプに基づいてエネルギー検出(ED)閾値を選択するように更に構成されている。
【0128】
第25の実施例は、第21~第24の実施例のいずれか1つを含むことができ、処理回路は、HARQ-ACK/チャネル状態情報(CSI)パート1/CSIパート2との衝突が識別されたことに応じて、同じ符号化スキームを用いてハイブリッド自動再送要求(HARQ)確認応答(ACK)とEDI-UCIを結合符号化するように更に構成されている。
【0129】
第26の実施例は、第21~第25の実施例のいずれか1つを含むことができ、処理回路は、DG-PUSCH上のUCIの総数が既定の閾値を上回ったことに応じて、EDIフィードバックをスキップする、又はEDIフィードバックをDG-PUSCH上のHARQ-ACK情報を含む他のUCIフィードバックと結合符号化することによって、gNodeB(gNB)がEDI UCIフィードバックを構成することを可能にする無線リソース制御(RRC)パラメータを処理するように更に構成されている。
【0130】
第27の実施例は、第21~第26の実施例のいずれか1つを含むことができ、処理回路は、第1の数のシンボル又は第1の数のシンボルよりも大きい第2の数のシンボルに基づいて、PRACH伝送とPUSCH伝送との間のギャップを構成するように更に構成されている。
【0131】
第28の実施例は、第21~第27の実施例のいずれか1つを含むことができ、第1の数のシンボルは、同じヌメロロジ及びPRACH伝送とPUSCH伝送のメッセージA(Message A、Msg_A)との間の重複する周波数リソースに応じて利用される。
【0132】
第29の実施例は、第21~第28の実施例のいずれか1つを含むことができ、処理回路は、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)のDCIに基づいて、PRACH伝送の第1の数のシンボルと第1の数のシンボルよりも大きい第2の数のシンボルとの間で切り替えることによって、PRACH伝送とPUSCH伝送との間のギャップを構成するように更に構成されている。
【0133】
第30の実施例は、第21~第29の実施例のいずれか1つを含むことができ、ギャップは、サイクリックプレフィックス(CP)拡張に基づいて、第1のシンボル数に従って生成される。
【0134】
第31の実施例は、実行可能命令を記憶する有形コンピュータ可読記憶デバイスであって、この命令が、実行に応じて、ユーザ機器(UE)を含むネットワーク構成要素の1つ以上のプロセッサに動作を実行させ、この動作が、異なる無線アクセス技術(RAT)と共存するために、アップリンク(UL)-ダウンリンク(DL)チャネル占有時間(COT)共有のためのアップリンク(UL)物理チャネルのリソース構成の異なるセットを受信することと、1つ以上の条件に基づいて、UL伝送のリソース構成の異なるセットからエネルギー検出(ED)閾値を選択することと、UL物理チャネルを介してED閾値に基づいてUL伝送を提供することと、を含む、有形コンピュータ可読記憶デバイスであってもよい。
【0135】
第32の実施例は、第30~第31の実施例のいずれか1つを含むことができ、ED閾値を選択することに関連付けられた1つ以上の条件は、UL伝送の待ち時間のレベル、第1のED閾値、及び第1のED閾値よりも大きい第2のED閾値を含み、選択されるED閾値は、UL伝送のためのスケジュールされた物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の送信電力から導出される。
【0136】
第33の実施例は、第30~第32の実施例のいずれか1つを含むことができ、動作は、PUSCHタイプに基づいて複数のED閾値の中から選択される選択されたED閾値としてED閾値をシグナリングすることを更に含む。
【0137】
第34の実施例は、第30~第33の実施例のいずれか1つを含むことができ、動作は、構成されたグラント(CG)のPUSCHを含むPUSCHタイプに応じて、選択されたED閾値を示すために、CGアップリンク制御情報(CG-UCI)をシグナリングすること、又はCG-UCIのCOT共有情報要素(IE)に基づいて、行インデックス内のチャネル占有時間(COT)テーブルのインジケータの設定をシグナリングすることを更に含む。
【0138】
第35の実施例は、第30~第34の実施例のうちのいずれか1つを含むことができ、動作は、動的に許可された(DG)PUSCHを含むPUSCHタイプに応じて、専用EDインジケータ(EDI)アップリンク制御情報(EDI-UCI)情報要素(IE)をシグナリングすることを更に含む。
【0139】
第36の実施例は、第30~第35の実施例のいずれか1つを含むことができ、動作は、HARQ-ACK/チャネル状態情報(CSI)パート1/CSIパート2との衝突を回避するために、同じ符号化スキームを用いてハイブリッド自動再送要求(HARQ)確認応答(ACK)とEDI-UCIを結合符号化すること、又はDG-PUSCH上のUCIの総数が既定の閾値を上回ったことに応じて、EDIフィードバックをスキップすることを更に含む。
【0140】
第37の実施例は、第30~第36の実施例のいずれか1つを含むことができ、動作は、少なくとも、PRACHとPUSCHとの間のヌメロロジに関連付けられた第1の値及び第1の値よりも大きい第2の値のうちの1つに基づいて、物理ランダムアクセス制御チャネル(PRACH)伝送とPUSCH伝送との間のギャップを構成することを更に含み、第1の値は、同じヌメロロジ及びPRACH伝送とPUSCH伝送のメッセージA(Msg_A)との間の重複する周波数リソースに応じて利用される。
【0141】
第38の実施例は、第30~第37の実施例のいずれか1つを含むことができ、動作は、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)のダウンリンク制御情報(DCI)に基づいて、第1の値を導出して、PRACH伝送の第1の値と第2の値との間で切り替えるために、サイクリックプレフィックス(CP)拡張を生成することを更に含む。
【0142】
第39の実施例は、実行可能命令を記憶する有形コンピュータ可読記憶デバイスであって、この命令が、実行に応じて、アクセスポイント又は次世代NodeB(gNB)を含むネットワークデバイスの1つ以上のプロセッサに動作を実行させ、この動作が、エネルギー検出(ED)閾値に基づくチャネル占有時間(COT)の選択を可能にするインジケーション、又は物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)と物理アップリンク共有制御チャネル(PUSCH)との間の1つ以上の異なるギャップを示す物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)のダウンリンク制御情報(DCI)のうちの少なくとも1つを生成することと、COTの選択を可能にするインジケーション、又はPDCCHのDCIのうちの少なくとも1つを送信することと、を含む、有形コンピュータ可読記憶デバイスであってもよい。
【0143】
第40の実施例は、第39の実施例を含むことができ、動作は、構成されたグラント(CG)のPUSCH若しくは動的に許可された(DG)PUSCHを含むPUSCHタイプに基づいて、ED閾値の選択を処理すること、又はサイクリックプレフィックス(CP)拡張から導出されたギャップを有するPRACH及びPUSCHを処理することを更に含む。
【0144】
第41の実施例は、第1~第21の実施例のいずれかに記載の若しくはそれに関連する方法、又は本明細書に記載される任意の他の方法若しくはプロセスの1つ以上の要素を実行する手段を備える装置を含むことができる。
【0145】
第42の実施例は、命令を含む1つ以上の非一時的コンピュータ可読媒体であって、命令が、電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって命令が実行されると、電子デバイスに、第1~第21の実施例のいずれか1つに記載の若しくはそれに関連する方法、又は本明細書に記載される任意の他の方法若しくはプロセスの1つ以上の要素を実行させる、1つ以上の非一時的コンピュータ可読媒体を含むことができる。
【0146】
第43の実施例は、第1~第21の実施例のいずれか1つに記載の若しくはそれに関連する方法、又は本明細書に記載される任意の他の方法若しくはプロセスの1つ以上の要素を実行するための論理、モジュール又は回路を備える装置を含むことができる。
【0147】
第44の実施例は、第1~第21の実施例のいずれか1つに記載の若しくはそれに関連する方法、技術、若しくはプロセス、又はその一部分若しくは一部を含むことができる。
【0148】
第45の実施形態は、1つ以上のプロセッサと、1つ以上のプロセッサによって実行されると、1つ以上のプロセッサに第1~第21の実施例のいずれか1つに記載の若しくはそれに関連する方法、技術、若しくはプロセス、又はその一部分を実行させる命令を含む1つ以上のコンピュータ可読媒体と、を備える装置を含むことができる。
【0149】
更に、本明細書に記載の様々な態様又は特徴は、標準的なプログラミング及び/又は工学技術を使用して、方法、装置、又は製造物品として実装することができる。本明細書で使用される「製造物品」という用語は、任意のコンピュータ可読デバイス、キャリア、又は媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含することを意図している。例えば、コンピュータ可読媒体は、磁気記憶デバイス(例えば、ハードディスク、フロッピーディスク、磁気ストリップなど)、光ディスク(例えば、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)など)、スマートカード、及びフラッシュメモリデバイス(例えば、EPROM、カード、スティック、キードライブなど)を含むことができるが、これらに限定されない。更に、本明細書に記載の様々な記憶媒体は、情報を記憶するための1つ以上のデバイス及び/又は他の機械可読媒体を表すことができる。「機械可読媒体」という用語は、限定されるものではないが、無線チャネルと、命令(単数又は複数)及び/又はデータを記憶、収容、及び/又は運搬することができる様々な他の媒体を含むことができる。更に、コンピュータプログラム製品は、コンピュータに、本明細書に記載の機能を実行させるように動作可能な1つ以上の命令又はコードを有するコンピュータ可読媒体を含むことができる。
【0150】
通信媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、又は他の構造若しくは非構造データを、変調データ信号、例えば、搬送波又は他の輸送機構などのデータ信号に含み、任意の情報配信又は輸送媒体を含む。「変調データ信号」又は複数の信号は、1つ以上の信号内の情報を符号化するように設定又は変更された1つ以上の特性を有する信号を指す。限定ではなく例として、通信媒体は、有線ネットワーク又は直接有線接続などの有線媒体、並びに音響、RF、赤外線、及び他の無線媒体などの無線媒体を含む。
【0151】
例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合することができる。代替的に、記憶媒体は、プロセッサと一体であり得る。更に、いくつかの態様では、プロセッサ及び記憶媒体は、ASICに存在することができる。加えて、ASICは、ユーザ端末に存在することができる。代替的に、プロセッサ及び記憶媒体は、ユーザ端末内にて別個の構成要素として存在することができる。加えて、いくつかの態様では、方法又はアルゴリズムのプロセス及び/又は動作は機械可読媒体及び/又はコンピュータ可読媒体上の1つ又は任意の組み合わせ又はコード及び/又は命令として存在することができ、これは、コンピュータプログラム製品に組み込むことができる。
【0152】
これについては、開示されている主題を、様々な実施形態及び対応する図面に関連して説明したが、開示されている主題と同じ機能、類似する機能、代替的機能、又は代用の機能を実行するためには、適用可能な場合、他の同様の実施形態を使用することができ、又は、記載されている実施形態から逸脱することなく、変更及び追加を行うことができることを理解されたい。したがって、開示されている主題は、本明細書に記載のいずれかの単一の実施形態に限定されるべきではなく、むしろ、以下の添付の特許請求の範囲の広さ及び範囲に従って解釈されるべきである。
【0153】
具体的には、上述の構成要素(アセンブリ、デバイス、回路、システムなど)によって実行される様々な機能に関して、そのような構成要素を説明するために使用される用語(「手段」への参照を含む)は、本明細書に示される本開示の例示的な実装形態における機能を実行する開示された構造と構造的に同等でない場合でも、記載された構成要素の特定の機能を実行する任意の構成要素又は構造(例えば、機能的に同等である)に対応することが意図される。更に、特定の特徴がいくつかの実装のうちの1つのみに関して開示されている可能性があるが、そのような特徴は、任意の所与の又は特定の用途に望ましく有利であり得るように、他の実装の1つ以上の他の特徴と組み合わせることができる。
【手続補正書】
【提出日】2024-09-24
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
処理回路であって、
共有スペクトルチャネルアクセスに基づいて構成された第1のシーケンス長及び第2のシーケンス長を含むシステム情報を受信し、
前記第2のシーケンス長に従うシーケンスを含む物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)メッセージを生成し、
無線インタフェース(RF)回路を有するインタフェースに前記PRACHメッセージを送信する、
ように構成された処理回路、
を備える、ベースバンド回路。
【請求項2】
前記第2のシーケンス長が、前記第1のシーケンス長よりも長い、請求項1に記載のベースバンド回路。
【請求項3】
前記シーケンス長が、137であり、
前記シーケンス長が、571である、
請求項2に記載のベースバンド回路。
【請求項4】
前記第1のシーケンス長が、137であり、
前記第2のシーケンス長が、1151である、
請求項2に記載のベースバンド回路。
【請求項5】
前記共有スペクトルチャネルアクセスが、無認可スペクトルに対応する、請求項1に記載のベースバンド回路。
【請求項6】
前記共有スペクトルチャネルアクセスが、5ギガヘルツ(GHz)帯域の周波数リソースを含む、請求項5に記載のベースバンド回路。
【請求項7】
前記第1のシーケンス長及び前記第2のシーケンス長が、無認可スペクトルの物理アップリンクチャネルの占有チャネル帯域幅(OCB)に基づいて更に構成されている、請求項1に記載のベースバンド回路。
【請求項8】
前記OCBが、物理RAチャネル(PRACH)のいくつかのリソースブロック(RB)を含む、請求項7に記載のベースバンド回路。
【請求項9】
前記物理アップリンクチャネルが、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を含む、請求項7に記載のベースバンド回路。
【請求項10】
前記第1のシーケンス長が、前記第2のシーケンス長に対応する直交周波数分割多重(OFDM)シンボルの第2の数よりも少ないOFDMシンボルの第1の数に対応する、請求項1に記載のベースバンド回路。
【請求項11】
前記システム情報が、前記第1のシーケンス長及び第2のシーケンス長を示すように構成されたシステム情報ブロックを含む、請求項1に記載のベースバンド回路。
【請求項12】
前記処理回路が、
チャネル占有時間(COT)共有なしのインジケーションを含む構成されたグラント(CG)アップリンク制御情報(UCI)を生成するように構成されている、
請求項1に記載のベースバンド回路。
【請求項13】
前記CG-UCIが、CG物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のために生成される、請求項12に記載のベースバンド回路。
【請求項14】
前記CG-UCIが、UE開始COTに対応する、請求項13に記載のベースバンド回路。
【請求項15】
前記COT共有なしの前記インジケーションが、COT共有テーブルの行に関連付けられたインデックスに対応する、請求項14に記載のベースバンド回路。
【請求項16】
前記CG-UCIが、PUSCHのためのハイブリッド自動再送要求(HARQ)確認応答(ACK)と結合符号化されている、請求項12に記載のベースバンド回路。
【請求項17】
前記システム情報が、前記第1のシーケンス長のサブキャリア間隔のインジケーションと、前記第2のシーケンス長を送信するための少なくとも2つの異なるSCSのうちの1つとを含み、少なくとも2つのSCSのうちの前記1つが、前記第1のシーケンス長の前記サブキャリア間隔よりも大きい、請求項1に記載のベースバンド回路。
【請求項18】
前記システム情報が、システム情報ブロック1(SIB1)を含む、請求項17に記載のベースバンド回路。
【請求項19】
ユーザ機器(UE)であって、
メモリと、
1つ以上のプロセッサであって、前記メモリに記憶された命令を実行すると、前記UEに、
共有スペクトルチャネルアクセスに基づいて構成された第1のシーケンス長及び第2のシーケンス長を含むシステム情報を受信させ、
前記第2のシーケンス長に従うシーケンスを含む物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)メッセージを生成させ、
無線インタフェース(RF)回路を有するインタフェースに前記PRACHメッセージを送信させる、
ように構成された1つ以上のプロセッサと、
を備える、UE。
【請求項20】
基地局であって、
メモリと、
1つ以上のプロセッサであって、前記メモリに記憶された命令を実行すると、前記基地局に、
ユーザ機器(UE)に、共有スペクトルチャネルアクセスに基づいて構成された第1のシーケンス長及び第2のシーケンス長を含むシステム情報を通信させ、
前記UEから、前記第2のシーケンス長に従うシーケンスを含む物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)メッセージを受信させる、
ように構成された1つ以上のプロセッサと、
を備え、
前記システム情報が、前記第1のシーケンス長のサブキャリア間隔のインジケーションと、前記第2のシーケンス長を送信するための少なくとも2つの異なるSCSのうちの1つとを含み、少なくとも2つのSCSのうちの前記1つが、前記第1のシーケンス長の前記サブキャリア間隔よりも大きい、
基地局。
【外国語明細書】