IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 富士電機株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-ショーケース 図1
  • 特開-ショーケース 図2
  • 特開-ショーケース 図3
  • 特開-ショーケース 図4
  • 特開-ショーケース 図5
  • 特開-ショーケース 図6
  • 特開-ショーケース 図7
  • 特開-ショーケース 図8
  • 特開-ショーケース 図9
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024178708
(43)【公開日】2024-12-25
(54)【発明の名称】ショーケース
(51)【国際特許分類】
   A47F 3/04 20060101AFI20241218BHJP
【FI】
A47F3/04 E
A47F3/04 H
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023097061
(22)【出願日】2023-06-13
(71)【出願人】
【識別番号】000005234
【氏名又は名称】富士電機株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110002147
【氏名又は名称】弁理士法人酒井国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】矢野 隆幸
【テーマコード(参考)】
3B110
【Fターム(参考)】
3B110AA07
3B110AA13
3B110BA04
3B110DA03
3B110GA21
(57)【要約】
【課題】扉体を高い自由度で容易に取り付けることができるとともに、消費電力の低減化を図ること。
【解決手段】ケース本体10の収納室14に立設された棚支柱18より前方に向けて配設された左右一対のブラケット部材21と、これらに跨る態様で配置された棚板22とを備えた商品載置棚20が、収納室14に上下方向に複数段設けられたショーケース1であって、任意の商品載置棚20を構成する左右一対のブラケット部材21の相互間に配設された第1支持部材31と、第1支持部材31が設けられた商品載置棚20よりも下方に配置された商品載置棚20を構成する左右一対のブラケット部材21の相互間に配設された第2支持部材32と、第1支持部材31の前端部と第2支持部材32の前端部とに跨る態様で配設され、かつ第1支持部材31と第2支持部材32との相互間に配置された棚板22の前方域を閉塞状態と開放状態との間で揺動可能な扉体33を備えている。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ケース本体の収納室に立設された棚支柱より前方に向けて配設された左右一対のブラケット部材と、前記左右一対のブラケット部材に跨る態様で配置された棚板とを備えた商品載置棚が、前記収納室に上下方向に沿って複数段設けられたショーケースであって、
任意の商品載置棚を構成する左右一対のブラケット部材の相互間に配設された第1支持部材と、
前記第1支持部材が設けられた商品載置棚よりも下方に配置された商品載置棚を構成する左右一対のブラケット部材の相互間に配設された第2支持部材と、
前記第1支持部材の前端部と前記第2支持部材の前端部とに跨る態様で配設され、かつ該第1支持部材と該第2支持部材との相互間に配置された前記棚板の前方域を閉塞する閉塞状態と、該前方域を開放する開放状態との間で変位可能な扉体と
を備えたことを特徴とするショーケース。
【請求項2】
前記第1支持部材及び前記第2支持部材は、それぞれ前記ブラケット部材に対して着脱可能に配設されたことを特徴とする請求項1に記載のショーケース。
【請求項3】
前記扉体は、前記第1支持部材の前端部と前記第2支持部材の前端部との間において、前記閉塞状態と前記開放状態との間で揺動可能に設けられたことを特徴とする請求項1に記載のショーケース。
【請求項4】
前記扉体は、透光性材料から構成されたことを特徴とする請求項1に記載のショーケース。
【請求項5】
前記第1支持部材は、前記収納室の前方上部に開口する吹出口から吹き出された空気の通過を許容する第1通風孔が形成され、
前記第2支持部材は、前記第1通風孔を通過した空気が前記収納室の前方下部に開口する吸込口に向けて通過することを許容する第2通風孔が形成されたことを特徴とする請求項1~4のいずれか1つに記載のショーケース。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ショーケースに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、ショーケースとして、ケース本体の前面開口を臨む収納室に商品載置棚が上下方向に沿って複数段設けられたものが知られている。そのようなショーケースでは、消費電力の低減化のため、前面開口を開閉する扉体を後付けで装着されたものがある。かかるショーケースでは、ケース本体の上端部分であるキャノピーと、ケース本体の下端部分であるハンドレールに形成された溝とに枠部材を設置して該枠部材に扉体を開閉可能に支持させている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2012-161345号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、上述した特許文献1のショーケースでは、扉体を開閉可能に支持する枠部材をキャノピー等に設置するようにしていたので、ケース本体に対して大規模な改造を必要とし、容易に取り付けられるものではなかった。しかも、前面開口の全域を閉塞してしまうことになり、前面開口の一部を閉塞することができず、自由度の高いものではなかった。
【0005】
本発明は、上記実情に鑑みて、扉体を高い自由度で容易に取り付けることができるとともに、消費電力の低減化を図ることができるショーケースを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明に係るショーケースは、ケース本体の収納室に立設された棚支柱より前方に向けて配設された左右一対のブラケット部材と、前記左右一対のブラケット部材に跨る態様で配置された棚板とを備えた商品載置棚が、前記収納室に上下方向に沿って複数段設けられたショーケースであって、任意の商品載置棚を構成する左右一対のブラケット部材の相互間に配設された第1支持部材と、前記第1支持部材が設けられた商品載置棚よりも下方に配置された商品載置棚を構成する左右一対のブラケット部材の相互間に配設された第2支持部材と、前記第1支持部材の前端部と前記第2支持部材の前端部とに跨る態様で配設され、かつ該第1支持部材と該第2支持部材との相互間に配置された前記棚板の前方域を閉塞する閉塞状態と、該前方域を開放する開放状態との間で変位可能な扉体とを備えたことを特徴とする。
【0007】
また本発明は、上記ショーケースにおいて、前記第1支持部材及び前記第2支持部材は、それぞれ前記ブラケット部材に対して着脱可能に配設されたことを特徴とする。
【0008】
また本発明は、上記ショーケースにおいて、前記扉体は、前記第1支持部材の前端部と前記第2支持部材の前端部との間において、前記閉塞状態と前記開放状態との間で揺動可能に設けられたことを特徴とする。
【0009】
また本発明は、上記ショーケースにおいて、前記扉体は、透光性材料から構成されたことを特徴とする。
【0010】
また本発明は、上記ショーケースにおいて、前記第1支持部材は、前記収納室の前方上部に開口する吹出口から吹き出された空気の通過を許容する第1通風孔が形成され、前記第2支持部材は、前記第1通風孔を通過した空気が前記収納室の前方下部に開口する吸込口に向けて通過することを許容する第2通風孔が形成されたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、第1支持部材が、任意の商品載置棚を構成する左右一対のブラケット部材の相互間に配設され、第2支持部材が、第1支持部材が設けられた商品載置棚よりも下方に配置された商品載置棚を構成する左右一対のブラケット部材の相互間に配設され、第1支持部材の前端部と第2支持部材の前端部とに跨る態様で配設された扉体が、第1支持部材と第2支持部材との相互間に配置された棚板の前方域を閉塞する閉塞状態と、該前方域を開放する開放状態との間で変位可能であるので、従来のようにケース本体に対して大規模な改造を不要とし、しかも任意の商品載置棚の前方域を閉塞させることができる。従って、扉体を高い自由度で容易に取り付けることができるとともに、消費電力の低減化を図ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0012】
図1図1は、本発明の実施の形態であるショーケースを模式的に示す断面側面図である。
図2図2は、本発明の実施の形態であるショーケースを模式的に示す正面図である。
図3図3の(a)は、第1支持部材の装着状態を示す説明図であり、図3の(b)は、第2支持部材の装着状態を示す説明図である。
図4図4は、第1支持部材及び第2支持部材の装着過程を示す断面側面図である。
図5図5は、本発明の実施の形態であるショーケースの変形例を模式的に示す断面側面図である。
図6図6は、本発明の実施の形態であるショーケースの変形例を模式的に示す正面図である。
図7図7は、本発明の実施の形態であるショーケースの他の変形例を模式的に示す断面側面図である。
図8図8は、本発明の参考例であるショーケースの要部を拡大して示す断面側面図である。
図9図9は、図8に示したショーケースの正面図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下に添付図面を参照して、本発明に係るショーケースの好適な実施の形態について詳細に説明する。
【0014】
図1及び図2は、それぞれ本発明の実施の形態であるショーケースを模式的に示すものであり、図1は断面側面図であり、図2は正面図である。ここで例示するショーケース1は、例えばスーパーマーケットやコンビニエンスストア等の店舗において商品を収容するものであり、ケース本体10及び扉体ユニット30を備えて構成されている。
【0015】
ケース本体10は、底面部11、後面部12及び天面部13を備え、これら底面部11、後面部12及び天面部13によって囲まれる部分に前面が開口した収納室14が構成されている。またケース本体10には、上記収納室14と区画される態様で通風路15が設けられている。尚、収納室14は、側板14a(図2参照)により左右両側部が閉塞されている。
【0016】
通風路15は、底面部11、後面部12及び天面部13の内部に形成されており、下側ダクト15a、背面ダクト15b及び上側ダクト15cを備えている。
【0017】
下側ダクト15aは、底面部11において、収納室14の底面を構成する底面板11aよりも下方となる部分に構成されている。底面板11aの前端部分には、左右方向に沿って延在する吸込口11bが形成されている。つまり、吸込口11bは、収納室14の前方下部に形成された開口である。
【0018】
背面ダクト15bは、後面部12において、収納室14の背面を構成する背面板12aよりも後方となる部分に構成されている。この背面ダクト15bは、下端部分が下側ダクト15aの後端部分と連通している。
【0019】
上側ダクト15cは、天面部13において、収納室14の天面を構成する天面板13aよりも上方となる部分に構成されている。この上側ダクト15cは、後端部分が背面ダクト15bの上端部分と連通している。天面板13aの前端部分には、左右方向に沿って延在する吹出口13bが形成されている。つまり、吹出口13bは、収納室14の前方上部に形成された開口である。
【0020】
上記通風路15の内部には、蒸発器16や送風ファン17が設置されている。蒸発器16は、図示せぬコンデンシングユニットとともに冷凍サイクルを構成し、通風路15を通過する空気との間において熱交換を行うものである。
【0021】
送風ファン17は、駆動する場合に、吸込口11bを通じて通風路15に吸い込んだ空気を吹出口13bまで送出し、該吹出口13bより収納室14に吹き出すことにより、収納室14と通風路15との間で空気を循環させるものである。
【0022】
このショーケース1では、コンデンシングユニット及び送風ファン17を駆動すれば、蒸発器16を通過した空気が通風路15を通じて収納室14に循環供給され、収納室14が所望の冷蔵温度に維持されることになる。
【0023】
上記収納室14には、上下に沿って複数段の商品載置棚20が設けられている。商品載置棚20は、ブラケット部材21と棚板22とを備えて構成されている。
【0024】
ブラケット部材21は、板金等から形成した左右一対のものであり、それぞれ前後方向が長手方向となる長尺状部材である。これらブラケット部材21は、後端部の上下寸法が前端部の上下寸法よりも大きく形成されている。かかるブラケット部材21は、背面板12aの左右両側に立設された棚支柱18に後端部が係止されることにより、該棚支柱18から前方に向けて配設されている。尚、以下においては、便宜上、左右一対のブラケット部材21において互いに近接した方向を内側とも称し、互いに離反した方向を外側とも称して説明する。
【0025】
上記ブラケット部材21の内面には、図3の(a)及び(b)に示すように、スライド機構23の外側構成要素23aが取り付けられている。スライド機構23は、従来公知のものであり、外側構成要素23aに対して該スライド機構23を構成する内側構成要素23bが前後方向にスライドすることを許容するものである。
【0026】
棚板22は、上面が商品を載置する載置面を構成した矩形状のものである。この棚板22は、左右両側部の下面に補助部材22a,22bが形成されている。棚板22の左側部における下面に形成された補助部材22aは、左側のブラケット部材21の内面に取り付けられたスライド機構23の内側構成要素23bが取り付けられており、右側部における下面に形成された補助部材22bは、右側のブラケット部材21の内面に取り付られたスライド機構23の内側構成要素23bが取り付けられている。これにより、棚板22は、左右一対のブラケット部材21に対して前後方向に沿ってスライド可能である。
【0027】
扉体ユニット30は、第1支持部材31、第2支持部材32及び扉体33を備えて構成されている。第1支持部材31は、平板状の形態を成しており、その幅寸法(左右方向の寸法)が、左右一対のブラケット部材21の相互間に架け渡すことのできる大きさとされている。また第1支持部材31の長さ寸法(前後方向の寸法)は、商品載置棚20における棚板22の前後方向の長さ寸法よりも大きい。
【0028】
このような第1支持部材31は、図4に示すように、任意の商品載置棚20(図示の例では最上段の商品載置棚20)に対して前方側から挿入し、図3の(a)に示したように、左右一対のブラケット部材21の内面に設けられた支持ガイド24に左右両端部が載置された状態で架設されている。この第1支持部材31は、支持ガイド24に載置された状態から前方に向けて引き出すことにより、上記商品載置棚20から離脱させることができ、着脱可能に配設されている。
【0029】
そして、第1支持部材31は、前端部が上記商品載置棚20(最上段の商品載置棚20)の棚板22(最も後方にスライドした状態の棚板22)よりも前方側に突出している。
【0030】
そして、第1支持部材31の前端部、すなわち上記商品載置棚20の棚板22よりも前方側に突出している部分には、第1通風孔31aが形成されている。第1通風孔31aは、左右方向が長手方向となる矩形長孔形状を成しており、吹出口13bから吹き出された空気の通過を許容するものである。
【0031】
尚、本実施の形態では、第1通風孔31aが矩形長尺形状として述べたが、本発明においては、第1通風孔は、第1支持部材の前端部に左右方向に沿って所定間隔毎に複数設けられていてもよい。
【0032】
第2支持部材32は、平板状の形態を成しており、その幅寸法(左右方向の寸法)が、左右一対のブラケット部材21の相互間に架け渡すことのできる大きさとされている。また第2支持部材32の長さ寸法(前後方向の寸法)は、商品載置棚20における棚板22の前後方向の長さ寸法よりも大きい。
【0033】
このような第2支持部材32は、図4に示すように、任意の商品載置棚(図示の例では上から4段目の商品載置棚)20に対して前方側から挿入し、図3の(b)に示したように、左右一対のブラケット部材21の内面に設けられた支持ガイド24に左右両端部が載置された状態で架設されている。この第2支持部材32は、支持ガイド24に載置された状態から前方に向けて引き出すことにより、上記商品載置棚20から離脱させることができ、着脱可能に配設されている。
【0034】
そして、第2支持部材32は、前端部が上記商品載置棚20(上から4段目の商品載置棚20)の棚板22(最も後方にスライドした状態の棚板22)よりも前方側に突出している。
【0035】
そして、第2支持部材32の前端部、すなわち上記商品載置棚20の棚板22よりも前方側に突出している部分には、第2通風孔32aが形成されている。第2通風孔32aは、左右方向が長手方向となる矩形長孔形状を成しており、第1通風孔31aを通過した空気が吸込口11bに向けて通過することを許容するものである。
【0036】
尚、本実施の形態では、第2通風孔32aが矩形長尺形状として述べたが、本発明においては、第2通風孔は、第2支持部材の前端部に左右方向に沿って所定間隔毎に複数設けられていてもよい。
【0037】
扉体33は、例えば透光性材料から形成されており、第1支持部材31の前端部と第2支持部材32の前端部とに跨る態様で配設された左右一対のものである。すなわち、左側の扉体(以下、左扉体ともいう)33Lは、図2に示したように、左端部分において、上端より上方に突出する左側上軸部331aと、下端より下方に突出する左側下軸部331bとを有している。これら左側上軸部331a及び左側下軸部331bは、同一の中心軸上に形成されるとともに同一の外径寸法を有している。
【0038】
かかる左扉体33Lは、左側上軸部331aが第1支持部材31の前端部分における左端に形成された支持孔(図示せず)に挿入されるとともに、左側下軸部331bが第2支持部材32の前端部分における左端に形成された支持孔(図示せず)に挿入されることにより、これら左側上軸部331a及び左側下軸部331bの中心軸を軸心としてその軸心回りに前後方向に沿って揺動するものである。
【0039】
そのような左扉体33Lは、後方に揺動することにより、第1支持部材31と第2支持部材32との相互間の開口の左半分を閉塞することが可能であり、前方に揺動することにより、該左半分を開放することが可能である。
【0040】
右側の扉体(以下、右扉体ともいう)33Rは、図2に示したように、右端部分において、上端より上方に突出する右側上軸部332aと、下端より下方に突出する右側下軸部332bとを有している。これら右側上軸部332a及び右側下軸部332bは、同一の中心軸上に形成されるとともに同一の外径寸法を有している。
【0041】
かかる右扉体33Rは、右側上軸部332aが第1支持部材31の前端部分における右端に形成された支持孔(図示せず)に挿入されるとともに、右側下軸部332bが第2支持部材32の前端部分における右端に形成された支持孔(図示せず)に挿入されることにより、これら右側上軸部332a及び右側下軸部332bの中心軸を軸心としてその軸心回りに前後方向に沿って揺動するものである。
【0042】
そのような右扉体33Rは、後方に揺動することにより、第1支持部材31と第2支持部材32との相互間の開口の右半分を閉塞することが可能であり、前方に揺動することにより、該右半分を開放することが可能である。
【0043】
このように扉体33は、第1支持部材31と第2支持部材32との相互間に配置された棚板22の前方域を閉塞する閉塞状態と、該前方域を開放する開放状態との間で揺動可能な観音扉である。
【0044】
以上のような構成を有するショーケース1においては、第1支持部材31及び第2支持部材32が、それぞれ任意の商品載置棚20におけるブラケット部材21の相互間に架設されることにより、扉体ユニット30が装着されるので、扉体33の設置の自由度を向上させることができる。しかも、第1支持部材31及び第2支持部材32をブラケット部材21の相互間に架設させるだけであるので、扉体ユニット30を容易に取り付けることができる。しかも、扉体33が、第1支持部材31と第2支持部材32との相互間に配置された棚板22の前方域を閉塞する閉塞状態と、該前方域を開放する開放状態との間で揺動可能であるので、該棚板22に載置された商品の取り出しを許容しつつ、外気侵入や冷気漏洩を抑制することができる。
【0045】
従って、上記ショーケース1によれば、扉体33を高い自由度で容易に取り付けることができるとともに、消費電力の低減化を図ることができる。
【0046】
また、上記ショーケース1によれば、扉体ユニット30を構成する第1支持部材31の第1通風孔31aが吹出口13bから吹き出された空気の通過を許容するとともに、第2支持部材32の第2通風孔32aが、第1通風孔31aを通過した空気が吸込口11bに向けて通過することを許容するので、扉体ユニット30の内部にも吹出口13bから吹き出された空気(蒸発器16で冷却された空気)を積極的に流入させることができ、しかも、第1通風孔31a及び第2通風孔32aが吹出口13bから吹き出された空気を吸込口11bまで案内するガイドとしての役割も有し、エアカーテンを良好に形成することができる。
【0047】
また、上記ショーケース1によれば、扉体ユニット30を構成する扉体33が透光性材料により構成されているので、該扉体33が第1支持部材31と第2支持部材32との相互間における棚板22の前方域を閉塞する閉塞状態であっても、該棚板22に載置された商品を外部より視認させることができる。
【0048】
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、種々の変更を行うことができる。
【0049】
図5及び図6は、それぞれ本発明の実施の形態であるショーケース1の変形例を模式的に示すものであり、図5は断面側面図であり、図6は正面図である。尚、上述した実施の形態であるショーケース1と同一の構成要素については同一の符号を付してその説明を割愛する。
【0050】
これら図5及び図6に示すように、ショーケース2は、扉体ユニット30の他に、第1スリットカーテン部材41及び第2スリットカーテン部材42を備えてもよい。
【0051】
第1スリットカーテン部材41は、左右方向に沿って延在する第1取付棒状体41aに対し、複数の短冊状の第1シート41bが左右に沿って並ぶよう吊り下げ支持されて構成されている。これら第1シート41bは、透光性材料から構成された可撓性を有するものである。これら第1シート41bの上下方向の寸法であるが、第1取付棒状体41aが天面部13の前端部に例えば磁力等により取り付けられた場合に、下端部分が第1支持部材31の前端面を覆うことが可能な大きさである。
【0052】
第2スリットカーテン部材42は、左右方向に沿って延在する第2取付棒状体42aに対し、複数の短冊状の第2シート42bが左右に沿って並ぶよう吊り下げ支持されて構成されている。これら第2シート42bは、透光性材料から構成された可撓性を有するものである。これら第2シート42bの上下方向の寸法であるが、第2取付棒状体42aが第2支持部材32の前端面に例えば磁力等により取り付けられた場合に、下端部分が底面部11の前端上部に設けられたフェンス11cを覆うことが可能な大きさである。
【0053】
そのようなショーケース2によれば、扉体ユニット30により閉塞されていない棚板22の前方域を覆うことができ、外気侵入及び冷気漏洩等を抑制し、消費電力の低減化を図ることができる。
【0054】
図7は、本発明の実施の形態であるショーケース1の他の変形例を模式的に示す断面側面図である。尚、上述した実施の形態であるショーケース1と同一の構成要素については同一の符号を付してその説明を割愛する。
【0055】
この図7に示すように、ショーケース3は、第1扉体ユニット30a及び第2扉体ユニット30bを備えている。これら第1扉体ユニット30a及び第2扉体ユニット30bは、上下寸法等が上記扉体ユニット30と異なる以外は構成が同じであるので、その詳細な説明は割愛する。
【0056】
第1扉体ユニット30aは、上から2段目の商品載置棚20における棚板22の前方域を開閉する態様で着脱可能に装着されており、第2扉体ユニット30bは、上から4段目及び最下段の商品載置棚20における棚板22の前方域を開閉する態様で着脱可能に装着されている。
【0057】
そのようなショーケース3によっても、扉体33を高い自由度で容易に取り付けることができるとともに、消費電力の低減化を図ることができる。
【0058】
上述した実施の形態では、扉体33が第1支持部材31と第2支持部材32とに揺動可能に支持されるものであったが、図8及び図9に示す参考例のショーケース4のように、ブラケット部材21aの前端部を棚板22cよりも前方に向けて延設させ、その前端面にヒンジ機構51を介して扉体50を揺動可能に支持するようにしてもよい。
【0059】
上述した実施の形態では、扉体33は、第1支持部材31及び第2支持部材32に揺動可能に支持されていたが、本発明においては、扉体は、第1支持部材及び第2支持部材にスライド可能に支持されていてもよい。つまり、扉体は、第1支持部材と第2支持部材との相互間に配置された棚板の前方域を閉塞する閉塞状態と、前方域を開放する開放状態との間で変位可能であれば、どのように設けられてもよい。
【符号の説明】
【0060】
1…ショーケース、10…ケース本体、11…底面部、11b…吸込口、12…後面部、13…天面部、13b…吹出口、14…収納室、15…通風路、15a…下側ダクト、15b…背面ダクト、15c…上側ダクト、16…蒸発器、17…送風ファン、18…棚支柱、20…商品載置棚、21…ブラケット部材、22…棚板、23…スライド機構、24…支持ガイド、30…扉体ユニット、31…第1支持部材、31a…第1通風孔、32…第2支持部材、32a…第2通風孔、33…扉体、331a…左側上軸部、331b…左側下軸部、332a…右側上軸部、332b…右側下軸部。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9