(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024180487
(43)【公開日】2024-12-26
(54)【発明の名称】情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
(51)【国際特許分類】
H04Q 9/00 20060101AFI20241219BHJP
【FI】
H04Q9/00 301D
【審査請求】有
【請求項の数】10
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2024177408
(22)【出願日】2024-10-09
(62)【分割の表示】P 2020218821の分割
【原出願日】2020-12-28
(71)【出願人】
【識別番号】504163612
【氏名又は名称】株式会社LIXIL
(74)【代理人】
【識別番号】100141139
【弁理士】
【氏名又は名称】及川 周
(74)【代理人】
【識別番号】100161506
【弁理士】
【氏名又は名称】川渕 健一
(74)【代理人】
【識別番号】100179833
【弁理士】
【氏名又は名称】松本 将尚
(72)【発明者】
【氏名】田代 達一郎
(72)【発明者】
【氏名】宇野 舞
(72)【発明者】
【氏名】松田 光佑
(72)【発明者】
【氏名】藤田 淳子
(72)【発明者】
【氏名】阿武 晃治
(72)【発明者】
【氏名】設樂 源大
(72)【発明者】
【氏名】大野 宏孝
(57)【要約】
【課題】敷地内の各複数の空間の状態把握や設定を分かりやすくすることができる情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】情報処理装置は、表示部と、家族のうちのいずれか1人の利用者の操作結果を検出する操作部と、ネットワークを介して取得した天気予報情報と時刻とに基づいて空模様が異なる複数種類の天候状況を描画する画像を含む天気情報画像を第1画像として生成し、前記家族それぞれの在宅状態を第2画像として生成し、家屋敷地内の複数の空間それぞれの制御対象機器の状態を第3画像として生成し、前記第1画像と、前記第2画像と、前記第3画像とを1つの画面内に表示するメイン画面を前記表示部に表示させる制御部と、を備える。
【選択図】
図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
表示部と、
同居・別居を問わず同じ家のメンバーの家族のうちのいずれか1人の利用者の操作結果を検出する操作部と、
ネットワークを介して取得した天気予報情報と時刻とに基づいて空模様が異なる複数種類の天候状況を描画する画像を含む天気情報画像を第1画像として生成し、前記家族それぞれの在宅状態を第2画像として生成し、家屋敷地内の複数の空間それぞれの制御対象機器の状態を第3画像として生成し、前記第1画像と、前記第2画像と、前記第3画像とを1つの画面内に表示するメイン画面を前記表示部に表示させる制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記天気予報情報に基づいて複数種類の前記天気情報画像から選択された少なくとも1つの前記天気情報画像を前記第1画像として前記メイン画面に表示させ、
前記制御部は、前記メイン画面の少なくとも一部を占める画像領域に前記第1画像を配置する、
情報処理装置。
【請求項2】
前記第1画像は、前記天候状況の情報を示す動画である、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記メイン画面には、前記家屋敷地内の前記制御対象機器の状態を示す機器一覧画面へ切り替える機器一覧ボタン画像と、前記家屋敷地内のカメラが撮影する画像を表示させるカメラ一覧画面へ切り替えるカメラ一覧ボタン画像と、を含み、
前記制御部は、
前記機器一覧ボタン画像が前記操作部によって検出された場合に、前記メイン画面から前記機器一覧画面に切り替え、
前記カメラ一覧ボタン画像が前記操作部によって検出された場合に、前記メイン画面から前記カメラ一覧画面に切り替える、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記メイン画面には、前記家族それぞれの前記制御対象機器に対する操作履歴画面を表示させる操作履歴一覧ボタン画像が含まれ、
前記制御部は、
前記操作履歴一覧ボタン画像が前記操作部によって検出された場合に、前記メイン画面から前記操作履歴画面に切り替える、
請求項1または請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記メイン画面には、複数の前記制御対象機器を利用シーンに応じてまとめて設定する一括設定画面を表示させる一括設定ボタン画像を含み、
前記家族のうちの一人の音声を取得する収音部と、
前記家屋敷地内の状態を検出するセンサーと、を更に備え、
前記制御部は、
前記一括設定ボタン画像が前記操作部による操作によって検出された場合に、前記メイン画面から前記一括設定画面に切り替え、
前記一括設定画面に含まれる前記利用シーンの選択ボタン画像が前記操作部によって検出された場合、前記収音部が取得した音響信号に対して音声認識処理によって音声指示が検出された場合、前記センサーが検出した場合、および所定の日時に成った場合のうちの少なくとも1つの場合に、前記一括設定画面において設定された複数の前記制御対象機器の制御を行う、
請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記制御部は、前記メイン画面において、前記第2画像の領域において1つの部屋に対応する画像が選択されたことが前記操作部によって検出された場合に、選択された前記部屋に関する部屋画面に切り替え、
前記部屋画面には、前記部屋にある制御対象機器に対応する画像を前記部屋の画像に配置した画像、前記制御対象機器の動作状態を示す画像、前記制御対象機器から取得した前記部屋の温度と湿度、前記部屋に設置されているカメラが撮影する画像、および前記部屋にある前記制御対象機器それぞれに対する設定の組み合わせ選択画像のうち少なくとも1つが含まれ、
前記制御部は、前記部屋画面において、前記制御対象機器に対応する画像が選択されたことが前記操作部によって検出された場合に、選択された前記制御対象機器に関する機器設定画面に切り替え、
前記機器設定画面には、前記制御対象機器の種類に応じた前記制御対象機器の設定画像を含む、
請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記制御部は、前記メイン画面に、前記家族が外出したことを示す情報を前記メイン画面に表示する、
請求項1から請求項6のうちのいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記制御部は、前記メイン画面内に、前記利用者が管理する別の家屋に関する部宅画面を表示させる別宅選択ボタン画像を表示させ、前記別宅選択ボタン画像が選択されたことが前記操作部によって検出された場合に、前記メイン画面から部宅画面に切り替える、
請求項1から請求項7のうちのいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項9】
コンピュータが、
ネットワークを介して取得した天気予報情報と時刻とに基づいて空模様が異なる複数種類の天候状況を描画する画像を含む天気情報画像を第1画像として生成し、同居・別居を問わず同じ家のメンバーの家族それぞれの在宅状態を第2画像として生成し、家屋敷地内の空間それぞれの制御対象機器の状態を第3画像として生成し、前記第1画像と、前記第2画像と、前記第3画像とを1つの画面内に表示するメイン画面を表示部に表示し、
前記天気予報情報に基づいて複数種類の前記天気情報画像から選択された少なくとも1つの前記天気情報画像を前記第1画像として前記メイン画面に表示し、
前記メイン画面における背景画像の少なくとも一部を占める画像領域に前記第1画像を配置する、
情報処理方法。
【請求項10】
コンピュータに、
ネットワークを介して取得した天気予報情報と時刻とに基づいて空模様が異なる複数種類の天候状況を描画する画像を含む天気情報画像を第1画像として生成させ、同居・別居を問わず同じ家のメンバーの家族それぞれの在宅状態を第2画像として生成させ、家屋敷地内の複数の空間それぞれの制御対象機器の状態を第3画像として生成させ、前記第1画像と、前記第2画像と、前記第3画像とを1つの画面内に表示するメイン画面を表示部に表示させ、
前記天気予報情報に基づいて複数種類の前記天気情報画像から選択された少なくとも1つの前記天気情報画像を前記第1画像として前記メイン画面に表示させ、
前記メイン画面における背景画像の少なくとも一部を占める画像領域に前記第1画像を配置させる、
プログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、家などに設置されている各種の機器を、自宅内または遠隔制御によって自動的に制御する技術が利用されている。各種の機器は、例えば、照明装置、空調装置、玄関の鍵等である。家に家族が生活している場合は、機器を遠隔操作する利用者は複数であり、機器が設置されている部屋も複数である。
【0003】
このようなシステムでは、利用者が所持するスマートフォン等の画面を利用者が設定を操作して、区分毎に機器をグループ化して制御を実行する(例えば特許文献1参照)。区分は、例えば、リビング、台所、寝室、玄関等である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来技術では、複数の利用者にとって、敷地内の各複数の空間(部屋、キッチン、浴室等)の状態の把握や設定が分かりづらいと課題があった。
【0006】
本開示は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって、敷地内の各複数の空間の状態把握や設定を分かりやすくすることができる情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本開示の一態様に係る情報処理装置は、表示部と、同居・別居を問わず同じ家のメンバーの家族のうちのいずれか1人の利用者の操作結果を検出する操作部と、ネットワークを介して取得した天気予報情報と時刻とに基づいて空模様が異なる複数種類の天候状況を描画する画像を含む天気情報画像を第1画像として生成し、前記家族それぞれの在宅状態を第2画像として生成し、家屋敷地内の複数の空間それぞれの制御対象機器の状態を第3画像として生成し、前記第1画像と、前記第2画像と、前記第3画像とを1つの画面内に表示するメイン画面を前記表示部に表示させる制御部と、を備え、前記制御部は、前記天気予報情報に基づいて複数種類の前記天気情報画像から選択された少なくとも1つの前記天気情報画像を前記第1画像として前記メイン画面に表示させ、前記制御部は、前記メイン画面における背景画像の少なくとも一部を占める画像領域に前記第1画像を配置する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【
図1】第1実施形態に係る情報処理システムの構成の一例を示す図である。
【
図2】第1実施形態に係る端末の構成例を示す図である。
【
図3】第1実施形態に係るアプリケーションの部屋別表示モード時のメイン画面の一例を示す図である。
【
図4】第1実施形態に係るアプリケーションの機器一覧表示モード時とカメラ一覧表示モード時のメイン画面の一例を示す図である。
【
図5】第1実施形態に係る天気情報画像例を示す図である。
【
図6】第1実施形態に係る部屋の状態、設定画面例を示す図である。
【
図7】第1実施形態に係る画面間遷移例を示す図である。
【
図8】第1実施形態に係る操作履歴表示例を示す図である。
【
図9】第1実施形態に係るシーン毎に複数の機器の動作状態をまとめて設定する一括設定画面例を示す図である。
【
図10】第1実施形態に係るシーン毎に複数の機器の動作状態をまとめて設定する一括設定画面例を示す図である。
【
図11】第1実施形態に係る端末の処理手順のフローチャートである。
【
図12】第2実施形態に係る家屋毎の画面選択を行う場合を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本開示の実施の形態について図面を参照しながら説明する。以下の説明に用いる図面では、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺を適宜変更している。
【0010】
<第1実施例>
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1の構成の一例を示す図である。情報処理システム1は、家屋機器2、端末3、およびサーバ4を備える。家屋機器2と、端末3と、サーバ4とは、ネットワークNWを介して接続される。ネットワークNWは、例えばインターネットである。
【0011】
家屋機器2は、家屋敷地内の複数の空間それぞれの制御対象機器(以下、単に「機器」ともいう)、センサー等である。
図1の例では、家屋内には、複数の空間、例えば、リビング、キッチン、浴室、玄関、子供部屋、書斎、および寝室がある。例えば、リビングには、空調機器、照明機器、自動開閉可能な電動窓、室内を撮影するカメラ、自動開閉可能な電動シャッター、センサー、およびゲートウェイGWが設置されている。センサーは、例えば、温度センサー、湿度センサー、ドアや窓等の開閉センサー、照度センサー、人感センサー等である。室内の各機器は、このゲートウェイGWを介して端末3、サーバ4と通信を行う。ゲートウェイGWと、各機器やセンサーとは、無線または有線によって接続されている。家屋内に設置されている他の機器は、例えば、電気鍵、給湯湯沸機器、空気清浄機、加湿器、除湿器、野外カメラ、ドアベル、スマートスピーカ等である。各機器は、有線または無線の通信機能を備えている。
【0012】
ゲートウェイGWは、家屋機器2に設置されている各機器の動作状態や設定状態と、センサーの検出値(以下、「センサー情報」ともいう)等を、ネットワークNWを介してサーバ4へ送信する。ゲートウェイGWは、サーバ4が送信した各機器に対する指示を受信し、受信した情報を各機器に出力または送信する。
【0013】
端末3は、同居・別居を問わず同じ家のメンバーの例えば家族である利用者Usが所持する、例えばスマートフォン、タブレット端末、専用端末等である。端末3は、利用者Usの操作結果を検出し、検出した操作結果を、ネットワークNWを介してサーバ4に送信する。端末3は、サーバ4が送信した家屋機器2に設置されている各機器の動作状態や設定状態と、センサーの検出値等を受信して、受信した情報を表示する。利用者Usは、この端末3上に表示されるアプリケーションの画面を操作して、例えば、家屋の状態、家屋内の各部屋の状態、家族が家屋に在宅しているか外出しているか等を把握し、各部屋の機器の動作の指示を行う。
【0014】
アプリケーションは、家屋内の各機器の設定、機器の操作、機器の状態確認、機器に対する操作履歴、環境(天気)情報の提供、各種アラートの提供、家屋に住む家族が在宅しているか外出しているかを示す情報の提供等を行う。
【0015】
サーバ4は、家屋機器2に設置されている各機器の動作状態や設定状態と、センサーの検出値等を取得して、取得した情報を例えば7日分保管する。サーバ4は、家族それぞれが所持する端末3から受信した位置情報に基づいて、家族が在宅しているか外出しているか判断し、判断した結果を、ネットワークNWを介してゲートウェイGWへ送信する。サーバ4は、端末3から受信した操作結果に基づいて、家屋機器2に設置されている各機器への指示を作成し、作成した指示を、ネットワークNWを介してゲートウェイGWへ送信する。サーバ4は、ネットワークNWを介して家屋のある地区の天気情報を取得し、取得した天気情報をネットワークNWを介して端末3へ送信する。
【0016】
図1に示した家屋の構成、家屋機器2の機器やセンサー等は一例であり、これに限らない。
【0017】
(端末の構成例)
端末3の構成例を説明する。
図2は、本実施形態に係る端末3の構成例を示す図である。
図2のように、端末3は、第1通信部301、第2通信部302、GPS受信装置303、制御部304、記憶部305、操作部306、表示部307、収音部308、撮影部309、およびスピーカ310を備える。第1通信部301、第2通信部302、GPS受信装置303、制御部304、記憶部305は、BUSを介して接続されている。
【0018】
第1通信部301は、例えば第4世代通信規格や第5世代通信規格の通信ネットワークを用いて、情報の送受信を行う。第1通信部301は、サーバ4から受信した情報を制御部304に出力する。第1通信部301は、制御部304が出力する情報をサーバ4へ送信する。
【0019】
第2通信部302は、例えば無線LAN(Local Area Network)を用いて、情報の送受信を行う。第1通信部301は、サーバ4から受信した情報を制御部304に出力する。第1通信部301は、制御部304が出力する情報をサーバ4へ送信する。端末3は、第1通信部301または第2通信部302を用いて、サーバ4との情報の送受信を行う。
【0020】
GPS受信装置303は、GPS(Global Positioning System)衛星から受信した情報を制御部304に出力する。なお、GPS情報を発する機器は、スマートフォンやタブレットのみならず、例えば、スマートウォッチや携帯電話等も含まれる。1つのアカウントに対し、複数の発信機器で閲覧する場合は、どの機器を優先するか選択できる機能を有する。
【0021】
制御部304は、アプリケーションを取得し、取得したアプリケーションを記憶部305に記憶させる。制御部304は、アプリケーション提供サイト、またはサーバ4からアプリケーションを取得する。アプリケーションは、サーバ4が提供するWebアプリケーションであってもよい。制御部304は、第1通信部301または第2通信部302が出力する情報を取得して、表示部307に表示させる。制御部304は、GPS受信装置303が出力する情報に基づいて、端末3の現在位置を求める。制御部304は、第1通信部301と基地局との通信に基づいて、現在位置を求めるようにしてもよい。制御部304は、操作部306が出力する操作結果を第1通信部301を介してサーバ4へ送信する。制御部304は、収音部308が出力する音響信号に対して音声認識処理を行って利用者の指示を取得し、取得した利用者の指示を第1通信部301を介してサーバ4へ送信する。
【0022】
記憶部305は、アプリケーション、利用者情報、端末3の識別情報等を記憶する。
【0023】
操作部306は、例えば表示部307上に設けられているタッチパネルセンサーである。操作部306は、利用者が操作した操作結果を検出し、検出した操作結果を制御部304に出力する。
【0024】
表示部307は、制御部304が出力する画像情報を表示する。画像情報は、アプリケーションの各画面の画像である。表示部307は、例えば、液晶表示装置、有機EL(Electro Luminescence)表示装置等である。
【0025】
収音部308は、マイクロホンである。収音部308は、収音した音響信号を制御部304に出力する。収音される音響信号には、利用者の音声信号による指示が含まれる。
【0026】
撮影部309は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)画像センサーまたはCCD(Charge Coupled Device)画像センサーによるカメラである。撮影部309は、撮影した画像を制御部304に出力する。
【0027】
スピーカ310は、制御部304が出力する音響信号を出力する。音響信号は、例えば警告音や警告の音声信号である。
【0028】
(アプリケーションの画面例)
アプリケーションの画面例を説明する。アプリケーションのメイン画面について、
図3、
図4を用いて説明する。
図3は、本実施形態に係るアプリケーションの部屋別表示モード時のメイン画面g100の一例を示す図である。
図3、
図4の画面は一例であり、これに限らない。
【0029】
このようなアプリケーションを利用できるのは、利用者の代表者(例えば世帯主)が、利用を許可し、アプリケーションによって追加した例えば家族である。利用者の代表者は、アプリケーション利用開始時、登録を行い、例えば家の追加、家族の追加、部屋の追加等の設定、家屋の機器の追加等を行うことができる。また、代表者は、追加した家族それぞれに対し、詳細な権利(閲覧・操作権、閲覧のみの権限・非表示)を与えることができる。これにより、見守り等でも踏み入ってほしくない領域を確保することができる。
【0030】
図3のように、部屋別表示モード時のメイン画面g100は、例えば、天気情報画像g110、家族在宅外出表示画像g120、部屋別情報表示画像g130、およびメイン画面の表示モード切替画像g140を備える。天気情報画像g110は、第1画像に対応し、家族在宅外出表示画像g120は第2画像に対応し、部屋別情報表示画像g130は第3画像に対応する。本実施形態では、メイン画面において、少なくとも天気情報画像g110と、家族在宅外出表示画像g120と、部屋別情報表示画像g130とを、1つの画面に表示する。
図3のメイン画面は、部屋別表示モード時の画面でもある。
【0031】
天気情報画像g110は、例えば、家屋がある地区の天候を表す画像g111、家屋がある地区情報を示す画像g112、家屋がある地区の温度を示す画像g113、メニュー表示ボタン画像g114、および操作履歴や家族が外出した履歴の操作履歴ボタン画像g115を備える。
【0032】
家族在宅外出表示画像g120は、例えば、家屋に住む家族または住民毎に在宅であることを示す画像g121と、外出であることを示す画像g122を備える。画像g121、g122は家族が設定したアイコンまたは写真であってもよい。
図3では、4人表示しているが、表示人数は5人以上であってもよく、横にスクロールして多人数を表示させるようにしてもよい。表示順は、予め定めた順であってもよく、在宅と外出それぞれをグループ化して表示してもよい。
【0033】
部屋別情報表示画像g130は、例えば、部屋毎に、照明状態g132と温度状態g133を表示する画像g131を備える。部屋別情報表示画像g130が備える画像は、これに限らず、空調機器の動作状態等を含んでいてもよい。
【0034】
メイン画面の表示モード切替画像g140は、例えば、部屋別表示モード選択ボタン画像g141、機器一覧表示モード選択ボタン画像g142、およびカメラ一覧表示モード選択ボタン画像g143を備える。機器一覧表示モード選択ボタン画像g142は機器一覧ボタン画像に対応し、カメラ一覧表示モード選択ボタン画像g143はカメラ一覧ボタン画像に対応する。表示モードは、3つに限らず、2つであってもよく、4つ以上であってもよい。
【0035】
本実施形態によれば、部屋別表示時のメイン画面g100を表示することで、各部屋の状態をメイン画面によって把握でき、家屋全体と家族全体の状態を把握できる。
【0036】
図4は、本実施形態に係るアプリケーションの機器一覧表示モード時とカメラ一覧表示モード時のメイン画面の一例を示す図である。機器一覧表示モード時のメイン画面g100Aについて説明する。
図4のように、機器一覧表示モード時のメイン画面g100Aは、例えば、天気情報画像g110、家族在宅外出表示画像g120、一括設定ボタン画像g150、機器一覧表示画像g160、およびメイン画面の表示モード切替画像g140を備える。
【0037】
一括設定ボタン画像g150は、例えば、「おやすみ」操作ボタン画像g151、「おやすみ」操作ボタン画像g152、「いってきます」操作ボタン画像g153、および「ただいま」操作ボタン画像g154を備える。「おやすみ」操作ボタン画像g151は、選択された際に、家屋内の各機器に対して、夜間用の設定をまとめて行う操作ボタンである。「おやすみ」操作ボタン画像g152は、選択された際に、家屋の複数の機器に対して、睡眠時の設定をまとめて行う操作ボタンである。「いってきます」操作ボタン画像g153は、選択された際に、家屋の複数の各機器に対して、外出用の設定をまとめて行う操作ボタンである。「ただいま」操作ボタン画像g154は、選択された際に、家屋の複数の機器に対して、帰宅用の設定をまとめて行う操作ボタンである。一括設定ボタン画像g150には、所定の複数の機器が接続された際に利用シーンに応じた複数の機器の設定を自動的に作成するボタン画像が含まれていてもよい。
これにより設定時刻やGPSなどの機能をトリガーとして設定し自動的に発動するが、一括操作ボタンにより、任意のタイミングで発動させることができる。
【0038】
機器一覧表示画像g160は、例えば、家屋内の各機器と、その機器名を表示する画像g161~g165を備える。機器一覧表示画像g160は、利用者の操作に応じて、例えば縦方向スクロールさせて、複数の機器を表示させることができる。機器名を表示する画像g161~g165は、例えば、機器状態を示す画像g166を備える。この機器状態を示す画像g166は、ボタン画像でもある。利用者は、このボタン画像を操作して、例えば、ON(オン状態)とOFF(オフ状態)とを反復簡易操作できる。機器名を表示する画像g161~g165それぞれもボタン画像である。利用者によってこのボタン画像が選択された際は、選択された機器の詳細な状態表示と、設定画面に推移する。表示される機器の表示順は、予め設定されている順であってもよく、例えば、利用者が設定した順でもよく、あるいは利用者が機器名毎にソートした順であってもよい。
【0039】
カメラ一覧表示モード時のメイン画面g100Bについて説明する。カメラ一覧表示モード時のメイン画面g100Bは、例えば、天気情報画像g110、家族在宅外出表示画像g120、撮影画像一覧画像g170、およびメイン画面の表示モード切替画像g140を備える。
【0040】
撮影画像一覧画像g170は、カメラ毎の画像g171~g176を備える。画像g171~g176は、静止画であっても動画であってもよい。画像g171~g176は、現在撮影中のリアルタイムの画像であってもよく、録画した画像であってもよい。録画した画像の場合は、再生ボタン画像g177の操作に応じた再生や、早送り再生等が行えるようにしてもよい。
【0041】
(天気情報画像例)
メイン画面に表示される天気情報画像について説明する。アプリケーションは、制御部304の制御によって、取得された天気予報情報に基づいて、例えば
図5のような快晴画像g110A、晴れ画像g110B、大雨・嵐画像g110C、および雪g110Dを表示する。
図5は、本実施形態に係る天気情報画像例を示す図である。アプリケーションは、夜間の時間帯に、各天候の画像を夜間用の画像(例えば暗い画像)に変更する。天気情報画像は、静止画であっても動画であっても、アニメーションであってもよい。取得される天気予報情報は、例えば、天気コードとアイコン、気温、相対湿度、風向き、風速、降水量、日の出時刻、日の入り時刻、および一週間分の天気予報それぞれの情報である。
【0042】
(部屋の状態、設定画面例)
メイン画面g100の部屋別情報表示画像g130において、部屋に対応する画像が選択された場合に表示される画面例を説明する。
図6は、本実施形態に係る部屋の状態、設定画面例を示す図である。
【0043】
部屋画面g200は、メイン画面g100の部屋別情報表示画像g130において、リビングルームに対応するボタン画像が選択された場合に表示される画面例である。部屋画面g200は、部屋に設置されている機器と、部屋状態、機器状態の概略を提供する。部屋画面g200は、例えば、部屋状態画像g210、家族在宅外出表示画像g120、一括設定ボタン画像g150、部屋に設置されている機器一覧画像g220、および部屋に設置されているカメラが撮影したカメラ画像g230を備える。
【0044】
部屋状態画像g210は、例えば、部屋に設置されている機器の画像g211、部屋の温度と湿度と照度の画像g212、部屋の窓の状態を示す画像g213、前の画面に戻るボタン画像g214、および部屋名画像g215等を備える。
【0045】
部屋に設置されている機器一覧画像g220は、例えば、部屋に設置されている機器名画像g221と、機器状態画像g222を備える。機器状態画像g222は、利用者の操作に応じて、オン状態とオフ状態とを切り替えることができる。
【0046】
カメラ画像g230は、例えば、再生ボタン画像g231、およびメニューボタン画像g232を備える。メニューボタン画像g232は、例えば、再生速度や、再生する画像の選択などを選択可能に提示する。
【0047】
機器設定画面g250は、部屋画面g200において、空調機器に対応するボタン画像が選択された場合に表示される画面例である。機器設定画面g250は、部屋名画像g251、選択された機器名画像g252、操作履歴(操作ログ)一覧表示ボタン画像g253、前の画面に戻るボタン画像g254、機器情報と機器の電源操画像g260、節電モード設定画像g270、運転モード設定画像g280、風量設定画像g290、および設定した情報を送信する送信ボタン画像g256を備える。機器設定画面g250は、機器の機能に応じて、機器毎に画面に含まれる画像が異なっている。
【0048】
機器情報と機器の電源操画像g260は、例えば、機器に対応するイラストまたは写真g261、および機器の電源状態画像g262を備える。機器の電源状態画像g262は、利用者の操作に応じて、オン状態とオフ状態とを切り替えることができる。
【0049】
節電モード設定画像g270は、利用者の操作に応じて、オン状態とオフ状態とを切り替えることができる。
【0050】
運転モード設定画像g280は、運転モード(例えば、冷房、暖房、除湿)を切り替える例えばプルダウン式の画像g281、設定温度をダウンさせるボタン画像g282、および設定温度をアップさせるボタン画像g283を備える。
【0051】
風量設定画像g290は、風速自動設定ボタン画像g291、および風速強弱の設定画像g292を備える。
【0052】
画面間遷移例を説明する。
図7は、本実施形態に係る画面間遷移例を示す図である。
図7のように、メイン画面g100において部屋別表示モード選択ボタン画像g141が選択された場合は、部屋画面g200に遷移する。部屋画面g200において戻るボタン画像が選択された場合は、前の画面、例えばメイン画面g100に戻る。部屋画面g200において空調機器ボタン画像である機器名画像g221が選択された場合、またはメイン画面g100において部屋別表示モード選択ボタン画像g141が選択された後に空調機器ボタン画像が選択された場合は、機器設定画面g250に遷移する。機器設定画面g250において戻るボタン画像が選択された場合は、メイン画面g100または部屋画面g200に戻る。
【0053】
メイン画面g100において、部屋別表示モードと、機器一覧表示モードと、カメラ一覧表示モードとの間は、相互に遷移する。
図7に示した遷移状態は一例であり、これに限らない。
【0054】
(操作履歴表示例)
操作履歴表示例を説明する。
図8は、本実施形態に係る操作履歴表示例を示す図である。
図8の操作履歴画面g300は、例えばメイン画面g100で、操作履歴ボタン画像g115が選択された際に表示される。
【0055】
図8のように、操作履歴画面g300には、シーン一括処理を指示したことを示す画像g301,シーン一括処理を実行したことを示す画像g302、家族が外出したことを示す画像g303~g305、玄関の鍵が開いていることをお知らせしたことを示す画像g306、および玄関の鍵が開いていることをお知らせした結果に対する対応を示す画像g307が含まれている。シーン一括処理を指示したことを示す画像g301には、指示をした人に対応する画像が紐付けられて表示される。これにより、本実施形態によれば、誰が操作したのか、他の家族が理解することができる。
【0056】
図8に示した例は一例であり、これに限らない。操作履歴画面g300には、各機器を操作した結果、家族が帰宅したことを示す画像、操作履歴画面g300から前の画面委戻る(または表示を消す)ボタン画像等が含まれる。
【0057】
(一括設定例)
シーン毎に複数の機器の動作状態をまとめて設定する一括設定について、
図9と
図10を用いて説明する。
図9と
図10は、本実施形態に係るシーン毎に複数の機器の動作状態をまとめて設定する一括設定画面例を示す図である。
【0058】
図9を用いて説明する。メイン画面g100Aにおいて、一括設定ボタン画像g150には、既に設定されている「いってきます」操作ボタン画像g153等と、新規にシーンを追加する際に選択される例えば「さらに見る」ボタン画像g155をさらに備える。
【0059】
利用者が、「さらに見る」ボタン画像g155を選択した場合、制御部304は、新規シーン追加の第1画面g400Aを表示させる。新規シーン追加の第1画面g400Aは、設定の進捗状態を表示する領域g410と、シーン追加領域g420とを備える。設定の進捗状態を表示する領域g410は、進捗状況画像g411、および次の設定画面に移動する「次へ」ボタン画像g412を備える。シーン追加領域g420は、アプリケーションが予め機器の選択等を設定してあるシーンリストボタン画像g421、および利用者がシーンを作成するカスタムボタン画像g422を備える。
【0060】
利用者が、新規シーン追加の第1画面g400Aのシーン追加領域g420において、シーンリストボタン画像g421、およびカスタムボタン画像g422のうちの1つを選択した後、「次へ」ボタン画像g412を選択した場合、制御部304は、新規シーン追加の第2画面g400Bを表示させる。新規シーン追加の第2画面g400Bは、設定の進捗状態を表示する領域g410と、動作タイミング設定領域g430とを備える。動作タイミング設定領域g430は、動作開始させる時刻設定領域g431、および操作させる曜日選択画像g432を備える。
【0061】
利用者が、新規シーン追加の第2画面g400Bにおいて、時刻と曜日を設定した後、「次へ」ボタン画像g412を選択した場合、制御部304は、新規シーン追加の第3画面g400C(
図10)を表示させる。
図10に移って説明を続ける。各シーンは、家屋内外の機器がゲートウェイGWに接続された場合、サーバ4が自動的に作成する。新規シーン追加の第3画面g400Cは、そのようにサーバ4によって自動的に作成されたシーンの一例でもある。新規シーン追加の第3画面g400Cは、設定の進捗状態を表示する領域g410と、機器と操作内容の設定領域g440とを備える。機器と操作内容の設定領域g440は、例えば、機器名と設置されている空間を示す画像g441、機器をシーンから削除するボタン画像g442、シーン動作開始によって制御される機器の状態を表す画像g443、危機の状態を変更するボタン画像g444、および他の機器をシーンに追加する追加ボタン画像g445を備える。
【0062】
利用者が、新規シーン追加の第3画面g400Cにおいて、変更無しまたは変更後に、「次へ」ボタン画像g412を選択した場合、制御部304は、新規シーン追加の第4画面g400Dを表示させる。新規シーン追加の第4画面g400Dは、設定の進捗状態を表示する領域g410と、シーン設定画像g450とを備える。シーン設定画像g450は、シーンに対応する画像を選択するボタン画像g451、およびシーンの名前を設定する領域g452を備える。シーンに対応する画像は、アプリケーションによって予め用意されている画像を用いたり、端末3に記憶されている画像を選択することも可能である。利用者が、新規シーン追加の第4画面g400Dにおいて、設定後に、「完了」ボタン画像g413を選択した場合、制御部304は、メイン画面g100Bに戻す。
【0063】
(処理手順例)
端末3の処理手順例を説明する。
図11は、本実施形態に係る端末3の処理手順のフローチャートである。
【0064】
(ステップS1)制御部304は、アプリケーションを起動する。
【0065】
(ステップS2)制御部304は、各センサーが検出した検出値と各機器の状態情報を、ネットワークNWを介してサーバ4から取得する。
【0066】
(ステップS3)制御部304は、家屋のある地区の天気予報情報を、ネットワークNWを介してサーバ4から取得する。制御部304は、天気予報情報を所定の周期毎に、サーバ4から取得するようにしてもよい。
【0067】
(ステップS4)制御部304は、家族それぞれが在宅しているか外出しているかを示す在宅外出状態情報を、ネットワークNWを介してサーバ4から取得する。制御部304は、所定の周期、または情報が変更された際に、在宅外出状態情報をサーバ4から取得する。
【0068】
(ステップS5)制御部304は、サーバ4から取得した情報に基づいて、メイン画面を表示部307に表示させる。
【0069】
(ステップS6)制御部304は、選択ボタン画像が利用者によって選択されたか否か判別する。制御部304は、選択ボタン画像が選択されたと判別した場合(ステップS6;YES)、ステップS7の処理に進める。制御部304は、選択ボタン画像が選択されていないと判別した場合(ステップS6;NO)、ステップS6の処理を繰り返す。
【0070】
(ステップS7)制御部304は、選択されたボタン画像に対応する画面を表示部307に表示させる。
【0071】
(ステップS8)制御部304は、各画面における機器の設定が変更されたか否かを判別する。制御部304は、各画面における機器の設定が変更されたと判別した場合(ステップS8;YES)、ステップS9の処理に進む。制御部304は、各画面における機器の設定が変更されていないと判別した場合(ステップS8;NO)、ステップS10の処理に進む。
【0072】
(ステップS9)制御部304は、変更された設定と機器を示す情報とを、ネットワークNWを介してサーバ4へ送信する。処理後、制御部304は、ステップS10の処理に進める。サーバ4は、変更された設定と機器を示す情報とを受信し、受信した情報に基づいて機器の動作状態変更指示を作成し、作成した動作状態変更指示を、ネットワークNWを介してゲートウェイGWへ送信する。ゲートウェイGWは、受信した動作状態変更指示に含まれる機器に、指示を送信する。
【0073】
(ステップS10)制御部304は、戻るボタン画像が利用者によって選択されたか否か判別する。制御部304は、戻るボタン画像が選択されたと判別した場合(ステップS10;YES)、ステップS11の処理に進める。制御部304は、戻るボタン画像が選択されていないと判別した場合(ステップS10;NO)、ステップS8の処理を繰り返す。
【0074】
(ステップS11)制御部304は戻るボタンが選択された前の画面を、表示部307に表示さ、ステップS6の処理に戻す。
【0075】
図9に示した処理手順は一例であり、これに限らない。制御部304は、例えば、画面内において選択された処理を行い、または、サーバ4から受信した情報を表示したり更新したりする。
【0076】
本実施形態では、メイン画面の部屋別表示モードの提示によって家全体の状態と家族の在宅・帰宅状態とを把握することができ、機器一覧表示モードの提示によって設置機器の状態の把握と簡易制御指示や一括処理指示が行え、カメラ一覧表示モードの提示によって屋内屋外の殺意差画像の一覧を見ることができる。
【0077】
<第2実施例>
第1実施形態では、家屋が1つの例を説明したが、状態を見れたり設定可能な家屋数は2つ以上であってもよい。例えば、高齢の親が住んでいる家屋の状態や別荘などの状態も、アプリケーションを用いて画面表示させるようにしてもよい。
【0078】
図12は、本実施形態に係る家屋毎の画面選択を行う場合を示す図である。
図12の例では、自宅以外に登録した家屋がある場合、メイン画面の天気情報画像g110に別宅の表示画像g116が表示される。このような別宅の表示画像g116は、各メイン画面g100、g100Aおよびg100Bに表示される。
【0079】
登録されている家屋が複数の場合、利用者が別宅の表示画像g116を選択すると、家屋リスト画面g100aが表示される。家屋リスト画面g100aは、家屋リスト画像g180を備え、天気情報画像g110等の他の画像を例えばぼかしたりして表示する。家屋リスト画像g180において、チェックが入っている家屋が選択された家屋である。別の家屋が選択された場合、アプリケーションは、制御部304の制御に応じて、メイン画面等を選択された家屋のものに切り替える。
【0080】
これにより、本実施形態によれば、利用者は、自宅に加えて、例えば親の家屋や別荘などの状態を確認したり、用途に応じて操作することもできる。これにより、本実施形態によれば、利用者は、家毎にユーザ登録を変えたりログインしなおしたりすることなく、他の家屋の見守りと、制御指示も行うことができる。
【0081】
本開示における制御部304の機能の全てまたは一部を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより制御部304が行う全ての処理または一部の処理を行ってもよい。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
【0082】
上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
【0083】
本開示を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本開示はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形および置換を加えることができる。
【符号の説明】
【0084】
1…情報処理システム、2…家屋機器、3…端末、4…サーバ、NW…ネットワーク、301…第1通信部、302…第2通信部、303…GPS受信装置、304…制御部、305…記憶部、306…操作部、307…表示部、308…収音部、309…撮影部、310…スピーカ、g100,g100A,g100B…メイン画面、g110…天気情報画像、g120…家族在宅外出表示画像、g130…部屋別情報表示画像、g140…メイン画面の表示モード切替画像、g300…操作履歴画面