IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティドの特許一覧

特開2024-19120締結具及び締結具を備える締結具結合組立体
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024019120
(43)【公開日】2024-02-08
(54)【発明の名称】締結具及び締結具を備える締結具結合組立体
(51)【国際特許分類】
   F16B 19/00 20060101AFI20240201BHJP
   F16B 21/02 20060101ALI20240201BHJP
【FI】
F16B19/00 E
F16B21/02 C
【審査請求】未請求
【請求項の数】18
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2023122527
(22)【出願日】2023-07-27
(31)【優先権主張番号】2022109051361
(32)【優先日】2022-07-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(71)【出願人】
【識別番号】591203428
【氏名又は名称】イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
(74)【代理人】
【識別番号】100099759
【弁理士】
【氏名又は名称】青木 篤
(74)【代理人】
【識別番号】100123582
【弁理士】
【氏名又は名称】三橋 真二
(74)【代理人】
【識別番号】100153729
【弁理士】
【氏名又は名称】森本 有一
(74)【代理人】
【識別番号】100211177
【弁理士】
【氏名又は名称】赤木 啓二
(72)【発明者】
【氏名】ホアン リャン
(72)【発明者】
【氏名】ワン シン
【テーマコード(参考)】
3J036
3J037
【Fターム(参考)】
3J036AA01
3J036CA04
3J037AA01
3J037BB01
3J037CA06
(57)【要約】
【課題】構造が単純で製造が容易な締結具及び締結アタッチメントを提供すること。
【解決手段】本開示は、締結アタッチメントをキャリアに締結する締結具に関する。締結具は、支持円板及び係合機構を備える。支持円板の下面は、支持円板支持面を有する。係合機構は、締結アタッチメントに結合するように構成され、係合機構は、支持円板支持面から延在することによって形成される。係合機構は、軸部と、頭部と、一対の可撓性支持部とを備える。軸部の近位端部は、支持円板支持面に結合される。頭部は、軸部の遠位端部に配置される。一対の可撓性支持部は、軸部上に配置され、支持円板に面する支持要素支持面を備え、事前組付けクランプ空間が、支持要素支持面と支持円板との間に画定され、締結アタッチメントの厚さの少なくとも一部をクランプする。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
締結アタッチメントをキャリアに締結する締結具において、
下面に支持円板支持面(112)を有する支持円板(111)と、
前記支持円板支持面(112)から延在する、前記締結アタッチメントを結合する係合機構(110)とを具備し、
前記係合機構(110)は、
近位端部が前記支持円板支持面(112)に結合される軸部(113)と、
前記軸部(113)の遠位端部に配置される頭部(117)と、
前記軸部(113)上に配置される一対の可撓性支持部(114)であって、前記支持円板(111)に面する支持要素支持面(138)と、前記締結アタッチメントの厚さの少なくとも一部をクランプするために、前記支持要素支持面(138)と前記支持円板(111)との間に画定される事前組付けクランプ空間(131)とを備える、一対の可撓性支持部(114)とを備える締結具。
【請求項2】
前記頭部(117)は実質的に矩形の断面を有し、前記頭部(117)の長さ方向に対して平行な方向における前記軸部(113)の寸法は、前記長さ方向における前記頭部(117)の寸法よりも小さい請求項1に記載の締結具。
【請求項3】
前記一対の可撓性支持部(114)のうちの前記可撓性支持部(114)は、前記頭部(117)の一対の長壁(119)のうちの前記長壁(119)の上方にそれぞれ配置され、前記一対の可撓性支持部(114)の前記支持要素支持面(138)は、前記頭部(117)の幅に対して平行な方向において、対応する前記長壁(119)を越えて外方に延在する請求項2に記載の締結具。
【請求項4】
前記一対の可撓性支持部(114)は、
前記支持要素支持面(138)の反対側にある結合端部(115)であって、前記一対の可撓性支持部(114)は、該結合端部(115)において前記軸部(113)に結合され、前記一対の可撓性支持部(114)は、前記支持円板(111)に向かって前記結合端部(115)から前記支持要素支持面(138)まで張り出し、前記一対の可撓性支持部(114)が、前記軸部(113)に向かって又は前記軸部(113)から離れるように前記結合端部(115)の周りに偏向可能であることを可能にする、結合端部(115)と、
前記結合端部(115)から前記支持要素支持面(138)へと前記軸部(113)に対して斜め外方に延在する外壁(118)とを更に備える請求項3に記載の締結具。
【請求項5】
肩部(139)が前記軸部(113)と前記支持円板支持面(112)との結合位置に形成され、前記肩部(139)、前記支持円板支持面(112)、及び前記支持要素支持面(138)は、前記事前組付けクランプ空間(131)を画定する請求項1に記載の締結具。
【請求項6】
一対の開窓部(121)が前記軸部(113)上に形成され、前記一対の可撓性支持部(114)のうちの前記可撓性支持部(114)は、前記一対の開窓部(121)のうちの前記開窓部(121)内にそれぞれ少なくとも部分的に位置する請求項4に記載の締結具。
【請求項7】
前記軸部(113)は、空洞(122)を画定するように中空であり、前記一対の可撓性支持部が前記軸部(113)に向かって加わる力によって偏向すると、前記一対の可撓性支持部(114)のうちの前記可撓性支持部(114)が、前記一対の開窓部(121)を通って前記空洞(122)にそれぞれ少なくとも部分的に入ることを可能にする請求項6に記載の締結具。
【請求項8】
前記締結具(11)は、
前記軸部(113)の高さ方向において前記一対の可撓性支持部(114)の前記支持要素支持面(138)と前記支持円板支持面(112)との間で前記軸部(113)上に配置される一対の制限突出部(125)であって、該一対の制限突出部(125)のうちの該制限突出部(125)は、前記締結具(11)の回転方向において前記一対の可撓性支持部(114)からオフセットされるように、前記頭部(117)の一対の短壁(120)のうちの前記短壁(120)の上方にそれぞれ配置される、一対の制限突出部(125)を更に備える請求項1に記載の締結具。
【請求項9】
キャリアに締結される締結具結合組立体において、
締結具(11)及び締結アタッチメント(15)を具備し、
前記締結具(11)は、前記締結アタッチメント(15)に対する事前組付け位置及び締結位置を有し、前記締結具(11)は、前記締結アタッチメント(15)に対して、前記締結具(11)が前記締結アタッチメント(15)に結合されて該締結具結合組立体を形成する前記事前組付け位置と、該締結具結合組立体が前記キャリアに締結される前記締結位置との間で回転可能であり、
前記締結具(11)は、
下面に支持円板支持面(112)を有する支持円板(111)と、
前記支持円板支持面(112)から延在する、前記締結アタッチメントに結合する係合機構(110)とを備え、
前記係合機構(110)は、
近位端部が前記支持円板支持面(112)に結合される軸部(113)と、
前記軸部(113)の遠位端部に配置される、実質的に矩形の断面を有する頭部(117)であって、該頭部(117)の長さ方向に対して平行な方向における前記軸部(113)の寸法は、前記長さ方向における該頭部(117)の寸法よりも小さい、頭部(117)と、
前記軸部(113)上に配置される一対の可撓性支持部(114)であって、前記支持円板(111)に面する支持要素支持面(138)と、前記支持要素支持面(138)と前記支持円板(111)との間に画定される事前組付けクランプ空間(131)とを備える、一対の可撓性支持部(114)とを備え、
前記締結アタッチメント(15)は、
実質的に直方体の締結アタッチメント開口(154)であって、該締結アタッチメント開口(154)が前記軸部(113)の少なくとも一部を包囲することを可能にするように、前記頭部(117)が該締結アタッチメント開口(154)に挿入されることを可能にするようなサイズである、締結アタッチメント開口(154)を備え、
前記締結具(11)が前記事前組付け位置にあるとき、前記締結アタッチメント(15)の厚さの少なくとも一部が、前記事前組付けクランプ空間(131)内にクランプされ、前記締結アタッチメント開口(154)は、前記締結具(11)が前記事前組付け位置と前記締結位置との間で回転することを可能にするように、前記軸部(113)のための回転空間を提供するように構成される締結具結合組立体。
【請求項10】
前記一対の可撓性支持部(114)のうちの前記可撓性支持部(114)は、前記頭部(117)の一対の長壁(119)のうちの前記長壁(119)の上方にそれぞれ位置し、前記一対の可撓性支持部(114)の前記支持要素支持面(138)は、前記締結具(11)が前記事前組付け位置にあるときに、前記締結アタッチメント開口(154)の幅に対して平行な方向において、前記締結アタッチメント開口(154)の一対の長壁(170)のうちの前記長壁(170)を越えてそれぞれ外方に延在する請求項1に記載の締結具結合組立体。
【請求項11】
前記一対の可撓性支持部(114)は、
前記支持要素支持面(138)の反対側に配置される結合端部(115)であって、前記一対の可撓性支持部(114)は、該結合端部(115)において前記軸部(113)に結合され、前記一対の可撓性支持部(114)は、前記支持円板(111)に向かって前記結合端部(115)から前記支持要素支持面(138)まで張り出し、前記一対の可撓性支持部(114)が、前記軸部(113)に向かって又は前記軸部(113)から離れるように前記結合端部(115)の周りに偏向可能であることを可能にする、結合端部(115)と、
前記結合端部(115)から前記支持要素支持面(138)へと前記軸部(113)に対して斜め外方に延在する外壁(118)とを更に備える請求項10に記載の締結具結合組立体。
【請求項12】
前記締結アタッチメント(15)は、
互いに反対側にある第1の係合面(152)及び第2の係合面(153)を有する外側フレーム(151)であって、前記第1の係合面(152)及び前記第2の係合面(153)は、前記キャリア(20)及び前記支持円板(111)に係合するようにそれぞれ構成され、前記締結アタッチメント開口(154)は、前記第1の係合面(152)及び前記第2の係合面(153)を貫通する、外側フレーム(151)と、
前記第1の係合面(152)上に配置される一対の事前組付け制限溝(155)であって、各事前組付け制限溝(155)は、前記締結アタッチメント開口(154)の前記一対の長壁(170)のうちの一方の長壁(170)にそれぞれ配置され、該一対の事前組付け制限溝(155)は、前記締結アタッチメント開口(154)と連通し、該一対の事前組付け制限溝(155)のうちの該事前組付け制限溝(155)は、前記締結具(11)が前記事前組付け位置にあるときに、前記一対の可撓性支持部(114)のうちの前記可撓性支持部(114)をそれぞれ少なくとも部分的に受ける、一対の事前組付け制限溝(155)と、
前記第1の係合面(152)上に配置される一対の第1の回転ガイド溝(156)であって、各第1の回転ガイド溝(156)は、前記一対の事前組付け制限溝(155)のうちの一方の事前組付け制限溝(155)及び前記締結アタッチメント開口(154)とそれぞれ連通し、前記締結具(11)が前記事前組付け位置から前記締結位置に回転すると、前記一対の可撓性支持部(114)のうちの前記可撓性支持部(114)が、該一対の第1の回転ガイド溝(156)を通って前記一対の事前組付け制限溝(155)の外にそれぞれ回転することを可能にする一対の第1の回転ガイド溝(156)とを更に備える請求項11に記載の締結具結合組立体。
【請求項13】
肩部(139)が前記軸部(113)と前記支持円板支持面(112)との結合位置に形成され、前記肩部(139)、前記支持円板支持面(112)、及び前記支持要素支持面(138)は、前記事前組付けクランプ空間(131)を画定する請求項9に記載の締結具結合組立体。
【請求項14】
一対の開窓部(121)が前記軸部(113)上に形成され、前記一対の可撓性支持部(114)は、前記一対の開窓部(121)内に少なくとも部分的に位置する請求項11に記載の締結具結合組立体。
【請求項15】
前記軸部(113)は、空洞(122)を画定するように中空であり、前記一対の可撓性支持部が前記軸部(113)に向かって加わる力によって偏向すると、前記一対の可撓性支持部(114)のうちの前記可撓性支持部(114)が、前記一対の開窓部(121)を通って前記空洞(122)にそれぞれ少なくとも部分的に入ることを可能にする請求項14に記載の締結具結合組立体。
【請求項16】
前記締結具(11)は、
前記軸部(113)上に配置され、前記軸部(113)の高さ方向において、前記一対の可撓性支持部(114)の前記支持要素支持面(138)と前記支持円板支持面(112)との間にそれぞれ位置する一対の制限突出部(125)であって、該一対の制限突出部(125)のうちの該制限突出部(125)は、前記締結具(11)の回転方向において前記一対の可撓性支持部(114)からオフセットされるように、前記頭部(117)の一対の短壁(120)のうちの前記短壁(120)の上方にそれぞれ位置する、一対の制限突出部(125)を更に備え、
前記締結アタッチメント(15)は、
前記第2の係合面(153)上に配置される一対の締結制限溝(157)であって、各締結制限溝(157)は、前記締結アタッチメント開口(154)の前記一対の長壁(170)のうちの一方の長壁(170)に配置され、該一対の締結制限溝(157)は、前記締結アタッチメント開口(154)と連通し、該一対の締結制限溝(157)のうちの該締結制限溝(157)は、前記締結具(11)が前記締結位置にあるときに、前記一対の制限突出部(125)のうちの前記制限突出部(125)をそれぞれ少なくとも部分的に受ける、一対の締結制限溝(157)と、
前記第2の係合面(153)上に配置される一対の第2の回転ガイド溝(158)であって、各第2の回転ガイド溝(158)は、前記一対の締結制限溝(157)のうちの一方の締結制限溝(157)及び前記締結アタッチメント開口(154)とそれぞれ連通し、前記締結具(11)が前記事前組付け位置から前記締結位置に回転すると、前記一対の制限突出部(125)のうちの前記制限突出部(125)が前記一対の第2の回転ガイド溝(158)を通って前記一対の締結制限溝(157)の前記締結制限溝(157)内にそれぞれ回転することを可能にする、第2の回転ガイド溝(158)とを更に備える請求項12に記載の締結具結合組立体。
【請求項17】
前記一対の事前組付け制限溝(155)のうちの前記事前組付け制限溝(155)には、前記一対の可撓性支持部(114)が前記一対の事前組付け制限溝(155)から外れることをそれぞれ制限するように、事前組付け制限壁(160、161)がそれぞれ設けられる請求項12に記載の締結具結合組立体。
【請求項18】
前記一対の締結制限溝(157)のうちの前記締結制限溝(157)には、前記締結具(11)が前記事前組付け位置から前記締結位置を越えて過剰に回転することを制限するように、締結制限壁(162)がそれぞれ設けられ、
前記一対の第2の回転ガイド溝(158)の底部は、前記締結具(11)が前記締結位置から前記事前組付け位置に逆回転することを制限するように、前記一対の締結制限溝(157)の底部よりも高い請求項16に記載の締結具結合組立体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、締結具及び締結具を備える締結具結合組立体に関し、特に、車両用の締結具及び締結具を備える締結具結合組立体に関する。
【背景技術】
【0002】
車両の組立時、2つの部品を結合する、例えば、車体のトリムパネルと車両のフレームとを結合することが必要とされる。通常、部品を結合するために締結具が使用される。
【発明の概要】
【0003】
本開示は、締結具と、締結具を使用して締結アタッチメントを結合することによって得られる締結具結合組立体とを提供する。本開示の締結具及び締結具結合組立体は、構造が単純で、製造が容易である。本開示の締結具は、締結アタッチメントに容易に挿入することができ、締結具は、締結アタッチメントに対する事前組付け位置に堅く保持することができる。本開示の締結具は、締結アタッチメントをキャリアに堅く締結することができる。また、本開示の締結具は、挿入方向に沿って、締結アタッチメントに対する事前組付け位置と締結位置とが同じ位置を有し、それにより、本開示の締結具は、締結アタッチメントとキャリアとを都合よく結合することができる。
【0004】
本開示の一態様によれば、本開示の締結具は、締結アタッチメントをキャリアに締結するように構成される。締結具は、支持円板及び係合機構を備える。支持円板は、下面に支持円板支持面を有する。係合機構は、締結アタッチメントに結合するように構成される。係合機構は、支持円板支持面から延在し、係合機構は、軸部と、頭部と、一対の可撓性支持部とを備える。軸部の近位端部は、支持円板支持面に結合される。頭部は、軸部の遠位端部に配置される。一対の可撓性支持部は、軸部上に配置され、支持円板に面する支持要素支持面を備え、事前組付けクランプ空間が、締結アタッチメントの厚さの少なくとも一部をクランプするように、支持要素支持面と支持円板との間に画定される。
【0005】
上述した締結具において、頭部は、実質的に矩形の断面を有し、頭部の長さ方向に対して平行な方向における軸部の寸法は、長さ方向における頭部の寸法よりも小さい。
【0006】
上述した締結具において、一対の可撓性支持部のうちの可撓性支持部は、頭部の一対の長壁のうちの長壁の上方にそれぞれ位置し、一対の可撓性支持部の支持要素支持面は、頭部の幅に対して平行な方向において、対応する長壁を越えて外方に延在する。
【0007】
上述した締結具において、一対の可撓性支持部は、結合端部及び外壁を更に備える。結合端部は、支持要素支持面の反対側にあり、一対の可撓性支持部は、結合端部において軸部に結合される。一対の可撓性支持部は、支持円板に向かって結合端部から支持要素支持面まで張り出し、それにより、一対の可撓性支持部は、軸部に向かって又は軸部から離れるように結合端部の周りに偏向可能である。外壁は、結合端部から支持要素支持面へと軸部に対して斜め外方に延在する。
【0008】
上述した締結具において、肩部が軸部と支持円板支持面との結合位置に形成され、肩部、支持円板支持面、及び支持要素支持面は、事前組付けクランプ空間を画定する。
【0009】
上述した締結具において、一対の開窓部が軸部上に設けられ、一対の可撓性支持部のうちの可撓性支持部は、一対の開窓部のうちの開窓部内にそれぞれ少なくとも部分的に位置する。
【0010】
上述した締結具において、軸部は、空洞を画定するように中空であり、それにより、一対の可撓性支持部は、軸部に向かって加わる力によって偏向すると、一対の開窓部を通って空洞に少なくとも部分的に入ることができる。
【0011】
上述した締結具において、一対の制限突出部が軸部上に設けられ、軸部の高さ方向において、一対の可撓性支持部の支持要素支持面と支持円板支持面との間に位置し、一対の制限突出部のうちの制限突出部は、締結具が回転する方向において一対の可撓性支持部からオフセットされるように、頭部の一対の短辺のうちの短辺の上方にそれぞれ位置する。
【0012】
本開示の別の態様によれば、本開示の締結具結合組立体は、締結具及び締結アタッチメントを備える。締結具は、締結アタッチメントに対する事前組付け位置及び締結位置を有し、締結具は、締結具が締結アタッチメントに結合されて締結具結合組立体を形成する事前組付け位置と、締結具結合組立体がキャリアに締結される締結位置との間で、締結アタッチメントに対して回転可能である。締結具は、支持円板及び係合機構を備える。支持円板は、下面に支持円板支持面を有する。係合機構は、締結アタッチメントに結合するように構成される。係合機構は、支持円板支持面から延在し、係合機構は、軸部と、頭部と、一対の可撓性支持部とを備える。軸部の近位端部は、支持円板支持面に結合される。頭部は、実質的に矩形の断面を有し、軸部の遠位端部に配置される。頭部の長さ方向に対して平行な方向における軸部の寸法は、長さ方向における頭部の寸法よりも小さい。一対の可撓性支持部は、軸部上に配置され、支持円板に面する支持要素支持面を備え、事前組付けクランプ空間が、支持要素支持面と支持円板との間に画定される。締結アタッチメントは、締結アタッチメント開口を備える。締結アタッチメント開口は、実質的に直方体である。締結アタッチメント開口は、締結アタッチメント開口が軸部の少なくとも一部を包囲するように、頭部が締結アタッチメント開口に挿入可能となるようなサイズである。締結具が事前組付け位置にある場合、締結アタッチメントの厚さの少なくとも一部が、事前組付けクランプ空間内にクランプされ、締結アタッチメント開口は、締結具を事前組付け位置と締結位置との間で回転可能にするように、軸部のための回転空間を提供するように構成される。
【0013】
上述した締結具結合組立体において、一対の可撓性支持部のうちの可撓性支持部は、頭部の一対の長壁の頭部の上方にそれぞれ位置し、締結具が事前組付け位置にあるとき、一対の可撓性支持部の支持要素支持面が、締結アタッチメント開口の幅に対して平行な方向において、締結アタッチメント開口の一対の長壁を越えてそれぞれ外方に延在する。
【0014】
上述した締結具結合組立体において、一対の可撓性支持部は、結合端部及び外壁を更に備える。結合端部は、支持要素支持面の反対側にあり、一対の可撓性支持部は、結合端部において軸部に結合され、一対の可撓性支持部は、支持円板に向かって結合端部から支持要素支持面まで張り出し、それにより、一対の可撓性支持部が、軸部に向かって又は軸部から離れるように結合端部の周りに偏向可能である。外壁は、結合端部から支持要素支持面へと軸部に対して斜め外方に延在する。
【0015】
上述した締結具結合組立体において、締結アタッチメントは、外側フレームと、一対の事前組付け制限溝と、一対の第1の回転ガイド溝とを更に備える。外側フレームは、互いに反対側にある第1の係合面及び第2の係合面を有し、第1の係合面及び第2の係合面は、キャリア及び支持円板に係合するようにそれぞれ構成され、締結アタッチメント開口は、第1の係合面及び第2の係合面を貫通する。一対の事前組付け制限溝が第1の係合面に設けられ、締結アタッチメント開口の一対の長壁のうちの長壁にそれぞれ位置し、締結アタッチメント開口と連通し、一対の事前組付け制限溝のうちの事前組付け制限溝は、締結具が事前組付け位置にあるときに、一対の可撓性支持部の可撓性支持部をそれぞれ少なくとも部分的に受ける。一対の第1の回転ガイド溝は、第1の係合面に設けられ、一対の事前組付け制限溝及び締結アタッチメント開口と連通し、締結具が事前組付け位置から締結位置に回転すると、一対の可撓性支持部が一対の第1の回転ガイド溝を通って一対の事前組付け制限溝の外に回転することを可能にするようになっている。
【0016】
上述した締結具結合組立体において、肩部が軸部と支持円板支持面との結合位置に形成され、肩部、支持円板支持面、及び支持要素支持面は、事前組付けクランプ空間を画定する。
【0017】
上述した締結具結合組立体において、一対の開窓部が軸部上に設けられ、一対の可撓性支持部は、一対の開窓部内に少なくとも部分的に位置する。
【0018】
上述した締結具結合組立体において、軸部は、空洞を画定するように中空であり、それにより、一対の可撓性支持部は、軸部に向かって加わる力によって偏向すると、一対の開窓部を通って空洞に少なくとも部分的に入ることができる。
【0019】
上述した締結具結合組立体において、締結具は、一対の制限突出部を更に備える。一対の制限突出部は、軸部上に配置され、各制限突出部は、軸部の高さ方向において一対の可撓性支持部の支持要素支持面と支持円板支持面との間にそれぞれ位置し、一対の制限突出部は、締結具の回転方向において一対の可撓性支持部からそれぞれオフセットされるように、頭部の一対の短辺の上方に位置する。締結アタッチメントは、一対の締結制限溝及び一対の第2の回転ガイド溝を更に備える。一対の締結制限溝は、第2の係合面に設けられ、各締結制限溝は、締結アタッチメント開口の一対の長辺にそれぞれ位置し、締結アタッチメント開口と連通し、一対の締結制限溝のうちの締結制限溝は、締結具が締結位置にあるときに、一対の制限突出部のうちの制限突出部をそれぞれ少なくとも部分的に受ける。一対の第2の回転ガイド溝は、第2の係合面に設けられ、一対の締結制限溝及び締結アタッチメント開口と連通し、締結具が事前組付け位置から締結位置に回転すると、一対の制限突出部が、一対の第2の回転ガイド溝を通って一対の締結制限溝内に回転することを可能にするようになっている。
【0020】
上述した締結具結合組立体において、一対の事前組付け制限溝の各事前組付け制限溝には、事前組付け制限壁が設けられ、一対の可撓性支持部のうちの可撓性支持部が一対の事前組付け制限溝から外れることをそれぞれ制限する。
【0021】
上述した締結具結合組立体において、一対の締結制限溝には、締結具が事前組付け位置から締結位置を越えて過剰に回転することを制限するように、締結制限壁が設けられる。一対の第2の回転ガイド溝の底部は、締結具が締結位置から事前組付け位置に逆回転することを制限するように、一対の締結制限溝の底部よりも高い。
【図面の簡単な説明】
【0022】
図1a】本開示に係る締結具の斜視図である。
図1b図1aに示されている締結具の別の角度における斜視図である。
図2図1aの締結具の断面図である。
図3a】本開示に係る締結アタッチメントの斜視図である。
図3b図3aにおける事前組付け制限溝及び回転ガイド溝の拡大図である。
図3c図3aに示されている締結アタッチメントの別の角度における斜視図である。
図3d図3cの締結制限溝及び回転ガイド溝の拡大図である。
図4a図1aの締結具と図3aの締結アタッチメントとを結合することによって形成される締結具結合組立体の斜視図である。
図4b図4aの締結具結合組立体の別の角度における斜視図である。
図5a図4a、4bの締結具結合組立体の或る方向における断面図である。
図5b図4a、4bの締結具結合組立体の別の方向における断面図である。
図6】キャリアの斜視図である。
図7a】キャリアに挿入されているが締結はされていない、図4aの締結具結合組立体の斜視図である。
図7b】キャリアに挿入されているが締結はされていない、図4aの締結具結合組立体の別の角度における斜視図である。
図8】キャリアに挿入されているが締結はされていない、図4aの締結具結合組立体の断面図である。
図9a】キャリアに挿入され、かつ締結されている、図4aの締結具結合組立体の斜視図である。
図9b】キャリアに挿入され、かつ締結されている、図4aの締結具結合組立体の別の角度における斜視図である。
図10】キャリアに挿入され、かつ締結されている、図4aの締結具結合組立体の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0023】
本開示の様々な具体的な実施態様を、本明細書の一部をなす添付図面を参照して後述する。可能な場合、本開示に使用される同じ又は同様の参照符号は、同じ構成要素を指示するために使用されることを理解すべきである。
【0024】
本開示において向きを示すために使用される用語として、限定はしないが、「上」及び「下」が挙げられるが、これらは、添付図面における方向を参照して記載されるものであり、本開示に対していかなる限定もなさないものとする。
【0025】
本開示において、締結アタッチメント15(図3a、3cに示されている)は、締結具11(図1a、1bに示されている)によってキャリア20(図6に示されている)に結合される。締結具11は、締結アタッチメント15に事前挿入されて結合され、締結具11が締結アタッチメント15に対する事前組付け位置になるように締結具結合組立体10(図4a~図5bに示されている)を形成する。締結アタッチメント15及び締結具11の構造は、保管及び輸送中に、締結具11が締結アタッチメント15に対する事前組付け位置を保つことを可能にする。そして、締結具結合組立体10は、締結具結合組立体10がキャリア20に結合される最終組立場所に輸送することができる。締結具結合組立体10をキャリア20に締結するために、締結具11を締結アタッチメント15及びキャリア20に対して回転させ、締結具11を締結アタッチメント15に対する締結位置(図9a~図10に示されている)に位置決めする。一実施形態において、締結アタッチメント15は、車体のプラスチック製トリムパネルであり、キャリア20は、車体の金属製フレームである。
【0026】
図1a、1bは、本開示に係る締結具11の異なる角度における斜視図である。図1aに示されているように、締結具11は、一体形成された支持円板111及び係合機構110を備える。支持円板111は、下面に支持面112を有し、係合機構110は、締結アタッチメント15を結合するために支持面112から延在する。シールリング130が、支持面112の外縁部に隣接して配置される。シールリング130は、支持面112に好適に係合する。一方では、シールリング130は、締結具11と締結アタッチメント15との間のシールを必要に応じて確実にし、他方では、シールリング130は、軸方向に或る程度の弾性的な事前締付けをもたらす。さらに、シールリング130の軸方向の事前締付けは、誤差補償及び締結アタッチメント15とキャリア20との間の締り嵌めに特に役立つ。図1aに示されている実施形態においては、シールリング130は、締結具11上に配置されて示されているが、シールリング130は、他の実施形態においては、締結アタッチメント15上に配置することができる。
【0027】
図1aを引き続き参照すると、係合機構110は、一体形成された軸部113及び頭部117を備える。軸部113は、近位端部が支持面112に結合され、遠位端部が頭部117に結合され、軸部113が支持面112と頭部117との間に位置するようになっている。肩部139が軸部113と支持円板111の支持面112との結合部に形成される。頭部117は、実質的に矩形の断面を有し、そのため、頭部117は、一対の対向する長壁119と、一対の対向する短壁120とを有する。頭部117の長さ方向に対して平行な方向における軸部113の寸法は、長さ方向における頭部117の寸法よりも小さい。軸部113には、軸部113と一体形成された一対の可撓性支持部114が設けられる。一対の可撓性支持部114のうちの可撓性支持部114は、一対の長壁119の上方にそれぞれ位置し、一対の長壁119と支持円板111との間にそれぞれ配置される。一対の可撓性支持部114の各可撓性支持部は、支持円板111に面する支持要素支持面138を有する。一対の可撓性支持部114は、支持要素支持面138の反対側に結合端部115を更に備え、一対の可撓性支持部114は、対応する結合端部115において軸部113に結合され、対応する結合端部115から対応する支持要素支持面138まで支持円板111に向かって張り出しており、一対の可撓性支持部114は、対応する結合端部115の周りで軸部113に向かって弾性的に撓むことができ、軸部113に向かって撓んだ後、初期位置に戻るように変形可能となっている。
【0028】
一対の可撓性支持部114は、対応する結合端部115から対応する支持要素支持面138へと、軸部113に対して斜め外方に延在する外壁118を更に備える。図1aに示されている実施形態において、一対の可撓性支持部114の可撓性支持部114は変形可能なボスである。可撓性支持部114は、他の実施形態において他の構造を有することを理解すべきである。
【0029】
引き続き図1aを参照すると、軸部113には、一対の制限突出部125が更に設けられ、一対の制限突出部125の各制限突出部125は、軸部113の高さ方向において、一方の可撓性支持部114の支持要素支持面138と、支持面112との間に位置する。さらに、一対の制限突出部125の各制限突出部125は、締結具11を回転させる方向において一対の可撓性支持部114からオフセットされるように、頭部117の一対の短壁120の上方にそれぞれ位置する。
【0030】
図1aは、締結具11の頭部117が楔形面187を有することを示している。締結具11が締結アタッチメント15及びキャリア20に対して回転する際、楔形面187は、キャリア20の表面上を摺動する。楔形面187は、締結具11の頭部117がキャリア20の表面上を円滑に摺動することを可能にし、回転角度が徐々に増すにつれて、楔形面187がキャリア20の表面により強く押し付けられ、それにより、締結アタッチメント15がキャリア20に締結される。
【0031】
図1bを参照すると、図1bは、支持円板111が、支持面112の反対側の外面182上に、工具を係合させるための六角形の頭部133を設けられることを示している。六角形の頭部133には、内部に六角形の取付け座部134が設けられ、それにより、締結アタッチメント15及びキャリア20に対する締結具11の回転を、リングレンチ若しくはオープンエンドレンチによって、又は六角ナットによって達成することができる。外面182には、締結具11が締結位置(図9aに示されている)に達するまで回転されたことを示す矢印132が設けられる。
【0032】
図2は、締結具11の長手方向断面図を示しており、この長手方向断面は、一対の可撓性支持部114を通るものである。図2に示されているように、軸部113は、空洞122を画定するように中空である。軸部113には、空洞122と軸部113の外部との間の連通を可能にするように、軸部113の厚さを貫通する一対の開窓部121が設けられる。一対の可撓性支持部114の結合端部115は、対応する開窓部121の下端部に位置し、一対の可撓性支持部114が、対応する開窓部121の下端部から支持円板111の方に張り出すことにより、一対の可撓性支持部114が対応する開窓部121内に少なくとも部分的に位置するようになっている。一対の可撓性支持部114に軸部113に向かって力が加えられることにより、一対の可撓性支持部114が軸部113に向かって結合端部115の周りに撓むと、一対の可撓性支持部114は、対応する開窓部121を通って少なくとも部分的に空洞122に入る。したがって、空洞122は、一対の可撓性支持部114のための偏向空間を提供する。
【0033】
図2に示されているように、可撓性支持部114は、可撓性支持部114がその傾斜外壁118に長い傾斜長さをもたらすのに十分な高さを有するように、軸部113上に配置され、これは、可撓性支持部114が締結アタッチメント15(図3a、3bに示されている)の開口154を通して挿入されるのをガイドするのに役立つ。図2は、支持要素支持面138、支持円板111の支持面112、及び肩部139が、締結具11を締結アタッチメント15に対する事前組付け位置に保持するように、締結アタッチメント15の厚さの少なくとも一部をクランプするための事前組付けクランプ空間131を画定することを示している。頭部117の幅に対して平行な方向において、一対の可撓性支持部114の支持要素支持面138は、頭部117の対応する長壁119を外方に越えてそれぞれ延在する。下記に論じるように、そのような構成は、締結アタッチメント15の厚さの少なくとも一部を事前組付けクランプ空間131内にクランプすることを可能にする。図2を参照すると、支持要素支持面138は、頭部117に向かって斜め外方に延在し、それにより、事前組付けクランプ空間131が、様々な厚さを有する締結アタッチメントをクランプすることを可能にする。
【0034】
図3a、3cは、異なる視野角における締結アタッチメント15の斜視図を示し、図3bは、図3aの事前組付け制限溝155及び回転ガイド溝156の拡大図を示し、図3dは、図3cの締結制限溝157及び回転ガイド溝158の拡大図を示している。図3a、3bに示されているように、締結アタッチメント15は、外側フレーム151を備え、外側フレーム151は、互いに反対側にあり、それぞれキャリア20及び支持円板111に係合するように構成される第1の係合面152及び第2の係合面153を有する。外側フレーム151は、第1の係合面152及び第2の係合面153を貫通する締結アタッチメント開口154を有して形成される。締結アタッチメント開口154は、実質的に直方体形状を有し、そのため、一対の対向する長壁170及び一対の対向する短壁171を有する。締結アタッチメント開口154の長さ及び幅は、締結具11の頭部117の長さ及び幅よりもそれぞれ僅かに大きく、それにより、締結具11の頭部117を締結アタッチメント開口154に挿入することを可能にし、締結アタッチメント開口154が軸部113の少なくとも一部を包囲することを可能にする。また、締結アタッチメント開口154は、締結具11が事前組付け位置と締結位置との間で回転することを可能にするように、軸部113のための回転空間を提供するように構成される。締結アタッチメント開口154の幅は、締結具11の頭部117の長さが締結アタッチメント開口154の幅を横切ると、締結具11の頭部117が締結アタッチメント開口154から引き抜かれることを阻止するように、締結具11の頭部117の長さよりも小さい。
【0035】
図3aは、一対の事前組付け制限溝155が第1の係合面152に設けられ、各事前組付け制限溝155は、締結アタッチメント開口154の一対の長壁170のうちの一方の長壁170にそれぞれ位置し、締結アタッチメント開口154と連通することを示している。締結具11が事前組付け位置にある場合、一対の事前組付け制限溝155の各事前組付け制限溝155は、一対の可撓性支持部114のうちの一方の可撓性支持部114をそれぞれ少なくとも部分的に受ける。事前組付け制限溝155の構造は、図3bを参照して説明する。図3bに示されているように、事前組付け制限溝155は、第1の係合面152から第2の係合面153に向かって外側フレーム151の厚さの一部だけ延在し、事前組付け制限溝155が、端壁174と、底壁163と、締結アタッチメント開口154の長壁170に対して実質的に垂直な対向する事前組付け制限壁160及び161とを備えるようになっている。底壁163と第2の係合面153との間に厚さHが画定される。締結具11が締結アタッチメント15に対する事前組付け位置にある場合、底壁163と第2の係合面153との間の厚さHが、締結具11の事前組付けクランプ空間131内にクランプされる。事前組付け制限壁160は、締結アタッチメント開口154の長壁170に対して実質的に垂直な方向に、端壁174から長壁170まで延在し、事前組付け制限壁161は、事前組付け制限溝155の端壁174から、締結アタッチメント開口154の長壁170に対して実質的に垂直な方向に長壁170から或る特定の距離を置いた位置まで延在し、そのため、事前組付け制限壁161は、事前組付け制限壁160よりも短い。事前組付け制限壁160及び161は、可撓性支持部114が対応する事前組付け制限溝155に入った後、可撓性支持部114の回転を阻止し、保管及び輸送中に、可撓性支持部114が対応する事前組付け制限溝155の外に回転することを防止することができる。
【0036】
図3aを更に参照すると、第1の係合面152には、一対の回転ガイド溝156も設けられる。一対の回転ガイド溝156の各回転ガイド溝156は、一対の事前組付け制限溝155のうちの一方の事前組付け制限溝155及び締結アタッチメント開口154とそれぞれ連通し、締結具11が事前組付け位置から締結位置に回転する方向において、一対の事前組付け制限溝155のうちの対応する一方の事前組付け制限溝155の下流にそれぞれ位置する。回転ガイド溝156の構造は、図3bを参照して説明する。図3bに示されているように、回転ガイド溝156は、第1の係合面152から第2の係合面153に向かって事前組付け制限溝155と同じ距離だけ延在し、そのため、回転ガイド溝156の底壁164は、事前組付け制限溝155の底壁163と同一平面にある。回転ガイド溝156は、回転ガイド壁173を有し、回転ガイド壁173は、締結アタッチメント開口154に向かって、事前組付け制限壁161から締結アタッチメント開口154の対応する長壁170まで斜めに延在し、したがって、回転ガイド溝156を形成する。回転ガイド溝156により、締結アタッチメント開口154の対応する長壁170から事前組付け制限壁161まで締結アタッチメント開口154から斜め外方に空間が設けられることから、回転ガイド溝156は、対応する可撓性支持部114のための回転空間を提供し、それにより、可撓性支持部114は、締結具11が事前組付け位置から締結位置に回転するとき、対応する回転ガイド溝156を通って対応する事前組付け制限溝155の外に回転することができる。回転ガイド壁173と事前組付け制限壁161との間の結合位置は、可撓性支持部114が事前組付け制限溝155から回転ガイド溝156に回転するのをガイドするように構成される滑らかな移行部である。
【0037】
図3cを参照すると、締結アタッチメント15の第2の係合面153には、同じ構造を有する一対の溝165が設けられる。一対の溝165の各溝165は、締結アタッチメント開口154の2つの側にそれぞれ位置し、締結アタッチメント開口154と連通する。溝165は、第2の係合面153から第1の係合面152に向かって外側フレーム151の厚さの一部だけ延在する。図3dを参照すると、溝165は、締結制限壁162及び回転ガイド壁169を備える。締結制限壁162及び回転ガイド壁169は、滑らかな移行部176によってつながっている。締結制限壁162は、締結アタッチメント開口154の長壁170に対して実質的に垂直な方向に、滑らかな移行部176から長壁170まで延在する。回転ガイド壁169は、締結アタッチメント開口154に向かって、滑らかな移行部176から長壁170まで斜めに延在する。溝165には、突出部177が設けられる。突出部177は、締結アタッチメント開口154の長壁170に対して実質的に垂直な方向に、回転ガイド壁169から長壁170まで延在する突出部端面178を有し、回転ガイド壁169及び長壁170の合流部から突出部端面178に延在する。回転ガイド溝158は、突出部177が位置する領域に形成され、締結制限溝157は、突出部端面178と締結制限壁162との間の領域に形成される。回転ガイド溝158及び締結制限溝157の双方は、締結アタッチメント開口154と連通する。締結制限溝157は、締結具が事前組付け位置から締結位置に回転する方向において、対応する回転ガイド溝158の下流に位置し、対応する回転ガイド溝158と連通する。回転ガイド溝158により、回転ガイド壁169及び長壁170の合流部から突出部端面178まで締結アタッチメント開口154から斜め外方に空間が設けられることから、回転ガイド溝158は、締結具11にある制限突出部125のための回転空間を提供する。したがって、締結具11が事前組付け位置から締結位置に回転するとき、締結具11にある制限突出部125は、回転ガイド溝158を通って締結制限溝157に入る。突出部177が位置する領域に回転ガイド溝158が位置することから、回転ガイド溝158の底部168は、締結制限溝157の底部169よりも高い。これにより、回転ガイド溝158は、締結具11の制限突出部125が車両の走行プロセス中の振動に起因して締結制限溝157から回転ガイド溝158内に回転することを制限し、それにより、締結具11が車両の走行プロセス中の振動に起因して締結位置から事前組付け位置に逆回転することを制限することを可能にする。事前組付け制限壁162に起因して、締結具11が事前組付け位置から締結位置に回転するとき、締結具11の一対の制限突出部125の各制限突出部125は、対応する締結制限溝157に入り、対応する締結制限壁162によって阻止される。それにより、締結制限壁162は、締結具11が締結位置に達するまで回転されたことを示し、したがって、締結具11が事前組付け位置から締結位置を越えて過剰に回転することを防止する。さらに、締結制限壁162は、締結具11の制限突出部125が車両の走行プロセス中の振動に起因して締結制限溝157の外に回転することを制限することもできる。
【0038】
図4a、4bは、締結具11と締結アタッチメント15とを結合することによって形成される締結具結合組立体10の異なる視野角における斜視図を示している。図5a、5bは、図4a、4bの締結具結合組立体10の異なる位置における断面図を示している。図5aは、締結具結合組立体10の長手方向断面図を示しており、この長手方向断面は、締結具11の一対の可撓性支持部114を通るものである。図5bは、締結具結合組立体10の別の長手方向断面図を示しており、この長手方向断面は、締結具11の1つの制限突出部125を通るものである。締結具11と締結アタッチメント15との間の結合は、図4a~図5bを参照して説明する。締結具11及び締結アタッチメント15が図4a~図5bに示されているような結合状態にある場合、締結具11は、締結具11と締結アタッチメント15との間の結合を達成する、締結アタッチメント15に対する事前組付け位置にあり、締結具結合組立体10が得られる。
【0039】
締結具11と締結アタッチメント15とを結合する必要がある場合、締結具11の頭部117を、締結アタッチメント開口154の第2の係合面153に面するように位置決めするとともに、締結具11の頭部117を締結アタッチメント開口154に位置合わせし、それにより、締結具11の頭部117の長壁119が締結アタッチメント開口154の長壁170に対して実質的に平行になるように、また、締結具11の頭部117の短壁120が締結アタッチメント開口154の短壁171に実質的に平行になるように、締結具11を締結アタッチメント開口154に挿入する。締結アタッチメント開口154の長さ及び幅が、締結具11の頭部117の長さ及び幅よりもそれぞれ僅かに大きいことから、締結具11の頭部117は、締結アタッチメント開口154を通して挿入することができる。締結アタッチメント開口154の長さ及び幅が、締結具11の頭部117の長さ及び幅よりもそれぞれ僅かだけ大きいことから、締結具11が締結アタッチメント開口154に挿入されたときに、締結アタッチメント15の事前組付け制限溝155が位置する位置に、一対の可撓性支持部114が実質的に位置合わせされるように、締結具11を位置決めすることが容易である。
【0040】
締結具11の一対の可撓性支持部114の支持要素支持面138は、締結アタッチメント開口154の幅に対して平行な方向に、締結アタッチメント開口154の一対の長壁170を越えてそれぞれ延在する。したがって、締結具11の頭部117が締結アタッチメント開口154を通過するとき、締結具11の一対の可撓性支持部114の外壁118が、締結アタッチメント開口154の一対の長壁170のうちの長壁170にそれぞれ係合することができる。締結具11が締結アタッチメント開口154に更に挿入されると、一対の可撓性支持部114の外壁118が、締結アタッチメント開口154の一対の長壁170に当接しながらそれぞれ下方に摺動する。このプロセスにおいて、締結アタッチメント開口154の一対の長壁170のうちの長壁170は、一対の可撓性支持部114のうちの可撓性支持部114に軸部113に向かってそれぞれ力を加え、これにより、一対の可撓性支持部114を付勢して、軸部113の空洞122に少なくとも部分的に入るように、その結合端部115の周りに軸部113に向かって弾性的に偏向させる。図4b、5aに示されているように、一対の可撓性支持部114が締結アタッチメント開口154を通って摺動すると、一対の可撓性支持部114のうちの可撓性支持部114は、一対の事前組付け制限溝155のうちの事前組付け制限溝155にそれぞれ入り、締結具11は、締結アタッチメント15に対する事前組付け位置に達する。この時点で、一対の可撓性支持部114には、軸部113に向かって力が加わらなくなり、したがって、軸部113から離れるように再び偏向する。図5aに示されているように、一対の可撓性支持部114が一対の事前組付け制限溝155にそれぞれ入った後、一対の可撓性支持部114の支持要素支持面138は、事前組付け制限溝155の底壁163に係合し、支持円板111のシールリング130は、締結アタッチメント15の第2の係合面153に係合し、それにより、締結アタッチメント15の厚さの一部(すなわち、事前組付け制限溝155の底壁163と締結アタッチメント15の第2の係合面153との間の厚さH)が、締結具11の事前組付けクランプ空間131内にクランプされる。こうして、締結具11と締結アタッチメント15とが結合されて、締結具結合組立体10を形成する。締結具11が締結アタッチメント15に対する事前組付け位置に達したとき、締結アタッチメント15の第2の係合面153は、支持円板111のシールリング130に既に係合していることから、締結アタッチメント15は、締結具が事前組付け位置にあるとき、締結具11の挿入方向における最終位置に達している。締結具11が締結アタッチメント15に結合及び締結されると、締結アタッチメント15とキャリア20との間の締り嵌めを確実にするように、シールリング130が軸方向の予負荷に基づいて誤差を補償することを除いて、締結具11の挿入方向における締結具11に対する締結アタッチメント15の位置はこれ以上変化しない。
【0041】
上述したように、一対の事前組付け制限溝155の各事前組付け制限溝は、締結アタッチメント開口154の一対の長壁170に対しておおよそ垂直な事前組付け制限壁161及び160を有し、事前組付け制限壁161及び160は、それぞれ、締結具11が保管及び輸送中に事前組付け制限溝155の外に不慮に回転することにより、締結具11が締結アタッチメント15から結合解除されることを防止するように、締結具11が事前組付け位置から締結位置に回転する方向において、及び逆方向において、締結具11の可撓性支持部114を阻止するものとして機能する。したがって、締結具11は、締結具11と締結アタッチメント15との間の結合を保つように、締結アタッチメント15に対する事前組付け位置に保持される。
【0042】
図5bに示されているように、締結具11が締結アタッチメント15に対する事前組付け位置にあるとき、締結具11の一対の制限突出部125は、締結アタッチメント15に接触することなく締結アタッチメント開口154内にある。加えて、図4aに示されているように、締結具11が締結アタッチメント15に対する事前組付け位置にあるとき、締結具11の外面182上の一対の指示矢印132は、第1の指示位置にある。
【0043】
図6は、キャリア20の斜視図を示している。キャリア20は、締結具結合組立体10を受けるように構成されるキャリア開口201を備える。キャリア開口201は、実質的に矩形の形状を有し、したがって、一対の長辺211及び一対の短辺212を有する。一対の長辺211の長さ及び一対の短辺212の長さは、長さ及び幅方向における締結具11の頭部117の寸法よりもそれぞれ大きく、それにより、締結具11の頭部117をキャリア開口201に挿入することができる。キャリア開口201の一対の短辺212の長さは、長さ方向における締結具11の頭部117の寸法よりも小さく、それにより、締結具11の頭部117の長さがキャリア開口201の幅にまたがると、締結具11の頭部117をキャリア開口201から引き抜くことができない。
【0044】
図7a~図8は、締結具結合組立体10がキャリア開口201に挿入されているが、キャリア20に締結されていないときの締結具結合組立体10の状態を示している。図7a、7bは、キャリア開口201内に挿入された締結具結合組立体10の異なる角度における斜視図を示している。図8は、キャリア開口201に挿入された締結具結合組立体10の長手方向断面図を示しており、この長手方向断面は、締結具11の一対の可撓性支持部114を通るものである。
【0045】
締結具結合組立体10をキャリア開口201に挿入するために、締結用クランプ11の頭部117をキャリア20に面するように位置決めし、締結具11の頭部117の長壁119及び短壁120を、キャリア開口201の長辺211及び短辺212に対してそれぞれ実質的に平行になるように位置決めする。図7b、8に示されているように、締結具結合組立体10がキャリア20に締結されずにキャリア開口201に挿入された後、締結アタッチメント15及び締結具11の取付け関係は、図4a~図5bに示されているものと同じである。すなわち、締結具結合組立体10がキャリア20に締結されずにキャリア開口201に挿入される前、締結具11の一対の可撓性支持部114の各可撓性支持部114は、締結アタッチメント15の一対の事前組付け制限溝155のうちの一方の事前組付け制限溝155内にそれぞれ位置し、締結アタッチメント15の第2の係合面153と一対の事前組付け制限溝155の底壁163との間の締結アタッチメント15の厚さHが、締結具11の事前組付けクランプ空間131内にクランプされ、締結具11の一対の制限突出部125が、締結アタッチメント15に接触することなく、締結アタッチメント開口154内に位置するようになっている。図7aに示されているように、締結具結合組立体10がキャリア開口201に挿入されるが、キャリア20に締結されない場合、締結具11の外面182上の一対の指示矢印132は、第1の指示位置に留まる。
【0046】
図9a~図10は、締結具結合組立体10がキャリア開口201に挿入され、かつキャリア20に締結されたときの状態を示している。図9a、9bは、キャリア開口201に挿入され、かつキャリア20に締結された締結具結合組立体10の異なる角度における斜視図を示している。図10は、キャリア開口201に挿入され、かつキャリア20に締結された締結具結合組立体10の長手方向断面図を示しており、この長手方向断面は、締結具11の一対の制限突出部125を通るものである。
【0047】
締結具結合組立体10をキャリア20に締結するために、締結具11を締結アタッチメント15及びキャリア20に対して回転させる。締結具11の一対の可撓性支持部114が事前組付け制限溝155から回転ガイド溝156に向かって回転するように、締結具11を回転させる。事前組付け制限溝155と回転ガイド溝156との間の滑らかな移行部175、及び比較的短い事前組付け制限壁161に起因して、締結具11の六角形の頭部133に係合するねじ回し工具によって締結具11に十分な捻り力を加えると、締結具11の一対の可撓性支持部114は、滑らかな移行部175のガイド下で、対応する事前組付け制限溝155の外に回転することができ、対応する回転ガイド溝156に入り、引き続き、対応する回転ガイド溝156のガイド下で、対応する回転ガイド溝156の外に回転する。こうして、一対の可撓性支持部114は、締結アタッチメント開口154の対応する長壁170から係合解除され、締結アタッチメント開口154に入る。締結具11を回転させるプロセスにおいて、締結具11の一対の制限突出部125は、回転ガイド溝158に向かって回転し、回転ガイド溝158のガイド下で、回転ガイド溝158に入った後、締結制限溝157に入る。制限突出部125が締結制限溝157に入ると、締結具11は、締結アタッチメント15に対する締結位置に達する。締結制限溝157の締結制限壁162は、制限突出部125を阻止するものとして機能し、制限突出部125が締結制限壁162に係合すると、締結制限壁162が阻止されることによって、締結具11が締結位置に達するまで既に回転していることを示し、締結具11が締結位置を越えて過剰に回転することを防止する。締結具11を事前組付け位置から締結位置に向かって回転させると、締結具は、頭部117の長さ及び幅が締結アタッチメント開口154及びキャリア開口201の長さ及び幅に対してそれぞれ平行であるときの状態から、締結具の頭部117の長さが締結アタッチメント開口154及びキャリア開口201の幅にまたがるときの状態まで徐々に回転し、締結具11が締結位置に達すると、締結具の頭部117は、締結アタッチメント開口154及びキャリア開口201から引き抜くことができなくなる。締結具の頭部117を回転させるプロセスにおいて、締結具11の頭部117の楔形面187の比較的薄い部分が、まず、キャリア20の表面に接触し、キャリア20の表面上を摺動する。楔形面187は、締結具11の頭部117がキャリア20の表面上を円滑に摺動することを可能にし、回転角度が徐々に増すにつれて、楔形面187の比較的薄い部分がキャリア20の表面に接触し、それにより、キャリア20の表面により強く押し付けられる。締結具の頭部117の長さが締結アタッチメント開口154及びキャリア開口201の幅にまたがる場合、締結具11の頭部117により、締結アタッチメント15がキャリア20に締結される。
【0048】
図9b、10は、締結具11が締結位置に達したとき、締結具11の頭部117の長さが締結アタッチメント開口154及びキャリア開口201の幅にまたがり、頭部117がキャリア20の下面に押し付けられ、キャリア20の上面が締結アタッチメント15の第1の係合面152に係合し、締結アタッチメント15の第2の係合面153が締結具11のシールリング130に係合することを示している。したがって、締結アタッチメント15及びキャリア20が支持円板111と締結具11の頭部117との間で押し付けられ、こうして、締結アタッチメント15がキャリア20に締結される。締結具11の締結位置において、締結具11の一対の制限突出部125は、締結アタッチメント15の締結制限溝157に係合する。締結制限溝157の締結制限壁162及び回転制限溝158の突出部177は、締結アタッチメント開口154の長さ方向において、対応する制限突出部125の動きを制限し、それにより、車両が走行プロセス中に振動又は他の状況に見舞われたとき、制限突出部125は、締結具11が事前組付け位置から締結位置に回転する方向及び逆方向に、対応する締結制限溝157の外に回転することが防止される。図9bから、締結具11が締結位置に達すると、一対の可撓性の支持壁114が締結アタッチメント開口154に入り、締結アタッチメント15から係合解除されることを見ることができる。図9aから、締結具11が締結位置に達すると、締結具11の外面182上の指示矢印132の位置が変化し、締結具11が適所に回転したことを示すことを見ることができる。
【0049】
締結アタッチメント15及びキャリア20は、締結位置から締結具11の事前組付け位置に締結具11を逆回転させることによって、締結具11から締結解除することができる。締結具11を逆回転させ、締結具11に加わる逆回転の力が或る特定の値に達すると、締結具11の一対の制限突出部125は、締結制限溝157の外に回転して、回転ガイド溝158に入ることができ、そして、回転ガイド溝158のガイド下で締結アタッチメント15から係合解除される。締結具11が事前組付け位置まで逆回転すると、制限突出部125は、締結アタッチメント開口154に入り、それにより、締結アタッチメント15から係合解除される。締結具11を逆回転させるプロセスにおいて、締結具11の一対の可撓性支持部114が回転ガイド溝156内に回転し、回転ガイド溝156のガイド下で事前組付け制限溝155に入る。この時点で、締結具11は、締結位置から事前組付け位置まで逆回転して戻り、締結具11の頭部117の長さ及び幅は、キャリア開口201及び締結アタッチメント開口154の長さ及び幅に対して平行になる。この時点で、支持要素支持面138は、頭部117に向かって斜め外方に延在することから、締結具11の頭部117は、キャリア開口201から引き抜いて、締結用コネクタ10をキャリア20から結合解除し、それにより、締結アタッチメント15をキャリア20から結合解除することができる。
【0050】
本開示は、少なくとも以下の技術的効果を有する。
【0051】
1.本開示の可撓性支持部114の長い傾斜外壁118により、可撓性支持部114が締結アタッチメント開口154に挿入されるとき、可撓性支持部114が力によって弾性的に偏向しやすくなる。これは、締結具11が締結アタッチメント開口154に挿入されるときの挿入抵抗を低減するのに役立つ。
【0052】
2.本開示の締結具11及び締結アタッチメント15は、構造が単純で、製造が容易である。
【0053】
3.締結具11には、軸部113上に一対の可撓性支持部114及び一対の制限突出部125のみが設けられるため、軸部113は、小さな径方向寸法を有し、したがって、支持円板111も、小さな径方向寸法を有するように設計することができる。したがって、車体に締結具11を取り付けるために必要とされる取付け空間を低減することが可能である。
【0054】
4.締結具11が締結アタッチメント15に対する事前組付け位置にあるとき、締結アタッチメント15は、締結具11の事前組付けクランプ空間131内にしっかりとクランプされ、それにより、締結具11と締結アタッチメント15とがしっかりと結合され、保管及び輸送中の振動等に起因して発生する力によって互いに分離されにくくなる。
【0055】
5.高さ方向(挿入方向)における締結具11及び締結アタッチメント15の位置は、締結具11が締結アタッチメント15に対する事前組付け位置に達して締結具結合組立体10を形成するときの状態から、締結具結合組立体10がキャリア20に挿入され、かつキャリア20に締結されたときの状態まで変化しないままである。締結具11を事前組付け位置から締結位置に切り替えるには、締結具11を締結アタッチメント15に対して回転させ、径方向における締結具11及び締結アタッチメント15の相対位置を変化させるだけでよい。したがって、本開示の締結具11及び締結アタッチメント15の設計は、締結アタッチメント15とキャリア20とをより都合よく結合することを可能にする。
【0056】
6.締結具結合組立体10がキャリア20に締結された後、締結具結合組立体10は、車両の走行プロセス中の振動等によって発生する力によってキャリア20から分離しない。したがって、締結アタッチメント15及びキャリア20は、しっかりと結合することができる。
【0057】
本開示は、上記に概説した実施形態の例と併せて説明したが、既知の又は現在の若しくは近いうちに予期される様々な代替、変更、変形、改良、及び/又は実質的な均等物が、少なくとも当業者には明らかとなり得る。さらに、本明細書に記載される技術的効果及び/又は技術的問題は、限定ではなく例示であり、したがって、本明細書における本開示は、他の技術的問題を解決する及び他の技術的効果を有するように使用することができ、及び/又は他の技術的問題を解決することができる。したがって、上述した本開示の実施形態の例は、限定ではなく例示であることが意図される。本開示の趣旨又は範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができる。したがって、本開示は、全ての既知の又は以前に開示された代替、変更、変形、改良、及び/又は実質的な均等物を包含するように意図される。
【符号の説明】
【0058】
10 締結具結合組立体
11 締結具
15 締結アタッチメント
20 キャリア
110 係合機構
111 支持円板
112 支持面
113 軸部
114 可撓性支持部
114 偏向可能支持壁
115 結合端部
117 頭部
118 傾斜外壁
119 長壁
120 短壁
121 開窓部
122 空洞
125 制限突出部
130 シールリング
131 クランプ空間
133 頭部
134 座部
138 支持要素支持面
139 肩部
151 外側フレーム
152 第1の係合面
153 第2の係合面
154 開口
155 制限溝
156 回転ガイド溝
157 締結制限溝
158 回転ガイド溝
160 制限壁
161 制限壁
162 制限壁
163 底壁
164 底壁
165 溝
168 底部
169 回転ガイド壁
170 長壁
171 短壁
173 回転ガイド壁
174 端壁
175 移行部
176 移行部
177 突出部
178 突出部端面
182 外面
187 楔形面
201 キャリア開口
211 長辺
212 短辺
図1a
図1b
図2
図3a
図3b
図3c
図3d
図4a
図4b
図5a
図5b
図6
図7a
図7b
図8
図9a
図9b
図10
【外国語明細書】